並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 328件

新着順 人気順

ベストカー webの検索結果201 - 240 件 / 328件

  • 猫も杓子も「電動化」…の中でまったく無視されているディーゼル車の行方は? - 自動車情報誌「ベストカー」

    2020年12月8日の都議会本会議で小池都知事が突如「都内で販売される新車について、2030年までに脱ガソリン車とする」という方針を表明。日本政府も2035年までに純ガソリン車の新車販売を禁止する方針を明らかにしている。 報道では純ガソリン車、脱ガソリン車という言葉が躍っているが、あまり話題に上がらない純ディーゼルエンジン車はどうなるのだろうか? かつてはCO2の排出量が少なく、ハイブリッド車と同じような扱いで、環境にやさしいクリーンディーゼル車としてもてはやされていたのにどうしたものか? このままでは、純ガソリン車と同じように、純ディーゼルエンジン車も消えてしまうのだろうか? また純ディーゼルエンジン車はどうすれば生き残れるのだろうか? モータージャーナリストの国沢光宏氏が解説する。 文/国沢光宏 写真/ベストカー編集部 ベストカーweb編集部 トヨタ マツダ 【画像ギャラリー】もう買え

      猫も杓子も「電動化」…の中でまったく無視されているディーゼル車の行方は? - 自動車情報誌「ベストカー」
    • Matsuの日常

      ●『文藝春秋と政権構想』(講談社) ●『ピアノがもっと好きになる! 作曲家別ピアノ曲集 悠久のチャイコフスキー 名曲9選』(全音楽譜出版社) ●『ヴァイオリンで奏でる映画音楽 第2版 ピアノ伴奏譜&ピアノ伴奏CD付』(全音楽譜出版社) ●『独奏チェロのための 平川加恵:ラッシュ・トゥ・ザ・パスト!』(全音楽譜出版社) ●『フルート独奏のための 福士則夫:精霊の森』(全音楽譜出版社) ●『フルートで奏でる日本のメロディー 第3版 ピアノ伴奏譜&ピアノ伴奏CD付』(全音楽譜出版社) ●『フルートで奏でるスタジオジブリ 第2版 ピアノ伴奏譜&ピアノ伴奏CD付』(全音楽譜出版社) ●『弦楽四重奏のための アザラシヴィリ:4つのダンス音楽』(全音楽譜出版社) ●『クラリネットとサクソフォンとピアノのための 平川加恵:連続する衝動』(全音楽譜出版社) ●『混声合唱とピアノのための組曲 宮本正太郎:定点

      • たかがバッテリーされどバッテリー 冬に頻発バッテリーあがりの前兆と「パルス充電器」でバッテリーを8年寿命を延ばせる方法とは - 自動車情報誌「ベストカー」

        冬に起こりがちなクルマのトラブルで一番多いのはバッテリー上がり。気にしないで乗っていると、ある日突然動かなくなり、寒いなか、JAFの救援車を待つなんてことになりかねない。 そこで、本格的な冬を迎える今、バッテリー劣化の前兆と、最近広まってきた寿命を延ばせるパルス充電器を使った充電方法について解説していきたい。 文/ベストカーWeb編集部 写真/Adobe Stock(トップ画像=tarou230@Adobe Stock) 【画像ギャラリー】寒いなかバッテリーがあがったらもうアウト!! バッテリーからの危険信号とバッテリーあがりへの対策(4枚)画像ギャラリー 12月に入り、めっきり寒くなってきた。北海道・札幌では最低気温は氷点下の日もあり、本格的な冬を迎えている。ダウンジャケットや手袋、ホッカイロが必要になってきた。 このような冬の時期、クルマのトラブルが頻発する季節でもある。最も多いのはバ

          たかがバッテリーされどバッテリー 冬に頻発バッテリーあがりの前兆と「パルス充電器」でバッテリーを8年寿命を延ばせる方法とは - 自動車情報誌「ベストカー」
        • トランク開けてもスペアタイヤがない! いまどきのパンク修理ってどうやるの?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

          思いもしないときに出くわすクルマのパンク。パンクなんかしないと思っているかもしれないが、JAFロードサービスの出動理由では2位に入る「よくあるトラブル」だ。 【画像ギャラリー】慌てないで!!まずは落ち着いてトランクオープン!!パンク修理キットの使用方法を写真で見る(12枚) ひと昔前なら、「タイヤがパンクしたらスペアタイヤに交換」と相場が決まっていた。ところが現代のクルマは軽量化のためスペアタイヤを搭載していないことが多い。代わりに使うのがパンク修理キットなるもの。ところがこれ、いきなり使えと言われてもどうすりゃいいのか分からない難物なのだ。 現場で慌てないために、ぜひともその使い方をマスターしておこう。 文/ベストカーWeb編集部、写真/Adobestock(トビラ写真=soleg@Adobestock)、ベストカーWeb編集部 はじめにパンク修理キットで行うことを頭に入れておきたい。パ

            トランク開けてもスペアタイヤがない! いまどきのパンク修理ってどうやるの?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
          • なぜマツダが人気? クルマ好きに支持される理由と提言 - 自動車情報誌「ベストカー」

            マツダの人気が高いです。日々更新して実感することですが、マツダ車にまつわる記事をアップすると、アクセス数が普段より1.2~1.4倍くらい多く、またSNS等に寄せられるコメントも多いという特徴があります。 以前からスバルの人気は高かったのですが、(かつて人気だった)ホンダや日産の記事については落ち着いてきており、その代わりにマツダが台頭してきたイメージです。 それはやはり、マツダが近年推し進めてきた「選択と集中」が功を奏しているのでしょうか? この「動き」はクルマ専門メディアを熱心に読むような「クルマ好き界隈」だけのものなのでしょうか? 仮にそうだとして、この人気の原因は? マツダの人気と事情について、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎氏に分析していただきました。 文:渡辺陽一郎 写真:MAZDA ■マツダは販売台数と人気に格差 今のマツダ車の売れ行きは、以前と比べると低調だ。2017年と、先

