並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 23 件 / 23件

新着順 人気順

タスク管理の検索結果1 - 23 件 / 23件

  • 後輩「タスク管理上手く出来なくて悩んでるんですけど、どうやってタスク管理してますか?」→「脳筋過ぎて参考になりませんでした…」

    ちろあぽ @synup16g 後輩「タスク管理上手く出来なくて悩んでるんですけど、ちろあぽさんどうやってタスク管理してますか?」 僕「毎日上司にメールで予実を日報として書いて送ってる事ぐらいかな…それしか3年間してない」 後輩「良いツールがあるかとか聞きたかったんですけど、脳筋過ぎて参考になりませんでした…」 ちろあぽ @synup16g 僕「書き始めて1日分も落としてないから、一年前の今日何やってたかタスクレベルで答えてって言われても答えられるの」 後輩「それ需要あります?w」 ちろあぽ @synup16g 後輩「ちなみに今の上司さんの指示でやってるんですよね?」 僕「そう、じゃなかったら毎日勝手に日報送りつけてくるヤバい部下だよ。」 後輩「上司さん変わったらどうするんですか?」 僕「…自分に送る?」 fin.

      後輩「タスク管理上手く出来なくて悩んでるんですけど、どうやってタスク管理してますか?」→「脳筋過ぎて参考になりませんでした…」
    • JADEの経営層や社員は、どうやってタスク管理をしているのか? - ブログ - 株式会社JADE

      こんにちは、JADEブログ編集部です。 仕事の効率を上げたい。でも、タスク管理がうまくいかない……。そんな悩みを抱える人は少なくないでしょう。編集子もその一人です。タスク管理は現代のビジネスパーソンにとって避けて通れない課題です。しかし、その方法は人によって千差万別。一体どういったアプローチが効果的なのでしょうか? このブログでも何回か紹介してますが、チームとしてのタスク管理については、JADEではDACINというフレームワークがベースとなっています。 blog.ja.dev この文章にもありますが、各々が持つべき責任を、プロジェクトやタスクに応じて明確化するためのフレームワークがDACINです。気になる方はぜひ上のリンクからご覧になってください。 では、個人としてのタスク管理についてはどうでしょうか? 弊社で毎週行われている社内勉強会「JADE大学」でも、こういったノウハウがときどき共有

        JADEの経営層や社員は、どうやってタスク管理をしているのか? - ブログ - 株式会社JADE
      • 「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由(東京カレンダー)|dメニューニュース

        今回は、『「ToDoリスト」は捨てていい。時間も心も消耗しない仕事術』佐々木正悟著(大和出版)を紹介します。 著者の佐々木さんは、これまで「時間をうまく使う」「仕事のやる気を出す」「情報をシンプルに扱う」などといった仕事術についての本をたくさん書いてきました。 しかし、仕事術は「仕事を進める気持ちが十分にある」場合だけ有効なのであって、仕事をする気力がまったくなければ効力を発揮しません。 そこでそうした「そもそも仕事をする気に全然なれない人」のために、この本を書こうと思ったそうです。 ▶前回:たった4日間で、時計の針を戻し若返る「毒出し」の方法とは。驚くほど体が軽くなる! ▼INDEX 1. ToDoリストは捨てていい 2. 私たちは、100分先の予測もままならない 3. なにが起きても「消耗しない」と決める 4. 「時間」を投資しない 5. どんな状況でも時間はいくらでもある 6. 本書

          「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由(東京カレンダー)|dメニューニュース
        • 感情と向き合ったタスク管理|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)

          業務の予定を立てても、なかなかモチベーションが上がらず、計画通りにタスクが進まないことはありませんか? 感情に左右されて、思うように進められないことは誰にでもあります。 そこで今回は、自分のモチベーションに寄り添い、感情に配慮したタスク管理の方法を学んでいきます。 【ターゲット】 ・モチベーションの浮き沈みを見込んだタスク管理ができていない方 ・モチベーションの浮き沈みで、TODOリストにチェックがつかない日々が続くことに罪悪感を感じる人 【授業ゴール】 ・自分の感情(モチベーション)を大切にしたタスク管理を学び、自分が立てた予定にそった業務遂行ができている 【書籍】 ・結局、否定しない人ほどうまくいく ・リーダーシップは「見えないところ」が9割

            感情と向き合ったタスク管理|オンライン動画授業・講座のSchoo(スクー)
          • タスク管理・ToDo管理のおすすめ本・書籍ランキング〜定番、入門書など〜

