並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 17 件 / 17件

新着順 人気順

二次著作の検索結果1 - 17 件 / 17件

  • 同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を作家が訴えた裁判が決着 サイト運営者はVTuber「ゲーム部」にも関与

    同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を同人誌作家が訴えた裁判が、2020年12月に決着していたことが分かりました。最終的には和解となり、十分な和解金を得ることができたとのこと。また裁判の中では、実質的なサイトの運営者として、“れそ”こと上西恒輔氏の関与も明らかになったといいます。 サイト「同人あんてな」(現在は閉鎖/画像加工は編集部によるもの) 2019年にお伝えした「同人誌まとめサイト『同人あんてな』に同人作家が1000万円請求 香港企業装い運営か」の続報。原告は2018年、自身の作品がサイト「同人あんてな」に無断でアップロードされているのを発見し、著作権を侵害されたとして、サイトの運営者に対し1000万円の損害賠償を求める訴訟を起こしていました。なお、その後の調査でより直接的に運営に関わっていた人物を突き止めることができたため、このときの被告とは和解し、新たにその人物(れそ氏と

      同人誌違法アップロードサイト「同人あんてな」を作家が訴えた裁判が決着 サイト運営者はVTuber「ゲーム部」にも関与
    • 「二次創作はグレーゾーン」という詭弁に騙されないために

      権利者の許可なく二次著作物を公表・頒布することは、著作権侵害であり違法行為です。 ネット上では「二次創作はグレーゾーン」と言われることがしばしばありますが、どれも法的に間違ったものばかりです。 これをお読みの皆様は、 間違った知識を広めない違法行為に荷担しない非常識な発言を残して恥を晒さないためにも、正しい認識を持って下さい。 「著作権侵害は親告罪だから、訴えられなければ合法」という嘘日本では著作権侵害は、一部の状況を除いて親告罪です。つまり、権利者以外の第三者が著作権侵害を起訴することはできませんし、権利者が起訴しない限り、裁判で有罪になることもありません。 これを以って、「権利者から訴えられなければ、二次創作をしてもいい」と主張する人がいますが、もちろんそんなわけはありません。親告罪だろうが非親告罪であろうが、犯罪は犯罪であり、してはいけないのです。 ところで、名誉毀損罪や器物損壊罪も

        「二次創作はグレーゾーン」という詭弁に騙されないために
      • 「人気出た作品のグルメ系スピンオフ」一覧化し、いろいろ考えてみましょう。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

        なんで人気出た作品ってすぐグルメ系のスピンオフ漫画をやりだすの? ワンパターンにもほどがある anond.hatelabo.jp 常々の持論。考える前に、まず一覧をつくれっ。 一覧を作れば、そこからおのずと、なにかが見えてくるっ・・・・ ※余談ですが、この「なんでもかんでもまず一覧化してみよう!」の呼びかけ記事はこちら そして当ブログには「一覧」という過去記事のカテゴリがあります m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com m-dojo.hatenadiary.com 衛宮さんちの今日のごはん 衛宮さんちの今日のごはん (1) (角川コミックス・エース) 作者:TAa,只野まこと発売日: 2017/01/26メディア: Kindle版 グルメ系公式スピンオフ漫画web-ace.jp 野原ひろし 昼メシの流儀 野原ひろし 昼メシの流儀 : 1

          「人気出た作品のグルメ系スピンオフ」一覧化し、いろいろ考えてみましょう。 - INVISIBLE Dojo. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
        • 高い、使いにくい、読みにくい──音声合成研究者を悩ませるハードルを解決する“台本”、明治大学らが発表

          スマートフォンやスマートスピーカー、銀行ATM、券売機など、あらゆる場面で合成音声が使われるようになって久しい。近年では特に機械学習技術を活用した音声合成システムの製品化やサービス化が進んでいる。 音声合成の研究開発や製品化を行う際には、学習素材として大量の音声が必要だ。しかし学習に適した上質な音声ファイルはネット上にもあまりない。いまだに素材を集めにくい状態にある。 これまでは研究開発用の素材を得るため「音素バランス文」と呼ばれる台本を用意し、それをアナウンサーや声優などに読み上げてもらい、まとまったデータを取得していた。 「しかし、これまでの音素バランス文には『使用料』『ライセンス』『台本の読みにくさ』3つのハードルがありました」 そう話すのは明治大学で音声合成の研究をしている小口純矢さんだ。音声合成ソフトの販売を手掛けるSSS(仙台市)と小口さんが所属する明治大学、九州工業大学は6月

            高い、使いにくい、読みにくい──音声合成研究者を悩ませるハードルを解決する“台本”、明治大学らが発表
          • 漫画の「キャラクター」は著作物ではない? 「同人誌の法的位置づけ」を巡り画期的判決、弁護士にポイントを聞いた

