並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 26 件 / 26件

新着順 人気順

ミシンの検索結果1 - 26 件 / 26件

  • リュック型巾着の作り方

    にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ この前のフリマで人気だったもののひとつがリュック型巾着でした。数個出しただけだけど、横広ころりんタイプは全部気に入ってくださる方が見つかりました♪ 「形がかわいくて、これ好きよ」と言ってくださった方もいてマジ嬉しかった。試作、改良した甲斐があったってもんだ。 ミニミニリュック型巾着の試作です♪リュックサック型のミニ巾着の試作。一応形にはなったけど、直したいところが山盛りにあります、、、nonbilly-nickollie.work2024.05.11 ミニミニリュック型巾着、改良〜リュックサック型巾着、改良しました。もっと横長でころりんとした形になりました

      リュック型巾着の作り方
    • 【あの人の東京1年目】研ナオコと原宿

      兼業農家の3歳児、「歌手になるしかない」 私は1953年7月7日、静岡県田方郡天城湯ヶ島(現 伊豆市)生まれです。家業は100年以上続く兼業農家で、少しでも早くお金持ちになって両親を楽させてあげたかったし歌が好きだったので、物心ついた頃から「歌手になるしかない」と思っていました。 父親がミシンでよく洋服を作っていて、母も編み物が得意だったので、2人から服の作り方を教わり、ちょっとしたお出かけ着は自分で作っていました。お手本も型紙もなく、なんとなく生地を切って身体に合わせたりして。いい生地は手に入らなくて、裏地のような薄い生地を使ってワンピースをよく作っていたかな。2人いる兄も、制服の裾を自分で縫って調整したり自分なりの着こなしにこだわっていて、裁縫が得意な家族でした。

        【あの人の東京1年目】研ナオコと原宿
      • 「ミシン部」今回はかわいいマスコット作り•*🐝*•.¸💕•*🐝*•.¸💕•*🐝 - shizuku0815’s blog

        みなさん、こんにちは(•́⌄•́๑)૭✧ チャチャっこが勤務する特養では、 各フロアーでそれぞれ趣向を凝らした季節の 掲示や飾りを壁に貼り、殺風景なフロアーに 彩りを添えています🌈✨🤍🌿🌸 壁面はあちこちにあるので、 チャチャっこもトイレ前の掲示板に飾る フェルトマスコットを頼まれました それは・・・🤔 •*🐝*•.¸💕•*🐝*•.¸💕•*🐝*•. はい、ミツバチですww ミツバチをフェルトで 作ってほしいと頼まれました 材料は全て百均です フェルトをカットして中に詰める綿も 一緒に用意してくれています 見本が1匹いるのでそれを見ながら チャチャっこがミシンで縫っていきます (見本は手縫いで作ってくれました🧵𓂃🪡) かわいいですね(ˊo̴̶̷̤ ̫ o̴̶̷̤ˋ) 以前、初めての「ミシン部」の紹介のブログで 職場のミシンコーナーを見ていただきました 季節も変わって

          「ミシン部」今回はかわいいマスコット作り•*🐝*•.¸💕•*🐝*•.¸💕•*🐝 - shizuku0815’s blog
        • 残された日々 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

          先週の月曜日から、母の入院している病院の面会がほぼ通常通りになった。 現在は一般病棟にいて、ベッドサイドでの面会もOK。 この1週間で5回面会に行ってきて、今日は姉を連れて行ってくる。 意識は今もない。 多分、これからも戻らないと思う。 今の母に、痛みや苦しみや悲しみがなければ、私はこのままでもいいかなと思っている。 ちょっとでも目を開けて、家族を認識して欲しいけど、 それが出来たらきっと、自分の状況もわかると思うから、 それはきっととっても辛いことだから、このままでいいかな。 そう長い時間、このまま…という訳にはいかないと思うけどね。 昨日の面会で 意識的に、ではないけど、私の手を握ってくれた 命あってこその残された時間 「元気でいる間に優しくされたい」 「元気でいる間に感謝されたい」 と言っていたけど、 ちゃんと私は優しく出来たかな? ちゃんと感謝は伝わっていたかな? 最近、「THE・

            残された日々 - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
          • この布使い切るぞ〜大作戦 その2!

