並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 195件

新着順 人気順

スイートコーンの検索結果121 - 160 件 / 195件

  • 🚩外食日記(465) 宮崎ランチ 「鮨と魚肴ゆう心」★25より、【華やか(7品)】‼️🌐宮崎市青島🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️

    ❇️外食日記、 第465回目は 「お魚」を食べたくて 「鮨と魚肴ゆう心」 に行きました。🚘 【注文】 ❇️「華やか(7品)」 を頂きました。 【外観】 【駐車場】 【店内】 【メニュー】 🌀🌀昼‼️🌀🌀 🌀🌀夜‼️🌀🌀 【料理】 🌀🌀華やか(7品‼️)🌀🌀 ❇️小鉢(炊き合わせ‼️)❇️ ❇️かぼちゃの揚げ物❇️ ❇️茶碗蒸し(スイートコーンの餡掛け‼️)❇️ ❇️刺身❇️ 🔵左:血抜き鰹 🔵右:真鯛(10日‼️) ❇️焼魚(鰯のイチジク包み‼️)❇️ ❇️メヒカリとオクラの天ぷら❇️ 🌀🌀握りスタート🌀🌀 ❇️鱸❇️ ❇️マグロの漬け❇️ ❇️中トロ❇️ ❇️サザエ❇️ ❇️お椀❇️ ❇️甘鯛❇️ ❇️甘海老(アカスエビ‼️)❇️ ❇️ウニ❇️ ❇️玉子焼き❇️ ❇️ほうじ茶のシャーベット❇️ 【お会計】 🔰3850円(税込) 【報告】 ❇️㊗️:

      🚩外食日記(465) 宮崎ランチ 「鮨と魚肴ゆう心」★25より、【華やか(7品)】‼️🌐宮崎市青島🌐 - ❇️宮崎外食日記❇️
    • 「新型コロナ」関連特集まとめ◎ | 農家漁師から産地直送の通販 ポケットマルシェ

      スマホ1つで農家さん・漁師さんから直接買える「ポケットマルシェ」です。 新型コロナウイルスの影響は、食べもののつくり手である生産者さん、そして都市部を中心とした消費者、飲食店など、食をめぐる様々なところで影を落としていますね。。 ポケットマルシェは、生産者と消費者をつなぐプラットフォームとして、両者が日頃から繋がって有事のときもそうでない時も支え合っていけるような社会の実現を目指しています。 現在は立場関係なく多くの人がこの非常事態によって少なからず影響を受けていると思いますが、そんなときに「ポケットマルシェとしてできることは何だろう?」と現在進行形で考え続けています。 困っている生産者と、それを応援したい消費者の方をつなぐこと。 困っている消費者と、それを支えたい生産者の方をつなぐこと。 それを通じて、素敵な人のつながりの編み目をつむぎながら、この時をポジティブに乗り越えていけるようなお

        「新型コロナ」関連特集まとめ◎ | 農家漁師から産地直送の通販 ポケットマルシェ
      • セブンイレブンのパンランキング!一流パン職人が選ぶおすすめ人気パン【ラヴィット】 - イギーとポル 福岡グルメ

        テレビ番組「ラヴィット」の「プロが選ぶ1番おいしいモノは?ラヴィットランキング」で、『セブンイレブン』のパンランキングが紹介されました。 『セブンイレブン』の人気のパンは何なのか?気になりますよね!ということで、一流パン職人が選ぶ「セブンイレブンのパンランキング」をまとめました。 どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 セブンイレブン おすすめ人気のパン! 一流パン職人 セブンイレブンのおすすめパンランキング! 第10位 あらびきソーセージドッグ(マスタードマヨ使用) 第9位 たっぷりタルタルフィッシュバーガー 第8位 ふわふわちぎりパン(チョコクリーム) 第7位 つぶつぶコーンスティック 第6位 こんがりチーズオニオンスティック 第5位 つぶあん&マーガリン 第4位 北海道産じゃがいものコロッケパン 第3位 やさしい甘さのメロンパン 第2位 ほのかな甘み苺ジャム&マーガリン 第1位

          セブンイレブンのパンランキング!一流パン職人が選ぶおすすめ人気パン【ラヴィット】 - イギーとポル 福岡グルメ
        • 🐻地元食材をお弁当に❕《JAようてい・きょうわ》&らんこし米の収穫開始❕&岩内の養護施設の子供たちがキャンプを楽しむ❕&倶知安で働く車を展示❕  : 後志が1番❗❗❗

          2022年09月09日 🐻地元食材をお弁当に❕《JAようてい・きょうわ》&らんこし米の収穫開始❕&岩内の養護施設の子供たちがキャンプを楽しむ❕&倶知安で働く車を展示❕ 🐻✋ようてい、きょうわの両農協の若手農家でつくる後志地区農協青年部協議会は8月29日、地元産食材の消費拡大につなげようと、各地の旬の食材をふんだんに使った弁当を販売した。 後志産の旬の農産物などをふんだんに使用した弁当(同協議会提供) 使った食材は…倶知安町の《男爵いも🥔》、京極町の《ブロッコリー》、喜茂別町の《キヌサヤ》、留寿都村《大根やスナップエンドウ、長芋》、真狩村の《スイートコーン🌽、ニンジン🥕》ニセコ町の《かぼちゃ🎃、インゲン豆》、共和町の《長ネギ、米🍚》、蘭越町の《トマト🍅》、黒松内町の《牛ひき肉》これら組み合わせて11品目用意された。1食1000円で、食品ロスを防ぐ為予約制にし、計730食が売れ

            🐻地元食材をお弁当に❕《JAようてい・きょうわ》&らんこし米の収穫開始❕&岩内の養護施設の子供たちがキャンプを楽しむ❕&倶知安で働く車を展示❕  : 後志が1番❗❗❗
          • 【グラスジェムコーン①】見た目はまるで宝石!?グラスジェムコーンの栽培に挑戦! - アタマの中は花畑

            ◎関連記事はこちら 【カタログ】植物カタログって面白い! - アタマの中は花畑 【木頭ゆず】色や香りは日本一!?我が家にゆずがやってきた! - アタマの中は花畑 以前、国華園さんのカタログに惹かれて3種類の植物を購入しました。1種類目の木頭ゆずについては以前の記事で取り上げましたので…今回は2種類目となる「グラスジェムコーン」についてご紹介します。 当ブログでも何度か触れましたが、私は「カラフルなもの」に目がありません。そんなカラフル好きな私にとって、グラスジェムコーンの栽培はずっと憧れてきたことの1つです。 以前も栽培を試みたことがあるのですが…当時住んでいた物件のバルコニーが狭かったこともあり、なかなか実現できずにいました。そこで今回、万を持してグラスジェムコーンの栽培に挑戦してみることにしました。 (※本記事では、種の取り寄せ〜種まきについて触れています) グラスジェムコーンとは?