              なぜマツダが人気? クルマ好きに支持される理由と提言 - 自動車情報誌「ベストカー」
            • 台風、ゲリラ豪雨、増水、洪水 車で水害に遭遇したら覚えておくべき5つのこと - 自動車情報誌「ベストカー」

              当サイトでは、かつて掲載した「もし自動車で走行中に(氾濫や増水で)冠水した道を走ることになった時のために、覚えておくべきこと」を再掲しておきます。 万が一のために、ぜひ覚えておいてください。 文:ベストカーWeb編集部 監修:渡辺陽一郎 写真:Shutterstock.com ■【大前提】「冠水路には入らない」を徹底する 自動車にとって「冠水した道路(路面が水に覆われた状態)」の一番恐ろしいポイントは、「路面の状態が視認できないところ」にあります。 まず水深がわからない。底には深い溝があるかもしれないし、当然白線も見えず、マンホールのフタが開いているかもしれない。鉄骨が沈んでいるかもしれないし、車両止めがあるかもしれない。 なので原則として「冠水路には極力入らない」を徹底しましょう。 冠水する道路のポイントはアンダーパスや道路がえぐられているような地形の場所(いわゆるスリバチ状の道路)なの

                台風、ゲリラ豪雨、増水、洪水 車で水害に遭遇したら覚えておくべき5つのこと - 自動車情報誌「ベストカー」
              • これなら雨も渋滞もスイスイ! 価格は100万円切り? トヨタ発祥の3輪超小型モビリティがデビュー秒読み! - 自動車情報誌「ベストカー」

                皆さんは2013年にトヨタが発表した「i-ROAD」をご記憶だろうか。コーナーでバイクみたいに倒れ込む(リーンする)超小型モビリティなのだが、実はこいつが進化を遂げていたのだ。開発元を変え、「リーン3」と名前も変えた最新モデルを紹介しよう! 文/ベストカーWeb編集部、写真/リーンモビリティ、トヨタ自動車 通勤や近所の買い物用にバイクを買おうと考える人は多いが、転ぶと怖いし、雨にも濡れるってあたりは悩みの種だ。 そこでバイクの機動性は残しつつ、クルマの利便性ももたせようと生まれたのが超小型モビリティという乗り物。形態は2輪、3輪、4輪といろいろあるのだが、2013年の東京モーターショーでトヨタが公開した「i-ROAD」は、前後二人乗りのキャビンを備えた3輪車(前2輪、後ろ1輪)スタイルだった。 このi-ROAD、3輪で車体の安定性を確保しつつ、旋回時はバイクのように倒れ込む機能を備えていた

                  これなら雨も渋滞もスイスイ! 価格は100万円切り? トヨタ発祥の3輪超小型モビリティがデビュー秒読み! - 自動車情報誌「ベストカー」
                • 温泉が出たぞぉ~!! バスで渥美半島の温泉を堪能ってマジ? - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                  景色や自然に触れ、料理に舌鼓を打つ等、観光旅行の楽しみは多いが、やはり温泉の人気は高い。日本には約3000ほどの温泉があるというが、火山国なので多いのは当然だ。今回は最近出た温泉で知名度が低いため、PR目的で企画されたバスツアーに参加したのでレポートする。 文/写真:東出真 編集:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください) 3月に入った最初の休日に名古屋駅に向かった。新幹線口ではなく、広小路口からバスは出発する。JRバスには違いないが今回は高速バスではなく、JR東海バスが催行する観光ツアー「つばめツアー」で、集合場所が広小路口の専用バス停となっていた。すでにバスが到着しており、参加者が受付を済ませバスに乗車していた。筆者もバスの入口で名前を告げ、指定された座席に向かった。 バ

                    温泉が出たぞぉ~!! バスで渥美半島の温泉を堪能ってマジ? - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                  • バス運転手のスゴさを痛感! ペーパードライバーが路上を運転して分かったプロのスゴさとは!?【路上教習編】 - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                    バス運転手のスゴさを痛感! ペーパードライバーが路上を運転して分かったプロのスゴさとは!?【路上教習編】 大型二種免許を持つバスファンは少なくないが、実際に路上を運転する機会は自家用バスを手に入れない限りはそうないはず。バスを運転したくてうずうずしている人にオススメなのが、ペーパードライバー講習だ。今回は実際に受講し、路上教習を敢行。実際の営業中のバスと並走できるなど、ファン垂涎の内容であった。そして今回の教習からバスドライバーのスゴさを痛感したポイントがいくつもあった。果たしてどんな内容だったのか!? 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) 取材協力:平和橋自動車教習所 (動画が見れない場合はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBからご覧ください) 【画像ギャラリー】バスを運転する! ペーパードライバー教習でも気分はプロドライバー!! 【路上教習編】(14枚)画像ギャラリー 趣味目的

                      バス運転手のスゴさを痛感! ペーパードライバーが路上を運転して分かったプロのスゴさとは!?【路上教習編】 - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                    • カーナビアプリのおすすめ人気ランキング10選【オフライン利用できるものも!】 | mybest

                      株式会社キズナノート代表取締役。エディター/ライター/ディレクター/プランナー。輸入車の取扱説明書制作を経て、2006年にベストモータリング/ホットバージョン公式サイトリニューアルを担当後、2013年に独立。フリーランスを経て株式会社キズナノートを設立。現在に至る。 2016年3月〜トヨタ GAZOO愛車広場連載中。ベストカー/ベストカーWeb/WebCARTOP他、外車王SOKEN/旧車王ヒストリア編集長を兼務する。 現在の愛車は、1970年式ポルシェ911Sと2016年式フォルクスワーゲン ゴルフ トゥーラン。9月11日生まれの妻と、一男一女、保護猫と平和に(?)暮らす日々。

