並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 201件

新着順 人気順

ソフトバンクショップの検索結果161 - 200 件 / 201件

  • 約2万円で販売の5Gスマホ、シャオミ「Redmi Note 9T」はスマホの価格破壊! (1/2)

    ソフトバンクから発売されたシャオミの「Redmi Note 9T」は、5G対応ながらソフトバンクショップでの価格が2万1600円税込とシャオミらしい低価格さがポイント。さらにMNPでソフトバンクを契約し「メリハリプラン」に加入すると48回払いの場合、月1円、総額48円で購入可能と、5G端末普及へと意欲的なプライスのモデルだ。 スペックはミドルクラス バッテリーが大きいので長時間使える ディスプレーは6.53型(2340×1080ドット)の液晶パネルを採用しており、アスペクト比は19.5:9。本体サイズは約77×162×9.1mmで、重量は約200g。有機ELパネル搭載のモデルと比べると、サイズの割に重量があるため、手に取ってみると想定よりもズシリと重く感じる。

      約2万円で販売の5Gスマホ、シャオミ「Redmi Note 9T」はスマホの価格破壊! (1/2)
    • au、総務省の要請に対応し「最大半額」を11月から「最大3分の1割引」に変更へ - iPhone Mania

      KDDI(au)が、スマートフォンの端末代金を「最大半額」とする料金プランを廃止し、割引額を最大3分の1にした新プランを11月から導入すると産経新聞が報じています。 総務省の批判受けプラン内容を変更 auは、48回の分割払い契約を結び、2年後に機種変更すると残債が免除されるため、端末代金が「最大半額」割引になる、とうたった料金プラン「アップグレードプログラムDX」を9月から提供しています。 しかし、プログラム利用料が必要であること、他社回線利用者でも利用可能としながらSIMロックがかかっていることから、有識者会議が実質的な囲い込みにあたると指摘総務省が見直しを要請しています。 KDDIは、総務省の要請に対応し、同プランについて大幅な見直しを行う方針と報じられていました。 端末割引は最大半額から最大3分の1に 産経新聞によると、11月の見直し後の新料金プランは、端末を36回の分割払いで購入し

        au、総務省の要請に対応し「最大半額」を11月から「最大3分の1割引」に変更へ - iPhone Mania
      • 【スマホ機種変更】何度やってもデータ移行ができなかった単純な理由 - Lily perfume

        こんにちは、いなみです。 2週間ほど前、やっとスマホを替えました! 6年半使ったiPhone 6s、もう容量がパンパンで、充電もすぐ切れてしまい耐えられなくなり替えました。 その際データ移行がうまくいかず焦ったので、同じような方がいらっしゃったら参考になったらいいなと思い、書きます。 iPhoneSE第3世代を購入♪ データ移行ができない! アップルのサポートセンターに電話 データ移行ができない原因 アップデートしたらデータ移行できた iPhoneSE第3世代を購入♪ ショップで購入しましたが、キャンペーンで安くなり2万4千円ほどで購入できました。 (定価約9万円) ワイモバイル→ソフトバンクへの乗り換えが条件だったので、ワイモバイルの頃より料金は上がりますが… 一定期間使ったらまたワイモバイルに戻ってもOKということで、 トータルコストを考えても安かったのでソフトバンクに乗り換えをして購

          【スマホ機種変更】何度やってもデータ移行ができなかった単純な理由 - Lily perfume
        • 「ソフトバンク」「Y!mobile」「LINEMO」の乗り換え手続きが簡単に 8月18日から順次

          ソフトバンクは8月18日から順次、「ソフトバンク(SoftBank)」「Y!mobile(ワイモバイル)」「LINEMO(ラインモ)」の各ブランド間の移行において、MNP(携帯電話番号ポータビリティ)の予約番号を不要とする。これにより、ブランド間移行の手続きが簡素化される。 ブランド間の乗り換え簡素化 8月18日以降、MNP予約番号を取得しなくても3ブランド間の移行を行えるようになる。合わせて、同一名義であることを前提に契約者情報や請求先情報も引き継げるようになるため、ブランド間の移行手続きが簡素化される(※1)。 (※1)Y!mobileへと「オンラインストア」で移行する場合、またはLINEMOへと移行する場合は、一部の情報を再登録する必要がある ただし、一部の手続きは簡素化の適用期日が異なる。 8月19日10時から対応予定 ソフトバンク/Y!mobileからLINEMOへ移行する場合の

            「ソフトバンク」「Y!mobile」「LINEMO」の乗り換え手続きが簡単に 8月18日から順次
          • ヤケクソか? BALMUDA Phoneが早くも“雑なキャンペーン”で大幅値下げ - まぐまぐニュース!

            前回のインタビュー記事、『「こんなに逆風が吹くとは」“アンチなスマホ”のバルミューダ寺尾玄社長が語った本音』で社長の本音を掲載したメルマガ『石川温の「スマホ業界新聞」』。著者でケータイ/スマートフォンジャーナリストの石川温さんは今回、このBALMUDA Phoneが早くも値下げを断行し、そのキャンペーンがターゲットにそぐわないと指摘。“アンチなスマホ”はこれからどうなっていくのでしょうか。 スマホ最新情報から裏事情まで、石川温さんのメルマガ詳細・ご登録はコチラ BALMUDA Phoneが早くも大幅値下げ—–「春の新生活応援キャンペーン」はターゲットにマッチしてるのか BALMUDA Phoneが早くも値下げされることが明らかになった。 ソフトバンクショップの直営店では、BALMUDA Phoneを48回払いで購入した際、のりかえもしくは5~30歳の人が新規契約でメリハリ無制限もしくはスマ

