並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

81 - 111 件 / 111件

新着順 人気順

ホームベーカリーの検索結果81 - 111 件 / 111件

  • 目からウロコ❗️【混ぜて焼くだけパン作り】ホームベーカリー不用⁉︎冷蔵庫で発酵⁉︎温度調節なし⁉︎時間調節なし⁉︎

    先日、ジャパネットたかたのキャンペーンを利用して【siroca贅沢パンミックス】を購入しました。 【ジャパネットたかたキャンペーン】アプリをダウンロードして、ログイン&クレジットカード登録で3000円分のWEBクーポンプレゼント。 キャンペーン詳細はこちら→ジャパネットたかた 3000円クーポンを利用して 【siroca 贅沢食パンミックス】2箱1996円+送料770円=2766円 完全無料でGET❤️ ところが、我が家にはホームベーカリーがない‼️ そこで、炊飯器を使って食パンを焼いたのですが、手間暇がかかり、成功とも言えない仕上がりに。 その時の様子はこちら→欲に目がくらみ、ホームベーカリーないのに大量のパンミックスを購入→【炊飯器で食パン作り】 残り7斤分の食パンミックスをもっと簡単に美味しく食べることはできないかと調べていたら、ホームベーカリーも炊飯器も使わない、超簡単そうな作り方

      目からウロコ❗️【混ぜて焼くだけパン作り】ホームベーカリー不用⁉︎冷蔵庫で発酵⁉︎温度調節なし⁉︎時間調節なし⁉︎
    • ホームベーカリーに板チョコ入れるだけで簡単アレンジ!マーブルチョコ食パン | SAKURASAKU

      初心者向け*板チョコを使ったマーブルチョコ食パンの作り方! お菓子やケーキのデコレーションをするのに、デコチョコペンを買わずにファミリーパックのチョコを買うことが多いわが家。 ミルクチョコレートとブラックの3種類が入ってるやーつ。 個包装の袋のまま湯せんして、溶けたら角をほんの少しだけ切って絞り出すとデコレーションに便利なので買うときはだいたいコレなんです。 ▼最近つくったデコケーキ (過去記事:コロナで暗くなりがちな気分を息子の誕生日で晴れやかに) デコレーションで使うのも、自分が食べるのもブラックが多い。 すると、ミルクが余るのです。子供にあげれば食べるんですけどね。あまり食べさせていないので一気に消費すべくパンに練りこむことにしました(;^ω^) せっかくなのでマーブル模様に挑戦! 牛乳なしでもOK!ホームベーカリーで完結マーブルチョコ食パンの作り方 材料はこちら(1斤分)

        ホームベーカリーに板チョコ入れるだけで簡単アレンジ!マーブルチョコ食パン | SAKURASAKU
      • HaniwaFactory【野生のTシャツ作家】 on X: "私はもう20年くらい前になるけど憧れだったホームベーカリー買ってから、業務スーパーの最安値強力粉で原価下げまくってサフのドライイースト巨大パック買って毎日バリバリパン焼きまくって、さらに薄力粉でパンは焼けるのか実験を繰り返して朝夕パンを食べてた狂った時期を経て→"

        • RDS から mysqldump するときのお作法 - AR ホームベーカリー

          GTID とかついてきて、そのまま他の環境に持ち込もうとするとうまく行かず。 「イラァ」としないためのメモ。 mysqldump -u ${ユーザ名} -p -h ${エンドポイント} --quick --single-transaction --skip-triggers --set-gtid-purged=OFF ${DB名} > ${ファイル名} これでよい。 mysql -u ${USER} -p -h ${HOST} < ダンプファイル.sql とかでスルっと戻せるようになる。

            RDS から mysqldump するときのお作法 - AR ホームベーカリー
          • 手作りうどん対決!フードプロセッサー VS ホームベーカリーはどっちが美味しい? - 白い平屋の家を建てました

