並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 43件

新着順 人気順

ロケハンの検索結果1 - 40 件 / 43件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

ロケハンに関するエントリは43件あります。 アニメ芸術 などが関連タグです。 人気エントリには 『スイス国立博物館「日本のハイジ」展で小田部羊一が語る | アニメ「アルプスの少女ハイジ」スイスでのロケハンから46年』などがあります。
  • スイス国立博物館「日本のハイジ」展で小田部羊一が語る | アニメ「アルプスの少女ハイジ」スイスでのロケハンから46年

    スイス国立博物館で開催中の特別展示「Heidi in Japan(日本のハイジ)」にて。2019年7月28日 Photo: Yuki Fukaya / COURRiER Japon スイスで「日本のハイジ」展 筆者は7月末、チューリッヒに滞在していた。街歩きしていると、古めかしい塔にやたらかわいい幕が張り出されていた。その幕には、あのアニメのハイジの絵と、「ハイジ」の文字がカタカナで、でかでかとプリントされていた。その塔は、スイス国立博物館だった。 思わず入ってみると、「日本のハイジ(Heidi in Japan)」展が開かれていた。 この特設展では、1974年、日本で公開されたアニメ「アルプスの少女ハイジ」制作チームによるスイス「ロケハン」記録写真から、アニメの原画、グッズまでが展示されている(会期は2019年7月17日〜10月13日、ロケハン写真以外は写真撮影OK)。

      スイス国立博物館「日本のハイジ」展で小田部羊一が語る | アニメ「アルプスの少女ハイジ」スイスでのロケハンから46年
    • アニメの街はこうして作られる!宮崎駿、細田守監督作品のロケハンで美術監督・大野広司さんが体験したこと - 住まいのお役立ち記事

      必要であれば海外にも赴く。アニメ制作におけるロケハンの中身とは? ――アニメの背景美術の元になった土地にファンが足を運ぶ行為が、近年では「聖地巡礼」という言葉でクローズアップされることも多いです。それくらい、実在する場所を参照しつつアニメの背景美術を作られることが多いのかなと思うのですが、アニメの制作時にはほぼロケハンがあると考えてもよいのでしょうか? 大野広司さん(以降、敬称略):いえいえ、ない方が多いですよ。現地に足を運ばずとも資料は集められますし、最近はインターネットで見られるものも多いですからね。例えば、Production I.Gが制作していたテレビシリーズの『シュヴァリエ~Le Chevalier D’Eon~』という、フランス革命の時代を舞台にした作品に関わったときも、ヴェルサイユ宮殿へ実際には行っていないんです。 ただ、そうした状況で作ると資料の限界で描ける構図が限られてし

        アニメの街はこうして作られる!宮崎駿、細田守監督作品のロケハンで美術監督・大野広司さんが体験したこと - 住まいのお役立ち記事
      • ロケハンしてからみんなで行こう~チャーハン部活動報告

        1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題 横浜中華街にある台湾ナンバーワンチャーハン 今回行くのは横浜中華街にある民生炒飯というお店である。 民生炒飯。 このお店、台湾のインターネットランキングで1位を取ったお店で、台湾のおいしいチャーハンを食べられるお店なのだ。 1位を取っている。おれもチャーハンで1位を取りたい。 今回、月餅さんが行ってみたいということで来た。来たのだが、ほらお店のことって事前にいろいろ知っておきたいじゃないか。部長だし。 なので、みんなと行く前に先に行きました。チャーハンのロケハン。 チャーハンを食べたいという食欲、どんなチャーハンなのかを知っておきたいという好奇心が休

          ロケハンしてからみんなで行こう~チャーハン部活動報告
        • ロケハン&ウォーキング!その2 ─ 2023.6.4 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

          定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 アジサイは、もう少しでしたね。 阿智1週間はかかるでしょうか。 ロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 7%。

            ロケハン&ウォーキング!その2 ─ 2023.6.4 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
          • イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑤ SUSHI NORTH編 テレビのロケハン登場! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記

