並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 24 件 / 24件

新着順 人気順

マジンガーz 最終回 グレートマジンガーの検索結果1 - 24 件 / 24件

  • ダイナミックすぎてむしろ気付かない誤植『グレート・マジンガー』→どうやら誤植してないバージョンの方が少ない模様「何がどうしてこうなった?」

    リンク Wikipedia グレートマジンガー 『グレートマジンガー』は、1974年(昭和49年)9月8日から1975年(昭和50年)9月28日までフジテレビ系列で毎週日曜日19時 - 19時30分に全56話が放送された東映動画製作のロボットアニメ、およびそれに登場するスーパーロボットの名前。 本作は『マジンガーZ』の続編となっており、マジンガーシリーズの第2作にあたる。スーパーロボット・グレートマジンガーは『マジンガーZ』の最終回で初登場し、そのまま本作へと物語がつながっている。 シリーズ第2弾の企画は、放映の一年半前(1973年の4月)まで遡る。 3 users 1

      ダイナミックすぎてむしろ気付かない誤植『グレート・マジンガー』→どうやら誤植してないバージョンの方が少ない模様「何がどうしてこうなった?」
    • 中島かずき② ロボットアニメにリアルを持ち込んだ『無敵超人ザンボット3』 | Febri

      インタビュー連載の第2回では「監督・富野喜幸(現:由悠季)」の名前を鮮烈に印象づけたロボットアニメの名作が登場。70年代後半、田舎に住んでいた中島少年はどんな思いでアニメを楽しんでいたのか。そのあたりの事情を交えながら、当時の熱狂を聞く。 ――第1回で挙がった『どろろ』のあとも、マンガやアニメを見ていたのでしょうか? 中島 そうですね。前回、オタク第一世代という話をしましたが、小学校を卒業する頃に『マジンガーZ』と『帰ってきたウルトラマン』『仮面ライダー』が始まるんです。このあたりは家で見ていてもギリギリ親から白い目で見られずに済んだんですけど、これが中学生になるとひとつフェーズが変わるわけです。 ――親の目だったり、周囲の目が気になるようになってくる。 中島 中学に入ったあたりは『ウルトラマンA』や『変身忍者 嵐』『サンダーマスク』など、特撮ヒーローものが増えた時期で、しかも『テレビマガ

        中島かずき② ロボットアニメにリアルを持ち込んだ『無敵超人ザンボット3』 | Febri
      • 「マジンガーZ」動画もすごいんだZといいたくなる魅力まとめ : たかちゃんさんの日記

        どうも、たかちゃんさんの日記です。 最近youtubeであるテレビ番組の動画を見ています。 それは「マジンガーZ」です。 そこで今日はyoutubeなどで動画も話題の「マジンガーZ」のすごすぎる魅力を 主題歌を歌っていた水木一郎ばりに「すごいんだZ」と紹介していこうではないですか! (一部ネタバレあり。) 「マジンガーZ」とは 1972年12月から1974年9月までにフジテレビ系で放送された 永井豪が原作のロボットアニメです。 内容は主人公の兜甲児がマジンガーZを操縦して世界征服をたくらむ Dr.ヘル一味とたたかう物語です。 兜甲児のガールフレンドである弓さやか。 彼女が操縦するおっぱいミサイルを武器にした ロボットのアフロダイAやダイアナンA。 コミカル要素が強いボスボロット。 そしてDr.ヘルの部下であるあしゅら男爵やブロッケン伯爵などの 個性豊かな敵キャラたちなどが人気を集めました。

          「マジンガーZ」動画もすごいんだZといいたくなる魅力まとめ : たかちゃんさんの日記
        • 『Gマジンガー』主人公のモミアゲが細くなったワケ 大ヒットに垣間見る制作陣の苦悩 | マグミクス