            にっこり(Nick Ollie)してもらえるものを目指して、のんびり(Non Billy)楽しくハンドメイドしているNick Ollieです。 ランキングに参加しています。ご挨拶代わりにポチっと下のバナーを押していただけると嬉しいです♪ この前ね、とってもトホホなことがありました、、、💧 トホホだったこと 何度かこのブログにも書いたことあるけど、私、地元で子ども食堂のボランティアをしてます。 でね、子ども食堂用に寄付していただいた食材と日用品をもらって車で帰る途中のこと。普段あんまり通らない橋のたもとで左折しようとしてました。すぐ後からロードバイクみたいな自転車が2台、結構な勢いで来てたから、それを気にしながら曲がったの(ま、言い訳だけど)。そしたら、、、 「ピピピピピー!!」 と鋭く笛が鳴って、道のかげから警察官が、、、 はい、一時停止違反で、捕まっちゃいました。 あちゃー やっちまっ

              この布使い切るぞ〜大作戦 その2!
            • 『【無印良品】使ったことないくせにおすすめしたもの』

              おはようございます miyuremamaです 毎日の暮らし のんびり 楽しんでいます 美味しいものも大好きです❤️ 話題の人気商品 水回りの汚れ用掃除シート 『【嫁姑問題】遠慮しない嫁』  おはようございますmiyuremamaです 毎日の暮らしのんびり楽しんでいます美味しいものも大好きです❤️ またアメブロ不具合かな?昨日のアクセス「0」だ…ameblo.jp 姑と叔母とランチした後は 「無印良品」へ行きました あたしは カレーとマシュマロ を買いました そして・・ これおすすめだから みんなで買おう と言うことで 姑と叔母も買いました 水回りの汚れ用 掃除シート 30枚がロールになっています 消費税込みで299円 研磨剤不使用のザラザラとしたシートで しつこい汚れを落とします 両面で使用できます ママ友も次女も 前に買っていたし・・ SNSで大人気です 使ってみました ザラザラした肌ざ

                『【無印良品】使ったことないくせにおすすめしたもの』
              • ハッチバックドアへカーテンを取り付けられるようにしました‥ - fwssのえっさんブログ

                今回、ハッチバックドアへ大きなカーテンを取り付けられるようにしました。 これまでは、着替え用として、小さなカーテンを使用していました。 スペースを広げ、そこで過ごせるようにするためです。 ▼ 新たなカーテンを取り付けた様子です。 ▼ 囲んだカーテン内の様子です。 ▼ これまで着替え用で使用していたカーテンです。 ▼ カーテンワイヤーをハッチバックドア一面に広げました。 ▼ クリップフックをカーテンに取り付け、カーテンワイヤーへ掛けます。 ▼ カーテンにする布は2枚購入しました。フチは塗ってありませんでした。 ▼ 「アイロン接着テープ」を貼り、折り返してアイロンをかけました。 ▼ 風がある場合は、下側をタープクリップを使い、重りかペグで固定します。 ▼ 車体側は、強力マグネットで固定します。 カーテンの強度を増すために、これから周囲をミシン縫いします。 そして、実際に使用しながら、さらに改善

                  ハッチバックドアへカーテンを取り付けられるようにしました‥ - fwssのえっさんブログ
                • プロ野球はなぜ東西ではなく「セパ」で分かれているのか【コラムその134】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜

                  プロ野球を初めてみた人がおそらく感じるであろう疑問。 それは、「2リーグあるのになんで東西で分けていないの?」でしょう。 東にあるのは北海道日本ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ、読売、東京ヤクルト、横浜DeNA。 西にあるのは中日、阪神、オリックス、広島、福岡ソフトバンク。 二軍がイースタン、ウエスタンで分かれているように、東西の2リーグで分ければ移動も楽になるし大変効率的です。 しかし日本のプロ野球は読売、東京ヤクルト、横浜DeNA、中日、阪神、広島のセリーグ、 そして北海道日本ハム、東北楽天、埼玉西武、千葉ロッテ、オリックス、福岡ソフトバンクのパリーグに分かれています。 セリーグはともかく、パリーグは北海道から福岡までチームが分散しており、飛行機で移動するにしても大変移動の負担が大きいです。 なぜ、このような非効率的な分かれ方をしているのでしょうか? それは、70年前から続く因縁が

                    プロ野球はなぜ東西ではなく「セパ」で分かれているのか【コラムその134】 - スタ辞苑〜全国スタジアム観戦記〜
                  • 【言葉】4歳の息子の口癖ランキング【ベスト10】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます

                    どうも! 4歳の息子、ユキ君の口癖を勝手に私の独断でランキングにしてみたいと思います。 どういう基準でランキングにしているのかは企業秘密です。 10位 まずはいきなり別れの挨拶。 「さのうやら」 がランクイン。 もちろん「さようなら」の言い間違えですが可愛らしいので沢山言い間違えて欲しい。 9位 次はたまに出るせかせかユキ君が発する言葉。 これは大人が「◯◯しぃやぁ〜」と言うので完全に影響されています。 「はよ!」 がランクイン。 お腹が空きすぎて苛立っているときなど、大人の手際が悪かったりするとすかさず飛んできます。 8位 これは几帳面なユキ君だからこそ出る感情のあらわれ。 トイレをしたあと、トイレットペーパーが綺麗にまっすぐミシン目で切れていないと出る言葉。 「コレいやや〜」 がランクイン。 更には自分で綺麗にちぎろうとして、また変なちぎれ方になったりすると… 「あ!コレいやや〜 おと

                      【言葉】4歳の息子の口癖ランキング【ベスト10】 - 雪とユキ 一姫二太郎の父やらせてもろてます
                    • 『洋裁のプロが教える縫い方講座⑪糸の事(*^-^*)』糸の種類とその用途、おススメの糸のご紹介♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                      Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは! 今日は『洋裁のプロが教える縫い方講座⑪糸の事(*^-^*)』と言う事で書いていきたいと思います(*^-^*) 糸の事なんて誰が興味あるん?てな感じですが、糸はね、結構重要なんですよ! 糸の種類や、用途等について詳しく書いていきます(-_-)/~~~ピシー!ピシー! ショップページも見てね<m(__)m> https://nobleame.base.shop thebase.com 糸の種類 ポリエステル糸 特徴強度と耐久性: 伸縮性: 吸水性と乾燥性: 耐薬品性: 取り扱いの容易さ: 用途衣類: ホームテキスタイル: アクセサリー: 工業用: 番手の説明 90番(非常に細い): 60番(細い): 50番(中程度の太さ): 30番(太め): 20番(太い): 8番(非常に太い): 0番(極めて太い): ポリエステル糸まとめ スパン

                        『洋裁のプロが教える縫い方講座⑪糸の事(*^-^*)』糸の種類とその用途、おススメの糸のご紹介♪ - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                      • 誕生日プレゼント23年と24年、香港蒸龍 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ

                        えーっと、5月28日は小娘ちゃんの誕生日でした~ これといってご馳走もなく、ケーキもホールじゃありません💦 ゴメンね で、今年の誕生日プレゼントはなんとミシン! たま~にしか出動しないわが家のミシンですが、購入してから20年以上は経ってます でもミシンなんてそうそう買い替えるモノではないですよね~ 私もですが小娘も裁縫を得意としないので、それほど必要ないのですが、 20数年前のミシンの調子が良くない上に、なんせ重くて重くて💦💦 それを2階から持って降りるのが億劫になり、危険でもあります で、リクエストされてミシンがこちら~ と・・・ ビアードパパのシュークリームとケーキ 外食はイヤというので、自宅で餃子と大好物の唐揚げの食べ放題をしました 今年の彼女の誕生日はこんな感じで迎えたのでした~ ちなみに昨年の誕生日は投稿するタイミングを逃したので、今回一緒に記録しまーす 香水と紅茶に嵌って

                          誕生日プレゼント23年と24年、香港蒸龍 - DIYおばちゃんのガーデニングと日々ブログ
                        • 『洋裁のプロが教える縫い方講座⑬糸の事part2(*^-^*)』伸びる糸の種類とその使い方♪ 縫製を綺麗に仕上げるための必需品(*^-^*) - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                          Noble Ame’sdiaryをご覧の皆さん、こんばんは! 今日は↓の記事の続きです。 nobleame.hatenablog.com ショップも見てね<m(__)m> thebase.com 前回はポリエステルのフィラメント糸とスパン糸についてお話ししましたが、 今日はそれ以外の糸です。 糸一つとっても、ミシン目の飛びや、糸調子、パッカリングの有無等、様々な影響が出ます。そういった影響が出ない様に生地に合った糸、針、送り歯の出具合、押さえ金の圧力を調整して綺麗な縫製が成り立ちます。 では今回ご紹介する糸は? フィット糸 特徴高い伸縮性: 耐久性: 柔軟性: 用途スポーツウェア: アンダーウェア: ストレッチ素材の衣類: 種類ポリエステルフィット糸: ナイロンフィット糸: まとめ レジロン糸 特徴高い伸縮性: 耐久性: 滑らかさ: しなやかさ: 用途ニット製品: ストレッチ素材: 下着類

