商用利用可・報告不要のフリー素材サイト『素材屋あいりす』です。 配信画面・背景・トランジションなどのイラスト・動画素材を制作しています。
タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。
話題となったフリー素材サイト『いらすと本舗』。このサイト自体のプログラミングもセンター生が行なった 突如としてXで大バズリを果たした、すべて無料のイラスト素材サイト『いらすと本舗』。それらはすべて"塀の中"製、つまりは受刑者たちの刑務作業の成果だった。 受刑者へのイラスト指導とサイト運営に携わってきたマンガ家に、知られざる刑務作業事情と、受刑者たちの変化を聞いた。 ■「これも無料?」同人マンガ界に衝撃 「おい! 原稿抱えて走ってる同人フォロワー! ここぉ! 全部無料だッッッ!」 3月末、Xのあるアカウントのこんなポストが2万超もリポストされ、紹介されたサイトは瞬く間にサーバーダウンを余儀なくされた。その名は『いらすと本舗』、大量のイラストがアップされたフリー素材サイトだ。 写真をトレースした細密な背景画、素朴なタッチの動物画や人物画まで、多様なイラストがすべて無料で使用できるというのだから
はじめに この度フリー素材サイト『SOZAI』をリリースしました!! この記事では開発の経緯や使用技術について触れていこうと思います。 ▼ サイトリンク また、イラストのリクエストもお待ちしております!! 開発の経緯 このサイトを開発するきっかけは大きく二つありました。 きっかけ① 最近、私は「なぜこのAI時代にフリー素材サイトは使われているのか」という疑問がありました。今の時代、Stable DiffusionやDALL-E、Midjourneyを使えば簡単にものの数秒で好きなイラストが生成できます。 思い通りの画像にならない しかし、実際やってみるとわかるのですが、AIはなかなか思い通りの画像を生成してくれません。イメージに近いものはできても、タッチが違ったり、背景に変なものが描かれていたりします。もちろん、私のプロンプトが悪いのかもしれませんが、AIを使いこなすのは簡単ではありません
Masaki @masaki77 無料フリー素材サイトで配布されていた画像を使ったら、実は有料素材集から無断転載されたもので、後々何十万と請求された。 という話、嘘松だろ~と言いたいところですが、私がかつて働いていた職場でも2度ほど起こったので、少なくとも嘘ではないですハイ。 2022-05-27 10:10:42 Masaki @masaki77 無料素材サイトで配布されていた画像を使ったら、実は有料素材集から無断転載されたもので、後々警告が来た。 という場合、 警告のみで終わった例。 新規購入で見逃してもらった例(1万円ほど)。 使用期間分の使用料払うことになった例。 の3つを見ています。 2022-05-27 10:22:30 Masaki @masaki77 「規約が英語でよくわからなかった」 「日本語のフリー素材紹介サイトに『商用可』と書かれていたのに実は規約が『商用不可』に変更
リンク FIND/47|みんなで集め、広めていくフォトアーカイブ。 FIND/47|みんなで集め、広めていくフォトアーカイブ。 ようこそ、まだ見ぬ日本の美しさへ。 日本の美しさを再発見し、みんなで集め、広めていくフォトアーカイブ。 404 users 1183 まぴばゆ @mapi_TRPG ライセンス表記です!みんなちゃんと利用規約読みましょうね(自戒) 1枚目 夕暮れ時の東京 © moja クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)creativecommons.org/licenses/by/4.… 2枚目 紫陽花 © yaaaaa クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(表示4.0 国際)creativecommons.org/licenses/by/4.… 2022-08-30 13:14:21