          アニメ『グレートマジンガー』の「剣鉄也」は、『マジンガーZ』の主人公「兜甲児」に比べると、アニメ本編終了後、あまり出番に恵まれませんでした。この扱いの差には、モミアゲの太さも関わる、とある事情がありました。 完璧過ぎた『グレートマジンガー』の主人公「剣鉄也」はなぜ戦力外に? 実はこれでもモミアゲは細くなり、クルンとなっている。「グレートマジンガー Vol.4」(東映ビデオ) (C)ダイナミック企画・東映アニメーション 1974年9月1日、TVアニメ『マジンガーZ』最終回において、主人公の「兜甲児」および彼の駆る巨大ロボ「マジンガーZ」は、強大な敵に大苦戦していました。そこへ「剣鉄也」の搭乗する新型ロボ「グレートマジンガー」が現れ、この敵をものの数十秒で倒し、圧倒的な格の違いを見せつけます。その後、甲児はロボット工学を学ぶためにアメリカに渡り、鉄也は次の週から始まったTVアニメ『グレートマジ

            『Gマジンガー』主人公のモミアゲが細くなったワケ 大ヒットに垣間見る制作陣の苦悩 | マグミクス
          • 『飛べ!イサミ』コミック電子版第一期(10巻)完結記念! ここに再録!! 超ビッグ対談!! 佐藤竜雄vs長谷川裕一with 亀井芳子+桜井敏治+志津洋幸|本がひらく

            『飛べ!イサミ』コミック電子版第一期(10巻)完結記念! ここに再録!! 超ビッグ対談!! 佐藤竜雄vs長谷川裕一with 亀井芳子+桜井敏治+志津洋幸 「NHK出版コミックス×COMPASS」による電子コミック版『飛べ!イサミ』、アニメとともに刊行されてきた全10巻が、先日大団円を迎えました。 そして5月25日には1996年6月に刊行された『飛べ!イサミ メモリアル』に収載されたコミック外伝「新選組VSガンバマン」が配信されます。 そこで今回は、上記を記念して、『飛べ!イサミ メモリアル』に掲載された、アニメの佐藤竜雄監督とまんがの長谷川裕一先生の対談を、この「本がひらく」で載録いたします。 さて、対談が行われたのは1996年晩春のある土曜日。 以下、写真キャプションを除く全文を若干の加筆の上特別再掲いたします! また、作品および当時の時代背景についても注釈をまとめました。 『飛べ!イサ

              『飛べ!イサミ』コミック電子版第一期(10巻)完結記念! ここに再録!! 超ビッグ対談!! 佐藤竜雄vs長谷川裕一with 亀井芳子+桜井敏治+志津洋幸|本がひらく
            • 目からビーム

              概要古来からある必殺技だが、技名がそのまま「目からビーム」であるでじこことデ・ジ・キャラットが登場したことでこの名称が定着した。 なんかムカつくことがあるとムカつきゲージが上昇して両目から光線を発する。 なお、ピョコラの口からバズーカに関するイラストはほぼゼロ(ゲロビとほぼ共通なため。そもそも口からバズーカという例えが扱いにくい)。 破壊光線以外を放つ場合にも使われる。 目には神秘的な力が宿るという認識は遥か昔から存在しており、インド神話のシヴァ神は第3の目から眼光を放ち(これでカーマの肉体が焼き尽くされた)、ギリシャ神話のメデューサは睨んだ相手を石にするとされた他、日本語にも「眼光」「視線」「目から火花が出た」「糸屋の娘は目で殺す」のように、目からビームを思わせる言葉が存在している。このため、目からビームを発するのは自然の成り行きと言える。捕食者に見られるという事は普通に死に直結するため

                目からビーム
              • 主人公の互角の敵で、似たビジュアルの「ブラック/ゴールド/メカ」が出てくるのって何が元祖? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                ダークサギ「お前は俺だ…」 みたいな絵面になった。 pic.twitter.com/AtVoEA2RlN— ぬまがさワタリ@『ゆかいないきもの超図鑑』3/8発売 (@numagasa) December 1, 2021 ランキング参加中マンガ ウルトラセブン4 K リマスターは、まもなくゴールを迎えようとしていますが、本日の放送(※記事執筆時)は最終盤のお楽しみの一つ「ダン対セブンの決闘」,つまり「にせウルトラセブン」が登場する回です。(ちなみにカプセル怪獣アギラの登場回でもあります) 3月2日火曜 NHKBS4K 午後11時15分~ 午後11時44分 (46)「ダン対セブンの決闘」 伊良湖岬での不穏な動きに地球防衛軍は調査を開始。ダンは怪しい女を追跡するが拉致されてしまう。女と一味はニセの「セブン」を製造し地球侵略を企むサロメ星人だった。 伊良湖岬一帯の不穏な動きを察知した地球防衛軍は海