                            『洋裁のプロが教える縫い方講座⑬糸の事part2(*^-^*)』伸びる糸の種類とその使い方♪ 縫製を綺麗に仕上げるための必需品(*^-^*) - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                          • エアコン買い替え * マスクが怖い - IRO☆IRO

                            きのうは夫の夏服など買いに出かけていて、急に思い出して 電気店へエアコンを見に行きました。 寝室だった二階の和室はほとんど使うことがなくなりました。 わたしがミシンやアイロンを使う時だけ入るくらい。 最近は暑くてアイロンかけが億劫に感じて来ました。 アイロンかけするたびに「エアコン買い替えなきゃ」と思うのにすぐ忘れる。 エアコンが不調なんですよ、昨年夏から。。 車の中で大型電気店の看板をみて行ってみようってことになり 何の下調べもなく店員さんのオススメのまま買った 日立白くまくん。 前年の型なのでお買い得とかで即決 意外と2日後から取付工事OKで、待つこと覚悟だったけど天気のいい日を選んでもらってお願いしました。 そのときにアドバイスをしてもらったのが省エネ2024キャンペーンのこと。 省エネタイプのエアコン買い替えだけでは対象にならないけど 後からでも思い立って、対象となるリフォーム工事

                              エアコン買い替え * マスクが怖い - IRO☆IRO
                            • 晴れ☀ スカッとした青空さん - makkosan70’s diary

                              5月29日【水曜日】  明石の空です 昨日とはうらはらに スカッとする晴れで~す\(^o^)/ 少しひんやりで カーディガン羽織ってます AM10時頃 見事な雲さんです 雨の後はお空も青々しています。 家の中 何しょう?で 前に 手縫いで仕上げてた服が着やすくて もう一枚作れないかと思い 布地がないので 着らない 布幅のあるキュロットスカートを 解いて 分解(半日かけて解く^^;) 型紙 のせたら 充分とれるので 決まり レーヨン生地なので さらさらで着れそう 今は母の形見のミシンがあるので縫い出したら早いと思います 出来上がるかどうかは わからんけど(^_^;)(笑) ぼちぼち とでいきます。 前の日に作った野菜炒めが残っていて そのまま食べるのにもと思い 軽めの味付けだったので 小さい頃に食べてた だご汁を思い出し 水を足し 味噌汁に 父親が大好きで具沢山の中に メリケン粉の団子を (

                                晴れ☀ スカッとした青空さん - makkosan70’s diary
                              • 晴れ☀  家の中・洋裁✂ - makkosan70’s diary

                                6月7日'【金曜日】  明石の空です 朝から 暑い晴れさんです いきなり 暑くなられるとついていけない(ーー゛) 家の中でも 汗ばむくらい お天気良いので 羽毛の肌布団やシーツを洗い 上を見上げれば 太陽さん カンカン\(^o^)/   ふわふわに乾いています 部屋から見上げたお空さんは でっかい 雲さん(^・^) 家の中 やる気は半分(笑) 洋裁を 首回りは バイヤステープで始末 紺色のバイヤス買うつもりが忘れてきたので 黒バイヤスがあったので代わりに 次は袖つけ ミシンかけるのに ややこしいから ここまで^^; 「素適な言葉」お休みです。 音楽♬ などなど聞きながらです ♪ ♭ ♯ 素適な時間をお過ごしください_(._.)_

                                  晴れ☀  家の中・洋裁✂ - makkosan70’s diary
                                • 【教えて】まともな大人が読んでも面白い!!って思う漫画あるか??????? : ライフハックちゃんねる弐式