            オーロラって、北欧とかアラスカとか南極とかで見られるから、寒い時期にしか見れないんじゃないかって思ってる人が多いと思う。 でもね。そうじゃないんですよ。 春でも夏でも一年中いつでも見ることができるんです。 私も今回イエローナイフに行って初めて知ったんだけど、夏の湖面に映るオーロラってすごくキレイなんです。 逆さ富士ならぬ、逆さオーロラ。 寒いのが苦手だけど、オーロラは見てみたいって方は夏の旅行で行くのがオススメですよ。 ちなみに、写真のオーロラはイエローナイフのものではなく、北欧で撮影されたものです。 私が行ったときは一面が雪と氷でしたから、こんな写真が撮れるわけもなく。 参考に貼ってみました。 そんなわけで、オーロラは季節に関係なく観ることができるので、ソロファミキャンパー(そんな言葉あるのか?)のえ~ちゃん(id:A---chann)さん!! www.a-chancamp.com 夏だ

              イエローナイフ(オーロラ)とナイアガラの旅⑤ SUSHI NORTH編 テレビのロケハン登場! - いまさらオヤジのポイ活日記と雑記
            • ロケハン&ウォーキング!その3 最終 ─ 2023.6.9 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

              定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン その3 最終です (^^) 現在のファイル利用量 18%。

                ロケハン&ウォーキング!その3 最終 ─ 2023.6.9 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
              • 城ヶ島にロケハン行ってきた そこで多くの猫と出会った - chikune’s blog

                基本的には夜の写真が好きです。 次に夜明けかな。 一難去ってまた一難 いつになったら平凡な日が戻るのだろう。 以前、夜中に行って場所が掴めなくて断念した海辺の磯をロケハン してきた。 三浦半島の先にある城ヶ島。 ここは、星(天の川)が出ると磯岩と絡んでかっこいい写真が撮れます。 写真にある山上に駐車場があってそこから降ってきた場所です。 案内図も出てますし比較的に安心です。 この岩のうえの雲が星に変わるのですよ。 この場所で実際には自分では見れていないので楽しみです。 ここの場所、水も綺麗で波も激しくなく岩遊びにも最適です。 実際、昔 夏に泳いだことがあります。 禁止だったか?覚えていませんがバーベキューやった事も。 もし禁止でしたらごめんなさい。20年前くらいなので。 でも、当時の夏は子連れも多く賑わっていましたよ。 駐車場には、猫がたくさんいた。 捨てられてしまったのだろうか? 可愛い

                  城ヶ島にロケハン行ってきた そこで多くの猫と出会った - chikune’s blog
                • 桜ロケハン・天理山の辺の道〜内山永久寺〜なら歴史芸術文化村〜幾坂池一本桜〜竹内菜の花〜洋食Katsui - PONYの缶詰

                  奈良天理の東、山に沿うように日本最古の道、山の辺の道があります。 桜のロケハン目的でまずは天理ダムから降りていきます 迫力ある高さを見せる天理ダムは、その高さゆえに自殺の名所と呼ばれたこともありました。 ダム湖を駆け降りていくと内山永久寺跡があります かつてここは西の日光と呼ばれた広大な寺院だったが、明治の廃仏毀釈でそのすべてが 消滅、残ったのは池だけ 池の周囲の桜が散ると花筏になり絶好の桜グルグル撮影ポイントだというので ロケハンです 池の近くに車を停めれる場所は2〜3台分あるが、桜シーズンは芸術村Pから歩くほうがいいかもです。 続いてのロケハン地は幾坂池の一本桜 夕暮れに池を挟んだ側から撮りたいんだが柵があって入れなさそうだった 一本桜から先日新規オープンした道の駅なら芸術文化村へ行けるようになっている メインのPは満車で大盛況です。ちといってみよう 地元の野菜やいちごなど最近よくある

