並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ティファニーで朝食を ひどいの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • ポリコレは物語の質を上げて多様性を確保する…のか? - THE★映画日記

    theeigadiary.hatenablog.com theeigadiary.hatenablog.com 以前にも似たようなことを書いているが、改めて。今回は特に長い。 ●まえおき ネットでは「創作物とポリコレ」とか「表現規制とポリコレ」という話題は定期的に盛り上がる。それも、数ヶ月に一度どころか一ヶ月に一度くらいのペースだ。一週間に一度くらいかもしれない。 話題となる創作物は漫画であったり映画であったりゲームであったりするし、表現規制の内容も「公共の場での掲示が撤回させられた」「俳優が役を降ろさせられた」「作者や掲載誌が謝罪文を発表させられた」から「規制という結果にはいたってないが、ある作品に対して政治的・規範的な観点からの批判が行われた」まで様々だろう。 生産性のある議論を本気で行う気があるなら、映画の話なのか漫画の話なのか、日本の話なのかアメリカの話なのか、権力や圧力を介した実

      ポリコレは物語の質を上げて多様性を確保する…のか? - THE★映画日記
    • ホームレスとデートの記事、結局お前らは何が理由で批判しているの?

      最初に記事を読んだときに「これはマズい」と思ったんだけど、いろんな人が意見を言い出してなにがマズいのかよくわからなくなってきた。 PR記事だとわかりにくかったのがマズい →これはそうだけど、もはやあまり論点になってないよね。 金をもらっているからマズい →これは言いがかり。 西成地区を女性一人で歩くのは危険だ →危険だと認識していたら自己責任では。 ホームレスを自治体が観光資源にしているのがひどい →これはそうだと思う。 自治体がやっているジェントリフィケーションがマズい →これはそうだけど、記事の批判とはちょっとずれるかな。 他人を勝手にエッセイのネタにしているのがマズい →まぁ、許可とっていたほうがいいよね。許可とっているけど書いていないだけかもしれないけど。 エモい文体が気持ち悪い →これはもう好みだよね。 『ティファニーで朝食を』をよく知らずに引用しているのがマズい →これは思った

        ホームレスとデートの記事、結局お前らは何が理由で批判しているの?
      • ジャッジと当事者性、はてブの皆さんへのお礼など。 - trajectory

        お礼 id:ruin20さん、ともあれご対応ありがとうございました。おかげで、自分の考える「ジャッジ」「当事者性」について、考えが整理できてきたように思います。 ジャッジとは。分類と対処 ここでいうジャッジとは、「主に当事者性を否定するために行う、他者に対する根拠のない決めつけ」を言います。肯定文と否定文の2パターンあります。 ジャッジの対象は個人や特定少数の場合と、不特定多数の集団の場合があります。 また、内心の決めつけと、属性の決めつけがあります。 「○○は、□□だ」のパターン。(肯定文ジャッジ) 例:「叩いてる奴はどうせ嫉妬してるだけ」「あいつは□□(なんかムカつく嫌いな属性)だ」 問題点:言われた○○が相手に対し、「嫉妬じゃない」「私は□□ではない」と証明することは難しく、時に悪魔の証明になります(やってないことや内心は証明できない)。 対処法:相手に「私が□□だと証明しろ」と要求

          ジャッジと当事者性、はてブの皆さんへのお礼など。 - trajectory
        • 【映画音楽の年代別まとめ】とサウンドトラック - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」

          大好きだった「映画」の年代別リスト 映画「ひまわり」のことから、 そうだ、私は映画が大好きだったし、映画音楽も大好きだったんだと思い出して書いた「年代別、映画と映画音楽のシリーズのまとめ」がコチラです 年代別の「 映画音楽 (サントラ)」のまとめで 「認知症の予防と対策」を - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 それから、1年 やっと、肝心の「映像」や「音楽」を貼りつけることができました 認知症対策の目的もありますから、オリジナルの音があると、効果抜群だと期待しています 皆さんの好きだった映画や、映画音楽も、入っていましたか? 大好きだった「映画音楽」の年代別リスト(サウンドトラックのまとめ) 上のリスト↑は、映画と映画音楽に関する「話」のまとめです 今回のまとめ↓は、前回貼り付けることができなかった映画と映画音楽の「映像」と「音」の貼り付けが中

