並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

ビアンカの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024]

    あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024] ライター:わさび 2024年8月21日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2024」で,ゲームデザイナーの知久 温氏によるセッション「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」が行われた。 本セッションは開発者向けに行われたものではあるが,実例を交えてやさしめに解説されていたため,「あのゲームで使われていた演出はこういう名前だったのか!」と,ゲーマー目線でも楽しめる内容だった。レベルデザイナーの目線で見るゲームの世界をのぞいてみません? 知久氏は,ハクスラSTGや対戦TPSといったジャンルでレベルデザイン業務を経験した実績を持つフリーのゲームデザイナー。副業としてゲーム開発の研究家としても活動している

      あの演出はそういう名前だったのか! 「明日から使える!海外文献に頻出するLevel Design用語の紹介」で13用語を学ぼう[CEDEC 2024]
    • カニエ・ウェスト、ビアンカ・センソーリと離婚して東京で暮らすと報道 | NME Japan

      2022年12月に結婚したカニエ・ウェストとビアンカ・センソーリだが、『TMZ』はカニエ・ウェストが近い友人たちに数週間前に破局したと語っていると報じている。 カニエ・ウェストは近い友人たちにビアンカ・センソーリと離婚して、東京で暮らすことを考えていると語っている。 ビアンカ・センソーリは故郷であるオーストラリアのメルボルンに帰って、家族や友人と過ごしていると報じられている。2年足らずにわたって結婚していたが、妻がオーストラリアに帰る時にカニエ・ウェストが同行したことは一度もなかった。 カニエ・ウェストはここ数週間で東京で時間を過ごす様子が何度か目撃されている。 ビアンカ・センソーリが最後に公共の場所で撮影されたのは9月中旬の東京で、いつも通りビアンカ・センソーリは露出の高い服装だったという。 カニエ・ウェストとビアンカ・センソーリが交際に発展したのは元妻のキム・カーダシアンとの離婚が条件

        カニエ・ウェスト、ビアンカ・センソーリと離婚して東京で暮らすと報道 | NME Japan
      • 実録!ディズニーキャラ強さ議論 |無力映画会

        ※2021/12/10更新 こんにちは。無力映画会です。 我々はほぼ職が無いので、いつもは暇に飽かせて映画会を主催したりPodcast配信をしているんですが、現実逃避でディズニーの長編アニメーション作品をほとんど全部観たので、戦闘力ランキングを作ってみました。 ディズニー長編アニメ80年の歴史の中から「戦闘力TOP10」を独断と偏見で掲載、その他150以上のキャラへ一言解説つけてます。1万3000字くらいあるので気長に読んでください。 また、実際に各作品を見た際の全篇ネタバレ感想や、強さ議論している様子をキャラクターメモの後で「音声配信」しています。これも13時間以上あるので小分けでどうぞ。 キャラクターはWikipediaに載っているディズニー/ピクサー長編作品から選出。現在は『バンビ2』『シンデレラ2・3』等のマイナー続編を追加で見ながら更新中です。あんまりガッツがないのでのんびりやっ

          実録!ディズニーキャラ強さ議論 |無力映画会
        • ヘイト発言のカニエ・ウェスト、芸能事務所を契約解除 Xアカウントも削除|シネマトゥデイ

          第67回グラミー賞レッドカーペットでのカニエ・ウェスト&ビアンカ・センソリ夫妻 - Matt Winkelmeyer / Getty Images for The Recording Academy ほぼ全裸の妻ビアンカ・センソリを同伴して第67回グラミー賞授賞式のレッドカーペットに登場したのを皮切りに、Xでのユダヤ人に対するヘイト発言&ヒトラー礼賛、かぎ十字Tシャツ販売など物議を醸し続けていたラッパーのカニエ・ウェストが、芸能エージェンシー33&Westから契約を解除された。 【画像】歯もすごい…ウィル・スミス娘の大胆衣装もグラミー賞で話題に グラミー賞授賞式が行われた現地時間2日から、問題行動が続いていたカニエ。同日には、カニエはこれまでの診断だった双極性障害は誤診であり、新たに自閉症と診断されたと明かすポッドキャスト番組「The Download」が公開された。公の場での奇怪な行動や