                    桜ロケハン・天理山の辺の道〜内山永久寺〜なら歴史芸術文化村〜幾坂池一本桜〜竹内菜の花〜洋食Katsui - PONYの缶詰
                  • ロケハン 柳田布尾山古墳! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 予期せず、氷見の道を走っていましたら、きれいな公衆トイレがありまして、黄色の野花がきれいに咲き揃っていましたので、気になってUターン。 古墳でした。 柳田布尾山古墳。 ちょっとクルマから降りて、ざっと一回り。 日本海側最大の前方後円墳だそうです。 撮影にもいい感じでした。 資料館もありまして、こちらは無料。 今度、じっくり見てみたいと思います。 今日は、なかなかロケハンがいいです (^^) 現在のファイル利用量 45%。

                      ロケハン 柳田布尾山古墳! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                    • ロケハン&ウォーキング!その3 ─ 2023.6.7 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                      定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン その3です (^^) 現在のファイル利用量 13%。

                        ロケハン&ウォーキング!その3 ─ 2023.6.7 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                      • さくらロケハン&ウォーキング その2 ─ 2023.3.31 松川周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                        定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 しかし、今年のさくらは早いです。 もう、散り始めていました。 撮影会まであと2日ありますが、ちゃんともってくれるでしょうか。 桜吹雪ならいいけれど、葉桜が目立つようでは、ちょっと困りますねえ。 さくらロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 40%。

                          さくらロケハン&ウォーキング その2 ─ 2023.3.31 松川周辺 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                        • NIKKOR Z 50mm f/1.2Sでのロケハン その6 最終 ─ 2023.6.17 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                          定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 絞りはほとんどf/1.2で撮影しましたが、最後はいつも撮影しているf/2.0にしました。 開放ですと、ボケすぎでよく分からないかと…。 ロケハン その6 最終 です (^^) 現在のファイル利用量 41%。

                            NIKKOR Z 50mm f/1.2Sでのロケハン その6 最終 ─ 2023.6.17 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                          • ロケハン 氷見市海浜植物園 その2 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                            定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 氷見市海浜植物園の周辺、松太枝浜の海辺、そして、植物園の周辺になります。 海浜植物園 ロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 45%。

                              ロケハン 氷見市海浜植物園 その2 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                            • ロケハン&ウォーキング!城址公園周辺 2023.10.29 その2 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                              定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 傘を持って回ったロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 46%。

                                ロケハン&ウォーキング!城址公園周辺 2023.10.29 その2 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                              • 今日のロケハン!2023.11.23 太閤山ランド - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 10kmのウォーキングの疲れを体全体に感じている午後7時の夜。 今日撮影したのは、6枚でした。 ウォーキングに徹したということですが…。 2枚目、3枚目は、冬に備えた紫陽花の様子です。 こんなふうにされているとは知りませんでした。 苦労がありますね。 秋は美しいです (^^) 現在のファイル利用量 17%。

                                  今日のロケハン!2023.11.23 太閤山ランド - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                • ロケハン&ウォーキング!その2 ─ 2023.5.10 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                  定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 キショウブの黄色が見事でした。 ニッコウキスゲの黄色もありました。 アヤメも咲き出していて、こちらは紫色がきれいでした。 ロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 16%。

                                    ロケハン&ウォーキング!その2 ─ 2023.5.10 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                  • ロケハン&ウォーキング!その1 ─ 2023.5.10 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                    定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 いつもチェックする場所ですが、新緑というよりも、もう、葉が繁茂して、森状態になっていました。 そして、水路の近くには、キショウブの花が美しく咲いていました。 ロケハン その1です (^^) 現在のファイル利用量 15%。

                                      ロケハン&ウォーキング!その1 ─ 2023.5.10 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                    • ロケハン 2022.6.25 その2 ─ 富山県総合運動公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                      定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 光が強かったです。 明日も、やっぱりそうですかねえ (^^) 現在のファイル利用量 44%。