              【グラスジェムコーン①】見た目はまるで宝石!?グラスジェムコーンの栽培に挑戦! - アタマの中は花畑
            • コキアの移植と、トウモロコシの手入れ - 工作工房製作奮闘記

              トウモロコシの追肥をしようと畝を見たらコキアが成長していました。取り去るのはもったいないので、畑の空いた所に移植しました。 トウモロコシの追肥をする前に雑草を取り除き綺麗にしました。化成肥料と、牛糞堆肥を施して土寄せして作業完了です。 トウモロコシは、草丈が70cmになりました。これからは、急速に成長して、6月下旬ころに収穫開始の予定です。品種は、スイートコーンのハニーバンダムです。 トウモロコシの根本付近に自然に生えたコキア。除草の支障になるので移植します。 畑の空いた所に移植します。 土を耕し穴を掘っておきます。 コキアをポットに仮移します。 移設先に丁寧に植え付けをします。 今回は、5株を移植しました。 秋には赤く色づき畑に彩りを添えることと思います。 トウモロコシの追肥に先立ち、畝の草取りをします。 地道な作業だけど大切です。 化成肥料と、牛糞堆肥で追肥を施します。 最後に土寄せを

                コキアの移植と、トウモロコシの手入れ - 工作工房製作奮闘記
              • 【食レポ付き!】びえいのコーンぱんに並んでみました! - うみブログ

                某月某日、北海道が誇る一大拠点空港「新千歳空港」を歩いていたら、なにやら行列が・・・。 新千歳空港2階にある「JAびえい 美瑛選果」です。 みなさん、焼き立ての「びえいのコーンぱん」に並んでいるとの事。 次の焼き上がりは、12:05だって。 ・・・、今、午前11時過ぎだけど・・。 まだあと1時間もあるじゃん、みんな、何並んでるのよ・・。 という事で、わたしもコーンぱんに並んでみました。 長い物には巻かれろ、流行には乗っておけ、行列には並んでおけ、というのがかたせ家の家訓なので、取り合えず訳も分からず並んでみました。 因みにこの家訓は私が作り、私しか守ってません。 「美瑛選果」は新千歳空港の2階。 出発口側から少し奥に入った、ショップが沢山あるフロアの一角にあります。 フロアマップ | 新千歳空港ターミナルビルより引用 新千歳空港には、焼き立てのタルトや揚げたてのポテトチップス、炊き立てご飯

                  【食レポ付き!】びえいのコーンぱんに並んでみました! - うみブログ
                • トウモロコシ2種類の追肥 - 工作工房製作奮闘記

                  工房の畑で栽培しているスイートコーン、先月末の強風で倒れて再起不能化と思われましたが何とか成長して雄花が見えてきました。 ずっしり重いスイートコーンの収穫に向けて最後の追肥を行います。雑草を取りつつ株間を耕して、化成肥料と牛糞堆肥をたっぷり追肥しました。 最後にしっかり土寄せをして、根本がしっかりするようにしました。収穫は今月末の予定です。500g超のおおものが収穫できる夢に浸ります。 工房の畑で栽培しているスイートコーンの「おおもの」と言う品種です。先月末の強風で倒れていたのを転倒防止柵を立ててなんとか持ち直しました。草丈も1.5mを越えて大きく育ちました。 先端に雄花が見受けられるようになりました。最後の追肥の時期到来です。 株間の草を取り除き、少し耕して化成肥料をたっぷり施します。 発酵牛糞も施します。 最後にたっぷり土寄せをし、しっかりとした根をはらせ倒壊防止を図ります。通路の除草

                    トウモロコシ2種類の追肥 - 工作工房製作奮闘記
                  • 【人形町】ニホンバシ・ブルワリーのランチは野菜たっぷりでダイエッターにおすすめ! | 普通のおっさんのダイエット×グルメブログ

                    人形町界隈にある「ニホンバシ・ブルワリー」は女性会やデートにぴったりなお店 ご紹介するお店は、「ニホンバシ・ブルワリー」といいます。お店の食べログはこちらです。 お店は人形町と馬喰横山の間くらいにあります。いずれも徒歩5分くらいとほどよい距離にあります。 お金の勉強をした後に立ち寄りました。 お店の外観はこうなります。でーん! めっちゃオシャレです。 正面はガラス張りでどこから入ったらいいのか分かりません。ガラスにぶつかりながら試すうち、なんとか入れました。「入口」って書いてあるすぐ右が扉のようです。 これだけオシャレだと人形町界隈で女子会やデートに使えるお店のひとつではないでしょうか。 「ニホンバシ・ブルワリー」のランチは、野菜ジュースとサラダがおかわりできます 「ニホンバシ・ブルワリー」のランチは、野菜ジュースとサラダがおかわりできます。 野菜ジュースとサラダはこうなります。でーん!