            ついに来ました、この対決。 パン作りでは、そりゃホームベーカリーは本家ですから押され気味だったフードプロセッサー。 フードプロセッサーを日常で使っていなかった時代に、時々使う時といえばうどん打ちでした。 ホームベーカリーを義母から譲ってもらったので、うどんにも挑戦してみました。 フードプロセッサーとホームベーカリーを使ったうどんの作り方の違いと味の違いについてまとめたいと思います。 フードプロセッサーでうどん作り材料(1人前) 強力粉 100g 薄力粉 60g 塩 大さじ1/2 水 80ml フードプロセッサーに粉・塩・水を入れて低速モードで2分回す まとまらないときは少し水を足しながら様子を見て、ひとかたまりになったら手できれいにまとめ、ラップでくるんで2時間ねかす(夏場は冷蔵庫)打ち粉をした台に生地をのせて、3mmの厚みにのばす 細く切って鍋で茹でたら出来上がり 息子(希生けい)が小学

              手作りうどん対決!フードプロセッサー VS ホームベーカリーはどっちが美味しい? - 白い平屋の家を建てました
            • お正月はホームベーカリーでつきたて餅を食べよう(動画あり) - TAYORAKO KITCHEN

              10分後につきあがり。 ふわふわ~~✨ もちとり粉を振った台に出して、ちぎって丸めます。 つきたては火傷する危険があるので、くれぐれもご注意を。 しばらく冷ましてからでもいいですが、放置時間が長いと表面が固くなってしまって美味しくなくなっちゃうのでできるだけ(火傷しない範囲で)アツアツのうちに食べるのをお勧めします。

                お正月はホームベーカリーでつきたて餅を食べよう(動画あり) - TAYORAKO KITCHEN
              • 第1パン目「 フランスパン」(パン生地作りメニュー) - ホームベーカリーの全レシピに挑戦するブログ

                さーて、記念すべき第一パンは「フランスパン」です! 初回から変わり種を入れていくスタイル! フランスパンは、材料投入後自動で焼き上げる「フランスパンメニュー」と「パン生地作りメニュー」の後、自分で成形・焼成する2種類あり、今回はパン生地作りメニューでいきます。 いきなり難関! 果たしてうまくいくのか!? いや写真で出オチしてるけど!焦げたけども!! このブログは、ホームベーカリーの取説に書かれたパンレシピを全て挑戦していくブログです。 ただのパン好きの素人がやってるので失敗も大いにあります。 使っているホームベーカリーはコチラ。 材料 工程 実食 まとめ 材料 4個分 水 180ml 強力粉 200g 薄力粉 80g 砂糖 4g 塩  4g バター 5g レモン汁 少々 ドライイースト  2.4g 薄力粉がなかったので、全部強力粉で計280g入れました。 これが後々どう響くか・・・? 砂糖

                  第1パン目「 フランスパン」(パン生地作りメニュー) - ホームベーカリーの全レシピに挑戦するブログ
                • 五穀米でつくるホームベーカリー#05 黒米で紫色のぱんが出来ました。 - いそべ耕業ブログ

                  やっぱりパンが食べたいという方向けに ホームベーカリーでつくる五穀米入りぱんを紹介します。 今回は黒米を粉砕機で粉にして黒米ぱんを作りました。 1.食ぱんの基本レシピに加えるだけ 2.黒米を粉砕機で粉にする 3.パンケースに入れてスイッチON 4.約4時間で焼き上がり 5.終わりに 1.食ぱんの基本レシピに加えるだけ お持ちのホームベーカリーの基本レシピに黒米を追加します。 今回は強力粉を50g減らして黒米粉を50g入れました。 ※機種ごとに分量が違いますので以下参考です。 材料 ①強力粉 ・・200g ※通常250g ②黒米粉 ・・50g ③バター ・・10g ④砂糖 ・・大さじ2(17g) ⑤スキムミルク ・・大さじ1(6g) ⑥塩 ・・小さじ1(5g) ⑦水 ・・180mL ⑧ドライイースト ・・小1(2.8g) 手順 ①強力粉を通常より50g減らし 黒米粉50gを加える。 ②材料を

                    五穀米でつくるホームベーカリー#05 黒米で紫色のぱんが出来ました。 - いそべ耕業ブログ
                  • ホームベーカリーで作ってみて♪簡単おいしい*レーズンくるみ食パン

