並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 32 件 / 32件

新着順 人気順

ミクロコスモスの検索結果1 - 32 件 / 32件

  • いまだ破られぬ詰将棋の手数最長記録(1525手詰) 作者に聞く「盤上の『ミクロコスモス』はいかにして生まれたか」

    本記事は、文字数の都合で「人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋『ミクロコスモス』(1525手詰)作者に聞く『詰将棋と向き合ってきた40年間』」では収録しきれなかった内容を収録。やや専門的な語も出てくる将棋ファン向けの記事となります。 将棋界には偉大な記録が存在する。羽生善治九段のタイトル獲得99期、大山康晴十五世名人のタイトル戦連続登場50期、加藤一二三九段の最多対局数2505局、藤井聡太七段の29連勝――。これらは歴史に名を刻まれた天才たちの、色あせることのない記念碑だ。 一方、将棋を使った頭脳パズル「詰将棋」においても、破られていない金字塔といえる記録が存在する。詰将棋作家・橋本孝治さんによる「ミクロコスモス」の“史上最長手数”、1525手詰だ。 ミクロコスモス(1525手詰) 同作では、玉が“と金のベルトコンベヤー”に乗ったかのように、右へ左へと同じ場所を往復。約15

      いまだ破られぬ詰将棋の手数最長記録(1525手詰) 作者に聞く「盤上の『ミクロコスモス』はいかにして生まれたか」
    • 人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋「ミクロコスモス」(1525手詰)作者に聞く「詰将棋と向き合ってきた40年間」

      指し将棋の終盤のように、王手の連続で相手の玉を追い詰める知的パズル「詰将棋」。指し将棋の世界で戦うプロ棋士ほど目立つ存在ではないが、詰将棋創作に人生を捧げる人々がいる。 今回取材した橋本孝治さんは、最長手数記録を持つ「ミクロコスモス」を手掛けた詰将棋作家。約30年前(1986年)に22歳の若さで発表した1519手詰の作品で、この記録は1995年に自ら更新した(1525手詰に)以外には破られていない。プロの実戦で現れる詰みが長くて10数手程度ということを考えれば、この手数の途方もなさは一目瞭然だろう。 同氏にとって詰将棋は「すでに完全に生活の一部」であり、費やしてきた時間は「取りあえず数万時間」。形を変えながらも、今なお詰将棋の世界に関わり続けているという。その情熱、詰将棋と向き合い続けて見えてきた世界について話を伺った。 ライター:橋本長道 1984年生まれの小説家、元奨励会員、神戸大学経

        人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋「ミクロコスモス」(1525手詰)作者に聞く「詰将棋と向き合ってきた40年間」
      • 人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋「ミクロコスモス」(1525手詰)作者に聞く「詰将棋と向き合ってきた40年間」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

        人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋「ミクロコスモス」(1525手詰)作者に聞く「詰将棋と向き合ってきた40年間」 指し将棋の終盤のように、王手の連続で相手の玉を追い詰める知的パズル「詰将棋」。指し将棋の世界で戦うプロ棋士ほど目立つ存在ではないが、詰将棋創作に人生を捧げる人々がいる。 【手順を見る】「ミクロコスモス」10~1000手目の盤面の動き 今回取材した橋本孝治さんは、最長手数記録を持つ「ミクロコスモス」を手掛けた詰将棋作家。約30年前(1986年)に22歳の若さで発表した1519手詰の作品で、この記録は1995年に自ら更新した(1525手詰に)以外には破られていない。プロの実戦で現れる詰みが長くて10数手程度ということを考えれば、この手数の途方もなさは一目瞭然だろう。 同氏にとって詰将棋は「すでに完全に生活の一部」であり、費やしてきた時間は「取りあえず数万時間」。形

          人はなぜ“将棋”に人生を捧げるのか 最長手数の詰将棋「ミクロコスモス」(1525手詰)作者に聞く「詰将棋と向き合ってきた40年間」(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
        • 倉田わたるのミクロコスモス

