並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 46件

新着順 人気順

ヨシノボリの検索結果1 - 40 件 / 46件

  • 【独自】ハゼ研究者の上皇さま、17年ぶり新種発見…年内にも論文発表へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン

    在位中、ハゼを研究される上皇さま(2009年3月)=宮内庁提供 ハゼ研究者として知られる上皇さまが、南日本に生息するオキナワハゼ属の新種を発見されたことがわかった。上皇さまによる新種発見は9種目で、2003年以来17年ぶり。退位後初めての研究成果で、関連する論文は年内にも発表される見通し。 関係者によると、今回の新種は10年以上前に上皇さまの研究スタッフが沖縄近海で採集したオキナワハゼ属のハゼ。上皇さまが頭部にある感覚器の配列の数やパターンなどを調べ、新種と突き止められた。すでに名前も決められたという。在位中は多忙だったため、昨年4月末の退位後に本格的に論文の執筆を始められた。 上皇さまは皇太子時代の1960年代からハゼの分類学の研究を始められた。感覚器の配列によって種を分類する方法を確立されたのも上皇さまで、研究を支える京都大の中坊徹次名誉教授(魚類学)は「この手法は、今もハゼ分類の土台

      【独自】ハゼ研究者の上皇さま、17年ぶり新種発見…年内にも論文発表へ : 科学・IT : ニュース : 読売新聞オンライン
    • ちょろけん まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~

      バラバラに書いて分けわかんなくなっていたちょろけんについての事項をまとめてみました。 「ちょろけん」とは、かつて関西地方で行われていた大道芸です。 NHK朝ドラ「わろてんか」や、ちびまる子ちゃん、探偵ナイトスクープにも登場したことがあります。 それほど有名でもないのに、なぜか『広辞苑』でわざわざ挿絵付きで掲載されてる謎の項目ということで、ご存知の方もいるかもしれません。 私の持ってる第四版の『広辞苑』では上方郷土研究会『上方 -郷土研究- 25巻』(昭和八[1933]年刊)に掲載された古写真を元にしたイラストが掲載されていますが、ちょろけんはどうやら明治大正期を最後に廃れてしまったようで、この古写真は当時は既に廃れてしまっていたちょろけんを昭和初期に再現したものです。 編纂所だより - 大阪市立図書館 友人の持ってる第六版では『風俗画報 第三号』(明治二十二[1889]年刊)を元にしたと思

        ちょろけん まとめ - うきよのおはなし~江戸文学が崩し字と共に楽しく読めるブログ~
      • ヨシノボリの飼育・混泳・釣り・特徴日本淡水魚徹底解説! - たなごGo!

        こんにちは!かつやんです! 今回はタナゴや二枚貝と深い関係のあるヨシノボリを紹介をします! ヨシノボリはハゼ科・ヨシノボリ属 に分類される淡水魚の総称です。 姿形はハゼに似ていて日本でも約14種類が発見されています。 日本各地の河川や小沼に生息しています。 冒頭で話しましたが、二枚貝が繁殖する際ヨシノボリの鰓などに幼生を寄生させて繁殖します。 自然界では、 タナゴは二枚貝がないと生息しませんし、 二枚貝はヨシノボリがいないと生息しません。 その為、タナゴ釣りをしてると一緒によく釣れるのです。 日本淡水魚を飼育する方でも多くの方が混泳魚として飼育されています。 底面を泳ぐ為、残餌を食べてくれたりメリットはありますが、ヨシノボリは肉食なので混泳相手を選びます。 混泳魚によってドジョウを飼育するかヨシノボリを飼育するかといった感じです。 ヨシノボリは愛くるしい見た目をしてますし、よく見ると非常に

          ヨシノボリの飼育・混泳・釣り・特徴日本淡水魚徹底解説! - たなごGo!
        • ミナミヌマエビの特徴や飼育方法・混泳・餌・繁殖を詳しく徹底解説! - たなごGo!

          こんにちわ!かつやんです! 今回はかわいい水槽のお掃除係 『ミナミヌマエビ』の飼育方法を紹介します! アクアリウムをやった人は必ず直面する苔問題、ミナミヌマエビはそんな苔を食べて水槽を綺麗にしてくれる素晴らしいエビさんです。 ツマツマせわしなく苔を食べるユニークな動きに魅了されるファンも多く 見た目が半透明の薄茶をしており色味があまりないのでレイアウトの邪魔をせず、日本淡水魚・熱帯魚水槽・水草アクアリウムと非常に活躍の幅が広い。 単体の苔取り能力は大したものではありませんが、ミナミヌマエビは水槽内で繁殖が出来る為数を増やす事で水槽内の苔を取ってくれます。 性格も温厚で、底に沈んだ魚の餌等も食べてくれるの非常におすすめな混泳生体です! 今回はミナミヌマエビについて外観の特徴、飼育方法、混泳相手、餌や繁殖方法など詳しく紹介していきます! ミナミヌマエビの特徴 ミナミヌマエビの飼育方法・寿命・餌

            ミナミヌマエビの特徴や飼育方法・混泳・餌・繁殖を詳しく徹底解説! - たなごGo!
          • タナゴや日本淡水魚の底砂は何がおすすめ?厳選底床3選紹介! - たなごGo!

            こんにちわ!かつやんです! タナゴを飼育する上で底砂は何が良いの?? 観賞魚用の底砂は『砂利』『小石』『サンゴ』『ソイル』『セラミック』等多種に及び、その中でもソイルで言えば栄養系や吸着系など細かく分かれます。 更に石やソイルの大きさ・粗さで更に細かく分類されます。 低床は飼育する生体によって向き不向きがあり、相性の良い低床を用意する事で観賞魚にあった飼育環境を用意出来、飼育も容易になります。 今回は『タナゴや日本淡水魚の飼育に合ったお勧めの底砂3選を紹介します!』を紹介します。 3選って少なすぎない?と思う方もいるかと思いますが、大半の観賞魚は適した低床は多くても3つ程です! この記事ではタナゴの飼育に適した低床を3つその理由も添えて紹介します! タナゴにおすすめの低床3選 【大磯砂】(粗目) 大磯砂のメリット! 大磯砂のデメリット! 外観・機能性・価格どれをとっても最強! 【ベアタンク

              タナゴや日本淡水魚の底砂は何がおすすめ?厳選底床3選紹介! - たなごGo!
            • 水槽の苔対策におすすめの貝やエビを紹介!飼いたい混泳相手15選! - たなごGo!