            本記事ではタスク管理・ToDo管理のおすすめ本・書籍ランキングを紹介します! タスク管理やToDo管理は、現代の忙しい生活を効率的にこなすために欠かせないスキルです。仕事やプライベートでの目標達成、時間の有効活用、ストレスの軽減など、さまざまなメリットがあります。しかし、どのように始めれば良いのか、どの方法が自分に合っているのかを見極めるのは難しいものです。そこで、タスク管理の専門知識を深めるための一助として、今回は「タスク管理のおすすめ本・書籍ランキング」をご紹介します。 このランキングでは、初心者から上級者まで幅広い読者に対応した書籍を厳選しました。具体的なタスク管理のテクニックやツールの使い方、心理学的なアプローチ、さらには成功者の実例まで、多岐にわたる内容をカバーしています。これらの本を読むことで、自分に最適なタスク管理方法を見つけ、日々の生活をより充実させることができるでしょう。

            • 「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由 (東京カレンダー)

              今回は、『「ToDoリスト」は捨てていい。時間も心も消耗しない仕事術』佐々木正悟著(大和出版)を紹介します。 著者の佐々木さんは、これまで「時間をうまく使う」「仕事のやる気を出す」「情報をシンプルに扱う」などといった仕事術についての本をたくさん書いてきました。 しかし、仕事術は「仕事を進める気持ちが十分にある」場合だけ有効なのであって、仕事をする気力がまったくなければ効力を発揮しません。 そこでそうし...

                「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由 (東京カレンダー)
              • バックログスイーパーの恩田さんに、タスク管理成功の秘訣を聞いた - 週刊アスキー

                タスク管理を円滑に進めるための「バックログスイーパー」の役割を担うデジタルキューブの恩田淳子さんにインタビュー。恩田さんがバックログスイーパーになるまでの前半に引き続き、後編ではBacklogを使ったタスク管理のコツについて聞いた。誰もが気になるタスク管理の粒度、オンボーディング、チャットとの使い分け、チームワークマネジメントで重要なポイントなどを聞いた。(以下、敬称略 インタビュアー ASCII編集部 大谷イビサ) 「カレーを作る」だけでもタスクの粒度はさまざま 大谷:タスク管理に苦手意識を抱えている人は、タスクをどの程度の粒度で作るのかがわからないということが多いと思うのですが、どうでしょうか? 恩田:タスク管理の粒度って難しいですよ。たとえば、「カレーを作る」というプロジェクトがあったら、人によってタスクの分け方、変わるんですよね。「カレーを作る」という課題で終わらせられる人もいるだ

                  バックログスイーパーの恩田さんに、タスク管理成功の秘訣を聞いた - 週刊アスキー
                • Google ToDoリストで業務効率化!シンプルなタスク管理術を徹底解説

                  こんにちは!タスク管理にお悩みの方へ、今回は Google ToDoリスト という非常に便利なツールを使った業務効率化の方法についてご紹介します。多忙な毎日の中で、やらなければならないことが増え続け、タスクが溜まってしまうことはよくありますよね。特に、スケジュールとタスクが別々に管理されていると、見落としやミスが発生しやすくなります。そんな悩みを解決してくれるのが、Google ToDoリストです。 ともはろ この記事では、Google ToDoリストの基本的な使い方や便利な機能、そして業務効率化に役立つ具体的な活用方法について徹底的に解説します。これを機に、あなたのタスク管理をよりシンプルかつ効率的に改善してみませんか? Google ToDoリストとは? Google ToDoリストは、Googleが提供するシンプルで使いやすいタスク管理ツールです。このツールを使えば、日常業務からプロ

                    Google ToDoリストで業務効率化!シンプルなタスク管理術を徹底解説
                  • AI時代の「何から始めればいいかわからない」がなくなるタスク管理|須山ゆず@ライター|FPライフコーチ

                    やりたいことはいっぱいあるんだけど、何から始めたらいいかわからない。 あんなことしたいこんなことしたいと頭でぼんやり思っても、忙しい毎日に忙殺されて、実現するに至らない。 そんな経験はありませんか? そこで便利なのが「何から始めたらいいかわからない」が完全になくなるすごいAIツール、ゴブリンツールです。 最近使い始めて感動しっぱなしなので、ご紹介してみたいと思います。 今回は、ゴブリンツールの魅力とその使い方の3つのポイントをご紹介します。 いまぼんやりと頭に描いていることの全貌が言語化されて、間違いなく行動スピードが加速するはず! 「ゴブリンツール」を知ったきっかけわたしが、「ゴブリンツール」を知ったきっかけは「ものがく」と呼ばれるライティングコミュニティです。 ライティングスクール「ものキャン」を卒業しても、最前線で活躍されるまよ先生から学べる機会は本当にありがたい。 ものキャンについ

                      AI時代の「何から始めればいいかわからない」がなくなるタスク管理|須山ゆず@ライター|FPライフコーチ
                    • タスク管理を上手くできない後輩にアドバイス、だが「脳筋すぎて参考になりませんでした…」と返されてしまい…… » U-1 NEWS.