          倉田わたる の ミクロコスモス 新・ベルリオーズ入門講座 廃墟通信(幻想日記-2024/03/10まで) 好きな現代音楽・嫌いな現代音楽 外宇宙への扉(links) 吾妻ひでお 著作リスト 内宇宙への扉(凍りついた夢の結晶-書評集) “手塚治虫漫画全集”解説総目録 幻想美術選 “類別トリック集成”読破リスト わたるのボイトレ日記 “怪談入門”読破リスト 「ゴジラ」の秘密 プロフィール 「2001年宇宙の旅」の真相 解説 夜の果てのオデッセイ 「前奏曲」をめぐる幻想 曜日の名前のはなし シルクロード 恐竜紀行 '94 北海道無軌道紀行 '95 Last Updated: Mar 14 2024 Copyright (C) 1995/2024 倉田わたる Mail [KurataWataru@gmail.com] Home [http://www.kurata-wataru.com/]

          • ミクロコスモス (将棋) - Wikipedia

            ミクロコスモスが1000手を超えた要因として、多くの長手数のための趣向を組み合わせたことが挙げられる。具体的には以下のようなものが使用されている。 駒位置変換 盤上の駒を取り、玉方に取らせて別の場所に合駒として打たせる。この一連の手順により、盤上の駒が通常なら動けない位置に移動する。 持駒変換 空き王手などを利用し合駒などを取ることによって、持ち駒を変える手順。この作品では、歩または香車を桂馬に変換している。 知恵の輪 千日手を含む手順を利用して、局面を少しずつ変えていく手順。 右の図の上部において、▲2一と左△3二玉▲3一と左△4二玉▲4一と右△3二玉▲3一と右△2二玉 のような手順を行うことで玉を自由に誘導することができる。 ミクロコスモスではこの手順を利用して駒位置変換や馬鋸に適した位置に玉を誘導している。 馬鋸 馬(竜馬)をジグザグに動かしていく手順。この作品において、上の3つの趣

            • ミクロコスモス on Twitter: "やばいどうしよ…ガチでやらかした... 「コロナ専門家」のh-indexとか論文数とか調べてもうた… こんなん大学院行きになるのも確定やん... 明日には当局も俺のアカウント特定してくるやろうし、今のうちに垢消すわ。 みんな今… https://t.co/mh16pQn3oq"

              やばいどうしよ…ガチでやらかした... 「コロナ専門家」のh-indexとか論文数とか調べてもうた… こんなん大学院行きになるのも確定やん... 明日には当局も俺のアカウント特定してくるやろうし、今のうちに垢消すわ。 みんな今… https://t.co/mh16pQn3oq

                ミクロコスモス on Twitter: "やばいどうしよ…ガチでやらかした... 「コロナ専門家」のh-indexとか論文数とか調べてもうた… こんなん大学院行きになるのも確定やん... 明日には当局も俺のアカウント特定してくるやろうし、今のうちに垢消すわ。 みんな今… https://t.co/mh16pQn3oq"
              • ミクロコスモスの不思議な終焉。『DOGTOOTH』 - 1953ColdSummer

                DOGTOOTH (日本公開未定) Κυνόδοντας(Kynodontas) 2009/ギリシャ R18+ 監督:ヨルゴス・ランティモス  産まれたときから家の敷地外に1歩も出ることなく、そのまま家の外を知らずに育った、1人の息子と2人の姉妹。  輸入盤で鑑賞。  親子5人で暮らしているギリシャ郊外の邸宅。そこにはハイティーンであろう少年少女3人が、無邪気に駆けり、プールで泳ぎ、飛行機の玩具を取り合い、年齢にしては幼稚過ぎる遊戯に耽っていた。彼らは学校に行くでもなく、友達を呼ぶでもなく、永遠に続くかと思われる「家の中での時間」に身を委ねていた。  家から外出できるのは父親だけ。父親だけが仕事に行き、買い出しをし、「外」を連想させる品物のラベルを剥いでいる。父親と母親は子供たち3人を産まれてから1回も家の敷地外に出したことは無い。そして、自分たちでカセットテープに「外」に関係ある言葉を吹