              こんにちわ!かつやんです! 今回は水槽のコケ取りや残餌のお掃除対策におすすめのかわいい混泳生物を紹介します! 混泳生物は主に熱帯魚や金魚等と一緒の水槽で飼育出来る生体を言いますが、今回は一緒に飼育する事で水槽に発生した苔を食べてくれたり、底に溜まった残餌を食べてくれるそんなメリットがある頼もしいボックスメイトの紹介をしたいと思います。 苔取りの生体にはどんな種類や混泳メリットがあるか? 水草のコケ取り生物 ヤマトヌマエビ ミナミヌマエビ レッドビーシュリンプ ガラス面のコケ取り生物 レッドラムズホーン キラースネール カバクチカノコ貝 シマカノコ貝 サザエ石巻貝 フネアマ貝 底面の残餌掃除生物 シマドジョウ ヒドジョウ ヨシノボリ オトシンクルス 水質浄化作用のある二枚貝 イシガイ マツカサガイ 混泳魚まとめ! 苔取りの生体にはどんな種類や混泳メリットがあるか? コケ取り低床掃除の出来る生

                水槽の苔対策におすすめの貝やエビを紹介!飼いたい混泳相手15選! - たなごGo!
              • オイカワの飼育・混泳・生息地・購入日本淡水魚徹底解説! - たなごGo!

                参照: 淡水魚写真図鑑 こんにちは!かつやんです! 圧巻の婚姻色・釣りも飼育もファンが多い美しい日本淡水魚『オイカワ』の魅力や特徴・飼育方法・釣り情報を解説します! オイカワの魅力はなんと言っても縦長の大きな魚体に圧巻の婚姻色 青系の身体に桜色の鰭は非常に迫力もあり、見るもの全てを魅了します。 釣りでも力強いヒキを見せてくれるので婚姻色全開のオイカワを一度釣ったらあの感動は忘れられません! 自然界ではタナゴと生息域が似ているのでタナゴ釣りをしていると出会う事がしばしばあります。(タナゴより)少し上流や流れのある場所を好む) 婚姻色の美しさから飼育されている方も多く、カワムツや、カネヒラやヤリタナゴ等比較的中~大型の淡水魚と混泳している方が多いです。 今回はオイカワの飼育情報や釣り情報についても詳しく解説していきます! オイカワの特徴 オイカワの婚姻色 【オイカワ雄の様子】 【オイカワ雌の様

                  オイカワの飼育・混泳・生息地・購入日本淡水魚徹底解説! - たなごGo!
                • モクズガニちゃんまたね! 食べるつもりで釣ってきたモクズガニだけど情が湧いて食べれなくなった話 - 生き物、自然大好き!

                  みなさん、お久しぶりです。 年始のサバイバル小旅行から何かと忙しくなり、遊びも行けず、ブログの更新もせず、もんもんとした生活を送っていました。 ブログも遊びに行っていないから更新をしないなんて言っていたら、前回の更新から3週間も経ってしまいました。 こんな風にならない様に、前々回の記事で今後は雑記なんかも取りれていく!なんて宣言しておきながら、実行できませんでした。 www.sp-hiross.com 頻繁に記事を更新してみえる先輩ブロガーの方々の凄さをさらに実感しました。 さて、言い訳ばかりしていても進歩がないので、今回は身近なできごとを書きたいとお思います。 最後までお付き合い頂けたら幸いです。 日曜日はガブちゃん(飼い犬 黒柴)の散歩がてら秋にウナギ釣りに行った時に釣ってきたモクズガニを川に逃がしに行ってきました。 モクズガニ とても美味しいカニなので食べるつもりでキープしてきたので

                    モクズガニちゃんまたね! 食べるつもりで釣ってきたモクズガニだけど情が湧いて食べれなくなった話 - 生き物、自然大好き!
                  • タナゴとレッドビーシュリンプの混泳は出来る?極小アクアリウム水槽 - たなごGo!

                    こんにちわ!かつやんです! 熱帯魚・淡水魚を飼育していると、同じ飼育環境で育てる事の出来る魚・エビ・貝等を一緒に混泳させると水槽内が賑やかになって楽しいです! 魚と海老の混泳ってアクアリウムの楽しみの一つですよね! 更に魚と海老や貝の混泳は鑑賞目的以外にも水槽内のコケ取り効果等もあり、混泳させる事で水槽内の環境を更に良くする事も出来ます。 しかし混泳はメリットも多いのですが、組み合わせによっては生体の大きさや性格上どちらかが捕食されてしまうなんて事もあり、 混泳可能・混泳不可の組み合わせもあります。 『タナゴ』×『レッドビーシュリンプ』 の異色の組み合わせを混泳させてみました! 今回小さくてキレイな淡水魚と人気の観賞エビの混泳させてみました!面白い感じに仕上がったので紹介します! ※この水槽ではレッドビーシュリンプの仲間 シャドーシュリンプやターコイズ・ギャラクシー等を混泳させています。

                      タナゴとレッドビーシュリンプの混泳は出来る?極小アクアリウム水槽 - たなごGo!
                    • お花見弁当会 at 辰口親水公園  と  ねこねこ - 猫屋の女将

                      4月2日(日) もう随分過ぎてしまいましたが N城保存会のメンバーでチョットした お花見弁当会 をしました 現地集合で、土曜日でもあり混雑が予想されましたが 渋滞もなく駐車場もゆっくり停められラッキーでした でもモノ凄~く寒い日で冬支度での参加でした 常陸大宮市の辰口親水公園です 桜は「満開~散り始め」くらいで見事に咲いていました そして菜の花も満開 春ど真ん中です 人の居ない所をデジカメしたわけではなく 本当に人がこの位しか写りませんでした 休日に公園に行って 人が写らない写真なんて その場所の雰囲気が表現できませんからね(^_-)-☆ 弁当会ですから 弁当買い? ドーンと買ったお弁当です キュウリはメンバーの手作りです 10人くらいだったのですが 色々と喋っていて、デジカメするの忘れました Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 私みたいに年に数回しか参加しなくても 雰囲気が良いので 厚かましく弁当

