並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 36 件 / 36件

新着順 人気順

スーパーダッシュの検索結果1 - 36 件 / 36件

  • 名作で振り返るライトノベル40年史

    好きな作品を挙げながらライトノベルの歴史を振り返ろうという試みです。ライトノベルを読み始めたのは、男性向けだと『キマイラ吼』、女性向けだと『なぎさボーイ』からなので、そこら辺から振り返っていきますね。だいたい40年ぐらいのライトノベル史をカバーしていると思います。 1982年 キマイラ吼 /夢枕獏 /ソノラマ文庫 amazon.co.jpソノラマ文庫は1975年創刊。創刊しばらくは、『宇宙戦艦ヤマト』と『機動戦士ガンダム』のノベライズ、あとは『クラッシャージョウ』(1977年) ぐらいしかヒット作がなかったのだけど、1980年代に夢枕獏と菊地秀行を得て、ようやく安定した人気を獲得する。ただ、夢枕獏と菊地秀行に続く作家が『ARIEL』(1987年) の笹本祐一ぐらいしかいなくて、1990年以降、失速することになるのだけど。 いやまあ、1990年代のソノラマでも、庄司卓の『倒凶十将伝』(199

      名作で振り返るライトノベル40年史
    • 株式会社ドワンゴを退職しました。 - 駄文日記 2nd side

      はじめましての人ははじめまして。そうでないひとはお久しぶりです。本日付で最終出社日を迎えるエンジニアの猫ロキP(@deflis/id:deflis55)です。 ドワンゴはすごく好きな会社ではあるのですが、新卒で入社して10年以上勤めたドワンゴを離れて、はてなのノベルチームで働くことになりました。 本当に好きな会社で、どうしても人とお金が足りてないなとか色々思うところはあるんですが、それ以上に出版業界に情熱を傾けたいところが強くなってしまって、転職を決意したのでした。 何を考えて転職を決意したのか、言える範囲で説明します。 入社した経緯とドワンゴとの関わり ドワンゴの良いところ 転機 今後のキャリアプラン的なことについて 改めて たぶん書籍化の決まってないカクヨムのおすすめいくつか 書籍化しているカクヨムのおすすめ その他おすすめライトノベル おまけ 入社した経緯とドワンゴとの関わり 201

        株式会社ドワンゴを退職しました。 - 駄文日記 2nd side
      • 23/1/4 重い腰を上げて10年前に積んだ女性主人公ラノベ83冊を崩した【1/4】 - LWのサイゼリヤ

        10年前に積んだラノベの山と向き合う 女性主人公と百合がマイナー性癖だった時代 終わっていた人権感覚 読んだ女性主人公ラノベリスト 女性主人公ラノベレビュー わりとヌルめのハードSF 境界知能×お世話係の共依存SM百合 DTMものニッチ需要 ゼロ年代ノベルゲームオタク特攻 マジで主人公が雑魚すぎ 真犯人判明したときこいつ誰?って思った 陰毛の有無に六万賭けるタイプのマリみて 福島県白河市在住者のみ必読 「エロゲーを作るわよ!!」のやつ ゼロ年代夢女の理想郷 魔法少女史を変えていたかもしれない 無のラノベ1 無のラノベ2 10年前に積んだラノベの山と向き合う 中高生の頃は貪るように読めるライトノベルだが、成人するあたりから一気に読むのがキツくなることで知られている。 俺もかつて若さに任せてラノベを買いまくったはいいものの、いざ手を付ける前に読むのがキツイ年齢に突入してしまう。それから長きに渡

          23/1/4 重い腰を上げて10年前に積んだ女性主人公ラノベ83冊を崩した【1/4】 - LWのサイゼリヤ
        • 女性ラノベ主人公は存在しない - い(い)きる。

          (注意︰とある時雨沢恵一作品の一応のネタバレを含みます) ライトノベル。アニメ・漫画・ゲーム的な感覚を取り入れたエンターテイメント小説の総称です。前世紀末から我が国で急速に発展したこの分野では、そのメインターゲットが男性である都合上、女性主人公がほぼ存在しません。 そう言われて、え?アレとかソレとかあるでしょ?と首を傾げた方も多いでしょう。そうですね、生物学的には女性であるキャラクターが主人公を務めるラノベというだけなら、たしかにそれなりの数があります。 しかし実のところ、それらの「女性主人公」と呼ばれるものは、女性の皮をかぶった「実質的男性」に過ぎないのです。だから上の命題は正確には、ラノベには「本当の女性主人公」はほぼ存在しない、ということになります。 「実質的男性」である「(偽)女性主人公」の実例を見ていくことで、この事実を確かめてみましょう。 リナ=インバース(神坂一『スレイヤーズ

            女性ラノベ主人公は存在しない - い(い)きる。
          • 『リコリス・リコイル』とアサウラ先生:百合ラノベでデビューした作家とその後のお話:その1 スーパーダッシュ文庫編|電光MMM