                • 葛藤する聖職者、笑うラブレー、反逆するガリレオ 『知のミクロコスモス 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー』を読む | THE NEW CLASSIC

                  ホーム > 歴史 > ヨーロッパ > 葛藤する聖職者、笑うラブレー、反逆するガリレオ 『知のミクロコスモス 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー』を読む 編集部注:本記事は坂本邦暢氏による寄稿。今回坂本氏が寄せてくれたのは、ヒロ・ヒライ、小澤実編『知のミクロコスモス 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー』(中央公論新社、2014年3月)の紹介記事である。坂本氏本人も寄稿している同書への案内として書かれたものだ。 1517年の書簡のなかで、エラスムスはある司祭をめぐる逸話を披露している。当時エラスムスが対峙していたのは、自身の聖書校訂プロジェクトにたいする批判者たちであった。文献学を駆使して聖書本文を修正する彼の試みが、聖なる書物への冒瀆だと非難されたのである。だが、とエラスムスは反論する。伝承されてきた本文にあきらかに間違いがあるにもかかわらず、その修正をいっさい許

                    葛藤する聖職者、笑うラブレー、反逆するガリレオ 『知のミクロコスモス 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー』を読む | THE NEW CLASSIC
                  • ミクロコスモス (渋谷/カフェ)

                    リクエスト予約希望条件をお店に申し込み、お店からの確定の連絡をもって、予約が成立します。 1 予約の申し込み ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 2 お店からのメール ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 3 お店へ来店 予約が確定した場合、そのままお店へお越しください。

                      ミクロコスモス (渋谷/カフェ)
                    • ミクロコスモス

                      以下は詰将棋パラダイス昭和61年10月号掲載のものを、Web用に再構成したものです。一部誤植と思われるものは直しました。 史上第一位 驚異の千手超え!! 橋本孝治氏作1519手詰 命名「ミクロコスモス」 (入選14回) 62桂成、同玉、72桂成、63玉、74と、72玉、83と、63玉、84と、83桂合、74と、62玉(第1図・12手) (第1図) 第1図より 「63歩、72玉、83と、63玉、84と、83桂合、74と、62玉」=A手順、 61と、52玉、51と右、42玉、41と右、32玉、31と右、22玉、21杏、12玉、24桂、同歩、11杏、22玉、24龍、23歩合、21と、32玉、31と左、42玉、41と左、52玉、51と左、62玉、「A」、61と……42玉、34桂、同と、41と右、32玉、34龍、33歩合、31と左……62玉(第2図・68手) (第2図) 第2図より 「A」、61と…

                      • fomalhautさんの初音ミクロコスモスが権利侵害だと言われちゃった事件

                        SAKAI Yasushi @fomalhaut 昨日、米国の著作権管理団体とおぼしき団体から、「私が公開している初音ミクロコスモス動画(の中の1本)が、彼らの権利を侵害している可能性がある」との申立てが、YouTube経由で寄せられた。(つづく) 2012-07-25 17:22:29 SAKAI Yasushi @fomalhaut (つづき)で、いきなり「承認する」「異議を申し立てる」の二者択一をYouTubeから迫られたため、異議申し立てを選択。わざわざ英文に訳すのも面倒だったため、日本語で、私は自国の法律に則ってパブリック・ドメインの楽譜を購入し音源を制作・公開していること(つづくつづく) 2012-07-25 17:24:27 SAKAI Yasushi @fomalhaut (つづきつづき)私はバルトークの優れた音楽に、少しでも多くの人が関心を持つことを望んでおり、そのために

                          fomalhautさんの初音ミクロコスモスが権利侵害だと言われちゃった事件
                        • 橋本孝治 普通詰将棋作品集 第18番 ミクロコスモス

                          サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは本日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