            いわゆる“同人誌転載サイト”に自身の作品を無断で掲載されたとして、同人作家の女性がサイト運営元に対し損害賠償を求めていた裁判(控訴審)で、知的財産高等裁判所は10月6日、被告側の控訴を棄却し、一審判決(関連記事)は妥当であるとの判決を下しました。また、公開された判決文の中で、二次創作同人誌の法的位置付けについて(あくまで同人作家と第三者による裁判という点には注意が必要ですが)著作権侵害にはあたらないとの判断が示されたことも大きな注目を浴びています。 被告が運営していたサイトの1つ「BL同人801館」(現在は閉鎖) 一審の記事でも触れた通り、今回の裁判では「二次創作同人誌は著作権で保護されるか」という点が大きな争点となりました。原告の同人誌は『ハイキュー!!』や「TIGER&BUNNY」「おそ松さん」といった漫画やアニメ作品を元にしており、被告側はこれについて「違法な二次的著作物」であり、訴

              漫画の「キャラクター」は著作物ではない? 「同人誌の法的位置づけ」を巡り画期的判決、弁護士にポイントを聞いた
            • 二次創作でも違法アップロード駄目――“違法同人誌サイト”運営会社に219万円の賠償命令 過去の取材には「存じ上げないサイトですね」

              いわゆる“違法同人誌サイト”に自身の作品を無断でアップロードされたとして、同人作家の女性がサイト運営元を訴えていた件(代理人:電羊法律事務所 平野敬弁護士)で、東京地方裁判所は2月14日、被告らに対し約219万円の支払いを命じる判決を下しました。 訴えられたのは、熊本県のIT企業「アクラス」とその取締役ら。被告らは「Comi★コミ」などの電子書籍サイトを運営する傍ら、「BL同人801館」など複数の同人誌転載サイトを運営しており、原告の同人作品を無断で掲載していました。 アクラスが運営していた“違法同人誌サイト”の1つ、「BL同人801館」(現在は消滅) アクラスのサイト 今回の裁判で大きな争点となったのは、「パロディー(二次創作)同人誌は著作権で保護されるか」という点。アクラス側は原告の作品について「原著作物の著作権者から許諾を得ておらず、違法な二次的著作物に当たる」とし、訴えは不当である

                二次創作でも違法アップロード駄目――“違法同人誌サイト”運営会社に219万円の賠償命令 過去の取材には「存じ上げないサイトですね」
              • 優しくなった思い出 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』感想 - 鎌倉ハム大安売り

                www.gundam-seed.net 『機動戦士ガンダムSEED DESTINY』の放送から、約20年。 劇場版製作決定からは18年。 長かったなあ…… ガンダムSEEDの思い出 ガンダムSEED DESTINYの思い出 今更の劇場版 和解の握手 キャラクター寸評 シン・アスカ キラ・ヤマト アスラン・ザラ その他の人たち 寄り添いと居直り おわりに ガンダムSEEDの思い出 『機動戦士ガンダムSEED』について懐古すると、真っ先に脳裏へ浮かぶのが、放送当時の集団ヒステリーじみた叩かれぷり。 〇〇のパクリ、戦争や政治にリアリティがない、キャラデザが女に媚び過ぎ、神話由来のネーミングがダサい云々。正当な批判から酔っ払いレベルの難癖まで、ネットでは連日連夜、地獄のような叩かれようだった。 「でもよ~、『鉄血』や『水星』も荒れてたじゃん?」と若い人は思うかもしれませんが、SEEDに比べれば凪み

                  優しくなった思い出 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』感想 - 鎌倉ハム大安売り
                • ナポレオンの剽窃疑惑とそこから見えてくるもの。 - ivforafuの日記

                  こんにちは。おらふと申します。 とても残念な話ではありますがFate/Grand Orderのナポレオンのmaterialについても剽窃疑惑が浮上した為、検証とその解説をさせていただきます。 Fate/Grand Orderは現在尚国内外問わず様々な方にプレイされてるソーシャルゲームです。この作品は主に世界観を重視している為、設定資料集という事でmaterialを一般販売しているのですが、今回はその発売されたmaterialの7巻のナポレオンの史実の人物像についての解説部分で発見されました。 現在同ゲーム内でのディオスクロイについての剽窃に関して日本だけでなく中国や韓国、アメリカ等といった様々な国のファンから問題視する声が挙げられていたのですが、その議論の最中に中国のユーザーがナポレオンの剽窃に気づき、疑惑について纏めて、それを普段から懇意にしている中国の方から僕の方にDMで連絡をしてくだ