            先日バズっていたこちらのツイートで『アサウラ先生がデビューされた2006年の百合ライトノベルはなんもなかった』とされている。私の中での2006年頃の百合ラノベの史観もこれに近い。ただし私の『2006年の百合ラノベはなんもなかった』とは、マリみてブームに乗っかって各ライトノベルレーベルが百合要素のある作品を出しては1~3巻で打ち切られるという状況を指す。 近年、特に2016年以降は百合ラノベが一定数発売される時代になり、ラノベ新人賞で大賞や入賞した百合ラノベが長期に続くのが当たり前の時代になったが、アサウラ氏がスーパーダッシュ小説新人賞の大賞を受賞した2006年前後~2014年頃は「百合ラノベで新人賞デビューを果たすが打ち切られるor百合ラノベをほぼ書かなくなるorラノベ作家辞める」がかなりの件数起きていた。アサウラ氏もデビュー2作が奮わなかったのか、その後は『ベン・トー』でも多少百合を書い

              『リコリス・リコイル』とアサウラ先生:百合ラノベでデビューした作家とその後のお話:その1 スーパーダッシュ文庫編|電光MMM
            • ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二

              ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○選リストあり ライトノベルオールタイムベストを生み出そう! という動きがある。この記事を書き出してもう多少時間が経っているのでSNSでの反応や熱量はもう変化しているかもしれないが、日本百名山や百名城で代表されるように、そういったベスト選出はあらゆるジャンル・コンテンツで人気があるし、見るのも作るのも面白いものだ。 ライトノベルを中心に据えたオタクエンタメ史の探求をライフワークとしている身としては、もちろん食いつく。思春期の頃は最強デッキ作りではないが、読んだ作品のお気に入りランキングとか隙あらば作っていた気がするよね。基本脳内でだけど。 けど、本格的にエンタメ史を趣味研究するようになってから

                ライトノベルに(ジュブナイル・ヤングアダルト・少年向け・少女向け・青年向け・R-18・新文芸・ライト文芸……)全部含んだら、個人がオールタイムベストを構築することは可能なのかに挑んでみた地獄録 ※暫定○|82(ぱに) / 平々八十二
              • 匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記

                https://anond.hatelabo.jp/20200309194930 基本、タイムトラベルものはあまり好きじゃないです。読んでてやきもきするし、そのわりにワンパターンなので好きじゃない。 現在or未来を変えるために過去であれこれする→うまくいかない→もっかいあれこれする→今度はうまく行った、みたいな。 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 うーん,それは世間で紹介される奴が,「単純な」タイムトラベルものになりがちだからでは.面白い奴はそれなりに手が込んでる分だけ「難解に」なり易く,初心者にはお勧めしにくい.馴れてない人には理解出来ないし,仮に理解出来ても疲れるだけで面白くない. 以下、私のタイムトラベル小説遍歴(しょぼい)。 『夏への扉』どこがどう名作なのか説明してほしい 『ふりだしに戻る』情景描写は好き 『時をかける少女』1967年刊だって!初出は『中学三年コース』

                  匿名ダイアリー「タイムトラベルものの小説でおすすめ教えて」 - カレーなる辛口Javaな加齢日記
                • 日本の漫画・アニメから見た「ソ連崩壊」 「謎めいた悪役」扱いの過去も...30年でイメージ激変

                  冷戦時代からソ連と東側諸国は、西側文化の中でも様々な描かれ方をしてきた。小学館「ゲッサン」で連載中のマンガ「国境のエミーリャ」(池田邦彦さん作、津久田重吾さん監修協力)は第二次大戦後に東西に分割された架空の日本を舞台とする。ベルリンにように壁で分割された東京の東側で、西側への亡命を助ける脱出請負人という裏の顔を持つ少女・杉浦エミーリャを主人公にした歴史活劇である。2019年に連載開始、21年12月までに単行本5巻が刊行済みだ。 作中、エミーリャらが暮らす「東トウキョウ」は共産化されてソ連のような暮らしぶりが描かれており、戦後処理の行方によってはありえたかもしれない「共産主義の日本」を読むことができる。フィクションではあるが本作のリアリティ、そしてソ連社会の実態とはどんなものだったか。そして日本の漫画・アニメはソ連のカルチャーをどう扱ってきたのか?ソ連に詳しく、同作で監修を担当している小説家

                    日本の漫画・アニメから見た「ソ連崩壊」 「謎めいた悪役」扱いの過去も...30年でイメージ激変
                  • 【妄想ラノベ史】ライトノベルにおける、不思議要素のない学園ラブコメを探る。その2【97~99年】

                    さて、今回もライトノベル(以下、ラノベ)における、学園ラブコメについてあれこれ考えたいと思います。今回は本来、00年からの内容を書くつもりでしたが、調べていくうちに97~99年あたりに重要な要素があるように思われたため、前回と内容がダブるのですが、もういちど97~99年を詳しく探ります。 なお、この記事におけるライトノベルの定義ですが、80年代末の角川スニーカー文庫、富士見ファンタジア文庫を始まりとする、表紙や口絵・本文にイラストのある、10代の少年向けエンタメ小説とします。 ブギーポップ以降・ブギーポップ以前 まず98年に登場した上遠野浩平『ブギーポップは笑わない』(以下、『ブギーポップ』と略)の話です。 学園ラブコメとは関係はないのですが、ラノベ史上でも重要な位置づけにある作品で、Wikipediaによると「ライトノベル業界全体にも大きな影響を与え、『ブギーポップ以降・ブギーポップ以前

                      【妄想ラノベ史】ライトノベルにおける、不思議要素のない学園ラブコメを探る。その2【97~99年】
                    • とあるスーパーに売っていたお惣菜の商品名がいかにもラノベ風でなんか素敵「鶏肉の出版は草」「ベストセラーになってそう」

                      リンク ニコニコ大百科 ベン・トーとは (ベントーとは) [単語記事] - ニコニコ大百科 『ベン・トー』とは、アサウラによるスタイリッシュ弁当争奪アクションライトノベルである。2008年2月より2014年2月までスーパーダッシュ文庫(集英社)から刊行された。単行本は全15巻(本...

