並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 93件

新着順 人気順

ダイアクロンの検索結果1 - 40 件 / 93件

  • ダイアクロン:「トランスフォーマー」のルーツ 展示会で懐かしの玩具や新商品も - 毎日新聞

    人気ロボット玩具「トランスフォーマー」の起源となったタカラ(現タカラトミー)の「ダイアクロン」の展示会「ダイアクロンEXPO2018」が1日、コトブキヤ秋葉原館(東京都千代田区)ほかで開催された。 「ダイアクロン」は「変身サイボーグ1号」「ミクロマン」に続くSF玩具として1980~84年にタカラ(現タカラトミー)から発売。2016年に約32年ぶりに大人向け玩具として復活したことも話題になった。展示会では「ダイアクロン」「変身サイボーグ1号」「ミクロマン」といった懐かしの玩具が展示されたほか、新商品「バトルバッファローMk.IV<ストライカー>」もお披露目された。 「ダイアクロン」は、60分の1スケールの約3センチのフィギュア ・ダイアクロン隊員が乗り込むロボットや基地などが発売された。後期は車がロボットに変形するカーロボットなども展開された。「ミクロマン」「ダイアクロン」で培ったノウハウに

      ダイアクロン:「トランスフォーマー」のルーツ 展示会で懐かしの玩具や新商品も - 毎日新聞
    • ダイアックローン!!30年ぶりの復活に寄せて――『ダイアクロン』五十嵐浩司のお蔵出し第2回 | 電撃ホビーウェブ

      アニメーション研究家・五十嵐浩司が30年以上に渡って集めてきた、オモチャやプラモデル、そのほかキャラクターグッズについて書いていくというコラム連載。 ※バックナンバーも併せてご覧ください。 オモチャがテレビそっくりに――「仮面ライダー 光る回る電動変身ベルト」五十嵐浩司のお蔵出し 第1回 さて、今回は30年以上の沈黙を破ったリブートが好評の『ダイアクロン』について語っていこうと思います。 自分と『ダイアクロン』の出会いは、リバイバル中のウルトラマンや仮面ライダー目当てに読んでいた「テレビマガジン」の漫画でした。1979年から1980年にかけて、かつてのヒーローが続々とテレビに復活しています。ウルトラやライダーの他にもガッチャマン、ドラえもん、サイボーグ009、鉄人28号、鉄腕アトム、あしたのジョー……。懐かしのヒーローが続々と蘇る中、『ダイアクロン』は新規のキャラクターとして登場しました。

        ダイアックローン!!30年ぶりの復活に寄せて――『ダイアクロン』五十嵐浩司のお蔵出し第2回 | 電撃ホビーウェブ
      • ダイソーのセクションケースがダイアクロンの収納にオススメだぞ。 | 休日ぶらぶら散歩

        ダイアクロン百均シリーズ第二弾は保管編。 今回はこの百均の山からこの商品をチョイス!! ダイソーのセクションケース こちらは厳密にいくと100円ではないのだ。 値段見ると150円。 しかしこのケースが150円で買える時代に感謝しなくてはいけない(笑) それくらい出来が良い。 ケースのサイズはこちら。 全長:29.5㎝×19㎝ 1マス:縦5.5㎝×横4.5㎝×深さ(高さ)3.5㎝ 18マスあり 1マスのサイズとダイアクロンの比較 ダイアクロン隊員の場合 まだまだ入るけど可哀想なので1人1マス(隊員数が少ないという話もある….) 隊員のマンション。1ルーム 詰め込めばかなりの隊員数入ると思う。 おやすみー このセクションケースのいいところは逆さにしても隣のマスにモノがいかないこと。 隙間などがあるとひっくり返して傾けると小物がバラバラと隣へ….なんてこともあるがこれは問題なし!! ボレットモジ

          ダイソーのセクションケースがダイアクロンの収納にオススメだぞ。 | 休日ぶらぶら散歩
        • 【ワンフェス2016夏】タカラトミーブース・レポート 「ダイアクロン」のコーナーを大きく展開。その最新作は他シリーズと連動する「パワードスーツ」が登場

            【ワンフェス2016夏】タカラトミーブース・レポート 「ダイアクロン」のコーナーを大きく展開。その最新作は他シリーズと連動する「パワードスーツ」が登場
          • 35年の時を経て「ダイアクロン」復活、「ダイアバトルスV2」 3機のメカが合体変形、限定商品で“プロトタイプ”も登場

              35年の時を経て「ダイアクロン」復活、「ダイアバトルスV2」 3機のメカが合体変形、限定商品で“プロトタイプ”も登場
            • 小説『ダイアクロン VS. グリッドマン』 | 電撃ホビーウェブ

