並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1599件

新着順 人気順

今日の函新記事の検索結果1 - 40 件 / 1599件

  • JR北海道が七飯、森の5駅の廃止を協議 | 2021/9/22 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

    【七飯、森】JR北海道は来春のダイヤ改正に合わせ、函館線5駅を含む無人駅7駅を廃止する方向で自治体と協議を進めていると発表した。同社は15日の記者会見で駅名を公表しなかったが、各自治体への取材で、函館線5駅は七飯町の池田園、流山温泉、銚子口と森町の石谷、本石倉であることが分かった。 七飯町では昨年1月ごろから話が上がっており、同社は今年1月に周辺住民向けの説明会を開催。8人の出席があり、さまざまな声が聞かれたものの「廃止はやむを得ない」と捉えていたという。このほか、町は町内会や観光団体などへも説明している。町政策推進課は「存続は厳しいと思う。JRの判断を待つ」としている。 森町には5月ごろに正式に伝えられ、町職員が周辺住民らに現状報告と利用状況の聞き取り調査を実施。その結果、通学や買い物、通院などで利用している町民がわずかにいたため、8月中旬に同社に存続を求める要望書を提出している。町企画

      JR北海道が七飯、森の5駅の廃止を協議 | 2021/9/22 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
    • 道南,函館(北海道)で無料の車中泊を安全安心にするならココだろ!

      道南で数少ない無料キャンプ場の一つです。ただし早く入場しないと満員になるとはじかれてしまいます。自然の地形を使ったフリーサイトでキャンプの本来あるべき姿というものを実感できるサイトキャンプが楽しめます。南茅部名勝八景地でも有名な場所です。 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 住所:函館市川汲町2085番地 チェックイン/アウト:無し 問合先:函館市南茅部支所 電話:0138-25-5084 トイレ:和式水洗 サイト:川岸林間の土/約30床 遊具:無し 駐車場:約70台 車中泊エリア:駐車場内のみ 公式HP:函館はこぷら ━━━━━━━━━━━━━━━━ 👇【拡大地図を表示】をクリックすると川汲公園キャンプ場の➀概要欄➁クチコミ➂写真等が見れます 道南で唯一の温泉が近場にある無料キャンプ場です。テント床は30張程度なので早め到着が必須条件ではあります。サイト横を大船川という川が流れており渓流

        道南,函館(北海道)で無料の車中泊を安全安心にするならココだろ!
      • 北斗でフノリの初操業 寒さで生育遅れ | 2023/2/9 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

        【北斗】北斗市の茂辺地、当別両地区で8日、上磯郡漁協のフノリ摘みが始まった。初日は組合員16人が出漁し、膝まで海に漬かりながら、コンクリートブロックに5センチほどに育ったフノリを手で丁寧に摘み取った。この日は両地区合わせ約210キロの水揚げがあった。 両地区には、道内唯一のコンクリート製フノリ礁900台余りを設置し、6月に胞子を付着させて養殖している。 この時期のフノリは柔らかく風味があるといい、「海峡ふのり」のブランドで函館などに出荷するほか、同漁協で乾燥加工しJR新函館北斗駅前のアンテナショップ「マルシェおがーる」、JA新はこだての農産物直売所「あぐりへい屋」などの店頭に並ぶ。 同漁協はまなす支所(市茂辺地)によると「例年、初日の水揚げは300キロ程度。今シーズンは寒いせいか、生育が少し遅れているようだ」といい「生育状況を見ながら、春先まで操業を続ける」としている。 その他の新着ニュー

          北斗でフノリの初操業 寒さで生育遅れ | 2023/2/9 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
        • 江差で3年ぶりに群来 漁業者が大漁願う | 2023/2/19 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

          【江差】町は18日、道立自然公園かもめ島の鳥居や瓶子岩がある前浜でニシンが大群で来遊し、産卵、放精して海面が白濁する「群来(くき)」の現象が見られたと発表した。町内では2020年3月に江差追分漁港五勝手地区で確認されて以来3年ぶり。 午前6時半ごろ、江差港南埠頭(ふとう)付近で実施しているトラウトサーモン(ニジマス)海面養殖実証試験の餌やりに来た漁業者が、白濁した現象を発見。ひやま漁協を通じて、同7時5分ごろ役場に連絡があった。町では、付近の海藻に付着する卵を確認した。 町内では17年に開陽丸記念館があるかもめ島のえびす浜側で104年ぶりとなる群来を確認。近年では3回目。桧山管内では昨年3月に、乙部漁港内とその周囲でも確認されている。 群来の確認を受けて前浜では、漁業者で構成する厳島神社奉賛会の7人が大漁と海上安全を願う祈願祭を執り行い、参加者に赤飯が振る舞われた。同会の青坂貴章会長は「(

            江差で3年ぶりに群来 漁業者が大漁願う | 2023/2/19 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
          • 函館市が新年度からウニ畜養へ 通年出荷目指し研究 | 2023/1/24 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

            函館市は2023年度、新たにウニの畜養試験に着手し通年出荷を目指す。キングサーモン(マスノスケ)とコンブの養殖技術研究も継続する。 書面会議で開いた「市魚類等養殖推進協議会」(会長・嵯峨直恆函館国際水産・海洋都市推進機構長)で、23年度の事業計画案を示した。 函館近海での漁獲高が減少していることを受け、市は20年、魚類の養殖技術の確立を目指し各漁協や渡島総合振興局、北大大学院水産科学研究院などで組織する協議会を設立した。 21年度からはキングサーモンの完全養殖技術研究に着手。現在は函館沖に浮沈式のいけすを設置し、サクラマスを使った稚魚の飼育実験を実施。また、国の地方大学・地域産業創生交付金事業を活用し、魚病対策や飼料開発などの事業化研究、海面養殖研究も加え事業化を目指している。 22年度からは、将来にわたって持続的にコンブ養殖漁業を維持していくため養殖の確立を目指し、北大大学院水産科学研究