            ヘイト発言のカニエ・ウェスト、芸能事務所を契約解除 Xアカウントも削除|シネマトゥデイ
          • ヘイト発言のカニエ・ウェスト、芸能事務所を契約解除 Xアカウントも削除(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース

            第67回グラミー賞レッドカーペットでのカニエ・ウェスト&ビアンカ・センソリ夫妻 - Matt Winkelmeyer / Getty Images for The Recording Academy ほぼ全裸の妻ビアンカ・センソリを同伴して第67回グラミー賞授賞式のレッドカーペットに登場したのを皮切りに、Xでのユダヤ人に対するヘイト発言&ヒトラー礼賛、かぎ十字Tシャツ販売など物議を醸し続けていたラッパーのカニエ・ウェストが、芸能エージェンシー33&Westから契約を解除された。 【画像】歯もすごい…ウィル・スミス娘の大胆衣装もグラミー賞で話題に グラミー賞授賞式が行われた現地時間2日から、問題行動が続いていたカニエ。同日には、カニエはこれまでの診断だった双極性障害は誤診であり、新たに自閉症と診断されたと明かすポッドキャスト番組「The Download」が公開された。公の場での奇怪な行動や

              ヘイト発言のカニエ・ウェスト、芸能事務所を契約解除 Xアカウントも削除(シネマトゥデイ) - Yahoo!ニュース
            • 実写版『ドラゴンクエストV』動画のビアンカとフローラが話題 / 主人公やパパスも登場|ガジェット通信 GetNews

              人気ゲーム『ドラゴンクエストV 天空の花嫁』(DQ5)は、スーパーファミコンで発売された大ヒット。その後、複数のゲーム機でも発売され、なんとCGアニメーション映画としても公開されて話題となりました。 そんなDQ5ですが、なんと、実写化された動画がインターネット上で注目を集めているのです。その動画はYouTubeに公開されている『ドラクエ5の人間キャラをAI実写化して動かしてみた』と題された作品。どうやら、AIの技術で実写映像のように作られたファンアートのようです。 リメイク版キャラクターのデボラまで実写化! この動画が注目を集めている理由は、あまりにもリアルだからでしょう。主人公や父親であるパパスだけでなく、ヒロインのビアンカやフローラ、そしてデボラまで実写化されています。 あまりにもリアルな描写のファンアート 静止画ではなく、しっかりとキャラクターが動いている点が、AIの凄さといえるかも

                実写版『ドラゴンクエストV』動画のビアンカとフローラが話題 / 主人公やパパスも登場|ガジェット通信 GetNews
              • お腹いっぱいパスタを食べたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

                ●お腹いっぱいパスタ食べたい● ●イタリアン● 今回もお越し下さってありがとうございます。 今回は奥さんの実家に久しぶりに行ったので、食事をご馳走になったよぉ〜紹介です。 ●パッソアパッソ 兵庫県の猪名川町紫合(ゆうだ)にあるイタリアンです。 息子が奥さんの実家へ行くと必ずと言って良いほど訪れるそうです。 僕は年に一回いくかな?って感じです。 ●魅惑のナスとbaconのビアンカ ビアンカは「素材の味を楽しむ」みたいな意味がありますね。ソースとかに頼らず、ナスとベーコンの味を楽しむ感じのパスタです。 このお店の一番人気ってメニューに書いてありました。 オイルベースのパスタですね。 ●フェリーチェ 魚介たっぷりのパスタ 自宅ではこんな風に魚介を入れてパスタ作らないから、お店で食べるパスタって感じします。 レモンをギュッと絞ってパスタを食べると 「スクイジート」って言っちゃいそうです。 ※「ブォ