                        カーナビアプリのおすすめ人気ランキング10選【オフライン利用できるものも!】 | mybest
                      • 【速度注意!!!】新型オービス続々登場&全国9カ所設置場所全暴露!! 熊本・茨城・長野で間もなく運用開始 - 自動車情報誌「ベストカー」

                        ベストカーwebは3月11日にテスト中の「半固定式移動オービス」について報じたが、新年度となり予定していた熊本・茨城・長野の3県で運用への準備が着々と進められていることが分かった。各県3か所ずつ、9カ所の「土台」(拠点)設置場所が明らかになっている。以下、新型オービスの概要と、すべての設置場所を紹介します。 文/加藤久美子 写真/加藤博人、オービスガイド大須賀克巳 【画像ギャラリー】これが新型オービス!! 設置場所は速度が出やすい場所なのでぜひとも安全運転を!!!(12枚)画像ギャラリー ■場所がバレているオービスは続々と退役し、新型へ入れ替わる?? 新型オービス、いわゆる「半固定式移動オービス」とは、昨年(2021年)4月に阪神高速で運用が始まった新しい移動式オービスのことで、オービスをセットするための土台を複数(現在までの例では3台)設置して、1台の移動式オービス本体を随時、移動させな

                          【速度注意!!!】新型オービス続々登場&全国9カ所設置場所全暴露!! 熊本・茨城・長野で間もなく運用開始 - 自動車情報誌「ベストカー」
                        • ホンダ「e」 驚愕の後輪駆動で2020年に日本発売!!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                          2019年3月6日、ついにホンダ e(ホンダ イー)プロトタイプがジュネーブモーターショーで世界初公開された。ホンダが欧州市場でEVを市販するのは今回が初。同車は日本での販売が決定しており、さらにその発売時期についてもホンダのコメントにより明らかとなっている。 現代のトレンドとは異なる後輪駆動のホンダ製小型EVが、いよいよ2020年に日本でも発売される! 文:ベストカーWeb編集部/写真:HONDA 新しいけれど懐かしい。コンパクトながらひと際目立つルックスがショー会場で異彩を放つ。 今回発表されたホンダ e プロトタイプは、新開発のEV専用プラットフォームを採用した完全な新規車種。コンパクトなボディながら長いホイールベースと短いオーバーハングを実現し、街中での取り回しの良さを確保しているという。 そんなEV専用プラットフォームはパッケージングも画期的。なんと駆動方式は後輪駆動を採用し、“

                            ホンダ「e」 驚愕の後輪駆動で2020年に日本発売!!! - 自動車情報誌「ベストカー」
                          • ホンダの新型EVが「シティ」そっくりでビックリした! | ベストカー

                            現地時間2017年9月12日、ドイツで開催されているフランクフルトショーにて新型EV「Honda Urban EV Concept」を世界初公開。「これからのホンダの量産EVの方向性を示す」というので、「なんとそれは超重要だ!」と慌ててプレスサイトにアップロードされた写真を見ると、こ、こ、これは。往年の名車「シティ」そっくりではないですか。あまりに驚いたので懐かしさとともに記事を書きました。 文:ベストカーWeb編集部 写真:Honda ■フィットよりも小さいボディ 冒頭で紹介したとおり、ホンダはフランクフルトショーで新型EVのコンセプトカー「Honda Urban EV Concept」を発表しました。

                              ホンダの新型EVが「シティ」そっくりでビックリした! | ベストカー
                            • 衝撃!! アルファード/ヴェルファイア統合への布石とエスティマ消滅(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                              衝撃的なニュースが入ってきた。 高級ミニバンとして人気を博しているアルファード/ヴェルファイアが、2020年からトヨタ全店舗扱いになるという。さらに驚きなのは、その販売店統合時期に合わせて、あの「ミニバンブームの火付け役」とも言えるモデルが生産終了するとのこと。 以下、毎日多くの新車販売店を回り、「生」の新型車情報を届けてくれる、流通ジャーナリストの遠藤徹氏に伺った。 文:遠藤徹 トヨタは2019年いっぱいで(つまり2020年1月から)アルファード/ヴェルファイアの販売店を、従来の「専売」から「併売」に切り替える予定、とトヨタ各ディーラーに通達がありました。 現在、アルファードはトヨペット店、ヴェルファイアはネッツ店の専売車種ですが、これを2020年1月から、アルファードはトヨペット店とトヨタ店、ヴェルファイアはネッツ店とカローラ店という各2系列で併売車種とする方針です。 さらに2025年

                                衝撃!! アルファード/ヴェルファイア統合への布石とエスティマ消滅(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                              • コンパクトEVはヒョンデ・起亜・BYDが世界で独占?【軽EV売れるのは日本だけ】

                                2022/08/13 コンパクトEVはヒョンデ・起亜・BYDが世界で独占?【軽EV売れるのは日本だけ】お金 ビジネス 趣味 車 こんにちは、@kojisaitojpです。この画像だけを見ると一瞬「あれ?日本車?」と思う雰囲気ですよね。 昨日のヒョンデに続き起亜からもコンパクトなEVが。 2023 Kia Ray EV Previews Its Second Facelift In South Korea https://t.co/9Z5ph6ipbV @insideevs.comより — saito koji@IONIQ5で日本全国移動中 (@kojisaitojp) August 12, 2022 実はこれ韓国起亜の「Rey(レイ)」という車で、韓国では2011年から発売されているコンパクトカー(韓国の中では軽自動車扱い)です。 途中からラインナップにEVも追加され、16.4kWhのバッ