              函館市が新年度からウニ畜養へ 通年出荷目指し研究 | 2023/1/24 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
            • 外国人技能実習生への食糧支援、協力求める 湯の川教会拠点の青年交流会 | 2021/9/5 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

              カトリック湯川教会(函館市駒場町)を拠点に、函館市内・近郊の高校生や大学生が外国人技能実習生とともに活動する函館青年交流会は、新型コロナウイルスの影響で困窮する実習生への食糧支援を毎月実施している。収入減による実習生の生活状況も厳しさを増す中、継続的な支援のため、寄付金や食糧提供の協力を呼び掛けている。 同教会では以前からミサなどの行事に市内・近郊で働くベトナム人実習生が多く参加し、函館ラ・サール中学高校や道教育大函館校などの学生と交流する活動も実施。昨年6月からはコロナ禍の影響で収入が減少した実習生の支援を目的に、マスク販売の益金や集めた寄付金を資金に食糧をそろえ、月に1回、実習生に配布を続けている。 8月28日には実習生らが、購入した米や即席めん、フードバンク道南協議会などから提供を受けたイカめし、スポーツドリンクといった食糧を袋詰めし、配布する43人分を準備。本道への緊急事態宣言を受

                外国人技能実習生への食糧支援、協力求める 湯の川教会拠点の青年交流会 | 2021/9/5 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
              • 函館港に25日、3年4カ月ぶり外国船入港へ | 2023/3/4 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

                外国籍の船会社によるクルーズ船の日本来航が1日に再開された。国土交通省によると函館港には25日、新型コロナ感染拡大後初となる外国船が入港予定で、実現すれば2019年11月の「セレブリティ・ミレニアム」(9万963トン)以来、3年4カ月ぶりとなる。 函館港へのクルーズ船入港数は19年度が47回で過去最高。20年度はさらに上回る50回を予定していたが、コロナ禍で外国船、国内船ともに入港はなかった。22年3月に2年8カ月ぶりに国内船が入港すると、22年度は4月~10月に計10隻の国内船が来函。外国船の受け入れ再開を待つだけだった。 函館港の若松埠頭(ふとう)では、コロナ禍前から大型船の受け入れ準備を進めていて、23年度中には12万トン級の大型客船が接岸できる水深10メートルの浚渫(しゅんせつ)工事が完了する見込み。これにより、コロナ禍前は港町埠頭に入港していた英国船「クイーン・エリザベス」(9万

                  函館港に25日、3年4カ月ぶり外国船入港へ | 2023/3/4 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
                • 函館産イカ墨でクラフトジン誕生 スモーキーな香り、面白い味 | 2022/11/10 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

                  函館市元町の蒸留酒販売会社「ビハインド・ザ・カスク」(澤田凌代表)は、函館産スルメイカのイカ墨を原材料に使用したドライジン「BLANC DE NOIRS」(ブラン・ド・ノワール)の販売を開始した。同社が道内の蒸留所に製造を委託した商品で、水産加工品製造販売のトナミ食品工業(北斗市追分4、利波英樹社長)のイカ墨を使用し、函館らしさを発信するスモーキーな香りが特徴の商品に仕上がった。 澤田代表(32)はオリジナルウイスキーのボトラーズ(瓶詰め)事業者として、2020年に創業し、今年6月に函館へと拠点を移した。ウイスキー以外にも商品を広げようと、飲食店「ADDICT」(函館市松風町)のマスター、大野直人さん(51)の助言を受けて6月に開発に着手。澤田代表は「函館らしさを表現するものとしてイカ墨を使うことを決めた」と話す。 トナミ食品工業ではイカの加工過程でイカ墨の大半は他の内臓と一緒に飼料用とし

                    函館産イカ墨でクラフトジン誕生 スモーキーな香り、面白い味 | 2022/11/10 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
                  • 北斗星ゲストハウス4月22日開業 北斗の観光拠点に | 2022/1/7 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                    【北斗】かつて上野(東京)―札幌間を往復していたJR寝台特急「北斗星」の客車を活用した簡易宿泊所(ゲストハウス)が、4月22日に市茂辺地地区でオープンする。新型コロナウイルスの影響で2度の開業延期を経て、念願の宿泊利用が実現する。昨年12月上旬に車両の塗装など改修工事が完了、鉄道ファンの願いを再現した事業がいよいよ動き出す。 北斗星は、北海道新幹線開業などの理由で2015年8月に運行を終え、16年7月に市民団体「北斗の星に願いをプロジェクト推進委員会」がクラウドファンディング(CF)などで集めた資金を基に、旧茂辺地中学校グラウンドに客車2両を移設。5~11月に車両内を一般公開していたが、コロナ禍以降は休止している。 乗車経験のあるファンから「思い出が詰まった車両にまた泊まりたい」という声が上がり、宿泊施設として整備し、再出発することになった。今月中にも、渡島保健所から簡易宿泊所営業の許可が

                      北斗星ゲストハウス4月22日開業 北斗の観光拠点に | 2022/1/7 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                    • 海の上に浮かぶ神社、今年も金森赤レンガ倉庫運河に登場 | 2021/12/31 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                      金森赤レンガ倉庫(函館市豊川町)の運河に28日、海に浮かぶ「金森神社」が設置された。函館八幡宮の祭神がまつられ、来年2月28日まで参拝することができる。 同倉庫の開業30周年を記念し、2019年から始まった冬季限定の取り組み。海上に浮かべる前に同八幡宮による神事が執り行われ、同倉庫を運営する金森商船の渡邉政久社長らが出席し、玉ぐしをささげた。 海上に設置が完了すると早速、観光客らが手を合わせたり、写真を撮ったりして思い思いの時間を過ごした。鳥居やさい銭箱も設置。元日からはオリジナル絵馬も販売し、絵馬掛けも用意され、購入者には同八幡宮で祈祷された「御福銭」が進呈される。絵馬やさい銭は同八幡宮に終了後に奉納される。期間中は日没から午後10時までライトアップされる。 同社の柳谷一美常務は「新型コロナウイルス感染拡大でつらい思いをされた方が多い1年だったが、来年こそは希望が持てる年となるよう願って