              『ダイアクロン』と『グリッドマンユニバース』の夢のコラボレーションが実現! ハイパーエージェント・グリッドマンがダイアクロン世界で実体化! 次元を超えた夢のスーパータッグの共闘作戦が 今、幕をあける!! ■『ダイアクロン』とは 『ダイアクロン』は、1980年に株式会社タカラトミー(当時:株式会社タカラ)からオリジナルキャラクターSF玩具シリーズとして誕生し、独自のSF的なイメージが広がる世界と“正義 VS. 悪”のシンプルなストーリーを軸としています。シリーズ名の『ダイアクロン』は“〈ダイヤ〉のように固い友情と団結を持ち、〈サイクロン〉のように力強い仲間たち”という意味を込めて造られた名称です。発売当初は、1/60スケール(約3センチ)のフィギュア“ダイアクロン隊員”とダイアクロン隊員が乗り込む同スケールのロボット・基地・ビークル等のアイテム群を、1982年からは統一スケールをなくし、リア

                小説『ダイアクロン VS. グリッドマン』 | 電撃ホビーウェブ
              • 【ダイアクロン】基地ジオラマを作成せよ!コンソールパネルを作成してみた。【百均・ホームセンタージオラマ】 | 休日ぶらぶら散歩

                こちらホムセンだと1mで50〜60円と手頃でした。 とりあえず目にした時は何に使うかは決めていなかったのですが使えることを確信したので購入。 結果的に工作にはかなり使えます(笑) ニッパーで加工できるのもありがたい。 10回に1回くらい割れてしまった(丁寧にやればまず割れない) 適当な長さにカット これはコンテナの入り口にぴったりの長さに合わせた。 後にこのシマシマに塗装した部分のパーツとなる。 今回はこの画像に写っているパネル(机)を作っていく記事です。 先ほどのホワイトカブセを適当な長さにカット。大体3センチくらいかな? 適当すぎるカットなので揃っていないが….ヨシ こちらの商品カブセ側になるにつれて傾斜が付いているので重ねると少し傾くのだ。 これが机のちょうど良い角度を生み出す。と思う。(笑) 塩ビ板を適当な大きさにカットした後切り込みを入れて曲げる。 先ほどのカブセに接着。塩ビ板は

                  【ダイアクロン】基地ジオラマを作成せよ!コンソールパネルを作成してみた。【百均・ホームセンタージオラマ】 | 休日ぶらぶら散歩
                • ダイアクロン基地遊び!1/64ジオラマを使ってガレージを作成してみた。【Outland models】 | 休日ぶらぶら散歩

                  ※2021年1月中旬時点で発売されていませんでした…おそらくコロナのせいかと…物流が止まっているので海外製品の購入が困難です。私自身も12月に注文して1ヶ月くらいしてから届きました。その後品切れになってしまいました。再販するとは思います! 内容物は? 実はこれだけ。かなり簡素。説明書なども付属しません。 ただ完成画像を見ればなんとなくわかるレベルなのでご安心を。 かなりぴったりパックされていてなんか面白い。開封しやすいように切れ込みがある。 素材はABS。 なんだか質感がよい。表面は少しだけざらついていてリアル。一方片面はつるつるでした。 好みは分かれそうですが私はざらついた面を表として組み上げました。なんだか打ちっぱなしコンクリートみたいで気に入りましたよ。 組み立て開始 一応所有しているパソコンラックに入るからこちらのキットにしたのでピッタリのクリアランス。成功の予感しかしない! 組み

                    ダイアクロン基地遊び!1/64ジオラマを使ってガレージを作成してみた。【Outland models】 | 休日ぶらぶら散歩
                  • 【ジョイントシマル】ゆるゆる関節は復活するのか!検証レビュー【ダイアクロン】 | 休日ぶらぶら散歩

                    休日はぶらぶら散歩したいけど関節のぶらぶらは許せない。 休日ぶらぶら散歩です。 今回はフィギュアやプラモデル・ガンプラの関節ゆるゆるを改善してくれるアイテムを購入したので紹介するぞ。 結果から言うと大正解でした。 本当に改善した!関節ゆるゆるで遊ばなかった玩具と戯れることが出来ています!!! ありがとう!!!ジョイントシマル!!! その名も【ジョイントシマル】 まさに名前の通りだがこの【名前の通り】っていうのは安心感ある。 というのも間接ゆるゆる改善方法は沢山ある。 モデラー達が絞った叡智があるのだが…. どれも用途とは違う方法であり、他の用途に用いる商品の流用なので蓄えた知識(この素材はいける、このくらいならいける….みたいな)がないと失敗する可能性が高い。 私はそういう知識がないのでここは安全に【ジョイントシマル】などの商品を使っていくぞ。 ちなみに関節改善に流用される方法としては?