                                        ロケハン 2022.6.25 その2 ─ 富山県総合運動公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                      • ロケハン&ウォーキング!その1 ─ 2023.6.13 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                        定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 本日2回目の太閤山ランド、行ってきました。 ウォーキングよりも、ロケハン重視とはいえ、1日2回はけっこうこたえました。 夕飯前にお風呂に入りたいと思います。 アジサイは、さすがにこの間よりたくさん咲いていました。 色が増えてきたという感じです (^^) 現在のファイル利用量 23%。

                                          ロケハン&ウォーキング!その1 ─ 2023.6.13 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                        • 中秋の名月大作戦!〜ロケハンから本番へ〜 - PONYの缶詰

                                          中秋の名月だからって必ずしも満月とは限らないんだね知らんかった。 今年は満月しかもバリバリの快晴らしい。 前日からソワソワしてロケハンへむかう 出来るだけ離れた場所から月を大きく撮りたい。 やっぱ上野城とのコラボが定番かな〜 ススキと絡めたい気もするけど今年はいいや 前日のロケハンを終えて本日の本番へ あかん!位置ずれとる 少し移動する うほっ!!これや よくみると手前の木津川堤防にも多くのカメラマンがいる 城の真上に来たけど離れすぎ〜 あっという間に撮影終了。あ〜楽しかった ではまたね〜 pony4.hatenablog.com ランキング参加中写真・カメラ

                                            中秋の名月大作戦!〜ロケハンから本番へ〜 - PONYの缶詰
                                          • ロケハン&ウォーキング その2 ─ 2023.4.23 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                            定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 そう言えば、ツツジも見頃でした。 赤、ピンク、白と、盛りのものはきれいですね。 ロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 38%。

                                              ロケハン&ウォーキング その2 ─ 2023.4.23 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                            • ロケハン&ウォーキング!その3 2023.11.16 太閤山ランド - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                              定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ウォーキングの疲れ、やっぱり今日はなかなかあります。 お風呂早めに入って、体を温めましょうか (^^) 現在のファイル利用量 11%。

                                                ロケハン&ウォーキング!その3 2023.11.16 太閤山ランド - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                              • ⛯荒埼灯台と鶴岡市~酒田市周辺をロケハンしました♪ - photo & hobby

                                                荒埼灯台付近で撮影❗ 先日までの滝巡りから山形県酒田市~鶴岡市に深夜撮影のロケハンしながらゆる~く撮影しました😊 訪問場所 秋田県にかほ市~山形県酒田市~鶴岡市の沿岸より 訪問日時 2024年4月上旬 主な撮影カメラ レンズ・機材 ・Z 6II + 『NIKKOR Z 24-70mm f/4 S』『NIKKOR Z 14-30mm f/4 S』 ・Z 50 + 『NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR』 『NIKKOR Z DX 12-28mm f/3.5-5.6 PZ VR』 備考 日本海を望みながら深夜の星空位置を想定してドライブしました♪ ↑おおよそこんなルートで深夜撮影のロケハンをしました♪ ではどんどん紹介します❗ まずはにかほ市でキレイな池の風景が見えたので立ち止まって撮影しました❗ maps.app.goo.gl とても綺麗でしたが紹介するほどの

                                                  ⛯荒埼灯台と鶴岡市~酒田市周辺をロケハンしました♪ - photo & hobby
                                                • ロケハンは大事だよ&外食事情(都美恵神社花火ロケハン) - PONYの缶詰

                                                  花火撮影は、事前のロケハンをしておくと現地の様子がわかるので 前景選びも迷いが少なくなります。花火が上がれば焦らずにまずはきっちり ピントさえ合わせておけば失敗しない。(ピント命!ですこれがずれていると 全滅です) やってきたのは都美恵神社(つみえ神社)というところ 都美恵神社祇園祭 奉納花火大会 [日 時]2022年7月23日(土)20:00~20:20頃 [場 所]都美恵神社(伊賀市柘植町2280) 中々に立派な神社でとても綺麗であります。本殿階段手前と参道に鳥居があり 最初の鳥居越しに花火を入れて撮れればよさげです。 大体の雰囲気はわかったのでご飯です。 最近は行くとこが少なかったジョイフル ヒカル考案シリーズの焼肉どんなもんやろ うまっ!これは冗談抜きでうまい味が濃いからごはんがススム君です。 キムチの味も絶妙でした。 こちらも久しぶりのオムライス屋へ 値上げせずクォリティーを維持