                        お花見弁当会 at 辰口親水公園  と  ねこねこ - 猫屋の女将
                      • 我が家のレジャーはプチドライブ散歩 - もみじの備忘録

                        Go To Eat 再開 埼玉では今日の10:00から、Go To Eat お食事券のWEB予約が始まります。仕事の途中ですが、忘れずにエントリーしなくては。 といっても、11月はお祝い外食が続き、それには間に合わなそう。12月は出費を抑える予定なので、そこでも使うことはなく、使うのはおそらく来年です。景気回復(特に外食産業の景気回復)に貢献したい気持ちはあるので購入しますが、「ご利用は計画的に」って感じでしょうか。 ちなみに、11月のお祝い外食は2つ。1つは自分の誕生日で、これはもともと予定し予算も組んでありました。 もう一つは兄ザルの内定祝い。文系なのに留年してるので苦労してましたが、なんとか決まったようでほっとしてます。こちらは、一生に一度のことなので、少々豪華にお祝いするつもり。心配してましたが、とりあえず良かった。いや、ホント。 我が家のレジャーはプチドライブ散歩 コロナでここ2

                          我が家のレジャーはプチドライブ散歩 - もみじの備忘録
                        • 茨城県でタナゴ釣りを楽しめる釣り場ポイント2024年 - たなごGo!

                          こんにちわ!かつやんです! 今回は茨城県でタナゴ釣りが楽しめるスポットを紹介します! 詳しいスポットは乱獲の対象にもなるので本当に大雑把な紹介になります。 私が今回紹介するのは誰もが知ってるポイントでインターネットで調べれば誰でも見つける事の出来るスポットです。 茨城は霞ヶ浦周辺に多くのタナゴが生息しており、親子で釣りをしたい!初めてタナゴ釣りをしたい!なんて方には非常におすすめです! この記事ではタナゴ釣りのできるスポットを解りやすくまとめましたので是非ご覧ください! 霞ヶ浦 北浦 牛久沼 涸沼 外浪逆浦 印旗沼 (茨城じゃないけど) 手賀沼 (茨城じゃないけど) まとめ 霞ヶ浦 タナゴ生息  : ★★★★★ 釣れる種類  : バラ・カネヒラ・オオタナゴ その他の魚種 : テナガエビ・スジエビ・ヨシノボリ・クチボソ・ブルーギル・オイカワ・鯉・ドジョウ・ワカサギ等が生息している。 タナゴは

                            茨城県でタナゴ釣りを楽しめる釣り場ポイント2024年 - たなごGo!
                          • 優柔不断、迷ってたけど結局買った梅盆栽 - もみじの備忘録

                            優柔不断 優柔不断というのは、生まれ持った性質なのでしょうか? 思春期の頃から、ずっと何かを迷ってきた気がします。そのころの迷いなんて、どーでもいいことばかりだったと思いますが、本人は至って真面目に迷ってました。 ある時母親に、「迷った時に参考にする、聖書みたいなものがあったらいいのに」と言ったことがあります。そしたら母親は、「毎回迷ううちに、自分の中に聖書みたいなものができるわよ」と言いました。聖書が欲しかった自分にとって、母親の言うことは不満でしたが、「そうかもしれない」とも思いました。そしてその後、迷った時には自分で良く考えるようになりました。 と書くと、いいことのようですが、迷うことが「カツカレーにしようか、それともビーフシチューか」みたいな『どーでもいいこと』ばかりなので、単に優柔不断が加速されただけでした。そして、聖書なんてできませんでした。できやしなかったよ母さん! で、還暦

                              優柔不断、迷ってたけど結局買った梅盆栽 - もみじの備忘録
                            • 命との向き合い方を問いかける。興福寺 × 近畿大学、学術的知見を取り入れた伝統行事「放生会」 | ほとんど0円大学

                              「生き物を大切にしよう」。 誰もが子どもの頃に教わることだが、生きていくためには多かれ少なかれ他の生き物の命をいただかなければならない時がある。こうした矛盾に向き合う受け皿になってくれるのが、たとえば仏教の教えだ。 五重塔で有名な興福寺では、隣接する奈良公園の猿沢池に魚を放流する「放生会(ほうじょうえ)」という伝統行事が毎年行われている。むやみな殺生を戒め、生命はみな平等であるという教えを体現する行事として親しまれてきた。 その放生会で今年、近畿大学の協力のもとで学術的なアプローチによって画期的な取り組みが始まったという。取材してみると、お寺と研究者それぞれの命への向き合い方、そして奈良公園に秘められた自然と人間の関わりが見えてきた。 時代を反映し、刷新される伝統行事興福寺の放生会は、すべての生命は平等であるという仏教の教えのもと、毎年4月17日に行われる伝統行事だ。僧侶や地元の人々が手桶

                                命との向き合い方を問いかける。興福寺 × 近畿大学、学術的知見を取り入れた伝統行事「放生会」 | ほとんど0円大学
                              • 業務スーパーの材料で簡単クリスピーピザ - もみじの備忘録

                                業務スーパーの材料で簡単クリスピーピザ 長らく、ピザが上手に作れませんでした。 ホームベーカリーで生地を作り、ピザソースとチーズを乗せて作る という、普通の作り方でしたが、生地がおいしくできない。クリスピーな生地が好きですが、パンみたいになっちゃいます。小麦粉を変えたりしながらいろいろ試したのですが、ダメで諦めました。 しかしこの秋、ウチのピザは進化し美味しくなりました。作り方も簡単。奥さんと「ピザはもう一生これでいいね!」と話しています。 チーズとベーコンのシンプルなピザ。これが旨い。 材料は全て業務スーパーです。 まずはチーズとピザソース。安いけど、普通に旨いです。 左:チーズ。68円/100gと破格の安さ。 右:ピザソース。2種類両方使ってみたけど大差なし。 次にピザ生地。冷凍です。この選択がポイント。 左:ここにあるナポリ風クラストも旨い。でも使うのはこれじゃありません。 右:使う