                      後輩「タスク管理上手く出来なくて悩んでるんですけど、ちろあぽさんどうやってタスク管理してますか?」 僕「毎日上司にメールで予実を日報として書いて送ってる事ぐらいかな…それしか3年間してない」 後輩「良いツールがあるかとか聞きたかったんですけど、脳筋過ぎて参考になりませんでした…」 — ちろあぽ (@synup16g) September 19, 2024 僕「書き始めて1日分も落としてないから、一年前の今日何やってたかタスクレベルで答えてって言われても答えられるの」 後輩「それ需要あります?w」 — ちろあぽ (@synup16g) September 19, 2024 後輩「ちなみに今の上司さんの指示でやってるんですよね?」 僕「そう、じゃなかったら毎日勝手に日報送りつけてくるヤバい部下だよ。」 後輩「上司さん変わったらどうするんですか?」 僕「…自分に送る?」 fin. — ちろあぽ

                        タスク管理を上手くできない後輩にアドバイス、だが「脳筋すぎて参考になりませんでした…」と返されてしまい…… » U-1 NEWS.
                      • 【2024年版】Notion×GTD究極のタスク管理術【無料テンプレ配布】 | TEMPブログ

                        2024/01/09 ボタンモジュールの説明を追加 2024/01/03 最新の情報に更新(テンプレートも更新しました) 2022/03/20 記事公開 今回の記事では、僕が普段活用しているタスク管理手法の GTD について紹介します。 実はこのテーマで記事を書くのは3度目となります。今までにも、 【🎁 テンプレート配布】Notion + GTD でストレスフリーな生活を手に入れる(2022年版) Notion + GTD でストレスフリーな生活を手に入れる (2021年版) という記事を書いてきました。今回の記事は2024年最新版の記事となります。

                          【2024年版】Notion×GTD究極のタスク管理術【無料テンプレ配布】 | TEMPブログ
                        • Googleでタスク管理!ToDoリストやスプレッドシートの活用方法を解説 | Backlogブログ

                          Googleが提供するクラウドサービスは、利便性が高いツールを多数提供しています。 中でも「ToDo リスト」と「スプレッドシート」は、タスク管理でよく使われる2つのサービスです。それぞれメリット・デメリットが異なるため、ユースケースに合わせて使い分けるのがおすすめです。 この記事では、Googleのサービスでタスク管理する方法を紹介します。ToDoリストやスプレッドシートの活用法やメリット・デメリット、おすすめなケースも解説します。 Googleサービスでタスク管理をおこなう方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。 また、この記事ではGoogleのツールの長所と短所を踏まえた上で、それらの課題を解決する、タスク管理ツール「Backlog」もご紹介します。タスク管理をさらに効率化させたいという方は、ぜひBacklogもチェックしてみてください。 参考:Backlog|チームで使うプロジ

                            Googleでタスク管理!ToDoリストやスプレッドシートの活用方法を解説 | Backlogブログ
                          • タスク管理ツール、選び方のポイントとおすすめツール5選

                            仕事のタスクを整理し、管理するためのタスク管理ツールは上手に活用することで作業を効率化できますが、種類が多く「何が自分に合っているのか分からない」とお悩みの方もいるかもしれません。この記事では、タスク管理ツールの概要や選び方の他、おすすめのツール5選を紹介します。 ライター:CLIP編集部 タスク管理ツールとは? タスク管理ツールとは、個人やチームが作業を効率的に行うためのアプリやソフトウェアのことです。タスク管理ツールにはさまざまな種類がありますが、リスト形式でタスクを表示する、タスクの優先順位や期限を設定する、タスクの進行状況を追記するなどの機能が搭載されています。 また、ビジネスシーンで有効活用できるように、複数人でひとつのツールを編集できたり、メンバーの役割に合わせて権限を変更できたりと、複数人で利用することを前提とした機能が搭載されているのも多いです。ただし、利用可能人数や機能・

                            • タスク管理ツール、選び方のポイントとおすすめツール5選 (CLIP)

                              仕事のタスクを整理し、管理するためのタスク管理ツールは上手に活用することで作業を効率化できますが、種類が多く「何が自分に合っているのか分からない」とお悩みの方もいるかもしれません。この記事では、タスク管理ツールの概要や選び方の他、おすすめのツール5選を紹介します。 ライター:CLIP編集部 タスク管理ツールとは? タスク管理ツールとは、個人やチームが作業を効率的に...