                      【ジョイントシマル】ゆるゆる関節は復活するのか!検証レビュー【ダイアクロン】 | 休日ぶらぶら散歩
                    • 【ガンプラだけじゃない】ミライトとダイアクロンの相性が良すぎる件について。 | 休日ぶらぶら散歩

                      ダイアクロンとミライトの親和性 では玩具界ではどのようにしてこのミライトを活用してるのか…. 写真で楽しく振り返ってみよう。 ※遊んでたら2時間くらい過ぎ去ってた ダイアクロンとミライト。こう見るとでかいけどパワードシステムが小さいだけですぞ。 LED付リチウム電池!って書いてあるね。 ダイアクロンに装備してみよう! カチャ これは….ペンライト….?古のオタク…. ステージに立つヴァースライザー3号。 神々しく光るミライトが美しい。 写真では上手く写せないが本当に綺麗な発光。 ビームサーベルのようだ。 これは狙ったわけではなくスマホでサッと取るとちょうどいい感じにライトが滲むのだ。 全てを溶断するペンライト。その名も【ミライト】あれもうこの名詞がかっこよくない? ミライトはコックピットに入れて遊ぶとめちゃくちゃ楽しい 次が本来の遊び方?だ! ※どんな遊び方でも楽しいよw パワードシステム

                        【ガンプラだけじゃない】ミライトとダイアクロンの相性が良すぎる件について。 | 休日ぶらぶら散歩
                      • ダイアクロンをお得に安く買うなら楽天がオススメって話 | 休日ぶらぶら散歩

                        もうタイトル通りで元から楽天派閥の人にとっては当たり前のことかもしれません…. 自分は生粋のAmazonerだったので楽天で買うという発想すら無かったわけだが…. ダイアクロンはやっぱり高い。 良いものは高いのだ…. タカラトミーモールでは500円割引が効くこともあるが…. 例えばバトルコンボイ、Amazonで覗いてみると定価35200円のところ28605円。 そしてさらにAmazonポイント286ポイントがつく。 やはり今回もAmazon一択か….と思いバトルコンボイを予約注文した。 ところが、ところがである。 今予約が始まっている DA-70移動基地セットDA-68Vムーバーセット はなぜかAmazonに置いていなかった。 定価で買うしかないの….? 楽天の強みはアマゾンにない在庫と20倍ポイントアップ 転売ヤーから買うよりは遥かに安く済むから買ってしまおうかな….なんて思っていたが…

                          ダイアクロンをお得に安く買うなら楽天がオススメって話 | 休日ぶらぶら散歩
                        • ダイアクロン!ワルダースーツスタングのレビュー。 | 休日ぶらぶら散歩

                          ついに我が家にも降り立ってしまった…. 沼と噂のダイアクロンシリーズ。 実は2年くらい前からずっと購入を悩んでいて検討に検討を重ねて….結局我慢できず買ってしまいました。 ダイアクロンシリーズの個人的な最大の魅力は人型のミニサイズフィギュアがロボットに乗り込める点だと思います。 私が小学生の時にめちゃくちゃ遊んだゾイドシリーズに通ずるものがあります。 今のゾイドも当時に比べ大分進化しています。 ゾイドと決定的に違うのはこのフィギュア自体もかなり稼働すること。 ダイアクロンは対象年齢が15才以上ということもあり、ディテールが細かい玩具です。 本当に良くできていると感心します。 ダイアクロンの魅力はこれだけじゃない。 さまざまなポーズの取れる。こんなアクロバティックなポーズも決められる。 サイズはこんな感じ。指先サイズ。 1/144のガンプラハイグレードシリーズとの比較。 ダイアクロンの歴史

                            ダイアクロン!ワルダースーツスタングのレビュー。 | 休日ぶらぶら散歩
                          • ダイアクロン オフィシャルサイト|タカラトミー

                            2023.12.7 エクストラアーマメント:PACK1詳細公開! 2023.12.7 DA-105 ダイアクロン隊員&リフトマシンセット詳細公開! 2023.11.9 ホルスヴァーサルター<Fスラストユニット>詳細公開! 2023.11.9 EXコア&アーマメントセット2詳細公開! 2023.11.1 ガルダヴァーサルター<ジャイロリフターユニット>レイヴン詳細公開! 2023.10.20 EXコア&アーマメントセット1詳細公開! 2023.10.20 <D>ビークルズ/セット2詳細公開! 2023.9.22 DA-104 ダイアガーディオンゼロス詳細公開! 2023.9.22 ガルダヴァーサルター<ジャイロリフターユニット>宇宙海兵隊Ver.詳細公開! 2023.9.7 ゲイルヴァーサルター<ラヴェイジャーユニット>詳細公開! 2023.9.7 <D>ビークルズ/セット1詳細公開! 2

