並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 11 件 / 11件

新着順 人気順

プリウス アルファードの検索結果1 - 11 件 / 11件

  • 年収300万と3000万の差がわからない

    人口50万以上100万未満の地方都市住まい増田です。 社会人になり年収250万から3000万まで稼いでみたが、300万あたりでQOLが止まったままだ。 年収250万の派遣社員から謎の独立をカマして、5年くらい細々とやった後にアタリを引いた。 今はパート5人と正社員1人で売上2億粗利7000~8000万役員報酬2000~3000万が10年近く続いている。 パートは主婦’sで控除の範囲内でしか働かない。 社員には年収650出してる(近隣では破格)最近住宅ローン組んだらしい。めでたい。 ボッタクリ経営者4ねを回避したつもりで話を進める。 年収300万くらいまでは、吉野家で季節限定を気にせず頼めるとか、コンビニで弁当1個じゃなくサラダとチキンとおにぎりを別に買えて嬉しいとかあった。 500万超えた辺りから、これ金が余るだけじゃないかと思い出した。 毎月数十万単位で個人口座の金が増えていく。(今は1

      年収300万と3000万の差がわからない
    • 非現実的な規制で庶民のアシが消滅する

      自動車にはかつて「車格」というクラス分けがあった。現在ではめったに聞かない。変わってここ20年ほど、かつての車格を表す時には主に「セグメント」という単語を使う。 30年ほど前、自動車メーカー各社はそれぞれの製品名を分類に使っていた。トヨタは「カローラ・クラス」、日産は「サニー・クラス」、ホンダは「シビック・クラス」、マツダは「ファミリア・クラス」という具合だ。同じものを示す名前が会社によって違うので分かりにくい。 各社の競合する車種名が分類されて頭に入っているクルマに詳しい人にはそれでも良いが、知らなければどれとどれが同クラスか分からない。ちなみに、ここに挙げた各車は、Cセグメントカーである。 「いつかはクラウン」の時代、メーカー側は、出世魚のように顧客を育てていくためにカローラの客かコロナの客か、クラウンの客かが大事だったのだろう。しかし買う客の側に立ってみれば、実際に比較するのは価格や

        非現実的な規制で庶民のアシが消滅する
      • 「売らない車を見せられても」 車大好き・元TBS安東弘樹アナ、“旧東京モーターショー”にチクリ

        熱心な車好きで、現在も複数台の愛車を所持している元TBSのフリーアナウンサー・安東弘樹さんが10月26日にInstagramを更新。25日に開幕したジャパン・モビリティ・ショー(旧東京モーターショー、一般公開日は28日から11月5日まで)の会場を訪れたと報告し、展示内容について持論を語りました。 安東弘樹アナ(画像は安東弘樹Instagramから) 安東アナは会場で撮影された車の写真を数枚アップしつつ、「私は、これまでも、コンセプト・カーには、どうしても興味が、わきませんでした」「特に日本メーカーの場合、市販モデルと、まるで違うクルマになるからです」「売らないクルマを見せられても、、、」と心境を吐露。 この日は時間の制約により全ての展示内容を見ることはかなわなかったと断りつつも、「そういう意味では、今回のJMS、寂しいメーカーが私には多く感じられました」「今回は海外の出典メーカーも少く、ク

          「売らない車を見せられても」 車大好き・元TBS安東弘樹アナ、“旧東京モーターショー”にチクリ
        • 教習所のクルマが旧態依然としているワケ 教習車ならではの事情

          運転免許取得のために通う自動車教習所で使われるクルマには、EPB(電動パーキングブレーキ)などの先端装備は搭載されていない。教習内容を厳格に定められている教習所ならではの事情があるからだ。教習車に求められている要素とは? 日本の自動車を巡る環境は、他の先進国と比べるとやや特殊なものと言える。運転免許センターや免許試験場で実技検定を受けて免許を取得することも制度として残されてはいるが、これは運転経験者が免許の取り消し処分を受けて、欠格期間を経て再取得する場合に利用するケースが多い。全くの新規で免許を取得するには、教習所を利用するのが一般的だ。 そう、自動車教習所に通って、段階を踏んでクルマの運転操作を習得していくことで、混沌とした日本の道路交通でも何とか交通事故を起こさずに済んでいる人も多いだろう。 最近では外国人労働者も教習所に通って、日本の運転免許を取得することも珍しくない。日本に骨を埋