            【映画音楽の年代別まとめ】とサウンドトラック - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」
          • ホリーが猫に信じられない仕打ちを?映画『ティファニーで朝食を』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

            オードリー・ヘプバーンの代表作の映画『ティファニーで朝食を』では、ホリーが猫に信じられない仕打ちを行なってしまうので、詳しく紹介しましょう。 映画『ティファニーで朝食を』のキャスト 監督&脚本 登場人物&俳優 ホリー・ゴライトリー(演:オードリー・ヘップバーン) ポール・バージャク(演:ジョージ・ペパード) ユニオシ, I.Y.(演:ミッキー・ルーニー) サリー・トマト(演:アラン・リード) 映画『ティファニーで朝食を』のストーリー 『ホリーが猫にした信じられない仕打ち』 今作の豆知識『オードリ・ヘップバーンの名言』 『ティファニーで朝食を』と他の映画を比較 映画『ティファニーで朝食を』の感想 映画『ティファニーで朝食を』のオススメ層 映画『ティファニーで朝食を』の残念な所 映画『ティファニーで朝食を』の見所 映画『ティファニーで朝食を』のキャスト 引用:https://www.amazo

              ホリーが猫に信じられない仕打ちを?映画『ティファニーで朝食を』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
            • KODAMA AND THE DUB STATION BAND | ele-king

              『かすかなきぼう』から『ともしび』へ。こだま和文とザ・ダブ・ステーション・バンドは自分たちの役目を理解している。この暗い暗いご時世で、せめてもの心のこもった温かいレゲエを演奏すること。荒涼寂寞たる気持ちを抱えた人が、この音楽を聴いて少しでも幸せな気分を味わえるなら、バンドは本望なのだ。『ともしび』を再生しながら、ぼくは少しばかり良い気分になる。トランペットの音色は綿のように溶けて、トロンボーンの太い音色がその繊細な響きに温度をもたらす。ドラム、ベース、ギター、鍵盤は、惚れ惚れとするコンビネーションを見せ、いろんな表情を描いている。いつも思っていることだけれど、日本にザ・ダブ・ステーション・バンドがいて本当に良かった。来るものを拒まず、敷居も低く、大らかで、そしてこんなにも心が温まる演奏が立川方面にある。 『ともしび』はカヴァー集だが、ザ・ダブ・ステーション・バンドはもともとカヴァーを得意と

                KODAMA AND THE DUB STATION BAND | ele-king
              • 面白い映画で打線組んだwwwww : 哲学ニュースnwk

                2022年02月13日08:00 面白い映画で打線組んだwwwww Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 22/02/12(土)22:23:32 ID:v1c6 (遊)キャッチミーイフユーキャン (右)ウルフオブウォールストリート (指)グッドウィルハンティング (一)バックトゥザフューチャー2 (三)素晴らしき哉、人生! (左)オーシャンズ13 (捕)きっとうまくいく (中)フォレストガンプ (二)バタフライエフェクト (投)ガタカ 2: 名無しさん@おーぷん 22/02/12(土)22:24:03 ID:atNK キャッチミーイフユーキャンええよな それしか見てへんけど 5: 名無しさん@おーぷん 22/02/12(土)22:24:49 ID:v1c6 >>2 逆になんでそれだけ知ってるんや 他も有名所やで 3: 名無しさん@おーぷん 22/02/12(土)22:24:44 ID:I

                  面白い映画で打線組んだwwwww : 哲学ニュースnwk
                • 堀江敏幸、角田光代 『私的読食録』 | 新潮社

                  たとえば、物語の中で少女が食べる「甘パン」。あるいは、殺し屋が飲む一杯の「珈琲」。小説、エッセイ、日記……と、作品に登場する様々な「食」を、二人の作家はあらゆる角度から食べ、味わい、読み尽くす。その言葉が届くとき、あなたの読書体験は、眼前の本の味は、まったく新しいものに変わる。読むことで味を知る、味を知ることで読みたくなる。すべての本好きに贈る、極上の散文集。 1 向田邦子の、ふつうのごはん革命 向田邦子『父の詫び状』 2 うまい、まづいは別として、うまい 内田百閒『御馳走帖』 3 味を語る怪物――。執念か、と思うほどの凄絶な味覚描写 開高健『最後の晩餐』 4 今日はゆかりご飯 青山光二「妻恋いの宿」 5 台所が欲しい――。生きることが生み出す矛盾 檀一雄『火宅の人』 6 ショウガパンとジンジャーブレッド ランダル・ジャレル『はしれ! ショウガパンうさぎ』 7 気品に満ちて野蛮。真剣に、豪

