詐欺広告シェア4割のMeta(旧Facebook)、被害対策として実質ゼロ回答のお気持ちを仰々しく表明 読売テレビ、自称化学者の村木風海さんをテレビ出演させて「大学教授5人から研究成果を持っていかれそうになった」との主張をそのまま垂れ流してしまう
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
嗚呼、、、酸素濃度がかなり低下しているのが分かります。カダラにも蕁麻疹がでてきました。おそらく、含み損拡大によるストレスだと思います。含み損が▲170万円を突破しました。 今日もリクルートHD(6098)は大きく下げました。昨日の900株が最後と思ってましたが、まともや急落で100株ナンピンして、これで1,000株保有になりました。もうこれ以上は買えません。 何故ならば、現物の投資余力があと20万円くらいしかないからです。買いたくても明日からはリクルートHD(6098)は買えません。信用余力はあるのですが、信用で買えば2階建て取引となり、やるべきではありません。 なので、米国株も現物のみしかできず、明日以降は信用で保有銘柄以外でこれはと言うのがあればエントリーしますが、それ以外では完全スルーしかありません。本当に、ここまできてしまいました。投資余力なくなるまで突っ込んだことを明日後悔するこ
FXトレード手法の分類ランキング(裏技~王道) FXには様々な種類のトレード手法がありますよね? スイングトレード、デイトレード、スキャルピングなど時間形態。 あるいは、ライントレード、プライスアクショントレードなど裁量手法。 分類基準を変えれば、裁量トレード、システムトレード、自動売買(EA)、サインツール・・・ なんてね。 当記事では、そういうのとは少し違った切り口でのトレード手法について、 王道から裏技まで種類別に、ランキング形式の一覧でまとめてみます。 ランキング1位のFXトレード手法はズバリ、王道です。 裏技もありますが、王道的な裏技です。 意味分かりますか? なんとなく分かりますか。 OKです。では、いきましょう。 週明け(月朝)の窓開け・窓埋め手法|ランキングB 金曜の夜にクローズした市場が、再びオープンする月曜の朝。 開店直前のローソク足に隙間が生まれます。 その隙間を「窓
卯年、2023年は幸先の良いスタートが切れています。1月は、保有する日本株の大半を売却して+319,757円の確定利益、2月は、保有するアメ株を一部売却して+357,977円の確定利益と今の所、順調に推移しています。 ただ、唯一保有していた日本株、任天堂は決算最悪で今日、売りに売られて、▲7%超ダウンしました。まあ、倒産するような会社ではないので今日100株買い増ししました。今日の終値で▲59,400円です。保有数は200株です。 一方、昨晩、アメ株は一部銘柄の追加売却とホールドした銘柄の買い増しを行いました。現時点で、日本円完全で+10万円の含み益です。ドルでは+1,673$の含み益です。 現時点で、アメ株の特定口座の保有株は下記の13銘柄です。 アップル AAPL 28株 アッヴィ ABBV 3株 アクセンチュアA ACN 2株 クラウド ストライク ホールディングス A CRWD 2
放置投資家の美山アイカの【放置投資術】ブログです。難しい資産運用もなるべく放置でOKの商品をご紹介しています。
株式は今が買い場と思い、買っています。昨日、KDDI(9433)100株を4,250円で買いましたが、今日は、TDK(6762)100株を4,650円で、ルネサスエレクトロニクス(6723)300株を1,230円で買いました。今日の終値では、3銘柄でプラス1,600円です。明日は含み損に突入する予感もしますが、10月中旬の今が底値だと思うようになってきました。これから、じわじわ年末高になりそうな気がします。 今日の日経平均は101円高の27,257円となりました。市場予想を上回る企業決算を好感した買いが続き昨日に米国市場が上昇したことで続伸となりました。このあと、日本時間の21時30分に9月の米住宅着工件数が発表されるほか、20日の午前3時には米地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表される予定です。 涙の損切りをしたネットフリックスは決算発表後に急騰し、時間外で270$を突破しています。