                                  コンパクトEVはヒョンデ・起亜・BYDが世界で独占?【軽EV売れるのは日本だけ】
                                • マジか! 横田基地祭のどまん中に、アメリカ大統領専用機「エアフォースワン」が着陸。世界で最も特別な機体に迫る(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                  2022年5月22日~24日の日程で、バイデン米大統領が来日し、首脳会談などが行われた。米大統領の来日は、政治・外交上非常に重要で注目度が高いが、いっぽうで、航空ファンからすれば、大統領専用機「エアフォースワン」をウォッチできるまたとない機会だ。 【画像ギャラリー】アメリカ大統領専用機「エアフォースワン」と「マリーンワン」を一気に見る(7枚) ニュースなどでその姿を見た方も多いだろう。美しい機体のフォルム、青と白を基調とした上品なデザイン、そして胴体に大きく書かれた「UNITED STATES OF AMERICA」の文字。唯一無二のこの飛行機のすべてが航空ファンの心をわしづかみし、魅了してやまない。そんな憧れの機体「エアフォースワン」がどういう飛行機か、今回の来日をもとに紐解いてみたい。 文・写真(特記以外)/外江彩 大統領専用機はアメリカ空軍が保有・運用している機体で、機種名としては「

                                    マジか! 横田基地祭のどまん中に、アメリカ大統領専用機「エアフォースワン」が着陸。世界で最も特別な機体に迫る(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                  • スバルはなぜ唯一無二のメーカーと呼ばれ、評判が高いのか? (ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                    ここ最近、さらにスバルの評価が上がっています。特にエース車種といえるインプレッサ、フォレスター、レヴォーグ、WRXは、悪い評判をほとんど耳にしたことがないほど。 なぜスバルはこれほど評価が高いのでしょうか? 実際に商品がよいから? 経営陣が優秀だから? それともイメージの問題? なんとなくいま「スバルは今イチ」などと言うと「あいつはクルマのことがわかってない」と思われそう? 何がスバルの強みであり、どこが他メーカーと比べて優れているのか、自動車ジャーナリストの渡辺陽一郎氏に伺いました。 文:渡辺陽一郎 写真:SUBARU スバル車は全般的に評価が高い。理由は大きく分けて3つある。 まずは商品開発に対する考え方が、ほかのメーカー以上に明確かつ具体的にユーザーへ発信され、商品に反映されていること。 2つ目は上記に基づく商品の特徴が、ユーザーにとって共感の得られる内容であることだ。 そして3つ目

                                      スバルはなぜ唯一無二のメーカーと呼ばれ、評判が高いのか? (ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                    • トヨタ豊田社長「後継者は?」という株式総会での質問に「技あり」回答!! あーびっくりした… - 自動車情報誌「ベストカー」

                                      2022年6月15日、愛知県豊田市のトヨタ本社にてトヨタ自動車の株主総会が開催されました。会議時間2時間のうち実に1時間半を占めた質疑応答のなかで、最後に「次の後継者は育っているか?」との質問が株主から飛びました。え…そ、そんな質問に答えるの? というか…決まってるんですか?? 文/ベストカーWeb編集部、写真/三橋仁明/N-RAK PHOTO AGENCY、TOYOTA、ベストカー編集部 【画像ギャラリー】トヨタ国内一強を支える売れ筋モデルたち(2021年累計販売トップ10ランクイン車)(50枚)画像ギャラリー ■国内企業初の偉業を成し遂げたトヨタと章男社長 2009年6月、豊田章男氏が社長に就任した当時、その前年に発生したリーマンショックの影響を受けて、トヨタ自動車は戦後初となる赤字を計上した(2009年3月期に4369億円の最終赤字)。 社長就任後初の記者会見の壇上で、章男社長は「税

                                        トヨタ豊田社長「後継者は?」という株式総会での質問に「技あり」回答!! あーびっくりした… - 自動車情報誌「ベストカー」
                                      • 値上がる前に買っておくべし!これから消える値上がり必至車5選 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                        これから遅くとも数年以内に生産終了することがわかっているクルマ、またはフルモデルチェンジによって、駆動方式やエンジンがガラッと変わってしまうクルマがある。 そうしたクルマの中には、必ずと言っていいほど生産終了やフルモデルチェンジによって中古車市場で価格が上がり、プレミア価格がつくモデルがある。 そこで、現時点で近い将来、生産終了することがわかっているクルマや生産終了が予想されるクルマのなかから、生産終了後、フルモデルチェンジ後に中古車市場価格が跳ね上がりそうなクルマを編集部が5台ピックアップ。 はたして、これらのモデルは生産終了前にすぐ買うべきなのか、あるいはもうしばらく静観してもよいのか? 中古車事情に詳しいモータージャーナリスト、萩原文博氏に見通しを考察してもらった。 文/萩原文博 写真/ベストカーWeb編集部 ■絶版車の人気が高くなるケースはいくつかのパターンがある 中古車に関する話

                                          値上がる前に買っておくべし!これから消える値上がり必至車5選 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                        • 超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか??(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                          2021年11月13日、トヨタ、スバル、マツダ、ヤマハ、川崎重工の5社が、内燃機関を活用したカーボンニュートラル(脱炭素)の取り組みについて発表。その席上で、ヤマハの5リッターV型8気筒の水素エンジンが披露され、大きな注目を集めました。 【画像ギャラリー】トヨタが目指す「多くの選択肢」水素エンジン車と、30車種ものバッテリーEV(32枚) レクサスLC500/LC-Fに搭載される5リッターV8ガソリンエンジンを、水素エンジンに改良したこのエンジンは、最高出力455.5ps、最大トルクは55.1kgmを誇ります。クルマ好きとしては胸アツなV8水素エンジンですが、まだ課題が多いのも事実。V8水素エンジン登場の意義と将来性について、考察します。 文:Mr.ソラン、エムスリープロダクション 写真:TOYOTA、YAMAHA、MAZDA、ほか まずはじめに、水素エンジンの利点について、確認しておきま