              ヤケクソか? BALMUDA Phoneが早くも“雑なキャンペーン”で大幅値下げ - まぐまぐニュース!
            • スマホを格安SIMでも使えるようにするSIMロック解除とは – CDJapan Rental WIFIレンタル

              スマートフォンで「格安SIM」を利用しようと思ったとき、スマホ本体の「SIMロック解除」という作業が必要になる場合があります。どんな場合にSIMロック解除が必要になるのでしょうか?また、その条件や方法はどんなものなのでしょうか?今回はSIMロック解除についてまとめていきます。 SIMロック解除とは? 格安SIMを使うときに「SIMロック解除」が必要になる場合があります。このSIMロックというのは「スマホを購入し会社以外のSIMカードを使えないようにする」 機能制限のことです。 DocomoやAuやSoftbankで購入したスマートフォンにはこのSIMロックがかかっており、Docomoで契約したスマホにAuのSIMカードを刺しても使えません。 手持ちのスマホで格安SIMを使いたいと思っても、それまで使っていたスマホでは使えないことがあるんです。 せっかく通信量も節約するために格安SIMに乗り

              • 「PayPay」でお得に買い物をお楽しみいただける夏のキャンペーン 「夏のPayPay祭」を7月1日から実施 | PayPay株式会社

                キャンペーンページ: https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri/ PayPay株式会社(以下、PayPay)、ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)およびソフトバンク株式会社(以下、ソフトバンク)は、全国の加盟店とオンラインショップでお得に買い物をお楽しみいただけるキャンペーン「夏のPayPay祭(なつのペイペイまつり)」を、2021年7月1日から25日まで実施します。 2020年10月から11月と2021年3月に実施した「超PayPay祭」がユーザーや加盟店から大好評だったため、「夏のPayPay祭」を実施します。今回もユーザーが全国の加盟店、オンラインショップで、キャッシュレス決済サービス「PayPay」を使って支払うと、PayPayボーナスが通常時よりも多く付与され、お得にお買い物を楽しんでいただけます。 PayPayでは、7月1日

                  「PayPay」でお得に買い物をお楽しみいただける夏のキャンペーン 「夏のPayPay祭」を7月1日から実施 | PayPay株式会社
                • 最大30%や10万円のお得な還元施策を見逃すな! スマホ決済2月のキャンペーンまとめ【2月20日最新版】

                  最大30%や10万円のお得な還元施策を見逃すな! スマホ決済2月のキャンペーンまとめ【2月20日最新版】(1/4 ページ) 2022年2月20日~28日のスマホ決済キャンペーンをまとめた。PayPayは最大10万円相当のボーナスが当たる「超PayPay祭」を開催中。KDDIは「たぬきの大恩返し 春」で最大10%を還元している。ファミリーマートでQUICPayを使うと最大10万円が当たる。 PayPayのキャンペーン クーポン PayPayは、飲食店を中心とした大手加盟店の「PayPayクーポン」を配信する。対象期間や付与上限は対象加盟店ごとに異なる。 PayPayクーポンは、ユーザーがPayPayアプリ上で取得し、対象店の支払いに「PayPay」を利用すると自動で適用となるクーポン。PayPay以外のアプリを立ち上げる手間がなく、飲食店、アパレル、雑貨店、家電量販店、美容室など多数の加盟店

                    最大30%や10万円のお得な還元施策を見逃すな! スマホ決済2月のキャンペーンまとめ【2月20日最新版】
                  • レノボ、透明ディスプレイ搭載のノートPCを初披露

                    Lenovoは2月26日(中央ヨーロッパ時間)、透明なディスプレイを搭載したノートPCのコンセプトモデルを公開した。ディスプレイのフチがないシースルー体験を提供するという。 スペインのバルセロナで開催している世界最大のモバイル関連展示会「MWC Barcelona 2024」(2月26~29日)にあわせて披露した、同社のノートPC「ThinkBook」シリーズのコンセプトモデル。画面サイズは17.3型で、光源にはマイクロLEDを採用する。画面の輝度は1000ニトを確保しており、屋外でも視認性に優れるとしている。 主にAR(拡張現実)コンテンツのクリエイティブ用途を想定している。ゴーグル型のデバイスなどを装着することなく、現実の風景にデジタル情報を重ねて表示するようなコンテンツの制作や、クリエイティブ作業の効率的なコラボレーションを実現するという。キーボード部分も透明になっており、ペンタブレ

                      レノボ、透明ディスプレイ搭載のノートPCを初披露
                    • 30%還元や10万円ボーナスなどの大型施策が充実! スマホ決済2月のキャンペーンまとめ【2月6日】

                      30%還元や10万円ボーナスなどの大型施策が充実! スマホ決済2月のキャンペーンまとめ【2月6日】(1/4 ページ) 2022年2月6日~13日のスマホ決済キャンペーンをまとめた。PayPayは2月1日からスーパーマーケットやドラッグストアで最大30%還元のキャンペーンを開催する。KDDIも2月1日から「たぬきの大恩返し 春」で最大10%を還元する。iPhoneが5000円割引になるJCB主催のキャンペーン期間が延長された。 PayPayのキャンペーン クーポン PayPayは飲食店を中心とした大手加盟店の「PayPayクーポン」を配信する。対象期間や付与上限は対象加盟店ごとに異なる。 PayPayクーポンはユーザーがPayPayアプリ上で取得し、対象店の支払いに「PayPay」を利用すると自動で適用となるクーポン。PayPay以外のアプリを立ち上げる手間がなく、飲食店、アパレル、雑貨店、

                        30%還元や10万円ボーナスなどの大型施策が充実! スマホ決済2月のキャンペーンまとめ【2月6日】
                      • ソフトバンクが「iPhone 15/15 Pro」の価格を公表 Pro Maxの1TBモデルは30万“弱”に