下がれば、明日もっと下がると分かっていても、買いたくなる性分です。今日は、急落した富士フイルムホールディングス(4901)を100株ずつ、計200株買いました。チャートを見れば、月足で見れば、そろそろ下げ止まるかな?と思い、強気にいっていますが、板子一枚下は地獄になりそうな相場で、既に400株保有しており、だいぶ深みにハマってきました。 今日の終値で、富士フイルムホールディングス(4901)400株の評価損益は▲42,000円の含み損で、今日の終値は6,648円で平均取得簿価が6,753円です。一株あたり、100円程度の下がりなので、まだまだ一発逆転はあります。明日は小休止になってほしいです。 今日の日経平均は米国株の続落を受け大幅安714円安の26,401円となりました。米雇用統計で失業率が3.5%に低下するなど労働市場の過熱感が依然として強いことが示されたことで米連邦準備理事会(FRB
週明けの今日は急落中のNTT・日本電信電話 (9432)を3,797円で100株ナンピン買いしました。チャートを見てもそろそろいい感ではないかと思います。かつてNTTは3,000株近く保有していましたが、今はまだ200株です。序の口ですが、そのうち上がると思います。NTTは今日は日経平均の落ちに連動した格好となりましたが、天の邪鬼みたいな動きをするので、明日、日経平均が反落してもNTTは戻すと期待しています。 一方、保有するニコンとZHDは上昇し、今日の終値ではプラス10,580円の含み益になっています。NTTは今日が一旦の底値になると確信します。 アメ株は、楔を打ったまま急上昇しており、買い増しできていませんが、テスラのみ含み損です。先週末の終値でプラス150$です。急騰し割には株数が少なくしれています。 為替はドル円がこの時間、140.64とようやく140円を超えてきました。145円ま
今日の日経平均は178円高の27,457円となりました。昨日の米国市場はインフレ懸念への警戒感が高まったことなどで反落しましたが、時間外の米株価指数先物が堅調となったことやドル円の円安基調もあり買いが優勢となりました。 今週は節目の27,000円を上回っても堅調な地合いを維持していることから週後半の明日以降の展開にも期待が持てそうですが、個別銘柄では上げ下げが激しく一応に上がる相場ではないようです。 このあと、日本時間の23時に、5月の米ISM製造業景況感指数が発表されるほか、2日の午前3時には米地区連銀経済報告(ベージュブック)が公表される予定です。流れがどう変わるか、恐ろしい結果にならぬことだけ祈ります。 そんな相場状況ですが、今日はまたリクルートHD(6098)が急落しましたが、好機と捉え、下げたとこで100株ナンピンを入れました。今日の100株は上げそうな雰囲気があったので、成行き
無料EA作成No.3 応募内容 6月限定で無料でEA作っています(^-^)v 今回はその第三弾! 応募内容は下記。 私が作って欲しいEAは5分足でSMAの5とSMAの52がクロスしたらエントリーするものです。 ただ、これだけだとダマシガ多いので値幅が大きい時は流すとか、シグナル後30~60分はエントリーしないとか、ボリンジャーバンドみてとか、色々やろうとしてますがこれらは試行錯誤中でして・・・。 ふむふむ。 SMA5とSMA52のクロスでエントリーですね。 SMAの期間が5って結構短いですね。 単純なSMAのクロスって確かにダマシが多いですね。 何かしらのエントリーフィルターが欲しい所ですが、とりあえずは組んでみて考えましょう! 【目次】 無料EA作成No.3 応募内容 ダマシ対策を追加 最適化を実行す! 公開第3弾! 連載目次:無料でEA作ります! ダマシ対策を追加 ザザッと組んでみまし