                  主人公の互角の敵で、似たビジュアルの「ブラック/ゴールド/メカ」が出てくるのって何が元祖? - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                • 『マジンガーZ』やっぱり納得いかない! 大敗北からの退場劇(最終回)から半世紀 | マグミクス

                  ロボットアニメブームの立役者である『マジンガーZ』。しかし、その最終回は新たな敵に完敗するという辛辣なものでした。どうしてマジンガーZは敗北しなければならなかったのでしょうか。 マジンガーZの敗北が当時の子供に与えた衝撃 最終回では文字通り刀折れ矢尽きるマジンガーZ、50年経っても語り草に。「マジンガーZ Vol.8(完)」(東映ビデオ) 本日9月1日は、1974年に『マジンガーZ』最終回が放映された日です。今年2024年で半世紀の月日が流れました。いまなお語り継がれることの多い伝説のエピソードについて振り返ってみましょう。 放送当時、一大ブームを巻き起こした『マジンガーZ』、そのピリオドを打つことになった最終回が、第92話「デスマッチ!! 甦れ我等のマジンガーZ!!」でした。放映話数からわかる通り、ここまで1年9か月近く放映されています。これには作品人気が高すぎて、番組を終わらせられなか

                    『マジンガーZ』やっぱり納得いかない! 大敗北からの退場劇(最終回)から半世紀 | マグミクス
                  • 【朗報】グレンダイザーのマリアさん、可愛すぎて22世紀末が舞台の作品でもリスペクトキャラが登場してしまう(画像あり) : ろぼ速VIP

                    【朗報】グレンダイザーのマリアさん、可愛すぎて22世紀末が舞台の作品でもリスペクトキャラが登場してしまう(画像あり) 元スレ/http://futabaforest.net/b/res/1023711635.htm 名無しのろぼ グレンダイザースレ 名無しのろぼ 結局ツノは上と下で色が違うって事でいいの? 名無しのろぼ >>結局ツノは上と下で色が違うって事でいいの? スパロボだとあきらかに違う 名無しのろぼ シリーズで一番好き スペイザー最高 名無しのろぼ INFINITYで良いからマジンガーZ対グレートマジンガー対グレンダイザーを 名無しのろぼ マジンガーを封印した兜甲児を一線級として返り咲かせた名機貼る 名無しのろぼ 実はゲームではZとグレンダイザー並び立ったことあるよね 名無しのろぼ グレートマジンガーに見えるが 名無しのろぼ 妹のマリアの美少女ぶりは今もよく語り草になるが デューク

                      【朗報】グレンダイザーのマリアさん、可愛すぎて22世紀末が舞台の作品でもリスペクトキャラが登場してしまう(画像あり) : ろぼ速VIP
                    • 『マジンガーZ』主役から三枚目へ…シリーズ重ねるたび小者になる「兜甲児」を追う | マグミクス

                      おなじみ『マジンガーZ』の主人公「兜甲児」はその人気のあまり、のちに続くシリーズ作品にも登場し続けました。ところが3作目『グレンダイザー』では三枚目という役回りに。どうしてそうなったのでしょうか。 みんなの身近な存在だからこそ兜甲児に感情移入できた アニメで描かれる「マジンガーZ」最新版がこちら。TVアニメ『グレンダイザーU』第1弾PVより (C)Go Nagai/Dynamic Planning-Project GrendizerU 1972年に放送が開始されたアニメ『マジンガーZ』は、スーパーロボットアニメの原点であり金字塔です。主人公である「兜甲児(かぶとこうじ)」は、その人気ゆえに後続作品の『グレートマジンガー』(1974年)、『UFOロボ グレンダイザー』(1975年)にも続けて登場しました。 ただ作品を重ねるにつれ、その立ち位置は引き立て役になっていってしまいます。どのような扱

                        『マジンガーZ』主役から三枚目へ…シリーズ重ねるたび小者になる「兜甲児」を追う | マグミクス
                      • ガンダム“全高18m”にも理由があった!大きさは「強さ」「格好良さ」の表現!?ロボットのサイズの移り変わりについて|静岡新聞アットエス