                        海の上に浮かぶ神社、今年も金森赤レンガ倉庫運河に登場 | 2021/12/31 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                      • 「こどものくに」空中観覧車 国の文化財に正式登録 函館:北海道新聞 どうしん電子版

                        本サイト内に掲載の記事、写真などの一切の無断転載を禁じます。 ニュースの一部は共同通信などの配信を受けています。すべての著作権は北海道新聞社ならびにニュース配信元である通信社、情報提供者に帰属します。

                          「こどものくに」空中観覧車 国の文化財に正式登録 函館:北海道新聞 どうしん電子版
                        • 数十年に一度の美 函館熱帯植物園でリュウゼツラン開花 | 2021/12/2 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                          函館市熱帯植物園(湯川町3)の温室で、数十年に一度だけ咲くと言われる多肉植物「リュウゼツラン」(竜舌蘭)が美しい花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませている。 リュウゼツランは、職員の手で成長する方向を調整されながら、温室の天井までうねりながらぐんぐんと成長。同園によると、11月12日ごろに開花が確認できた。温室内ではリュウゼツランの貴重な姿を撮影して楽しむ客の姿も見られた。 結実後は数週間で枯れてしまうことから、リュウゼツランの周囲にはすでにいくつかの落ちた花も見られた。NPO法人函館エコロジークラブの鈴木一郎事務局長は「この姿が楽しめるのも10日ごろまでだと思われる。見ごろが終わる前にぜひ足を運んで楽しんでほしい」と呼びかけている。 その他の新着ニュース 函館のコロナ感染、累計3000人超す 感染者増加で業務ひっ迫...2022/2/1 「棒二ありがとう」 閉館の駅前ビル最後の日曜にぎわう

                            数十年に一度の美 函館熱帯植物園でリュウゼツラン開花 | 2021/12/2 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                          • ハービー・山口さんが写真展 函館の谷杉さんと17日から | 2022/11/3 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE

                            世界的写真家として知られるハービー・山口さん(72)と、函館市内で写真館を営む谷杉アキラさん(54)の展覧会「POWER OF PHOTOS」が、17~19日に市地域交流まちづくりセンターで開かれる。18日には2人のトークイベントも行われ、主催者は「展覧会とトークを通じて本物に触れてほしい」としている。 横浜市でモノクロフィルム向け暗室を運営するNPO法人ザ・ダークルーム・インターナショナル(近藤宏光代表理事)の主催。SNS上にさまざまな画像があふれかえる中、「日本全国に本物の写真の力を伝えたい」と、開港5都市の一つで写真文化が伝来した函館でイベントを開くことにした。 ハービーさんは1973年から10年間ロンドンに滞在し、英国人ミュージシャンと交流。帰国後はモノクロのスナップポートレートを中心に発表し、著名アーティストとの作品も数多く手掛けながら、市井の人々の幸せを願って撮る姿勢が高く評価

                              ハービー・山口さんが写真展 函館の谷杉さんと17日から | 2022/11/3 函館新聞社/函館地域ニュース - e-HAKODATE
                            • イルミナシオン映画祭、シナリオ大賞・短編映画コンペ募集 | 2021/6/17 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                              函館港イルミナシオン映画祭実行委員会(米田哲平委員長)は第25回シナリオ大賞と第4回ショートムービーコンペティションの作品を募集している。ともに12月3~5日に開催する第27回の同映画祭でシナリオ大賞の表彰式、短編映画は上映を予定する。 1995年から続く映画祭で、シナリオ大賞は96年度に創設。これまでに「パコダテ人」(前田哲監督、2002年)をはじめとする12本のシナリオが映像化された。20年の映画祭では7本目の長編作品で同年に函館で撮影した「自宅警備員のフェアリーテイル」(藤本匠監督、潮喜久知脚本)が上映された。 今年も作家の荒俣宏さん、映画監督の大森一樹さん、プロデューサーの河井信哉さんが審査員を務める。作品はプロ、アマ問わず、函館を舞台にした未発表のオリジナル作品。グランプリの函館市長賞には賞金100万円、準グランプリには同10万円が贈られる。8月12日締め切りで、応募規定の詳細は

                                イルミナシオン映画祭、シナリオ大賞・短編映画コンペ募集 | 2021/6/17 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                              • 紙芝居「熊四郎物語」続編完成 市立博物館郷土資料館 | 2021/7/26 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                市立函館博物館郷土資料館(末広町、旧金森洋物店)は渡辺熊四郎(1840~1907年)を主人公とした創作紙芝居の第2弾となる「続 初代わたなべ熊四郎物語」を製作した。明治時代の函館で熊四郎が商売で成功を収め、市民生活の向上や街の発展に尽力する半生をまとめた。 指定管理者、水引アート工房清雅舎の事業。昨年夏に完成した1作目は、九州に生まれた熊四郎が商売の勉強を重ねて箱館へと渡り、明治の新時代となって、商人としての決意を固める場面で終わり、続編を望む声が寄せられていた。新作も七飯町在住のイラストレーター奥村茂樹さんが絵を担当。函館絵本の会「銀のふね」の柄澤昌子さんの助言を受けて今泉香織館長らスタッフがストーリーを練り、表紙を含めて全13枚にまとめた。 熊四郎は、1869(明治2)年の洋物店を皮切りに商売を拡大し、病院や学校建設にも力を注いだ。特に函館公園建設では、英国領事ユースデンとの交流やすり