                        とあるスーパーに売っていたお惣菜の商品名がいかにもラノベ風でなんか素敵「鶏肉の出版は草」「ベストセラーになってそう」
                      • 2000年代後半のウェブ小説書籍化(後編) ケータイ小説以外の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                        メディア上ではケータイ小説に注目が集まっていた2000年代後半には、ようやくファンタジーのウェブ小説書籍化からヒットが登場し、異世界「転移」の書籍化作品もついに現れた――異世界「転生」はおそらくまだだったが。 今回はケータイ小説以外の2000年代後半のウェブ小説書籍化の動きについてまとめてみていく。 2000年代後半のアルファポリス 『レイン』『虹色ほたる』『THE QUIZ』 05年には吉野匠の代表作『レイン』がアルファポリスのドリームブッククラブを通じて書籍化され、最終的にはシリーズ累計100万部に達する。 黒衣の剣士レインが無双するファンタジー小説である。 吉野はラノベ新人賞に投稿していたがなかなか通らず、自分の楽しみのために書いたという。これが吉野のデビュー作にして最大のヒット作となる――が、四六判単行本で刊行された『レイン』を当時「ライトノベル」とみなしている業界関係者は少なかっ

                          2000年代後半のウェブ小説書籍化(後編) ケータイ小説以外の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                        • 『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん

                          『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 公開日:2021年4月30日センセイ (べ・一文字) 読者の皆様は「ゲーム小説」と聞いて何を思い浮かべるでしょうか? ここで元祖はどうとか本家はどうとかいう話を始めると様々な異論反論が入り乱れてかつライトノベルの定義がどうこうとか余計な方向からの流れ弾も飛んできて宗教戦争かくやと言うペンペン草も生えない焦土状態になる事は火を見るより明らかと思いますので、あくまで個人的な体験・経験則を元に語る「ゲーム小説の蘊蓄」が今回の題材と言う事でお願いします。かつ、文中敬称略です。 まぁそう言った前置きと言うか逃げを打った上でも、現在まで続くライトノベル史の起点とも言うべきタイトルとして『ロードス島戦記』(著・水野良/角川書店(現KADOKAWA))を外す事は出来ないと思います。 元々は『コンプティーク』誌に連載さ

                            『ゲーム小説』の一読者視点からのアレコレ【前編・80~90年代コンピュータRPGの時代】 |たいむましん
                          • 2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                            2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史 2010年代に入ってウェブ小説書籍化およびその源泉となるウェブサービスの動きは加速し、多様化してきたが、2013年は2012年以上に大きな出来事がいくつもあった。 KADOKAWA周辺に限っただけでも、なろう系単行本レーベルであるMFブックスの創刊、ニコニコ連載小説(ドワンゴとの提携)、STORYS.JP発の『ビリギャル』、エブリスタ発の『櫻子さんの足下には死体が埋まっている』刊行が同時並行的に展開されていた。 もちろん、KADOKAWA以外でも大人の女性向けロマンスに関してなど、語るべきことは多い。ただ、KADOKAWAとそれ以外で分けた方が「まとまり」として理解しやすいから、この回は2013年のKADOKAWA周辺で見られたウェブ小説書籍化の動きを見ていきたい。 2010年代のKAD

                              2013年のウェブ小説書籍化① ラノベの転換点となった一年、KADOKAWAとその周辺の動向|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                            • 100%自分用やる夫まとめ やる夫が小説家になるようです

                              ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●) \   またバイトクビになったお… |       (__人__)    |   残金30円、これじゃ大好物のエロゲも買えないお・・・ /     ∩ノ ⊃  /   さてどうすれば… (  \ / _ノ |  | .\ “  /__|  | \ /___ / ____ /⌒  ⌒\ /( >)  (<)\ /::::::⌒(__人__)⌒::::: \    そうだ!小説家になって小説書けばいいお! |    /| | | | |     |     あっという間に大金持ちだお! \  (、`ー―'´,    / 3 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。 :2007/12/16(日) 20:01:21.84 ID:PY7kLCtQ0 ____ /⌒  ⌒\ /( ●)  (●)\      早速書