                    堀江敏幸、角田光代 『私的読食録』 | 新潮社
                  • 映画『ティファニーで朝食を』の百合さんの感想・レビュー | Filmarks

                    胸糞悪い美しい映画。なんだかんだ初めて見たけど、こんな話だと思わなかった。「お金がなくて、オモチャの指輪をティファニーで字だけ彫ってもらうのよ」とだけ祖母に聞いた映画だったから、もっと泰然自若とした高級娼婦に片思いをした貧乏青年のやっとの努力が通じてオードリーも真実の愛の大切さに気づき大円団、的な話かと思っていた。まぁどっちみちオードリーは美しい。ジバンシィの衣装も最高。オードリーのために1オクターブだけで作られた「ムーンリバー」も最高。五番街のティファニーの前でデニッシュを齧るなんてどうすればいいんだろう。死ぬほどオシャレだね。 ただ内容はなぁ…近代のジェンダーフリー的視点からどうしても見てしまうけど、どうなんだろう、なぜ映画のヒロインはいつも弱く守られる立場でなければいけないのか、なぜ強く守る側の女性は幸せになれないのか…ただ室内装飾係?の女性パトリシア・ニールは大女優も大女優で、彼女

                      映画『ティファニーで朝食を』の百合さんの感想・レビュー | Filmarks
                    • 【嘘妄想虚言】岡田斗司夫712【自称サイコパス】

                      0001おたく、名無しさん?垢版2021/04/26(月) 02:51:18.54 1 おたく、名無しさん?[sage] 2021/03/23(火) 09:43:42.25 ID: 奥OO @xxxxx 岡田斗司夫さんがエレパレについて喋ってたんだけど、嘘を自信満々に話して た。ニューヨークは吉本に押されてるからエレパレにはすごい予算とスタッフが 投入されたらしい。情報リテラシーの低い人はあれをドキュメンタリーだと信じ てると言ってたけど、たぶんこの人が一番リテラシー低い。 また、Twitterで、クソ田ベチャ夫の嘘妄想デタラメ寝言戯言虚言悪口中傷 が暴かれてるな。いやー、めでたいw ーーー すげえな、このツイにぶら下がってるコメント、ほとんど全部 こいつの言ってること、全部嘘 ってのばっかり。いやー、クソ田ベチャ夫は最高だなあ ーーー これは、メシウマ ーーー もともと、精神科病院入院歴

                      • まいにちポップス(My Niche Pops)

                        おはようございます。 令和元年の初日から毎日アップしてきました「まいにちポップス」、今日で1000日目、取り上げたポップ・ソングが1000曲になりました。 そして、大変突然なんですが、今日をもちまして、一旦このブログをお休みさせていただきます。 今日がひとまず最終回になりますが、だからといって気張らず、なるべく何気ない曲がいいなと思って選んでみたのが、スティーヴ・イートンの「ふたりのラヴ・ソング」です。 www.youtube.com *************************************************************** Like sailing on a sailing ship to nowhere Love took over my heart like an ocean breeze As seagulls fly I knew that I

                          まいにちポップス(My Niche Pops)
                        • 何処から来て、何処へ行くのか―ポール・オースター「ムーン・パレス」をめぐる対談/考察 - 人文学っておもしろい?

                          ムーン・パレス (新潮文庫) 作者: ポール・オースター,Paul Auster,柴田元幸 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 1997/09/30 メディア: 文庫 購入: 20人 クリック: 334回 この商品を含むブログ (216件) を見る 小説をめぐる対談その2は、ポールオースター「ムーン・パレス」。前回はサリンジャーの「フラニーとズーイ」でしたが、初回にもかかわらずけっこうたくさんの方に読んでいただけて嬉しいかぎりです。亀のような更新スピードで恐縮ですが、よかったらお付き合いください。 ※前回の記事はこちら jinbungaku.hatenadiary.com M:万葉 S:沙妃 偶然とか、必然とか S 今回選んだのはオースターの長編「ムーン・パレス」。これは万葉ちゃんチョイスだね。私、初めてのオースターは「ガラスの街」で、これがなんだかぴんと来なくて、それ以来ポースターは合