                        #エンタメガンダム“全高18m”にも理由があった!大きさは「強さ」「格好良さ」の表現!?ロボットのサイズの移り変わりについて SBSラジオ「TOROアニメーション総研」のイチオシコーナー、人気アニメ評論家の藤津さんが語る『藤津亮太のアニメラボ』。今回はロボットのサイズについてお話を伺いました。※以下語り、藤津亮太さん 「日本の巨大ロボット群像」が面白い! 福岡市美術館で11月12日まで開かれている「日本の巨大ロボット群像」を見てきました。一般的に、アニメ系の展覧会というと原画や設定、セル画という中間生成物(制作過程でできた絵)を見せることが多く、この展覧会もそういうものも置いてはあるんですが、今回の展示でほかと一番違うのは「我々が好きなアニメの中に出てきた巨大ロボットって何だろう」という形で、巨大ロボットという「概念」そのものがテーマになっていることです。 展示は、『鉄人28号』から最近ま

                          ガンダム“全高18m”にも理由があった!大きさは「強さ」「格好良さ」の表現!?ロボットのサイズの移り変わりについて|静岡新聞アットエス
                        • 「完結」しなかった昭和のジャンプ名作3選。読者も唖然、まさかの「続きはアニメで」(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                          『マジンガーZ』連載第1話が掲載された、「週刊少年ジャンプ」1972年42号。同作はガンダムやエヴァに影響を与えたといわれる名作ロボットマンガ 創刊以来、現在に至るまで数々のヒット作を放っている「週刊少年ジャンプ」ですが、同誌で連載された「昭和の名作」と呼ばれる作品のなかには、唐突に連載が終了して読者を驚かせた作品もあります。今回は「完結」しなかった昭和のジャンプ3作品をご紹介します。 【画像】他にもいろいろ! 「第1部完」のまま2部が始まらないマンガ作品たち(5枚) ●唐突な連載終了の真相は…永井豪『マジンガーZ』 (1972年42号~1973年35号) 「週刊少年ジャンプ」で連載していた事実を知る人は少ないかもしれません。というのも、連載期間が1年未満で最終回が中途半端だったから。最終回の内容はというと…… マジンガーZが敵の飛行要塞を撃墜、あしゅら男爵とブロッケン伯爵を倒します。そし

                            「完結」しなかった昭和のジャンプ名作3選。読者も唖然、まさかの「続きはアニメで」(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                          • えっ、人気あったと思うけど…評価割れる『グレートマジンガー』MXで50年目の放送開始(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                            2024年11月発売。「超合金魂 GX-111 グレートマジンガー 革進 -KAKUMEI SHINKA-」(BANDAI SPIRITS) (C)ダイナミック企画・東映アニメーション 1974年9月8日からTV放送を開始したアニメ『グレートマジンガー』は、大ヒットした前作『マジンガーZ』と世界観を同じくする続編です。今年2024年は50周年のメモリアルイヤーとなりました。 【画像】どうしても胸元に目がいく「ビューナスA」&「ヤヌス侯爵」こちらが立体化最新版です TOKYO MXでは「誕生50周年記念」として、2024年9月3日から放送を開始、以降も火曜日19時半の時間帯で毎週放送される予定です。 このタイミングが奇跡的なのは、ほぼ本放送時と同じ時期に放送されるという点でしょうか。つまり当時の季節感に添って作品を楽しめるということです。加えて今年のカレンダーは50年前と同じなので、録画して

                              えっ、人気あったと思うけど…評価割れる『グレートマジンガー』MXで50年目の放送開始(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                            • 「仮面ライダーX」動画も話題のすごすぎる魅力まとめ : たかちゃんさんの日記

                              どうも、たかちゃんさんの日記です。 最近休日などにyoutubeであるテレビ番組の動画を見ています。 それは子供のころ再放送で見ていた「仮面ライダーX」です。 そこで今日はyoutubeなどで動画も話題の 「仮面ライダーX」のすごすぎる魅力を紹介していこうではないですか! (一部ネタバレあり。) 「仮面ライダーX」とは1974年2月から1974年10月までNET系で放送された 仮面ライダーシリーズの第3作目です。 内容は悪の秘密組織GOD機関の工作員におそわれて 命を落とした主人公の神敬介が父親の神啓太郎によって 改造手術を施され仮面ライダーXに変身。 そしてGOD機関とたたかう物語です。 Xライダーの武器ライドル。 専用バイクのクルーザー。 ライバルキャラクターでGOD機関の初代幹部のアポロガイスト。 2代目の巨大ロボット幹部のキングダークなどの 個性豊かな敵キャラなどが人気を集めました

