並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 50 件 / 50件

新着順 人気順

パールハーバーの検索結果41 - 50 件 / 50件

  • 【反撃せよ!ニッポン】米政府のプロパガンダだった「リメンバー・パールハーバー」

    ★(3) 2日間にわたって、GHQ(連合国軍総司令部)によるプロパガンダの話を書いた。日本語の「敵を欺くにはまず味方から」のことわざ通り、米国内でも早い段階から、日米戦に関するプロパガンダが行われた。 例えば、米政府は「日本軍は宣戦布告前に真珠湾を奇襲攻撃した。これは想定外であり、われわれは卑怯(ひきょう)な日本を徹底的にたたくべきだ」と主張して、「リメンバー・パールハーバー」というスローガンを米国民にたたき込んだ。 米国民の1人としては残念な結論だが、この主張こそがプロパガンダだった。そもそも長年、日本を最大の仮想敵国として考えていた米国が、ハワイ空襲を想定しないはずがない。 また、開戦前から米軍は日本側の暗号をすべて解読しており、真珠湾攻撃も事前に察知していたという説もある。ちなみに、半年後のミッドウェイ海戦における米軍大勝の勝因は暗号の解読である。 さらに、「フライング・タイガーズ」

      【反撃せよ!ニッポン】米政府のプロパガンダだった「リメンバー・パールハーバー」
    • 安倍晋三のパールハーバー訪問

      (「 「今だけ、金だけ、自分だけ」政治の結論は、日本を世界の核のゴミ捨て場に) もはやこの国は滅茶苦茶である。たったひとりの不勉強な世襲議員が首相になっただけで、自民党も国会もメディアも乗っ取られた。あまつさえ国まで乗っ取られてしまった。甘利明の不起訴は、三権分立さえ、この国ではもはや形式的な仮構にすぎないことを、より明確にさせたものだった。 安倍晋三の行き着いた果ては、金儲けのためなら何でもする誇りなき植民地の完成である。 その忌まわしいひとつの例が形を顕した。世界における核の墓場(核のゴミ捨て場)の建設である。このことについては、わたしは過去のメルマガで『東京ブラックアウト』を採り上げながら論じてきた。それが第2の原発破壊を待たずに、ついに具体化し始めた。 『苫小牧福音教会 水草牧師のメモ帳』(2016年5月5日)に「わが国は世界の放射能のゴミ箱に」が載っている。 「日経新聞によれば、

        安倍晋三のパールハーバー訪問
      • 「リメンバー・パールハーバー」 トランプ氏つぶやく:朝日新聞デジタル

        「リメンバー・パールハーバー(真珠湾を忘れるな)」。アジア歴訪を前に米ハワイを訪れているトランプ大統領は3日夜、76年前の旧日本軍による真珠湾攻撃の追悼施設「アリゾナ記念館」を訪れた後、自身のツイッターで、こうつぶやいた。 トランプ氏はメラニア夫人と共に船で、真珠湾攻撃で沈没した戦艦アリゾナの上に建てられたアリゾナ記念館を訪問。ハリス太平洋軍司令官に案内されながら、犠牲者に献花し、慰霊した。 「リメンバー・パールハーバー」は、第2次大戦中、日本が真珠湾を奇襲したことを受け、米政府が国民を戦争遂行に動員する標語として使われた。トランプ氏はツイッターで日本には言及しておらず、真意は不明。「我が国の偉大な軍に感謝する」とねぎらい、ハワイに到着してから同記念館でメラニア夫人と献花するまでの様子を収録したビデオも投稿した。(ホノルル=峯村健司)

          「リメンバー・パールハーバー」 トランプ氏つぶやく:朝日新聞デジタル
        • 大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "これを批判する必要はない。現代のハワイで「リメンバー・パールハーバー」がどんな意味を持つかは、現地に行けばわかる。復讐ではなく「事件を風化させるな、軍は油断するな」という意味だ。 https://t.co/waxkHa3ZU9"

          これを批判する必要はない。現代のハワイで「リメンバー・パールハーバー」がどんな意味を持つかは、現地に行けばわかる。復讐ではなく「事件を風化させるな、軍は油断するな」という意味だ。 https://t.co/waxkHa3ZU9

            大貫剛🇺🇦🇯🇵З Україною on Twitter: "これを批判する必要はない。現代のハワイで「リメンバー・パールハーバー」がどんな意味を持つかは、現地に行けばわかる。復讐ではなく「事件を風化させるな、軍は油断するな」という意味だ。 https://t.co/waxkHa3ZU9"
          • 【歴史事件簿】パールハーバーの誤算(4完) 囁かれる「ルーズベルト陰謀説」…あえて奇襲を受け日本を「悪者」に(1/5ページ)

            現地時間で昭和16年12月7日朝(日本時間は8日未明)、日本海軍の航空母艦6隻を主力とする機動部隊がハワイのアメリカ太平洋艦隊を急襲。計約350機による攻撃は予想をはるかに上回る戦果をあげた。ところが日本軍はこれに満足してか、さらに続ける予定だった攻撃を切り上げて帰途につく。対するアメリカ政府は日本軍のだまし討ちとして国民や議会に漂っていた厭戦(えんせん)気分を一気に吹っ飛ばし、世界戦争に参戦していった。 無傷での帰途 現地時間で午前7時55分に攻撃を始めた淵田美津雄(ふちたみつお)中佐率いる日本軍第1波の約180機に続き、その1時間後に到着した島崎重和少佐指揮の第2波の約170機が真珠湾に停泊する艦艇や周辺の飛行場などを攻撃した。 航空機による艦船攻撃は真珠湾の1年前、イギリス空母の艦載機がイタリアの戦艦1隻を撃沈、2隻を大破させたタラント港空襲の例があったが、どれほどの効果があるのか、