                              ダイアクロン オフィシャルサイト|タカラトミー
                            • 【1/60ジオラマ】ダイアクロン基地の椅子を作成【百均とホームセンター】 | 休日ぶらぶら散歩

                              これ初めて使った場所がホームセンターの工作コーナーだったんだけど最初どうやって使うのか本気でわからなかった(笑) 切るというより引っ掻くようにして削って折り割るって感じですな。 こちらはダイソーのカラーボード。 塩ビ板だと地味に値段が高い(300×300で550円位)ので嵩が必要なところはこちら(カラーボード400×300で110円)で誤魔化していくつもりだ。 今回作るものはダイアクロンの椅子 今回はこちらのサイズ。 隊員は約3cm。1/60サイズ。 早速背もたれを試作してみた。2cmとしたがまあまあちょうど良いサイズだ。 上の画像はカラーボード(座面)とアクリル板(座面を固定する土台) 少し角度をつけてあげてより基地っぽくしていく。ここはニッパーで加工。割らないように。 一般のご家庭にある(?)ガンプラのランナーゴミを使用します。 アクリル板の土台の上にカラーボード、両脇にガンプラランナ

                                【1/60ジオラマ】ダイアクロン基地の椅子を作成【百均とホームセンター】 | 休日ぶらぶら散歩
                              • 【百均ジオラマ】ダイアクロンとアルティメットコンテナSSの親和性は異常である。 | 休日ぶらぶら散歩

                                今回は百均ダイソーでプラモデルやダイアクロンといった玩具と組み合わせて遊べる商品を探求していこうと思う。 これは過去買い漁った百均グッズ。 今回はそのうちの一つであるアルティメットコンテナで遊んでいくぞ。 ※上の画像はSサイズです。 さらにその中でも小さいサイズであるSSに今回は焦点を当てていく。 アルティメットコンテナSSとダイアクロン では早速遊んでみよう。うほほほほほ アルティメットコンテナ格納庫 言わずと知れた定番。格納庫 被せるだけのお手軽仕様だ。 ただの机もこの通り完全に格納庫…. アルティメットコンテナは底面も作り込まれているのでそれっぽい。素晴らしい。 ピントをいじってあげたりすると….簡単にジオラマ風になる。 「俺この戦争が終わったら….結婚するんだ….」 基地の一コマも簡単に再現。 ちなみに隊員の自立にはマグネットシートを利用している。 アルティメットコンテナの上に基地

                                  【百均ジオラマ】ダイアクロンとアルティメットコンテナSSの親和性は異常である。 | 休日ぶらぶら散歩
                                • ダイアクロン!パワードスーツEタイプのレビュー。 | 休日ぶらぶら散歩

                                  今回のレビューはパワードスーツEタイプ。 かなり好きなデザインで購入しようと決めていました。 高機動型パワードスーツでビッグパワードの標準搭載パワードスーツとして多くの競合試作機の中から採用された機体だ。 内容はコチラ いつもの設定資料 取扱説明書 パワードスーツEタイプ×1 ダイアクロン隊員×1 手持ち武器×1 背中に取り付ける武器×2 実はこのEタイプには後述するコンテナが含まれていません。 その点は要注意です。 機動モード!早速遊んでみよう。 直立状態がコチラ。 胸部の二基のスラスターにより拡張ユニットを使用しなくとも単独でアクロバティックな飛翔起動が可能という設定。 ストライクフリーダムのコクピット部分のようなデザインの頭部が好みです。 前回紹介したワルダースーツと比べるとこんな感じ。 背丈は小さめです。 マニューバシリーズと比べても小さめの初期タイプの背丈です。 付属の武器はコチ

                                    ダイアクロン!パワードスーツEタイプのレビュー。 | 休日ぶらぶら散歩
                                  • 変形合体、パワードスーツ!「ダイアクロン」新アイテムは工作機と練習機 「パワードスーツ」のみでも多様な変形が可能、合体させると更に多彩に

                                      変形合体、パワードスーツ!「ダイアクロン」新アイテムは工作機と練習機 「パワードスーツ」のみでも多様な変形が可能、合体させると更に多彩に
                                    • トランスフォーマーやダイアクロンの新作を出展!【東京おもちゃショー2016速報レポート】タカラトミー編 | 電撃ホビーウェブ

                                      2016年6月9日(木)~12日(日)、東京ビッグサイトで開催される国内最大規模の玩具の展示会「東京おもちゃショー2016」。本特集「東京おもちゃショー2016速報レポート」では、その会場から、出展アイテムやステージイベントなどの情報を速報写真レポートでお届けしていきます(⇒まとめページはこちら)。 ここでは、タカラトミーの出展アイテムをご紹介していきます。 タカラトミーは、『トランスフォーマー』MASTERPIECEシリーズのインフェルノのほか、『サンダーバード』トミカ緊急出動!フライトレスキュー大作戦!などを展示。さらに、『ダイアクロン』の新アイテムも展示されて注目を集めていました。