                              • 『マジンガーZ』やっぱり納得いかない! 大敗北からの退場劇(最終回)から半世紀(マグミクス) - Yahoo!ニュース

                                「超合金魂 GX-70SP マジンガーZ D.C. 2021 Special Color Ver.」(BANDAI SPIRITS) (C)ダイナミック企画・東映アニメーション 前述したように、ミケーネの戦闘獣によってマジンガーZが敗れ、その危機にグレートマジンガーが駆けつける、というストーリーの流れは、TV版と劇場版とで大きな違いはありません。しかし細かな点を見ていくと、いくつか相違点もありました。 それは、TV版では2体の戦闘獣「グラトニオス」と「ビラニアス」の前に、マジンガーZは完膚なきまでに倒されていますが、劇場版では13体の戦闘獣を相手に何体か撃破している点です。つまり強大な戦闘獣相手にマジンガーZは一矢報いているのでした。 グレートマジンガーもマジンガーZが撃破される前に駆けつけ、ダブルマジンガーの共演という見せ場を作っています。そして劇場版のラスボスにあたる「獣魔将軍」を「ブ

                                  『マジンガーZ』やっぱり納得いかない! 大敗北からの退場劇(最終回)から半世紀(マグミクス) - Yahoo!ニュース
                                • 【再掲載】「ブラック/メカ」的な感じで『主人公の互角の敵』が出てくる系譜は?~日曜BSウルトラセブン「ダン対セブンの決闘」を機に再度 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

                                  細部を、最新の情報に差し替えた上で再掲載。 【創作系譜論】ウルトラセブンのBSプレミアム放送は、まもなくゴールを迎えようとしていますが、 日曜13日の放送は最終盤のお楽しみの一つ「ダン対セブンの決闘」,つまり「にせウルトラセブン」が登場する回です。(ちなみにカプセル怪獣アギラの登場回でもあります) 2月13日日曜 NHKBS4K 午前8時00分~ 午前8時26分 (46)「ダン対セブンの決闘」 伊良湖岬での不穏な動きに地球防衛軍は調査を開始。ダンは怪しい女を追跡するが拉致されてしまう。女と一味はニセの「セブン」を製造し地球侵略を企むサロメ星人だった。 伊良湖岬一帯の不穏な動きを察知した地球防衛軍は海底をハイドランジャーで調査。一方、ダンとアンヌは岬から上陸してきたある女を追跡するが、ダンは女の一味に捕らえられて監禁されてしまう。彼女らこそ侵略者サロメ星人であった。岬付近の海底工場で星人らは

                                    【再掲載】「ブラック/メカ」的な感じで『主人公の互角の敵』が出てくる系譜は?~日曜BSウルトラセブン「ダン対セブンの決闘」を機に再度 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
                                  • 『追記! 9月23日に開催されました!ファイバード等展示!【エヴォトイ 新作展示2022 レポ】』

                                    ホビーショップでじたみんの中の人のブログです。 おもちゃ・ホビー・プラモデルから18禁美少女フィギュアまで盛り沢山! 最新情報や商品レビューなどをお送りします!! みなさんこんばんみん!ヽ(*・ω・)人(・ω・*)ノ 今回は 2022年9月23日(金・祝) 東京・秋葉原 通運会館(末広町近辺)2Fにて開催されました エヴォトイさんの展示会 「エヴォリューション・トイ 新作展示&即売会」 のイベント展示品のレポです! ※9/28 一般公開日に撮影禁止だったアイテムを追記いたしました ※2021年の様子は「こんな」でした。 ------------------ 9/28 追記分 当時っぽさを大切にしたプロポーションの ファイバードとグランバード 彩色された試作が展示されておりました ◎ゴレンジャーに続く エヴォトイのスーパー戦隊45周年記念アイテム! 脚部内側の蓋等、初期の試作からブラッシュア