                        ソフトバンクは9月15日、同日21時から予約を受け付ける「iPhone 15」「iPhone 15 Plus」「iPhone 15 Pro」「iPhone 15 Pro Max」の直営店(※1)における販売価格を公表した。各種値引き前の価格は14万5440円から29万3040円となっており、48回の分割払いと組み合わせた購入プログラム「新トクするサポート」も適用できる。 なお、記事中の価格は全て税込みで表記している。 (※1)ソフトバンクオンラインショップと、ソフトバンクが直営する「ソフトバンクショップ」

                          ソフトバンクが「iPhone 15/15 Pro」の価格を公表 Pro Maxの1TBモデルは30万“弱”に
                        • ドコモ、オンラインショップとahamoで「eSIM」を提供 iPhoneも対応

                          NTTドコモが、9月8日からドコモオンラインショップやahamoサイトで「eSIM」サービスを提供する。あわせて、eSIM対応機種として同日からiPhoneとiPadを追加する。 ドコモはこれまで、dtabやキッズケータイなど一部機種でeSIMを採用していたが、iPhoneやiPadには提供していなかった。今回の対応により、eSIM対応のiPhoneやiPadのユーザーが、ドコモオンラインショップやahamoサイトでeSIMに申し込める。eSIMはオンラインで回線情報を書き込めるので、24時間申し込みができ、最短1時間でドコモの通信サービスを利用できるようになる。なお、MNPの開通手続きは9時~21時の対応となる。 eSIMに申し込む際、本人確認はeKYCで行い、注文完了後に届くeSIM利用開始手続きの案内に記載されたURLからQRコードを呼び出し、このコードを読み取ってプロファイルをダウ

                            ドコモ、オンラインショップとahamoで「eSIM」を提供 iPhoneも対応
                          • 「mAh」ってどんな単位? 知っておきたいスマホバッテリー容量の基礎知識 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                            スマホの製品情報には、電池(バッテリー)の項目に「〇〇mAh」と必ず書いてあります。バッテリーに関する何かを示す単位であることは確かですが、実際にどのような意味があるのか、知らない方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、「mAh」が何を表しているのか、電圧や電流といった電気の基本から解説します。さらに、スマホを安全に効率よく使えるように、充電の仕組みやモバイルバッテリーを選ぶ際の注意点も併せてご紹介します。 「mAh」は何を表しているの? 「mAh」は「ミリ・アンペア・アワー」と読みます。バッテリーの容量を示す単位で、「放電容量」とも呼ばれています。バッテリーの容量とは、バッテリーが100%の状態から0%になるまでに放出される電気量のこと。放出するということは、それだけの電気量を「蓄えられる」とも言い換えられますね。 単位を1つずつ見ていきましょう。「A(アンペア)」は電流を表す単位

                              「mAh」ってどんな単位? 知っておきたいスマホバッテリー容量の基礎知識 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                            • 日本の主要企業コロナワクチン「職域接種」取組状況まとめ

                              政府が新型コロナウイルスワクチンを職場で打つことを認めたことで、「職域接種」に向けた取り組みを打ち出す企業が相次いでいる。東京都で2月17日、代表撮影(2021年 ロイター) 企業が新型コロナウイルスワクチンを従業員に接種する「職域接種」の受付が8日、始まった。政府は「最低1000人に2回、計2000回程度の接種を行うことを基本」として人数や期間の計画を提出するよう求めているが、大規模接種はほぼすべての企業にとって未経験の事態。開始まで2週間を切り、各社で「手探りの突貫工事」(製造業の総務担当者)が行われている。 主な企業の取り組みは以下の通り。 ルネサスエレクトロニクス 21日の接種開始を目指し、政府へ申請を行った。まずは接種対象を従業員とし、その後ワクチン供給量や自治体の意向を確認した上で、従業員の家族や地域住民の方々への接種についても検討する。 東京海上ホールディングス 21日から本

                                日本の主要企業コロナワクチン「職域接種」取組状況まとめ
                              • ソフトバンクがSA方式の5G商用サービスをスマホでも利用可能に!まずはXperia 5 III A103SOとAQUOS wish A104SHが対応 : S-MAX

                                ソフトバンクがSA方式の5G商用サービスをスマホでも利用可能に!まずはXperia 5 III A103SOとAQUOS wish A104SHが対応 2022年06月05日12:25 posted by memn0ck カテゴリソフトバンクニュース・解説・コラム list ソフトバンクが5G SAをスマホでも利用可能に!対応機種はまずはXperia 5 III A103SOとAQUOS wish A104SH ソフトバンクがスタンドアローン(Stand Alone)方式(以下、SA)による5G(第5世代移動通信システム)の商用サービス(以下、5G SA)の提供を2022年3月29日(火)よりスマートフォン(スマホ)にも拡大していたことが明らかになりました。対応機種は順次拡大していくとのこと。 まずは携帯電話サービス「Y!mobile」にて販売している5G対応エントリースマホ「AQUOS

                                  ソフトバンクがSA方式の5G商用サービスをスマホでも利用可能に!まずはXperia 5 III A103SOとAQUOS wish A104SHが対応 : S-MAX
                                • 『今週は熊本県&福岡県&大分県のソフトバンク各店にヒーローズ登場予告♪各種キッチンカー』

                                  Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 今週は熊本県と福岡県と大分県の各ソフトバンクショップにヒーローズが登場いたします♪大人気のクレープキッチンカーを筆頭に、たこ焼きのキッチンカーやトマコロキッチンカー、ホットドッグキッチンカーが各店舗でイベントを盛り上げます♪ 12月25日(土)26日(日) ソフトバンク山鹿(クレープ) 熊本県山鹿市方保田3646−1 ソフトバンク宇土シティ(ホットドッグ) 熊本県宇土市善道寺町綾織95 宇土シティプラザ ソフトバンク熊本西(からあげ) 熊本県熊本市西区野中3丁目1‐34 ソフトバンク津田(たこ焼き) 福岡県北九州市小倉南区

