並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 246件

新着順 人気順

ホトケノザの検索結果121 - 160 件 / 246件

  • インコと一緒に七草粥2021

    七草粥をインコと楽しむ にほんブログ村 もうすぐ七草粥の時期です。 インコを飼っている人の中には・・・ 愛するインコと七草粥を楽しむ人もいるのではないでしょうか・・・! そこで、七草粥の中でインコが食べて、 オッケーな物と・・・不可な物を・・・ 述べたいと思います。 ※一番飼われている事が多いセキセイインコが主たる規準です。でも、他のインコにも当てはまるかも知れません・・・。 七草粥「春の七草」の種類 お正月は、冬なのに何故か「春の七草」を七草粥の日の1月7日に食べます。 セリ「不可!」 ナズナ 「OK♪」 ゴギョウ (ハハコグサ)「不明!」 ハコベラ (ハコベ)「OK♪」 ホトケノザ 「不明!」 スズナ (カブ)「OK♪」 スズシロ (大根)「OK♪」 【春の七草の順番】 たぶん七草粥の春の七草には唱える順番があるようです。↓ セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシ

      インコと一緒に七草粥2021
    • ご近所さんぽ カワウがいました - stroll365’s blog

      当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 本日で、冬至の末候が終わりますね 七十二候では 雪下出麦(ゆきわたりて むぎ のびる)となります ‥雪で覆われていても、その下で、麦が芽🌱を伸ばしている頃ということです 明日からは、小寒になります ここのところ事情があり あまり、散歩にも出ておりません 歳を重ねると、なかなか体の方がついていけませんね 本日は、久しぶりに、散歩に出ることができました それでは、ご近所さんぽです 先ずは、カワウとスズメです 続いて、ジョウビタキとキセキレイです この2枚は、陰で暗かったせいもあり、うまく撮れていません どんな状況でも、うまく撮れる方法を身につけたいものです 鳥の最後は、ツグミです そして、霜が降りたホトケノザです もっとも、こちらのホトケノザは、「春の七草」のホトケノザではありません 本種は、食用出来ないので要注意です 本種は、別名、三階草

        ご近所さんぽ カワウがいました - stroll365’s blog
      • 子供に伝えたい!道端や庭に生えている草花の豆知識(初春) - がんばらないナチュラル子育て

        散歩をしていると 道端にたくさんの草花が。 庭にも緑たちが出現してきて、 そろそろ草ひきが必要となってきました… 緑色や鮮やかな色が見られると、 ただの雑草でさえ “春の訪れ”を感じます。 その草花は、 自分の幼い頃から 馴染み深いものばかり。 だから 名前や知っている知識を 子供に教えてあげよう! と思っても、 実は知らないことだらけ…。 調べてみると、 「へー、そうなんだ! 知らなかった!!」 の連続でした。 家周辺でよく見かける 初春の草花たちについて 今さら知った驚きのアレコレを 豆知識として綴ります。 ホトケノザ ヒメオドリコソウ オオイヌノフグリ ツクシとスギナ おわりに ホトケノザ 生い茂る緑に 紫色が映える花。 家の花壇に群生しています。 名前の由来は? 「ホトケノザ=仏の座」 葉の形が、 仏様の台座(蓮座)のよう に見えるからだそうです。 そして、 ホトケノザといえば…

          子供に伝えたい!道端や庭に生えている草花の豆知識(初春) - がんばらないナチュラル子育て
        • 菜の花と梅の花、春の色彩鮮やか🌸 #菜の花 #梅の花 - ちまりんのゆるい日常

          見に来て下さいましてありがとうございます٩(๑>∀<๑)۶。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ …載せ忘れていたお散歩記事を見つけたので…載せてしまおうと思います…(;゚∇゚)。 2月中旬のお散歩(*>ωノ📷️ゝパチです。 前日にみぞれが降っていたのでこの日の朝も寒かったです。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(о´∀`о)ノ。 梅の花びらの上を軽快に進むパステルくんです。 菜の花です(//∇//)💛。 このΣp[【◎】]ω・´)が今年初菜の花でした。 パステルくん快調な歩みです(>∀<)。 …先日衣替えしたコアラ🐨ウェアです。 皆さんがたくさん褒めてくださった事をパステルくんに伝えたら、良い笑顔が返ってきまし

            菜の花と梅の花、春の色彩鮮やか🌸 #菜の花 #梅の花 - ちまりんのゆるい日常
          • 昭和記念公園 花見日和の週末

            東京で桜の開花宣言があってから、ずっと週末ははっきりしない天気が続いていたけど、この週末、土曜日(4月1日)はいい天気になった。 ふれあい橋から見た残堀川。前回(3月21日)に比べるとソメイヨシノがきれいに咲いていたけど、ピンク色が濃い河津桜や陽光桜が終わってしまっている。黄色いレンギョウや白いユキヤナギももうあまり見えない。 みんなの原っぱに出ると、遠くの方でソメイヨシノがきれいに咲いていて、お花見の人もたくさん見えた。 みんなの原っぱ東花畑の菜の花畑がきれいに咲いて、その奥の桜の園のソメイヨシノも満開見頃になっている。この風景を見ることができる週末を待っていた。今年はもう無理かと思っていたけど最後のチャンスで見ることができた。 ここは(新)桜の園と呼ばれる昭和記念公園で一番のソメイヨシノの見どころ。 今年の原っぱ東花畑は菜の花の黄色の帯だけでなく、所々に紫色の帯もある。この紫色の花はホ