                  お腹いっぱいパスタを食べたい - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
                • 猫用洗面器をリニューアル - やれることだけやってみる

                  離れの廊下には洗面器が置いてあります。 雨漏りを受けるためのものではありません。 それは常に満々と水をたたえており、 ^・ω・^ ごくごくごく。 猫たちののどを潤しています。 この洗面器を導入したのは2020年1月9日。 きっかけはサバの膀胱炎でした。 ※活躍する洗面器。 kaedeya.hatenablog.com 猫にジャストサイズだったのか。 みんなしっかりお水を飲んでくれます。 もう膀胱炎の心配はありません。 ところがその洗面器に異変が起こりました。 ☆緑色のしみが発生。 最初はこすれば落ちたのです。 ところが見る度に数が増えている。 とうとう亀の子ダワシでも取れなくなりました。 茶色い着色は鉄分かな。これも取れません。 緑色のしみ。藻ならいいんです。 猫たちは金魚池の水だって飲みますから。 しかしカビだとよろしくありません。 使い始めて三年半。よく保ってくれました。 同じ大きさの

                    猫用洗面器をリニューアル - やれることだけやってみる
                  • 『ロピアと言ったらピザでしょう!』

                    みなさん、こんにちは! ブログに訪問して頂き、ありがとうございます。 先日、初めて行ったロピアで一番、楽しみにしてたのは? やっぱり、ピザでしょう 1枚の値段が、この値段580円(税抜き価格) 照り焼きチキンピザを購入 この日は、晩酌のおつまみでした 安くて、旨い!最高ですね 【ふるさと納税】チェルボの石窯ピッツァ 7枚 【アソート7種セット】 ふるさと納税 ピザ ピッツァ 石窯ピザ 石窯ピッツァ マルゲリータ クワトロフォルマッジ マリナーラ バンビーノ ジェノベーゼ ラザーニャ ビアンカ 恵庭市 北海道 お取り寄せ【430014】楽天市場 ${EVENT_LABEL_01_TEXT} ポチっと応援よろしくお願いします。

                      『ロピアと言ったらピザでしょう!』
                    • 研究者のゲーム事情:第4回は渡辺龍馬さんと「UNDERTALE」。業績主義に追われる歴史研究者が,RPGに対して抱く葛藤とは?

                      研究者のゲーム事情:第4回は渡辺龍馬さんと「UNDERTALE」。業績主義に追われる歴史研究者が,RPGに対して抱く葛藤とは? ライター:渡辺龍馬 普段は論文や講義で活躍している研究者たちは,プライベートではどんなゲームに,どのように触れているのだろうか? 本連載「研究者のゲーム事情」は,研究者が個人的に遊んでいるゲームについて,専門的な知見も交えて自由に語ってもらう企画である。 第4回となる今回は,歴史学者の渡辺龍馬さん(仮名)が登場。名作RPG「UNDERTALE」を題材に,日々業績主義に追われる研究者としての自身が,RPGから快楽を受け取ることへの葛藤について執筆してくれた。 研究者は常に評価に晒される。博士課程の間に査読付き論文(注1)を書け,3年間で博士号を取れ。博士課程を修了したとしても,正規雇用の形で就職できるわけではない。 注1:査読とは,ほかの研究者に論文を評価してもらう

                        研究者のゲーム事情:第4回は渡辺龍馬さんと「UNDERTALE」。業績主義に追われる歴史研究者が,RPGに対して抱く葛藤とは?
                      • モフィウス8が東京で安い5選【比較】おすすめのクリニックは?