                              • ライトノベルの人気は本当に衰えたのか? あらゆるジャンルに波及したラノベ的要素を考察

                                ライトノベルが人気という。日向夏の『薬屋のひとりごと』がTVアニメとなって話題沸騰中。アネコユサギ『盾の勇者の成り上がり』もTVアニメのSeason3が放送開始となってファンを喜ばせ、いのり。による『私の推しは悪役令嬢』のTVアニメも”悪役令嬢もの”の新機軸として評判を呼んでいる。もっとも、ライトノベルは以前に比べて売れてないといった声もある。いったいどちらなのか? その差はライトノベルをどう見るかといった意識の違いにあるようだ。 11月25日に宝島社から『このライトノベルがすごい!2024』が刊行となる。2023年に話題となったライトノベルを、読者や識者に聞いてランキングにしたもので、文庫部門で衣笠彰梧『ようこそ実力至上主義の教室へ』の連覇はあるか、裕夢『千歳くんはラムネ瓶のなか』が巻き返して3度目の1位を獲得するのか、単行本部門で香月美夜『本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んで

                                  ライトノベルの人気は本当に衰えたのか? あらゆるジャンルに波及したラノベ的要素を考察
                                • 『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意

                                  集英社JUMP j BOOKS編集部(以下j BOOKS)から刊行された『鬼滅の刃』のノベライズ版が『しあわせの花』『片羽の蝶』の2冊で累計発行部数100万部を突破した。ヒットマンガは数あれど、何十万部も売れる小説版タイトルを複数抱えているのはj BOOKSだけだ。しかも2018年に千葉佳余編集長になって以降、売上が伸び調子にあるという。千葉編集長に現在のj BOOKS好調の背景とオススメ作品を訊いた。(飯田一史) j BOOKSはファンのツボを突いたスピンオフに強い 千葉編集長が手がけた『岸辺露伴は叫ばない』『岸辺露伴は戯れない』。 ――千葉さんをご存じない読者に向けて、まずはj BOOKSでどんな作品を担当されてきたのかをお話ください。 千葉:私は少女小説のコバルト文庫、ライトノベルのスーパーダッシュ文庫、児童文庫の集英社みらい文庫を経て、2016年に副編集長としてj BOOKSに異動

                                    『鬼滅の刃』ノベライズ100万部突破で注目 JUMP j BOOKS編集長が語る、公式スピンオフにかける熱意
                                  • 2014年&2015年のウェブ小説書籍化(前編)なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流していった2年|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                    2014年&2015年のウェブ小説書籍化(前編)なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流していった2年|飯田一史 なろう系作品のヒットによって大人の読者が顕著に目立つようになった 2014年と2015年はセットで見た方が傾向がつかみやすい。 ひとことで言えば「なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流した」のがこの2年の動きだった。まとめてみていこう。 2014年には小峰書店の児童文学総合誌「日本児童文学」7・8月号で初めてライトノベル特集が組まれている。その中で榎本秋「児童文学好きのみなさんのための「ライトノベル」事始」は「「メインの読者ターゲット」を「中学生・高校生」として捉えた上で、そこに様々な事情がついてくるのがライトノベル」(36p)、「「中学生・高校生向け」という軸は変わらないだろう――それがライトノベルの今後に対する私の予測である」(45p)と書く。だがこの

                                      2014年&2015年のウェブ小説書籍化(前編)なろう系がラノベになり、ライト文芸にウェブ発が合流していった2年|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                    • 【梅雨の豪雨災害は事前の準備が大事 !】これさえあれば安心な水害対策用品!! - ShoPlus ブログ

                                      みなさん、こんにちわ。 今日は朝から天気が曇っていて、少し憂鬱なヤマケンです。 九州では、もう梅雨入りした地域もあり、私の地域もそろそろ梅雨入り間近でしょうか… 去年は梅雨明けが例年に比べてかなり遅かった上に、記録的な集中豪雨の影響で、私の実家やその近隣では、家が浸水被害にあい、とても大変な経験をしました。なので去年の苦い経験を生かし、今年は事前の準備を万全におこない、大雨による水害対策に神経を尖らせています。 今日は、そんな水害対策に役立つ商品を紹介します。 ボックスウォール 局地的な集中豪雨、例年発生する洪水被害から家財や建物といった構造物を守るため、高い防護効果と機動性を誇りながら、繰り返し使えるコストパフォーマンスの高い止水板です。 1時間で120m設置。軽量化による高い機動性。 水圧を利用して洪水を堰き止める。 容易な管理と高い費用対効果。 小規模な範囲の防護対策にも最適。 ボッ

                                        【梅雨の豪雨災害は事前の準備が大事 !】これさえあれば安心な水害対策用品!! - ShoPlus ブログ
                                      • 母を病院に連れて行く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ

                                        母を1か月に1回、かかりつけの内科に連れて行っています。 高血圧と認知のお薬をいただくためです。 骨粗鬆症予防のための点滴もしていただきます。 私の足で7~8分の場所にある内科なのですが、母を連れて行くと片道20分以上かかります。もっとかかるかも。 そしてその病院は、人気があり、いつもとてもとても混んでいるのです。 狭い待合室に30人くらい待っていることもあります。 持病のための病院通いは、不要不急の外出自粛の対象ではないとはいえ、93歳の母をそんな三密の病院に連れて行くのはとても不安です。 長女に「まずは電話してみて!きっと処方箋だしてくれるよ。三密の場所におばあちゃんを連れて行っちゃだめ!」ときつく言われていました。 お薬の残りがあと1日分となり、昨日の朝病院に電話をしました。 診察なしでの処方箋は出してもらえないとのことでした。でも「今ならすいてますよ!」というので、急いで母を着替え