                          • 【初音ミク】ミクロコスモス【オリジナル】

                            こんばんは、トラです。テクノポップをミクに歌ってもらいました。ハモリにルカさんも参加してます。ミクロコスモスというのは、小宇宙、すなわち人体ですね。絵はボーマス8で出す同名シングルのジャケ絵です。例によってStudio F# (http://www.f-sp.net) の相方にお願いしました。ありがとうです。あと歌詞を載せる余力がなくてすみません。。。ブログ (http://hrfj.jugem.jp) に載せておきましたので、よろしければどうぞ。MP3はこちらから:http://nm.f-sp.net/vocaloid/シングルの情報はこちらから:http://nm.f-sp.net/vocaloid/microcosmos.htmlあとクロスフェード試聴動画はこちら:sm7053456前作:sm6497228 / 次作:sm8056707 / うpリスト:mylist/5343881

                              【初音ミク】ミクロコスモス【オリジナル】
                            • 短歌日記 枡野浩一かんたん短歌blog「おわび短歌」 - ミクロコスモス譜

                              *追記(2006.03.01):ここの関連テキストはすべて「胡桃の中の航海日誌@はてな版(仮)」にまとめました。この「ミクロコスモス譜」での当該ログは今後削除する可能性があります。 今回の課題は痛い 枡野さん批判したのは僕ですごめん(出石正比古) 枡野浩一のかんたん短歌blog powered by ココログへの投稿歌。 今回の課題は本当に痛い。 なんかねえ、ミクシィで「枡野浩一を批判する」という記事を見たので、別のことで異常に落ち込んでる気持ちをどうにか奮い立たせて一生懸命やりとりしてたら、最後はアクセス拒否されてしまいました……。誠実に対応しようとすればするほど、いつもこんな結末……。 批判してもいいから、もっとストレートにわかりやすく言ってよ。自分の動機とか欲望とかをしっかり見つめて……。何が不満なんだか最後までわかんなくて、こっちもぐるぐるしてしまいました。の、「枡野浩一を批判する

                                短歌日記 枡野浩一かんたん短歌blog「おわび短歌」 - ミクロコスモス譜
                              • Amazon.co.jp: ミクロコスモス 初期近代精神史研究 第1集: 平井浩: 本

                                  Amazon.co.jp: ミクロコスモス 初期近代精神史研究 第1集: 平井浩: 本
                                • 「驚異の1525手! 詰将棋最長手数 ミクロコスモスの世界」がおもしろい | こどものもうそうblog

                                  Selected Entries 「驚異の1525手! 詰将棋最長手数 ミクロコスモスの世界」がおもしろい (01/25) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016

                                    「驚異の1525手! 詰将棋最長手数 ミクロコスモスの世界」がおもしろい | こどものもうそうblog
                                  • Amazon.co.jp: 知のミクロコスモス: 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー: ヒロ・ヒライ, 小澤実: 本

                                      Amazon.co.jp: 知のミクロコスモス: 中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー: ヒロ・ヒライ, 小澤実: 本
                                    • やねうら王詰将棋ルーチンでミクロコスモスは解けますか? | やねうら王 公式サイト

                                      ミクロコスモスというのは、1525手詰めとして知られている有名な長編詰将棋である。これが、やねうら王の新しい詰将棋ルーチンで解けるかどうかで言えば解ける。原理的には、メモリと時間が無限にあればどんな問題も解けるのが、この新しい詰将棋ルーチンであるから。 ところが、メモリと時間がどれだけ必要かと言うと試したことがないので私は知らない。 まず、時間がどれだけかかるかだが、やねうら王の詰将棋ルーチンでは合流を処理しない。合流を処理しない理由は、昨日の記事で詳しく書いたが、実戦詰将棋を検討する上で千日手絡みの問題が発生して、それがとても難しいからである。よほどの長編でない限りはそうそう合流しないので指し将棋の探索のleaf node(末端局面)で用いるには、合流を処理しても(それに伴う計算時間に見合わないので)しないほうが良いという意味もある。 しかし、ミクロコスモスでは、おそらく合流しまくってい