                        世界で広まりつつあり、日本でも施術できるクリニックが増えているモフィウス8。 たるみやシワなどのエイジングサインが気になる人、ニキビや毛穴の開きが気になる人におすすめの美容施術です。 モフィウス8は肌質改善にも効果を発揮する施術で、「できれば安く受けたいな」と考える人も多いのではないでしょうか。 そこで、この記事では、モフィウス8が東京で安いクリニック5選をご紹介します。 ▼この記事で紹介していること モフィウス8が東京で安い5選【比較】 モフィウス8が東京で安いクリニック それぞれのクリニックの詳細や料金についても比較してまとめているので、ぜひ参考にしてくださいね。 モフィウス8が東京で安い5選【比較】 モフィウス8が東京で安いクリニック5選をご紹介します。 モフィウス8を施術できる箇所や料金なども詳しくご紹介しているので、モフィウス8を検討中の人は参考にしてください。 クリニック名 箇

                          モフィウス8が東京で安い5選【比較】おすすめのクリニックは?
                        • 【超絶美人】最強に可愛い女性声優ランキング2025年最新版!美人声優No.1が決定!

                          本記事では、【最強に可愛い女性声優ランキング】をご紹介‼︎ 顔がアイドル級の美貌、洗練されたおしゃれ度、そして誰もが惹きつけられる可愛い声──美しさと魅力が詰まった女性声優たちが大集結! 人気や知名度を完全に無視し、真の美人声優を厳選。世界No.1のさいかわ声優は誰の手に!? それでは早速、ランキング(本編)へどうぞ! 【超絶美人】最強に可愛い女性声優ランキング2025年最新版! 第50位:大西亜玖璃 「大西亜玖璃」公式プロフィール 名前大西亜玖璃ふりがなおおにしあぐり愛称あぐぽん性別女性生年月日1997年5月2日星座おうし座血液型A型出身地愛知県所属事務所アンシェリ音楽活動2021年~ 個人名義 出演キャラクター《代表作》 ・まえせつ!(北風ふぶき) ・ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(上原歩夢) ・このヒーラー、めんどくさい(カーラ) ・マギアレコード 魔法少女まどか☆マギ

                            【超絶美人】最強に可愛い女性声優ランキング2025年最新版!美人声優No.1が決定!
                          • なんの割合かわかりますか。芋ヒロイン - 太田衣のエッセイ

                            よくある割合なのだとおもう これ、なんの割合かわかりますか。これ、だいたい日本国内における近年のポテトチップスの売上、メーカーごとのシェアがこんな感じ。圧倒的シェアのカルビー、存在感がある湖池屋、わさビーフの山芳製菓。ちなみにプリングルスはじゃがいもビスケットよ! 圧倒的な市場シェアで多くの人に愛されているカルビーのポテチにするか、オリジナリティや歴史もあり、存在感がある湖池屋のポテチにするか、はたまたわさビーフにするか、プリングルスにするか・・・・。 おつまみを探しにコンビニやドラッグストアのスナックコーナーいくと、ポテトチップスも沢山ならんでいて。今日はどれで晩酌するかななんて考えていると、いっつも、ドラゴンクエストⅤで、ビアンカ・フローラ・デボラのヒロインを選択する場面を思い出しちゃうんですよね。 ドラゴンクエストⅤでは、3人からヒロインを選ぶ場面があるのだけど、諸々のアンケート結果

                              なんの割合かわかりますか。芋ヒロイン - 太田衣のエッセイ
                            • カニエ・ウェスト、「前世は天皇だった」とトンデモ発言 日本が好きな理由を語る(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース

                              先日開催されたグラミー賞授賞式で、妻ビアンカ・センソリと一緒に騒ぎを引き起こしたカニエ・ウェスト。ビアンカのドレスが主な原因だが、彼がアメリカで公の場所に登場することがこのところ激減していたことも注目を集めた一因である。この半年、カニエはアジアやドバイを周遊していたが、中でもお気に入りは東京。子どもたちとコンビニに出没したり、ビアンカと買い物に出かけたりしてニュースを賑わせてきた。 【写真】イェことカニエ・ウェストの妻、ビアンカ・センソリの奇抜露出ファッションギャラリー そのカニエが最近長年の友人であるジャスティン・ラボイのポッドキャストに出演、日本が好きな理由について語った。カニエ曰く「寺が好きだ。人々の態度が好きだ」。さらに「妻は、私が前世では王でここでは天皇だったと言っている」。ここ、とはもちろん日本のこと。 ちなみにカニエと元妻キム・カーダシアンの娘ノース・ウェストも東京が大好き。