                            何処から来て、何処へ行くのか―ポール・オースター「ムーン・パレス」をめぐる対談/考察 - 人文学っておもしろい?
                          • 第143回 名曲What a Wonderful World (1967, Louis Armstrong)が伝えるメッセージ

                            2020.06.19 鈴木佑治先生 慶應義塾大学名誉教授 Yuji Suzuki, Ph.D. Professor Emeritus, Keio University 1967年にリリースされたLouis Armstrong(1901-1971)の“What a Wonderful World”は、今、人々に何を語りかけているでしょうか。先ずは、この名曲を聴きながら歌詞に目を通してください。 I see trees of green, red roses too I see them bloom for me and you And I think to myself what a wonderful world I see skies of blue and clouds of white The bright blessed day, the dark sacred night And

                              第143回 名曲What a Wonderful World (1967, Louis Armstrong)が伝えるメッセージ
                            • 海外反応! I LOVE JAPAN  : 米大学の総長、卒業式でアジア人を馬鹿にして大炎上! 海外の反応。

                              2022年12月26日14:50 米大学の総長、卒業式でアジア人を馬鹿にして大炎上! 海外の反応。 カテゴリアメリカ関連激ヤバ 米パデュー大学の総長がアジア人を馬鹿にしたと大炎上! 総長はその後謝罪も世界から非難の声相次ぐ。 海外「これがアメリカの現実なんだよ・・・」 米パデュー大学の総長がアジア人差別で大炎上! 海外の反応。 米大学の総長が、卒業式でアジア人を揶揄する発言→その後謝罪も、ネットは非難 米インディアナ州で12月10日、パデュー大学の卒業証書授与式が行われました。式での大学総長による祝辞で、アジア系を差別するような発言があったとして批判されています。 祝辞を撮影した動画がネットに拡散されたのち、大学は謝罪しました。 問題の発言をしたのは、大学総長のトーマス・ケオン氏。 ケオン氏は、先に祝辞を述べた人からのパスを受け「えー、私から言えるのは…」と話し始めます。 その直後、アジア

                              • 煽り抜きで「え、これ、何が面白いんだい?」ってなった映画 : 哲学ニュースnwk

                                2021年08月12日23:30 煽り抜きで「え、これ、何が面白いんだい?」ってなった映画 Tweet 1: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:04:34.93 ID:Jp3H0kwVp 2001年宇宙の旅 187: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:19:44.15 ID:Ivy1Vi410 >>1でいきなり出てた 190: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:19:58.05 ID:Jl4j/9JMp >>187 はあ? 3: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:04:55.67 ID:uruEI/uy0 君の名は 214: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:21:46.35 ID:/sW9iNff0 >>3 これ 4: 風吹けば名無し 2021/08/12(木) 21:05:01.27 ID:FqmXtFXF

                                  煽り抜きで「え、これ、何が面白いんだい?」ってなった映画 : 哲学ニュースnwk
                                • 海外反応! I LOVE JAPAN  : フェイスブック、絶体絶命のピンチ! 大企業160社が広告を停止か!? 海外の反応。

                                  2020年06月30日14:00 フェイスブック、絶体絶命のピンチ! 大企業160社が広告を停止か!? 海外の反応。 カテゴリアメリカ関連激ヤバ フェイスブックが絶体絶命のピンチに突入、大企業らが広告を停止して株価大幅下落! ヘイトスピーチを放置してたのが原因で大炎上してとんでもないことに・・・ フェイスブック、絶体絶命のピンチに突入! ドナルド・トランプ大統領などの暴力的差別表現を削除しなかった結果、差別主義企業だと批判され大企業ら160社以上がフェイスブックへの広告をボイコットか!? スタバなど世界企業、フェイスブックへの広告ボイコット 米スターバックスやユニリーバなど世界の大手企業が、米フェイスブック(FB)から相次いで広告を一時的に引き揚げている。 FBのヘイトスピーチ対策の不十分さや、トランプ米大統領の投稿への対応の甘さに対する批判が背景にある。FBは対策を打ち出したが、「不十分

                                  • 文化人類学解放講座(2016年度ブログ版)

                                    ▼「世界残酷物語」オリジナル予告編 「はい、みなさん、ご覧になられましたか。これを見たあと一週間はこれが、あなたの話題になってしまうにちがいありませんね。なにが残酷であるかが、いろいろとわかる皮肉。見た目のこわさ。心にチクリと突き刺す皮肉のこわさ。よくも集めたものですね。一本のドラマを見る以上の劇的なスリルでいっぱいですね。ハイ、もう時間になりました。それでは、またお逢いしましょうね。さよなら、さよなら、さようなら」 (淀川長治) *東宝東和配給「世界残酷物語」1963(昭和38)年版パンフレットに掲載の淀川長治の寸評より抜粋してテレビ番組風に再構成。 「文化の記録で、同時に野蛮の記録でないようなものは、 決して存在しない」(ヴァルター・ベンヤミン) ......................................................................

