並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 13 件 / 13件

新着順 人気順

マチュピチュ村の検索結果1 - 13 件 / 13件

  • 全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT

    \【お知らせ】SPOT、引きこもりメディアはじめました/ この記事はコタツ記事です。 皆さんはコタツ記事というものをご存じでしょうか。 簡単に説明しますと、「取材などをせずにネット上にある情報を収集して、再構成して書く記事」のことを指します。コタツに入ったまま完結するからそう呼ばれているわけです。 コタツから出ることなく適当に作っている内容の薄い記事、みたいな文脈で使われることの多い「コタツ記事」ですが、ここSPOTにはその「コタツ記事」が存在しません。 なぜならSPOTのコンセプトは「実際に行ってみて体験したこと観たことをもとに熱量のある記事を書く」です。このコンセプトに共感し、我々は時には死ぬほどの乗り継ぎを経て取材先に行き、時には100キロ歩き、時にはシベリアまで行かされるわけです。そうなるともちろんのこと経費がかさみ、赤字も膨らんでいくわけです。 それでも、ただコタツに入りながら再

      全国1741市町村の「日本一」をコタツに入りながら調べた【究極のコタツ記事】 | SPOT
    • 邦人男性マチュピチュ独占

      3月に南米ペルーの世界遺産マチュピチュ観光に訪れた邦人男性が、新型コロナウイルス感染防止対策による遺跡閉鎖と移動制限に遭い、麓の村で足止めされたまま200日以上を過ごした。男性は10日、ペルー政府に遺跡訪問を特別に認められ、唯一の観光客として世界遺産を独占した。 男性は奈良市のボクシングトレーナー片山慈英士さん(26)。共同通信に「まさか行けると思わなかった。遺跡ももちろんすごかったが、いろんな人が協力してくれたことに、とても感動した」と話した。 世界一周旅行の最後の地として、3月16日に遺跡に入るチケットを買い14日に麓のマチュピチュ村に入った。ところがペルー政府が15日に国家緊急事態令を発表し、国境を封鎖して国内の移動も厳しく制限。遺跡も閉鎖された。 足止めされた邦人のためのチャーター便も手配されたが、料金が高く、空港までの移動も難しかったため断念。村で子供にボクシングを教えたり、宿泊

        邦人男性マチュピチュ独占
      • きっと歩き疲れてる…マチュピチュ村が完全に日本のどっかの温泉街にしか見えない件「これもう鬼怒川だろ」

        かど / KAD 世界一周中 @kad4ani 世界の僻地好き旅人/陸路世界一周ヒッチハイクした国60以上/お気に入りはカリブ海と欧州アルプス/旅をしながらクスッと来た瞬間をシェア/海外のカップラーメンに味噌を入れるとめっちゃ美味い!味噌は全てを解決する!好き!タイなう🇹🇭 リンク Wikipedia マチュ・ピチュ マチュ・ピチュ(スペイン語:Machu Picchu、ケチュア語:Machu Pikchu)は、15世紀のインカ帝国の遺跡で、アンデス山麓に属するペルーのウルバンバ谷に沿った山の尾根(標高2,430m)にある。 当時、インカ帝国の首都は、標高3,400mに位置するクスコに所在した。標高2,430mのマチュ・ピチュから、さらに約1,000メートル高い場所にあった。現在のクスコはペルー有数の都市で、1983年より、その市街地は世界遺産(文化遺産)に登録されている。 なお、イン

          きっと歩き疲れてる…マチュピチュ村が完全に日本のどっかの温泉街にしか見えない件「これもう鬼怒川だろ」
        • インターネット百景|さより飯+

          何らかのきっかけでインターネット上で有名になり、ネットミームのような扱いを受けている場所や、お決まりの文句と共に写真をSNS上にアップロードするだけで手軽にバズる(映えるとは異なる)ことが出来る場所の一覧。 【北海道】 サイゼリヤ 新札幌駅ビル店 場所:北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6-2 Duo-1 5F Twitter上で定期的に再燃する「デートでサイゼリヤは有りか無しか論争」の発端の地とされる。 関連記事 【新札幌事件】元祖サイゼリヤ初デート論争の火種となった2012年12月の出来事 新千歳空港駅にある北海道と本州の面積比較地図 場所∶北海道千歳市 JR千歳線新千歳空港駅 「無謀な旅行計画を立てる道外からの観光客に北海道の面積の広さを理解させ、現実を直視させるための地図」として有名。 関連記事① 「札幌―釧路」は「東京―名古屋」と同じ? 新千歳空港駅地図が話題 関連記事② 新千