                                    『今週は熊本県&福岡県&大分県のソフトバンク各店にヒーローズ登場予告♪各種キッチンカー』
                                  • Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 : S-MAX

                                    Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 2020年08月12日06:55 posted by memn0ck カテゴリMVNO・SIMフリーレビュー・ハウツー list コスパの良いスタンダードスマホ「Google Pixel 4a」を紹介!外観や同梱品など 既報通り、Googleが価格を抑えた新しいスタンダードスマートフォン(スマホ)「Pixel 4a」を発表しました。日本では公式Webショップ「Google ストア」および携帯電話サービス「SoftBank」から日本向けにおサイフケータイに対応した「Pixel 4a(型番:G025M)」が2020年8月20日(木)に発売されます。 また予約受付をGoogle ストアおよびソフトバンクショップや量販店などのSoftBank取扱店、公式Webストア「

                                      Googleの新スマホ「Pixel 4a」をファーストインプレッション!外観や同梱品、基本機能、ベンチマークなどを紹介【レビュー】 : S-MAX
                                    • 偽造マイナカードで国民の「預金」があっという間に盗まれる…政府が自ら進めた「オレオレ詐欺の高度化」(荻原 博子) @moneygendai

                                      簡単にスマホも乗っ取られる 偽造マイナンバーカード(以下・マイナカード)がからむ詐欺が続出しています。大阪府八尾市の市会議員・松田憲幸氏は、偽造マイナカードで自分のスマホを乗っ取られ、225万円のロレックスの時計を不正購入されました。 事件が発覚したのは、4月30日のこと。仕事で外出中に、突然携帯電話が使えなくなり、おかしいと思って八尾市内のソフトバンクショップに行って聞くと、「この電話は、名古屋市内の店舗で機種変更されています」と言われました。携帯電話が、他人に乗っ取られていたのです。 調べてみると、乗っ取られた携帯にインストールされていたPayPayで5万円をチャージ、そこから4130円がタクシー代として使われ、名古屋市内のコンビニで348円分買い物された履歴が残っていました。加えて、キャッシュレス決済で17万円以上使われていたのです。 驚いて、すぐさま携帯電話を停止。それに紐づいてい

                                        偽造マイナカードで国民の「預金」があっという間に盗まれる…政府が自ら進めた「オレオレ詐欺の高度化」(荻原 博子) @moneygendai
                                      • 11/7(火)。iPhone15/15 Plus。iPhone15 Pro/15 Pro Maxの在庫確認。入荷状況まとめ。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、Apple公式サイト。家電量販店の予約状況は? - ビジョンミッション成長ブログ

                                        AppleのiPhone15シリーズが、2023年9月22日(金)から発売されました。 iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Maxの4モデルです。 ドコモ、au、ソフトバンク、Apple公式サイト、家電量販店のヨドバシカメラやビックカメラ、ヤマダ電機などの予約状況、在庫状況、入荷状況を簡単にまとめておきます。 Appleでの在庫が、iPhone15/15 Plusは在庫があります。 iPhone15 Pro/15 Pro Maxは、お届け予定日が11月20日以降になっています。 d ドコモオンラインショップ au auオンラインショップ = ソフトバンクオンラインショップ R 楽天モバイル Apple公式サイト iPhone15/15 Plus/15 Pro/15 Pro Max発表。価格、発売日。予約開始日。スペック。カメラなど iPhone15/15 Plus

                                          11/7(火)。iPhone15/15 Plus。iPhone15 Pro/15 Pro Maxの在庫確認。入荷状況まとめ。ドコモ、au、ソフトバンク、楽天モバイル、Apple公式サイト。家電量販店の予約状況は? - ビジョンミッション成長ブログ
                                        • 【2022年最新】スマホオタクが選ぶ格安SIM(携帯会社)おすすめランキングトップ8!

                                          ちくわ どうも、ちくわやで! この記事は、「格安SIMなどの携帯会社は多すぎてどれがいいのかわからん!!」と悩まれている方に、何社もの携帯会社を渡り歩いてきたスマホオタクのワイの経験をもとに、オススメできる携帯会社をランキング形式で紹介するで! 携帯会社を選ぶ際に参考になるはずやから是非見てみてな! ゆっくり読む時間がない方は、先に本記事の結論をどうぞ! 5点満点で評価! ランキング携帯会社料金の安さ通信速度サポート体制オプション合計点🥇第1位mineo (マイネオ)4.5点4点4点5点17.5点🥈第2位楽天モバイル4.6点3,8点4.3点4.5点17.2点🥉第3位ahamo3点5点4.2点4点16.2点第4位IIJMIO4.8点4点3.8点3.2点15.8点第5位UQモバイル3.8点4.5点4点3.3点15.6点第6位ワイモバイル3.5点4.2点4点3.8点15.5点第7位OCNモ

                                            【2022年最新】スマホオタクが選ぶ格安SIM(携帯会社)おすすめランキングトップ8!
                                          • 20%~100%還元が充実、PayPayは最大10万円還元のチャンス スマホ決済7月のキャンペーンまとめ