              昭和記念公園 花見日和の週末
            • 鳥取県の金持神社のご利益が詰まった『財運万倍札』なら金運アップするはず - sannigoのアラ還日記

              🕖2022/01/06  🔄2022/11/04 こんにちはsannigo(さんご)です。新年明けましておめでとうございます。 っていうか、明けましてって言いましても1月6日の今日です。なにげに明け過ぎな感じですが・・・。本年もよろしくお願いします。 こちらの『sannigoのアラ還日記』も、昨年末にはついに3年目を迎えることができました。パチパチ。 短いようで長かったような、短かったようで長かった2年間でしたが、アラ還世代のひきこもりでも、このブログを日々綴る事によってだいぶ「やる気スイッチ」が入ったような気がします。 あちこちで見聞きする世間のアラ還世代、シニア世代の皆さまのパワフルな生き方、暮らしぶりには本当!圧倒されるばかりです。 ちょっと早めなリタイア生活を、何の志も持たずにのらりくらりと日々を暮らしていた、アラ還世代の独身、子無しで親戚づきあいもない私にとって、このブログは

                鳥取県の金持神社のご利益が詰まった『財運万倍札』なら金運アップするはず - sannigoのアラ還日記
              • 【七草粥】いつ食べる?由来は?1月7日は「人日の節句」

                時代年表 旧石器時代⇒縄文時代⇒弥生時代⇒古墳時代⇒飛鳥時代⇒奈良時代⇒平安時代⇒ 鎌倉時代⇒南北朝時代⇒室町時代⇒戦国時代⇒安土桃山時代⇒江戸時代⇒ 明治時代⇒大正時代⇒昭和時代⇒平成時代⇒令和時代 ・「昭和64年」表記…1989年1月1日~1989年1月7日 ・「平成元年」表記…1989年1月8日~1989年12月31日 ・「平成31年」表記…2019年1月1日~2019年4月30日 ・「令和元年」表記…2019年5月1日~2019年12月31日 七種菜羹 古来中国では、1月7日、一年の最初の節句である「人日の節句」に “七種菜羹(七種類の野菜を入れた汁物)”を食べ無病息災を願う という風習があったようです。 また1月7日に官吏の登用が行われ、この日の朝に七種菜羹(しちしゅさいこう)を食べ、 立身出世を願っていたとも言われています。 この風習が奈良時代の終わり頃日本に伝わり、日本の「若

                  【七草粥】いつ食べる?由来は?1月7日は「人日の節句」
                • ご近所さんぽ - stroll365’s blog

                  当ブログへご訪問いただき誠にありがとうございます。 さて、二十四節気では 本日までが、「立冬」です 明日からは、「小雪」(しょうせつ)になります 本日のご近所さんぽは、植物編となります 先ずは、アスパラガスの花とナズナです アスパラガスの花は、散歩コースの畑にありました 何気に写したところ、小さな花が開いていました そして、なんとナズナです もう小雪だというのに、どうなっているのやら 続いて、ホトケノザとツバキの実です ナズナに続いてホトケノザです 決して、春ではありません ラストは、サルスベリの実とキキョウの果実です サルスベリの実は、もう少しすると ツバキの実のように割れます 本日は以上です 最後までご覧いただきありがとうございます。 ランキング参加中植物 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中【公式】2022年開設ブログ ランキング参加中野鳥観察 ランキング参加中雑談・日記を

                    ご近所さんぽ - stroll365’s blog
                  • 七草がゆ その4 - マメチュー先生の調剤薬局

                    前回のお話 1月7日。 今日は七草を摘みにポ村を散策。 ようやく見つけた 残るホトケノザとセリ。 トビー君のお陰で七草全部 手に入れた七草摘みご一行。 しかし全ての七草を手に入れた直後 トビー君は水たまりの上で転んでしまい 手にしていたホトケノザとセリを 潰してダメにしてしまいました。 悲しそうにしているトビー君を見て 先に泣き出してしまったにゃこさん。 「にゃきゃきゃきゃきゃぁー」 「ごめんね…にゃこ…」 泥だらけになってしまったトビー君。 冬至は過ぎていますが 汚れを落とすため ゆず湯に入浴中。 怪我の方は特に 無かったみたいです。 マメチュー先生は “自分がついていたのに”と トビー君に危険な真似をさせて しまった事で落ちこんでいました。 しかし一方のトビー君は もうすっかり元気! 引きずるタイプではありません。 その様子を見てマメチュー先生も 少し安心。 同じく泥だらけに なってし

                      七草がゆ その4 - マメチュー先生の調剤薬局
                    • 花達が春を彩る散歩道では穏やで静かな時間が流れて行きます! - 趣味を楽しむDIYな暮らし

                      2022年3月15日更新 こんにちは ご訪問ありがとうございます。 昨日は日中の気温が20℃近くまで上がり、午後から散歩に出掛けた時は少し汗ばむくらいでした。 スポンサーリンク 何時も出掛ける公園は綺麗で可愛い花達によって春色に彩られていました。 真っ青な空と濃いピンク色が見事なコントラストを写し出しているのは梅の花達です。 梅の花を暫く眺めた後、腰の辺りに視線を移すと、白く小さな花を沢山着けた木が目に留まりました。 何という名前の草花なんでしょうか? ゆっくりと歩いて行くと少し先には薄いピンク色の花を着けた桜の木が見えて来ました。 普通よく見掛けるソメイヨシノはまだ蕾みのところが多いようですが、この品種は既に満開のように見えました。 以前の記事にも書きましたが、桜の花芽って不思議で、ひとつの花芽の中に沢山の小さな蕾みが有って、それぞれが花を咲かせるんです。 桜の花芽について詳しく書いた記