                                          母を病院に連れて行く - 暮らしと勉強、猫と一緒に~Bettyのブログ
                                        • まつもと泉先生ありがとうございました〜きまぐれオレンジロードの時代背景 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木

                                          きまぐれオレンジ☆ロードの作者、まつもと泉先生が2020年10月6日にお亡くなりになりました。 きまぐれオレンジロードは週刊少年ジャンプで連載されていましたが、1987年ごろに中高生だった男性だったら一度は読んだ記憶があり、ファッションや恋愛観に影響を受けたと言う人も多いんじゃないですか? ぼくも、当時はマンガはもちろんのことアニメも観ていました。 当時はまだバブルの絶頂期で、現在に比べると日本全体がどこか楽天的で明るかったんじゃないかな? 今回は、懐かしさも含め、きまぐれオレンジロードとその当時の時代背景などについて書きたいと思います。 連載当時の時代背景は? おたくの消費が始まった時期 マンガをあらためて読んでみた アニメ版の話 劇場作あの日にかえりたいの鬱展開 実はマンガ完結後も新作が出ていた? まつもと泉先生、ありがとうございました! 連載当時の時代背景は? 気まぐれオレンジロード

                                            まつもと泉先生ありがとうございました〜きまぐれオレンジロードの時代背景 - ストレイバード はぐれ鳥の止まり木
                                          • 【卵巣がん】9月最初の診察とちょっとだけうさこの話【ステージ4】 - 旅のRESUME

                                            ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 ▼下記記事にたくさんのはてなスターとブックマーク、コメントありがとうございました。◕‿◕。 www.bluemoonbell. おかげ様で副反応は肩の痛みの3日間だけで済みました(*^^*) 昨日は病院の診察日で、熱が出たら困るので助かりました。 月の始めなので混んでるかな、と思ったけど意外と空いていて、たぶんここ最近では病院の滞在時間がかなり短い方でした。 www.bluemoonbell.work 9月1日(水)診察 うさこの話 9月1日(水)診察 血液検査の結果はゼジューラ継続に問題なく、前回数値が上がっていたCKとアミラーゼは基準値内に戻りました。 ここ最近では一番良い検査結果だったと思います。 CA125も基準値内で主治医から「順調です」と言ってもらえました♪ ここで。。。。。。 べる「コロナワクチン接種の副反応の痛みと発熱には、アセ

                                              【卵巣がん】9月最初の診察とちょっとだけうさこの話【ステージ4】 - 旅のRESUME
                                            • 21世紀ラノベミステリ年表(暫定)|浅木原忍

                                              個人的に歴史の流れを整理するために作成した、富士見ミステリー文庫が創刊された2000年からのラノベミステリ刊行年表です。個人的なメモなので正確性は保証しません。情報募集中。 ミステリが主要ジャンルであるライト文芸と講談社BOX・星海社FICTIONSはとりあえず外し、狭義の文庫・新書ライトノベルレーベル(少女小説含む)およびWeb小説系B6判レーベルについて集めています。 ミステリの範囲はかなり広めに取り、頭脳戦もの・特殊ゲームもの、ループもの、ホラー寄りのサスペンス系、探偵・ミステリネタのコメディ、活劇寄りの作品なども含めます。序盤だけミステリのシリーズものも含めます。ミステリとしての鑑賞が可能な部類の作品であればミステリとしての質は問いません(重要)。シリーズものの途中の巻だけミステリという場合はその巻のみ掲載。 一般レーベル作品のラノベレーベルでの再刊もの(『Another』とか)は

                                                21世紀ラノベミステリ年表(暫定)|浅木原忍
                                              • ラノベの杜

                                                【男性向け文庫】 角川スニーカー文庫 HJ文庫 講談社ラノベ文庫 電撃文庫 このライトノベルがすごい!文庫 GA文庫 ガガガ文庫 富士見ファンタジア文庫 富士見ドラゴンブック MF文庫J ダッシュエックス文庫 オーバーラップ文庫 ファミ通文庫 ヒーロー文庫 モンスター文庫 【男性向け単行本】 ドラゴンノベルス カドカワBOOKS TOブックス アース・スターノベル 星海社FICTIONS 電撃の新文芸 朝日ノベルズ アルファポリス MFブックス GCノベルズ 宝島社 講談社BOX JUMP j BOOKS 【女性向け文庫】 角川ビーンズ文庫 X文庫ホワイトハート ビーズログ文庫 一迅社文庫アイリス ウィングス文庫 【女性向け単行本】 アリアンローズ レジーナブックス PASH!ブックス 【ティーズラブ】 ティーンズラブ(文庫) ティーンズラブ(単行本) 【ラノベ・その他】 ラノベ・文庫 ラ

                                                • スローライフアクション『WORTH LIFE』Nintendo Switch向けに発表、6月24日発売へ。『牧場物語』『ルーンファクトリー』開発者が手がける新作 - AUTOMATON