                                  紙芝居「熊四郎物語」続編完成 市立博物館郷土資料館 | 2021/7/26 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                • 市功労賞の館山勝博さんたたえる 表彰式 函館市 | 2021/7/31 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                  函館市は30日、2021年市功労賞の表彰式をホテル函館ロイヤルで開き、市戸井消防団の前団長の館山勝博さん(72)の栄誉をたたえた。 館山さんは、漁業に従事しながら1984年12月から21年3月まで消防団員として活動。13年に戸井消防団長就任後は、強固な組織の形成や消防団員の育成指導、地域に密着した消防団づくりに手腕を発揮。住民の防火思想の向上や消防団員の資質向上に力を注いだ。 工藤寿樹市長は「これまでの功績に対し、敬意と感謝を表したい。今後も市政発展のため尽力を」と式辞を述べ、館山さんに表彰状と記念品を手渡した。市議会の浜野幸子議長も祝辞を述べた。 館山さんは活動を支えてくれた家族や関係者に感謝の気持ちを表し「身に余る光栄。感謝の気持ちでいっぱい。さらに精進していきたい」とお礼を述べた。 また、21年市民貢献賞の表彰式もあり、鎌田幸英さん(前函館市南茅部消防団団長)、高橋泰助さん(前道中小

                                    市功労賞の館山勝博さんたたえる 表彰式 函館市 | 2021/7/31 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                  • 歴風文化賞に建物2件、風景1件 守る会が選定 | 2022/1/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                    函館の歴史的風土を守る会(歴風会、佐々木馨会長)は27日、第39回歴風文化賞を発表した。保存建築物は「晴山勇邸蔵・母屋」(函館市大森町)と「田柳邸(宝来亭)」(函館市宝来町)、原風景は「港が丘通」(函館市元町周辺)1件の計3件を選んだ。 同賞は1983年度に創設。建造物自体の貴重性や歴史性、街並みへの波及効果など6項目の基準を基に選考している。 保存建築物として選ばれた晴山勇邸蔵・母屋は、1905(明治38)年頃に五十嵐質店の蔵として石造りで建てられた。木造2階建て、下見板張りの壁、瓦屋根など全体的な外観は創建当時の姿を継承する。柱や調度品もそのままの姿で保存され、伝統的なフランス積みのレンガ塀も残り、大正期の西部地区の和風住宅の歴史を知る貴重な建築物と評価された。 田柳邸は、1937(昭和12)年頃に青柳坂に面して建てられた木造平屋建て。玄関前柱上部のアーチ意匠や石張りの外壁、2つの出窓

                                      歴風文化賞に建物2件、風景1件 守る会が選定 | 2022/1/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                    • 函館新外環状道路・空港道路が開通 物流利便性向上に期待 | 2021/3/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                      函館新外環状道路の空港道路(10キロ)のうち、赤川インターチェンジ(IC、函館市赤川町)―函館空港IC(上湯川町)間7・6キロが、28日午後3時に開通した。既に供用している函館IC(桔梗町)―赤川IC間2・4キロを含めて全線開通となり、道南圏の広域高速交通網がさらに進展した。 全線開通を前に渡島総合振興局で開通式が開かれ、関係者や来賓約90人が道路の完成を祝った。工藤寿樹函館市長は「道南の発展につながるよう有効に活用していく」とあいさつ。衆院議員の逢坂誠二氏(立憲民主党)、佐藤英道氏(公明党)、参院議員の鈴木宗男氏(日本維新の会)、長谷川岳氏(自民党)、岩本剛人氏(同)、横山信一氏(公明党)の国会議員6人がそれぞれ祝辞を述べた。総勢24人が登壇し、テープカットとくす玉割りで開通を祝った。 その後、赤川IC付近の本線上で通り初め式を行い、函館桔梗中学校吹奏楽部の演奏音源をBGMにトラックや観

                                        函館新外環状道路・空港道路が開通 物流利便性向上に期待 | 2021/3/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                      • 久しぶりに水の感触 市民プール1カ月ぶり営業再開 | 2020/4/10 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                        新型コロナウイルスの影響で臨時休館していた函館市民プール(千代台町22)が9日、1カ月ぶりに営業を再開した。待ちわびた市民らが久しぶりの水の感触を楽しんだ。 新型コロナの感染拡大防止のため、3月3日から休館。同20日には市内の公共施設が一部再開したものの、同プールは定期点検を控えていたため、新年度でのオープンを目指して準備を進めてきた。再開にあたって、入口に消毒液を設置。採暖室の利用も当面の間禁止したほか、更衣室の消毒や換気を徹底して感染症対策を講じた。 この日は平日にもかかわらず、午前10時の開館と共に多くの利用者が訪れ、正午までに約20人が来館。開館から50メートルプールで約2時間泳いだ市内の女性(41)は「大きなプールで久しぶりに泳ぎ、気分転換になった。健康状態を保つためにも今後も利用したい」とほほ笑んだ。 その他の新着ニュース 【新年号】新外環・空港道路 今春開通へ工事急ピッチ..

                                          久しぶりに水の感触 市民プール1カ月ぶり営業再開 | 2020/4/10 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                        • 新型コロナで閑散の飲食店 格安企画が続々 | 2020/3/2 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                          新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、函館市内の飲食店では団体客の予約キャンセルが相次ぐなど厳しい状況に直面している。そんな中で緊急的に格安のサービスを打ち出し、離れた客足を少しでも取り戻そうとする飲食店の動きも出てきた。 宝来町の「印度カレー小いけ本店」では、2月28日から3月13日まで「スパイスで免疫力アップ」と銘打ち、メニュー全品を半額にする企画を展開している。 定番のカレー(通常800円)やかつ丼(同1100円)などのフードメニューのほか、生ビール(同500円)やグラスワイン(同350円)などのアルコール類も対象。また、限定メニューの親子丼を440円で提供している。 同店担当者は「ただ待っていても、離れた客足は戻ってこない。こういう状況でも足を運んでもらえる人たちに感謝の気持ちを込め、思い切って企画を打ち出した」としている。 持ち帰り可(容器代50円別途)。営業時間は午前11時~午