                                            超名門ヤマハが発表!! 新開発の5リッターV8水素エンジンは本当に実現可能なのか??(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                          • プジョーとフィアット合体!! その名も「ステランティス」誕生 台風の目となれるか?【自動車メーカーのビッグバンを探る】 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                            かつてはそれぞれが独立した存在だった自動車メーカー。現在では多くのメーカーが提携を行い、場合によっては買収されて別のメーカー傘下となったというケースもある。エンジンやプラットフォームの共通化によるコストダウン、流通の効率化など、メリットの多いグループ化だが、あるメーカーがどのグループに属しているのがわからないこともあり、さらに意外なグループの傘下となっていて驚かされるブランドもある。 このシリーズでは、そうした「自動車メーカーグループ」に注目し、紹介していくことにしたい。今回は、2021年に誕生したばかりの巨大グループ「ステランティス」にスポットを当てよう。 文/長谷川 敦、写真/Groupe PSA Japan、Newspress 【画像ギャラリー】プジョーとフィアット合体!! その名も「ステランティス」誕生 メーカー勢力図の台風の目となれるか? FCAとPSA、大西洋をまたいだ巨大連合

                                              プジョーとフィアット合体!! その名も「ステランティス」誕生 台風の目となれるか?【自動車メーカーのビッグバンを探る】 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                            • テスラや半導体、充電に関する電気自動車(EV)技術に関するニュースまとめ - 人生のおつまみ

                                              電気自動車(EV)は「排ガス」を出さず脱炭素にうってつけの技術に思えるが、死角がある。製造時にガソリン車を上回る二酸化炭素(CO2)が出る。*1 2030年代半ばには販売される新型車がすべて電動化されるという報道もあり、急速に加速している脱ガソリン車に対する取り組み。*2 自動車ディーラーのブレイズが「キャンプで折り畳みの電動バイクがあったら便利なのに」というユーザーの言葉をきっかけに、「SMART EV」を作った。*3 テスラが開発していることを発表していたが、その姿をお披露目するスケジュールが遅れていたEVトラック『セミ』のテスト走行映像が、SNSのテスラの公式アカウントで公開された。*4 ホンダや独BMWなど世界の自動車大手が電気自動車(EV)向けの電池で、生産段階から温暖化ガスの排出量を減らす取り組みに着手する。*5 電気自動車(EV)専業メーカーであるテスラは2021年2月、最量

                                                テスラや半導体、充電に関する電気自動車(EV)技術に関するニュースまとめ - 人生のおつまみ
                                              • 【比較】楽天マガジン、Kindle Unlimited、dマガジンのどれがおすすめ? - トクマナビ

                                                週刊誌、ファッション、スポーツなど様々なジャンルが楽しめる定額制雑誌読み放題サービス。 2016年8月に「楽天マガジン」とAmazonの読み放題サービス「Kindle Unlimited」がスタート。2014年から始まったドコモの「dマガジン」もCMで積極的にアピールするなど、競争が激しくなっています。 それぞれのサービス内容をまだよく分かっていない方も多いと思います。今回は「楽天マガジン」「Kindle Unlimited」「dマガジン」の3つの定額制雑誌読み放題について、サービスの強みや弱点、料金体系、ジャンル別ラインナップなどを利用者の視点から徹底比較していこうと思います。 (2021年8月15日更新) 比較1 料金と支払方法のシステム 比較2 対応デバイスとオフライン利用 ダウンロードで消費するデータ通信量 ダウンロードの保存先 比較3 操作性 比較4 ポイント特典 楽天マガジン

                                                  【比較】楽天マガジン、Kindle Unlimited、dマガジンのどれがおすすめ? - トクマナビ
                                                • 【レクサス日本開業14年】はたして成功したのか?それとも失敗したのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                  トヨタがレクサスブランドを北米で開業してから約30年、日本で開業してから約14年が経つ。 開業以来、レクサスディーラーでは、丁寧な接客と「おもてなし」で、トヨタブランドとの差別化を図ってきた。 さて、時代は平成から令和に変わり、新たな節目を迎えるにあたり、レクサスは本当に成功したと胸を張って言えるのだろうか? それとも志、道半ばで失敗したのだろうか? モータージャーナリストの渡辺陽一郎氏が解説する。 文/渡辺陽一郎 写真/ベストカー編集部 ベストカーWEB編集部 レクサスはトヨタの高級車ブランドだ。1989年に北米で開業して30年、日本では北米での開業から16年後の2005年8月30日から営業、14年を迎えた。 最初に北米で開業した理由は、トヨタを含む日本車が、低燃費で価格も安く、壊れにくいことをセールスポイントにしていたからだ。 これらの特徴が1970年代初頭のオイルショックによるガソリ

                                                    【レクサス日本開業14年】はたして成功したのか?それとも失敗したのか?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                  • 新型フィットに搭載確実! ホンダの本命HVはe-POWERより凄いのか!?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                    いつの間にか日本の車はハイブリッドだらけになったものだが、なかでも人気を集めているのが日産のe-POWER。エンジンを発電専用とし、モーターのみで駆動するEV的な走行感覚が受け、今やノートは日本で最も売れている登録車となった。 だが、実はこのe-POWER以上に凝ったシステムを持つのがホンダのハイブリッド「i-MMD」。2019年10月にも発売される新型フィットへの展開も確実視されるホンダの“本命”ハイブリッドは、何が優れているのか? e-POWERとの比較も合わせて解説したい。 2019年3月のジュネーブモーターショー(スイス)で、ホンダは2025年までに欧州で販売する4輪車は全て電動化車を目指すとした。 すでにホンダ全体でも2030年でグローバル販売の3分の2を電動化車とする目標が掲げられている。その主力を担うのは、EVではなく、ハイブリッドの「SPORT HYBRID」シリーズだ。2