                                                  任天堂は6月16日、情報番組「Nintendo Direct | E3 2021」内にて『WORTH LIFE(ワースライフ)』をNintendo Switch向けに発表した。発売日は2021年6月24日で、価格は税込2980円。ニンテンドーeショップにて予約が開始されている。 『WORTH LIFE』は、HAKAMAが手がける、スローライフファンタジーアクションゲームだ。HAKAMAは、かつてマーベラスに在籍し『牧場物語』シリーズや『ルーンファクトリー』シリーズに携わってきた、はしもとよしふみ氏が設立したスタジオである。ある国では、クリスタルの輝きが失われ、各地で異変が起こっていた。王様エライ=オサマーン31世は、事態を解決するべく国中から無作為に30人を呼び集め、国を豊かにするように命令。主人公は30人の中の1人として、マモノが狂暴化し、土地も荒れてしまっている中、まずはできることを探

                                                    スローライフアクション『WORTH LIFE』Nintendo Switch向けに発表、6月24日発売へ。『牧場物語』『ルーンファクトリー』開発者が手がける新作 - AUTOMATON
                                                  • 47都道府県が舞台のライトノベル作品 - 読書する日々と備忘録

                                                    47都道府県が舞台のラノベ、戯れにざっと分かる範囲で埋めてみたけど、まだまだ埋められない県が多い…特に秋田・石川・富山・西日本は空いてるところこれあるよがあれば。できるだけ新しい作品で埋めたいです。東京・静岡・大阪は何を入れるのが妥当なのか問題。 pic.twitter.com/vpd4T5yDGw — よっち (@yocchi_reading) 2023年6月23日 思い立ってちょっとだけ調べてみた47都道府県が舞台のラノベ。どこか見つからない都道府県が絶対ありそうな気がしていて、これまで実際に作ろうとは思っていませんでしたが、思っていたよりだいぶ反響があったため、思い切って作ってみました。案の定ラノベ作品だけで集めるのが難しくて、該当地域が関わりがあるシリーズの1冊だったり、どうしても作品が見つからない場合はラノベっぽい作品の中から当てはめました。全てをラノベ作品で埋めきれなかったのは

                                                      47都道府県が舞台のライトノベル作品 - 読書する日々と備忘録
                                                    • ライトノベルの価格推移(2023年版) - Matsuのblog

                                                      この前、ライトノベルの価格について調べることがあって、昔より高くなったと思い、実際にはどのように価格が変わっていったか見てみたくなり、まとめてみました。 流石に全点は難しいので、主要レーベルで抜粋しています。表では分かりにくいので、グラフにしてみました。 対象書籍 本家サイトより、記載しているレーベルの書籍の価格を収集しています。そこで記載している価格は発売日時点での税込み価格で、発売後に消費税率が変更したり重版時に価格が変更しても、更新していません。 ジャンル別 対象レーベル 各ジャンルの対象レーベル参照のこと 結果 男性向け文庫レーベル 対象レーベル 角川スニーカー文庫、HJ文庫、講談社ラノベ文庫、電撃文庫、富士見ミステリー文庫、GA文庫、ガガガ文庫(ガガガ文庫R)、富士見ファンタジア文庫、一迅社文庫、MF文庫J、ダッシュエックス文庫(スーパーダッシュ文庫)、オーバーラップ文庫、ファミ

                                                        ライトノベルの価格推移(2023年版) - Matsuのblog
                                                      • 『ライトノベル』とは何か?(2)

                                                        本コラム「『ライトノベル』とは何か?」は記事を三分割しています。 『ライトノベル』とは何か?(1)はこちら 『ライトノベル』とは何か?(3)はこちら 5『ライトノベル』の大流行 2000年代に入ると『ライトノベル』が大流行します。2000~2004年の代表作を『ライトノベル☆ぶった斬り!』を参考に振り返りましょう(代表作の一部を表記・順不同)。 ・時雨沢恵一『キノの旅』 2000~ ・喬林知『まるマ』シリーズ 2000~ ・秋山瑞人『イリヤの空、UFOの夏』 2001~2003年 ・吉田直『トリニティ・ブラッド』 2001~2004年 ・冲方丁『マルドゥック・スクランブル』 2003年 ・おかゆまさき『撲殺天使ドクロちゃん』 2003~2007年 ・谷川流『涼宮ハルヒ』シリーズ 2003~ ・滝本竜彦『NHKにようこそ』 2004~2007年 ・成田良悟『デュラララ!!』 2004~201

                                                          『ライトノベル』とは何か?(2)
                                                        • 『銀盤カレイドスコープ Vol.1 ショート・プログラム』海原零 熱血スポ根フィギュア小説 - ネコショカ(猫の書架)

                                                          長らく毎週火曜日は西尾維新作品の感想をあげてきた。しかしさすがにそろそろネタ切れ気味なので、今週からは別作家のシリーズ作品感想をアップしていきたい。西尾作品の感想を楽しみにされていた方スミマセン。いずれまたやるので、ちょっと待ってね。 海原零のデビュー作 ということで、しばらくは海原零の『銀盤カレイドスコープ』シリーズ全9巻について語っていく。 第一巻の『銀盤カレイドスコープ Vol.1 ショート・プログラム:Road to dream』は2003年刊行。集英社主催の第二回スーパーダッシュ小説新人賞の大賞受賞作品であった。海原零にとってはデビュー作にあたる。 あらすじ 桜野タズサは16歳。天賦の才と美貌に恵まれ、フィギュアスケート界でオリンピック代表の座を争うまでに成長を遂げていた。しかしタズサには本番に弱いという致命的な欠点が!そして生来の性格の悪さが災いしてマスコミと世論をも敵にしてし