                                            20%~100%還元が充実、PayPayは最大10万円還元のチャンス スマホ決済7月のキャンペーンまとめ(1/3 ページ) 7月開催の決済キャンペーンの目玉といえるのはPayPayだ。ボーナスやクーポンを25日まで配布し、最終日に抽選を行い1等当選者に対し最大で100%のPayPayボーナスを付与する。Kyashの20%還元や、年末まで開催されるd払いの初利用で50%還元も見逃せない。2021年7月開催のキャンペーンをまとめた。 PayPayのキャンペーン クーポン PayPayは、飲食店を中心とした大手加盟店の「PayPayクーポン」を配信する。対象期間や付与上限は対象加盟店ごとに異なる。 PayPayクーポンはユーザーがPayPayアプリ上で取得し、対象店の支払いに「PayPay」を利用すると自動で適用となるクーポン。PayPay以外のアプリを立ち上げる手間がなく、飲食店、アパレル、雑

                                              20%~100%還元が充実、PayPayは最大10万円還元のチャンス スマホ決済7月のキャンペーンまとめ
                                            • ソフトバンク、SIMロック即日解除に一部対応 総務省の方針受け

                                              ソフトバンクは9月30日、同社の回線契約がない顧客を対象に、端末のSIMロックを即日解除するサービスを導入すると発表した。10月1日以降、ソフトバンクショップで対応する。クレジットカード払いで端末を購入することが条件で、今後はデポジット制(保証金)の導入も予定する。 ソフトバンクの回線契約がある顧客のSIMロック解除の対応方法については、決まり次第告知するとしている。 現行のルールでは、端末を分割払いで購入する場合、100日間はSIMロックを解除できない。利用者が割賦代金を支払わず、端末を持ち逃げするのを防ぐためだが、総務省は20日に開いた有識者会議で「利用者の囲い込みにつながる」として、即時解除を義務付ける方針を示していた。 SIMロックの即時解除義務化は、ソフトバンク、KDDIが相次いで、端末を48カ月の分割払いで購入すると最大半額にするプランを導入したことがきっかけ。自社の回線契約が

                                                ソフトバンク、SIMロック即日解除に一部対応 総務省の方針受け
                                              • 古いスマホなど携帯電話を処分したいときの捨て方は? 処分・リサイクルの流れを徹底解説(ショップ篇) - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                携帯電話の機種変更をするとき、迷いがちなのが古いスマホやガラケーなどの捨て方。どこに持って行けばいいか迷っている人や、個人情報の取り扱いに不安を感じている人もいるのではないでしょうか? 過去に使っていた古い携帯電話が捨てられず、クローゼットの奥に眠っている……なんて人も多いはず。 そこで今回は、使わなくなったスマホやガラケーの正しい処分方法・リサイクル方法について前後編で徹底解説。前編ではソフトバンク銀座店・店長の大熊さんにソフトバンクショップで対応している携帯電話の処分の流れについて解説してもらいました。 ソフトバンク銀座店 店長 大熊 翔(おおくま・しょう)さん 直営ショップの旗艦店であるソフトバンク表参道の店長として、店舗業務全般と約35名のクルーの取りまとめを経験した後、ソフトバンク銀座の店長に就任。 携帯電話の処分7つのステップをご紹介。まずはデータ移行・初期化作業まで まずは、

                                                  古いスマホなど携帯電話を処分したいときの捨て方は? 処分・リサイクルの流れを徹底解説(ショップ篇) - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                • Yahoo!BB光withフレッツからソフトバンク光に乗り換えはメリット大!費用やサービスはどう違う?

                                                  ※税込表記 上記のように、ソフトバンク光の工事費は26,400円なので、フレッツ光よりも高額ですが、ソフトバンク光では工事費が実質無料になるキャンペーンがあります。 ソフトバンク・Y!mobileとmpセット割が適用できるのはソフトバンク光 Yahoo!BB光 with フレッツでは、スマホとのセット契約で割引を受けられる制度はありませんが、ソフトバンク光ではソフトバンクやY!mobileスマホとセットで使うことで割引を受けることができます。 たとえばソフトバンクのスマホユーザーがソフトバンク光を契約すると、スマホ料金から最大1,100円の割引を永年受けることが可能です。 ソフトバンク光なら乗り換え時の違約金を負担してくれる 光回線を変更する場合は、更新月以外の解約で違約金を請求されるのが厄介です。1万円を超えてしまう光回線あるため、乗り換えは大きな負担に感じてしまいますね。 Yahoo!

                                                  • 【おすすめ映画】イエスマンがホントおもしろい【ネタバレなし*ジムキャリー】 - もかの趣味ぶろぐっ!

                                                    こんばんは。もかです。 いつもブログ読んでいただきありがとうございます。 イエスマン!! みなさん知ってますか? マスクでおなじみジム・キャリー主演のコメディ映画です。 え?コメディ?パスやな。 って方!! ちょっと待ってください!! この映画確かにコメディですが、テーマが深いんです!! 笑いながら引き込まれていくYes!の世界を是非体感ください!! イエスマン“YES”は人生のパスワード 公開 主な出演者 あらすじ 見どころ さいごに Amazonオススメ!! イエスマン“YES”は人生のパスワード 公開 アメリカ 2008年12月19日 日本   2009年3月20日 公開から10年ほどなので思ったよりも最近の映画!! 主な出演者 ジム・キャリー(主演) テレンス・スタンプ ズーイー・デシャネル ブラッドリー・クーパー あらすじ 銀行員のカールはいつもいつもプライベートでも仕事でも答え

                                                      【おすすめ映画】イエスマンがホントおもしろい【ネタバレなし*ジムキャリー】 - もかの趣味ぶろぐっ!
                                                    • Google Pixel プロダクトスペシャリストが推したい「Google Pixel 7 & 7 Pro」の便利機能 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース

                                                      10月13日に発売された、 Google の最新 Android™ 搭載スマホ「 Google Pixel 7 」「 Google Pixel 7 Pro 」。Google Pixel™ を始めとしたスマホで使える Google 関連の製品やサービスの高い知識を持つ「 Google Pixel プロダクトスペシャリスト 」に、推したい便利機能を紹介してもらいました。 今回の解説者は、旅行が趣味の有賀 俊星(あるが・しゅんせい)さん 関東圏内で勤務する「 Google Pixel プロダクトスペシャリスト」制度認定者の一人。クルーになって4年目で2021年に認定を受ける。趣味は旅行と写真撮影。「 Google Pixel プロダクトスペシャリスト 」メンバー同士の交流も深く、「 Google Pixel 」を持って撮影に行くこともあるそうです。 ※ この記事の撮影はソフトバンク銀座で行いまし

                                                        Google Pixel プロダクトスペシャリストが推したい「Google Pixel 7 & 7 Pro」の便利機能 - ITをもっと身近に。ソフトバンクニュース
                                                      • ソフトバンク「トクするサポート」と「格安SIM」でiPhone最新機種をお得に利用する方法と注意点 - Naga_agoshima Life

                                                        わが家は夫婦共に携帯キャリアはソフトバンク、現在使っているスマートフォンは「iPhone8」で、約2年前に「半額サポート」に加入して機種変更をしました。 こちらの「半額サポート」は、ソフトバンクが指定する対象機種を48回割賦で購入し、25ヵ月目以降に機種変更をすると、残りの機種代金の最大半額相当が免除してもらえるというスマホ購入支援サービスです。 私達夫婦は昨年末にちょうど24回目の支払いが終わって、「半額サポート」の恩恵を最大限活用出来るタイミングだったので、この機会に機種変更と料金プランを見直してみる事にしました。 というわけで今回は【ソフトバンク「トクするサポート」と「格安SIM」でiPhone最新機種をお得に利用する方法と注意点】をご紹介してみたいと思います。 目次 「半額サポート」と「トクするサポート(半額サポート+)」の違い ソフトバンクのSIMロック解除条件の緩和 実際に機種

                                                          ソフトバンク「トクするサポート」と「格安SIM」でiPhone最新機種をお得に利用する方法と注意点 - Naga_agoshima Life
                                                        • SoftBank向けハイエンドスマホ「AQUOS zero2」の本体価格が大幅値下げで割引なしで一括2万1984円に!店舗によっては単体購入可能 : S-MAX

                                                          SoftBank向けハイエンドスマホ「AQUOS zero2」の本体価格が大幅値下げで割引なしで一括2万1984円に!店舗によっては単体購入可能 2020年09月06日05:55 posted by memn0ck カテゴリソフトバンクニュース・解説・コラム list SoftBankスマホ「AQUOS zero2」が大幅値下げ!一括21,984円に ソフトバンクが携帯電話サービス「SoftBank」向け「2019年秋冬モデル」として今年1月に発売したフラッグシップスマートフォン(スマホ)「AQUOS zero2(型番:906SH)」(シャープ製)の本体価格を21,984円へと大幅に値下げしています。トクするサポートの特典利用時には458円/月×24回(総額10,992円)から。 すでに公式Webストア「ソフトバンクオンラインショップ」でもすでにこの価格となっており、割り引きなどがなしの本

                                                            SoftBank向けハイエンドスマホ「AQUOS zero2」の本体価格が大幅値下げで割引なしで一括2万1984円に!店舗によっては単体購入可能 : S-MAX
                                                          • ソフトバンク、SIMカードの種類と判別方法【2021年7月】 | Skyblue

                                                            MVNO、いわゆる格安SIMの普及率が20%にまで高まり自分でSIMカードの設定をする人も増えてきた。 ドコモ、au、楽天モバイルも自社のAPNを公開する中、ソフトバンクだけが消極的でユーザーを悩ませている。というのも同社にはスマホ向けSIMカードが主に3種類も存在するのだ。 (左からSIMフリー向け、Android向け、iPhone向け) 今回はSIMカードの種類と端末の相性を解説していく。いまお持ちのSIMカードの種類と特性を把握しよう。 万能タイプのiPhone SIM まず全てのiPhone (5以降)に入っている nano SIM に触れておきたい。 2012 年~ 2017 年頃までは色の黒い nano SIM カードが採用されていた。ところが2018 年頃から白くなり現在は Softbank 表記の下に (C2) と表記される。 このSIMカードはSIMフリーのiPhone 

                                                              ソフトバンク、SIMカードの種類と判別方法【2021年7月】 | Skyblue
                                                            • 『ソフトバンク光の森郵便局前&ソフトバンク平成大通りにヒーローズ登場♪ホットドッグ&大人気クレープ』

                                                              Sweets HERO(スイーツヒーロー)クレープの移動販売&フランチャイズ募集中! クレープの開業支援(フランチャイズ)と全国にクレープの移動販売を手配している会社です。クレープ以外にもタピオカドリンク・ワッフル・ホットドッグなどなど商材はお気軽にご相談ください。 こんにちは #スイーツヒーロー です\(^^)/ 本日も引き続き、熊本県のソフトバンクショップにヒーローズが登場♪2箇所で大人気クレープ&あったかホットドッグイベントが開催されてます♡ 12月3日(土)4日(日) ソフトバンク光の森郵便局前 熊本県菊池郡菊陽町光の森2丁目3−1 ソフトバンク平成大通り 熊本県熊本市南区江越2丁目2−5 人気のiPhone13 iPhone13Proや学割プランなどなど新規契約や機種変更も受付中〜!スマホに関しての事はソフトバンクスタッフに是非お尋ねください!ご来店頂きましたお客様に各種手続きで

                                                                『ソフトバンク光の森郵便局前&ソフトバンク平成大通りにヒーローズ登場♪ホットドッグ&大人気クレープ』
                                                              • 申し込み殺到 で「楽天モバイル」の契約数が250万を突破、300万名の無料対象まで残り50万名 - あおぽんといっしょ