                                                      新型フィットに搭載確実! ホンダの本命HVはe-POWERより凄いのか!?(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                    • 今でも必要なのか?水抜き剤を使っていいクルマと不要なクルマとダメなクルマ - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                      最近は頻繁には聞かなくなったが、20年ほど前まではフルサービスのガソリンスタンドで給油する際に「燃料タンクの水抜き剤を入れたほうがいいですよ」というよく言われたものである。 水抜き剤はクルマ界で過去のものとなり、絶滅危惧種と言っていいかもしれないが、水抜き剤自体は現在も販売され続けているし、人によっては、最近ガソリンスタンドで勧められた、というケースもあるようだから、完全に消滅しているわけではない。 当記事では近年考えることがほとんどなくなった燃料タンクの水抜き剤の必要性などを考えてみた。 文/永田恵一 写真/HONDA、NISSAN、ベストカー編集部、ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】セルフスタンドは特に注意 間違えると危険!! 給油する時に注意すべきこと、タブーを画像で見る ガソリンタンクに水が溜まるってどういう状態? 冬場に建物のガラスに水滴が付くことがあるのと同じように、ク

                                                        今でも必要なのか?水抜き剤を使っていいクルマと不要なクルマとダメなクルマ - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                      • トラックミキサ - Wikipedia

                                                        ミキサ車(車種:日野・レンジャー) トラックミキサ(truck-mixer)とは、荷台部分にミキシング・ドラムを備えた貨物自動車(トラック)のことである。回転可能な樽形の容器に生コンクリートを収めて、走行中も撹拌しながら輸送することができる。日本国内では1949年(昭和24年)に傾斜装置の上に鍋形の生コン容器を取り付けた構造のミキサ車が登場し、1952年(昭和27年)には現在の形の原形となる傾斜回転式バレルを搭載したアジテータートラックが登場した。 なお、過去において日本の官公庁や工業界では、語尾の長音符を省略することが慣例となっていたが、このページでの表記は特記のない限り「ミキサ」「アジテーター」で統一する。 呼称[編集] 「トラックミキサ」の他にも「ミキサ車」や「生コン車」、専門的には「アジテーター・トラック」[1]「トラック・アジテーター」「移動式ミキサ」「アジ車」などと呼ばれる。

                                                          トラックミキサ - Wikipedia
                                                        • 「納車待ち1年」はもう戻らないのか? 半導体と日本が開発競争に敗れた理由【日本のクルマ界は生き残れるか? 第2回】(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                          短期連載第二回のテーマに掲げた「半導体不足と納車待ち」は、ユーザーの関心事であるものの、半導体不足の本質はもっと根深いところにありそうだ。 【画像ギャラリー】半導体需要不足を考える際の手がかりは歴史を知ることにある…という解説画像(4枚) 文/清水和夫、写真/Adobe stock、ベストカー編集部、ネクステージ (編集部注/本稿は『ベストカー 8/10号』初出の短期集中連載第2回『清水和夫 日本のクルマ界は生き残れるか?』の再録となります) ■「納車待ち」の長期化は解消するのか?このままか? トヨタやホンダに聞くと、「新車の納車が遅れているのは半導体不足であることは間違いない」という。しかし、これは日本だけの問題ではなく世界的な状況でもある。 それではなぜ半導体が不足したのか?その原因は一つではなく、複合的な要因が絡んでいる。一つは米中の経済的なコンフリクト。二つ目はコロナで工場が閉鎖さ

                                                            「納車待ち1年」はもう戻らないのか? 半導体と日本が開発競争に敗れた理由【日本のクルマ界は生き残れるか? 第2回】(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                          • 「ユーザーの皆さんもホントにそれ必要?」決算会見でスズキ社長が激白!「スズキの作るクルマ」はなぜ売れる? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                            スズキの鈴木俊宏社長が、2022年度上半期(4~9月)の決算会見で、クルマの装備について述べたことがニュースになった。「ユーザーの皆さんにも考えていただきたい。何でも付いているということが、本当に自分のクルマに必要なのか」。スズキのクルマがなぜ世界レベルで好調を持続できているのか、その要因を解き明かす。 文/渡辺陽一郎、写真/ベストカー編集部、ベストカーWeb編集部、トヨタ これは最近の新車に見られる納期の遅延と、価格の上昇に関係する指摘だ。今はクルマの装備が充実して、価格も高くなった。事故を防ぐ安全装備の充実は好ましいが、快適装備も増えた。 運転席と助手席の電動調節機能、リアゲートの電動開閉機能、光の帯が流れるような方向指示機、大型のディスプレイ、スピーカーの数が多い上級オーディオ……、さまざまな上級装備が幅広い車種に採用されている。 このような装備の充実により、今のクルマの価格は、15

                                                              「ユーザーの皆さんもホントにそれ必要?」決算会見でスズキ社長が激白!「スズキの作るクルマ」はなぜ売れる? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                            • 【マツダの旗艦 次期型は2022年!! どうなる…!?】絶不調マツダ6に挽回策はあるか? - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                              マツダアテンザ改め、マツダ6の販売が伸び悩んでいる。2019年7月4日のマイナーチェンジを期にアテンザから「マツダ6」に車名変更したが、販売台数は不振のままだ。 マツダ6に車名変更以降の販売台数は、2019年7月669台、8月589台、9月639台、10月248台、11月242台、12月184台、2020年1月207台、1月299台と、平均販売台数は約385台とアテンザの時とほとんど変わらない。 直近の2020年2月のデータを見ると、マツダ6のセダンが159台、ワゴンが140台。競合車のカムリ(セダン)の2月の販売台数を見ても1300台だから、その不振ぶりが目立つ。 とはいえ、クルマとしての評判は悪くなく、デザインの評価も高い。むしろクルマの出来としては、よくできているという評価が多いのだ。 ではなぜマツダ6の販売がうまくいかないのか? 挽回策はないのか? モータージャーナリストの渡辺陽一