            インターネット百景|さより飯+
          • 佳子さま ペルーの世界遺産 マチュピチュ遺跡を訪問 | NHK

            南米のペルーを公式訪問している秋篠宮ご夫妻の次女の佳子さまは、世界遺産に登録されているインカ帝国時代の遺跡マチュピチュを訪ねられました。 現地時間の3日夜に南部の都市クスコに入った佳子さまは、4日午後、列車で3時間半ほどの距離にあるマチュピチュ遺跡に到着されました。 標高およそ2400メートルの山の上に広がり「空中都市」と呼ばれる遺跡を2時間にわたって視察し、全景が見渡せる高台に立つと、「すごく壮大な景色で、写真では拝見したことがあったのですけれども、この場に立って見てみるとおーっという感じがすごくします」と感想を述べられました。 また、大きな石を隙間なく組み合わせて造られた神殿の跡などもご覧になりました。 このあと佳子さまは、ふもとのマチュピチュ村の役場を訪問し、村長の歓迎のあいさつを受けられました。 マチュピチュ村では、現在の福島県大玉村で生まれ大正6年(1917年)に集団移住でペルー

              佳子さま ペルーの世界遺産 マチュピチュ遺跡を訪問 | NHK
            • ペルーの「マチュピチュ村が、日本の温泉街にしか見えない」本当に?「恐ろしいほど日光鬼怒川に似てる」|まいどなニュース

                ペルーの「マチュピチュ村が、日本の温泉街にしか見えない」本当に?「恐ろしいほど日光鬼怒川に似てる」|まいどなニュース
              • マチュピチュ&クスコ旅行:個人手配でいくら? 準備は?注意は?まとめ - こけし山田のゆるゆるブログ

                今回は、2019年のゴールデンウィークに行ってきた、ペルーの世界遺産マチュピチュとクスコ旅行のまとめです。 基本的に過去記事を一箇所にまとめたものなので、新規の情報はありませんが、これから行く予定の方のために私が使った金額も書いておきます。 【目次】 1:予算:航空券、ホテル、マチュピチュ見学、列車などの料金 2:日本で準備したこと(高山病対策、マチュピチュの手配) 3:個人手配でマチュピチュに行くには? 4:何を見る? クスコの観光あれこれ 5:次に行くならこうする!ここに行く! 1:予算:航空券、ホテル、マチュピチュ見学、列車などの料金 なにしろ日本と反対側の南米、なにしろ入場料が必要なマチュピチュ遺跡。 ってことで、相応のお金がかかるのは覚悟されているかと思いますが… 実際のところ、どうなん? というのを、わたしの実体験から列記していきます。 前提として旅程を置いておきますね。 旅行

                  マチュピチュ&クスコ旅行:個人手配でいくら? 準備は?注意は?まとめ - こけし山田のゆるゆるブログ
                • 鬼怒川かと思ったらイタリアでビビった

                  くえるだ @cuerda これツリーも見るとおもしろい。ちなみにペルーのは、たぶんマチュピチュの麓の町のアグアス カリエンテス。今はマチュピチュ村って言うんだっけ? twitter.com/nicole_menteus… 2021-11-23 23:31:45

                    鬼怒川かと思ったらイタリアでビビった
                  • 反政府デモで足止めの観光客4500人、出国開始 ペルー

                    ペルー・マチュピチュ遺跡から鉄道で避難する途中、線路がふさがれていたため列車を降りて歩く観光客(2022年12月17日撮影)。(c)MARTIN BERNETTI / AFP 【12月18日 AFP】ペドロ・カスティジョ(Pedro Castillo)前大統領の罷免と拘束を受けて反政府デモが広がった南米ペルーで、内陸部の観光地に足止めされていた外国人観光客が17日、クスコ(Cusco)の国際空港に次々と到着し、出国便に乗り込んだ。デモの勢いが弱まる中、ディナ・ボルアルテ(Dina Boluarte)大統領は改めて辞任を拒否した。 人気観光地マチュピチュ(Machu Picchu)遺跡への玄関口となっているクスコの空港は、デモ隊が12日にターミナルに侵入しようとしたことから閉鎖され、欧州と北米からの観光客をはじめとする約4500人の利用客が立ち往生していた。 空港は16日に再開され、出国便へ

                      反政府デモで足止めの観光客4500人、出国開始 ペルー
                    • 邦人男性、世界遺産マチュピチュを「独占」 村で200日以上足止め、政府が特別許可 | 毎日新聞