いやー、なんとまあ、分からない相場です。軽い気持ちで買ったリクルートHD(6098)、100株から始まった地獄物語ですが、買ったその日に大暴落に会い、そこから、ほぼ毎日、急落が続き、下がれば買うの繰り返しで、気づけば600株まで増え、もうこれ以上は買わないと決めていましたが、今日の急落を見て、また100株、4,446円で指値、追加買いしました。これで、700株です。リクルートHD(6098)1銘柄に320万円の投資です。体痺れてきましたあああ。「死ぬーーー、助けてー!」って感じです。SBI証券 日本株アプリ↓ これで、平均簿価は4,582円まで下がり、評価損率は▲2.92%です。まあ、このくらいなら少しも跳ね上がれば一気にプラ転しますが、投資額が多く、ちょっと深みにハマりすぎていると恐怖心が芽生えています。 今日の終わりで保有する日本株は、好調なメニコン(7780)も今日は珍しく急落したた
週足 日足 高値109.699、安値109.324、始値109.528、終値109.432で陰線での引けとなりました。 月曜日はメモリアルデーの為、ロンドン市場及びニューヨーク市場が休場となり、小幅な値動きが続きましてが、ロンドンフィキシングに絡んだドル売りがあり、109円前半までの下落もなっていました。 昨日のドルの値動きも、前日の流れを汲んで東京時間ではドル売りの動きが続きましたが、ドルの下値は硬く、欧州時間では徐々にドルは反発、米長期金利の上昇とともにドルは上昇日通し高値の109.699まで上昇する動きとなりました。 しかし、米雇用統計が予想以上に回復が遅れており、一転ドル売りが進み、再度下値を試す動きとなりましたが、日通し安値109.324を前にドルは反発、109円半ばでの引けとなりました。 昨日の売買結果及び今後の売買方針 金曜日に赤の109.956のネックラインを更新した事を確
嫌な予感がしないでもないです。買い場と言いつつ、下がれば買うだけと言いつつ、実際、今日も急落したリクルートHD(6098)を100株ナンピンしましたが、これで500株になり、そろそろこの買い方は正解なのだろうかと、一抹の不安がよぎりだしました。今日は▲66,000円の含み損です。 こうした状況になると、いつものIPアドレスからハンドルネームを変えて、「逆指標になるブログだあああ〜」とコメントがきそうです。はてなブログに特定のIPアドレスからは受信拒否ができればいいのですが、そうした機能は残念ながら現状ありません。 ➜おっと、早くも、23:46に予想通り、IPアドレス126.***.**.*** から(今回も新しいハンドルネームにて)「…毎回逆指標で稼がせてくれてありがとう…」とコメントがきました。ある意味、期待を裏切りません。笑えます!相場の予想は当たりませんが…。 閑話休題。今日は4,5
あーーーー、死にそうです。予想はしていましたが、リクルートHD(6098)が予想を裏切らず、大暴落してくれました。もう、ナンピンはしないと考えていましが、頭に血が上り、勢いで買い増ししました。しかも今日200株買いました。これで、900株になりました。リクルートHD(6098)で900株も持っていいのかと不安でたまりません↓ 投資額はリクルートHD(6098)1銘柄に431万円です。あまりにも偏ってしまいました。もう買付余力も100万円を切っており、明日更に暴落したら最後の力を振り絞って買いたいと思いますが、少し程度なら我慢します。平均取得価格は4,505円なのでまあ、なんとかなる範囲だとは思っています。 今日の終値で保有する日本株は▲226,800円と非常に厳しい1日でした。SBI証券 日本株アプリ↓ 一方保有するアメリカ株も最悪です。先週末の時点で含み損が▲113万円です。もう終わった
週明け、今日の日経平均は前週末の米国市場の下げにつられて前半下げていましたが、結局154円高の27,915円で取引を終えました。 先週末の米雇用統計で雇用者数の増加が市場予想を上回ったことで金融引き締めへの警戒感が改めて強まり先週末の米国市場が反落となったことで売りが先行しましたが、節目の27,500円を前に下げ渋ると持ち直し時間外の米株価指数先物が堅調に推移していることもあってプラスに転じ上げ幅を広げ、マイナスからプラスに転じました。 そんな中、日経225銘柄のリクルートホールディングス(6098)が絶不調で今日も急落し、今日も100株ナンピンしました。4,476円の指値が刺さり、今日の終値は4,536円です。底を打ったと思いたいです。これで、リクルートホールディングス(6098)は600株になり、1銘柄で276万円の投資と少しポジションサイズが全体の投資額からすると大きめになっており、