                                            新型コロナで閑散の飲食店 格安企画が続々 | 2020/3/2 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                          • 矢越クルーズ営業再開 知内 | 2020/6/11 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                            【知内】道南の秘境矢越海岸を巡る矢越クルーズ(村田優代表)は、道内の休業要請が解除されたことをうけ、船内の消毒を徹底し、定員を半数にするなど感染予防対策に取り組みながら営業を再開した。 矢越クルーズは、小谷石漁港から矢越岬を越え、神秘的な青が魅力的な通称「青の洞窟」など風光明媚な海岸線を80分かけて周遊する。 小谷石で生まれ育ち矢越海岸を知り尽くした村田代表のガイドトークでは「矢越岬」「ツヅラ沢」など風光明媚な地形の成り立ちや、この地に暮らした人々の営み、貴重な野生生物の生態に至るまで事細かに解説している。 航海の難所の矢越岬では、松前藩が建立した矢越八幡宮の鳥居が見える海上で、村田さんが吹く龍笛の音色に松前神楽の情景が浮ぶ。 新造船「BLUE PRIDE」の両舷に設置されたLED照明による七色のイルミネーションとBGMで「青の洞窟」をロマンチックに演出する取り組みも好評を得ている。村田代

                                              矢越クルーズ営業再開 知内 | 2020/6/11 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                            • 若松埠頭整備、今秋完成目指し受梁ブロック設置工事開始 | 2020/6/3 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                              大型クルーズ船が接岸可能となるよう、函館港若松埠頭(ふとう)で行われている岸壁(全長360メートル)の整備事業について、国内最大級の起重機船がこのほど入港し、2日から重さ495トンもあるコンクリート製の受梁ブロック(幅4メートル、長さ20メートル、高さ3・2メートル)3基を鋼管杭の上部に設置する工事がスタートした。今秋にも岸壁全体の工事が完了する見通しだ。 同整備事業は2017年着工。18年10月には全体の6割に当たる225メートルが完成し、暫定供用されている。函館開発建設部は昨年度から残り区間135メートルの整備に着手し、ドルフィン部(60メートル)の一部が終了している。今年度は、乗船客が乗り降りする桟橋部75メートルを整備する。工事は松本組が受注し、工期は4月1日~9月29日。 2日は午前6時から総勢41人で作業を始め、同港西埠頭に仮置きした受梁ブロックを起重機船に積み込み、若松埠頭へ

                                                若松埠頭整備、今秋完成目指し受梁ブロック設置工事開始 | 2020/6/3 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                              • 大沼で新緑さわやかに | 2020/5/10 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                【七飯】大沼国定公園では、ブナなどの新緑がさわやかに色付いている。 暖冬の影響で、今年の大沼周辺の新緑は早い。自然公園財団函館支部によると、新緑はヤナギから始まりモミジ、ブナの順に進み、これからはミズナラが芽吹く。 水面に映る新緑もきれいだが、同公園では遊覧船などが臨時休業しており、華やかなボートが陸で静かに出番を待つ様子とコントラストを描いている。 大沼名産のだんごを買いに来たという函館市日吉町の主婦(66)は「だんご屋さんが営業を頑張っていると聞いたので来てみたら、緑がきれいなので散策してみた。いつもの風景を楽しめました」と話していた。 その他の新着ニュース 【新年号】新外環・空港道路 今春開通へ工事急ピッチ...2021/1/1 【新年号】おいしい地元産味わって! 道南産牛を使ったメニュー紹介...2021/1/1 函館市内の学習塾で正月特訓スタート...2021/1/1 遺愛女子高

                                                  大沼で新緑さわやかに | 2020/5/10 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                • 函館の主要集客施設、18日からGW明けまで休業へ 函館山ロープウェイも | 2020/4/17 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                  国の新型コロナウイルス緊急事態宣言や道の集中対策期間に合わせ、函館市は16日、感染防止のため、観光客の利用が見込まれる公共施設12カ所を18日から5月6日まで休館すると発表した。他地域からの人の往来が増える大型連休中の感染拡大を抑止するための措置。函館山ロープウェイも同期間、臨時休業することを明らかにした。 休館となるのは、青函連絡船記念館摩周丸、旧イギリス領事館、はこだてみらい館、はこだてキッズプラザ、熱帯植物園、箱館奉行所、縄文文化交流センター、市立函館博物館、郷土資料館、北方民族資料館、文学館、北洋資料館の12カ所。 16日に開かれた市新型コロナウイルス感染症対策本部(本部長・工藤寿樹市長)の会議で決めた。市保健福祉部は「緊急事態宣言が出されている中でも、観光客はゼロではない。休館は市民の安全を守るため」としている。 函館山ロープウェイは同期間、ロープウェイ、山ろく・山頂の売店、山頂

                                                    函館の主要集客施設、18日からGW明けまで休業へ 函館山ロープウェイも | 2020/4/17 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                  • 飛鳥Ⅱ動画で歓迎 遺愛女子高吹奏楽局がメッセージと演奏収録 | 2021/4/18 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                    5月2日に郵船クルーズの豪華客船「飛鳥Ⅱ」が函館へ寄港するのを前に、遺愛女子高校吹奏楽局(坂井りずむ局長)は17日、乗船客らに向けた歓迎のメッセージと演奏の動画撮影に取り組んだ。 同校はこれまでもクルーズ船の函館寄港に際し、生徒による通訳ボランティアなどで活躍。また飛鳥Ⅱのオプショナルツアーとして同校の見学ツアー(2016年)を実施したほか、英国の豪華客船「クイーン・エリザベス」での船内公演(19年)など、クルーズ船の観光振興に大きく寄与してきた。これまでクルーズ船でお世話になってきたことに感謝の気持ちを示そうと、今回初の試みとして飛鳥Ⅱの乗客らに向けた動画によるメッセージ・演奏披露を企画した。 収録は同校アリーナで実施。同局2、3年生100人が北島三郎さんの「函館の女(ひと)」や、official髭男dismの「パラボラ」など人気のJ―POPをメドレーにした「愛吹ヒットパレード」を披露し