                                      • Passion For The Future: ミクロコスモス I

                                        ミクロコスモス I スポンサード リンク ・ミクロコスモス I 思想家 中沢新一の最近の評論、エッセイ、講義録をまとめたもの。どれも読みやすい。 レヴィ=ストロース構造主義の総括整理が個人的にはよかった。 西洋の精神は「論証」「抽象」「実証」の精神であるのに対して、レヴィ・ストロースの「構造」は、そのイメージに反して抽象的でも形式主義的でもない「具体の科学」そのものだとし、もうひとつの知のはたらき=野生の思考をこう説明する。 「彼の「構造」は単なる文化コードではない。それは自然と文化のインターフェイス上に働く自然智的コードだ。そのために、「構造」は弁別的知性の上で働いていないこといなるので、当然それは「無意識」の働きということになる。「構造」とは、もっとも厳密な意味で「詩的」なレヴェルの現実である。」 「私たちは根本的に自分の思考のあり方を変えなくてはならないのであって、そのとき身体が重要

                                        • 世界最長の詰将棋「ミクロコスモス」を、ゆっくりに解説してもらった

                                          数ある詰将棋の中で最も手数が長い詰将棋「ミクロコスモス」(橋本孝治作)。その手数は実に1525手。この数を聞いた時に尻込みしてしまう人が多いと思います。今回の動画は、そんな人たちにも「ミクロコスモス」の長手数の仕組みをわかってもらえたらいいなという願いを込めて作りました。これを見て、「ああ、『ミクロコスモス』って実はそんなに難しい詰将棋じゃなかったんだな」と思っていただければ幸いです。手順鑑賞はこちらをご覧ください。途中で作品名だけ出ている「イオニゼーション」の手順も見ることができます。→http://www.geocities.jp/k_7ro/o18.html【追記1/29】OPとして作った音源をニコニコモンズに投稿しました→nc43375【追記2/3】再生数が「ミクロコスモス」の手数と同じ1525を突破しました!

                                            世界最長の詰将棋「ミクロコスモス」を、ゆっくりに解説してもらった
                                          • Amazon.co.jp: タロット解釈実践事典―大宇宙(マクロコスモス)の神秘と小宇宙(ミクロコスモス)の密儀: 教子,井上: 本

                                              Amazon.co.jp: タロット解釈実践事典―大宇宙(マクロコスモス)の神秘と小宇宙(ミクロコスモス)の密儀: 教子,井上: 本
                                            • カプセルフィギュア「ミクロコスモス~プランクトン大全~」発売 顕微鏡でしか見れない微生物を、拡大してフィギュア化

                                              • 【東方アレンジPV】「ミクロコスモス」を描いてみた

                                                「GET IN THE RING」様の東方アレンジ曲の「ミクロコスモス」に手描きで絵を入れてみました。C87冬コミで新譜を購入し一曲目のこの曲を聴いて感動しやったことの無いPV動画をどうしても作ってみたくなりました。脳内に浮かんだ映像をまんま絵に起こしたような感じです。(公開にあたり楽曲の使用許可を頂きました。ありがとうございます)宣伝広告ありがとうございます!■タイトル:ミクロコスモス■サークル:GET IN THE RING■アルバム:About a girl■原曲:「輝く針の小人族 ~ Little Princess」「不思議な不思議な道具達」■ヴォーカル:みぃ■編曲:GCHM■歌詞:Jell■ギター:tomoya普段上げているものなど→mylist/22559849

                                                  【東方アレンジPV】「ミクロコスモス」を描いてみた
                                                • 「宇都宮徹壱が語る日本サッカーのミクロコスモス」 - pata

                                                  28日にNPO法人・横浜スポーツコミュニケーションズが運営している「フットボール道場」に行ってきました。これはスポーツバーでゲストと来場者がサッカーを語り合うトークイベント、とのこと。第17回フットボール道場のテーマは「股旅フットボール出版記念 宇都宮徹壱が語る日本サッカーのミクロコスモス」。 宇都宮さんは昨年、久々にサラエボに行ったそうです。空爆で破壊されまくった都市が見事に復興されており、それ自体は素晴らしいとは思ったというのですが、サッカーぐらいしか楽しみがなかったような街の住民が、最新のケータイを持って、動画なんかを楽しんでいる風景はあまりにも印象的というか何というかというあたりから話に引き込まれます。宇都宮さんは『ディナモ・フットボール』の取材などで97年からザグレブに行っているのですが、当時は日本人というだけで親切にしてくれた住人たちが、今では日本人からいかに儲けてやろうか、と