                                                    ロケハンは大事だよ&外食事情(都美恵神社花火ロケハン) - PONYの缶詰
                                                  • ロケハン 旧馬場家!Nikon Z9での撮影!その2 最終 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                    定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン 旧馬場家 2 最終です。 1枚目~5枚目 ISO160、f/1.2、1/125s 6枚目~7枚目 ISO100、f/1.2、1/3200s 8枚目 ISO100、f/1.2、1/1600s です。 明日、雨が降っても、また、練習してこようかな (^^) 現在のファイル利用量 33%。

                                                      ロケハン 旧馬場家!Nikon Z9での撮影!その2 最終 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                    • ロケハン 歌の森運動公園&富山県立大学ひまわり畑 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                      定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 近くまで来たので、ついでに、歌の森運動公園へ様子を見に来ました。 緑は、やっぱりいいですね。 気持ちがいいです。 県立大学のひまわり畑は、さすがに少しずつ成長しているようです(最後の写真)。 緑色に見えるのがすべてひまわりなわけではないですけど、順調に育ってほしいものです (^^) 現在のファイル利用量 31%。

                                                        ロケハン 歌の森運動公園&富山県立大学ひまわり畑 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                      • ロケハン! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                        いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご協力をいただきありがとうございます😊 遅いお昼を食べに、ラーメン大喜へ行きました。 久しぶりのラーメン大にごはん、美味しかったです。 シナチクもチャーシューも私好みの味。 いいもんです。 そのあとは、ロケハンへ。 まあ、どこかに色の付いているものはないかと探し回りましたが、花なんぞは見事になし。 これを、緑が使えると見るか、何にもないと見るか。 近くの駅も見てきましたが、どうするかですね。 ちなみに、強風で電車は運休していました。 さてさて、どうする? 現在のファイル利用量 32% 。

                                                          ロケハン! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                        • NIKKOR Z 50mm f/1.2Sでのロケハン その4 ─ 2023.6.17 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                          定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雑草のチガヤもいい働きをしてくれそうなのですが…。 ロケハン その4です (^^) 現在のファイル利用量 39%。

                                                            NIKKOR Z 50mm f/1.2Sでのロケハン その4 ─ 2023.6.17 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                          • ロケハン & ウォーキング!その1 ─ 2022.8.31 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                            定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 思ったよりムシムシしたウォーキングとなりました。 まあ、それでも、久しぶりの中央植物園は、緑いっぱい、花もあって、気持ちのよいウォーキングとなりました。 とりあえず、ロケハンも兼ねて撮ってきましたので、備忘録として… (^^) 現在のファイル利用量 81%。

                                                              ロケハン & ウォーキング!その1 ─ 2022.8.31 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                            • ロケハン! 近所 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                              定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 今日の日中、いろいろとロケハンしてみましたが、結局は近場での撮影になりそう。 ま、それが一番楽でいいんですけどね。 今年は、時間的に余裕があったので、とことんまでやってみてもよかったのですけど。 当日、がんばりましょう (^^) 現在のファイル利用量 5%。

                                                                ロケハン! 近所 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                              • 本日のロケハン ─ 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 運良く環水公園の駐車場に入れました。 早く来て大正解でしょう。 で、本日のロケハン。 どこで撮りましょうか… (^^) 現在のファイル利用量 47%。

                                                                  本日のロケハン ─ 2023.5.21 富岩運河環水公園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                • 花火ロケハン - PONYの缶詰