                                                      飛鳥Ⅱ動画で歓迎 遺愛女子高吹奏楽局がメッセージと演奏収録 | 2021/4/18 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                    • 函館などでワクチン予約受付開始 即日埋まる | 2021/5/11 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                      函館など道南の4市町で10日、65歳以上の高齢者を対象とした新型コロナウイルスワクチンの集団接種の予約受け付けが始まった。このうち、函館市では電話とインターネットによる先着順で、1800人分のうち1200人分が開始3分で埋まり、残る600人分も約3時間でいっぱいとなるなど申し込みが殺到。他の町でも電話が混み合った。 函館市の集団接種は29日から始まり、土、日曜を中心に実施。会場は市総合保健センター(五稜郭町23)と、旧五稜郭支援学校跡の五稜郭ワクチンセンター(同39)の2カ所で、当初予約枠は市総合保健センターで計1200人分、五稜郭ワクチンセンターも計600人分を用意した。このほか、市内の一部医療機関では個別接種も始まった。 市が設置した接種予約ダイヤルでは専用回線10本を用意。午前9時の受け付け開始と同時にすぐに回線が埋まり、ネットからの申し込みも多数寄せられ、開始3分ほどで市総合保健セ

                                                        函館などでワクチン予約受付開始 即日埋まる | 2021/5/11 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                      • 24日に一般販売開始 郷宝 箱館醸蔵 | 2021/5/22 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                        【七飯】道南で35年ぶりに日本酒造りを始めた「箱館醸蔵」(町大中山1)は24日、新銘柄「郷宝」の一般販売を始める。道南の気候風土を生かした、うま味豊かな「淡麗旨口(うまくち)」の酒に仕上がっており、待望の地酒が一般流通する。 同社は2月中旬から新たな酒蔵で日本酒の製造を始め、一般販売は道南の酒販店を中心に、札幌や帯広など道内の一部酒店でも扱う。酒蔵に併設した直売所(午前10時~午後5時、無休)でも販売する。 町内産の酒造好適米「彗星」を使った純米吟醸酒(2200円)、特別純米酒(1980円)、純米酒(1540円)、「吟風」を使った特別純米酒(1980円)、純米酒(1540円)の5種類。加水した生酒で、アルコール度数は16度。四合瓶(720ミリリットル入り)で1万本を出荷する。 同社取締役の冨原剛さん(43)は「多くの人が待っており、数量は足りないぐらい。まだまだ伸びしろのある酒で、今後に期

                                                          24日に一般販売開始 郷宝 箱館醸蔵 | 2021/5/22 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                        • センチュリーマリーナで氷像づくり始まる | 2021/1/31 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                          ホテル「センチュリーマリーナ函館」(大手町22)の総料理長、辻英俊さんは30日から、同ホテル入り口横でオリジナルの氷像作りに取り組んでいる。不老不死の象徴とされる伝説の鳥「鳳凰(ほうおう)」がモチーフで、2月1日の一般公開を目指し急ピッチに作業を進める。 前任の札幌市内のホテル勤務時代から、宴会やパーティー用の氷像作りに自慢の腕を振るってきた辻さん。さっぽろ雪まつりのススキノ会場にも自身の作品を出品していたという。 今回はコロナ禍の厳しい状況の中、函館に足を運んでくれた旅行客に楽しんでもらえることはないかと、辻さんから同ホテルに氷像作りを提案。約1メートルの長さの氷柱を横に積み重ねてできた高さ2メートルの巨大な氷塊(かい)から、チェーンソーやノコギリ、ノミなどを駆使して鳳凰を切り出していく。 辻さんは「現在の厳しい状況から、函館の街が不死鳥のようによみがえって欲しいと願いながら、鳳凰を彫っ

                                                            センチュリーマリーナで氷像づくり始まる | 2021/1/31 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                          • 春の彩り、JALカウンターに琉球寒緋桜お目見え | 2020/1/19 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                            函館空港の日本航空(JAL)チェックインカウンターに、今年も沖縄県本部(もとぶ)町から贈られた「琉球寒緋桜(りゅうきゅうかんひざくら)」がお目見えした。同社函館支店は「日本一早い春の便りを楽しんで」と呼び掛けている。 JALや日本トランスオーシャン航空(JTA)が同町の「もとぶ八重岳桜まつり」(18日~2月2日)に協賛するお礼として、毎年同町観光協会からサクラの寄贈を受けている。琉球寒緋桜は沖縄県や台湾などに分布しており、今年も函館空港を含む全国の23空港にサクラが贈られ、冬季でも温暖な沖縄観光をPRしている。 函館空港には17日の夜に到着。切り花の高さは約1メートルあり、つぼみもわずかに見られるものの、すでにほぼ満開となっている。同支店は「2、3日中が見ごろ。花が散ってしまう前に楽しんでほしい」としている。 その他の新着ニュース 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/

                                                              春の彩り、JALカウンターに琉球寒緋桜お目見え | 2020/1/19 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                            • グルメサーカス2年ぶり開催 過去最多の161ブース出店、日胆地区特別企画も | 2019/8/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                              9月7、8日に開かれる道南最大の食の祭典「はこだてグルメサーカス2019」(実行委主催)の事業内容が決まった。昨年は胆振東部地震の影響で中止となり、2年ぶりの開催。過去最多となる161ブース(新規36ブース)が出店する。被災地の胆振、日高地区からの出店は復興支援に対する感謝を込めて「ニッタンサンクス!フェア」として特別企画を展開。そのほか、ご当地グルメや多彩なイベントが楽しめる。 特別企画は太陽パーキングで開かれ、厚真町の「あづまジンギスカン本舗」「ハスカップファーム山口農園」に加え、日胆エリアのご当地食材を使用した特別メニューを提供する厨房設備を備えた車両「nittanサンクスキッチン」などが出店。抽選会やアイヌ古式舞踊ステージなどもある。 はこだてグリーンプラザは毎回恒例の「開港都市と姉妹都市のひろば」「翼でつながるひろば」「函館と東北6県、埼玉、北関東のひろば」、函館朝市第一駐車場は