                      3月に南米ペルーの世界遺産マチュピチュ観光に訪れた邦人男性が、新型コロナウイルス感染防止対策による遺跡閉鎖と移動制限に遭い、ふもとの村で足止めされたまま200日以上を過ごした。男性は10日、ペルー政府に遺跡訪問を特別に認められ、唯一の観光客として世界遺産を“独占”した。 男性は奈良市のボクシングトレーナー、片山慈英士さん(26)。共同通信に「まさか行けると思わなかった。遺跡ももちろんすごかったが、いろんな人が協力してくれたことに、とても感動した」と話した。 世界一周旅行の最後の地として、3月16日に遺跡に入るチケットを買い14日にふもとのマチュピチュ村に入った。ところがペルー政府が15日に国家緊急事態令を発表し、国境を封鎖して国内の移動も厳しく制限。遺跡も閉鎖された。

                        邦人男性、世界遺産マチュピチュを「独占」 村で200日以上足止め、政府が特別許可 | 毎日新聞
                      • 1月28日はセレンディピティの日、初不動、初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、冬土用の間日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                        おこしやす♪~ 1月28日は何の日? その時そして今日何してた? 1月28日はセレンディピティの日、初不動、初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、冬土用の間日等の日です。 ●セレンディピティの日 1754年のこの日、ホリス・ウォールポールが初めてこの単語を使った事から、一般社団法人日本セレンディピティ協会が制定した。 セレンディピティ(英語: serendipity)とは、素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること。また、何かを探しているときに、探しているものとは別の価値があるものを偶然見つけること。 平たく言うと、 『ふとした偶然をきっかけに、幸運をつかみ取ること』である。 「セレンディピティ(serendipity)」は、予期しない素晴らしい出会いや予想外のものを発見すること、何かを探しているときに偶然

                          1月28日はセレンディピティの日、初不動、初荒神、コピーライターの日、宇宙からの警告の日、衣類乾燥機の日、逸話の日、データ・プライバシーの日、ギョーザの日、冬土用の間日等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                        • 南米(ペルー、ボリビア)旅行 マチュピチュ前編 - 国際結婚による様々な悩み(文化の違い)、問題(うつ病、薬物依存症)、良かった事

                          今回の全旅程 ダラス→メキシコ→リマ→クスコ クスコ→アグアスカリエンテス(マチュピチュ村)→マチュピチュ マチュピチュ村→オリャンタイタンボ→クスコ クスコ→ラパス ラパス→ウユニ ウユニ→ラパス→クスコ ウマンタイ湖ツアー レインボーマウンテンツアー クスコ→リマ→メキシコ→ダラス 空路のダラスークスコ間は問題なし。 クスコ空港に到着後、すぐにペルーレイルのカウンターに向かい乗車券購入。 当初クスコからオリャンタイタンボまでバスで行き、そこからマチュピチュ村まで列車に乗る予定でした。しかし、カウンターでクスコから買っても当初の予定より安くなることが判明。空港からクスコのサンペドロ駅までタクシーで向かい、そこから列車で5時間の旅!!!長い!!! 隣の席はカナダから一人旅のおじさん。 おじさんと話しをしながらも、飛行機がリマ深夜着、早朝発だったためあまり寝れず、列車で何度も寝落ちしました。

                            南米(ペルー、ボリビア)旅行 マチュピチュ前編 - 国際結婚による様々な悩み(文化の違い)、問題(うつ病、薬物依存症)、良かった事
                          • そろそろ上海行きの気配が漂いはじめる(まだ気配だけ) - ひつじ泥棒2

                            仙台もそうですが、新型コロナウィルスの感染者が増えてきた都市があったりと、様々な規制や制限が強化されたり、緩和されたりを繰り返しておりますね。 新型コロナウイルス緊急事態令のため、ペルーのマチュピチュの麓の村、マチュピチュ村(数年前に行ったときには「アグアス・カリエンテス」という名前でしたが、今検索したら村の名前が変わっていました)で、200日以上足止めされてしまった日本人のボクシングトレーナーさんが1人でマチュピチュ満喫!という記事を先日ご覧になった方もいらっしゃると思いますが、ご存知の通り、新型コロナウイルスの感染拡大に伴って、世界各国で出入国制限がかかっている2020年。 www.nikkei.com (ハラハラすることもあったと思いますが、マチュピチュ独り占めってすごいー) さて、わたくしゴトではございますが、すっかり仙台っ子ですが、ほんとうは期間限定の上海っ子です。今年の1月、旅

                              そろそろ上海行きの気配が漂いはじめる(まだ気配だけ) - ひつじ泥棒2
                            1