                        花達が春を彩る散歩道では穏やで静かな時間が流れて行きます! - 趣味を楽しむDIYな暮らし
                      • 菜の花と青い空の風景🌼✨ #お散歩 - ちまりんのゆるい日常

                        見に来て下さいましてありがとうございます(●´ω`●)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ お散歩写真が溜まってきてしまったのでしばらくの間載せてみようと思います(゚∀゚;)。 今日は4月上旬のお散歩(๑•ᴗp📷️q✧パシャを載せてみようと思います。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*’ω’*)ノ。 ペースの落ちないパステルくん(〃´ω`〃)。 ホトケノザたくさん咲いていました(>∀<)。 菜の花可愛く咲いていました(〃▽〃)。 見上げてみました。 雲多目でも青い空と菜の花とても素敵でした(〃▽〃)。 では、お仕事頑張ってきます(*^^*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:

                          菜の花と青い空の風景🌼✨ #お散歩 - ちまりんのゆるい日常
                        • ヒメオドリコソウ 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

                          たくさん咲いているホトケノザのちかくに咲いていました。ホトケノザの葉はギザギザの丸、ヒメオドリコソウの葉はスペード型です。 本州を中心に分布しているようです。とても小さな、ややうす紫色の花がかわいらしいです。 被子植物門 双子葉植物綱 シソ目 シソ科 オドリコソウ属 花期:3〜5月 場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 座標値:33.9021950,130.6642614

                            ヒメオドリコソウ 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
                          • ピンクの唇形花が可愛いホトケノザ(仏の座)

                            こちらは、1月から見かけたホトケノザ(仏の座)の花です。 写真のように、茎についた丸い形の葉の間から飛び出してピンクに咲く健気な花で、シソ科オドリコソウ属の2年草です。 花は、シソ科特有の唇形花で、冒頭の写真のように、花を横から見ると筒状の花びらの先が上下に分かれ、動物が大きな口を開けたようにみえます。 また、つぎの写真のように、上から見ると上唇はピンクの丸い帽子のような形で短い毛がたくさんついており、下唇には白地にいくつもの赤い斑点がみられます。 この花の根元には蜜が蓄えられており、吸うと甘い味がします。こども頃に吸って遊んだ方もおられるのではないでしょうか。 この写真では、長くのびた花茎のさきに赤く丸いツボミがみられますが、いまにも割れて、下唇が飛び出してきそうです。 普段は、遠くから何気なくみる雑草ですが、近よって見ると可愛く、きれいだと思いますが、どうでしょうか。 花言葉は、「調和

                              ピンクの唇形花が可愛いホトケノザ(仏の座)
                            • 誕生花 あなたの花は なんですか? - 木瓜のぽんより備忘録

                              誕生花ってご存じですか? 生まれた月や日に、ちなんだ花のことです。 わたしの誕生花は【木瓜】です。 自分の誕生花だと知ると とても愛着が湧いてきます。 それで、はてなブログでの 名前やアイコンに使っています。 みなさまは、自分の誕生花は 調べたことはありますか? 誕生花(たんじょうか) 出典によって様々 2月の誕生花 他の月の誕生花 誕生花を知った切っ掛け 結婚披露宴のテーブルフラワーに 自分の誕生花も知りたい♪ 木瓜…ちょっとショック 誕生花は本によって違う 木瓜の花は可愛い アイコンは木瓜紋から おわりに 参考にしたサイト 366日・誕生花の辞典 花言葉-由来 日比谷花壇HP Wikipedia 誕生花(たんじょうか) 生まれた月日にちなんだ花のこと。 古来より花や木などの植物には 神秘的な力が宿ると考えられており 神々や暦と関連付けられたものと考えられているが、 誕生花そのものの概念

                                誕生花 あなたの花は なんですか? - 木瓜のぽんより備忘録
                              • 家電とか猫とか色々 大したことではないんですが  - 猫屋の女将

                                今日は1日雨予報です 昨夕は地震があって 女将の所は震度4で、揺れが途中から増幅してヒヤリでした 春になってきたら やっと フキノトウが出てきたのは良いのですが タマネギや絹サヤ、ニンニクの成長が 去年より良いのは 嬉しいのですが なんだか 極小さいトラブル? というか 引っかかることが 多数ありました 今日は雨降りで外作業が出来ないので 極小トラブルもどき を 少し書いておきます 最後の方に猫記事があります 面倒でしたら家電トラブル記事スルーしてください 1 エアコンのタイ―マーランプの点滅が消えない パナソニックの2013年の製品 もうそうなるんだ(;´Д`) 緑のランプだけでなく オレンジ色のタイマーランプがいつの間にか点滅するようになってしまった 画像では既にタイマーランプ消えてます リモコンの「お知らせ」から診断コードを確認して点検・修理の依頼をしなさいみたいなことが書いてありま