                                                                【マツダの旗艦 次期型は2022年!! どうなる…!?】絶不調マツダ6に挽回策はあるか? - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                              • トヨタ新型シエナ正式発売!! やっぱりこれ日本で売って!! 全情報 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                トヨタがアメリカで2020年5月18日に発表した北米市場向けの大型ミニバン、シエナの4代目モデルが、2020年10月27日に発売された。 シエナは1997年に北米市場にデビューした全長5mを超える大型ミニバンで約10年ぶりにフルモデルチェンジとなる。 新型シエナは全グレードが2.5Lハイブリッドで、価格は3万4460ドル(約356万1000円)からとなっている。 現在、日本の高級ミニバン市場は、エルグランドやオデッセイがマイナーチェンジしたものの、相変わらずアルファードが一人勝ち状態で、直近の2020年10月の販売台数は、新車販売台数ランキング5位、1万93台(前年同月比196.7%)と2ヵ月連続で1万台を突破している。 こんな状況のなかで、シエナを日本で発売すれば、売れるのではないか? 乗用ミニバンのベストセラーだったエスティマ(2019年10月生産終了)亡き今、ぜひシエナの日本発売を熱

                                                                  トヨタ新型シエナ正式発売!! やっぱりこれ日本で売って!! 全情報 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                • WRC日本2020年開催決定!! 10年ぶりにWRCが日本へ帰ってくる!!! - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                  悲願達成! 2010年以来10年ぶりにWRCラリージャパンが復活する。「まず間違いなく開催されるだろう」と言われていたものの、2018年10月に“大番狂わせ”と言われた落選劇から約1年。待ちに待った吉報が届いた。 以下、WRC日本開催の第一報を、まずは喜びとともに伝えたい。 文:ベストカーWeb編集部 【画像ギャラリー】 WRCには絶景がよく似合う!! WRCと世界の絶景と謎のモリゾウ ■世界ラリー選手権が2020年秋! 日本開催!!!! 2019年9月27日19時半、「2020年WRC日本ラウンド」の開催が無事、正式に発表された。 大会名称は「ラリージャパン」で、2020年に開催される全14戦の最終戦として11月22日の開催が発表された。 さっそくラリー好きで知られるモリゾウ氏(その正体についてはご想像に任せる)のコメントが届いているので紹介しよう。 「日本の風景の中で、あの音、あの匂い

                                                                    WRC日本2020年開催決定!! 10年ぶりにWRCが日本へ帰ってくる!!! - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                  • 【280馬力縛り消えた今なぜ存続!?】 軽の64馬力自主規制が未だ残る裏事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                    車の性能を表わすひとつの指標でもある「馬力」。バブル期をピークに各メーカーは、エンジンの最高出力向上を競い、登録車では1989年に280馬力を上限とする“自主規制”が生まれた。 しかし、この自主規制は2004年に消滅。今や車にとって大切なのは、走行安定性を含めた総合性能で、最高出力には大した意味がないことを多くのユーザーが認識しているだろう。 一方で軽自動車には1987年から続く64馬力を上限とする自主規制が存続している。もはやN-BOXなどを始めとした普通の軽自動車でも64馬力は一般的。仮に撤廃されてもパワー競争が繰り広げられることは考えづらい。 それにも関わらず、なぜ未だに自主規制が存続するのか? その裏には、軽自動車を守るための“事情”が絡んでいるという。自動車評論家の渡辺陽一郎氏が解説する。 1989年から2004年まで、日本の登録車では、最高出力を280馬力に抑える自主規制が行わ

                                                                      【280馬力縛り消えた今なぜ存続!?】 軽の64馬力自主規制が未だ残る裏事情(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 【ヤバイ中古車要注意!】最新版 中古車を買う時に必ず覚えておくべき事情と理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                      3月は1年のうちで、最も新車が売れる月です。それだけ新車が売れるわけですから、中古車の流通も多くなります。 そこで、初めて中古車を購入する人のために、中古車を購入する際に注意すべきポイントを徹底解説! ヤバイ中古車をつかまされないためには、どうしたらいいのでしょうか? 中古車事情に詳しいモータージャーナリストの谷津正行氏が解説します。 文/谷津正行 写真/ベストカー編集部、Adobe Stock 今から20年以上前、筆者が新米の中古車記者になった当時は、そういう感じのお店も散見されました。 しかしその後は業界の自助努力と、ネットを通じたリアルな口コミが世の中にあまねく浸透した効果により、絵に描いたような悪徳中古車店はほぼ絶滅しています。 「最近はすべての中古車店がステキで親切なお店ばかり!」などとお花畑発言をするつもりはありません。世の中も人生もいろいろですからね。ですが大半の中古車販売店

                                                                        【ヤバイ中古車要注意!】最新版 中古車を買う時に必ず覚えておくべき事情と理由(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 新幹線でもらえる「めんです」をバスで使うとグリーン車気分ってマジ? 高級バスで試してみた - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト

                                                                        長時間のバス旅ではいくらバス好きとはいえ、やはり疲れは出る。ホッと一息入れたいところだが、新幹線のグリーン車でもらえるおしぼりと同じものをバスで使うと「グリーン車」気分になるのか? 超高級観光バスで試してみた。 文/写真:古川智規(バスマガジン編集部) (詳細写真は記事末尾の画像ギャラリーからご覧いただくか、写真付き記事はバスマガジンWEBまたはベストカーWEBでご覧ください) ところで、高速バスはいいのだが、用もないのに無駄に長距離を走っても結局は戻らなくてはならないので、取材とはいえ時間と金の無駄だ。そこで考えたのは貸切バスだ。それもとびっきり上等の夜行バスに使用しても差し支えないほどのクオリティでなければならない。 灯台下暗しとはまさにこのことで、東京には「はとバス」という強い味方がある。その中でも黄色いバスではなく、数台しかない「黒い」はとバスが走っているのでロックオン。この特別仕