                    • ちょいとまえに - 旅芸人の記録

                      つぶつぶの あつまり にがてって これは ちいとも にがてじゃ なーい なんべん やいても よろこばしく みめ うるわしい もので ありますよ ゆでたり むしたり やいたりと やりよう いろいろ ともえせん まるごと かじろうかって ばあいだと こんがりコーンに ぐんばいが あぶらが はぜて こおばしく そこの ところに だいごみが やけた ところで よびだし あって 座長の おやつと なりまして それで じゅうぶん まんぞくの コッチめで あったので ありますの きけば こうして このまんま かじってる くに すくないんですね こなに なったり シリアルに なったり ばあいに よっちゃ かちくの ごはん かじりゃ いいのに なんでだろと かんがえること にさんが ろっぷん スイートコーン とくべつ おいしいんだ ひんしゅ かいりょうの せいか なんだ この あまさ じつは ゆいいつ なん

                        ちょいとまえに - 旅芸人の記録
                      • トッポ とうもりこ!とうもろこしの甘さとプレッツェルの香ばしさが堪らないチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】

                        販売サイトはこちら 【ジャンル】 (ブランド) トッポ (メーカー) ロッテ (カテゴリー) チョコ菓子 【トッポ とうもりこ】を実際に購入して食べてみました。 (2020年8月4日発売 約163円税込) カルビー「とうもりこ」味のトッポ登場!とうもりこのおいしさリスペクト!という商品だそうです。 あのじゃがりこの類似商品の【とうもりこ】がトッポとコラボをして登場してきました。トッポと言えば周りのプレッツェルが特徴で食べると中のチョコより、プレッツェルの香ばしさが先立つぐらいの商品です。 そんなトッポがとうもりことコラボという事で香ばしいプレッツェルととうもろこしの甘さがどのように表現されているのか楽しみな一品ですね。 【過去のトッポ商品】 ・トッポ レモン香るチーズタルト!爽やかなチーズとプレッツェルの醸し出したチョコ菓子 ・太いトッポ 胸キュン青春の味わいシェイク!ブレッツェルを生かし

                          トッポ とうもりこ!とうもろこしの甘さとプレッツェルの香ばしさが堪らないチョコ菓子 - コンビニのチョコとアイス新商品の美味しい物を食べたいんじゃ!【コンオイジャ】
                        • Takachiyo59 2022 CHAPTER3 純米吟醸無調整生原酒 愛山×雄町と翠ジンソーダ缶 - 地酒とおつまみと

                          今週もボリューミーな日々であった。 明日の買い出し銘柄チェックをしながら最近の晩酌の様子を。 Takachiyo59 2022 CHAPTER3 純米吟醸無調整生原酒 愛山×雄町。 久々のたかちよ。 人気の酒米、愛山と雄町を使用との事。 過去のたかちよ関係飲みは以下に7種ほど↓ aramasachan.hateblo.jp 今回は くどくない甘み、華やか果物香、飲んですぐ美味い。 500mlだからすぐなくなる、一升瓶にすればよかった。 つまみは コーンバター。 北海道産スイートコーン缶を水切り、バター炒め、塩胡椒と醤油で味付け。 ささみチーズフライ、キャベツ添え。 ソース、マヨネーズで。 季節ものなんで、苺、スカイベリー、道明寺桜餅。 合間に サントリー翠ジンソーダ缶。 ボトルで以前飲んだが美味かったので、完成された味のこれを購入。 など。

                            Takachiyo59 2022 CHAPTER3 純米吟醸無調整生原酒 愛山×雄町と翠ジンソーダ缶 - 地酒とおつまみと
                          • 業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&レシピも紹介 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)

                            こんにちは、くふうLive!編集部です。 外出自粛中はおうちでご飯を作る機会が増えました。自粛中は業務スーパーの冷凍野菜が大活躍!下処理いらずで使うことができ、料理の手間を省くことができます。 今回はヨムーノライターがおすすめする、業務スーパーの便利で使える冷凍野菜を厳選して紹介します。簡単にできるレシピも紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。 ※価格は変動することがあります。在庫には限りがあります。 【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは? ⇒冷凍食品・チルド・お菓子まで厳選まとめはこちら 業務スーパーの冷凍野菜に国産はある? 業務スーパーの冷凍野菜コーナーで産地を見てみると、ほとんどが中国産です。 中には、インドネシア産のオクラ、ベルギー産のミックスベジタブル、スペイン産のパプリカがありました。 調査した業務スーパー 六角橋店では、国産品は2つで、大根おろし

                              業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&レシピも紹介 | ヨムーノ(くふうLive!から変更)
                            • 夫にお願いしてみた!食料を使い切ってしまう対策。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ

                              「モノが増えるからやらない、そんなことはもうやめよう」 モノやコトを整えた先にある、好きな事を楽しむ暮らしにシフト中の50代シンプルライフの記録。 このサイトにはプロモーションが含まれています 食料品のストックは、キッチンに頻度別に収納してみた!「やっぱり食料の備蓄がうまくいかない」とつぶやいたら 夫が「あるだけ全部食べきっちゃうからね」と仕方ないねという感じで同調してくれました。 数日分残して買い出しをする難しさ! そこで、防災意識の高い夫が、缶詰について語り始めたところで 夫に缶詰や備蓄用食料をセレクトしてもらうことにしました♪ キッチン床下に、備蓄食料を収納してみました♪ *普段は、左に予備の調味料。右が月1の燃えないゴミを入れています。 ・お米5kg(予備) ・調味料(予備) ・缶詰・レトルト(備蓄) ・ゴミ袋(コストコでシェア、多すぎ) ・燃えないゴミ・危険ゴミ 備蓄の食料は、袋

                                夫にお願いしてみた!食料を使い切ってしまう対策。 : ゆとりあるシンプルな暮らし Powered by ライブドアブログ
                              • ツマジロクサヨトウに関する情報:農林水産省