                    ナポレオンの剽窃疑惑とそこから見えてくるもの。 - ivforafuの日記
                  • 現場猫に関する解説

                    どうもこんにちは くまみねです。 ●オリジナルのキャラクターに現場猫のポーズをさせてもいいですか ●あれは現場猫のポーズをとっていましたけど許可しましたか などの質問を受けたりすることもありますので図を描きました ※ちなみに現場猫のポーズに関して私の許可は不要です ※なぜなら私が考えたものではないからです わかりやすい! つまり、電話猫を描いたのは私。 それがコラされた現場猫をパクって描いたのが「仕事猫」(現場猫の一種)です。 このパクリは違法か?というと、一次著作者なので二次著作者と同じ権利を使えるというトリックベント的なやつで実際合法です。 かといってスマートなやりかたでもないし、考えた人すごいなと思ってるので、現場猫という名前を使わない感じでやってます。 現場猫という名前はああいう猫の総称になりつつあったし 考案してないのに考案者だと思われるのもいやだったので、仕事猫って名前にしまし

                      現場猫に関する解説
                    • ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                      ロボテック単語 84件 ロボテック 3.1万文字の記事 8 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要海外での地位と反響コスチューム・プレイハーモニーゴールド USA 社による原作マクロス輸入妨害ハーモニーゴールド社のアカデミー社に対する「商標使用許諾の無断取り消し」中止されたファン制作映画 「プロジェクト・バルキリー」その他の国々での扱いコミック・小説・TRPG拡張された独自用語VERITECH (ベリテック)可変機動兵器・区分表VERITECH (ベリテック)関連・ニコニコ静画玩具「ロボテック」 と 原作「超時空要塞マクロス」の歴史的和解への最新動向タツノコに対するハーモニーゴールド USA社のライセンス返還ライセンス返還後の動きを見越した各社の商品展開パラディウム・ブックス社のトラブルと 返還金の請求騒動影響を受けた著名人関連動画関連商品関連項目外部リンク脚注掲示板ロボテックとは、日本

                        ロボテックとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                      • 知らないで使うとトラブルになるかも…プログラム・画像のライセンス(概要編) - ICS MEDIA

                        フロントエンド界隈に限らず、ITの世界は誰かが作った優れたライブラリーやプログラムによって支えられている側面があります。それらを利用することで車輪の再発明を防いだり、より低コストで開発が進められたりします。一方で何気なく使っているそれらにもライセンスがあります。思わぬトラブルの前に、ライセンスについて今一度振り返っておきましょう。 ※本記事では一般的な考え方にもとづいた解説をしています。個別の事案については専門家にご相談ください。 著作権とライセンス 人が創作したものについては著作権が発生します。絵や小説など芸術的な分野だけでなく、ソースコードやプログラムにも当然ながら著作権は発生します。著作者の許諾なく、勝手にプログラムをコピーして使うことは著作権侵害の恐れがあります。著作者による「これこれの条件のもとに使っていいよ」という許諾にあたるものがライセンスです。 つまり利用者はライセンスに定

                          知らないで使うとトラブルになるかも…プログラム・画像のライセンス(概要編) - ICS MEDIA
                        • フルデジタル化でアニメスタジオがいくら儲かるか、徹底的に試算してみた。

                          Toon Boom日本支社は、Toon Boomのソフトウェアと日本のクリエイターたちの関係にフォーカスしたインタビューシリーズ『Toon Boom Interview Files』の連載をスタートします。第1弾となる今回は、2022年春にTOKYO MX、BS11で放送されたTVアニメ『ヒーラー・ガール』の原案・監督を務めた入江泰浩氏のインタビューをお届けします。 入江氏が、「今作の肝であるミュージカルシーンの実現に大いに役立った」と語るように、彼の制作に欠かせないツールだった絵コンテソフトStoryboard Pro。本記事では『ヒーラー・ガール』の事例からStoryboard Proの可能性についてお聞きしました。 続きを読む » 「フルデジタル」とはつまり、紙を全く使わないアニメ制作手法のことです。 制作のフルデジタル化は、全員にとってではないにせよ、多くの方にメリットがあるはず。

                            フルデジタル化でアニメスタジオがいくら儲かるか、徹底的に試算してみた。
                          • オープンソースライセンス - Wikipedia

                            オープンソースライセンス(英: open-source license)は、ソフトウェアやそのソースコード、ブループリント、設計書の利用、修正、頒布を認めるソフトウェアライセンスの総称である[1][2]。「広義のオープンソースソフトウェア」に課せられる「ソフトウェアライセンス」を指し、オープンソースのライセンス、フリーソフトウェアのライセンスを包括する。 オープンソースライセンスは、オープンソースソフトウェアの性質上、ソフトウェアやその二次著作物は元の作者でも制御しきれない形で頒布されるため、ソフトウェアは「有用であるとは思うが無保証である」のような但し書きを基本的な誓約として含んでいる[3]。ライセンスによっては、作者名や著作権名を表示する誓約(著作権表示条項)や、ソースコードを改変して再頒布する場合は同じライセンスで配布する誓約(コピーレフト条項)が存在する[4][5]。 オープンソー