無料素材サイトの紹介と注意点 いらすとや まずはフリー素材として有名な「いらすとや」です。 ポスターやスーパー、テレビなど多くのシーンで「いらすとや」の素材を見かけると思います。実際、社会の状況に合わせてすぐに使いやすいイラストがアップされるので、かなり使い勝手は良いです。 ・いらすとや 注意点としては「利用規約」にあるように「素材を21点以上使った商用デザイン」については無料ではないので気をつけつつ利用をしましょう! いらすとん 「いらすとん」は「いらすとや」のみふねたかしさんが運営するフリー素材サイトです。 「いらすとや」のはっきりした印象の絵とは対照的に、少し柔らかな雰囲気のある絵が揃っています。絵の種類の豊富さは「いらすとや」に並ぶものがありますので、「いらすとや」のタッチと比べて気に入った方を使うというのもありだと思います。 ・いらすとん こちらの「利用規約」では、特に利用画像数
タイトルの通り、Gatsby.js, TailwindCSS, Netlifyの組み合わせでフロント技術オンリーのフリー素材サイトを作ってみたので、使っている技術とサイトの紹介をしたいと思います。 Qiitaに書くかZennに書くか(同時にどちらにも投下するか)迷ったんですが、Zennにしました。 作ったものと動機 「FLAT SVG DESIGNS」というSVGアイコンやイラストを無料で配布する素材サイトを作成しました。アイコンはまだ130個ほどしかありませんが、順次追加していきます。アイコン作成からサイト作成まで全て一人でやってますので、更新はゆっくりになると思います。(1週間に10個が目標) FLAT SVG DESIGNS アイコンはこんな感じのデザインです。 ここがこだわり サイト全体でPNG形式などのラスター画像を使っているのはファビコンのみ。それ以外は全てSVGファイルで画像
ブログの記事のクオリティを上げるために欠かせないのが「画像」です。このブログでもフリー素材のイラストをたくさん使っています。 イラストや写真を使うメリットは非常に多いです。 記事の内容を理解しやすくなる ブログの見た目が良くなる 文章の硬さをやわらげる SEO(検索順位のアップ)にも良い影響がある 私は語りだすと文章が硬くなってしまうクセがあるので、ちょこちょこ可愛いイラストを入れてごまかしています。 写真だと真面目な感じになってしまいがちなので、ゆるい雰囲気にしたい方にはイラストがおすすめです。 ただ、ブログを始めたばかりの方は、「どこでイラストの素材を探せばいいんだろう?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。 そこで今回は、ブログ初心者にオススメしたい商用利用OK・加工OK・無料のかわいいイラスト素材サイトを6つ紹介します。 オリジナルのイラストを描いてもらうことも簡単にできます。ブ
こんにちは、読むだけでデザインを学べる!デザイン研究所です! デザイン特化のメディアでは国内最大級のTwitterとインスタグラムを運営しています。 今回の記事ではデザインの素材サイトを紹介します! 素材サイトをカテゴリー別に分けて紹介。 ここで紹介するのは実際に自分でも使っている商用利用OKの素材サイトですのでデザイナーだけでなくデザインを作る方はぜひご覧ください! おすすめの無料フリー素材サイトをイラスト・背景写真・アイコン別に紹介!クライアントの予算がない場合は今回紹介するような無料の素材サイトを使うこともあります。 部分的に使う場合であったり、ほんの一部で使う場合であったりは時々によって変わります。 デザイナーでなければ、これらおすすめの無料素材サイトを使ってクオリティを高めることは十分可能です! デザイン研究所のブログで使われいているデザインも多くはフリー素材を使って作られていま
“マッチョ”な人物の画像を集めたフリー素材サイト「マッスルプラス」を運営するスマイルアカデミー(福岡市)は5月9日、商用可能な音声素材の配布を始めた。ボディービルや筋トレ中の掛け声など58種類をmp3形式で公開している。 せりふのラインアップは「仕上がってるよ~仕上がってるよ~!」「背中に鬼神が宿ってる!」「ナイスバルク」など。公序良俗に反した用途やなりすましに使わないといった規約を守れば、個人・法人を問わず商用利用を認める。 マッチョプラスは2018年にサービスを開始。「マニアックな要望に応える」として、「風呂上がりにプロテインを飲むマッチョ」などの画像を公開している。スマイルアカデミーは音声素材について「用途は不明だが、使える場面があればご活用ください」としている。 関連記事 「いらすとや」10年目 毎日更新、忙しすぎて終了へ 「心配かけると悪い」と事前に報告 フリー素材サイト「いらす