                                ツマジロクサヨトウ(Spodoptera frugiperda)は、南北アメリカ原産の農業害虫で、とうもろこし、ソルガム、さとうきび、野菜類等、80種類以上の作物に被害を与えること、1世代で500km、1晩で最大100km移動するなど長距離飛翔することが知られています。 日本では、令和元年7月に初確認され、令和元年末までに西日本を中心として、21府県で発生が確認されました。 農林水産省では、関係機関と協力の上、本虫のまん延の防止に向けた取組を実施しています。 ツマジロクサヨトウとは(PDF : 136KB) 国内の発生状況について 農林水産省では、生産者等に本虫の発生状況を情報提供するため、全国で発生調査を実施しております。 令和元年のツマジロクサヨトウの発生状況(PDF : 182KB)(令和2年3月5日更新) 令和2年のツマジロクサヨトウの発生状況(PDF : 90KB)(令和2年11

                                • サイゼリヤの「たっぷりコーンのピザ」はちょい塩で大人にも美味しくなるよ!^^ - おしょぶ~の~と

                                  2019.12.14 どうも、おしょぶ~^^/です。 大手飲食チェーン店ちょい飲み歩きシリーズ第261弾!でお送りします。 今回の記事では、僕の大好きなサイゼリヤさんの新ピザメニュー「たっぷりコーンピザ」を食べに行って参りましたので、商品情報と実食レビューをお送りします。 ◆サイゼリヤ「たっぷりコーンのピザ」 公式サイトより (*'ω'*) うん、これはすかいらーくグループ「ガスト」のコーンピザの対抗商品と見た!ww 勝手なおしょぶ~の想像ですよ(笑)。 サイゼリヤさんは、消費税UPの2019年10月に合わせてメニュー替えを行い、ピザカテゴリーにこの「たっぷりコーンピザ」が登場しております。NEWのマークがご確認いただけると思います。 サイゼリヤさん曰く「お子様が大好きなスイートコーンをたっぷりのせて…」とありますので、子供向け・ファミリー向けの商品ですね。 グラタンやドリアに良く使われる

                                    サイゼリヤの「たっぷりコーンのピザ」はちょい塩で大人にも美味しくなるよ!^^ - おしょぶ~の~と
                                  • 野菜作りについてきちんと勉強してみる㉔[肥料・堆肥]【農業検定対策】 | ちょ田舎暮らし

                                    スタートダッシュ型 ホウレンソウやジャカイモなど。 元肥を主体に、全層施肥。 中間型として、キャベツやハクサイなど。 元肥を主体に、肥効の長持ちするものを与える。生育中期までは肥料を切れさせず、後半は控えめに。 コンスタント型 キュウリやトマトなど。 元肥は肥効の長持ちする緩効性のものを与える。 追肥は回数を多くし、後半肥料切れさせないよう注意。 ラストスパート型 カボチャやダイコンなど。 元肥は控えめに、中期から後半にかけて追肥で生育を調整する。 中間型として、アスパラやスイートコーンなど。 元肥はやや控えめに、追肥は早めに。 化学肥料 化学肥料とは、化学的処理をして製造された無機質肥料のこと。 化学肥料の分類 単肥 3要素(窒素・リン酸・カリ)のうち、1成分だけを含む肥料。 複合肥料 3要素のうち、2成分以上を含む肥料。 化成肥料:3要素のうち、2成分以上を含み、化学的操作を加えて、造

                                    • 北海道のとうもろこしは種類が豊富!グリル焼きの方法も紹介 - 北のねこ暮らし

                                      まずは試食! 朝市で今年初の北海道産とうもろこしを見つけました。 早どりのゴールドラッシュ。新十津川産(北海道空知地方)です。 1本250円也… 道産子の感覚では、めっちゃ高いです。(>_<) でも、どうしても食べたかったの、生産者直売の朝もぎのとうもろこしを。 だって、とうもろこしはもぎたてが一番おいしいんですから! とうもろこしはゆでるのが一般的ですが、グリルで焼くのもおすすめです。 そこで、今回は国内生産量No1、北海道産とうもろこしの種類と、グリル焼きの方法を紹介します^^ 【目次】 北海道産とうもろこしの種類 とうもろこしをグリルで焼く 余談。もっと昔のとうもろこし「八列とうきび」について まとめ 北海道産とうもろこしの種類 ハニーバンタムです ちなみに… 北海道では「とうもろこし」とは呼ばず 「とうきび」と呼びます。 ここでは一般的な名称で 「とうもろこし」とさせていただきます

                                        北海道のとうもろこしは種類が豊富!グリル焼きの方法も紹介 - 北のねこ暮らし
                                      • ヤングコーンのなどの収穫始まる - 工作工房製作奮闘記

                                        家庭菜園で栽培しているスイートコーンのハニーバンダムは、成長が思わしくありません。例年だと草丈が2m以上になるのに、今年は草丈が1.5mくらいでもう雌花が出てきました。 例年だと1株あたり2~3個取れていたのに1本の収穫も厳しいことになりそうです。 仕方なく雌花を1株あたり1個にするため、小さい雌花を摘果することにしました。 摘果した雌花は、ヤングコーンとして調理に使うことにしました。いろいろな調理方法があるみたいで試してみたいと思います。 また、ピーマンやミニトマトの収穫も始まりました。 家庭菜園に植えているスイートコーンのハニーバンダムは、成長が思わしくありません。今年は梅雨が早く低温で日照時間も少なかったのではと思っています。 例年よりも低い1.5mの草丈でもう雄花や雌花が出て来ました。 この株のように、雌花が2つ出ています。 草丈が低いため、2個の収穫は望めないと思います。今年は、

                                          ヤングコーンのなどの収穫始まる - 工作工房製作奮闘記
                                        • かんたんな、お料理教室―1・・・ - 「和子の日記」

                                          【特別篇】 【冷凍のお肉がすぐ使える神術】 絶対知っておいて! おいしさは欠けずに解凍する方法とは? 自然解凍でもなくレンジでもない、「温塩水解凍」の方法をご紹介します。 この方法は以下のメリットがあります。 🌀 ドリップが出ないのでおいしさがそのまま 🌀 塩の効果で臭みが取れる 🌀 発色がいい 塩水で解凍すると、浸透圧によりこのようなメリットがあるんです! 塩に含まれるナトリウムによって肉全体が包み込まれ、 水分を保つわけなのです。 「温塩水解凍」の方法はとっても簡単! 01)ボウルに45〜48度くらいのお湯を張り、塩(小さじ1程度)を入れる。 触ってみて、熱いけど火傷しない程度がベスト。高温すぎると 固くなりやすく、ぬるすぎると解凍されないので注意。 02)肉を入れて3〜5分ほど浸す。 肉の種類、部位にもよりますが、今回の鶏むね肉は少し厚いので3〜5分。 豚の薄切りや、冷凍の魚の