                                                                グルメサーカス2年ぶり開催 過去最多の161ブース出店、日胆地区特別企画も | 2019/8/29 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                              • 不漁に負けるな! 函館いか祭り開幕 | 2019/10/6 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                函館を代表するイカを堪能する第6回「函館いか祭り」(実行委主催)が5日、函館市松風町のはこだてグリーンプラザで始まった。近年イカは不漁が続き函館の水産業に暗い影を落としているが、大勢の市民が改めてイカの魅力を感じながら、苦境に立つ水産業を応援した。6日まで。 市水産物地方卸売市場の生鮮スルメイカの取扱量は、漁解禁後の6月から9月末までの累計で前年同期比で半減となる337トンと、依然として厳しい状況が続いている。 市民の食卓にイカが並ぶ機会も年々少なくなっていく中、実行委ではこの日のイベントのために、同市場に並んだ朝イカ約600杯を確保。冷凍イカ約1000杯と合わせて、新鮮なイカを刺身にした「朝いか丼」やカレー、イカ丸焼き(いずれも400円)などを提供し、朝いか丼には常に行列ができていた。 毎年人気の活イカ釣りは100匹を確保。1回1000円に大勢の親子連れが列を作り、いけすの中で泳ぐイカが

                                                                  不漁に負けるな! 函館いか祭り開幕 | 2019/10/6 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                • 全国学力テスト 函館はほぼ全国平均並み | 2019/9/3 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                  函館市教委は2日、今年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表した。全5教科中、全国平均を上回ったのは小学校国語のみとなったが、ほかの教科でもほぼ全国平均並みの結果となった。 テストは4月に全国で行われ、市内では小学校43校の6年生1561人、中学校21校の3年生1599人が受けた。今回からこれまでのA・B問題を見直し、基礎知識と活用力の両方を問う問題に一本化されたほか、中学校では新たに英語が加わった(3年に1回実施)。 全国平均を上回った小学校国語では「書くこと」「読むこと」「伝統的な言語文化と国語の特質に関する事項」の分野の正答率が高かった。市教委は「主体的・対話的で深い学び」を目指した授業の工夫や小、中学校が連携した共同研究などの成果を強調。辻俊行教育長は「各校の取り組みが成果をあげているものと認識している」と話した。 今回初めて導入された英語では、「書くこと」の分野

                                                                    全国学力テスト 函館はほぼ全国平均並み | 2019/9/3 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                  • 奥尻高の島留学生、五島軒に感謝の色紙 ホテル2週間滞在時に食事提供 | 2020/7/15 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                    おいしい食事をありがとう―。奥尻高校(清水信彦校長、生徒80人)の島留学生25人はこのほど、新型コロナウイルスの影響で5月後半からの約2週間、函館市内で健康観察を実施した際、食事の提供に協力した五島軒(若山直社長)へ感謝のメッセージをつづった色紙を贈呈した。 感謝の色紙をつづった25人は島留学生として全国各地から同校に入学した2、3年生で、新型コロナの影響で同校が3月10日から休校となったのに合わせ、それぞれの実家へ帰省していた。6月1日からの学校再開に合わせ、島内へウイルスを持ち込まないため、同校は帰省していた島留学生たちを5月後半から函館市内のホテルに滞在させ、2週間の健康観察を実施していた。 ホテルでは朝食の提供のみで、健康観察の目的から生徒たちは極力人と会わないなど、行動の制限もあった。そんな中、五島軒に清水校長の教え子らが働いていたことや、同社が弁当のテークアウトを実施していたこ

                                                                      奥尻高の島留学生、五島軒に感謝の色紙 ホテル2週間滞在時に食事提供 | 2020/7/15 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                    • 津軽海峡北岸の縄文遺跡展始まる/市立函館博物館 | 2020/7/12 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                      市立函館博物館(青柳町、函館公園内)の企画展「津軽海峡北岸の縄文遺跡」が11日、始まった。市内で発掘、収集された貴重な資料など約1300点を展示している。 市内の史跡、大船遺跡と垣ノ島遺跡を含む「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界文化遺産登録を目指す機運を高めようと企画展を構想。当初は札幌市や近郊の資料展示も予定していたが、新型コロナウイルス感染拡大の影響で取りやめ、渡島管内や函館市内の資料を中心とした構成にした。 ドローンで撮影した大船、垣ノ島両遺跡の紹介映像も用意し、土器や石器、歴史を振り返るパネルなどが多数展示。縄文時代後期初頭の戸井貝塚(浜町)から発見されたエゾシカの角から作られた体に多数の穴があけられた「人形の角偶」も目を引く。国宝「中空土偶」以外にも函館から見つかっている土偶約110点も並ぶ。 多彩な企画も準備中といい、同館は「展示を通じて縄文時代の暮らしぶりなどを感じてほしい

                                                                        津軽海峡北岸の縄文遺跡展始まる/市立函館博物館 | 2020/7/12 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                      • はこだて国際科学祭、8月22日からオンラインで開催 コロナ禍での「健康」考える | 2020/7/3 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                        今年で12回目を迎えるはこだて国際科学祭が8月22~30日の9日間、「すこやかさというたからもの」をテーマに開かれる。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、函館市内各所でイベントを行うこれまでの形式が難しいことから、初めて全プログラムをオンライン開催とし、ライブとオンデマンド形式の配信を活用し、コロナ禍における「健康」を考える。 市や市内の高等教育機関でつくる「サイエンス・サポート函館」(美馬のゆり代表)の主催で、2009年から「環境」「食」「健康」の順で年替わりのテーマを設けて開いてきた。「健康」にあたる今年のテーマには、コロナウイルス拡大で健康の意味や価値を捉え直そうという思いを込めた。 今年は今月19日~8月20日のプレイベント期間、9月6日~13日のポストイベント期間を合わせて24のプログラムを予定。イベント初日の8月22日のサイエンスダイアログでは信州大学教授で認知心理学者の菊池聡