                                      『追記! 9月23日に開催されました!ファイバード等展示!【エヴォトイ 新作展示2022 レポ】』
                                    • 【トラウマ漫画】トラウマ必至の鬱漫画 125選 - ホビールーム

                                      陰鬱・陰惨とした内容で読んだら鬱な気分になるマンガを厳選したまとめ(125選)。鬱展開の暗い世界観でシリアスな重苦しい展開が続く作品、あまりに救いのない鬱漫画、過酷で残酷な描写が特徴のグロくてとっても絶望的なトラウマ漫画が揃っています。 SF・ロボット・セカイ系 ぼくらの 『ぼくらの』は、鬼頭莫宏による日本の漫画。『月刊IKKI』(小学館)において2004年1月号から2009年8月号まで連載され、IKKI COMIX(小学館)にて全11巻で単行本化されている。 15人の少年少女がゲームだと思って始めた巨大ロボットでの戦闘は、毎回ひとりの命が消費されていくものだった…。 15人の少年少女達が、一回戦闘をする度にパイロットの命を奪う巨大ロボット「ジアース」に乗って、地球を守る為に戦って死んでいくハートフルボッコストーリー。ちなみに負けると地球滅亡、戦線放棄する為には死ななければならない。つまり

                                        【トラウマ漫画】トラウマ必至の鬱漫画 125選 - ホビールーム
                                      • 【私能力は平均値で(のうきん)】パロディの元ネタ一覧まとめ!ギャグの関連作品を紹介!|おすすめアニメ/見る見るワールド

                                        アニメ「私能力は平均値でって言ったよね!」には、たくさんのパロディネタが登場します。 今回は、話数ごとにパロディの元ネタをまとめてみました。 あなたはどれだけ気が付きましたか? 注)重複ネタは省いています。 アニメ「私、能力は平均値でって言ったよね!」の高画質フル動画を無料で安全に視聴することができます! 詳しくはこちら↓ アニメ「私能力は平均値で」全話のフル動画を無料視聴する方法!見逃し動画配信比較についても 【私能力は平均値でって言ったよね!】パロディの元ネタ一覧まとめ!〈第1話〉オネニーサマ元ネタは【MAZE爆熱時空】ミル・ヴァルナ王女のメイズの呼び名です。 メーヴィスと出会った時に、オネニーサマと呼んでいます。 オネニー様といってMAZEとか言い出す奴は例外なくオッサンなので気を付けろ! #のうきん #noukin_anime pic.twitter.com/gOd4FOuCWy

                                          【私能力は平均値で(のうきん)】パロディの元ネタ一覧まとめ!ギャグの関連作品を紹介!|おすすめアニメ/見る見るワールド
                                        • 星屑★Junction : 看板娘

                                          2024年08月23日17:53 看板娘 カテゴリ看板娘R-18 久しぶりにリアラさんを落描き。 ----- アニメ感想ネタバレ注意 ・ダイザーU 7話やっぱりマリアみたいなキャラがいると作品の雰囲気が一気に明るくなりますねえ。そしてまさかのホワイター味方フラグ、あのキャラじゃ典型的なかませキャラだと思ってたんで流石に予想外の展開。キービジュアルにもデカデカとのってるからそれなりのキャラだとは思ってたけど、まさか仲間になるとはなあ。いやまあ、まだ完全に仲間になったって訳でもないけど、もうベガ側にも戻れないよね、あれ。あとはあれだ、マジンガーZの最終回みて改めて思ったけど、1話でのZがやられて新ロボットが助けにくるのはZのラストのオマージュなんだな。この世界、グレートは存在しない世界観なんだろうし、それをダイザーが担ったって感じですかね。 ・菜なれ花なれ 7話今回もコメディ回でしたね。そして