                                            かんたんな、お料理教室―1・・・ - 「和子の日記」
                                          • 日米貿易協定:米産トウモロコシの追加輸入に需要はあるのか? - 事実を整える

                                            "We have excess corn in various parts of our country with our farmers because China did not do what they said they were going to do. And Prime Minister @AbeShinzo, on behalf of Japan, they're going to be buying all of that corn." — President @realDonaldTrump pic.twitter.com/cqRTDeKZLR — The White House (@WhiteHouse) August 25, 2019 日本の安倍総理とトランプ大統領が取引をして、アメリカのトウモロコシを大量購入することを決めたようです。この際なので日本のトウモロコシ

                                              日米貿易協定:米産トウモロコシの追加輸入に需要はあるのか? - 事実を整える
                                            • 2023年7月31日・月曜日・間違ってSDカード全写真削除してしまった~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                                              初めは「ワンカット」づつ いらない場面を消していた 間違いがあると 取返しがつかないから・・・ 妻の松ちやんの成長の記録は貴重・寝たきりから、歩行訓練をスタートする前の基礎訓練の様子のは 別のSDカード 今回は在宅介護になってから プロが来ての歩行訓練の様子・一人歩きのもあり、記録として消せないもの しかし、チェックしている時に 一瞬、ボーとしてしまい 1枚削除なのに 「全削除」クリック、よろしいですか?  この時 ヤバイとストップすればよかったのに「ハイ」をクリックした 一瞬で消えた。 ヤマダに電話した 「元に戻せます」という SDカード2GBから「USB」に 移し替えになります とのこと 実際のやりとりは「業者」と行い、指示に従って 郵便局でレターパックでやります(経験ない)返送用のも住所書いて いれる とか ややこしい お金は「こちらが テスト」して 間違いなく 復活していたら 振込

                                                2023年7月31日・月曜日・間違ってSDカード全写真削除してしまった~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                                              • 2020・8・4・火曜日・暑いのなんのって、何? この暑さ~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪

                                                マスクして 苦しかった。 これから先 どうなるのだろう 体力があればいいけれど。 8/3・ダイソーに スーパーでの買い物のビニール袋を買いにいったら 全て 売り切れ でした。 出入り口に「スイートコーン」発見したけれど インテリア用なのか 食べ物なのか いずれにしても 素通りした。 8/3・昼・すき家 発見!!  いかなくちゃ~♪ 牛皿定食 並み盛り 560円 いただきました。 8/3・松ちゃん 鍼灸師さん あちこち 治療中 暑いのに 熱い熱い お灸 燃えてます~♪ 8/3・21時作成「セミが鳴く・鳴くのは雄と・教えられ」佳作 スーパーのレジ袋 ダイソーで買うと 55枚入り100円にて1枚あたり 1円80銭 スーパーで有料で 2円か3円 いずれにしても マスクも含めてイヤな世の中になったものだ。

                                                  2020・8・4・火曜日・暑いのなんのって、何? この暑さ~♪ - 元・山ガールの松っちゃんはZARDの負けないでが大好き~♪ ♪
                                                • トウモロコシの追肥と野菜の手入れ - 工作工房製作奮闘記

                                                  家庭菜園のトウモロコシは、草丈が2mに達して雄花が咲きそろい、雌花も出始めました。最後の追肥を行います。ずっしりと実の入った物が収穫できるようにするための追肥です。根本の土を少し削って、化成肥料を施し、全体に軽く土寄せして完了です。収穫は、7月上旬の予定です。品種は、スイートコーンのハニーバンダムです。 キュウリの収穫が最盛期です。つるが2mの柵に達したので、先端を切り取りました。これからは、脇芽から出たつるで実を付け収穫が続きます。 家庭菜園のトウモロコシは、雄花が出そろい、雌花も出始めました。 草丈は、2mを超えました。 実入りの良い収穫ができるよう最後の追肥をおこないます。 根本の土を少し削り取って、化成肥料を施します。 根本周りに軽く土寄せをして完了です。 今年は根の張りが良く、風で倒されることもありませんでした。 収穫は、7月上旬の予定です。( ^ω^)・・・ 今、キュウリの収穫

                                                    トウモロコシの追肥と野菜の手入れ - 工作工房製作奮闘記
                                                  • 工作工房製作奮闘記

                                                    4月も終わり頃になり、夏野菜の植付も本格化してきました。 家庭菜園に待望のトマトとゴーヤの植え付けをします。 トマトは、根を長く伸ばす野菜なので元肥は深く、広範囲に施します。 耕しを始めるとセキレイがどことなくやってきて掘った土の付近をチョコチョコと可愛げに歩きはじめました。 耕した土の中から出てきたミミズや幼虫、昆虫などを物色しているようです。 家庭菜園に待望のトマトを植付ます。 種苗店で大玉トマト・中玉トマト・ミニトマトの苗、3種類を買ってきました。 いづれも接ぎ木苗でしっかりしています。 トマトは、根を長く伸ばす野菜なので元肥は深く、広範囲に施します。 1.5m幅の畝をW型に深く掘って大量の発酵牛糞を施します。 耕しを始めるとセキレイがどことなくやってきて掘った土の付近をチョコチョコと可愛げに歩きはじめました。 土を埋め戻して、幅1.2m、高さ20cmの畝にします。 ポット苗を置いて

                                                      工作工房製作奮闘記
                                                    • 【成城石井/低糖質スナック】国産大豆の大豆チップスは低糖質高たんぱく! - 糖質制限で楽しくそして美しく。