                    ホームベーカリーを使って、朝食用の食パンを焼いています。もかです。 いつも焼いているのは具の入っていない、プレーンな食パン。 だけど、今回は特別にレーズンとくるみを入れて焼いてみたら・・・ 想像以上に、めちゃうま~(*´▽`*)💕 いつもの食パンにくるみとレーズンを入れただけなんですけどね( *´艸`) 今日は、自分の備忘録も兼ねて、「ホームベーカリーで作る*簡単でおいしいレーズンくるみ食パン」のレシピをご紹介します。 食パンをふんわりもっちりおいしくする秘訣も必見です♪ ホームベーカリーをお持ちの方は、ぜひためしてみてくださいね♡

                      ホームベーカリーで作ってみて♪簡単おいしい*レーズンくるみ食パン
                    • ブラウワー全粒粉×ホームベーカリーのメロン機能で「ゴロゴロりんご煮食パン」 - TAYORAKO KITCHEN

                      ブラウワー全粒粉 250gバター 10g砂糖 大さじ2塩 小さじ1冷水 180ccドライイースト 3gりんご煮(なければお好きなジャムでOK)(お好みでシナモンシュガー) ブラウワー全粒粉の基本の食パンと同じ材料です。 購入したのは1袋250gだから、面倒な粉の計量はなし。 バターは切って保存してあるし、ドライイーストも個包装タイプなのでスケールなしで作れます。 全粒粉だけれどクセが弱くて使いやすく食べやすい、美味しい粉です。

                        ブラウワー全粒粉×ホームベーカリーのメロン機能で「ゴロゴロりんご煮食パン」 - TAYORAKO KITCHEN
                      • 最近、朝にホームベーカリーの焼きたてのパンを食べています - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                        最近、我が家の食生活の変化と言えば、朝食や昼食に、ごはんからパンに変わることがあります。 お米の高騰によるか、嫁の知恵です。 我が家には、ホールベーカリーがあるので、それを使って夜に仕込んで、朝にタイマーでパンが焼き上がるように、セットしています。 朝起きて、キッチンに入ると朝からパンの焼きたての匂いが充満しています。 なかなかいいです。 気分を変えて、ホットコーヒーを点てます。 暑くても、ホットコーヒーを飲みます。 画像 焼き上がると、ネットの上に置いて、粗熱を取るみたいです。 まな板も、パンをカットしてもいい、「雑」のまな板を使います。 まな板は、肉、魚、野菜、そして、雑の2つを分けて使っています。 この他には、ペラペラの野菜カット用、ペラペラの雑カット用の使い分けています。 肉魚に至っては、大きなもの以外に、使いやすいサイズの小さなものも用意しています。 ある意味まな板だらけです。

                          最近、朝にホームベーカリーの焼きたてのパンを食べています - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                        • 形も食感も違う! 山型食パンと角食パンが焼けるタイガーのホームベーカリー「KBY-A100」 - 価格.comマガジン

                          自宅にいる時間が増えている今、ホームベーカリーでパン作りをしてみませんか? 焼きたてのパンが味わえるのはもちろん、ホームベーカリーで生地だけ作り、手動で成型してオーブンレンジで焼き上げるという作り方にすれば、子どもと一緒に手軽にパン作りを楽しめます。また、パン以外にもパスタ生地や餅、甘酒など、いろいろなメニューが搭載されているのは今や当たり前! 今回は、そんなホームベーカリーの中でもめずらしい「角食パン」が焼ける、タイガー「KBY-A100」を使ってみました。パンソムリエの方に、角食パンに合うアレンジもレクチャーしてもらったので、市販の食パンでもマネできるかも!? 四角い食パンも焼ける構造をチェック! 一般的なホームベーカリーで焼ける食パンは山型ですが、KBY-A100は山型食パンと角食パンの両方を作れるのが大きな特徴。山型食パンを作る際はパンケースに材料を入れてスタートボタンを押すだけで

                            形も食感も違う! 山型食パンと角食パンが焼けるタイガーのホームベーカリー「KBY-A100」 - 価格.comマガジン
                          • おうち乃が美~ホームベーカリーで出来る! - ふぁそらキッチン