                                          • 新旧主人公がまさかの仲違い? 衝撃的だった『グレートマジンガー』最終盤の展開 | マグミクス

                                            永井豪先生原作の『マジンガーZ』といえば、言わずと知れたスーパーロボットアニメの金字塔です。では同作の続編にあたる『グレートマジンガー』の内容を覚えているでしょうか。クライマックスでは、まさかの展開が待ち受けていました。 スーパーロボットアニメの金字塔『マジンガーZ』には、正統な続編が存在します。それが1974年9月より放送された『グレートマジンガー』です。前作主人公の「兜甲児(かぶと こうじ)」に代わって、「剣鉄也(つるぎ てつや)」という新主人公を登場させたことで当時、大きな話題を呼びました。 そして物語の最終盤には、新旧主人公の共闘という胸熱な展開が待っているのですが、そこから予想外の方向へと向かいます。放送開始から50周年を迎えるいま、あらためて『グレートマジンガー』の最終回を振り返ってみましょう。 同作は「マジンガー」シリーズの2作目にあたる作品で、第1作『マジンガーZ』の路線を

                                              新旧主人公がまさかの仲違い? 衝撃的だった『グレートマジンガー』最終盤の展開 | マグミクス
                                            • 【セカイ系評論再考】【マーズ】【うる星やつら】「諸星こけるは犠牲となったのだ?」 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)

                                              こういう考え方もあるのか。どこまで現実にそうだったかはともかく興味深い考察。 うる星やつらについてWikipediaで調べてみたら、実はラムは第一話のみのゲ... - Yahoo!知恵袋 「うる星やつら(1978年~1987年)」連載以前に「勝手なやつら(1978年)」という投稿作品があります。この作品が新人賞を獲得し、不定期連載5回の予定で執筆を開始。連載最初に三話用意されたそうです。その中の第1話を見た編集側がラムを支持し、ラムをヒロインで行く事に変更するよう高橋氏に持ちかけたようです。 ラムという宇宙人ヒロインと言う事で当時の編集長がタイトルも「勝手なやつら」から「うる星やつら」に変更。時間的に間に合わない為第2話はラム無しで掲載、第3話は描き直しで、ラムが諸星家に住み込むことになります。 ラムをヒロインにして正式連載となりますが、第15話「いまだ浮上せず」にはラムは出てきません。完

                                                【セカイ系評論再考】【マーズ】【うる星やつら】「諸星こけるは犠牲となったのだ?」 - 諸概念の迷宮(Things got frantic)
                                              • ロボットアニメとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                ロボットアニメ単語 1616件 ロボットアニメ 2.3万文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 ロボットアニメの歴史もうちょっと視野を広めたロボットアニメの歴史ロボットアニメの基準ロボットアニメ年表関連動画関連商品関連項目掲示板ロボットアニメとは、アニメにおけるジャンル分けのひとつである。 ロボットアニメの歴史 黎明期 まずは「ロボット」という言葉だが、1921年チェコ・スロヴァキアの劇作家カレル・チャペックの戯曲「R.U.R」で誕生したと言われている。語源はチェコ語で「労働」を意味する「robota」からで、着想は魔法で動く泥人形「ゴーレム」から得たというのが定説。「R.U.R」でのロボットはいわゆる機械ではなく、遺伝子操作によって作られる人造人間だった。 1950年にはアイザック・アシモフが自身の著書にて「ロボット工学三原則」を掲げる。これは「R.U.R」のロボットや18

                                                  ロボットアニメとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                • ゲッターロボG

                                                  ガッツ!ガッツ!ゲッターガッツ! 不滅のマシーン!ゲッターロボ! 概要ゲッターロボGは、永井豪と石川賢原作によるロボットアニメ。1975年(昭和50年)5月15日から1976年(昭和5月25日までフジテレビ系で毎週木曜日19時00分 - 19時30分に全39話が放送された。 初代ゲッターロボの直接的な続編で、新たな敵、百鬼帝国との戦いの物語。 タイトルの「G」はガッツの意味がある。 「ゲッターロボサーガ」第二章となる漫画版は引き続き週刊少年サンデーに掲載された。 アニメ版ストーリー本作の企画はスポンサー側の都合によるリニューアル版である。この時代はまだ新旧メカが揃うという発想が無かったらしく(新しい玩具も売らなきゃいけないこともあるのだが)、旧ゲッターロボはアニメ1話に於ける巴武蔵の葬儀で焼却され、その後は一切登場しない(しかし旧ゲッターは前作の最終回で失われているため、焼却したゲッターは

                                                    ゲッターロボG
                                                  1