                                  家電とか猫とか色々 大したことではないんですが  - 猫屋の女将
                                • 杉の冬紅葉を見ながら歩く - miyotyaのブログ

                                  小春日和の暖かい晴天になりました。 予報では日中の気温が16℃と出ていましたが、風が少し冷たくて体感温度は少し低く感じました。 それでも、燦々と降り注ぐ太陽がとっても気持ち良くて家にじっとしていられません。 急いでテキスト作りの続きを終わらせて、11時過ぎにウォーキングに出かけました。 今日の田園風景です。 青い空と広い田んぼ中は、清々しくて気持ちが良かったです。 田んぼも耕されて黒褐色の土が一面に広がっています。 遠くの林に杉の冬紅葉が見られました。 田んぼ中を歩く度に遠くから眺めていましたが、今日近くまで行って見ました。 赤茶色の杉の葉が枯れたように見えますが、青かった雄花が成熟して花粉を沢山付けているのだそうです。 もうじき花粉を飛ばして花粉症の人達は悩まされることになります。 田んぼの畦道の枯れ草の中に、ホトケノザとオオイヌノフグリが混在して咲いているのを見つけました。 ホトケノザ

                                    杉の冬紅葉を見ながら歩く - miyotyaのブログ
                                  • 筍三昧 - 日々のこと

                                    筍三昧 昨日の朝6時半のラインは花壇ボランティアの方から。 「友人宅の竹林の筍の今朝採りたてを湯がいたものを玄関先に届けました」 嬉しすぎで目が開きました。(昨日だけゆっくり寝られる日でした・・・笑) 相方が山梨県のゴルフ場で買ってきてくれた筍もありますから筍三昧。 ベランダの木の芽のお許しも出ました。^^ 相方の希望で2回目の娘に教わったレシピの「筍と鶏の煮込み」(これが一番好きらしい)、青椒肉絲(写真撮り忘れ)、筍ご飯、姫皮でメンマ風箸休め。 夜Iちゃんを迎えに来た息子に「筍ご飯のお握り」を木の芽を乗せて差し入れ。 今年は筍満喫です。 パソコンボランティア最終日 昨日もIちゃんは日中は病理保育に預かって貰ったので、午後最後のパソコンボランティアに参加出来ました。 私の「フォトで写真の修整」サロンを引き継いでくださった方の初めてのサロンのサポーターでしたが、彼女の方が私よりずっと上手でし

                                      筍三昧 - 日々のこと
                                    • トサミズキか、ヒュウガミズキか - ちっちゃい庭とおっきい空と。

                                      何年か前に、飛来した種から自然に芽生えたヒュウガミズキ(日向水木)に、今年はじめて花がつきました。 …と思っていたのですが、ヒュウガミズキだとばかり思っていたのは、もしかして、これはトサミズキ(土佐水木)なのでしょうか。 葯(やく)が黄色ではないようなのです。 ヒュウガミズキはミズキの仲間だとばかり思っていたのですが、調べると、ミズキ科ではなくマンサク科でした。さらに、その名前から日向(宮崎県)あたりに自生するのかと思い込んでいたのですが、ヒメミズキが訛ってという説もみつけました。 土佐ミズキは土佐(高知県)の山地にだけ自生するというのは知っていたのですが、調べてみれば、他にもコウヤミズキにキリシマミズキ、ほんとうにたくさんの種類があるのですね。 さて、お初の花は、五日ほど前には膨らみはじめだったのに、今日はここまでのびていました。この花の数から見ても、ますますトサミズキに思えるのですが、

                                        トサミズキか、ヒュウガミズキか - ちっちゃい庭とおっきい空と。
                                      • ダイヤモンド? - 日々のこと

                                        これは何でしょう? これは何でしょう? ダイヤモンドの指輪? 画像をクリックしてくださると反転して答えが出ます。 ChatGTPのHTMLも楽しいのですが、このクイズは反転させて答えを見せたいなぁと思うと・・・やっぱりLSSさんのコードです。 【CSS】カードをめくる その2 - Little Strange Software 初めてこれが出来たときの嬉しさ、何回もコメント欄でお聞きして教わって完成した一番思い出の深いコード。miyakoさんやtemahimeさんも素敵に使っておられます。 8~9分咲き? 昨日はボランティアのエクセルの勉強会でした。 途中通る「我が街のお花見のメッカ」の公園は満開のほんの少し手前でしたが、この土・日も雨予報ですから来週はどこまで残っていることでしょうね。 まぁ花を見ないで宴会する相方のお花見仲間ですが。(^^;) 晴れていたら・・・この真ん中奥に富士山が見

                                          ダイヤモンド? - 日々のこと
                                        • 匍匐性ローズマリーに咲く薄紫の花

                                          散歩の途中で、咲いていたローズマリーを撮らせていただきました。 枝が垂れ下がっているので、何の花かよくわからなかったのですが、匍匐性のローズマリーだとわかりました。 寒い冬に、薄紫のシソ科の唇形花をたくさんつけていて、きれいです。 私が見慣れているのは、枝が上に伸びるものなので、にわかにはローズマリーだとはわかりませんでした。私も以前、立性のものをつくっていたのですが、いつの間にかかれてしまいました。 ローズマリーは栽培が容易だと書かれているのですが、水分が多いのは苦手なようなので、それが原因ではないかと思っています。 最近も、新しく苗を買ったのですが、うまく育てたいと思っています。 先日記事に書いた、ホトケノザも唇形花でしたが、少し形はちがうようです。