                                タスク管理ツール、選び方のポイントとおすすめツール5選 (CLIP)
                              • タスク管理ツールおすすめ10選|ToDo管理の見える化・効率化が叶う! - ビジトラ

                                仕事はやらないといけないタスクで溢れています。 頭の中だけでタスクを整理していると、やり忘れが発生してしまうものです。 タスク管理ツールを使えば、余計な手間をかけずにタスクを管理することができます。 タスクがきちんと管理できれば、やらないといけない仕事が見やすくまとまるので、仕事のやり忘れを無くすことができます。 しかし、色々種類があるタスク管理ツールのなかから、自社に合うタスク管理ツールを選定するのは難しいです。 そこで本記事では、おすすめのタスク管理ツールと、タスク管理ツールの選び方などをご紹介します。 タスク管理ツールとは|リアルタイムなTodo管理で進捗管理をスムーズに そもそもタスク管理とは、業務・プロジェクトを遂行するために個々のメンバーに割り振られたタスクを管理することです。 タスク管理ツールは、タスクを視覚的に分かりやすく一括で管理することができます。 チームメンバー同士で

                                  タスク管理ツールおすすめ10選|ToDo管理の見える化・効率化が叶う! - ビジトラ
                                • 3つの指標でDX推進のSaaS利用定着。法政大学・島宗教授とJootoによる共同研究の成果でタスク管理に有効なフィードバックとルール設定の指標を発表

                                  株式会社PR TIMES(東京都港区、代表取締役:山口拓己、東証プライム:3922)が運営するタスク・プロジェクト管理ツール「Jooto(ジョートー)」は、DX(デジタルトランスフォーメーション)を妨げる運用問題の解決を目的に、行動分析学の専門家である法政大学の島宗理教授と共同で組織行動マネジメントに関する研究を行い、2024年9月13日(金)~15日(日)に開催された日本行動分析学会で研究成果を発表しました。 また、本研究で明らかになった業務改善に有効な3つの指標を可視化する分析レポートサービスの提供を開始しました。導入支援の場面でも、この指標を用いた業務改善の提案を強化してまいります。 ■日本行動分析学会第42回年次大会:https://j-aba.jp/meeting/2024/index.html 研究結果サマリ 以下の3つの指標を測定しながら業務改善を行うことで、クラウドツールを

                                    3つの指標でDX推進のSaaS利用定着。法政大学・島宗教授とJootoによる共同研究の成果でタスク管理に有効なフィードバックとルール設定の指標を発表
                                  • 【個人開発】目標階層とゲーミフィケーションを組み合わせたタスク管理アプリ - Qiita

                                    【個人開発】目標階層とゲーミフィケーションを組み合わせたタスク管理アプリ こんにちは、naso22です。今回は、新しく開発した「目標階層とゲーミフィケーションを組み合わせたタスク管理アプリ」GoolTreeをご紹介します。このアプリは、目標達成をもっと楽しく、もっと効果的にできるツールです。 こんな人におすすめです 自己管理に興味がある人: 目標を階層的に管理することで、自分の進捗を細かく把握しやすくなります。自己改善や効率的なタスク管理を重視する方に向いています。 長期的な目標達成を目指している人: 大きな目標を段階的に達成するための具体的なステップを設定したい人に適しています。 ゲーミフィケーションを活用したい人: 目標を階層化し、達成するごとにポイントや報酬を設定することで、モチベーションを維持しやすくするための手法として興味がある人。 目標設定に悩んでいる人: 目標設定が難しいと感

                                      【個人開発】目標階層とゲーミフィケーションを組み合わせたタスク管理アプリ - Qiita
                                    • 根性なしでも大丈夫。孤独な長期戦「個人開発」のモチベーションを3本の柱【動機付け/タイムオフ/タスク管理】で支えよう

                                      根性なしでも大丈夫。孤独な長期戦「個人開発」のモチベーションを3本の柱【動機付け/タイムオフ/タスク管理】で支えよう はじめに この記事について こんにちは、 @zomysan です。フロントエンドエンジニアとしてソーシャルPLUSでチーム開発をしていますが、趣味の開発にも取り組んでいます。最近はUnityによるゲームアプリ開発に入門しているところです。 個人開発はたいていの場合仕事と違って、やっていないからといって誰かに怒られたりもしません。かけられる時間は少なく、作業は長い期間におよび、しかも自分のモチベーションが全て。そういう意味ではリリースまで持っていくのは並大抵の精神力ではできないことのように思えます。 ですが大丈夫です。私は自他共に認める根性なしですが、これまで個人開発でサービスやアプリケーションを複数リリースして運営してきました。今回の記事では、なぜそれができたのかをふりかえ