                                        トランスフォーマーやダイアクロンの新作を出展!【東京おもちゃショー2016速報レポート】タカラトミー編 | 電撃ホビーウェブ
                                      • ダイアクロン オフィシャルサイト|タカラトミー

                                        DA-100 ロボットベース:空中機動要塞〈クラウドアクロス〉の マシンモード形態の試作サンプルが全国各地にて展示決定! 2023年6月5日 <ボークス秋葉原ホビー天国2>【東京】 展示期間:2023年6月5日(月)~7月14日(金) 営業時間:平日 11:00~20:00/土日祝 10:00~20:00 URL:https://hobby.volks.co.jp/shop/hobbytengoku2/ <あみあみ秋葉原ラジオ会館店>【東京】 展示期間:2023年7月15日(土)~8月9日(水) 営業時間:平日 10:00~20:00/土日祝 10:00~20:00 URL:https://www.amiami.jp/top/page/t/store.html <BoostGearイオンモール長久手店>【愛知】 展示期間:2023年6月17日(土)~7月14日(金) 営業時間:10:00~

                                          ダイアクロン オフィシャルサイト|タカラトミー
                                        • タカラトミーの『ダイアクロン』シリーズ「DA-65 バトルコンボイV-MAX」の開発経緯に迫る!玩具デザイナー・高谷元基さんインタビュー・後編〈バトルコンボイV-MAX:未来編〉 | 電撃ホビーウェブ

                                          タカラトミーの『ダイアクロン』シリーズ「DA-65 バトルコンボイV-MAX」の開発経緯に迫る!玩具デザイナー・高谷元基さんインタビュー・後編〈バトルコンボイV-MAX:未来編〉 身長僅か約3センチ(1/60スケール)の可動フィギュアが織りなすタカラトミーのオリジナルSFトイ『ダイアクロン』シリーズに、高いプレイバリューを誇る大ボリュームの戦闘移動基地「ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX」が登場しました。 ボレットコアや各部のジョイント等ヴァースシステムにも連携可能な機能も搭載しており、搭載するオプション機能ユニットの構成選択により「作戦司令基地」「戦闘機動基地」「格納輸送基地」「整備工作基地」「ボレットコア/Vムーバー格納基地」「PSチェンバー格納基地」「トライヴァース母艦」等、目的に応じた様々な特化運用が可能となった、この商品開発の中心人物であるタカラトミーの玩具デザイ

                                            タカラトミーの『ダイアクロン』シリーズ「DA-65 バトルコンボイV-MAX」の開発経緯に迫る!玩具デザイナー・高谷元基さんインタビュー・後編〈バトルコンボイV-MAX:未来編〉 | 電撃ホビーウェブ
                                          • タカラトミーの変形合体ロボ「ダイアクロン」が35年ぶりに復活 「ダイアバトルスV2」予約開始

                                            ダイアクロンは1980年に誕生したオリジナルキャラクターSF玩具シリーズ。約30ミリのダイアクロン隊員フィギュアが乗り込む1/60スケールのロボット、基地、乗り物などを展開し、「トランスフォーマー」シリーズの中核を成すアイテムを数多く生み出している。 今回のダイアクロンの舞台は前作から数十年後の世界で、発売当時のストーリーの続編になる。ダイアバトルスV2はその世界観をベースに、過去に活躍した初代ダイアバトルスの最新後継機という位置付けになる。

                                              タカラトミーの変形合体ロボ「ダイアクロン」が35年ぶりに復活 「ダイアバトルスV2」予約開始
                                            • 【WF2017冬】「ダイアクロン」の新アイテム「ビッグパワード」初公開! 再始動の「アクティックギア」は「ラビドリードッグ」や「ツヴァーク」もラインナップ

                                                【WF2017冬】「ダイアクロン」の新アイテム「ビッグパワード」初公開! 再始動の「アクティックギア」は「ラビドリードッグ」や「ツヴァーク」もラインナップ
                                              • 【連載】オリジナルストーリー『ダイアクロン VS. グリッドマン』第1話『遭・遇 その名はグリッドマン!』 | 電撃ホビーウェブ