私のポートフォリオは含み損の銘柄だらけの困った状態です。ナンピン買いを少しずつ進めてきましたが,うっかり買い過ぎました!買付余力がなくなりそうでピンチです。「下手なナンピン,スカンピン。」まさにそれです。 【ナンピン買い】買い過ぎた! 下落してるけど急落してない リスク許容度の見直しへ 【ナンピン買い】買い過ぎた! 私のポートフォリオは含み損の銘柄だらけの困った状態です。 それで、株価が下落したらナンピン買いをしたくて,自分の決めたペースで買い注文を入れていました。 小心者なんで一気に沢山は買いません。 少しずつ,一定の間隔で刻んで買い注文を入れて寝かしていました。 それが,株価がドンと下がった時にドサッと約定してしまって! なんか保有数が急速に増えてるよぉおおおー!!(すみません、叫んじゃいます) そして,いつも勇み足で買うタイミング早過ぎなのです(つい同じ失敗をしてしまいます)。 放置
どうも柴犬です。 気温が高くなってきてマスクをしたまま現場の応援に行くと呼吸が苦しくなって更に暑く感じますね(;´・ω・)本当にみんなよくやっている関心しています。 コロナウイルスはいつ終息するんだい? 緊急事態宣言が解除されてから、まだまだ一定数の感染者が毎日出てとても安心していられない状況は続いています。 先日のニュースで巨人の坂本選手と大城選手がPCR検査を受け『コロナ陽性』と示したことを発表していましたね。実際もう何処で感染したかなんて完全に追い切れてないのが現状かもしれません。皆さんも引き続き感染予防対策はしっかりとしていきましょうね。 さて、前回のブログで禁断のコーヒー銘柄に手を出したバカ犬を晒しました。
米国債券ETFを運用中です。最初にまとめ買いして,あとは「〇%下がったら買う」とナンピン買いしてきましたが,もうナンピンをやめます。撤退です!下落が続く債券ETF。運用しているETFの成績はボロボロ,私のメンタルもボロボロ。あぁ痛いー。 【債券ETF】ナンピン買いを諦めた 売りたい病は克服 時間をかける投資へ 【債券ETF】ナンピン買いを諦めた 米国債券ETFが下落しています~。 お陰様で運用中の債券ETFは含み損が膨らんできてます~。 こんなに下がるなんて。 今まで下がったら買いを繰り返してきましたが,だんだんナンピン買いが怖くなってきました。 だって底が見えない…。 底がちゃんと見えてる投資家さんはいらっしゃるかもですが,私には全く見えません( ;∀;) 去年の秋につけた安値あたりが底になるのか,さらに下がるのか。 米国の利下げが始まらないと債券は上がってこないけど,利下げはどんどん遠
仮想通貨の取引をして損をしたことがあります。 仮想通貨全体の相場が落ち込んだため、損失を出してしまいました。 2018年の初旬の頃は仮想通貨の価格が下がったとはいえ、これからまた盛り返していくものと勝手に判断していました。 ビットコインを購入したものの価格が下がり、慌てて下がった時点でまた買い増しをしました。 これは「ナンピン」というものですが、明らかに危険な方法でした。 今が価格の底と判断しての買い増しですが、価格はさらに下がっていきました。 自分としては予想もしていなかったほど価格が落ち込み、損失を取り返そうとして何度かナンピンを繰り返したため、さらに損失が増えていく状況になりました。 金額としては総額で30万円ほどの投資になり、結果的に15万円を超える損失額です。 絶対に上がると勝手に判断しロスカットができなかったことも失敗の要因です。 30万円ほどの投資金額ですが、そこまで大きな額
しょこら@です。 本日もブログをご覧頂き、ありがとうございます Twitterやってます。日々投資の日常(時々毒)を呟いているのでフォローお願いしまーす🐸 Follow @syokora11_kabu 私が保有する中で、もっか海の底にいる問題児。 それが TMF(20年超米国債ブル3倍ETF) 「100株」の平均購入単価が「77.8ドル」 はい、かなり高い打点でジャンピングキャッチしまっております(笑) こんな高値でこのままホールドし続けていても一生プラ転しなさそうな予感がプンプン匂って仕方なかったので、利下げが見えてきた今のタイミングで思い切ってナンピンして購入単価を引き下げる勝負、もとい、暴挙に出ることにしました。 ・・・とはいえ、140円台という円安水準で多額の資金をドル転するのも憚られる。そこで、一旦ドル資産であるSPABを全額売り払い、その資金をそっくりTMFの買い付けに使
