並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 10 件 / 10件

新着順 人気順

一定数の検索結果1 - 10 件 / 10件

  • 異性と接することにトラウマを抱える人はどうすればいいの?

    anond:20240601013546 「相手を人間として尊重しろ」「とにかく数を打て」ってブコメされてるけど、「女性と接するのが怖い」みたいな所に触れてる人がほとんどいないような気がする。異性と接することにトラウマを抱えている人はどうしたらいいの? 私は中学入学直後に、「階段で女子のスカートを覗いている」という根も葉もない噂を立てられた。女子からは露骨にキモがられてバイ菌扱い、カースト上位の男子には殴られるし蹴られるし暴言を投げつけられ、肉体的にも精神的にも辛かった。自分自身がキモいことを受け止め、誰にも加害しないように教室の隅でじっと本を読んでいても、向こうから突っかかって来るから、逃げ場はなかった。 すると、女性に嫌われる=社会的に死んで逃げ場すら無くなる、という思考回路が出来上がる。辛い思いを二度としたくないので、中学時代は徹底して女子から距離を取ってしのいだ。私からは絶対に話し

      異性と接することにトラウマを抱える人はどうすればいいの?
    • 二次裏が壊滅しそう

      インターネット画像掲示板、ふたばちゃんねるの二次裏、所謂mayがガチで壊滅しそう。 端的に説明すると、ここ最近ツール使って荒らしまくってる奴(単独犯なのか複数犯なのかも分からない)がいて、それに嫌気が指した住人(としあきって言われる人達)がDiscordへの移住を始めた。 住人が減り始めて、自分を無視するのが気に食わないのか、ツールによる荒らしがエスカレートしていって、荒らしスレが乱立。 普通のスレが伸びてるように見えてもツールに荒らされてたりで、もうマトモなスレが圧倒的少数な世紀末状態。 どうしてこうなったかというと、4月頃にバニーガーデンというゲームが発売されて、それが二次裏でも話題になったんだけども、何が気に食わないのか分からないけど、「バニーガーデンスレ」ってだけでツールが探知して荒らすようになって、まずここでマトモにバニーガーデンの話をするのが不可能に。 ここで使われてるツールは

        二次裏が壊滅しそう
      • 諦めなくて良かった話はいらないので、「諦めてよかった話」を教えてください→いろんな「諦めてよかった」が集まる

        ぎゅうひ @mochigyuhi1105 同期の中でなぜか私だけお局から挨拶をしてもらえなかった新人時代。 最初は泣きそうだったけど、どうせ返さないなら、返してもらうのではなく“挨拶を返しちゃいけない”っていうストレスを与えてやろうと思い、余計に元気よくニコニコと挨拶するようになったこと👍 とても快適な2.5年間でした👏✨ x.com/365_teacher/st… 2024-06-01 19:58:48 Z-LEWIS @TEK_NO3 @365_teacher 無理に他人に好かれようとすること。 どう足掻いても、自分を快く思わない人間は一定数いるし、そんな相手に自分を卑下してまで媚びを売るのを辞めたら、凄く生きやすくなりました。 2024-06-01 09:20:08 さとー @sugar22360679 わりと 「無理な人間との関わりを断つ」 が一番。 パワハラ上司、マウント取っ

          諦めなくて良かった話はいらないので、「諦めてよかった話」を教えてください→いろんな「諦めてよかった」が集まる
        • 生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について - AtCoder

          現在、ABCにおいて、生成AIを利用して問題を解くユーザが一定数存在し、競技性が少し失われ、レーティングの信頼性が減少しております。 生成AIは、現在のプログラミング環境から切り離すことは非常に難しく、一括禁止をするべきものではありません。ですが、生成AIに問題を解かせるだけの行為は、競技としても、ITエンジニアとしての能力証明としても価値があるとは言い難く、AtCoderとして禁止するべきだと考えております。 ## ルール 詳細なルールは以下のページをご確認ください。 [AtCoder生成AI対策ルール - 20240607版](https://info.atcoder.jp/entry/llm-abc-rules-ja) ルールの概要を説明すると、 - AtCoderから提供される問題文のテキストや画像を、直接生成AIなどのプログラムに与えることを禁止する - AtCoderの問題文を

            生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について - AtCoder
          • 若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた|FNNプライムオンライン

            コーヒーを飲む時は「ホット」「アイス」のどっち? 季節に合わせて変える人も多いと思うが、20代の過半数が年間を通して「ホットコーヒーよりアイスコーヒーを飲むことが多い」ことが分かった。 アイスコーヒーをいれない理由は「面倒」 UCC上島珈琲株式会社が4月26日~5月1日に実施した「アイスコーヒーに関する実態調査」で明らかになった。東京・神奈川・埼玉・千葉の「関東圏」と大阪・京都・兵庫の「関西圏」に住む、20~60代の男女600人に対し、インターネットで行った。 年間を通してホットコーヒーとアイスコーヒーどちらを飲むことが多いですか?(提供:UCC上島珈琲株式会社) この記事の画像(10枚) この中で、「年間を通してホットコーヒーとアイスコーヒーどちらを飲むことが多いか?」という質問に対し、全体の約4割(37%)が“アイス派”(どちらかというとアイスコーヒーの方が多い/アイスコーヒーの方が多

              若者ほどコーヒーを“ホット”で飲まない?20代の過半数は一年中“アイス派”…アイス飲用者が増えた理由を聞いた|FNNプライムオンライン
            • 子供が「ジュース」って言えば「はいジュースね。他にもお菓子も置いておくから好きなやつ食べてね」みたいな単語で完結する会話で育った子が一定数いる