                                                                  今年も花火の季節がやってきました。地元開催の伊賀上野花火のロケハンです 今年はどうしても上野城を入れた花火が撮りたい。まず愛宕神社へ行ってみる 電柱電線屋根ごちゃごちゃしてますね〜 開けた場所からワイドに撮れる場所へ ちょっと城は遠いけど田んぼの中にいい感じの木がある 花火は見るならできるだけ近くで見るのがいい。撮影となると見ると言うよりも 撮ることが主体になりロクに花火をじっくり見れない。毎回撮影はやめて 花火鑑賞だけしようと思うのだが・・ 飯を食って帰ろう本番は雨だけはやめてほしい

                                                                    花火ロケハン - PONYの缶詰
                                                                  • ロケハン その1 ─ 2022.9.24 呉羽山公園・都市緑化植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                    定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 雨が上がりましたので、ロケハンに向かいました。 今日は、ヒガンバナの咲く1か所でのみでのテスト撮影。 ソフトボックスを使ったストロボ撮影でどうなるか、確認したかったのです。 加えて、どのレンズで撮るのが適当か、確認したいのもありました。 50mm、85mm、105mm、それに、よさこい撮影に向けて持ってきた300mmと、4種類のレンズで試撮しました。 とりあえず、iPhoneからの画像で… (^^) 現在のファイル利用量 61%。

                                                                      ロケハン その1 ─ 2022.9.24 呉羽山公園・都市緑化植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                    • 鶴見緑地 ロケハン その3 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                      いいお天気ですが、空気は冷たいです。 富山でこれぐらい日が出ていれば、暖かく感じるぐらいなんですけど。 雪の降らない地方の冬は、晴れているのに寒い、といったことになるんだと、この冬で知りました😊

                                                                        鶴見緑地 ロケハン その3 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                      • ロケハン&ウォーキング!その2 最終 ─ 2023.7.3 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                        定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 咲いている花は、ないのかと思っていましたが、紫陽花がまだ盛んだったり、ユリ系の花があったりと、まずまずの植物園でした。 ロケハン その2 最終です (^^) 現在のファイル利用量 2%。

                                                                          ロケハン&ウォーキング!その2 最終 ─ 2023.7.3 富山県中央植物園 ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                        • ロケハン あいやまガーデン その3 最終 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                          定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 紫陽花は、きれいでした。 整っているというか。 太閤山ランドの紫陽花は、以前ほどのきれいさは感じられません。 何十年もたって、紫陽花の生命力が弱ってきているというのでしょうか。 それに引き換え、あいやまガーデンの紫陽花は、若さとみずみずしさを感じました (^^) 現在のファイル利用量 47%。

                                                                            ロケハン あいやまガーデン その3 最終 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                          • ロケハン&ウォーキング!呉羽山公園・都市緑化植物園 その1 - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                            定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハンに来ました。 さくらの具合は、どうかということで。 今日の段階では、満開ではないですね。 あと2日でどこまでいくかを予想しながら、撮影ポイントを見つけていきましょ (^^) 現在のファイル利用量 13%。

                                                                              ロケハン&ウォーキング!呉羽山公園・都市緑化植物園 その1 - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                            • ロケハン 富山地方鉄道 立山線 横江駅! - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                              定年退職後2年経ち、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 よこえ駅。 立山線 最終の駅でした (^^) あと、尖山(とんがりやま)へ登る人もこの駅の駐車場にとめていくようです。 現在のファイル利用量 14%。

                                                                                ロケハン 富山地方鉄道 立山線 横江駅! - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                              • ロケハン&ウォーキング!その2 ─ 2023.6.13 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                                定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 ロケハン その2です (^^) 現在のファイル利用量 56%。

                                                                                  ロケハン&ウォーキング!その2 ─ 2023.6.13 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─
                                                                                • ロケハン&ウォーキング!その3 ─ 2023.6.1 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                                  定年退職後1年経ちましたが、相変わらず無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 2枚目ですが、葉が茂ると、展望塔もとてもいい感じで見えてきます。 撮影に使えそうです。 本日のロケハン その3です (^^) 現在のファイル利用量 0%。

                                                                                    ロケハン&ウォーキング!その3 ─ 2023.6.1 富山県民福祉公園 太閤山ランド ─ - 徒然草 ─ 青りんご ─

                                                                                  新着記事