                                カニエ・ウェスト、「前世は天皇だった」とトンデモ発言 日本が好きな理由を語る(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース
                              • 有名ラッパー・カニエ・ウェストさん「前世は天皇だった」

                                カニエ・ウェスト、「前世は天皇だった」とトンデモ発言 日本が好きな理由を語る(ELLE DIGITAL) - Yahoo!ニュース 先日開催されたグラミー賞授賞式で、妻ビアンカ・センソリと一緒に騒ぎを引き起こしたカニエ・ウェスト。ビアンカのドレスが主な原因だが、彼がアメリカで公の場所に登場することがこのところ激減していたことも注 …詳細 カニエ・ウェストと日本 独特な文化観とその影響 カニエ・ウェストさんは、過去にも日本文化に強い関心を示してきました。ファッションブランド「YEEZY」のデザインにも、日本の美意識や建築からインスピレーションを得たと語っており、彼の作品にはミニマリズムや禅の思想が反映されていると考えられています。 また、彼はこの半年間、日本を含むアジアやドバイを巡っており、特に東京を訪れる頻度が高かったことが報じられています。 都内のコンビニに子どもたちと訪れたり、ビアンカ

                                  有名ラッパー・カニエ・ウェストさん「前世は天皇だった」
                                • 映画「システム・クラッシャー」オフィシャルサイト

                                  監督・脚本:ノラ・フィングシャイト 撮影:ユヌス・ロイ・イメール 音楽:ジョン・ギュルトラー 出演:ヘレナ・ツェンゲル、アルブレヒト・シュッフ、リザ・ハーグマイスター、ガブリエラ=マリア・シュマイデ 原題:Systemsprenger 英題:System Crasher  日本語字幕:上條葉月  後援:ゲーテ・インスティトゥート東京 提供:クレプスキュール フィルム、シネマ サクセション  配給:クレプスキュール フィルム [2019年/ドイツ/ドイツ語/カラー/125分]© 2019 kineo Filmproduktion Peter Hartwig, Weydemann Bros. GmbH, Oma Inge Film UG (haftungsbeschränkt), ZDF ■受賞37部門 ベルリン国際映画祭2019 銀熊賞(アルフレッド・バウアー賞)&ベルリン・モルゲンポスト紙

                                  • 『ビデオゲームの美学』の要約と感想|Jey.P. / Kenji Shimizu

                                    数年前にさらっと読んだことはあったのですが、今回、羊谷知嘉さんという人が運営するDiscordサーバーの読書会に参加し、隔週で半年間かけて輪読しました。 (読書会はカジュアルな雰囲気で、聞き専を含めると10名以上参加している回がほとんどでした。8月4日から新シーズン『プレイヤーはどこへ行くのか――デジタルゲームへの批評的接近』に入るので、興味のある方はサーバーにお越しください。) この本は、ビデオゲーム(デジタルゲーム)とは何か、どのような要素や特徴があるのか、などについての本です。一見難しそうですが、ほぼすべての箇所は詳細かつ明晰に書かれており、理解しようと努力して読むならば分かりやすいと思います。 また、ビデオゲームに関する議論や、ゲームデザインに役立つ箇所も多く、有用性の高い本でもあります。 せっかく半年間かけて読んできたので、各章の重要な部分をこの記事にまとめます。面白そうだと感じ