                                                            『銀盤カレイドスコープ Vol.1 ショート・プログラム』海原零 熱血スポ根フィギュア小説 - ネコショカ(猫の書架)
                                                          • 【桃泉のおうちごはんvol.2】お惣菜&手料理10品まとめ”めんつゆ肉じゃが”編 - 桃泉の備忘録

                                                            鶏胸肉はカレーにすべき!? こんにちは。桃泉です。 Twitterで毎日22時ごろ公開している、おうちごはんのまとめ第2弾です! 今回はTwitterで公開した10日分のおうちごはん「めんつゆ肉じゃが」~「金平ごぼう」までをまとめました。 題して【桃泉のおうちごはんvol.2”めんつゆ肉じゃが”編】です! 安くて簡単にできる料理や桃泉の魔改造料理、市販されている優秀なお惣菜やお弁当などをお楽しみください♪ 今後レシピもどんどん追記していきますので、みなさんの献立にお役立て頂ければ幸いです! (最終更新:2022/1/22) 桃泉のおうちごはんvol.2 11品目:めんつゆ肉じゃが★★☆☆☆ 12品目:ホロホロ鶏胸肉のチーズカレー★★★★★ 13品目:オクラ納豆★★☆☆☆ 14品目:鶏テリチャーシュー★★★★☆ 15品目:お手軽ミネストローネ★★☆☆☆ 16品目:薬味鬼盛り厚揚げだし豆腐★☆

                                                              【桃泉のおうちごはんvol.2】お惣菜&手料理10品まとめ”めんつゆ肉じゃが”編 - 桃泉の備忘録
                                                            • 【2023年決定版】「feel.(フィール)」制作アニメのおすすめランキングTOP20 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ

                                                              今回は「feel.」が制作するアニメの中から20作品、おすすめできる順番に一覧で紹介したい。 その前にまずは、「feel.」がこれまでに歩んだ歴史と作風の紹介・解説から。 目次を表示 feel.の概要と歴史 feel.の特徴・作風 feel. アニメおすすめランキング 第20位:この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 第19位:だから僕は、Hができない。 第18位:ながされて藍蘭島 第17位:ぼくたちのリメイク 第16位:ISLAND 第15位:D.C.II 〜ダ・カーポII〜 第14位:おちこぼれフルーツタルト 第13位:人生相談テレビアニメーション「人生」 第12位:kiss×sis 第11位:かなめも 第10位:ヨスガノソラ 第9位:みなみけ 第8位:パパのいうことを聞きなさい! 第7位:おしえて!ギャル子ちゃん 第6位:まよチキ! 第5位:この美術部には問題がある! 第4位:だがしか

                                                                【2023年決定版】「feel.(フィール)」制作アニメのおすすめランキングTOP20 - 同じ穴の貉 | たゆすとのゲーム・アニメブログ
                                                              • 新作長編『ボクは再生数、ボクは死』10月30日発売です

                                                                『海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと』コミカライズ(漫画:草葉) 1・2巻 キルタイムコミュニケーション 2023 『冬にそむく』 ガガガ文庫 2023 『ボクは再生数、ボクは死』 KADOKAWA 2020 「たとえぼくたちの青春ラブコメがまちがっていたとしても、」(『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー4 オールスターズ』ガガガ文庫 2020) 「その答えは風に吹かれている」(『やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。アンソロジー1 雪乃side』ガガガ文庫 2020) 『夜露死苦! 異世界音速騎士団"羅愚奈落" ~Godspeed You! RAGNAROK the Midknights~』 同人誌 2018 『海辺の病院で彼女と話した幾つかのこと』 KADOKAWA 2018 『あたらしくうつくしいことば』 同人誌 2017 『先生とそのお布団』 ガガガ文庫 20

                                                                • 2010年のウェブ小説書籍化(前編) 「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」が出そろう|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。

                                                                  ↑以前の第六回までの「Web小説書籍化クロニクル」マガジン ウェブコンテンツ、ウェブ文化は日本では90年代中盤以降に勃興し、2000年代前半まではニッチなものだった。『いま会い』や『電車男』のような大ヒット作も生まれたが、それぞれはいわば「単発」のものだった。だが2000年代後半になるとモバイル発のケータイ小説が、無数の作家が参加するひとつの「ジャンル」として社会現象となった。そして2010年前後からは若い女性向け以外の領域でも、多様なジャンルのウェブ発の作品が大衆的な支持を恒常的に得るようになる。 2009年に続き2010年もウェブ小説書籍化の歴史上、重要な出来事があった年だ(2010年代前半には大きな出来事が毎年あった)。 なろう法人化、エブリスタ開設、『ゲート』『まおゆう』がArcadia、2ちゃんねるという異なるプラットフォームから書籍化され、初の異世界転生ものの商業出版『リセット