                                                      こんにちは! 今日も成城石井で見つけた低糖質スナックのレビューです! BIOKURA 国産大豆でつくった 大豆チップス スイートコーン 200円 このシリーズ、記憶があります! 以前違うフレーバーをナチュラルローソンで見つけ、レビューした事があります。 www.mosarahanne.com www.mosarahanne.com 大豆チップスも他メーカーで出ていたり、糖質オフスナックとしてはたまに目にするようになりましたね。 www.mosarahanne.com 糖質はこちら★ 糖質7.7g!! うんうん、こちらは全く問題ないですね。 ノンフライですのでカロリーも140キロカロリー。 たんぱく質は14.5gとこちらも嬉しい! 原材料はこちら★ 添加物もなしで嬉しいです! こだわりが伺えますね。 王道なヘルシースナック。 個人的に「硬め」チップスが好きなので嬉しいです。 スイートコーン味

                                                        【成城石井/低糖質スナック】国産大豆の大豆チップスは低糖質高たんぱく! - 糖質制限で楽しくそして美しく。
                                                      • 種苗会社一覧 | 日本種苗新聞

                                                        HOME種苗会社一覧 種苗会社一覧 あ行 愛三種苗株式会社トマト、メロンを育種している愛知県の種苗会社です。トマト台木「がんばる根」シリーズが有名です。 赤松種苗株式会社大阪の卸し・小売店。広い店舗で揃わない種はないと言われています。 朝日アグリア株式会社トマト、ホウレンソウなどを育種。パイオニアエコサイエンスの種の販売もしています。 株式会社アサヒ農園全国各地へ種苗を卸す愛知県の種苗会社。オリジナル品種をはじめ、各社の品種を取扱っています。 株式会社アタリヤ農園千葉県香取市の種苗会社。ホームページでは様々な作物の栽培方法を詳細に説明しています。 池田種苗店栃木県日光市の種苗店。栽培方法などの相談にも対応、種苗のコンサルタントとしての信頼有り。 有限会社石井育種場静岡県の種苗会社。キャベツ、ハクサイ、ハボタンを専門に育種しています。 有限会社石川鉄造種苗店静岡県三島市の種苗店。ブログが充実

                                                          種苗会社一覧 | 日本種苗新聞
                                                        • 指導者にならないJリーガーは何をする? 徳永悠平が麦わら帽と長靴姿でスイートコーンを栽培するワケ(石井宏美)

                                                          麦わら帽子にジャージ。手には軍手、足元はたっぷりと土が付いた長靴。かつてはいかつい風貌で寡黙というイメージだったが、すっかり柔らかい印象になっていた。数カ月前までは想像できなかった姿だ。 徳永悠平が農業を始めていた。 「まったくのゼロから始めているので、すべてが新鮮だし、本当に楽しいですね」 第二の人生を歩み始めたその表情は、現役時代と同じくらいいきいきしているように見える。自身のインスタグラムでは畑やビニールハウスを視察する姿が収まった写真とともに「色々とチャレンジしていきます!」と決意表明。 でも、Youはなぜ農業を? サッカーのことを考えている余裕がない(笑) 日本代表にも名を連ねた右サイドバックは、18年間のプロ生活をまっとうし、やりきったという達成感があるのだろう。引退して始めて迎えるJリーグ開幕も、「正直あまり意識していない」と淡々と語る。 「自分の環境が変わったので、そこに順

                                                            指導者にならないJリーガーは何をする? 徳永悠平が麦わら帽と長靴姿でスイートコーンを栽培するワケ(石井宏美)
                                                          • 八丁堀のmaru 2Fで幸せ女子会してきました!【食べレポ】 - ♡

                                                            こんにちは。わたしです。 突然ですが女子会ってもう死語かな(泣)というわけで本日はお友達とご飯(言い直した)してきた八丁堀にあるmaruに行ってきたので紹介していこうと思います! 八丁堀駅B1出口でたらすぐにあるmaruさん。酒屋の上にあるお店で1階は立ち飲みバー、2階は今回紹介するバルで3階はビストロ…らしい。 メニューも少しずつ違うようです。 私のお友達のたっているこの階段を登っていきます! 予約してくれたおかげでテーブル席につけましたがカウンターが多かったな。ここ本当に予約が取りにくいらしく一緒に行ったお友達がもう7年越し…?でいきたかったお店だったそう!すごい! 今回予約取れたことは唯一コロナに感謝すべきことなのかな…。 さっそくメニューを載せていきます。日によって変わるそうですがこんな感じ。 (店員のお兄さんがすごい優しくてラストオーダー終わってからメニュー撮影し忘れた…って探し

                                                              八丁堀のmaru 2Fで幸せ女子会してきました!【食べレポ】 - ♡
                                                            • この時期はヤングコーンだよね - どちらかというとMですけど教えてください

                                                              最近スーパーで初夏っぽい野菜がどんどん出回ってますよね。 そんななか最近のお気に入りは、スイートコーン! 実家では一度も出てこなかったスイートコーンですが、たまに居酒屋で見つけるとついつい頼んでしまう。 だがしかし、この時期にそんな居酒屋を探すのはむずかしいし、自宅でならいつでも好きな時に焼き立てほやほやを食べることができます。 先日も、お昼から焼いて食べてました。 ヤングコーンって素晴らしいよね 7月くらいまでしか出回らないから見つけたら買うのがおすすめ。 焼いて塩振るだけでめちゃんこ美味しいから! 毎月、旬のものを素材の味活かして食べるのがマイブームです✨ pic.twitter.com/OjDIu3uOC0 — どちM (@dochi_m) 2020年5月30日 皮をある程度むいて、最後に縦に隠し包丁をいれて、グリルで両面焼いちゃいます。 写真よりももっと焼き色が付くくらいがおすすめ