                                      文化人類学解放講座(2016年度ブログ版)
                                    • プリンスのプロデュース曲 | 江口某の不如意研究室

                                      私はプリンスがプロデュースした女子が歌ってる曲が好きなんですよね。あまりに他人を歌わせるのがうまくて、おっさんでさえ歌わせることができる。とりあえず10曲。シーラEやザ・タイムあたりの有名なのは除外。 非常にヘビーなサウンド。まあ私がプリンスのプロデュースワークが好きなのはこの時代に偏ってる。ジョージクリントンさんが率いてたバンドの一つのFunkadelicに、Holly Wants to Go to Californiaって曲があって、それへのオマージュになってますわね。この曲はいい。 まあ “Holly would” → “Hollywood”っていう言葉あそびだけど。Hollyが、カポーティ/オードリ・ヘップバーンの「ティファニーで朝食を」のHollyをイメージしているのかどうかはわからない。「ティファニー」のホリーはニューヨークだから全然ちがうか。 これはほんとうにひどい歌ですね。

                                      • ネコの地位向上してる? 最近の映画ってネコ人気に頼りがち

                                        ネコの地位向上してる? 最近の映画ってネコ人気に頼りがち2024.07.09 21:00 中川真知子 最近の映画って、やたらとネコが出てきませんか? いえ、ネコは以前から映画に登場していましたが、最近は明らかに扱われ方が違うと思うんですよね。なんていうか、それまでプロップ扱いだったのが、主役級になったみたいな。 正直、ネットのネコ人気にあやかろうって下心もあると思います。配信で映画を楽しむのが主流になっている昨今において、映画館に行って料金を支払って映画を見る人は減少傾向にあるので、観客に少しでも興味を持ってもらうためにネコを投入している感が否めません。 でも、現在公開中の『クワイエット・プレイス:Day 1』を見る限り、SNSでのバズり効果を目論んだ以上の効果が出ていて、映画におけるネコの立場が変わってきているのかなと感じたんです。 というわけで、この記事では映画におけるネコの立ち位置の

                                          ネコの地位向上してる? 最近の映画ってネコ人気に頼りがち
                                        • 『ラストナイト・イン・ソーホー』における「繋ぎ」の恐怖について|Shun Fushimi 伏見 瞬

                                          エドガー・ライト監督作『ラストナイト・イン・ソーホー』に対する反応で、「性暴力の恐怖を煽るシーンがあることを事前に教えてほしかった」という意見が複数みられた。たしかに、本作に性暴力を描いたシーンは登場するが、それは主人公が観ている幻覚に過ぎないともいえる。他の映画でも似たようなシーンやもっとあからさまなレイプシーンは山ほどあるのに(例えば『ドラゴンタトゥーの女』や『怒り』)、何故本作の幻視的な暴力にとりわけ強い反応が現れるのか。『ラストナイト・イン・ソーホー』が、「繋げる」ことの恐怖についての映画だからだ。 本作を観ていてまず感じたのは、編集が巧みな映画ということだった。Peter and Gordonの「A World Whithout Love(作曲はポール・マッカートニー)」の60年代的な8ビートに乗せて、トーマシン・マッケンジー演じるエロイーズが自室で踊る冒頭のシーン。ニュースペー

                                            『ラストナイト・イン・ソーホー』における「繋ぎ」の恐怖について|Shun Fushimi 伏見 瞬
                                          • ティファニーで朝食を (映画) - Wikipedia