                                  業務スーパーの材料で簡単クリスピーピザ - もみじの備忘録
                                • 腰がぁ(弟)、腰がぁ(父)、ポンコツ親子 - もみじの備忘録

                                  今日は「親子ともども予想以上にポンコツだった」というお話しです。 弟ザル轟沈 父ザル満身創痍 ポンコツだからこそ、日々頑張るしかない! 最近のアレコレ 弟ザル轟沈 日曜日、友達とゴルフ練習場に行った弟ザル。 思いのほか早い時間に、這うようにして帰ってきました。 ギッグリ腰やってしまったらしく、まとも歩けません。 練習しはじめてまだ5分くらい、ドライバーの一発目でグキっときたらしく、その後はもう打てなかったとのこと。 確かに、この手の話は良く聞きます。 でも、弟ザルは24歳です。その年でゴルフでギックリ腰になるって、どれだけポンコツなのさ? 今日もまだ動けません。大学ももちろん休みです。 彼は、毎晩走ったりもしてるんですけどね。なんでだろ? 友達にいいとこ見せようと、不要に頑張っちゃったのかも。 父ザル満身創痍 一方自分は、昨日書いたようにストレッチに取り組んでおります。 特に腰周り。腰痛と

                                    腰がぁ(弟)、腰がぁ(父)、ポンコツ親子 - もみじの備忘録
                                  • カネヒラの特徴・外観・飼育・繁殖・釣り情報を詳しく解説! - たなごGo!

                                    こんにちは!かつやんです! カネヒラはタナゴの中で最も大型で婚姻色の美しい人気の高い種類です! カネヒラの魅力はなんと言っても大きな魚体に圧巻の婚姻色です!最盛期はエメラルドグリーンの体色にピンク色の鰭が非常に美しく迫力があります。 しかしカネヒラは遊泳力が高く、大きさ・気性もあって飼育をする際は水槽の大きさや混泳生体等すこし気を付けなくてはならない点も多い魚です。 秋型の産卵というタナゴの中でも珍しい特性があり、繁殖も春型のタナゴより少し難しい為流通量は少な目で比較的高値で取引されてます。 この記事では人気のカネヒラの飼育方法・繁殖方法・釣り情報・飼育の注意点等を解説します! カネヒラの飼育を検討している方は是非読んでみて下さい! カネヒラの特徴 カネヒラの外観 カネヒラの婚姻色 【カネヒラ雄の様子】 【カネヒラ雌の様子】 カネヒラの飼育方法・餌・寿命 【カネヒラの飼育水槽】 カネヒラの

                                      カネヒラの特徴・外観・飼育・繁殖・釣り情報を詳しく解説! - たなごGo!
                                    • アラ勘違い - もみじの備忘録

                                      昨日は、お祝いの言葉をいただいてしまいました。ありがとうございます。 考えてみれば前の記事、「お祝いしてくれっ!」て記事ですよね。すいません・・・ で、その記事にいただいたこのブコメで、自分は勘違いをしまして、あとから自分で大笑い。 このねぼけねこ( id:tohost32503 )さんのブコメです。 とうとうアラ還 - 池にカエルと金魚と白メダカ 食い意地が張っている私は、「アラ」の文字を見て、魚のアラを想像してしまうのでした。お誕生日おめでとうございます。私もスイーツのファーストチョイスはチョコ系です。フランス料理は自分で作ってみたい... 2021/11/29 17:18 b.hatena.ne.jp ねぼけねこさんったら、またずいぶんマニアックなお魚を想像したんだなぁと思いました。アラというお魚は、釣り人以外はあまり知らないのではないかな? www.zukan-bouz.com 沖

                                        アラ勘違い - もみじの備忘録
                                      • 【要注意】メダカといっしょに飼ってはダメな生きもの - おじさんは反抗期

                                        メダカだけを飼っていると、物足りなさを感じませんか? 自然界と同じように、ほかの生きものも飼いたくなりますよね 広告 メダカといっしょに飼ってはいけない生きもの ・ 金魚 ・ ザリガニ ・ サワガニ ・ ゴリ ・ アカザ ・ 中型・大型淡水魚 ・ ブラックバス、ブルーギル メダカはとてもおだやかな性格です メダカが他の生き物に戦いを挑むことはありません いっしょに飼えない生きもの ・ 性格がきつい(例えるなら、うちの嫁ちゃん) ・ 縄張り意識がある(例えるなら、うちの嫁ちゃん) ・ 口がでかい(例えるなら、うちの嫁ちゃん) ・ 肉食、雑食(例えるなら、うちの嫁ちゃん) あっれれ~?おっかしいぞ~? 金魚 キラキラかわいい金魚とメダカを一緒に飼いたくたりますよね でも金魚のほうが大きく、攻撃的。メダカを追い回し、食べてしまいます また、メダカと金魚では、適した水質が違います ザリガニ 最近、

                                          【要注意】メダカといっしょに飼ってはダメな生きもの - おじさんは反抗期
                                        • アナリティクスが変わるらしいけど、ちんぷんかんぷん - もみじの備忘録

                                          今日はアナリティクスのことを書きます。 UA→GA4に変わるらしいこと以外、全くわからん! というお話しです。 そもそもアナリティクスなんてほとんど使ってない google様が脅してくる GA4は入れたものの 最近のアレコレ(アリ襲撃事件) そもそもアナリティクスなんてほとんど使ってない はてなブログを始めた2020年8月、当時は夢も希望もやる気もありました。 なので、教科書通りアナリティクスも設定してみました。 「あなたもブログで副収入を!」みたいなサイトに、使えって書いてあったから。 でも使いませんでした。使い方が理解できなかったので。 なんでしょうね、あれ?、やたら解りづらくないですか? 言葉も「集客ってなに?」「行動?」みたいな(笑) これ日本語ですか? って世界でした。 それでも、徐々に慣れるもので、ユーザーとPVくらいは見れるようになりました。 あとは、行動かな?、どのページが