                            • 英語の記事を引用や翻訳して自分の記事として投稿する際の著作権について

                              前提の注意事項 サンプルとしてどれだけ元記事のままの表現なのかのイメージのため実際見つけた記事画像を貼り付けますが、おそらくご本人たちは悪気があって書いているわけでも私が彼らに指摘したいわけでもありません。 今勉強中のエンジニアを目指している方や日々アウトプット頑張っている現役技術者方たちが、悪気なく知らずにアウトプットして思わぬ指摘を受けてガッカリしたり嫌な思いをしないために書いてますので該当している記事を探して指摘してまわるようなことだけはやめてあげてください。 また、パッと見ただけでは問題ある/なしが判断できるものではありません。もし優しく指摘する場合でも最初から問題あると決めつけて指摘しないようにご注意ください。 そして、私は法律の専門家では全くなく、ただのひよっこエンジニアですのでこの記事が必ずしもすべてが正解であるとは限りません。 きっかけ たまたま検索してヒットした記事をきっ

                                英語の記事を引用や翻訳して自分の記事として投稿する際の著作権について
                              • 現場猫(仕事猫)の元ネタは?【謎の猫の真相に迫る!】 - ゼネコン

                                工事用のヘルメットをかぶり、変なポーズで『ヨシ!』といっているこの猫のことを【現場猫(げんばねこ)】といいます。 現場猫は今やX(Twitter)や画像掲示板で見たことがない人は少ないかもしれません。 現場犬現場猫はTweitterで登場すればひとたび1万以上のいいねがつくという超人気者キャラクター。 この記事では、 この記事で分かること ・現場猫とは? ・現場猫の元ネタは? ・現場猫はどうやって生まれてたの? という疑問について真相に迫っていきたいと思います。 現場猫の元ネタは? 現場猫には元になったイラストがあります。 それが2016年に投稿されたこちらの猫のイラストです。 夜中科学電話相談 pic.twitter.com/tanTFmNuGK — くまみね (@kumamine) 2016年8月25日 このイラストの作者は、くまみね(@kumamine)さんというイラストレーターの方

                                  現場猫(仕事猫)の元ネタは?【謎の猫の真相に迫る!】 - ゼネコン
                                • 【追記してます】ねとらぼの同人誌のアレは株式会社アクラスですわ

                                  ◾️追記 同名の違う会社のURLがいきなりトラバされてたので 正しくはこっちです http://www.aclass.jp 熊本って書いてんだろ他所様に迷惑かけんな 追記ここまで--------http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1806/30/news002_0.html これな 随分昔に辞めた古巣です。 ガラケー時代から無料同人誌サイトやって、膨大なユーザー数を元手に広告メインで喰ってる会社です。 ASPやってるとか、ドメインが古いからSEO強いとか噂は聞いてたけど 未だに同人誌つよいんですね。 勉強になりました。 ◼︎追記その2 ちなみに同社運営のパワーストーンサイトは「ココロパルレ」ですね。 これは特に隠してもないのであれか。 ◼︎元記事のブクマにアレコレ >表立って情報が出てないの、広告業界が特殊だからか九州圏内では給料が高かったからかどちらだろう。

                                    【追記してます】ねとらぼの同人誌のアレは株式会社アクラスですわ
                                  • nismのブックマーク - はてなブックマーク

                                    権利者の許可なく二次著作物を公表・頒布することは、著作権侵害であり違法行為です。 ネット上では「二次創作はグレーゾーン」と言われることがしばしばありますが、どれも法的に間違ったものばかりです。 これをお読みの皆様は、 間違った知識を広めない違法行為に荷担しない非常識な発言を残して恥を晒さないためにも、正しい認識を持って下さい。 「著作権侵害は親告罪だから、訴えられなければ合法」という嘘日本では著作権侵害は、一部の状況を除いて親告罪です。つまり、権利者以外の第三者が著作権侵害を起訴することはできませんし、権利者が起訴しない限り、裁判で有罪になることもありません。 これを以って、「権利者から訴えられなければ、二次創作をしてもいい」と主張する人がいますが、もちろんそんなわけはありません。親告罪だろうが非親告罪であろうが、犯罪は犯罪であり、してはいけないのです。 ところで、名誉毀損罪や器物損壊罪も

                                    1