                                                                この時期はヤングコーンだよね - どちらかというとMですけど教えてください
                                                              • 🐻旧小樽色内小卒業生がタイムカプセル開封❕&共和でオータムフェス❕&積丹神威岬でナイトツアー❕&留寿都村でスイートコーンの出荷開始❕&農場では野菜の詰め合わせ販売も❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                                2022年10月04日 🐻旧小樽色内小卒業生がタイムカプセル開封❕&共和でオータムフェス❕&積丹神威岬でナイトツアー❕&留寿都村でスイートコーンの出荷開始❕&農場では野菜の詰め合わせ販売も❕ 🐻✋秋の上空に真夏並みの暖気が入り、小樽・後志管内は10月1日、各地で気温が上昇した。最高気温は小樽市で28・8度などと11観測地点のうち、真狩村を除く10地点で最高気温が25度以上の夏日を記録、この10地点は10月の観測史上最高を記録した。旧小樽市立色内小で2012年に行った創立130周年記念行事として、当時の児童135人が残したタイムカプセルの開封式が1日、稲北会館で行われた。 タイムカプセル開封後、当時の担任から自分宛てのメッセージを書いた画用紙を受け取る旧色内小卒業生 卒業生56人らが参加。自分に宛てたメッセージを懐かしく読んだり、思い出話に花を咲かせたりした。またキッチンカーによる飲食物

                                                                  🐻旧小樽色内小卒業生がタイムカプセル開封❕&共和でオータムフェス❕&積丹神威岬でナイトツアー❕&留寿都村でスイートコーンの出荷開始❕&農場では野菜の詰め合わせ販売も❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                                • カルビー『まるっとコーン チーズ味』を食べてみた! - tomomo13’s diary

                                                                  この時期だからこそ!って感じのまぶしい人を見かけた。 いい大人でまあまあのイケメンなんだけど、パンツスタイルが… サザエさんのカツオくんの衣装借りた?って思うほど短かった… 見てはいけない感じだったけどさ、釘付けになりました。 昨日のおやつ カルビー『まるっとコーン チーズ味』です。 チーズ味のお菓子にめっちゃ敏感になってきているtomomo13です。笑 なんか女心をくすぐるっていうの? そんな感じ。 (どんな感じやねん) リンク 『まるっとコーン チーズ味』はとうもろこしの中でも甘味が強い【スイートコーン】を使用したコーンスナック。 チェダーチーズで味付けした濃厚なチーズ味はクセになること間違いなしです。 発売日は2022年11月22日。 税込み75円。 裏面。 製造者はカルビー。 コーンスナックと言えば【コーングリッツ】、スイートコーンパウダーは原材料の最後に記載されているので思ってい

                                                                    カルビー『まるっとコーン チーズ味』を食べてみた! - tomomo13’s diary
                                                                  • 2019年 ふるさと納税 おすすめ「とれたて!お野菜定期便」8選! | けーさん家のブログ

                                                                    先日、ふるさと納税の返礼品として初めて「お野菜セット」をいただいて、 これはかなりアリだと確信しました! ↓詳細はこちら↓ ふるさと納税 高知県須崎市「まごころ野菜セット」評価と感想 田舎の実家から宅配便で野菜が届いたみたいで、かなり楽しいです。 しかも開けるまで詳細な中身が分からないのもワクワクします。 ふるさと納税で最近人気なのが「定期便」という形の返礼品。その名の通り、定期的に返礼品が届くというもので、他に「お米」や「お水」など買い出しが重くて大変なものも定期便でいただくと便利です。 1回の納税額としては高額に感じますが、定期便の回数で割ってみればそうでもないですよ。それに返礼品の嬉しさが何カ月も続くのは気分的にお得さを感じます。 今回はなるべく季節が分かれて、似たようなものが連続で届くことのなさそうな自治体を中心に選んでみました。参考にしてみてください。 【納税額2万4000円コー

                                                                      2019年 ふるさと納税 おすすめ「とれたて!お野菜定期便」8選! | けーさん家のブログ
                                                                    • ペッパーランチの「ビーフペッパーライス」をホットプレートで! - sora’s おいしいノート

                                                                      先日ペッパーランチの「ビーフペッパーライス」を食べてきました。 「ビーフペッパーライス」は久し振りでしたが、とてもおいしかったので、家でも作ってみました。 ペッパーランチの「ビーフペッパーライス」 写真はお肉とご飯多めの「お肉たっぷりビーフペッパーライス」です。 さすがに結構なボリュームがあります。 鉄板でカリカリに焼けたお肉やご飯がたまりません。 sora シンプルだけどおいしい!家でも作れるね! 自宅のホットプレートで「ビーフペッパーライス」 ということで、自宅のホットプレートでも「ビーフペッパーライス」を作ってみました。 もちろん、リッチなYouTuberさんのように松阪牛とかではなく、スーパー安売りの牛肉を使います。 1合のご飯の周りに牛肉を敷き、スイートコーン、バター、ねぎを乗せます。 焼き肉のタレと塩コショウで味を付け、混ぜ合わせて焼いたら出来上がりです。 黒胡椒が効いていてお

                                                                        ペッパーランチの「ビーフペッパーライス」をホットプレートで! - sora’s おいしいノート
                                                                      • オクラの柵と、トウモロコシの初収穫 - 工作工房製作奮闘記

                                                                        家庭菜園に植え付けたオクラがやっと定着しました。 茎がふらふらしているので支えるための柵を立てます。 4月上旬に種蒔きし、中旬に植え付けたスイートコーンのハニーバンダムが収穫の時期を迎えました。 カラスか小動物にかじられた跡のある物を初物として収穫します。 先月末から2~3本づつランダムに植え付けたオクラがやっと定着しました。8本で栽培していきます。 茎がふらふらしているので支えるための柵を立てます。 1メータくらいの棒をオクラ苗2本毎に打ち込みます。 打ち込んだ棒に横に細い棒を渡して、オクラの茎をまとめてアサヒ紐で縛ってゆるく固定しました。 上段にも細い棒を渡して柵の補強を図りました。 今後の成長に合わせて随時、茎を支えて倒れないようします。 作業の合間にじゅりちゃんの様子を見に行ったら、夏バージョンにしてもらったベッドでお昼寝をしていました。 気持ちよさそう( ^ω^)・・・ 家庭菜園