                                  2024年05月19日 【教えて】まともな大人が読んでも面白い!!って思う漫画あるか??????? Tweet 23コメント |2024年05月19日 23:00|趣味・興味|Edit 1 :VIP 神々の山嶺 24/05/19 01:20 ID:RvxPcK7e0.net 当ブログサイトはアフィリエイト広告、バナー広告を利用しています。 2 :VIP 岳 孤高の人 24/05/19 01:20 ID:0IoD9w2m0.net 4 :VIP 沈黙の艦隊 24/05/19 01:21 ID:cRuNEKCM0.net 7 :VIP クズの本懐 24/05/19 01:22 ID:CYSwa3hP0.net 8 :VIP これは宇宙兄弟しかない 24/05/19 01:22 ID:Ok76HCmc0.net 9 :VIP 血の轍 24/05/19 01:23 ID:lwgK+Wxq0.net

                                    【教えて】まともな大人が読んでも面白い!!って思う漫画あるか??????? : ライフハックちゃんねる弐式
                                  • 晴れ☀ 家の中・ミシンかけ - makkosan70’s diary

                                    6月8日【土曜日】  明石の空です 朝から暑い 晴れさんです 風も やや強めにふいています 家の中 縫い物の続きで ミシンは隣の部屋 行ったりきたりが めんどう(笑) いつもの机に ミシンを持ってきて ちょこっと本腰入れて^^; えりまわりを縫い 袖をつけ 袖と身ごろの脇を 一直線上に縫い 後は袖口・もろもろの始末 前  後ろ  今日はここまで (ひんだれもした~です^^;)→疲れた~ 作ろうと思ってやり始めると 難しい所にぶちあたる(>_<) 何で こんなん やり始めたんだろうと いつも思います^_^; そこを やりこんだら 出来上がりなんです(^・^) あと もう少し・・・・・ おまけ コープさんの注文であり チヨコミント 大好きなので 頼んでみました 前からあったのかは知らないけど始めてです ブラックコーヒと一緒に 爽やかミント 美味しいです\(^o^)/ 「素適な言葉」お休みです

                                      晴れ☀ 家の中・ミシンかけ - makkosan70’s diary
                                    • 「電波少年」坂本ちゃん ブレーク後に数千万円渡しても催促してきた家族と絶縁…「悪魔と思われてもいい」 | AERA dot. (アエラドット)

                                      いまだに「電波少年を見ていました」と言ってくれる人が多いという(撮影/平尾類) 今からさかのぼること24年前。バラエティー番組「進ぬ!電波少年」(日本テレビ系)で放送された「電波少年的東大一直線」を覚えているだろうか。学ランに身を包んだお笑いタレント・坂本ちゃん(58)が東大出身の家庭教師・ケイコ先生(春野恵子さん)の下で約8カ月間、東大合格を目指して猛勉強する企画は大きな人気を呼んだ。34歳で突如大ブレークした坂本ちゃんだが、その後の人生は波瀾万丈だった。家族に金銭を要求され続けて絶縁を決断したこと、人生を救ってくれたケイコ先生などについてインタビューで語ってくれた。 【写真】ケイコ先生とは今でも仲良し!ツーショット写真はこちら *  *  * ――電波少年に出演していた当時の印象が今も強いです。あの番組への思いを聞かせてください。 あの企画は24年前ですけど、いまだに「電波少年を見てい

                                        「電波少年」坂本ちゃん ブレーク後に数千万円渡しても催促してきた家族と絶縁…「悪魔と思われてもいい」 | AERA dot. (アエラドット)
                                      • ヘルシンキ中央図書館 Oodiは世界最高の図書館&ビュッフェ - ♛Queens lab.

                                        Oodi 国民への贈り物 Oodi ヘルシンキ中央図書館 トイレのお話し ビュッフェ FOOD & CO. 場所 公式ページより Oodi 国民への贈り物 オーディーと読みます。 フィンランド語で頌歌(しょうか)。 神や人々の栄光をたたえる歌の意味です。 フィンランド独立から100年目にあたる、 2018年に国民への贈り物として 建設されました。 建物の外には不思議な音楽が 流れています。 動画の1:38辺り、音量を上げて確認してください。 日本では1988~89年、 ふるさと創生事業として 国から自治体に1億円が配布されました。 どちらの贈り物が有意義で素敵なのかは とらえ方だとは思いますが。 Oodi ヘルシンキ中央図書館 湾曲した橋のような形状。 ガラスと鉄骨の構造。 木製のファサード(正面の外観)は 伝統とモダニズムの融合として 目を引く建物です。 エスカレーター、 エレベーターも