              【歴史事件簿】パールハーバーの誤算(4完) 囁かれる「ルーズベルト陰謀説」…あえて奇襲を受け日本を「悪者」に(1/5ページ)
            • 【明日へのフォーカス】パールハーバーで考えたこと…戦後70年の日本の行動とその成果、国際社会へ発信を 高畑昭男(1/4ページ)

              「常夏の島」というが、大汗をかくほどの暑さではない。海風がそよそよと流れる日陰に入ると、半袖では肌寒いくらいだ。3月の早朝、ハワイ・オアフ島の真珠湾にあるパールハーバー・メモリアル(太平洋戦争記念公園)を訪ねた。 日本軍の奇襲作戦によって火ぶたを切った太平洋戦争。今年はその終戦から70年の節目だ。1200人近い犠牲者とともに沈められた戦艦アリゾナの真上に白亜の慰霊堂が築かれ、その隣に日本が降伏文書を調印した戦艦ミズーリが並ぶ。エメラルドの海、真っ青な空。慰霊堂の白さが焼きつくように目にしみる。 全体で7万平方メートルの広い敷地には、単に奇襲攻撃の詳細だけでなく、当時の世界情勢や日本の政治・経済状況、日本軍の優れた軍事技術や戦略・作戦思想などを模型や映像で紹介する資料館もある。甚大な損害と犠牲を被った側(米国)にしては、開戦に追い詰められた日本に対して存外にフェアな評価を残そうとする姿勢があ

                【明日へのフォーカス】パールハーバーで考えたこと…戦後70年の日本の行動とその成果、国際社会へ発信を 高畑昭男(1/4ページ)
              • ハワイ新婚旅行にて。パールハーバーでなんか急に始まった。 - EIMEI教育学習塾グループ代表(代表取り締まらない役)川上大樹

                なんか、戦艦ミズーリの記念の日?だったらしくて、 急に演奏が始まったんですよ。 サプライズ的に。 かっこ良かったー。

                  ハワイ新婚旅行にて。パールハーバーでなんか急に始まった。 - EIMEI教育学習塾グループ代表(代表取り締まらない役)川上大樹
                • パールハーバーを記憶に留める: 米国博物館における VR の活用

                  パールハーバーを記憶に留める: 米国博物館における VR の活用 本記事は「Redshift 日本版」とのライセンス契約を結んだ転載記事であり、ロブ・マクマナミー氏の執 筆した原稿を翻訳したものを、オートデスク株式会社の許諾を得て Mogura VR に転載しています。 ゲティスバーグ国立軍事公園で 1939年にエレクトリック マップが公開されて以来、博物館の世界は最新のテクノロジーで未来の世代と絆を築こうとしてきた。 こうしたアプローチを中傷する人もいるが、博物館にとって、テクノロジーはますます不可欠なツールとなってきている。スミソニアン博物館やアメリカ自然史博物館は、バーチャル ツアーやインタラクティブで没入感のある展示による、実験的な試みを行っている。こうしたイノベーションは、より多くの人を引き寄せ、教育面での使命を達成して、展示を直接見る機会のない人にまでリーチを広げることが可能だ

                    パールハーバーを記憶に留める: 米国博物館における VR の活用
                  • 「パールハーバー・アーカイブ」が公開

                    首都大学東京の渡邉英徳研究室が、2016年12月7日、真珠湾攻撃の証言・写真資料に人工知能技術で着彩し、3Dマップ上にまとめた多元的デジタルアーカイブ「パールハーバー・アーカイブ」を公開しました。 真珠湾攻撃の資料を3Dマップ上にまとめた多元的デジタルアーカイブズ~「パールハーバー・アーカイブ」を公開しました(首都大学東京,2016/12/7) http://www.tmu.ac.jp/news/topics/13464.html 報道発表資料 (403KB) http://www.tmu.ac.jp/news/topics/13464.html The Pearl Harbor Archive パールハーバー・アーカイブ http://1941.mapping.jp/ 参考: 東日本大震災における地震・津波の犠牲者の避難行動を可視化したデジタルアーカイブ「忘れない~震災犠牲者の行動記録」

                      「パールハーバー・アーカイブ」が公開
                    • 遠ざかる「パールハーバー」、ヒロシマはどうなる?

                      70周年は静かに過ぎていきました。20世紀までは常にアメリカにとって12月7日のヘッドラインを独占していた「真珠湾記念日」ですが、21世紀に入ると共に扱いは小さくなっていきました。今年は70年という大きな節目だけあって、記念式典などは厳かに行われていましたが、社会的な関心は極めて平静でした。 それは自然にそうなったということもありますし、またアメリカの政府としても特に大きく扱う理由がなかったのだということだと思います。日米関係は極めて密接ですし、その一方で実際に真珠湾攻撃を経験した「生き証人」も減り、全ては時代の彼方に過ぎ去って行こうとしている、そういうことでしょう。 実は、私はこの11月にハワイで行われたAPECサミットが、真珠湾70周年と結びつけられてしまうことを心配していました。日本の天皇も首相も「戦艦アリゾナ記念館」にはまだ献花していない中、野田首相が胡錦涛やメドベージェフと一緒に