                            こんにちはふぁそらです♪ 暑いですね~ 北の大地北海道も暑くてバテています。 そんな時はキッチンに立って日火を使った料理をしたくないですよね。 Panasonicさんのホームベーカリーで あの乃が美さんの生食パンを作ってみました。 ホームベーカリーに添付されているレシピブックに乃が美監修レシピがあるんですね。 本家本元の乃が美さんの生食パン。 これは楽しみ。 ではレッツトライ! 作るのはとっても簡単! パンケースに材料入れてスイッチ押すだけですから🍞 イーストは別入れです。 なんて楽なの?これであの乃が美の生食パンができちゃうって凄くないですか? それも、このPanasonicさんのホームベーカリーのなせる技。 3D匠ねりやWセンシング発酵などプロの技法を取り入れ最適な状態でパンが焼けるんですって。 焼きたてパンは熱々🍞 そしてこれ、1度やってみたかったんですよね。 1斤のパンを手で割

                              おうち乃が美~ホームベーカリーで出来る! - ふぁそらキッチン
                            • 五穀米でつくるホームベーカリー#01 もちきび入りもっちり食ぱん - いそべ耕業ブログ

                              やっぱりパンが食べたいという方向けに ホームベーカリーでつくる五穀米入りぱんを紹介します。 #01 ”もちきび入り”もっちり食ぱん ホームベーカリーを使ったことがある方は分かると思いますが、意外と簡単においしいパンがお家でつくれます。 まずはいつものレシピにもちきびを追加してみました。 #01 ”もちきび入り”もっちり食ぱん 1.食ぱんの基本レシピに加えるだけ 2.もちきびをレンジでチン 3.パンケースに入れてスイッチON 4.約4時間で焼き上がり 5.終わりに 1.食ぱんの基本レシピに加えるだけ お持ちのホームベーカリーの基本レシピにもちきびを追加します。 ※機種ごとに分量が違いますので以下参考です。 材料 ①強力粉 ・・250g ②バター ・・10g ③砂糖 ・・大さじ2(17g) ④スキムミルク ・・大さじ1(6g) ⑤塩 ・・小さじ1(5g) ⑥水 ・・180mL ⑦ドライイースト

                                五穀米でつくるホームベーカリー#01 もちきび入りもっちり食ぱん - いそべ耕業ブログ
                              • 全粒粉100%のパンをホームベーカリーで焼いてみた感想!栄養満点で美味しい!#パン #全粒粉 - シンプルライフで心も体も健康に♪

                                ビタミン、ミネラル、食物繊維が多く残っていて栄養満点の全粒粉。 同じ手間をかけるなら、出来るだけ栄養のある物を食べたいと思って全粒粉100%のパンをホームベーカリーで焼いてみました。 全粒粉100%のパンをホームベーカリーで焼いてみた感想 ホームベーカリーで作る全粒粉の食パンは、強力粉に全粒粉を混ぜるのが一般的。 私が購入したホームベーカリーに付属していたレシピ本にも強力と全粒粉が半々くらいの割合で紹介されていました。 しかし私が作りたいのは全粒粉100%のパン。 前回、色々なレシピサイトを検索してその時はベストだと思ったレシピで焼いてみましたがイマイチでした。。。 www.odekakeplus.com 色々調べ、考えていたら先に進めず。。。 今回は試しに、ホームベーカリーに付いていたレシピ本を参照。 レシピにある強力粉150gを全粒粉に変更。 その他はレシピの分量通りに焼いてみたら上手

                                  全粒粉100%のパンをホームベーカリーで焼いてみた感想!栄養満点で美味しい!#パン #全粒粉 - シンプルライフで心も体も健康に♪
                                • 残り物カレーで惣菜パンレシピ|Panasonicホームベーカリー

                                  強力粉 250gバター 10g砂糖 大さじ2スキムミルク 大さじ1塩 小さじ1水 180㎖ドライイースト 3g残り物カレー(カレーレトルトでも) カレー総菜パンレシピ緑色の材料をパンケースに入れて、ドライイーストはイースト容器に入れて、パン生地コーススタート生地ができたらパンケースから取り出して2等分して丸め、濡れ布巾をかけて15分休ませる生地を四角く伸ばして、カレーを乗せてクルクル巻く