                                                                          オクラの柵と、トウモロコシの初収穫 - 工作工房製作奮闘記
                                                                        • 柚子こしょう消費レシピ。作っておけばおつまみから朝メシ、ランチまで「柚子こしょうコールスロー」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                                          こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 わさびや唐辛子、マスタードとはまた違った香りと辛みがクセになる柚子こしょう。『メシ通』の連載でも柚子こしょうを使ったレシピをあれこれオススメしてきました。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp そんなときによくいただくのが、「使い切れずに困っていた……」というコメント。ということで今回も、柚子こしょうをたっぷり使ったレシピ「柚子こしょうコールスロー」をご紹介します。 市販のカットキャベツとスイートコーン缶で、包丁も使わず簡単にできちゃうこのサラダ。コクうまのマヨネーズと、塩気も辛みもある柚子こしょうがベストマッチ! キャベツがたっぷり食べられますよ。 そのままつまんだり、いろいろな料理の付け合わせにしたりと作っておくと重宝するのがコールスローサラダ。今回はベーコンエッグと合わせて、朝メシやランチにぴったりのワンプ

                                                                            柚子こしょう消費レシピ。作っておけばおつまみから朝メシ、ランチまで「柚子こしょうコールスロー」 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                                          • コーンポタージュ×ビーフであっさりなのに満足感抜群な「キリン 世界のKitchenから 小さなごちそう コーンポタージュ」を飲んでみた

                                                                            世界の家庭の味を缶やペットボトルにぎゅっと詰めたキリンの「世界のKitchenから」シリーズに、2021年9月14日から「小さなごちそう コーンポタージュ」が登場しています。コーンミールを粥状に煮たイタリア・トスカーナの家庭料理であるポレンタをヒントにした一品は、あめ色たまねぎやビーフのうまみが溶け込んだ新感覚のコーンポタージュになっているとのことなので、実際に飲んで確かめてみました。 キリン 世界のKitchenから 小さなごちそう コーンポタージュ 185g 缶|商品・品質情報|ソフトドリンク|商品情報|キリン https://products.kirin.co.jp/softdrink/softdrink/detail.html?id=6208 これが「キリン 世界のKitchenから 小さなごちそう コーンポタージュ」で、缶の容量は185gです。 缶には手書きレシピ風の書体で「深み

                                                                              コーンポタージュ×ビーフであっさりなのに満足感抜群な「キリン 世界のKitchenから 小さなごちそう コーンポタージュ」を飲んでみた
                                                                            • 遠州夢咲牛のハンバーグ - artなfoodsのDiary

                                                                              ■ 主役を引き立てるガロニとは トナリ町のちょいハイソ系スーパーでは以前から " 県内産和牛を使った生ハンバーグ " を販売しています。レギュラーの生ハンバーグも大変に美味しいものですが、和牛を使ったものはより一層リッチなお味となっていてジツに嬉しいものです。 静岡県内では何種類もの黒毛和牛…知っているだけで5種ほどあるかな…が飼育出荷されておりますので、件の生ハンバーグも数バージョン存在します。そのスーパーに行く度に違うものが売られておりますが、同時に異なるブランド牛があることはなく選択肢はレギュラーかいづれかの和牛入りかの二者択一です。 遠州夢咲牛のハンバーグ by しずてつストア今回は「遠州夢咲牛」という文字通り遠州…県西部、浜松・浜名湖の周辺地域…で飼育される高級ブランド牛であります。これまで何度かそれをいただく機会がありましたけれど、いや~本当に美味しい和牛ですよ。高価なので滅多

                                                                                遠州夢咲牛のハンバーグ - artなfoodsのDiary
                                                                              • 生食できるトウモロコシ「ゴールドラッシュ」を食べるよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                                                トウモロコシ ゴールドラッシュ こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 先日、いつものようにオンラインマルシェ「 食べチョク 」より直接農家さんから野菜セットを購入したのですが、その中に「 ゴールドラッシュ 」という品種のトウモロコシが入っていました。 事前に届いた農家さんからのメールを見た感じ、このトウモロコシが野菜セットの中で一番の自信作のようです。 「 ゴールドラッシュ 」という夢いっぱいの名前も気になりますね。 さてさて、いったいどんなトウモロコシなのでしょうか? トウモロコシ ゴールドラッシュ ゴールドラッシュについて 生のまま食べる レンジで加熱して食べる ゴールドラッシュについて 「 ゴールドラッシュ 」は、スイートコーン(日本で食べられている一般的なトウモロコシ)の中でも甘い品種です。 粒が大きくて皮が薄いのが特徴で、生食もできます( ノ・ω・)ノ 皮を剥く

                                                                                  生食できるトウモロコシ「ゴールドラッシュ」を食べるよ。 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                                                • 我が家のコーンマスタード完成形 - Garadanikki

                                                                                  パスタの名店、ハシヤさんで食べたコーンマスタードを真似して作ってみて、 やっと完成形がみえました。 オリジナルには入っていないものもあるかと思います。 あくまでも我が家のコーンマスタード。 なんかこの写真、黄色が並んでて笑ろた 味噌汁の具は、今年最後の黒大根。 美味しかったなぁぁぁぁ コーンマスタードの作り方 作りやすい分量 スイートコーン の缶詰…ひと缶、洋からし…大さじ3 和からし…大さじ1、 マコーミックのフレンチドレッシング…10㎖ほど、マルサの生おろしポン酢醤油…隠し味で少々、 にんじん中…半分 作り方 1.にんじんをすりおろす。 2.ミキサーに、上の材料をぜーんぶ入れて混ぜる。 以上っ! あはは、簡単すぎ。 ハシヤさんでは醤油を入れているようですが、私はおろしポン酢醤油にしました。 一日経つと辛みが飛ぶので、食べる時に適宜マスタードを追加調整するといいと思います。

                                                                                    我が家のコーンマスタード完成形 - Garadanikki