                                      『ビデオゲームの美学』の要約と感想|Jey.P. / Kenji Shimizu
                                    • 【ドラクエ5】ドラクエ5で苦戦したダンジョン3選! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                      RPGで印象に残るダンジョンというのは、やはり苦戦したダンジョン。 一体どういう風に苦戦したかは様々。 今回はドラクエ5で個人的に苦戦したダンジョンを3つに絞って紹介します。 レヌール城 ドラクエ5の二つ目のダンジョンです。 一つ目のダンジョンであるサンタローズの洞窟はそれほど大きくもなく、サクサクっとクリアできるのですが、レヌール城はなかなか厄介でした。 自分だけではなくビアンカもいるとは言っても、ビアンカはまだまだ未熟。装備を整えようにもなかなかたまらないゴールド。そして、一度に何匹も出てくるモンスターたち!ナイトウイプス、スカルサーペント、おばけキャンドル!メラを使ったりルカニを使ったりと、序盤にしては強かった印象です。 ダンジョン自体も広いので、かなり消耗しました。ビアンカに持たせるやくそうを買うと、またしても足りなくなるゴールド……。 どうのつるぎなんかで一体一体倒していては埒が

                                        【ドラクエ5】ドラクエ5で苦戦したダンジョン3選! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                      • 【町・村】ドラクエに登場する温泉! - DQフリ ドラクエファンサイト

                                        ドラクエの温泉の歴史は古い。 なんせ一策目から登場しているのである。 そしてナンバリングの11作目まで実にたくさんの温泉が登場した。 今回は、ドラクエの那波リング作品に登場する温泉を紹介していこう。 マイラ(ドラクエ1) 記念すべき一個目の温泉。 森の中の小さな村というロケーションは抜群。リメイク版なら近くにぱふぱふ娘もいるというなかなか攻めたシチュエーションである。 効能として、リウマチに効くらしい。が、入ったから何か起こるということはない、そもそもFC版などは温泉に入れすらしない。鎧着てるからね、しょうがないね。ただし、この温泉から下へ数歩歩いたところに妖精の笛があるため、存在意義は大きい。 もちろん下の世界としてアレフガルドを冒険することになるドラクエ3でも、マイラの温泉は存在する。なんとリメイク版では井戸の中にも温泉が!ゾーマの影響でぬるくなってしまっているらしい。許せない。 アネ

                                          【町・村】ドラクエに登場する温泉! - DQフリ ドラクエファンサイト
                                        • ディズニーの歴史年表【100年の歩み】 - ガネしゃん

                                          世界の童話をベースにディズニー映画としてヒットさせたウォルト・ディズニー。 どの作品も魅力溢れるストーリーばかりです。 そんなディズニーの歩みをみていきます。 ウォルト・ディズニーと名作の年表 1920年代ミッキーマウス誕生 1928年 ウォルトの名言 ミッキーマウスの進化 1930~1940代世界初の映像 1930年 1940年 1950代夢のディズニーランドへ 1950年 1955年 1960年代夢と情熱はこれからも永遠に 1971年 1978年 1983年 2005年 2018年 ミッキーマウスのスクリーンデビュー90周年 2023年 ディズニー創立100周年 ウォルト・ディズニーの故郷 ミズーリ州/マーセリン ミズーリ州/カンザスシティ イリノイ州/シカゴ シカゴを舞台とした映画 「アンタッチャブル」 「スティング」 「ダークナイト」 「シカゴ」 ディズニーの名言 ウォルト・ディズ

                                            ディズニーの歴史年表【100年の歩み】 - ガネしゃん
                                          • 全豪オープンテニス2025:注目選手と優勝候補とダークホース

                                            全豪オープン2025:新たな伝説が生まれる瞬間を見逃すな! 2025年の全豪オープンが間もなく開幕します。今年も世界中のテニスファンが注目するこの大会には、数々のスター選手が集結し、熱い戦いが繰り広げられることが予想されます。 本記事では、特に注目すべき選手たちと、優勝候補として期待されるプレイヤーたちを詳しく紹介します。新たな伝説が生まれる瞬間を見逃さないために、ぜひ最後までお読みください。 全豪オープンテニスの歴史と重要性 全豪オープンテニスは、毎年1月にオーストラリアのメルボルンで開催されるテニスのグランドスラム大会の一つです。1905年に「オーストラレージアン・テニス選手権」として始まり、1927年に「オーストラリア選手権」、1969年に「全豪オープン」と改称されました。この大会は、男子シングルス、女子シングルス、ダブルス、混合ダブルス、車いすテニスなど多くの部門で競技が行われます