                                                【連載】オリジナルストーリー『ダイアクロン VS. グリッドマン』第1話『遭・遇 その名はグリッドマン!』 ダイアクロン VS. グリッドマン 第1話 『遭・遇 その名はグリッドマン!』 ストーリー原案:高谷 元基(タカラトミー) 脚色・文:北嶋 博明 企画協力:雨宮 哲 イラスト:坂本 勝 監修協力:円谷プロダクション TRIGGER 202X年代の中頃──長きに渡るワルダー星人の侵略攻撃が途絶え、地球・マクロゾーン連邦委員会は第一次・対ワルダー防衛戦の暫定終結を宣言、地球には平和が訪れていた。 ◇ そしてここ、月面・セレンゾーンのダイアクロン科学研究基地では──システム開発用ダイアテクターに身を包んだ女性隊員が、他には誰もいない深夜の研究室で一人、黙々と研究を続けていた。 彼女の名はヒカリ・カイザキ。 弱冠18歳にして研究主任の座を掴み取った才媛である。 ヒカリはかつて、第一次ワルダー

                                                  【連載】オリジナルストーリー『ダイアクロン VS. グリッドマン』第1話『遭・遇 その名はグリッドマン!』 | 電撃ホビーウェブ
                                                • 大人の男玩『ダイアクロン』新シリーズ!「トライヴァース」始動!! 玩具デザイナー・高谷元基(タカラトミー)インタビュー | 電撃ホビーウェブ

                                                  ダイアクロン隊員フィギュアの最新版である女性隊員フィギュアはさらにレベルアップしており頭部可動機構が搭載されています。リリースされ次第、ぜひともその表現力に驚愕していただきたいと思います。隊員フィギュアはこのサイズゆえに非常に手の込んだ生産工程と高額の極小磁石部材が必要となるため、コストの掛かるアイテムなのですが、これがなくしてダイアクロンは始まりませんのでさらなる進化を目指して行きたいと思っています。 >>ダイアクロン DA-41 女性隊員セット|タカラトミーモール<< ――遊び方は、開発者が提案したものから、ファンの間で自然発生的に生まれたものとさまざまのようですね。そのままディスプレイをする人もいれば、カスタマイズを楽しむ人もいる。高額なアイテムでも好調な売り上げを記録しているのは、開発者の高谷さんがユーザーと近い世代ということもあり、積極的にユーザーの意見を取り入れて商品化している

                                                    大人の男玩『ダイアクロン』新シリーズ!「トライヴァース」始動!! 玩具デザイナー・高谷元基(タカラトミー)インタビュー | 電撃ホビーウェブ
                                                  • 「ダイアクロンEXPO 2017」開催! 新製品「ビッグパワードGV」の秘密が明らかに!

                                                      「ダイアクロンEXPO 2017」開催! 新製品「ビッグパワードGV」の秘密が明らかに!
                                                    • ダイアクロン:「トランスフォーマー」のルーツ 展示会で懐かしの玩具や新商品も - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                      人気ロボット玩具「トランスフォーマー」の起源となったタカラ(現タカラトミー)の「ダイアクロン」の展示会「ダイアクロンEXPO2018」が1日、コトブキヤ秋葉原館(東京都千代田区)ほかで開催された。 「ダイアクロン」は「変身サイボーグ1号」「ミクロマン」に続くSF玩具として1980~84年にタカラ(現タカラトミー)から発売。2016年に約32年ぶりに大人向け玩具として復活したことも話題になった。展示会では「ダイアクロン」「変身サイボーグ1号」「ミクロマン」といった懐かしの玩具が展示されたほか、新商品「バトルバッファローMk.IV<ストライカー>」もお披露目された。 「ダイアクロン」は、60分の1スケールの約3センチのフィギュア ・ダイアクロン隊員が乗り込むロボットや基地などが発売された。後期は車がロボットに変形するカーロボットなども展開された。「ミクロマン」「ダイアクロン」で培ったノウハウに

                                                        ダイアクロン:「トランスフォーマー」のルーツ 展示会で懐かしの玩具や新商品も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                      • 「ダイアクロン」、巨大ロボ「ダイアバトルスV2」をリニューアルして再販 シルバー部分の塗装変更やパーツのディテールアップなど

                                                          「ダイアクロン」、巨大ロボ「ダイアバトルスV2」をリニューアルして再販 シルバー部分の塗装変更やパーツのディテールアップなど
                                                        • ダイアクロン:「トランスフォーマー」のルーツ 展示会で懐かしの玩具や新商品も - 毎日新聞

                                                          人気ロボット玩具「トランスフォーマー」の起源となったタカラ(現タカラトミー)の「ダイアクロン」の展示会「ダイアクロンEXPO2018」が1日、コトブキヤ秋葉原館(東京都千代田区)ほかで開催された。 「ダイアクロン」は「変身サイボーグ1号」「ミクロマン」に続くSF玩具として1980~84年にタカラ(現タカラトミー)から発売。2016年に約32年ぶりに大人向け玩具として復活したことも話題になった。展示会では「ダイアクロン」「変身サイボーグ1号」「ミクロマン」といった懐かしの玩具が展示されたほか、新商品「バトルバッファローMk.IV<ストライカー>」もお披露目された。 「ダイアクロン」は、60分の1スケールの約3センチのフィギュア ・ダイアクロン隊員が乗り込むロボットや基地などが発売された。後期は車がロボットに変形するカーロボットなども展開された。「ミクロマン」「ダイアクロン」で培ったノウハウに