                                    残り物カレーで惣菜パンレシピ|Panasonicホームベーカリー
                                  • ホームベーカリー。2月のポイ活。ハンバーグ(ヘニャヘニャ)。 - もみじの備忘録

                                    ホームベーカリー リモワ中心の生活になって、いろんなことが変わりました。朝食を摂るようになったのもその一つ。身体が食べ物を欲するようになり、自然に食うようになったのですが、考えてみると、夕食の時間が早くなったことが理由のようです。 以前夕食は22時とかでした、遠距離通勤者なので。食ったらすぐ寝て、朝も早いから、おそらくまだ胃に食べ物が残ってる。そこで食うと胃が空っぽになる時間がない。胃を空っぽにする時間は大事らしいので、朝はヨーグルトとか果物とか、胃に貯まらないものだけにしていました。 が、今は19:00ごろには夕食を終えてますから、朝食まで13~14時間くらい空きます。そりゃぁ、身体も食べものを欲するわけだ。 パン、ベーコン、カフェオレのシンプルな朝食。パン旨い。 一番右は、ゼラチンドリンク+ビタミンB12錠剤(ベーコン手前の小さい粒) どうも最近、ホットサンドなんぞを食ってる人がいるよ

                                      ホームベーカリー。2月のポイ活。ハンバーグ(ヘニャヘニャ)。 - もみじの備忘録
                                    • ホームベーカリーがやってきた! - ふぁそらキッチン

                                      こんにちはふぁそらです♪ 先日よりオレペエディターとして活動を始めました。 雑誌オレンジページのnet版 オレンジページnet www.orangepage.net その中のオレペエディターBlogというコーナーがこの春新しく始動し、その1期生として選ばれました。 全国から様々なエディターの方が毎日ブログをアップしており、読み応えもありますよ。 その中でオレペパン部の部員としても活動することになりました。 部長は有名なムラヨシマサユキさん。 パン部の特集ページではパンに関するあらゆる情報があり、パン好きにはたまらない読み物となっております。 また、オレペパン部スタート記念でホームベーカリーが当たるキャンペーンも開催しておりますので、興味のある方はご覧下さい。 毎日のパンレシピ | オレンジページnet 今回の活動にあたりPanasonicさんよりホームベーカリーを提供して頂きました。 真っ

                                        ホームベーカリーがやってきた! - ふぁそらキッチン
                                      • ホームベーカリーでちぎりパン - ふぁそらキッチン

                                        こんにちはふぁそらです♪ ホームベーカリービストロでちぎりパンを作ってみました。 でこぼこ~ 一つちぎってみます。 中身はソーセージとスモークチーズ。 クリスマスパーティーにみんなでワイワイ楽しむのもいいですね。 作り方はオレペネットにて公開中! www.orangepage.net 明日は何を作ろっかな♪

                                          ホームベーカリーでちぎりパン - ふぁそらキッチン
                                        • HB(ホームベーカリー)で作る草餅 - ringosakanaの日記

                                          こんにちは。 この季節になると食べたくなるのが草餅です。 よもぎたっぷりの草餅が大好きで 買っても買っても取り合いになるくらいすぐに完食。 それなら、家で作ってみようと思いました 10年間使っていたホームベーカリーが突然壊れ、買い換えたのが昨年末。 人気機種は、おうち時間を満喫する人が増加しているため品切れしています。 パナソニック Panasonic SD-MT3-W ホームベーカリー ホワイト[SDMT3] 価格: 38280 円楽天で詳細を見る 何とか、念願だった機種を手に入れました 最新式のHBは、著しく進化していておいしい食パンが焼けます。 さらにお餅をつく機能も、信じられない位進化していて、わずか1時間でお餅ができるので食べたくなったらお餅をつきます つきたてのお餅は、そのまま食べても柔らかくおいしいので2合分が一瞬でなくなります ぜんざい、きなこ、磯部等で食べます この時ばか