私は最初配当金や株主優待を目当てに長期保有の株式をはじめました。 そして短期の取引、デイトレードもやり始めました。 しかしきちんとルールを決めなかったばかりに含み損が増えています。 何が原因で含み損が増えてしまったのでしょうか。 含み損が増えないための対策をしようと思って、今までの取引の中で何が足りなかったのか考えています。 そこで実際やってみたことを紹介します。 今回は「ナンピン買いをした」です。 ナンピン買い ナンピン買いを選んだ理由 売れるチャンスが増える 損失を出したくなかった 予算があった ナンピンは買いは危険 最後に・・ 私は短期トレードを始めて、すぐに購入した銘柄を今でも含み損で持っています。 私はナンピン買いのことをしりませでした。 なのでナンピン買いをし始めたのは数か月たってからなんです。 もっと早くナンピン買いというものを知っていたら含み損も今よりは少なくすんでいたんで
これから株式投資・FXを始める方や私の知識のおさらいのために、知っておきたい基礎知識(株式投資・FX用語)を簡単に解説してみようと思います。今回は、「ナンピン」と「ドテン」について為替を例にして簡単に解説してみたいと思います。 専門的に詳しく解説するわけではないので、ナンピンやドテンという用語を初めて聞いたという方に読んで頂けると嬉しいです。 ※内容に誤りがあれば、コメント等で教えて頂けると助かります。 ナンピンとは平均購入単価を下げること ドテンとはそれまでと反対のポジションを持つこと ナンピンとドテンのまとめ ナンピンとは平均購入単価を下げること 「ナンピン(難平)」とは、含み損を抱えたポジションを保有している状態のときに、追加でポジションを増やすことで平均コストを引き下げる行為をいいます。 例えば、1ドル110円のときに10,000通貨のロングポジション(買いポジション)を保有してい
『投資信託による積立投資』と『ナンピン買い』の組み合わせは、「できるだけリターンを大きくしたい」という目的には合わない行為です。 実際は、 投資信託のリターンを最大化するためには、『ナンピン買い』できない状況を作っておく必要がある と言えます。 とはいえ、この戦略がすべての人にこれが当てはまるとは言えず、『相場の先行きを読むことができる投資家』にとっては無用の考え方ですが、そうではない普通の投資家にとっては有効な戦略だと考えています。 時間をかけて勉強し、投資のついての理解を深め、テクニックを磨くことで可能となる 適切なタイミングで、適切な銘柄へ投資することが、投資リターンを最大化するための方法 であることは間違いありませんが、その域にまで到達できる投資家はごくわずかです。 サラリーマンをしながら、片手間で投資している方であればなおさらです。 というわけで、この記事では 投資信託の積み立て
一日一回バナークリックで応援いただけると嬉しいです! 行動経済学における貢献で、2002年にノーベル経済学賞を受賞したダニエル・カーネマンの『ファスト&スロー』をご紹介します。 本書は、認知的錯覚(直観に基づく認識による誤り)を様々に分類し、説明しています。認知的錯覚が、人の判断・意思決定の誤りに直結するため、その影響を認識することが大事だというお話です。以下、かいつまんで内容ご紹介します。 人は、脳内に二つのシステムがあると分類します。一つが、システム1=直観(タイトルの「ファスト(素早く)」)を司ります。もう一つが、システム2=熟考することです(タイトルの「スロー(遅い)」)。直観は意識せずに、努力せずに自動的に出てきます。一方、熟考は、意識的に努力しないと生じません。この熟考が、直観の判断を必要に応じて修正し、適切な判断をしていくというのが、両者の関係です。しかし、熟考の最大の欠点は