                                                    「宇都宮徹壱が語る日本サッカーのミクロコスモス」 - pata
                                                  • 今週発売:『ミクロコスモス――初期近代精神史研究 第1集』 | URGT-B(ウラゲツブログ)

                                                    今週発売の新刊をご紹介します。取次搬入はトーハン、大阪屋、太洋社が本日22日、栗田が23日、日販が24日(日販はいわゆる「総量規制」中につき、搬入まで「中4日」という初めての経験です)。書店さんの店頭に並ぶのは取次搬入日の翌日以降となります。なお、創刊イベントもございますので、ご案内します。会場の都合により定員が設定されています。予約されるのが無難かと思います。 2010年2月25日発売【ジャンル:人文・思想史・文化史】 ミクロコスモス――初期近代精神史研究 第1集 平井浩:編 A5変形判並製368頁 本体3,000円 ISBN978-4-901477-72-7 内容:レオナルド・ダ・ヴィンチに代表されるような、一人の人間があらゆる領域に手をそめて優れた業績を残した《初期近代》という時代(15-18世紀)がいま、見直されつつある。その時代の多様な豊かさと深さを解明するには、分野横断的な精神

                                                      今週発売:『ミクロコスモス――初期近代精神史研究 第1集』 | URGT-B(ウラゲツブログ)
                                                    • ミクロコスモス on Twitter: "【悲報】 「ポケモンのズバットを食べることで新型コロナウイルスの感染が拡大する」というデタラメ論文が"""査読付き"""ジャーナルにアクセプトされた上に別の論文に引用される https://t.co/nh8dmhymCu"

                                                      【悲報】 「ポケモンのズバットを食べることで新型コロナウイルスの感染が拡大する」というデタラメ論文が"""査読付き"""ジャーナルにアクセプトされた上に別の論文に引用される https://t.co/nh8dmhymCu

                                                        ミクロコスモス on Twitter: "【悲報】 「ポケモンのズバットを食べることで新型コロナウイルスの感染が拡大する」というデタラメ論文が"""査読付き"""ジャーナルにアクセプトされた上に別の論文に引用される https://t.co/nh8dmhymCu"
                                                      • 本日取次搬入:ヒロ・ヒライ+小澤実編『知のミクロコスモス』中央公論新社 | URGT-B(ウラゲツブログ)

                                                        弊社出版物の著者の皆様の最近のご活躍をご紹介します。 ★ヒロ・ヒライさん(編著書:『ミクロコスモス――初期近代精神史研究』第一集) 2012年7月6日と7日に立教大学池袋キャンパス太刀川記念館において開催された公開シンポジウム「人知の営みに歴史を記す――中世・初期近代インテレクチュアル・ヒストリーの挑戦」をもとに編集された書籍が刊行されます。本日取次搬入なので、都心の大型書店さんでは週末以降から順次店頭発売開始になるものと思われます。本書は一昨年逝去された編集者、二宮隆洋さんに捧げられています。 知のミクロコスモス――中世・ルネサンスのインテレクチュアル・ヒストリー ヒロ・ヒライ/小澤実編 中央公論新社 2014年3月 本体3,700円 A5判上製400頁 ISBN978-4-12-004595-0 帯文より:神、怪物、キリシタン――失われた知のコスモスを呼びもどすインテレクチュアル・ヒス

                                                          本日取次搬入:ヒロ・ヒライ+小澤実編『知のミクロコスモス』中央公論新社 | URGT-B(ウラゲツブログ)
                                                        • 『ミクロコスモス』創刊イベント動画 | URGT-B(ウラゲツブログ)