                                            HB(ホームベーカリー)で作る草餅 - ringosakanaの日記
                                          • ホームベーカリーで簡単♪”長崎名物”角煮まんじゅうのレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                            こんばんは。はやみです。 今日は、ふわっふわ、とろっとろの長崎名物「角煮まんじゅう」の作り方をご紹介します。まんじゅうの部分は、台湾名物の蒸しパン「割包」です。 生地はホームベーカリーに任せるので、誰でも簡単にできますよ! ホームベーカリーで生地を作るときのコツもあります。 今回は豚の角煮をはさみましたが、唐揚げや野菜をはさんでも美味しいですよ。 お好みの食材をはさんで、オリジナルまんじゅうを作ってみてください。 では最後までご覧ください。 ”長崎名物”角煮まんじゅうの作り方 材料 下準備 作り方 ポイント このレシピでおすすめのアイテム ①パナソニック ホームベーカリー ②中華せいろ 24cm ”長崎名物”角煮まんじゅうの作り方 材料 [3個分] 〈割包〉 A.薄力粉 125g A.強力粉 15g A.砂糖 20g A.ベーキングパウダー 2.5g A.ドライイースト 1g A.はちみつ

                                              ホームベーカリーで簡単♪”長崎名物”角煮まんじゅうのレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                            • ホームベーカリーの“魔術師”が伝授!「お店みたいな食パン」の焼き方【1】 - Mart

                                              外出自粛でおうち時間の過ごし方が注目を浴びる中、ホームベーカリーでパンを焼く人も増えているようです。そこでMartでは、ホームベーカリーを愛し、意のままに操るフードエディター・八代恵美子さんに、パン作りがもっと楽しくなるコツをシリーズで教えてもらいました。 今では「お店みたいなパンをホームベーカリーで焼き上げる」という企画はすっかり浸透していますが、このホームベーカリーブームの先駆けはMartでした。 10年以上も前に、「ホームベーカリーで焼くパンをもっと美味しくできたら…」という熱い思いで、人気のパン屋さんにお願いし、レシピ作りにご協力頂き、ホームベーカリーでたくさんの食パンを焼いてきました。 あのお店の人気パンを焼くために、ホームベーカリー片手に有名ブーランジェリーを東西南北、行脚し、その時々の話題のパンのレシピやアレンジを紹介してきました。 私も、ホームベーカリーで焼くパンが更に美味

                                                ホームベーカリーの“魔術師”が伝授!「お店みたいな食パン」の焼き方【1】 - Mart
                                              • ホームベーカリーで作る。基本のパン生地のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂

                                                こんにちは。はやみです。 今日は、パン作りの基本「パン生地」の作り方をご紹介します。 これができれば、菓子パン・惣菜パンといろいろなパンを作ることができますよ。 ホームベーカリーで生地を作るのに、ちょっとしたコツがあるので、是非覚えていってくださいね! レシピブログに参加中♪ 基本のパン生地の作り方 材料 下準備 作り方 このレシピでおすすめのアイテム パナソニック ホームベーカリー バターミルクパウダー 基本のパン生地の作り方 材料 [6個分] 強力粉 200g 砂糖 15g 塩 3g バターミルクパウダー 20g 無塩バター 30g ドライイースト 3g 全卵 25g 水 100ml [4個分] 強力粉 130g 砂糖 10g 塩 2g バターミルクパウダー 15g 無塩バター 20g ドライイースト 2g 全卵 15g 水 65ml 下準備 バターを室温に戻しておく。 作り方 STE

                                                  ホームベーカリーで作る。基本のパン生地のレシピ・作り方 - 栄養士かんたん食堂
                                                • ノンアルコールビールで作るフランスパン(HB・ホームベーカリー) - ringosakanaの日記