                                            アナリティクスが変わるらしいけど、ちんぷんかんぷん - もみじの備忘録
                                          • ぼうぼうの草を少し剪定した & 公園の池で釣り - もみじの備忘録

                                            ホテイアオイ開花 今年の春先に農産直売所で購入したホテイアオイは大当たり。 養魚場の温室で育てらてたものらしく、春先からとっても元気で、夏前にどんどん増えてくれました。ホームセンターのホテイアオイとは大違い、昨日は花も咲きました。 淡い紫色のホテイアオイの花。かなり大きな花です。良く開いてます。 ホテイアオイの花の周りには・・・ いつものトウキョウダルマガエル。マツモとウォーターマッシュルームも。 救出しそこねたメダカも発見。1cmくらいの若魚。 これだけ植物がモサモサしてると、池で金魚と一緒でも大丈夫そうです。 ぼうぼうの草を少し剪定した & 公園の池で釣り 今年は例年と違い、奥さんが「草刈りしてよ、みっともないわよ」と言ってきません。あまり気にしてないみたいです。どうした? 自分は、カエルの餌になる虫を育むために、庭の草はぼうぼうにしておきたいので、奥さんの無関心さは好都合です。が、こ

                                              ぼうぼうの草を少し剪定した & 公園の池で釣り - もみじの備忘録
                                            • メダカ孵化ステーション2022 - もみじの備忘録

                                              メダカ孵化ステーション2022 このところ、毎日10匹前後のメダカが産まれています。 採卵し、孵化するまで卵容器で管理し、産まれたら掬って稚魚水槽に移すので、匹数もちゃんと把握できます。 そんなことしなくても、卵を親とは別の容器に入れてさえおけば、勝手に育ってくれるのですが、生まれた稚魚掬うのが楽しみでして。 自分にとって、メダカは産卵・採卵・孵化を楽しむお魚です。 今のメダカブームの主流は改良メダカで、珍しい品種を育ててる人が多いようですが、ウチではずっと白メダカのみ。 池やビオ風の容器に入れた際に、白メダカが一番映えるというのもありますが、自分が品種には全く興味がないのもあり。 また、1匹1匹のお魚を愛でるという意味では、金魚やヨシノボリのほうが、愛嬌があって可愛い。 「じゃぁメダカ飼育の楽しみって何さ?」となると、「産卵・採卵・孵化」というわけです。 だから、卵や孵化の管理は、手をか

                                                メダカ孵化ステーション2022 - もみじの備忘録
                                              • タナゴの稚魚を掬ったので1年大切に育てた結果!子供まで産まれたよ - たなごGo!

                                                ※この記事は昔書いた記事をリライト・再投稿したものです。 こんにちは!かつやんです! 昨年釣りの帰りにバケツで水をすくった際何かの稚魚が入ってたお話。 昨年の夏、霞ヶ浦でカネヒラを狙いに行ったのですが残念ながらカネヒラは釣れずバラタナゴとオオタナゴのみ。 タナゴは全部逃がして、二枚貝の水槽にヨシノボリ入れたら貝が増えるかな~なんて思って貝水槽のパイロットフィッシュにスジエビ・ヨシノボリ・タニシを数匹を持ち帰る事に。 そこで水をすくった水の中にら何かの稚魚が15匹位入ってたので育てる事に、、、この稚魚の正体は? 1年後どうなったのか?を記した記事です。 謎の稚魚はコチラ! 多分タイバラの稚魚だと思う 1週間後の稚魚の様子 半年後、タナゴの種類も判明! 因みに子の稚魚が大人になると?? 1年で子供も生まれる 稚魚がとれた霞ヶ浦の景色 まとめ 謎の稚魚はコチラ! 釣った魚を持ち帰るのに水をすくっ

                                                  タナゴの稚魚を掬ったので1年大切に育てた結果!子供まで産まれたよ - たなごGo!
                                                • ゴリ押しの【ゴリ】ってどういう意味?ゴリラではない事は確か

                                                  当サイトはアフィリエイト広告を使用しています 言葉の雑学 ゴリ押しの【ゴリ】ってどういう意味?ゴリラではない事は確か ゴリ押しというのは受け手の意向を無視して自分の見解や主張を無理矢理通そうとする事ですが ゴリ押しのゴリってどこから来たんだ? という疑問が残る。 意外と語源を知らずに使っている言葉が多いけど ゴリ押しのゴリがその最たるものじゃないだろうか? ゴリゴリという言葉が硬いものをこする音という意味のオノマトペなので勘違いしている人は多そう ゴリラではない事は確か。 日本に昔からある言葉なのでゴリラとは関係が全くない ゴリラに押されたら大変だろうけどそういう事ではない ゴリラが日本に来たのは1954年12月23日、「日本動物園」という大規模な巡回動物園のために初めて来日し、翌年(1955年)の1月から福岡での興行でお目見えしました。 その3年後に上野動物園へ3頭のゴリラが来たという話

                                                    ゴリ押しの【ゴリ】ってどういう意味?ゴリラではない事は確か
                                                  • お取り寄せサザエで身内とバーベキュー【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ

                                                    2020年4月29日の日記 こんにちは!食レポ熟女ヤギネでございます(・ω´・+) 今日は家の庭でバーベキューをしました。 毎日顔を合わせている近い身内のみです。 新鮮なサザエをお取り寄せ。 焼くために購入したものですが、2個ほどお刺身にしてみました。 こりこりして美味しかった(*´ω`*) ビールは普段飲まないのですが、ビールサーバーがあると飲みたくなります。 天気がよくて気持ちよかった(*´∀`*) 叔母が、ここのところコロナ鬱のようになっていてすごく心配だったのですが、今日はとても楽しそうで一安心。 イチゴの花が咲いてました。 栄養がなさそうだけど、実るのかな?? これは、カラスノエンドウっていう雑草。 花が終わると、小さなエンドウ豆みたいなのが実ってかわいいです。 さらに小さいスズメノエンドウって雑草もあります。 それも庭のどこかに生えていると思うので、今度、探してみようかな。 こ

                                                      お取り寄せサザエで身内とバーベキュー【熟女の日常】 - 大人女子ヤギネの食レポブログ
                                                    • 那珂湊の稚鮎釣り→北浦のタナゴ釣り遠征!2020 - たなごGo!