              愚痴講師 @TYPFNJvx94LvMko 子供が「ジュース」って言えば「はいジュースね。他にもお菓子も置いておくから好きなやつ食べてね」みたいな単語で完結する会話で育った子が一定数いる。 先生達は単語だけで完結させないように努めるだろうけど、子供からしたらそれはストレスでしかなく、先生のことを意地悪してくる嫌な先生だと思うかもしれない。 2024-06-03 11:57:51

                子供が「ジュース」って言えば「はいジュースね。他にもお菓子も置いておくから好きなやつ食べてね」みたいな単語で完結する会話で育った子が一定数いる
              • 【マネジメント】社内政治の処し方 - クマ坊の日記

                GWは香川県を旅しました。訪れて初めて知ったのですが、大平首相を排出したのが観音寺市だったんですね。若い人は大平首相と言われても「誰?」というリアクションでしょうが。。。この大平首相が発したキーワードで言い得て妙な発言があります。「人が3人以上集まると、派閥が出来る」政治の世界に限った話ではなく、全ての組織に当てはまる真実でもあります。今日は社内政治について考えます。 管理職は避けて通れない社内政治 キーマンを把握する キーマンとの適度な距離感を意識する 余人に代え難い人材になる 信頼貯金を積み立てる 敵を作らない 管理職は避けて通れない社内政治 我が社には、強固な派閥や学閥しませんが、よく連んでいる集団は存在します。組織の中で仕事していると、好き嫌いは出てきます。また、親分子分のような関係をつくりたいと考える権力者も一定数存在します。 若い時は、社内政治の存在を私自身毛嫌いしていました。

                  【マネジメント】社内政治の処し方 - クマ坊の日記
                • 理解者なく 立候補に壁 有志ら「声上げ、選挙に興味を」 女性議員 増えない理由は 沖縄県議選 - 琉球新報デジタル

                  オスプレイの飛行再開に抗議し、配備の撤回などを求める決議と意見書を全会一致で可決した県議会議員ら=28日午後、県議会議場 地域の男女平等度を政治、行政、教育、経済の4分野で分析する「都道府県版ジェンダー・ギャップ指数」で、沖縄は特に政治分野の順位が低く2024年度は28位にとどまっている。政治分野への女性進出は進んでいない。6月16日投開票の県議選を控え、現状を変え女性の声を政治に反映させようと、有志らによる女性の立候補予定者らを集めた集会やインタビュー音声配信の収録が続いている。立候補予定者らは、普段の生活で問題に感じていることに声を上げる大切さや、立候補までに立ちはだかる壁を次々と口にした。 「『(子どもが)まだ小さいから次でいいんじゃないか』という話しもあった」―。5月中旬、那覇市の飲食店で開かれた集会で、ある候補者が吐露した。 立候補を予定するある県議は、22年の統一地方選の際、市

                    理解者なく 立候補に壁 有志ら「声上げ、選挙に興味を」 女性議員 増えない理由は 沖縄県議選 - 琉球新報デジタル
                  • 営業の生産性1.5倍、売上に直結する業務時間が10%以上増加 仕事のレベルが一段上がる「営業改革」の進め方

                    顧客のニーズや商材が多様化、高度化している中で、それらに対応する営業部門にはさまざまな課題が生まれています。マネジメント層からは売上の進捗やプロセスが見通せず、現場はさまざまな業務が増える一方で、本来の業務に十分な時間を割けないといった悩みを抱えています。こうした課題を解決するための方法について、営業改革のエキスパートである、ケンブリッジ・テクノロジー・パートナーズ株式会社の浦野裕三氏にお話をうかがいました。 「営業の進捗が見えない」「業務を効率化したい」という悩み ——市場に商品やサービスがあふれ、世の中の変化のスピードもめまぐるしい中、営業現場にはさまざまな課題が出てきていると思います。ご自身も営業をご経験され、長年コンサルタントとしてクライアントの営業改革を推進されている浦野さまは、近況をどのようにご覧になっているのでしょうか。 浦野裕三氏(以下、浦野):課題感は立場によっても変わっ

                      営業の生産性1.5倍、売上に直結する業務時間が10%以上増加 仕事のレベルが一段上がる「営業改革」の進め方
                    • 写り込んだのは「人」でしたが… - kyokoippoppoの日記

                      写真の端に・・・ 前回話題にした運動会の記事。そこに貼った雲の写真です。 青空に浮かぶ、爽やかで涼し気な雲をパチリと収めました。 翌日、同僚のМさんからラインにて送られてきた写真がこちら。 なるほどねえ。このように周辺の景色も添えると、空の大きさがより際立つのですね。 Мさんは、それを狙って撮ったわけではないのでしょうがね・・・。 さてさて、注目すべきは、端っこにいる小人族のような人影です。 いやいやこれは、紛れもなくワタクシの姿。 それに気づいたMさんが、「写ってましたよ」と私に送信してくれたというわけ。 送られてきた写真を見た私は、次なる記事はこれでいこう! と思いつきました。 突拍子も無いない飛躍のようですが、小さく小さく写り込んだ自分の姿から浮かんだこと。 ひょいと混ざり込んだ「小さなひと」という連想からの発想です。 それが、現在書いている2作目のマインドマップと繋がりました。 妖

                        写り込んだのは「人」でしたが… - kyokoippoppoの日記
                      1