                                          • 夕暮れの沈下橋と柴ちゃん 今日の柴ちゃん246 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

                                            ご近所さんとランチに行った日の夕方、柴ちゃんとちょっと遠くまでお散歩に行きました。 冬の間は全然来なかったので、私と来るのは久しぶりのお散歩コース。 夫とはしょっちゅう来ていたみたいです。 沈下橋を渡って、いつもは行かない散歩道を歩くよ〜。 柴ちゃん、お留守番どうもありがとう! 梅の木と夕日をバックに。 柴ちゃん、いいお顔♡ 夕日が沈んでいくね。 なんだかとっても遠くに来たような気分にさせる景色です まだ生後7ヶ月頃、柴ちゃんとこの散歩コースに来た時に、同じく柴犬のパピーちゃん(生後5ヶ月)の子に出会いました。 体の大きさも同じくらいで、色は柴ちゃんよりももっと焦げ茶色。 飼い主さんは私よりも10歳ほど年上の女性で、パピーちゃんは柴ちゃんよりももっとずーっとやんちゃな感じでずーっとぴょんぴょん飛び跳ねていた。 遠くから見ていても、お散歩っていうよりは振り回されて駆けっている感じ。 その女性

                                              夕暮れの沈下橋と柴ちゃん 今日の柴ちゃん246 毎日ご飯 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
                                            • 土曜日:2か月ぶりの草刈りで疲れた - 走って、走って、ときどき海遊び

                                              北埼玉の祖父母の家の草刈りに行ってきました。 2月3日以来2か月ぶりで、どれほど雑草まみれになっているのかと心配しました。 紫の花の中にオレンジ色のコスモスが咲いている。到着してみると今まで見たこともない花風景でした。 一輪だけ咲いているオレンジ色のコスモスは、昨年から見るようになりました。種が飛んできて繁殖し始めたんでしょうね。 別の場所に咲いているコスモスを写真に撮ったんですが、葉っぱがコスモスの葉ではないようです。別の花なのかと、Googleレンズで調べてみました。 コスモスだと思っていたのは、「ナガミヒナゲシ」という外来種であることが分かりました。元々は園芸種として海外から持ち込まれたのですが、繁殖力が強く雑草化してしまったようです。 樹液には毒があって素手で触るとかぶれるようです。この花って結構あちこちで見かけるようです。コスモスが咲いているといって素手で摘み取ったりしないように

                                                土曜日:2か月ぶりの草刈りで疲れた - 走って、走って、ときどき海遊び
                                              • ウォーキング&今年のPC教室終了 - miyotyaのブログ

                                                2~3日暖かい小春日和が続いておりましたが、昨日あたりから本来の寒さが戻ってきました。 身体も気持ちも急に萎縮してきます。 しばらく歩いていないので昨日の日中、ウォーキングに出かけました。 雲の多い晴天でしたが清々しい田園風景にしばし足を止めて眺めていました。 猫のように背伸びをして気持ちがスカッとしました。 日当たりの良い田んぼの畔にホトケノザが咲いているのを発見。 花の少ない今の時期に貴重な存在です。 ようやく見つけたタンポポの花。 地面にへばりつくようにして縦横に葉を伸ばして1輪だけ太陽に向かって輝いていました。 陽だまりにオオイヌノフグリがちらほら咲いていました。 花弁の青く濃い筋と薄い青のグラデーションがチャーミングです。 葉も青々として勢いが良く花も大きく元気でした。 自宅の近くの空き地に大きなセンダンの木があります。 黄色く熟した実が鈴なりで良く野鳥が飛んできて実を啄ばんでい

                                                  ウォーキング&今年のPC教室終了 - miyotyaのブログ
                                                • デジャブ感 - 日々のこと

                                                  お年玉の買い物 今日は娘の子Kを一日預かる予定が、いろいろあり結局娘も一緒に。 去年、年長の時生まれて初めてお年玉を使っていいことになり、我が家からのお年玉「500円玉」を握りしめ、ダイソーに行ってブロックを4つ買ったK。 今貯金箱には我が家からの500円玉2つと合わせ1600円ちょっとあるとか。 大金を持っているのに骨折のおかげで使えず、やっと今日トイザらスへ。 車椅子をお借りし、自分で操作して店内を一時間以上は見ていたかと思います。 それは嬉しそうで至福の時間。(^^) 気に入ったものはお金が足りず、悩みに悩んで小さなものをひとつ買い、千円以上残っていましたが「今は残りは使わない」と仰せになりました。 おお一年生になると違うね。(^^) デジャブ感 nonoさんが紹介されていたこの映画、ディパーテッド。 nonoさんが書かれていたデジャブ感・・・これでした、気になって。 一度見た映画、

                                                    デジャブ感 - 日々のこと
                                                  • 今日は「七草粥」の日、お腹にやさしくダイエットにも効果的 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ

                                                    七草粥 キレイになれてお小遣いももらえる【美トリ】無料会員登録! こんにちは。 元旦から七草までが何とも早い。 お餅はまだ二回しか食べていない私ですが、 何となく胃腸は疲れた感じ。 そんな頃に七草の日を迎えるわけで 何ともいいタイミング・うまくできてる風習だ。 今日は七草の話題です。 皆さんもお腹をいたわって食べてはいかがでしょうか。 今日1月7日は七草(ななくさ)・ダイエットにもいい 七草粥のこころ・ダイエットにもいい 七草粥の知恵・ダイエットにもいい <PR>薬膳マイスター養成講座・無料資料請求 今日1月7日は七草(ななくさ)・ダイエットにもいい 七草セット 薬膳マイスター養成講座、まずは無料資料請求から 毎年スーパーで「七草粥」セット(7種の野菜)を買ってきて 作って食べています。 おせちで疲れたお腹に優しいし、ダイエット的にもいいですね^^ (おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏し

                                                      今日は「七草粥」の日、お腹にやさしくダイエットにも効果的 - まぁちゃんダイエット成功14キロ痩せのコツ
                                                    • とこでニッサって誰だ? 『植物のあっぱれな生き方 生を全うする驚異のしくみ』(田中修)を読む - 関内関外日記

                                                      こないだ、はてな匿名ダイアリーで「植物が怖い」という人がいた。 自分は植物恐怖症です。というより、お前らなんで植物怖くないの?? アイツラは生きている。 大量の花が同じ場所で何日も何ヶ月もずっと空を見ているんだ。 何を考えているのかわからない。 何もしてないのかと思いきや、気づかないうちに姿かたちが変わっていく。 生きている。 怖い。 世の中にはたぶん、物の数だけ恐怖症が存在すると思うが、植物恐怖症という人もいるのだ。 一方で、おれはというと植物が好きな方だ。 が、厳密に言えば、切り花、花束はあまり好きじゃない。あれはもう首(花だから別の器官かもしれない)を切られて、死んでいるじゃないか。花瓶にささった花など見ると、なにかいたたまれない気持ちになる。その意味では、ちょっとおれも植物恐怖症の人に近いところがあるかもしれない。 まあともかく、一応おれは植物が好きな方だ。だからたまに植物の本を読

                                                        とこでニッサって誰だ? 『植物のあっぱれな生き方 生を全うする驚異のしくみ』(田中修)を読む - 関内関外日記
                                                      • お散歩に行ってきます(^^) - ちまりんのゆるい日常

                                                        にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します(◍>ω<◍)。 見に来て下さいましてありがとうございます🐾。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は会社お休みです(*^^*)。 パステルくんとまったり過ごしたいと思います🎵。 2月初旬のお散歩(๑•ᴗp📷️q✧パシャを載せてみます。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*´ω`)。 パステルくん張り切って歩いています。 おチリフリフリでした(*´艸`)。 ビオラが咲いていました。 この頃はまだ寒そうでした🥶。 シバザクラは冬でもポツンと咲いているのを時々吹き出物見かけます。 この日も咲いていました(〃´▽`)。

                                                          お散歩に行ってきます(^^) - ちまりんのゆるい日常
                                                        • 市場でお買い物 - もみじの備忘録

                                                          市場でお買い物 土曜日に、市場に行ってきました。大宮総合食品地方卸売市場です。 一般向けじゃないホンモノの市場ですが、一般客もお買い物できます。 会計の仕方が普通のお店と少し違ったり、店員さん(主にお魚屋さん)がぶっきらぼうだったりするので、最初は戸惑うかもしれませんが、なかなか楽しいですよ。 まずは、市場の風景をご紹介。 ひときわ目を引く、食堂前のマグロのオブジェ 多いのは魚屋さん、20店以上あるんじゃないかな? 半分がマグロ屋さん。 マグロ! 貝いろいろ! お肉屋さんもあります。魚屋さんに比べると少なくて5店くらい。 次に、今回の戦利品をご紹介。 鹿児島の新じゃが。こういう掘り出し物が必ずあります。 市場に来たら必ず買うマグロ。今回は中トロ柵をお買い上げ。 「カマあります?」と聞いたら、デカいの出してくれました。カマは500円也。 こちらも毎回買うあい鴨の燻製、1本200円。 しばらく

                                                            市場でお買い物 - もみじの備忘録
                                                          • ヴァレリーの詩とポトラッチ:現代の未開文化(カッコイイ!) - 虚虚実実――ウルトラバイバル

                                                            ヴァレリーの詩とポトラッチ:現代の未開文化(カッコイイ!) ポトラッチ2(2/2) 失われた酒     ポール・ヴァレリー いつだったか、私は大海に (どんな空の下だったかは覚えていない) 少々の高貴な酒を投げた。 まるで「虚無への供物」のように。・・・ おお、酒よ、誰がお前を捨てようか? 神の意志に従ったのか? 心の寂しさからなのか 血に飢えて、酒を投げたのか? 少々バラの香りがしたあと 海はまた透明になり 静けさを取り戻した・・・ 酒は投げた、波が酔った!・・・ 私は見た、苦い大気の中 この上なく深いものの姿を・・・・ これは、私自身による訳です。この詩は、かつて読んだ詩のなかで、「最高位」に位置する作品でもあります。海に高価な酒を投げ入れるという行為、無意味でしょうが、ヴァレリーは、その酒で「酔う海」に出会ったわけなのです。「海」はもちろん「虚無」、それへの「お供え物=供物」は、有効

                                                              ヴァレリーの詩とポトラッチ:現代の未開文化(カッコイイ!) - 虚虚実実――ウルトラバイバル
                                                            • 一日だけのブログ背景 - 日々のこと