                                              全豪オープンテニス2025:注目選手と優勝候補とダークホース
                                            • 「まるで裸」 カニエ・ウェスト妻のグラミー賞での装いはやり過ぎか?

                                              第67回グラミー賞授賞式に姿を見せたカニエ・ウェストと妻のビアンカ・センソリ/Phil McCarten/CBS Entertainment (CNN) 「ネイキッドドレス」は間違いなく、2024年のレッドカーペットにおける最大のトレンドであり、アカデミー賞、メットガラなどあらゆるイベントを席巻した。エル・ファニングからキム・カーダシアン、ドージャ・キャットからシャーリーズ・セロンまで、幅広いセレブが愛用するネイキッドドレスは、レッドカーペットで人々の目をくぎ付けにする定番となっている。昨年のバニティ・フェア誌主催のアカデミー賞授賞式後のアフターパーティーでは、裸が天使のようにも(ジェニファー・ローレンスが着用した透け感のあるハイウエストのドレスはジバンシィの1996年秋冬コレクションのもので、クローバーの刺しゅうが手縫いで施されていた)、きわどいもの(例えばチャーリー・XCXの乳首が透け

                                                「まるで裸」 カニエ・ウェスト妻のグラミー賞での装いはやり過ぎか?
                                              • 転換期を迎えるディズニー: 極東ブログ

                                                かつて、ウォルト・ディズニーは革新的なアニメーションと心温まる物語で世界中の人々に夢と感動を与えてきたものだった。『ビアンカの大冒険』のように。そのディズニーが、今、というか、ようやく大きな転換期を迎えているようだ。社会変革の旗手として多様性と包容性を謳い、積極的なメッセージ発信を行ってきたディズニーが姿勢を転換し、政治的メッセージを控え、純粋なエンターテインメントに焦点を当てるという方針転換を打ち出した背景には、過去の戦略が招いた批判、そして市場が求めるニーズへの屈服があるだろう。 ディズニーの方針転換を象徴する出来事は、ピクサーの新作アニメーション『勝者と敗者(Win or Lose)』におけるトランスジェンダーのキャラクター描写の削除だ。この決定は、単に特定のイデオロギーに屈したのではなく、エンターテインメントの本質、すなわち「楽しさ」や「共感」を追求するという、より根本的な価値観へ

                                                • 1300. ラースと、その彼女 - 無人島シネマ

                                                  引用元:amazon.co.jp 2007年のアメリカ映画 これまで何度も ↑ のポスターや、オススメ映画として挙げられているのを目にしてきたけれど、「何となく気持ち悪そうで(失礼)」敬遠してきた作品 しかも、ライアン・ゴズリングは「ハーフネルソン」や「ドライヴ」、「ブルー・バレンタイン」他も観て、よく知っている俳優なのに、↑ の男性が彼だとは気づいていなかった(そのくらい直視していなかった) そしてエミリー・モーティマーも出演している この二人は、頭の中で不思議と、同じ「面倒臭そうだけれど、嫌いではない」という括りに存在していて、それならば観ないワケにはいかない、と鑑賞 兄夫婦が暮らす家の、ガレージを改装した部屋にひとりで住んでいるラース(ライアン・ゴズリング) 26歳になる彼は、ハンサムで人当たりも良く周囲から好かれていたが、極度な人見知りで、特に女性に対しては失礼なほど距離を取ってし

                                                    1300. ラースと、その彼女 - 無人島シネマ
                                                  1