                                                                    2010年のウェブ小説書籍化(前編) 「エブリスタ」「小説家になろう」「アルファポリス」が出そろう|飯田一史|monokaki―小説の書き方、小説のコツ/書きたい気持ちに火がつく。
                                                                  • インタビュー 出版顧問/丸宝行晴 | 株式会社RRJ(東京都新宿区のシステム開発・WEB制作会社)

                                                                    世界に通用する人たちが、 真のモノづくりを追求している。 「この会社は素晴らしい」 という直感は、 間違っていなかった。 取材・執筆:保戸塚 彩 田中芳樹先生の誕生日会での衝撃的な出会い。 私は1957年に新潟県で生まれ、新潟高校、慶応義塾大学を卒業し、1981年から集英社に入社しました。そこから伝説の雑誌だった日本版PLAYBOYや週刊プレイボーイ、アウトドア雑誌などの雑誌の編集、その後は、少女向け小説を扱うコバルト文庫、雑誌コバルトを経て、ライトノベル系文庫レーベルであるスーパーダッシュ文庫を創刊。その後8年間にわたり編集長をしていました。それからジャンプノベルという文庫レーベルと部門を立ち上げ、文庫編集長とマンガ雑誌の編集長を兼任したり、その部長を務めた後、集英社を定年退職しました。 世界に通じる、誰もやっていない企画をやろうと考え続け、ライトノベルから日本初のハリウッド映画原作小説

                                                                      インタビュー 出版顧問/丸宝行晴 | 株式会社RRJ(東京都新宿区のシステム開発・WEB制作会社)
                                                                    • <老人語> : 学問がすべて

                                                                      2018年12月02日 <老人語> カテゴリ役割語 Comment(0) (記事初出:2015年2月17日) 数ある日本語の役割語のうち、最も代表的なものは<老人語>(あるいは<博士語>)だろう。 例えば、「ヴァーチャル日本語 役割語の謎」(金水敏 岩波書店)や「役割語研究の地平」(金水敏:編 くろしお出版)のカバーには老博士の姿が描かれているし、「<役割語>小辞典」(金水敏:編 研究社)には、「日本語の役割語でひときわ精彩を放ち続けるものに、<老人語>があります。(ix)」という文がある。 また、「役割語」という概念をよく知らない人に説明する際、具体例として挙げられるものも<老人語>であることが多い。下に引用したレスなどがよい例だ。 1 名前: 名無し象は鼻がウナギだ! 投稿日: 2011/12/13(火) 23:03:04.99 0.net 卒論で、役割語についてやるんだ。 かんたんに

                                                                        <老人語> : 学問がすべて
                                                                      • 『アフターコロナの恋愛事情』恋愛小説の短編連載はじめます。|JUMP j BOOKS

                                                                        Jブックス編集部の六郷です。リモート環境でこれを書いています。自宅は鳩が来るのでうるさいです。 Jブックスでは、ジャンプ恋愛小説大賞という、恋愛をテーマにした小説賞の運営を担当しています。 運営しておいてなんなのですが、僕はとてもわからなくなりました。恋愛をテーマにしたエンターテインメントどうなるのか、ということがです。 コロナ禍の時代に生きる以上、生活様式の変容は避けられないと言います。 エンターテインメントにおける重要な要素、恋愛もまた、変容は免れないでしょう。 学校は、男女の出会いが生まれるイベントに満ち満ちた空間だったが、今後はどうか。酒場で隣り合った男女が恋に落ちることは、果たしてこれから先ありえるのか。 きっと将来、この災厄は克服されるはずだと思います。しかし疫病が去ったあと、人と触れ合う、出会うことは、2020年の春より前と同じでしょうか。どうもそうは思えない。 アフターコロ

                                                                          『アフターコロナの恋愛事情』恋愛小説の短編連載はじめます。|JUMP j BOOKS
                                                                        • 独占インタビュー「ラノベの素」 DREノベルス創刊記念vol.3 蝸牛くも先生&小原豪編集長スペシャルインタビュー

                                                                          独占インタビュー「ラノベの素」。今回は2022年12月9日にDREノベルスより『ブレイド&バスタード -灰は暖かく、迷宮は仄暗い-』が発売された蝸牛くも先生と、DREノベルスの編集長で、本作の担当編集でもある小原豪編集長のお二人をお招きしました。小原編集長には蝸牛くも先生とso-bin先生のタッグ誕生の秘話などをお聞きしているほか、蝸牛くも先生には『ウィザードリィ』に連なる物語としての作品内容についてはもちろん、登場するキャラクターについてなど様々にお聞きしました。 ※12月20日頃設置開始のフリーペーパー「ラノベNEWSオフラインvol.11」には本記事未掲載のインタビューも掲載されています 【あらすじ】 誰も足を踏み入れたことのない《迷宮(ダンジョン)》の奥で発見された、あるはずのない冒険者の死体――蘇生されたものの記憶を失った男イアルマスは、単独(ソロ)で《迷宮》に潜っては冒険者の死

                                                                            独占インタビュー「ラノベの素」 DREノベルス創刊記念vol.3 蝸牛くも先生&小原豪編集長スペシャルインタビュー
                                                                          1