                                          ヘルシンキ中央図書館 Oodiは世界最高の図書館&ビュッフェ - ♛Queens lab.
                                        • バブリーな肩パット入りスーツを、現代風にお直ししたら…… ほれぼれする職人技に「めっちゃいい!」「お宝が生き返った瞬間ですね」

                                          レトロな昭和時代のスーツを、現代風にお直しする動画がInstagramで「めっちゃいい!」「かわいくなっててすごい」と話題です。再生数は44万回以上、“いいね”は1000件を超えています(記事執筆時点)。 投稿したのは、オーダーメイドの衣装を製作している「東京あすか工房」(@asuka_kobo)さん。洋服のお直し屋さんで働き始めたのをきっかけに洋服作りをはじめ、現在はCM衣装など、芸能関係の衣装を手掛けているそうです。 今回の依頼主は、バレエの先生。生徒さんから譲ってもらったハナエモリの女性用スーツを現代風にしてほしいとのことです。淡いピンクのツイード生地やチェック柄などのかわいらしい部分を生かしつつ、大胆に解いて作り直していきます。 形に古さを感じてしまうスーツをお直し(ビフォー) 想像以上に手縫いのシーンが多く、途中で依頼者本人に着てもらって確認や希望を聞きながら、何度も仮縫いをして

                                            バブリーな肩パット入りスーツを、現代風にお直ししたら…… ほれぼれする職人技に「めっちゃいい!」「お宝が生き返った瞬間ですね」
                                          • ガザ戦争とICC:「法の支配」貫く最後の砦に

                                            イスラエルのネタニヤフ首相らに対し、国際刑事裁判所(ICC)の検察局が5月20日、逮捕状を請求したとのニュースは世界を揺るがした。ホロコーストを経て誕生した国家に、国際人道法違反の嫌疑がかかる事態をどう考えるべきか。ICCと日本をつなぐ活動に取り組んできた菅野志桜里・国際人道プラットフォーム代表は「法の支配」の貫徹を強く訴える。 現代の国際社会は、民主主義国と権威主義国の分断が進むとともに、米中主導の二項対立から距離を置こうとする国家群も少なくない。その結果、世界には幾つもの「ミシン目」が生まれ、放置すれば裂けてしまう危うさをはらんでいる。 「法の支配」が担うのは、こうしたミシン目を包摂し、再び結びつける役割だ。とりわけ国際法違反のコアクライムを処罰・抑止するICCは、「法の支配」における最後の砦と呼ぶべき存在である。 ホロコースト根絶が出発点 ICCとは、ジェノサイド(集団殺害)・戦争犯

                                              ガザ戦争とICC:「法の支配」貫く最後の砦に
                                            • 【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜 - まる猫の今夜も眠れない

                                              【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 久しぶりに「やってみようのコーナー」の記事を書きたいと思ったが、タイトルが短くて不安を覚えている。 これでも常識的にかなり長いはずなのに、どうしても何か足りないと思ってしまう。 苦肉の策で今タイトルに〜タイトルをとりもどせ!!〜と足してみたが、僕との愛を守るためタイトルは旅立ったかのようだ。 実に小賢しい。 PAKUTASO (www.pakutaso.com) そんなことは本当にどうでもいい。 便宜上、この名刺の持ち主の名前は杉山秋雄さんとしたい。 杉山秋雄さんという名前の方はふつうにおられると思うが、その方が不快に感じるような発案は慎みたい。 また同姓同名の方に言いたいが、この記事の杉山秋雄さんはあなたのことではないので、くれぐれも文句などを言わないようにお願いし

                                                【やってみようのコーナー】あなたの名刺を見た人が困惑して「これはどういうことですか?」と必ず聞いてしまうような文言を考える 〜タイトルをとりもどせ〜 - まる猫の今夜も眠れない
                                              • 雨☂  家の中 縫い物しかない^_^; - makkosan70’s diary