下着メーカーのHEAVEN Japan(大阪府河内長野市)は7月14日、ブラジャーの写真を集めたフリー素材サイト「ブラのひきだし」を公開した。同社がこれまでに撮影したブラジャーの写真約400枚を掲載。規約の範囲内であれば、SNSやブログ用の画像として無料で利用できる。商用利用は認めない。 サイトでは、下着の色や「ナイトブラ」「スポーツブラ」といった種類別、「春」「正月」などキーワード別に素材を検索・ダウンロードできる。「SNSで写真をシェアしたいが自分の下着を載せるのは恥ずかしいときや、お気に入りのブラの写真を載せたいが雰囲気のある写真を撮ることが難しいときに使ってほしい」(HEAVEN Japan)という。
転職ポートフォリオを作っていて、よく悩みがちなのが見映え・デザインの問題。 既存のテンプレートを使ってみて作ったは良いものの、どうしてもどこかで見たような量産型の成果物になってしまうと悩まれてしまう方も多いはず。 実績を見せるために作るとはいえ、どうせ作るなら少しでも自分好みに仕上げたい。でも自分のデザインセンスが絶望的すぎてキレイにまとまらない…。 そんなワガママな問題を解決するのが、背景フリー素材サイトです。 今回は「転職ポートフォリオの背景素材に使える商用利用可能なフリー素材サイト3選」について解説します。 もし既存のテンプレートだと、どうしても自分が思い描いたもの・水準に達するポートフォリオに仕上がらなくて困っているという方は、ぜひ参考にしてみてください。
「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!」の「笑ってはいけない」シリーズなどを手掛ける放送作家・深田憲作さんが、“企画”に特化したフリー素材サイト「企画倉庫」を1月26日にオープンしました。 本日オープンの「企画倉庫」 放送作家として数々のヒット企画を生みながらも、日々企画考案に苦労しているという深田さんは、登録者1万人越えのチャンネルが2万件以上も存在していることに着目(※)。自分と似た悩みを持つYouTuberらをサポートしたいとの思いで企画のフリー素材置き場「企画倉庫」を考案しました。 (※)企画倉庫調べ。 企画は「グルメ系」「ゲーム・クイズ・チャレンジ」「検証・やってみた」「選手権」「ドッキリ」「トークメイン」などに分類されており、「ハイチュウ1000粒全部とかして巨大ペロペロキャンデイにしてみた」「しりとりで言った商品を食べる大食い!」「説明書を見ずに家具を組み立てる選手権」「憧
みなさんこんにちは。 資料デザインのリサーチや分析に取り組むパワーポイントのスペシャリスト、パワポ研です。 過去の記事やTwitterで、イラスト素材サイトに絞って、ビジネスシーンにおいてのおすすめのサイトをご紹介してきましたが、今回はもう少し範囲を広げて、写真を含めたうえでの、フリー素材のおすすめサイトを紹介いたします。 「無料イラスト素材サイト5選」の記事はこちら↓ また、今回は著作権の話を含めて、利用する上で気をつけなければいけない禁止事項についても記載していきます。では早速見ていきましょう! 1.Envato Elements 動画、グラフィック、プレゼン、WEBのテンプレートを販売しているサイトです。毎月「ファイル」という形で、高画質な画像、フォント、その他テンプレートを無料で取得することができます。有料版($16.5/月)では、無制限にファイルの取得が可能となります。アイテムを
テテマーチ社と和解し、キャッチコピーの類似チェックサービスと、コピーのフリー素材サイト「こぴーや」をつくります。 株式会社コピーライター代表のはせがわてつじです。 テテマーチ株式会社さま(以下、テテマーチさん)の電柱広告が、ぼくが過去に制作した電柱広告と似ていたことについて、テテマーチさんと話したことをお伝えできればと思います。 はせがわサイドから見た経緯◆ テテマーチさん、電柱広告のツイートをする ◆ はせがわ、発見して以下のツイートをする ◆ テテマーチ社内で、上のはせがわのツイートを共有 ↓ ◆ ”はせがわとテテマーチ社員の共通の知人”から、はせがわに話し合いの打診の連絡 ↓ ◆ はせがわ、株式会社コピーライター社員、テテマーチ社員3人(うち役員2人)の5名でビデオチャットにて話し合い 【話し合ったこと】 ・テテマーチさんから謝罪 ・テテマーチさんから経緯説明 ・はせがわから、ツイー