            教習所のクルマが旧態依然としているワケ 教習車ならではの事情
          • トヨタ『アルファード/ヴェルファイア』PHEVが「急速充電対応」への懸念と提言 - EVsmartブログ

            トヨタが人気の高級ミニバンである『アルファード/ヴェルファイア』をフルモデルチェンジして発売。後日、PHEVモデル投入予定であることを発表しました。試乗会で「PHEVには急速充電口を搭載」と聞いた自動車評論家、御堀直嗣さんが感じた懸念と提言を紹介します。 プリウスで廃止した急速充電機能を再び搭載 トヨタの高級ミニバンであるアルファード/ヴェルファイアが、7年振りにフルモデルチェンジした。後日、プラグインハイブリッド車(PHEV)の販売も予定している。それはアルファード/ヴェルファイアでは、初のPHEVとなる。 まず市場導入されたガソリンエンジン車とハイブリッド車(HV)の新車試乗会で、チーフエンジニアと懇談した。そのなかで、PHEVには急速充電口が設けられることがわかった。 トヨタは、3代目プリウスで同社初のPHV(トヨタは現行プリウスの発売までプラグインハイブリッド車をPHVと表現してき

              トヨタ『アルファード/ヴェルファイア』PHEVが「急速充電対応」への懸念と提言 - EVsmartブログ
            • 車売却成功の秘訣を大公開!季節ごとの需要と準備のポイント#中古車 #売却タイミング - 車買取業界で働く現役中古車査定士の独り言

              ランキング参加中自動車 この記事を読むことで、下記を確認できるので、あなたの中古車買取UPします。 「季節ごとの車の需要の変動を理解」 「車を売る最適なタイミングを見極める方法」 「実際の買取事例」 あなたの愛車を乗り換えや売却の際、高い金額で買い取ってもらいたいと思いますよね?しかし、売却のタイミングは注意が必要です。 車の相場は季節によって変わります。それに合わせて売却戦略を立てる必要が重要です。 この記事では、季節ごとにどの車種が求められるのか、そしてどうすれば最高額で売却できるのかについて、具体的な方法と実体験を交えて詳しく解説します。 あなたの車売却を成功に導く秘訣を共有するので、ぜひ最後までお読みください。 季節と車の需要の理解 春(3月~5月)に相場が上がりやすい車 夏(6月~8月)に相場が上がりやすい車 秋(9月~11月)に相場が上がりやすい車 冬(12月~2月)に相場が上

                車売却成功の秘訣を大公開!季節ごとの需要と準備のポイント#中古車 #売却タイミング - 車買取業界で働く現役中古車査定士の独り言
              • 妻は「アヴェンタドール乗りたい」、16歳の娘は「Sクラス乗りたい」、本人はまた別の高額車を妻に黙って購入…バイクと車「計10台」を維持する家庭の“奔放すぎる乗り物事情” | 文春オンライン

                日本ではほとんど目にすることのないプリムス・GTX 映画で見て一目惚れしてしまい、それからずっと探し続けて、今年の6月にようやく見つけた車なんです。800万円近い値がついていましたが、一切迷いはなかったですね。これを逃したら、たぶん一生乗れないなと思って。 いざ納車されると、エアコンも効かないですし、家庭持ちには向かない車ですが、幸い妻も娘もワイスピのファンなので、むしろぼく以上に喜んでくれていますね。 クラシックなハードトップ。ちなみにサイドミラーの視界は極悪なのだとか 乗り物が家族共通の趣味なもので、家には車とバイクが全部で10台あるんですよ。旧車バイクが7台あって……サンパチとケッチ、RZが1台ずつ、あとはGSとRGが2台ずつ。トータルで2500万円くらいしたかな。ケッチとGSの1台は妻が主に乗っていますね。 車は以前からSクラスのAMGに乗っていて、あとは最近アルファードから新型プ

                  妻は「アヴェンタドール乗りたい」、16歳の娘は「Sクラス乗りたい」、本人はまた別の高額車を妻に黙って購入…バイクと車「計10台」を維持する家庭の“奔放すぎる乗り物事情” | 文春オンライン
                • 海外「日本のミニバンが欲しくてたまらないんだが」世界で注目されつつある日本のミニバンに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応