                                                6月9日【日曜日】  明石の空です 朝から ポツリ ポツリ の雨さん 少し ひんやりです カラスの赤ちゃん? 三羽 一羽 二羽 三羽目の 飛びたったカラスさん?^^; 家の中  縫い物の続き ここまできたら 終わらせないと 簡単に 脇などの始末 ミシン機能をいかして ジクザグで処理 いいかげんさが こんな所にでてきます(・_・;) 袖の裾は 生地(レーヨン)のやさしさ感を残したいので 手ですそまつり縫いです 一針 一針 表にひびかないように 残りは 片袖だけで終わりです 一週間に一度 土曜日に宮崎の姉と電話タイムです その時に ジャカランダの花が 市内橘通りに 綺麗に咲いてたと 日南市南郷町では ジャカランダ祭を開催中 ジャカランダの群生林をみることが出来るのは 日本国内で日南市南郷町だけだそうです 昨年は 弟が教えてくれたような^^; ありがとう 慶子さん 「素適な言葉」→「花言葉」 ジ

                                                  雨☂  家の中 縫い物しかない^_^; - makkosan70’s diary
                                                • スカジャンに鯉口…木更津発、ヤンキーショップ「どこにもない物を」 | 毎日新聞

                                                  千葉県の木更津と言えば、東京湾アクアラインにアウトレット、そしてヤンキー。ロックバンド「氣志團(きしだん)」やテレビドラマ「木更津キャッツアイ」の影響だろうか。そんなヤンキーのイメージをファッション面から発信してきたのが老舗メンズ衣料品店「あさひや木更津」だ。4代目店主の笹川容子さん(60)に、ヤンキー・ファッションの今を聞いた。【浅見茂晴】 ――このお店はどんな歴史を歩んできたのですか。 ◆創業は1906(明治39)年です。港を中心に栄えた木更津のまちの東はずれに店を構えたことが店名の由来。内房線が木更津まで開通する前のことで、足袋や作業服の製造・販売でスタートしました。当時使っていた輸入ミシンも残っています。戦後は輸入デニムなどを扱うようになりました。高校生が来るようになった70年代後半〜80年代は「ツッパリ」の象徴、変形学生服の「ドカン」「ボンタン」なども扱っていました。 東京湾アク

                                                    スカジャンに鯉口…木更津発、ヤンキーショップ「どこにもない物を」 | 毎日新聞
                                                  • 森のような広いお庭を通って小屋と離れを行ったり来たり。(千葉県八街市39㎡の賃貸物件) - 物件ファン

                                                    インダストリアルに リノベーションされた こちらのお部屋。 ここだけでも十分ワクワクできるのに、 さらに建物がもう1棟、 さらにさらに広~いお庭まで ついてきちゃうんです。 自然素材をふんだんに使って 建てられたこちらの建物が メインの生活スペースです。 素朴な塗り壁にデコラティブな扉が よく映える玄関。 丁寧にお手入れして経年変化も 楽しみたいですね。 室内は明るめの色の床材と クリーム色の塗り壁がよくマッチした 温かみのある空間となっています。 巾木などの見切り材が 目立たないので、柔らかさの中に シャープさも感じさせる スッキリとした空間となっていますね。 モザイクタイルに少し丸みを帯びた 浅型のシンクの組み合わせも かわいらしい。 足元にワゴンを入れて収納力を アップさせるのもいいかも。 洗面とお揃いの モザイクタイルがかわいらしい浴室は なんとも懐かしい雰囲気。 大きな窓もついて

                                                    • 字をキレイに書くためにダイソー「ソフト下敷き」をためしたら、下敷きと無関係のあることに気づいた! もしかして私は…

                                                      » 字をキレイに書くためにダイソー「ソフト下敷き」をためしたら、下敷きと無関係のあることに気づいた! もしかして私は… 特集 「私(佐藤)は字が汚い」、もはやこの自己紹介すら、うとましく思えるくらいに字が汚いのである。少しくらい上手くなりたい、最低限自分の名前くらいまともに書きたい。そう思ってペンを買い、さらに下敷きを買って、最短距離で字の改善に励む私に、親切な読者がこんなアドバイスをくれた。 「ダイソーでソフト下敷きという名前で販売されているようです」、その方いわく、小学校で全校生徒が透明な柔らかい下敷きを使っていたという。同じものがダイソーにあるというのだ。 これは試さないわけにはいかないだろう。ってことで、書き心地をたしかめてみたら、あることに気づいた。もしかして私は……。 ・クセになるビニール臭 さっそく最寄のダイソーに行くと、文具のコーナーで発見した。お伝え頂いた通りに、「ソフト

                                                        字をキレイに書くためにダイソー「ソフト下敷き」をためしたら、下敷きと無関係のあることに気づいた! もしかして私は…
                                                      1