                                                              その日だけの背景 今日のブロ友さんのブログで「その日だけブログの背景を変えられたらいいのに」と言うコメントが交わされていました。 CSSコードは理解不足です・・・でもLSSさんの「ハート背景」や「チョコレート背景」と同じにすればいいのではないかと思い、LSSさんのコードをコピペしてきました。(^^) 無地背景だったら・・・ <style> body{background-color:#ffgfff!important;} </style> (#の後に6桁のカラーコード) 模様背景だったら <style> body{background-image:url("https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/non704/20230222/20230222200927.jpg")!important;} </style> (画像をフォトライフに

                                                                一日だけのブログ背景 - 日々のこと
                                                              • タンポポが咲いた・・・え!もう? - どーなんの定年後のチャレンジ

                                                                大分市ではこの冬まだ一度も雪が降らないどうしたのでしょう? 今日も午後から雨の予報 雪ではない いつもの散歩道シロバナタンポポが咲いていた ホトケノザなどもう春の気配 寒いので朝のさんぽはさぼりがち 昼の11時に歩いたのでした。

                                                                  タンポポが咲いた・・・え!もう? - どーなんの定年後のチャレンジ
                                                                • 桜が咲いていました🌸 - ちまりんのゆるい日常

                                                                  にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します。(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 見に来て下さいましてありがとうございますฅ*゚ロ゚)ฅハッ!! ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は1人業務の日ですΣ(;゚∀゚)。 ミスの無いように頑張ってきます(*^-^*)ノ。 今日は今週のパステルくんとのお散歩の様子を載せてみます。 …まだ2月のお散歩写真があるんですが、先にこちらを載せちゃいます(;゚∇゚)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ まずはこちらです(*>∀<*)ノ。 桜が少しずつ咲きだしました゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚。 ここの桜は特別たくさん開いていました。 早咲きの桜なのかもです(о´∀

                                                                    桜が咲いていました🌸 - ちまりんのゆるい日常
                                                                  • 暖かい一日 - ururundoの雑記帳

                                                                    ウツギの枯れた実と葉 暖かい一日。 空は晴れ 鳥達が鳴く。 川も軽やかな音をたて 流れ去る。 体の動きも軽く 灰色の空を眺めては ため息をつく事もない。 久しぶりの飛行機雲が 東から西へと一直線に。 勝手に生えてきた 5センチほどの小松菜が3本 白の植木鉢に植えた。 ホトケノザとミントも。 木の台に並べて愛でる。 やっと 春の到来だよね?

                                                                      暖かい一日 - ururundoの雑記帳
                                                                    • 菜園の様子16 - Ushidama Farm

                                                                      暖かくなり、植物の成長に勢いが出てきました。 昨年の11月に植えたエンドウ豆は、背丈が30㎝ほどに伸び、つるが出てネットに絡みつき始めました。 一方、雑草も負けじと畑を覆うように茂ってきました。 毎年、生えてくる雑草はオオイヌフグリ、タンポポ、ナズナ、ハコベ、ホトケノザなど同じような種類になっています。 アサツキの新芽は、雑草に埋もれそうになっています。 これから、しばらくは雑草取りが続きます。 菜花は黄色い花でいっぱいになっています。 また、とう立ちした白菜の花茎が伸びて、花芽が付いてきました。 こちらも菜花といっしょに積んで、お浸しにします。 エンドウ豆と周りの雑草 オオイヌフグリ タンポポ ハコベ ホトケノザ アサツキと周りの雑草、ホトケノザとナズナに覆われています。 菜花の黄色い花 白菜の花芽

                                                                        菜園の様子16 - Ushidama Farm
                                                                      • 菜園の様子20 - Ushidama Farm

                                                                        暖かくなり、野菜の成長が進んでいます。 イチゴは花が咲き始めました。 昨年11月末に種を蒔いたエンドウは、背丈が伸び、ネットをつたっています。 もうすぐ、花が咲きそうです。 カリフラワーは、昨年、植えすぎて、採り遅れたものが花になりかかっています。 3月初めに植えたジャガイモの芽が出てきました。 玉ねぎやニンニクも元気良く成長しています。 玉ねぎ ニンニク 菜花は収穫が続いています。 昨年、収穫を終えて廃棄したビーツの芽が出て、大きく成長しています。 また、収穫できるかもしれません。 一方、雑草は野菜以上に元気良く、成長しています。 あっという間に地面を覆い、花を咲かせています。 毎年、同じような雑草が生えてきます。 雑草で覆われた畑 オオイヌフグリ スミレ タンポポ ナズナ ハコベ ホトケノザ 4月末に植える野菜のために、畝立てをしていくので、少しずつ抜いていきます。

                                                                          菜園の様子20 - Ushidama Farm
                                                                        • ボランティア欠席 と 汚猫(=^・^=)の縄張り、芽が出た - 猫屋の女将

                                                                          1月20日(土) この日は森林ボランティアに参加予定でした それなのに、明け方頭痛がして目が覚めてしまったのです そして頭がどんどん痛くなり、吐き気がして気持ち悪い カロナール500mg1錠 空きっ腹に飲んだから早く効くかなと思いましたが 歩くのも嫌なくらい超絶不調 そんなわけで 森林ボランティアは欠席 しました 翌21日(日)になっても 頭痛は去らず、吐き気も去らず 引っ張ってしまいました 朝起きて天気図を見ると 二つ目玉の低気圧が居座っていました 予想通りの気象病 ガッカリでした 陸山家の唯一の家猫 くまねこ くまねこにも一応 縄張り らしきものがあるようです 家猫ですから切実感は無く、天気の良い暖かい日しか巡回しません 臭いをかぎかぎ テクテク歩いていきます そして突き当りを右に曲がり 枯草のトンネルを線路まで見回りに行って帰ってきます 今度は道路に向かって下水の縁のコンクリの上をテ