                                                  こんにちは。 10年間使っていた、シロカのホームベーカリーが突然動かなくなり、 新しく購入したホームベーカリーの性能がとても良いので、家でパンを焼く機会が増えました。 カレー、シチュー、チキンのトマト煮こみなどに、添えたいフランスパン。 フランスパンなんて、難しそうで私には焼けないだろうと思っていたのですが、 HBのレシピに「フランスパン」があったので、試しに作ってみました。 色々調べてみると、水の代わりにノンアルコールビールを入れて焼くと本場フランスの味に近づくそう。 おそらく、モルトの代用ですね。 こちらを、惜しみなく190mℓ投入。 内臓脂肪を減らすフランスパンになりそう 余ったビールは、その場でゴクリ。 うまい! 最近のノンアルは、なんて 美味しいんでしょう。 余りに美味しいので、調べてみると星4以上でした⭐️⭐️⭐️⭐️ フランスパンコースで 完成したフランスパン。 ホームベーカ

                                                    ノンアルコールビールで作るフランスパン(HB・ホームベーカリー) - ringosakanaの日記
                                                  • お餅食べたい!ベトナムの餅米×日本のホームベーカリー - ハノイ駄日記

                                                    気づけば、もう12月。 先日、少し早めだけど、お正月用に日本の切り餅を買った。(年末ギリギリになると、品薄になるので。) それを見て、餅好きの我が子が「お餅食べたい!」。 ハノイでも、日本の切り餅は買えるけど、日本製品のスーパーで、400gで約850円の高級品。 これは、お正月用だからダメ! ...いや、待てよ。すぐ食べるなら、ホームベーカリーで作ってみるか。 ベトナムで餅米(Gạo nếp)をゲット 日本のホームベーカリーで餅つき お餅を丸めて、実食! おわりに ベトナムで餅米(Gạo nếp)をゲット ベトナムは米どころ。北部では年2回、南部では年3回もお米を収穫できるそう。 VinMartなど、ローカルスーパーにも、いろいろなお米が売られていて、その中には餅米も。 餅米は、ベトナム語でGạo nếp(ガオ・ネップ)。 どれがどれのお値段やら...(^^;)。 なるべく少量にしようと、

                                                      お餅食べたい!ベトナムの餅米×日本のホームベーカリー - ハノイ駄日記
                                                    • ニトリの手ごろなホームベーカリーで、もっちりふわふわ「生食パン」焼けました【家電レビュー】

                                                        ニトリの手ごろなホームベーカリーで、もっちりふわふわ「生食パン」焼けました【家電レビュー】
                                                      • 週末我が家はパン屋さん ホームベーカリーで作ったサンドウィッチ  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                        お題「ささやかな幸せ」 週末のランチタイムは、パンか、ピザが多いです。 我が家では、東芝の石窯オーブンが大活躍です。 それに引き換え、最近御無沙汰と言えば、ホームベーカリーですね。 去年の5月23日頃に購入してから、早1年です。 我が家に、ホームベーカリーがやって来た の「ほ」 久しぶりに、ホームベーカリーも登場です。 生地の練りの作業を含めて、時間が掛かりますので、接骨院に行く前に準備して、帰りにスーパーで買い物をして、帰って来たら焼き上がる設定にして出かけました。 帰って来ると、我が家がパン屋さんみたいに、焼きたてのパンの香りがしています。 香ばしい香りに包まれます。 いい感じです。 6歳児ゆうゆうが、焼きたてのパンの匂いがすると言い出します。 まだ温かい内に、パン庖丁で、スライスにして、サンドウィッチにしてみました。 材料は、ハム、レタス、玉子、トマト、ハンバーグの5種類です。 写真

                                                          週末我が家はパン屋さん ホームベーカリーで作ったサンドウィッチ  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                        • ホームベーカリーで焼いたワンプレート パンと休日の朝食 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                                          お米の高騰を受けて、先日の日曜日の朝は、久しぶりにホームベーカリーで焼いたパンを頂きました。 タイマー設定しましたので、朝起きるとパン焼ける匂いで目が覚めました。 いつもの我が家の朝ごはんは、和食です。 我が家にしては珍しいパンの朝食になりました。 それにしても、お米の高騰って、JAの倉庫には、まだまだ米の貯蔵があるはずです。 便乗による疑念もあります。 令和の米騒動にならないといいですね。 平成最初の頃に、同じように米不足で、外国からの長粒子の外国産のライスが入されて、食べてビックリでしたね。 米騒動が鎮静化しても、長く飲食店では、外国産のお米が使われていました。 騒動に乗じて、利益を稼ごうとするのは、どこにでもいる獅子身中の虫ですね。 今回も、そんな疑念が拭えません。 自民党と米の利害関係は、昔からです。 選挙との集票であった農協との族議員の暗躍がありましたね。 減反政策の失敗が、日本