                                                            ダイアクロン:「トランスフォーマー」のルーツ 展示会で懐かしの玩具や新商品も - 毎日新聞
                                                          • ダイアクロン:トランスフォーマー起源の誕生秘話 カーロボットはトミカも参考に - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                                            タカラ(現タカラトミー)のロボット玩具「ダイアクロン」の展示会「ダイアクロンEXPO2018」が1日、コトブキヤ秋葉原館(東京都千代田区)ほかで開催され、トークショーに旧タカラ男児玩具責任者の奥出信行さんらが登場し、誕生秘話を明かした。

                                                              ダイアクロン:トランスフォーマー起源の誕生秘話 カーロボットはトミカも参考に - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                                            • ダイアクロン「ビッグパワードGV」レビュー タカラトミーの技術の粋を詰め込んだ、大型合体変形玩具の決定版 ビッグパワードGV

                                                                ダイアクロン「ビッグパワードGV」レビュー タカラトミーの技術の粋を詰め込んだ、大型合体変形玩具の決定版 ビッグパワードGV
                                                              • 『ダイアクロン』集めよう、パワードスーツ部隊!「ダイアクロン DA-20 パワードシステムセット Eタイプ」が発進! | 電撃ホビーウェブ

                                                                主人公は、全高わずか約3センチのアクションフィギュア!  “大人の男玩”ダイアクロンの魅力が凝縮された入門アイテムの最新版「ダイアクロン DA-20 パワードシステムセット Eタイプ」がいよいよ登場です! 発売中の同シリーズのアイテムと合体遊びや基地遊びができる大型マシンの出現で、ラインナップもますます充実!! 「パワードシステム Eタイプ」機動モード。胸部に2機のスラスターを持つ高機動機体で、ダイアクロン隊員1体が搭乗可能! 「メックモード」に変形! さらに、「合体モード」にも! 本品にはダイアクロン隊員1体が付属。ブルーメタリックで胸部がメタリックグリーンの新カラーです。 発売中の同シリーズのアイテムと合体遊びや基地遊びができる大型マシンの出現で、ラインナップもますます充実! 今、タカラトミーの新生「ダイアクロン」シリーズが熱い!! DATA ダイアクロン DA-20 パワードシステム

                                                                  『ダイアクロン』集めよう、パワードスーツ部隊!「ダイアクロン DA-20 パワードシステムセット Eタイプ」が発進! | 電撃ホビーウェブ
                                                                • Amazon.co.jp: ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版: Toy

                                                                  (c) TOMY 対象年齢 :15才以上

                                                                    Amazon.co.jp: ダイアクロン ダイアバトルスV2 初回限定版: Toy
                                                                  • ダイアクロン - Wikipedia

                                                                    ダイアクロンは、株式会社タカラ(現・タカラトミー)から1980年から1984年まで発売されていた変形合体ロボット玩具である。前シリーズから36年後の2016年に新シリーズを開始している。 概要[編集] ミクロマンで重視された「可動人形とそれが乗り込む変形メカ」の路線を練り直し、3cmの隊員と複雑な変形合体ロボットの取り合わせを基本として展開された玩具シリーズ。TV媒体に依存しないタカラのオリジナルキャラクターのひとつで、1980年に誕生した[1]。 タカラ社内で1978年に立ち上がったTVアニメーション企画の一つ『戦艦ロボダイオン』やミクロマンの未発売商品を基に製品開発が進められ[2]、「ダイヤのように固い友情、サイクロンのように力強い仲間たち」[1][3]から「スケールゾーンダイヤクロン」と命名されたのち[2]ダイアクロンと改名された。その裏には、当時の男児向け玩具の花形だったポピー社の

                                                                    • 「ダイアクロンEXPO2018」開催記念トークショーレポート タカラのレジェンドクリエイターが勢揃いし、「ダイアクロン」の今と昔を語った

                                                                        「ダイアクロンEXPO2018」開催記念トークショーレポート タカラのレジェンドクリエイターが勢揃いし、「ダイアクロン」の今と昔を語った
                                                                      • 【ダイアクロン】新作「バトルコンボイ V-MAX」【動画追加】