                                                          さる3月13日(土)に紀伊國屋書店新宿本店9Fで行われた、『ミクロコスモス』創刊イベントは満席御礼にて好評のうちに終了しました。Y係長を始め、紀伊國屋書店新宿本店の皆様にはたいへんお世話になりました。まことにありがとうございました。編者の平井浩さんが運営されている「『ミクロコスモス』ブログ」に紹介されている通り、同イベントの動画が公開開始になりました。以下は第一回「ミクロコスモス」大賞の授与風景の動画です。 続いて列記するのは、平井浩さんと、作品社の新刊『フランシス・イェイツとヘルメス的伝統』の共訳者であり、平凡社の『中世思想原典集成』や『ヴァールブルク・コレクション』を手掛けた編集者でもある二宮隆洋さんのお二人にピックアップしていただいた、『ミクロコスモス』および『フランシス・イェイツとヘルメス的伝統』の関連書60点です。 『ミクロコスモス 第1集』 (月曜社、2010年、3000円)

                                                            『ミクロコスモス』創刊イベント動画 | URGT-B(ウラゲツブログ)
                                                          • ミクロコスモス on Twitter: "大学の教授らの論文の被引用回数を調べるという禁断の遊びをした結果 1.京大理学部の教授になるには3桁被引用回数を誇る論文を連発しなければならない 2.某ノーベル賞候補者は数えきれない3桁論文に加え4桁論文を放ってる 3.某i… https://t.co/QdgRiz1wTd"

                                                            大学の教授らの論文の被引用回数を調べるという禁断の遊びをした結果 1.京大理学部の教授になるには3桁被引用回数を誇る論文を連発しなければならない 2.某ノーベル賞候補者は数えきれない3桁論文に加え4桁論文を放ってる 3.某i… https://t.co/QdgRiz1wTd

                                                              ミクロコスモス on Twitter: "大学の教授らの論文の被引用回数を調べるという禁断の遊びをした結果 1.京大理学部の教授になるには3桁被引用回数を誇る論文を連発しなければならない 2.某ノーベル賞候補者は数えきれない3桁論文に加え4桁論文を放ってる 3.某i… https://t.co/QdgRiz1wTd"
                                                            • バルトークが試したかったこと〜「ミクロコスモス」第1巻からだけでもみてみましょう - けんけんブログ

                                                              打ち明け話から。 昨日の記事は、自分でも何が言いたいのかよくわからずに終わりました。 ・・・頭の中は、5月2日に綴った「古代のカルタゴ=今の日本?(時事ネタにあらず)」に、思いがけず<ズバリ本質>的なコメントを頂戴してしまったところから、右往左往を始めていました。その5月2日の記事の末尾に綴った通り、「古代のカルタゴ=今の日本?(時事ネタにあらず)」を綴ったこと自体は、バルトークの音楽論集を再読し、(その時は述べませんでしたが)彼の記述の上に、自分がこれまで観察して来た音楽の歴史が重なり合い、<どうしても綴りたくて仕方がない>ところまで、何かに追い込まれたような気持ちになったからなのでした。 そもそも、なぜまた、バルトークに啓発されることになったか、から述べましょう。 娘が今度高校から音楽を専攻することになり、そう決まったことで、じつは 「これは、自分もいつかは初歩的な曲くらい娘の伴奏がで

                                                                バルトークが試したかったこと〜「ミクロコスモス」第1巻からだけでもみてみましょう - けんけんブログ
                                                              • 版画のミクロコスモス - 銅版画とリトグラフを中心とした版画の技法解説サイトです。

                                                                更新履歴  過去の更新履歴 2024.04.25 アトリエの2024年05月のスケジュール確定しました。アトリエスケジュールを御覧ください。 2024.04.01 アトリエの2024年04月のスケジュール確定しました。アトリエスケジュールを御覧ください。 2024.03.05 [永沼版画アトリエ / 受講生の作品集] に作品1点をアップしました。 版画HANGAの内宇宙 -MICROCOSMOS- 銅版画とリトグラフを中心とした版画の技法解説、作品集。 手のひらに乗る小品から大作まで、版画の可能性は無限大。紙の上のミクロコスモスの世界です。

                                                                • Amazon.co.jp: ミクロコスモス I: 中沢新一: 本

                                                                    Amazon.co.jp: ミクロコスモス I: 中沢新一: 本
                                                                  1