はじめに いつももっけだの!アフロりゅうじです! このサイトはアフロりゅうじに特化したフリー素材サイトです。 利用規約の範囲内であれば、個人・法人、商用・非商用問わずに無料でご利用いただけます! ご利用の際は、はじめに利用規約をお読みください。 使い方 資料に画像を追加したい!ポスターを作るのにいい感じの素材がない! そんな困った時等に画像をダウンロードしてご利用ください。 素材は利用規約の範囲内であれば自由に編集や加工をすることができます。ただし加工の有無、または加工の多少で著作権の譲渡や移動はありません。 写真家や動画撮影者、アフロりゅうじのフリー素材サイトのクレジット表記は特に必要ありませんが、出してくれたらとっても喜びます。
PowerPointで分かりやすく綺麗なプレゼン資料を作るには、イラストを上手に活用することが非常に重要になります。 イラストは資料をビジュアル面で賑やかしたり華やかにする効果もありますし、イラストを使って複雑なことを分かりやすく解説するときにも役立ちます。 パワーポイントで使うイラストは通常フリー素材サイトから入手するのが一般的ですが、ネット上には数多くのイラスト素材サイトがありクォリティーもサイトによってピンキリです。 またイラスト素材サイトの中には商用利用を禁止しているサイトもたくさんあり、商用利用できないイラストは会社で作るプレゼン資料で使うことはできません。 そこでこの記事では数あるフリー素材サイトの中から厳選に厳選した、パワーポイントで使える商用利用可能な無料のイラスト素材サイトをご紹介させていただきます。 この記事の概要 PowerPointに使えるおすすめの商用利用可能なイ
VTuber・配信者におすすめ!サムネイル作成に便利なフリー素材サイト【2020年版】 2022 5/13 YouTubeなどの動画・配信サイト、SNS、ブログなど様々な所で必要になる「サムネイル」。いざ作ろうとしたものの……背景ってどうしたらいいの?イラストは?さすがに全部オリジナルで作るのは予算も時間も厳しい……! そんなときのために、便利なサイトをまとめました! VTuber・配信者の方向けに「商用利用可能」なフリー素材配布サイトを中心に紹介しています。 サイトごとにそれぞれ利用規約があるので、必ず確認してからの利用をお願いします! イラストAC イラストダウンロードサイト【イラストAC】(イラスト/背景) あらゆるタッチの素材が揃うこだわりたい方には便利 イラストACはとにかく様々な種類の素材があるサイト。 かわいい系・おしゃれ系・かっこいい系……作りたいイメージに合わせた背景、飾
ソコストは、個人で運営されているイラスト素材サイトで、シンプルで様々なシーンに使えるイラストが特徴です。 イラストは、「人物」「ポーズ」「ビジネス」「お金」「季節・行事」「建物」「医療・健康」「生活」といった8つのカテゴリに分けられています。 個人・法人問わず無料で商用利用可能で、クレジット表記も必要ありません。 ※:著作権は「ソコスト」さんが所有しています。 利用が許可されている例として、ウェブサイト・メディア、SNSのプロフィール・ヘッダー画像、広告、印刷物、出版物・教材、企画書・資料、YouTube動画・映像などが挙げられています。 禁止されている利用例は以下です。 ・公序良俗に反する目的、反社会的勢力や違法行為に関わる利用 ・素材のイメージを損なう利用(差別・誹謗中傷のために利用するなど) ・イラストをそのままの状態、または改変したものを商品・グッズ・コンテンツとして再配布や販売す
最近では無料で使える写真や動画でも、とてもクオリティの高いものをフリー素材として提供しているサイトがたくさんあります。 そんな中でも会員登録が不要でダウンロードができるフリー素材サイトでよく利用させてもらっているものを自分用メモとしてまとめてみました。 写真や動画が無料でダウンロードでき、著作権表示も不要で商用利用可のものを集めてありますが、サイトによっては規約が変わることもありますので、ご使用の際は各サイトの利用規約を確認するようにしてください。 O-DAN (オーダン)- 無料写真素材・フリーフォト検索 O-DAN 検索すると40サイトほどのフリー素材サイトの検索結果を一覧で出してくれます。 どれも著作権フリーで素材のクオリティも高く、複数のサイトから一度に検索したいときにとても便利です。 2.300万点以上の高品質なフリー画像素材 – Pixabay Pixabay 2000万点以上
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く