                                                                            ボランティア欠席 と 汚猫(=^・^=)の縄張り、芽が出た - 猫屋の女将
                                                                          • PC教室の申請書類作成&ウォーキング - miyotyaのブログ

                                                                            曇り日で冬に逆戻りして寒いです。 4月から9月までの上半期、地元公民館利用のPC教室の書類申請があって必要な書類を作っているところです。 コロナ禍で公民館活動は休止中で、いつ再開できるかわかりませんが一応予定表は提出することになっています。 友人から苗をいただいた赤いそら豆の花がようやく咲き出しました 名前はハツヒメです。 花弁は意外に地味ですが、そら豆が実ると莢が緑色で豆が赤くなります。 そこで合成画像を作ってみました。 この合成画像はGIMPを使って作っていますが、操作の仕方をすっかり忘れてしまって四苦八苦してようやく完成しました。 PC教室の休止に伴い、テキストなどを作る機会が減って、ちょっとした操作を忘れてしまい困ったものです。 操作方法をしっかりメモしないと覚えられなくなりました。 日中、ちょっとウォーキング。 友人が畑仕事をしていたところに出会いました。 畑の菜の花が満開で写真

                                                                              PC教室の申請書類作成&ウォーキング - miyotyaのブログ
                                                                            • 七草粥の意味や由来いつ食べるの?栄養やレシピ献立アレンジを解説 - QUATRE(キャトル)の庭

                                                                              こんにちは、QUATRE(キャトル)です。 1月7日は七草粥を食べる日。 お正月にたくさん食べた胃袋を休めるためと子供の頃に習いました。 ところが、野草の先生にこう教わったことがあります。 「七草粥は古くからの日本の風習というけれど、ハウス栽培の技術のない昔にそもそも春の七草が揃うはずもなく、七草粥はやっぱり旧暦で頂くものよ。それに、昔の日本人が胃袋を休めるほどお正月にたくさん食べれるほど豊かでもなかったはず。」 なるほど、納得です。 では、正月の胃袋を休めることが目的でないのなら、何のための七草粥なのでしょうか? 七草粥について調べてみたことを、まとめてみました。 春の七草の覚えかた 厳密には地方によって七草粥に使われる七草は異なるようですが、一般的には次の7種類が七草です。 セリ ナズナ ハコベラ(コハコベ) ホトケノザ(コオニタビラコ) ゴギョウ(ハハコグサ) スズナ(カブ) スズシ

                                                                                七草粥の意味や由来いつ食べるの?栄養やレシピ献立アレンジを解説 - QUATRE(キャトル)の庭
                                                                              • 親子で探求!フィールドワーク、野道かんさつ塾で体験した素晴らしい学びと気づきとは? - 50代で子育て専業主夫になった私の日記

                                                                                私が感じた「野道かんさつ塾」とは? 息子の初めての仮説 フィールドワークに出発! 採集植物の名前調べ 次回の参加する?そして、さらなる探求 まとめ 我が家では、昨年末から息子と一緒にタンポポ観察をしています。 きっかけは、自宅の近くで白いタンポポらしき花が咲いているのを息子が見つけたことからでした。 このタンポポ観察のことについては、また別の機会に記事にしたいと思っています。 今回は、このタンポポ観察、どうせやるなら学術調査でよく行われているフィールドワークと呼ばれる方法を取り入れたいと思っていたところ、妻が近くで植物観察を中心にフィールドワークが体験できる子ども向けプログラムを探してきてくれました。 そのプログラムの名前は、野道かんさつ塾と言います。 プログラムは、季節ごとの植物を中心に自然の変化を見るということもあり、5月の第二土曜日からスタートし、最終の12月まで合計8回あります。

                                                                                  親子で探求!フィールドワーク、野道かんさつ塾で体験した素晴らしい学びと気づきとは? - 50代で子育て専業主夫になった私の日記
                                                                                • 七草粥 - まいにちの暮らしごと

                                                                                  昨日は1月7日。七草粥をいただきました。 セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ。春の七草。 (この写真では、ハコベラ、ホトケノザ、セリ、ナズナ、ゴギョウ、スズナ、スズシロの順になってしまいました。スミマセン) お米を研いで、5倍のお水を入れて蓋をして、弱火でコトコト。 炊きあがったら、細かく刻んだ七草とお塩少々を入れて、また蓋をして少し蒸らして、 七草粥の完成です。 万病を払い、邪気を除くという春の七草。 七草粥は、奈良時代から行われていた行事みたいですね。 お正月のご馳走つづきの胃を休める行事なので、おかずもお腹にやさしいものに。 湯豆腐や里芋の煮物などで、あっさりといただきました。 雪どけの寒い日に暖かいお粥で、体の芯からやさしく暖かく。 8日からは、息子の学校も始まります。 お正月気分もこれで抜けたかな? ごちそうさまでした♡ ランキングに参加しています。ポ

                                                                                    七草粥 - まいにちの暮らしごと