                  2023年11月01日20:25 海外「日本のミニバンが欲しくてたまらないんだが」世界で注目されつつある日本のミニバンに対する海外の反応 カテゴリ自動車・バイク・自転車 sliceofworld Comment(52) image credit:reddit.com ミニバンは日本では家族用の車として大変人気があります。日本のミニバンの魅力を知った人たちが海外の掲示板で語り合っていました。 引用元:reddit.com スポンサードリンク ●投稿主イギリスから海外に移ったんだけどこっちだと猫も杓子も日本から輸入したミニバンに乗ってる。そして自分もかつてないくらい欲しくなってる。トヨタ・ヴォクシーや日産・エルグランドが半端なくクールだと思うのは自分だけじゃないはずだ。 ●comment海外ってどこに住んでる?土地が違えば需要も違うからなあ。 ●投稿主↑ジャマイカ。こっちだと日本車が凄く人気あ

                    海外「日本のミニバンが欲しくてたまらないんだが」世界で注目されつつある日本のミニバンに対する海外の反応 : すらるど - 海外の反応
                  • Embedding(エンベディング)の概念を理解してみた | ファブリカコミュニケーションズ

                    こんにちは、2年目新卒入社の開発チーム、近藤です。 近年ChatGPTの登場により、生成AIの注目度が急激に高まっています。 ChatGPTの注目度が上がった要因として、今までのチャットボットとはくらべものにならないほどに柔軟なやりとりができるようになったことが挙げられます。 自然言語をコンピュータで扱う自然言語処理(NLP)の分野は、GPTの使用により大きく進歩しました。 ここで紹介するのはEmbeddingという手法です。 自然言語処理におけるEmbeddingとは、単語や文といった自然言語の情報を、その単語や文の意味を表現するベクトル空間に配置することです。 配置することで、その位置関係から要素同士の関係性を数値で扱える様になり、検索エンジンやレコメンド機能、チャットボットなど様々なものに利用できます。 例えば検索エンジンで利用する場合、キーワード検索では、キーワードが含まれている文

                      Embedding(エンベディング)の概念を理解してみた | ファブリカコミュニケーションズ
                    • クルマとIT業界の“埋まらぬギャップ”をどう解消するか 共用プラットフォーム利用の課題に対するトヨタ社の取り組み

                      「Akamai World Tour 2023」は安全で可用性の高いアプリケーションの維持や構築・展開における課題について考えるイベントです。ここでトヨタ自動車株式会社の竹岡航司氏が登壇。コネクティッドカーの開発における課題について話します。 登壇者の自己紹介 竹岡航司氏:私は、トヨタ自動車の竹岡と申します。まずは、このような華やかな場所でお話しさせていただく機会をくださりました、Akamaiのみなさま、関係者のみなさまに感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございます。 来場のみなさまには、「クルマとIT業界の埋まらぬGapと突破のカギ」というテーマで、今私たちが直面している、開発におけるコネクティッドカーの困りごとをご紹介したいと思います。 少しだけ自己紹介させていただきます。私は今、コネクティッド先行開発部で、5年から10年先のクルマに対して、どのようなコネクティビティを提供するの

                        クルマとIT業界の“埋まらぬギャップ”をどう解消するか 共用プラットフォーム利用の課題に対するトヨタ社の取り組み
                      • プリウスαのエアコンフィルターを交換してみた - カサロシのログ

                        意外と簡単にできる(車種による) なんだかんだで7年以上乗り続けているプリウスα。 グレードはGの5人乗りで型式はDAA-ZVW41W。 エアコンはよく利き、荷物もそこそこ乗り、後部座席もそれなりに広く、 ストップ&ゴーを繰り返す通勤経路をメインに乗っても平均燃費は16km/L。 静かで走行性能も悪くなく、故障に関してはこのあいだ助手席側の ドリンクホルダーが出てこなくなったくらいで大きなトラブルはなし。 不満点は街中でよく見かけるため所有欲が満たされない点、 全高が1,575mmあるので立体駐車場に入らない点、 プレーンで飽きのこないデザインではあるが少し野暮ったくも感じる点くらいだ。 あまり愛着は湧かないから愛車とは呼びづらいけれど、 実用性と信頼性の高い相棒であることは間違いない。 GAZOO.comによるプリウスαのローダウン記事。 さて、そんなプリウスαだが今回はじめて自分で エ

                          プリウスαのエアコンフィルターを交換してみた - カサロシのログ
                        1