                                                                スポンサーリンク こんばんは、インカムゲインの不労所得で「早期退職」、「FIRE」を夢見ているあおぽんです✋ ちょうど一週間前ですかね、「家計・生活費・節約」について、ブログを書きました、これね👇 www.aopon.net 今日はその中でふれた「楽天モバイル」について書かせていただこうと思いますが、その前にちょっとだけ振り返ってみますよ 「早期退職」や「 FIRE」は 「貯蓄」や「不労所得」>「支出」 となる「貯蓄」や「不労所得」があれば、「お金」の面では今すぐにでも実現できます☝️ ただ、現実には難しいですよね⁉️ だって、一生働いて手にできる給料はおよそ「2億円」(社会保険料や税金などを除く手取り)に対して、ゆとりのある生活を送るためには「3億円」 もうちょっとリアリティーを高めてあげると、ゆとりのある生活には手取りで30万円必要なんだけど、実際の手取りは20万円って、感じでしょう

                                                                  申し込み殺到 で「楽天モバイル」の契約数が250万を突破、300万名の無料対象まで残り50万名 - あおぽんといっしょ
                                                                • ドコモ、au、ソフトバンクが「iPhone 11」「iPhone 11 Pro/11 Pro Max」を発売へ

                                                                  NTTドコモ NTTドコモでは、9月13日21時からWebサイトでiPhone 11ファミリーの販売予約を受け付ける。iPhoneを取り扱うドコモ販売店(ドコモショップを含む)については、同時刻に営業している店舗については同時刻から、閉店している場合は9月14日の開店時間から予約を受け付ける。発売は、9月20日を予定している。 販売価格については後日発表するという。 →「iPhone 11」「iPhone 11 Pro」「iPhone 11 Pro Max」「Apple Watch Series 5」「iPad(第7世代)」に関するお知らせ au(KDDI・沖縄セルラー電話) auでは、9月13日21時からauのWebサイトとauオンラインショップでiPhone 11ファミリーの販売予約を受け付ける。iPhoneを取り扱うau販売店(auショップやau直営店を含む)については、同時刻に営業

                                                                    ドコモ、au、ソフトバンクが「iPhone 11」「iPhone 11 Pro/11 Pro Max」を発売へ
                                                                  • 「神対応」と話題 データ容量を1TB付加するKDDIの被災地支援

                                                                    1月1日に発生した能登半島地震に伴う通信支援の中でも、1テラバイト(TB)を付加したKDDIのデータ通信に関する支援が「神対応」として話題です。 同社と沖縄セルラーは地震翌日の2日から順次、災害救助法が適用された地域のユーザーを対象に、基本料金などの減免、利用料金の支払期限の延長、データ復旧サービスの無償提供、受付手続きの緩和、携帯電話の貸し出しなどの支援措置を実施しています。 データ通信に関しては、対象地域のユーザーの「緊急的な防災情報などの収集」を支援するため、auでは契約プランのデータ容量を超過した場合でも通常の通信速度でデータ通信が利用できるよう通信速度制限の解除を実施。UQ mobileでは1月にチャージされたデータ容量について、最大20GB相当の料金を減算します。また、povoでは7日間データ通信が使い放題となるプロモコードを発行したり、月間データ容量に対し20GBを付加する支

                                                                      「神対応」と話題 データ容量を1TB付加するKDDIの被災地支援
                                                                    • 神プラン?ソフトバンクの「データ通信専用プラン 3GB」をiPhoneで使う方法

                                                                      各キャリアから出てるオンラインプランや、各MVNOのプランに注目される中、キャリア(ソフトバンク)から出たプランが「データ通信専用プラン 3GB」です。 なぜ「データ通信専用プラン」? 3GBを5年間は月990円(税込)で使えるプランですが、ソフトバンクのオンラインプラン「LINEMO」から3GB/990円がある中で「中途半端なプラン」「特にメリットが無い」など反応が良くありませんでしたが、スゴいメリットがある事が、各ブログで紹介されて話題になってます。 参考データ通信専用3GBプランでスマートログイン設定-ヤフプレ会員特典がおトク過ぎ!ソフトバンクiPad mini6契約モバイルびより 参考ソフトバンクの5Gデータ通信を3ヶ月分無料で試す方法 | 白ロム中古スマホ購入・節約法白ロム中古スマホ購入・節約法 そのメリットが、ソフトバンクの番号とYahoo!JAPAN IDを連動させるスマート

                                                                        神プラン?ソフトバンクの「データ通信専用プラン 3GB」をiPhoneで使う方法
                                                                      • ワイモバイルオンラインストアにてスマホなどの機種代金(一括・頭金)を決済サービス「PayPay」で支払い可能に!月額利用料に続き : S-MAX

                                                                        ワイモバイルオンラインストアにてスマホなどの機種代金(一括・頭金)を決済サービス「PayPay」で支払い可能に!月額利用料に続き 2021年11月09日05:45 posted by memn0ck カテゴリY!mobileニュース・解説・コラム list ワイモバイルオンラインストアにてスマホなどの機種代金がPayPay残高で支払えるように! ソフトバンクおよびウィルコム沖縄は8日、携帯電話サービス「Y!mobile(ワイモバイル)」における公式Webショップ「ワイモバイルオンラインストア」においてスマートフォン(スマホ)などの機種代金(一括および頭金)を決済サービス「PayPay」のPayPay残高で支払えるようになったとお知らせしています。 ワイモバイルでは月々に利用料の支払いをPayPay残高で支払うことが可能でしたが、ワイモバイルオンラインストアにおける機種代金(一括および頭金)