                                                            ホームベーカリーで焼いたワンプレート パンと休日の朝食 - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                                          • 全粒粉を使った食パンをホームベーカリーで焼く - sora’s おいしいノート

                                                            スーパーで「全粒粉バン用」というのを買ってきたので「全粒粉パン」を焼いてみました。 全粒粉パンを焼く 一時期、ダイエットのため、ふすま粉を使った食パン「ブランパン」を焼いていたことがあったのですが、当時ふすま粉は専門店の富澤商店さんで買っていました。 ふすま粉に比べると全粒粉は比較的入手しやすく、こちらの日清製粉「全粒粉パン用」は近くのイトーヨーカドーで買った物です。 今回はダイエットのためというよりは健康を考慮し、食物繊維が多くて糖質が控えめな「全粒粉食パン」にトライしてみます。 まずはホームベーカリーのレシピ通りに焼いてみました。 全粒粉125g 強力粉125g 砂糖17g 塩5g 無塩バター10g 砂糖17g スキムミルク6g ドライイースト(金サフ)28g 冷水200ml 全粒粉50%の食パンです。 全体的に茶色が濃い食パンです。 全粒粉パンを食べる それでは全粒粉50%の食パンを

                                                              全粒粉を使った食パンをホームベーカリーで焼く - sora’s おいしいノート
                                                            • ホームベーカリーでパン♪ - 日々のつぶやき

                                                              昨年末に閉店セールで買ったホームベーカリーで、 何度かパンを焼いています。 前に使っていたホームベーカリーも、 ナッツ投入機能が壊れているだけで 使えるので、 生地捏ねに使って、 250g×2の強力粉を捏ねて、 24個のパンが🥐焼けます。 今までは、 1度捏ねて1次発酵まで終えてから 次の材料を入れて捏ねて2回していたので、 大幅に時間短縮できて、 2回分のパンが焼けます🍞🥐 アンパン、クリームパン、 ロールパン。 ホームベーカリーでそのまま焼く食パン🍞 成型方法は、YouTubeで。 本を見るよりよくわかります。 製パン講師が教える「ふわふわ&カッコいいバターロール 成型のコツ(前編)」 製パン講師が教える「ふわふわ&カッコいいバターロール 成型のコツ(後編)」 ほかに あんパンを花形にするのを やってみましたが、 きれいな花の形にはならなかったので、 普通の〇でいいや。。 とそ

                                                                ホームベーカリーでパン♪ - 日々のつぶやき
                                                              • 【祝】Panasonicホームベーカリーを買いました🍞 - ぽん吉の皮算用 小2松江塾【初代公認】ママブロガー

                                                                どうも、ぽん吉です✋ ついに… ホームベーカリーを買いました😊 ひろみんさん (id:osaisen)さんとパンについてコメント欄で以前お話しした時から、ホームベーカリーの購入を考えていました。 調べてみると、メニューの数やイースト菌自動投入の有無など、いろいろ違いがありました。 てごねで頑張っていた時、イースト菌を入れるのも大変だったので、自動投入にしたらいいお値段になりました😅 そして、ミトンを購入‼️ 強力粉とイースト菌菌も購入して、早速ホームベーカリーで食パンを作りました。 前日に全ての材料をセットして、出来上がり時間のタイマーもして就寝🛌 今朝、出来上がりの15分くらい前から パンの匂いがしてきました😍 そして出来上がった食パン🍞 ちゃんと膨らんで、食パンになってる✨ 取り出しても、ちゃんと食パン🍞 朝食にパンをみんなで食べました。 ふわふわ感はないけど、もっちり歯応

                                                                  【祝】Panasonicホームベーカリーを買いました🍞 - ぽん吉の皮算用 小2松江塾【初代公認】ママブロガー