                                                      こんにちわ!かつやんです! 三連休中日は友人と海釣り&たなごに出かけました! 友人が稚鮎を釣りに行こうと言うのでお供しました! 今回は海釣りからの北浦という贅沢遠征です! am7:00大洗漁港到着! am8:00釣り開始! am11:00那珂湊で稚鮎釣り開始! pm1:00 那珂湊漁港で買い物と昼飯! pm2:30 北浦に到着タナゴ釣りスタート! 赤班バラタナゴ 本日の釣果 am7:00大洗漁港到着! まず初めに着いたのは大洗漁港 かねふく明太パークの裏手にあたる釣り場だ! めちゃくちゃ人が多いっ! タナゴ釣りなんか全然人いないのに 海釣りはやっぱ人気あるんだなぁ〜 am8:00釣り開始! 船着場やら色々釣り場を当たった結果 大洗アウトレットの裏手にある釣り場で釣りをする事にしました! ここではメバル・カレイ・稚鮎が釣れるらしい! 海の水温は2ヶ月ずれている様で今が真冬のピークみたいです。

                                                        那珂湊の稚鮎釣り→北浦のタナゴ釣り遠征!2020 - たなごGo!
                                                      • 何使ってます?、夏の虫刺され対策 - もみじの備忘録

                                                        今日は、夏の虫刺され対策に、何を使っているかというお話しです。 屋内の蚊対策 屋外の蚊対策 刺されてしまったら 最近のアレコレ 屋内の蚊対策 まずは屋内の蚊対策。 昔は蚊取線香、その後はベープ等のマットだったと思いますが、今は「シュッ」っていうのが主流でしょうか。 ワンプッシュで24時間とか、お手軽過ぎます。 ウチでも、寝室などは「シュッ」です。 「シュッ」については、製品は何でも良し。安く手に入る製品を買ってます。 が、リビングではこれが使えません。 メダカやよっちゃん(ヨシノボリ)やオオミジンコがいますから。これが水槽に入ったら即全滅になってしまいます。 そこで、リビングでは「キンチョーリキッド」を使っています。 蚊取線香でもいいのですが、奥さんが匂いを嫌がるので。 キンチョーリキッドってなかなか売ってませんが、べたついたりせず、匂いもなく、いい製品だと思います。 油性に比べると、若干

                                                          何使ってます?、夏の虫刺され対策 - もみじの備忘録
                                                        • 4スタンス理論 再入門 - もみじの備忘録

                                                          今日は、身体の動かし方のお話しです。 毎朝脚が痛かった タイプ判明 A1化の効果は? 4スタンス理論 再入門 最近のアレコレ 毎朝脚が痛かった 以前は、朝起きて階段降りる時に、脚(股関節・膝)が痛くて、ビッコ引いてました。 若い頃の古傷の影響だろうから、これはもはや仕方ないと思ってました。 走ったり、長い距離歩いたりでも、痛くなることがありました。 困ったもんだなと思ってましたが、走れない/歩けない程の痛みではなかったので、治療するまでには至らずでした。 が、今ではその脚の痛み、すっかり解消しています。 理由は、立ち方・歩き方を変えたから。 4スタンス理論 に基づいて。 タイプ判明 4スタンス理論というのは、人間を身体の動かし方のタイプを、体軸の取り方で4つに分類する方法です。 タイプの分類は、主に足の裏のどこに置くかで分類します。 つま先タイプ(Aタイプ) or かかとタイプ(Bタイプ)

                                                            4スタンス理論 再入門 - もみじの備忘録
                                                          • 博士ちゃん・・・。 - 都会の隅で農的暮らし

                                                            今日も、30℃を超える真夏日でした。明日は8月ですから、真夏日は当たり前ですね。出発が遅かったので、駐車場は一杯なのではと心配しましたが、ガラガラでびっくりです。夏休みが始まっているのに、コロナの影響かな。 今日のマスクは、いつもとはちょっと違います。真夏日の中、童心に帰って川遊びです。本来の狙いは鮎ですが、数が少なくサイズも小さいです。だから、釣り人が来ないので駐車場も空いているということでしょう。 川も以前とは、ぜんぜん変わっていて、大きな石が取り除かれて、小石が敷き詰められていました。鮎が溜まるような場所が見当たりませんでした。 小学生が同じように水中マスクで、魚とりをしていました。マスクが曇るようで、付けたり外したりを繰り返すので、ヨモギを揉んで塗り付けてあげました。海女も愛用の曇り止めです。外側内側に塗れば曇りません。 小学生の男の子は、生き物が大好きだそうです。この川の生き物に

                                                              博士ちゃん・・・。 - 都会の隅で農的暮らし
                                                            • メダカの屋内越冬、サツマイモ食べ比べ - もみじの備忘録

                                                              メダカの屋内越冬、今年は順調 ウチのメダカは基本的に屋外飼いです。 普通メダカ(ダルマじゃないメダカ)の大人は金魚と一緒に池、ダルマメダカの大人は睡蓮鉢で飼っていて、冬もそのままです。 が、晩秋までに成長しきれなかった幼魚だけは、屋内で越冬させています。 今年は約20匹を、リビングの窓際で越冬させていますが、1匹も☆にならず全員順調。今までで、一番上手く飼育できてます。 飼育環境はこんな感じ。ダイソーの500円プラ水槽と、300円プラ水槽で、加温もブクブクもなしという、おおよそ貧弱な環境です。 今年の屋内メダカ越冬場所。奥の白い容器はヨシノボリの餌のミジンコ飼育用です。 小さな水槽にたくさんメダカを入れてしまっています。おそらく1匹あたりの水量は0.5リットル程度。水換えは月1回1/4程度で、足し水は週1回と、たいした世話もしてません。 それでも順調なのは、底床材(桐生砂)を3cmと厚めに

                                                                メダカの屋内越冬、サツマイモ食べ比べ - もみじの備忘録
                                                              • 人間フードじゃだめですか? - もみじの備忘録