                                                                          ワイモバイルオンラインストアにてスマホなどの機種代金(一括・頭金)を決済サービス「PayPay」で支払い可能に!月額利用料に続き : S-MAX
                                                                        • ソフトバンクが「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」の直営店価格を発表 約11.1万円(税込み)から 「トクするサポート+」適用可能

                                                                          ソフトバンクが「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」の直営店価格を発表 約11.1万円(税込み)から 「トクするサポート+」適用可能 ソフトバンクは10月15日、ソフトバンクオンラインショップおよび同社が直営するソフトバンクショップにおける「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」の販売価格を発表した。全機種共に「トクするサポート+」を適用可能で、購入から25カ月目以降に端末を返却する(下取りに出す)と、分割払いの残債免除(回線契約とひも付けた場合のみ)、またはPayPayボーナスの還元を受けられる。 なお、この記事で記載している価格は全て税込みである。 iPhone 12の販売価格 iPhone 12の販売は以下の通り。かっこ内は、購入から25カ月目に端末を返却した場合の実質価格だ。 64GB:11万880円(5万5440円) 128GB:11万6640円(5万8

                                                                            ソフトバンクが「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」の直営店価格を発表 約11.1万円(税込み)から 「トクするサポート+」適用可能
                                                                          • 「SoftBank Air」が5G対応 定期契約なしで月額5368円、固定代替電話の実質無料キャンペーンも

                                                                            「SoftBank Air」が5G対応 定期契約なしで月額5368円、固定代替電話の実質無料キャンペーンも ソフトバンクは9月15日、ワイヤレスホームルーターサービス「SoftBank Air」において、新しい料金プラン「Air 4G/5G共通プラン」を提供する。各種割引前の月額料金は5368円(税込み、以下同)で、定期契約(2~3年)や解約金の設定はない。 合わせて、同社は10月上旬から、新しい料金プランに対応する端末「Airターミナル 5」を提供する。同社が直営するソフトバンクショップとオンラインショップでの販売価格は7万1280円で、購入に伴う通信料金の割引「月月割」(月額1980円)を36カ月間適用すると、端末代金が実質無料となる。発売に先駆けて、9月15日から新規契約と機種変更の予約を受け付ける。 【訂正:20時25分】初出時、スタート割プラスおよびU-25限定 SoftBank

                                                                              「SoftBank Air」が5G対応 定期契約なしで月額5368円、固定代替電話の実質無料キャンペーンも
                                                                            • 携帯大手メタバースに注力 本業に波及できるか

                                                                              携帯電話大手がインターネット上の仮想空間「メタバース」に注力している。KDDIは7日、音楽ライブ体験や仮想店舗での買い物などができる「αU(アルファユー)」を発表したほか、ソフトバンクも2次元の映像表現で手軽に利用可能な「ZEP(ゼップ)」を発表。すでに昨年10月に新会社を設立したNTTドコモも含め、各社がネット上の新サービスの代表格であるメタバース事業を強化するが、本業の携帯通信事業へ波及できるかといった課題も残る。 「αU」は、仮想空間上の東京・渋谷や大阪でライブを体験できるサービスや、次世代型インターネット「ウェブ3.0」の主要技術であるNFT(非代替性トークン)で証明書を付けたデジタルアート作品の取引市場など5つのサービスからなる。一部は7日から提供を始め、夏ごろまでに全サービスが始まる。 専用アプリをダウンロードすれば自分のアバター(分身)を通じ参加者同士が会話を楽しめる。仮想現

                                                                                携帯大手メタバースに注力 本業に波及できるか
                                                                              • BALMUDA Phone専用のスケジューラーアプリ、Google Playで無料公開

                                                                                本アプリは縦長の画面に合わせた設計で、ピンチイン/ピンチアウトで1日から1年間のスケジュールをシームレスに確認できる。予定のほか1週間の天気も確認可能で、GoogleやMicrosoftといった外部カレンダーとも同期できる。 関連記事 BALMUDA Phoneの「ウォッチ」アプリ、世界各国の天気や気温も確認できるように バルミューダが「BALMUDA Phone」の時計アプリ「ウォッチ」をアップデートした。現在地に加えて、選択した日本国内約1900の市区町村と、世界205都市の1週間分の天気や気温を表示できるようになった。アプリ名が「ウォッチ」から「時間と天気」へと変更された。 「BALMUDA Phoneは素晴らしい価格だとは思っていない」 寺尾社長が語る現在地 2021年11月に発売されたバルミューダ初のスマートフォン「BALMUDA Phone」が大きな話題を呼んでいる。デザインや

                                                                                  BALMUDA Phone専用のスケジューラーアプリ、Google Playで無料公開
                                                                                • 0.2秒で顔認証+発熱者検知 マスク着用の判定も アイリスオーヤマが新製品

                                                                                  アイリスオーヤマは、顔認証と発熱者検知が同時にできるカメラ「顔認証型AIサーマルカメラ」を7月1日に発売する。検知速度は0.2秒、顔認証精度は99%と「業界最高クラス」としている。価格は25万円(税別)。 新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、さまざまな施設で検温が行われている。同社が以前から販売している、非接触で発熱検知できるAIサーマルカメラは、当初計画の約2倍売れているという。 新製品は、AIを使った顔認証と発熱検知が同時にでき、設定より高い体温の人や、事前登録していない顔を検出した場合は、画像と音声アラートで通知する。 また、マスク着用者だけ入場を許可する「マスク着用強制モード」や、出退勤登録できる「勤怠モード」も搭載しており、勤怠管理にも使える。 関連記事 TOHOシネマズにソフトバンクのAI検温システム導入 感染症対策で ソフトバンクは感染症対策として、TOHOシネマズの映画

                                                                                    0.2秒で顔認証+発熱者検知 マスク着用の判定も アイリスオーヤマが新製品