                                                                          はこだて国際科学祭、8月22日からオンラインで開催 コロナ禍での「健康」考える | 2020/7/3 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                        • はこだて自由市場に炭火焼きコーナー登場 | 2020/7/18 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                          はこだて自由市場(新川町)は、購入した新鮮な魚介類などをその場で焼いて食べることができる炭火焼きコーナーを10日から始めた。連なる商店の威勢のよい掛け声を聞きながら、炭火焼きを楽しむ客らで活気付いている。 炭火焼きコーナーはグリーンベルト側出入り口のすぐそばで、周囲にフードコートやイカ釣り堀がある。一番の魅力は市場内に並ぶ目移りするような食材の中から、食べたいものを選択して購入できる点。お店に炭火焼きコーナーで食べることを伝えれば、その場で食べやすい大きさにカットしてくれるのも、利用しやすいポイントの一つだ。 16日も地元客らの利用でにぎわった。函館市内で高齢者施設を運営する「吉住」の吉住裕幸さん(40)は、友人ら4人と来場。「余計な調味料がいらず、素材本来の味を楽しむことができる。観光客はもちろんだが、地元の人間が手軽に地元食材を味わえるよい取り組み」と話していた。 炭火焼きコーナーは大

                                                                            はこだて自由市場に炭火焼きコーナー登場 | 2020/7/18 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                          • 女性が誇り持って生きられる社会に 函館の学生がフリーペーパー創刊 | 2020/7/7 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                            道教育大函館校と公立はこだて未来大の女子学生でつくり、女性が誇りを持って生きられる社会を目指し活動する団体「CARP(カルップ)」(市川青空=そら=代表)がフリーペーパー「CARP」を創刊した。第1弾では「函館で輝く15人の女性たち」をテーマに多岐にわたる分野で活躍する女性にスポットを当て、一人一人の生き方を掘り下げている。 団体は4月に設立。メンバー全員が大学2年生で代表の市川さん(20)をはじめとした道教育大函館校6人、公立はこだて未来大2人の計8人で活動している。市川さんは高校時代に訪れたタイで、売春を生業としている女性に出会い、現地では女性は勉強せず、稼ぐのが当たり前という現実に衝撃を受けた。この経験から男女平等で、女性が胸を張って生きられる社会の実現に深い関心を抱き、興味がある学生に声を掛け、団体を立ち上げた。「CARP」は「We can create the peaceful 

                                                                              女性が誇り持って生きられる社会に 函館の学生がフリーペーパー創刊 | 2020/7/7 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                            • 30回の節目、400発の花火で飾る 五稜星の夢点灯開始 | 2019/12/2 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                              堀の周囲を2000個の電球で彩るイベント「五稜星の夢(ほしのゆめ)」が1日、五稜郭跡で始まった。今年で30回の節目となり、師走の五稜郭公園を温かな光で包んだ。 実行委(宮下俊雄委員長)の主催。1989年から冬の風物詩として定着している。 午後5時の初点灯で、暗闇の空間に光で星型が浮かび上がると、五稜郭タワーの展望台を訪れた人たちから一斉に歓声が上がった。例年と比べ300発多い約400発の花火も上がり、節目に花を添えた。 東京から夫と旅行中の谷村和代さん(62)は「素晴らしいの一言。間近で函館ならではのイルミネーションと花火が見られて大満足です」と笑顔を見せた。 ライトアップは来年2月29日までの毎日午後5時~同8時(2月10日以降は同5時半から点灯)。同タワーアトリウムでは30回記念のパネル展を8日までと来年2月下旬に行う。 その他の新着ニュース 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう..

                                                                                30回の節目、400発の花火で飾る 五稜星の夢点灯開始 | 2019/12/2 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                              • 搬送、引き継ぎの手順確認 海保航空基地と函病が合同訓練 | 2019/8/8 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                                第一管区海上保安本部函館航空基地と市立函館病院は7日、同院で救急患者の合同搬送訓練を行った。函館に寄港するクルーズ客船が増え、洋上救急の出動機会増加が見込まれる中、急患搬送の引き継ぎについて手順を確認した。 訓練は、連携強化と搬送、受け入れを迅速に行う目的で毎年実施。この日は、漁船から海中転落した患者を搬送する想定で、機動救難士ら約10人の海上保安官と、同院の医師ら約10人が交替で訓練に臨んだ。 同基地が保有するヘリコプター「くまたか2号」で同院の屋上ヘリポートに到着した隊員は、急患に見立てた人形を病院が用意した担架に乗せて搬送。医師と看護師に引き継ぎ、患者の容態や到着までに行った処置などを説明した。 訓練に参加した同院救命救急センターの加藤三四郎医師(33)は「同じ事態が起きた時に円滑に対応できるようにしたい」と話した。 同基地によると、昨年度の出動件数41件で、このうち同院への引き継ぎ

                                                                                  搬送、引き継ぎの手順確認 海保航空基地と函病が合同訓練 | 2019/8/8 /函館地域ニュース - e-HAKODATE
                                                                                • 函館で2日連続真夏日 暑さしばらく続く | 2019/9/11 /函館地域ニュース - e-HAKODATE

                                                                                  10日の道内は引き続き気温が上がり、函館地方気象台によると函館の最高気温は30・6度と2日連続の真夏日となった。今月に入り函館で30度を超えたのは7日と合わせて3回目。このほか北斗で30・9度、函館空港は今年最高の30・0度となった。 北海道上空に暖かい空気が入ったためで、函館では午後4時ごろも28度前後と暑い状況が続いた。 11日は気圧の谷の影響で、函館では午後から雨となる見込み。その後は晴れや曇りの日が続き、予想最高気温は25度前後。厳しい暑さは落ち着くが、気温の高い傾向はしばらく続きそうだ。 その他の新着ニュース 函館七飯スノーパーク最後の週末にぎわう...2020/4/5 道立函館美術館 再開後堅調 橋本・鵜川展は5日まで...2020/4/5 「松前さくらまつり」70年ぶり中止 町民、理解と不安交錯...2020/4/4 北大水産実験所・宗原所長、道内の魚のルーツ紹介する本発刊.

                                                                                    函館で2日連続真夏日 暑さしばらく続く | 2019/9/11 /函館地域ニュース - e-HAKODATE