                                                                          新幹線でもらえる「めんです」をバスで使うとグリーン車気分ってマジ? 高級バスで試してみた - バス総合情報誌「バスマガジン」公式WEBサイト
                                                                        • さすがにデカすぎ!? グリルが大きい“ドヤ顔”車 なぜ急増? その思惑とメリット(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                          車の“顔”でもあるフロントグリルの大型化が、ここ最近一大トレンドとなっている。 アウディなどの輸入車やアルファードなどの上級ミニバンはもちろん、軽自動車まで含めて存在感のある大型グリルを持つ車が飛躍的に増加。ひと昔前には考えられなかったほど、車のフロント部全体に対して、フロントグリルが占める面積は明らかに拡大している。 そもそもフロントグリルは、エンジンやラジエーターに空気を送り込み冷却を図るという機能がある実用部品だが、ここまで大型化するメリットは果たしてあるのだろうか? そして、その背景にあるメーカーの思惑とは? アウディ A6の3代目が、「シングルフレームグリル」と呼ばれる大きなラジエターグリルを採用して以降、クルマの顔つきはグリルが大きく口を開けたような造形が世界的に流行りだした。また、日本では“ドヤ顔”などともいわれる、メッキやクロームの大型フロントグリルが、軽自動車をはじめ大型

                                                                            さすがにデカすぎ!? グリルが大きい“ドヤ顔”車 なぜ急増? その思惑とメリット(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース
                                                                          • なんとなく気になる旧車 ~今やネオクラ 日産フェアレディZ(Z32型)~ - kojack-ferrariのクルマ道

                                                                            永遠のスポーツカー バブルが生んだ傑作 34年の歳月 永遠のスポーツカー 『フェアレディZ』 このネーミングを耳にしただけでも、特別感漂うものがあります。 ご存知のとおり、kojackは大のフェアレディZファン。 中でも、S30型240ZGにはかれこれ40年以上憧れているほどのフリークです。 フェアレディZは、SR311型フェアレディにその祖を持ち、究極の淑女たるに相応しい美貌を湛えた永遠のスポーツカー。 歴代ZはいずれもそのDNAを受け継ぎ、現在までその血統を守り続けているのです。 バブルが生んだ傑作 Zの系譜を辿る時、忘れてはならないターニングポイントとなる一台があります。 それは、「Z32型フェアレディZ」 引用元:ベストカーweb https://bestcarweb.jp/feature/column/295635 1989年、日本中が空前のバブル景気に沸く中、Z32が降臨。 そ

                                                                              なんとなく気になる旧車 ~今やネオクラ 日産フェアレディZ(Z32型)~ - kojack-ferrariのクルマ道
                                                                            • マツダ ロータリー車復活へ すでにエンジンは「完成」 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                              マツダの象徴でもあり、RX-8の生産終了以降途絶えているロータリーエンジン。その『新型』について、マツダ関係者から匿名を条件に情報を入手。新型ロータリーエンジンは、すでに完成していることが明らかとなった。 さらに、同エンジンを搭載するニューモデルの新情報も入手。新たなロータリー車は、GT-R並みのスーパースポーツとなる見込みだ。 文:ベストカーWeb編集部 マツダのロータリー車、RX-8が2012年に生産中止となってからすでに5年が経過した。2015年の東京モーターショーにはロータリー車のコンセプトカー、RX-VISIONを出展したが、その後復活へ向けた具体的な動きは伝わってこなかった。 しかし、ここにきて複数の信頼できる情報筋から、『ロータリー復活』を確実なものとする情報を独自に入手。「次期ロータリーエンジンはすでに出来上がっている」ことが判明した。 そもそもロータリーターボ車だったRX

                                                                                マツダ ロータリー車復活へ すでにエンジンは「完成」 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                              • クルマ好きの新時代の聖典 『MFゴースト』の魅力と登場車種 - 自動車情報誌「ベストカー」

                                                                                『週刊ヤングマガジン』で絶賛連載中の『MFゴースト』(しげの秀一著)はご存知だろうか。伝説のクルママンガ『頭文字D』の作者であるしげの氏の最新作で、2017年9月より連載が開始。あっという間に大人気作品となり、2018年5月には第2巻が発売されている(3巻は9月発売予定)。 本企画ではそんな『MFゴースト』の魅力をより多くの人に知ってもらいたいということで、その魅力と「こんなクルマが活躍しているんだぜ!」という紹介記事を展開したい。 最新刊は主人公が隠された実力を発揮していて盛り上がりマックス!! まだ手にとっていない人はぜひこの記事を片手に『MFゴースト』本編をお楽しみください!! ライター安藤氏による、独断と偏見の「そのクルマの戦闘力」とともにお届けしますー! 文:安藤修也(フォッケウルフ)、ベストカーWeb編集部 まんが:『MFゴースト』しげの秀一 ■『MFゴースト』の魅力とは? 4

                                                                                  クルマ好きの新時代の聖典 『MFゴースト』の魅力と登場車種 - 自動車情報誌「ベストカー」
                                                                                • もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース

                                                                                  日本自動車工業会によると、日本で自動車に関連する産業で働く人は、およそ550万人。車両開発から生産、販売、アフターマーケットなど、さまざまな業種があるが、そのなかでもエンジンに関係する業務は非常に多く、とある試算では、新車販売のすべてがバッテリーEVとなった場合、100万人規模の雇用喪失が発生する可能性があるという。 【画像ギャラリー】国産モデルも続々登場!!2022年に登場した、国産バッテリーEVたち(12枚) 2022年の日本市場における新車販売台数(乗用車全体)に占めるEVの割合は1.71%(5万8813台)で、前年(0.59%)を大きく上回った。軽自動車である日産サクラ/三菱eKクロスEVの登場でかなり普及したとはいえ、世界の先進地域と比べるとまだまだ少なく、たとえば近年では中国で新車販売台数の約20%、欧州は約10%、アメリカは約5%の新車販売がEVになっている。 これが、日本で

                                                                                    もし日本のクルマの半分がEVになったら仕事が激減する職種と生き残る道(ベストカーWeb) - Yahoo!ニュース