                                        根性なしでも大丈夫。孤独な長期戦「個人開発」のモチベーションを3本の柱【動機付け/タイムオフ/タスク管理】で支えよう
                                      • 「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由 (東京カレンダー)

                                        今回は、『「ToDoリスト」は捨てていい。時間も心も消耗しない仕事術』佐々木正悟著(大和出版)を紹介します。 著者の佐々木さんは、これまで「時間をうまく使う」「仕事のやる気を出す」「情報をシンプルに扱う」などといった仕事術についての本をたくさん書いてきました。 しかし、仕事術は「仕事を進める気持ちが十分にある」場合だけ有効なのであって、仕事をする気力がまったくなければ効力を発揮しません。 そこでそうし...

                                          「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由 (東京カレンダー)
                                        • トルコ生まれのタスク管理手法ビル・サイファで先送り癖が少しだけ改善した話 - 萩萩日記

                                          「うーん」と、自己嫌悪してしまうときがある。 そう、仕事のメールが届いたり勉強してる分野のブログの更新通知が来たり技術的に気になるニュースのタイトルを見たときだ(「そう」とか言われても困るかもですが)。 だれから来たんだろうとか誰が書いてるんだろうということよりも、これを読んだら僕が追い付けてない情報が満載だったり、読んだ結果僕よりとてもすごい人たちがいるのを再確認してしまったり、そういう自己肯定感だだ下がりというか、まあ要するに「はー」と切なくなるので読めなくなるわけ。あ、仕事のメールは少し違くて、このメールを開けてしまうと次に何かする必要が出てくるわけで、果たして自分にそれができるのかとか、ちゃんと締切に間に合うのとか、そういう不安に駆られてそもそもメールを開けなくなってしまう。「いや開けよ仕事なんだから」。はいはいそうですね。ごめんなさいねダメ感満載で。って話はさておき。 「よめなく

                                            トルコ生まれのタスク管理手法ビル・サイファで先送り癖が少しだけ改善した話 - 萩萩日記
                                          • 「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由 (東京カレンダー)

                                            今回は、『「ToDoリスト」は捨てていい。時間も心も消耗しない仕事術』佐々木正悟著(大和出版)を紹介します。 著者の佐々木さんは、これまで「時間をうまく使う」「仕事のやる気を出す」「情報をシンプルに扱う」などといった仕事術についての本をたくさん書いてきました。 しかし、仕事術は「仕事を進める気持ちが十分にある」場合だけ有効なのであって、仕事をする気力がまったくなければ効力を発揮しません。 そこでそうし...

                                              「ToDoリスト」は捨てていい。時間術やタスク管理に頼るのをやめたほうがいい理由 (東京カレンダー)
                                            • Org modeでタスク管理 その1:「Todo.txt」

                                              Org-mode. Complex so you don't have to be. A versatile organisational system with immense capabilities. Org modeはEmacsにビルトインされているメジャーモードのひとつで、ドキュメント作成や、ノート、タスク管理などの機能をプレーンテキストの編集システムとして提供してくれます。 プレーンテキストの良さ プレーンテキストで情報を扱うことには、以下のようなメリットがあると考えています。 特定のサービスにロックインされないため、サービス内容の変更や急な終了などのリスクがない データ形式がプリミティブであるため、他のソフトウェアとの依存が低く、保存と編集の自由度が高い 結局は、テキストファイルとテキストエディタが一番自由度が高くて、取り回しがいい、というわけです。 このブログをはてなブログ

                                                Org modeでタスク管理 その1:「Todo.txt」
                                              • オンライン作図ツールのCacoo上で“視覚的なタスク管理”、「カンバン」機能が追加

                                                ヌーラボは、2024年9月12日、オンライン作図ツール「Cacoo(カク―)」において、ボードとカードでタスクを可視化・管理できる「カンバン」機能を提供開始した。同機能は、すべてのプラン、ユーザーを対象に展開される。 Cacooは、インフラ構成図やバナー画像の作成・共有などに活用されるオンライン作図ツール。今回追加されたカンバン機能は、Cacooのボード上にカードをワンクリックで追加、自由に分類でき、タスクの可視化や管理を行える。カードには、タイトルや詳細、担当者、期限日、リンク先URLなどを設定できる。 ヌーラボでは、チームでタスクの進捗状況を共有したり、Cacooの図へのリンクを集約したりする利用方法を挙げている。

                                                  オンライン作図ツールのCacoo上で“視覚的なタスク管理”、「カンバン」機能が追加
                                                1