記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    moccos_info
    作業者としてのコーダー・採用価値としての競プロがAIによって不要になるにしても、囲碁将棋同様に競技として対人戦はあってもよいものだ

    その他
    misshiki
    “生成AIに問題を解かせるだけの行為は、競技としても、ITエンジニアとしての能力証明としても価値があるとは言い難く、AtCoderとして禁止するべきだ”

    その他
    vegnpomn
    競プロで出てくるような数学問題は生成AIの大得意なジャンルだろうし、OKにしたら全員が生成AIにプロンプト打って解くわな。まあ、禁止しても良心ベースのものは今の時代ほとんど崩壊してるので、無駄だろうが。

    その他
    door-s-dev
    禁止かぁ。生成AIに書かせるのも能力の一つという気はするのだけど、元々の趣旨とは異なってしまうというのもまあ分かる

    その他
    iyamou
    就職だかなんだかの実利と結びついたら不正するインセンティブも増える。別にもとから他人に解かせることもできた。それがAIで顕著になるだけ。就職ゲーム市場としては崩壊待ったなし。

    その他
    yhara
    “競技プログラミングはもともと参加者の良心のもとで成り立っている競技であると考えています。競技プログラミングの文化を守るため、ぜひ協力をお願いします。”

    その他
    gogatsu26
    “AtCoderでは、ABC/ARC/AGCの3つのアルゴリズム系コンテストを開催”AtCoder Beginner Contest (ABC)/AtCoder Regular Contest (ARC)/AtCoder Grand Contest (AGC) https://ja.wikipedia.org/wiki/AtCoder

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    生成AIの台頭に伴うABCにおけるルール変更について - AtCoder

    現在、ABCにおいて、生成AIを利用して問題を解くユーザが一定数存在し、競技性が少し失われ、レーティン...

    ブックマークしたユーザー

    • knj29182024/07/06 knj2918
    • tanakaBox2024/06/24 tanakaBox
    • moccos_info2024/06/11 moccos_info
    • misshiki2024/06/10 misshiki
    • vegnpomn2024/06/08 vegnpomn
    • tarumomi2024/06/08 tarumomi
    • minamijoyo2024/06/08 minamijoyo
    • door-s-dev2024/06/08 door-s-dev
    • fm3152024/06/08 fm315
    • iyamou2024/06/08 iyamou
    • sixtydeg2024/06/08 sixtydeg
    • Honahuku2024/06/07 Honahuku
    • hourousuteneko2024/06/07 hourousuteneko
    • yhara2024/06/07 yhara
    • euro2024/06/07 euro
    • temimet2024/06/07 temimet
    • en-en-ra2024/06/07 en-en-ra
    • gogatsu262024/06/07 gogatsu26
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む