どうも。有栖川あむです。 今回は「ナンピン」と「ドテン」についてのお話しです。FX初心者向けです。 FXで「ナンピン」「ドテン」はNG? 「ナンピン」って何? 「ドテン」って何? 計画的に使うならアリだけど・・・ 最後に FXで「ナンピン」「ドテン」はNG? 「ナンピン」と「ドテン」ってご存知ですか? 「下手なナンピンすかんぴん!」やら、 「ドテンは身を滅ぼす!」などと言われることも多いので、初心者でも聞いたことがある方は多いのではないでしょうか。 今回は、FXでの ・「ナンピン」と「ドテン」って何? ・どうして初心者は使わない方がいいのか? について書き綴りたいと思います。 ※なお、FXでのナンピン・ドテンのお話しです。株など、他の投資については記載いたしませんので、ご承知おきください。(*´∀`*) 「ナンピン」って何? ナンピンは、漢字で「難平」。 ”難(損失)を平らにする”という意
今日は「確定拠出年金」のお話しです。 投資系は知識が貧弱なので、基本的に無難なものしかやってませんが、確定拠出年金だけはパイもそこそこあるし、ちょっと冒険してみているよ というお話しです。 困ったわ、どうしましょ・・・ 知識もないし痛い目にあってるので無難に 確定拠出年金の作戦 J-REITナンピン 知識もないし痛い目にあってるので無難に 投資系は知識もないし、今までも痛い目にあってるので、基本的には無難なことしかやりません。 痛い目にあってるのは主にFXで、1回目は2018年にロスカット食らう寸前になり冷や汗をかきました。 2回目は今です。 1回目で懲りてループイフダンに切り替えましたが、そこで選んだのが安定通貨のスイスフランの売り。 なのに爆上がりです。くー(涙) こんなに上がるなんて聞いてないよぉ!、いくらなんでもこんなに上がるなんて・・・ まぁ、上がったのは最近の話ではありませんか
資産20億円の88歳現役トレーダー・藤本茂さんが語る“下落時の鉄則” 「下がった時に売るのはいちばんの悪手」、ナンピン買いも「怖いこととは思わない」 新NISAによる投資ブームが年初から盛り上がる一方、ここにきて日経平均もドル円相場も乱高下する展開が続いている。この難局に、投資を始めたばかりの初心者はどう向き合えばよいのか。 「どんどん値下がりするのが心配、という心理は分からなくはないです。でもね、株価が下がった時に売る“損切り”は、いちばんお勧めできない悪手ですよ」 そう語るのは、88歳にして現役トレーダーの藤本茂さん。昨年上梓した著書『87歳、現役トレーダー シゲルさんの教え』(ダイヤモンド社)が12万部を突破するベストセラーとなり、今年4月に米寿を迎えた(以下、「 」内はシゲルさん)。 昨年12月の本誌・週刊ポストの取材には「70年近く株をやってきた経験から言うと、2024年に日経平
どうも、秀次郎(@hidejiromoney)です。この記事はあの氷河期ブログの管理人であるななしさん発起人のベストバイストック2021に参加し執筆しているものです!2021年12月23日の記事です。 秀次郎は12月23日↑↑の執筆なのですが、カレンダーではなぜか画像が認識されていません。クソリプ専用のアカウントみたいになっていて辛い。以下が私のアカウントです。クリスマス仕様にしたのですが誰も触れてくれません。 さて、「2021年のベストバイストック」。 ここはあえて私が過去最大の損失をカマしたZoom Video Communications(ズームビデオコミュニュケーションズ)を選びます。最初に一応断っておきますが、これはZOOMが企業・銘柄として悪いという内容ではなく、私のトレードが悪い、という内容です。それではいきましょう。 (華麗に散っていくZOOMの株価) 株クラでも2020年
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は続伸し、終値は前日比51円90銭(0.16%)高の3万2843円70銭だった。前日の米株式市場で主要な株価指数が年初来高値を付けた流れを受け、朝方は幅広い銘柄に買いが先行した。上げ幅は300円を超える場面があった。買い一巡後は国内政治の不透明感の強まりを受け、今後の経済政策運営への影響を警戒した売りで、日経平均は伸び悩む場面が目立った。 今日は、続伸でした。 朝方結構上げたと思ったけど、終値は約52円高だったんですね。 投資郎の保有株式はどうだったでしょうか? 楽天証券の評価損益額合計が、-105,494円 昨日のブログ書き込み後から含み損が、約5万2千円も増えてしまいました。 (A;´ 3`)ブーーーーーーー 現在の楽天証券での持ち株。 今日は、全滅! しかも、高値で住友化学をナンピン買いし購入