                                                                        ダイアクロン DA-65 バトルコンボイ V-MAX(Amazon) ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX(あみあみ) ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX(あみあみ楽天) ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX(あみあみYahoo!) ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX(でじたみん楽天) ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX(でじたみんYahoo!) DA-65 バトルコンボイV-MAX 「ダイアクロン」(駿河屋) ダイアクロン DA-65 バトルコンボイV-MAX(アニメイト) 価格35,200円(税込)メーカータカラトミー ダイアクロン隊の新戦力、戦闘移動基地バトルコンボイV-MAX登場!! バトルコンボイV-MAXは移動基地の防衛を司るキャブマシンとコンテナ型の巨大マシンで構成されたシステム型戦闘マシンだ。 初代

                                                                          【ダイアクロン】新作「バトルコンボイ V-MAX」【動画追加】
                                                                        • ダイアクロン オフィシャルサイト|タカラトミー

                                                                          ACT-0:超エネルギー フリーゾン 199X年、人類は超エネルギー物質フリーゾンの発見で飛躍的発展を遂げた。世界はマクロゾーンと呼ばれる5つの連邦国家となり、各ゾーンには人類の進歩と調和の支援を目的とした巨大な都市型コンピューターが建造された。地球全域に恒久的な平和が約束され、人々の胸には未来への希望が満ち溢れていた。 一方 はるか宇宙の彼方にもフリーゾンの恩恵で驚異的な進化を遂げた惑星があった。大暗黒星雲の中心に位置する惑星ワルダーである。だがその星の寿命はフリーゾンの力の乱用による環境破壊が限界値を超え終焉が迫っていたのだ。 ワルダー星人は延命措置としてエネルギーを大量に消費する惑星環境維持システムを作り 尚も物質的な繁栄を貪り続けた。自星のエネルギーを使い尽くす頃 彼らは他惑星のフリーゾン資源略奪の為 大規模な宇宙侵攻を開始した。そして幾多の星を死滅させてきた恐怖のワルダー軍団はつ

                                                                            ダイアクロン オフィシャルサイト|タカラトミー
                                                                          • ダイアクロン - Google 検索

                                                                            新エリア誕生】ダイアクロンが、スモールワールズに登場!... www.takaratomy.co.jp

                                                                            • 「ダイアクロン」「TF」ほか タカトミモール限定品蔵出し販売 本日開催

                                                                              ■タカラトミーモール 限定品蔵出し販売 本日12時より開催 ダイアクロンやトランスフォーマーほか ▽全ラインナップはリンク先にて 限定品「蔵出し」アイテム:タカラトミーモール(楽天) 限定品「蔵出し」アイテム 売れ筋通販(Yahoo!) takaratomymall.jp/shop/default.aspx(公式)

                                                                                「ダイアクロン」「TF」ほか タカトミモール限定品蔵出し販売 本日開催
                                                                              • 大人のブンドド企画 『ダイアクロンGW』

                                                                                <ダイアクロンGW>として、2017.05.01~05.07までに起こった一連の事件を指す。ダイアクロンを中心に描く方面基地での出来事から、重力戦線<グラビティ・ウォーズ>での戦闘を、大人のブンドド企画 第三弾として、はじめ//RRさん(@hajimekunihiro)より提案。ダイアクロン、ダイアバトルスV2宇宙機動タイプやコスモバトルス02の発売により、重厚なブンドドを繰り広げ、多くのユーザーが思い思いに作戦を展開した。クライマックスは05.04~05.05に開催されたオフ会での模様も取り入れられている。

                                                                                  大人のブンドド企画 『ダイアクロンGW』
                                                                                • 「トランスフォーマー」の起源となった変形合体ロボ「ダイアクロン」35年ぶりに復活 | インサイド

                                                                                  タカラトミーは、オリジナル変形合体ホビーブランド「ダイアクロン」を35年ぶりに復活させると発表しました。 「ダイアクロン」は、1980年から1984年にかけてタカラトミー(当時のタカラ)が発売していた、オリジナルキャラクター玩具シリーズです。世界規模で人気を誇る変形ロボット玩具「トランスフォーマー」の起源となったシリーズとしても知られており、当時の少年の多くがこの「変形合体ロボット遊び」を楽しみました。 そんな伝説的なシリーズとも言える「ダイアクロン」の復活が、このたび明らかとなりました。当時夢中になって遊んだ30~40代の世代を中心に、遊び心を持つ全ての世代の男性に向けてリリースされるこのシリーズは、これまで培ってきた「変形合体トイ開発のノウハウ」や「ダイナミックな遊び」のエッセンス、そして2015年現在の「最新技術とクオリティ」が三位一体となった、要注目のホビーシリーズです。 まず第一

                                                                                    「トランスフォーマー」の起源となった変形合体ロボ「ダイアクロン」35年ぶりに復活 | インサイド