                                            製作[編集] 映画化権[編集] 製作者マーティン・ジュロウとリチャード・シェファードは彼らのプロダクションで映画にできる作品を探していた[5]。彼らは最初に手がけた『縛り首の木』の製作途中に、発売前の『ティファニーで朝食を』の試読レポートを受け取った[5]。「映画化には推薦せず」とレポートには書かれてあったが、ジュロウもシェファードもその作品には惹かれていた[5]。ベストセラーになる類の本ではなかったが、原作者のトルーマン・カポーティはニューヨークの社交界を支配していた[5]。たとえ自分のところで映画化しなくても、良い投資対象であることをジュロウは見抜いており、権利獲得のためにカポーティのエージェントと連絡を取り、すぐさま飛行機で飛んだ[5]。ジュロウ−シェファード・プロダクションにはまだ実績はなかったが、ジュロウはシェファードと組む前からショービジネス界の大御所であり、シェファードは過去

                                              ティファニーで朝食を (映画) - Wikipedia
                                            • 超本気解釈!オーケンの「香菜、頭を良くしてあげよう」|桃子アイスさん

                                              大槻ケンヂ(オーケン)の「香菜、頭を良くしてあげよう」を、これまでに何度も聴いた。心をざわつかせる歌だ。 最近久々に聴いて、色々と考えた。せっかくなので書き綴りたい。 書いているうちに結構な長文になった。一度聴いてから読むことをおすすめする。 歌のあらすじはざっと次の通り。 「僕」は、「自分は馬鹿で犬以下だ」と笑って自嘲する「香菜」のそばにいる。(二人は恋人どうしなのかもしれない。)そして、「僕」は「香菜」に「泣ける本」や「カルトな映画」を教えてあげようとする。いつか恋には終わりが来るけれど。ひとりででも、生きていけるように…。 ●タイトルの意味(「頭をよくしてあげよう」とはどういうことか) 「私ってバカなの、犬以下なのとほほ笑む」香菜に、「僕」は「本当にバカだ」と思う。 しかし、「僕」は決して香菜自身の能力が劣っていると嘲っているのではないと思う。その理由を説明したい。 香菜は、何かつら

                                                超本気解釈!オーケンの「香菜、頭を良くしてあげよう」|桃子アイスさん
                                              • 大島麻衣、本物の“港区女子”の生態語る「お通しはテキーラ10杯、朝の7時まで飲むのは当たり前」 [爆笑ゴリラ★]

                                                0001爆笑ゴリラ ★垢版2022/06/20(月) 18:36:46.19ID:CAP_USER9 6/20(月) 17:36 スポニチアネックス 大島麻衣、本物の“港区女子”の生態語る「お通しはテキーラ10杯、朝の7時まで飲むのは当たり前」 元AKB48でタレントの大島麻衣(34)が、18日に自身のYouTubeチャンネルを更新し「本物の港区女子」の生態について解説する場面があった。 「港区女子」の定義について聞かれた大島は「飲み場が港区に多い女子のことですね。子どもが出来ると卒業しちゃうので、どんどん数は減ってきていて、100人くらいが今は15人くらいですかね」と説明する。 「私の中の定義にはまる人はそれくらいで、あとはエセですね。某雑誌で作られたおしゃれな方で、そういう人たちは、化粧崩れるから朝の7時までお酒飲まないんですよ。うちらなんて“うわ、明るいねー”って言いながら、その時間

                                                • 『アメリカ 流転の1950ー2010s 映画から読む超大国の欲望』(祥伝社) - 著者:丸山 俊一+NHK「世界サブカルチャー史」制作班 - 丸山 俊一による内容紹介 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                                                  欲望の正体を求めて。想像力の旅が始まる。NHK「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」アメリカ編を完全書籍化番組では放送されなかったインタビューも収録理想、喪失、そして分断アメリカ… 欲望の正体を求めて。想像力の旅が始まる。 NHK「世界サブカルチャー史 欲望の系譜」アメリカ編を 完全書籍化 番組では放送されなかったインタビューも収録 理想、喪失、そして分断 アメリカはどこへ行こうとしているのか? 格差、Black Lives Matter、テロとの戦い、暴力、銃、ポピュリズム… 「偉大なる」実験国家の光と影 ジャン=リュック・ゴダール ブルース・シュルマン カート・アンダーセン ジョセフ・ヒース ジョナサン・ローゼンバウム アリソン・ウィルモア 戦後から2010年代までを 主に映画のスクリーンから 証言者のコメントを織り交ぜながら考察する --------------------------

                                                    『アメリカ 流転の1950ー2010s 映画から読む超大国の欲望』(祥伝社) - 著者:丸山 俊一+NHK「世界サブカルチャー史」制作班 - 丸山 俊一による内容紹介 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                                                  1