結論からいえば、ナンピンは最悪の買い方だと思っている。 場合によっては一撃で死亡してしまうから。 これまでにも言っているように、上がっている物を買い、上がっているあいだは持ち続け、下がったら売るのが大原則。 ナンピンはその逆になっている。 ~(中略)~ まずいのは、自分の失敗、敗北を認められないこと。 ナンピンは失敗しているにもかかわらずロットを増やす(=賭け金を上げる)という点でも矛盾している。 ここでやるべきなのは、失敗を認めて迅速に撤退すること。 つまり損切り。 引用元: 一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学(cis 著)より 個人投資家として230憶円の資産を築いたcis氏の「一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学」より引用。 僕のポートフォリオの中にも「はっきり言って失敗だったな」と思う銘柄が4~5銘柄はある。 そういう銘柄はふだんは微益か微損で推移していて、今回の新型コロ
株式投資の初心者であれば、株をいつ買って、いつ売るべきか、判断に迷うことはしばしば。買い時、売り時も、色々言われているので、さらに迷ってしまうでしょう。そこで今回は、株価の下落をチャンスに変える「押し目買い」の基本について見ていきます。※本連載では、AI技術を用いた株価予測ソフトを開発する、株式会社ソーシャルインベストメントでトレーダーとして活躍する川合一啓氏が、個人投資家が株式市場で勝ち続けていくための極意について説明していきます。 「株の押し目買い」のトレードとは? 株価が下がっている状況で、株を買うのは心理的に勇気がいることです。 上昇トレンドのなか下落している状況を「押し目」と言い、収益を出すためには、いかに押し目の低い価格で株を購入できるかに掛かっています。 ただし、押し目で株を買う判断は難しく、押し目だと思っても上がらずにどんどん下がってしまうケースもあるでしょう。 そもそも「
みなさま こんばんは 投資郎です。 今日の株式市況は、どうだったでしょうか? 日経平均株価は3日ぶりに小反落し、前日比17円66銭(0.06%)安の2万7498円87銭で終えた。前日の米ハイテク株の下落を受け、東京市場でもグロース(成長)株を中心に売りが優勢だった。一方、バリュー(割安)株の物色や配当狙いの買いなどが支えとなり、日経平均は前日終値前後で方向感を欠いた。 ん~ 小反落か~ 投資郎の保有株式はどうだったでしょうか? 楽天証券の評価損益額合計が、596,606円 昨日のブログ書き込み後から、含み益が、59,400円も減っちゃいました。 (A;´ 3`)ブーーーーーーー 現在の楽天証券での持ち株。 うわ~ 今日は、北洋銀行が6円も下げちゃいました! SBI証券での購入分も見てみましょう。 今日は、チョット下げました。 昨日は、126,800円の含み損でした。 今日は、222,55
権利確定日の今日は1銘柄を新規で買い、4銘柄をナンピン買いしました。ローム(6963)を新規で100株、ナンピンで、ドリーム・アーツ(4811)100株、ジェノバ(5570)100株、AVILEN(5591)100株、ブルーイノベーション(5597)100株の4銘柄を追加で買い増ししました。ナンピンした4銘柄は3月権利確定に関係しない銘柄で、且つ思いきり下落しているので、そろそろナンピンのタイミングかなと思い買いました。それぞれの買値は画像の通りです↓ そんな中、今日の日経平均は364円高の40,762円となりました。一時152円近くまで進んだ円安に加え、期末配当取りを意識した買いや、パッシブファンドによる配当の再投資への期待もあり上げ幅を大きく広げると、22日に付けた史上最高値(40,888円)を上回り節目の41,000円手前まで上昇する場面もありました。そのため高値更新への期待が改めて
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く