                                                                今日は「ドッグフードならぬ人間フード」のお話しです。 一昨日に書いた 毎週カレーじゃダメですか?  の続きになります。 人間フード! ヒトフード & BASE FOOD レーション ドックフード 人間フード! 自分は食や料理に詳しいわけでも、特別なこだわりがあるわけでもありません。 なので、言いたいことは 毎週カレーじゃダメですか?  に書いたことが全て。あの記事を書いたら、そこで終わるはずでした。 が、その記事内でチラッと 「いっそ、平日は人間フード(マンフード)でもいい。なんでないんだろ?」 と書いたら、ありますよ的なブクマコメントが。 毎週カレーじゃダメですか? - もみじの備忘録 -池にカエルと金魚と白メダカ- マンフード?分子栄養学の故・三石巌先生がヒトフードというものを考案して、それを元にメグビーという会社が商品化しています。栄養補助食品ですけど。あとは、身体に必要なもの全て入

                                                                  人間フードじゃだめですか? - もみじの備忘録
                                                                • 琵琶湖産の真珠、復活の鍵はナマズ 母貝を育む「ゆりかご」に|社会|地域のニュース|京都新聞

                                                                  県水産試験場で養殖し体長25センチほどに成長したナマズ。今春にはイケチョウガイ幼生の寄生魚として使われる(彦根市・県水産試験場) 生産低迷が続く琵琶湖産淡水真珠。その救世主はナマズ?―昭和後期に国内外で人気を博したものの、現在は年間生産量20キロほどにとどまる湖産真珠。復活の鍵は母貝の安定供給とみる滋賀県水産試験場(彦根市)は昨春から真珠養殖業者と協力し、母貝育成に不可欠な寄生魚としてナマズを活用する実証実験に取り組んでいる。水温変化に強く飼育しやすいため、業者からは「母貝の生産量が増える見込み」と好評といい、同試験場は手応えを感じている。 真珠層が厚く輝きの良さが魅力の湖産真珠。県水産課によると、最盛期の1970年ごろは年6千キロ以上生産し、80年には生産額41億円に達した湖産真珠は、水質悪化による母貝の生育不良や安価な中国産の台頭が原因で80年代後半から激減。2012年には11キロまで

                                                                    琵琶湖産の真珠、復活の鍵はナマズ 母貝を育む「ゆりかご」に|社会|地域のニュース|京都新聞
                                                                  • 埼玉県のタナゴ釣りを楽しめる釣り場スポット10選!2024年 - たなごGo!

                                                                    こんにちわ!かつやんです! 今回は埼玉のタナゴ釣りを楽しむ事が出来るスポットをご紹介します! 今回は詳しい場所やスポットのバレ防止で 写真は掲載しません! ※よくネットに釣り場を書くと一気に乱獲されてしまう事があるそうなので。 あくまで興味のある方は参考程度に回ってみてください! タナゴがいた・釣れるというウワサの釣りスポットを実際回ってみた感想と何が釣れたかを書こうと思います! ここの10選に挙げたスポットはTwitterやネット上で調べると出てくるスポットを実際釣れるかどうか試したレポートです! ① 埼玉県越谷市 某水上公園近辺の水路 ② 埼玉県さいたま市 見沼区 ホテル街から15分ほど走らせた田んぼの水路 ③ 埼玉県春日部市 某公園の池 ④ 埼玉県杉戸市 昭和町方面の田んぼ水路 ⑤ 埼玉県三郷市・八潮市・草加市近辺 県境の田んぼの水路 ⑥ 埼玉県吉川市~松伏町 貯水池や近隣の県境の田

                                                                      埼玉県のタナゴ釣りを楽しめる釣り場スポット10選!2024年 - たなごGo!
                                                                    • メダカといっしょに飼ってはダメな生きもの - やんぼブログ

                                                                      メダカだけを飼っていると、さみしい時はないですか? 自然界と同じように、ほかの生きものも飼いたくなりませんか? メダカといっしょに飼ってはいけない生きものがいます! めだかはとてもおだやかな性格です いっしょに飼えない生きものの特徴 ・ 金魚 ・ ザリガニ ・ サワガニ ・ ゴリ ・ アカザ ・ 中型、大型の淡水魚 ・ ブラックバス、ブルーギル 悲しいお話・・・) yanboblog.com メダカといっしょに飼ってはいけない生きものがいます! ・ 金魚 ・ ザリガニ ・ サワガニ ・ ゴリ ・ アカザ ・ 中型・大型淡水魚 ・ ブラックバス、ブルーギル めだかはとてもおだやかな性格です いっしょに飼えない生きものの特徴 ・ 性格がきつい(例えるなら、うちの嫁ちゃん) ・ 縄張り意識がある(例えるなら、うちの嫁ちゃん) ・ 口がでかい(例えるなら、うちの嫁ちゃん) ・ 肉食、雑食(例えるな

                                                                        メダカといっしょに飼ってはダメな生きもの - やんぼブログ
                                                                      • ピンクの夕焼け - もみじの備忘録

                                                                        今日は「夕焼け」のお話しです。 この夏はキレイな夕焼けの写真が撮れてない 夕焼けを撮る人 ピンクの夕焼け 最近のアレコレ この夏はキレイな夕焼けの写真が撮れてない この夏は、キレイな夕焼けの写真が撮れてません。 理由はいくつかあります。 「出勤してないから」っていうのもその一つ。 会社から帰って来る際に、駅から自宅までの間に夕焼けを見つけ、いい場所に移動し写真を撮る ということができません。 あとは、釣りしちゃってたから。これがほとんどです。 一番釣れる時間帯と、夕焼けの時間帯は重なりますから。空なんて見てる場合じゃぁありません。 夕焼けを撮る人 先日、いつもの公園に、夕焼け方向に三脚カメラを向けてる人がいました。 へぇー、夕焼け撮ってるのかな? と思いつつも、そのタイミングでは夕焼けはでていませんでした。そして、自分は川に降りました。 そんなことがあってから、公園では、少し夕焼けも気にし

                                                                          ピンクの夕焼け - もみじの備忘録
                                                                        • 暑いから「高賀川」へ川遊びに行って涼んできました。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン

                                                                          まいど。 今回のお話は最近あまりにも暑いので、みんなで川遊びに行った時のお話をしますね。 それでは行ってみよう。 7月末の土曜日。 暑い日が続いていたので岐阜県の板取川の支流の「高賀川」に川遊びに行く事にしました。 板取川はたくさんの人が泳ぎに来ているのですが、高賀川は川幅が狭い川の為、ほとんど人がいない穴場的な川なんです😁 ちくわも何度か泳ぎに行っている馴染みの川です。 もちろん今回もちくわも一緒に行きましたよ。 車で走る事、1時間と少し。 到着しました。 渓谷なのでご覧のように岩場が多いです。 先客が2人いましたが、一声かけてから川遊びの準備をします。 私と息子は海パンに着替えました。 早速、川の中へ…っていうのは結構大変で、何せ川の水って冷たいんですよね🥶 特にこの高賀川のように上流になればなるほど…😅 若い息子はすぐに慣れたようですが、おじちゃんの私はなかなかドブンって入れま

                                                                            暑いから「高賀川」へ川遊びに行って涼んできました。 - 柴犬ちくわのここ掘れワンワン
                                                                          • 【参考】一橋大卒の現役弁護士が伝える勉強のコツがこれ‥‥「教科書は絶対先に読まない」 : ライフハックちゃんねる弐式

                                                                            2022年12月12日 【参考】一橋大卒の現役弁護士が伝える勉強のコツがこれ‥‥「教科書は絶対先に読まない」 ツイートする 122コメント |2022年12月12日 07:00|仕事・勉強|受験|Editタグ :勉強法 一橋大学法学部卒業の現役弁護士の先輩と飲んでたんだけど、「勉強するコツは?」と聞いたら「そりゃぁ、受かるわ」と思ってしまった。 まず勉強する順番が違うと。 ①教科書を読む ②問題集を解く ③回答を読む これではダメだし、「教科書は先に絶対読まない」とのこと。なんで?って話。 続— 秀吉|営業マン×セールスライター (@Top1Salesisart) November 29, 2022 「多くの人は、教科書を”読む”という行為に満足していて、わからない問題に”挑戦する”というストレスから逃げるものなんだよね。わからないというストレスが頭を思いっきりフル回転させることに繋がる。

                                                                              【参考】一橋大卒の現役弁護士が伝える勉強のコツがこれ‥‥「教科書は絶対先に読まない」 : ライフハックちゃんねる弐式
                                                                            • 水槽で飼育が出来る人気の日本淡水魚の種類を紹介!特徴も詳しく解説 - たなごGo!

                                                                              ■タイトル■ ここに本文 ここに本文 ここに本文 ここに本文 日本淡水魚は在来種特有の美しさと清涼感があり、現在ひそかな人気を集めています。 華やかで美しい婚姻色を持つタナゴやオイカワ・カワムツ。 混泳向きの魚ドジョウ、ヨシノボリ、エビ類等、他にもオヤニラミ・ドンコ・ウナギ等様々な魅力を持った種類がいます。 90㎝や120㎝の水槽に自然の川を再現するようなレイアウトで様々な種類を混泳させて鑑賞を堪能を出来たら最高ですね! 日本淡水魚は自然界にも生息しているので、自分の足で探して釣りに行くも良し!ショップで購入して自宅で鑑賞するも良し!楽しみ方色々! 魅力たっぷりの日本淡水魚を見てみましょう! タナゴの仲間 タイリクバラタナゴ ヤリタナゴ カネヒラ シロヒレタビラ アブラボテ オイカワ カワムツ ホンモロコ モツゴ オヤニラミ シマドジョウ ドンコ ヨシノボリ 淡水魚海老の仲間 ミナミヌマエ

                                                                                水槽で飼育が出来る人気の日本淡水魚の種類を紹介!特徴も詳しく解説 - たなごGo!
                                                                              • ベストアイス2023って迷うけど、やっぱ「ガツンとみ」かな? - もみじの備忘録

                                                                                今日は 今週のお題「ベストアイス2023」 について書きます。 1個選べと言われると大いに迷うけど、やっぱ「ガツンとみ」かな?ってお話しです。 「アイス部」へようこそ! ベストアイス2023 アイス関係の記事一覧 最近のアレコレ(ヌマガエルと睡蓮) 「アイス部」へようこそ! 本題の「ベストアイス2023」に入るまえに、まずグループの宣伝をさせて下さい。 ランキング参加中アイス部 アイス部です。アイス(氷菓含む)を愛でる人のグループ。 でも、まだ参加ブログが4つだけなんですよ・・・ アイス好きな人はもっといるはず!、是非に! たまに食べるだけの人もOKです。ゆるーく参加下さい。 ベストアイス2023 さて本題の「ベストアイス2023」です。 これは迷いますねぇ・・・、1つは選ぶのは難しい。 地元赤城乳業のファンとしては、「ガリガリ」シリーズは捨てがたい。 それだけじゃなく「BLACK」も「ミ

                                                                                  ベストアイス2023って迷うけど、やっぱ「ガツンとみ」かな? - もみじの備忘録
                                                                                • 庭池にヤマトヌマエビ投入 - いもじろうの雑記

                                                                                  今日の庭池の様子。 昨日の雨が上がった後から急に暖かくなり汗ばむ陽気になったせいか、金魚もメダカも一気に活性が上がり、本格的なシーズンに突入したようである。 写真にはおさめることができなかったが、ハゼドン(ヨシノボリ)やクチボソの姿も見えた。 庭池の様子2024.3.29 金魚もメダカも人が近づくと餌をもらえると勘違いして寄ってくるようになった。 もう少し寄ったところ 金魚は1匹も欠けずに冬越しできた。 姿があまり見えずに心配していた2号池のメダカたちも活発に動き出した。 思ったよりたくさん冬を越すことができたようである。まだ人影に慣れておらず近づくと陰に隠れてしまう。 2号池 今年のテーマであるアオミドロ対策。 DAISO 底洗いボトルブラシでアオミドロを絡めとるのに加えて、アオミドロを食べてくれるらしいヤマトヌマエビを投入してみることにした。 数は20匹。庭池の水量に対して絶対足りない

                                                                                    庭池にヤマトヌマエビ投入 - いもじろうの雑記