並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 195 件 / 195件

新着順 人気順

似非科学の検索結果161 - 195 件 / 195件

  • ジョン・スラデック『ロデリック』を読む――自閉症スペクトラムとして見るロデリック―― - 機械仕掛けの鯨が

    だれでも、どうふるまうかを知っているはずです。だれもが道筋を、考え方を持っています。(中略)でも私にはそのルールがまだはっきりとわからないのです。私には基本が欠けていたのです。 ――ヴォルフガング・ブランケンブルク『自明性の喪失』 アンネ・ラウの面接記録より(木村敏・岡本進・島弘嗣訳) ロデリックは部屋で『われはロボット』を読みながら、いつになったら「われ」が出てくるのだろうと考えていた。 ――ジョン・スラデック『ロデリック』(柳下毅一郎訳) ロデリック:(または若き機械の教育) (ストレンジ・フィクション) 作者:ジョン・スラデック 河出書房新社 Amazon 帯曰く、ジョン・スラデック『ロデリック』は〈究極のロボットSF〉である。 だが、この惹句は、決して単なる販促を目した誇張表現ではない。『ロデリック』の中でスラデックは、人間の似姿として作られたロボットとオリジナルである人間の差につ

      ジョン・スラデック『ロデリック』を読む――自閉症スペクトラムとして見るロデリック―― - 機械仕掛けの鯨が
    • 「忙しすぎて、物事をじっくり考えられない…」と悩んだら、まず読むべき一冊

      1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

        「忙しすぎて、物事をじっくり考えられない…」と悩んだら、まず読むべき一冊
      • 電波ソングの終わり MOSAIC.WAVとかあべにゅうぷろじぇくととか - まつたけ大王のブログ

        「電波ソング」という言葉をきいて、一定数のひとは「もってけ!セーラーふく」という曲を思い浮かべるのではないだろうか。 曖昧3センチ そりゃぷにってコトかい? ちょっ!らっぴんぐが制服…だぁぁ不利ってこたない ぷ。がんばっちゃ■やっちゃっちゃそんときゃーっち&Release ぎョッ汗々の谷間に Darlin' darlin' FREEZE!!なんかダるー なんかデるーあいしテるー あれ一個が違ってるんるーなやみン坊ー 高鉄棒ーおいしん簿ー いーかげんにシナサイ飛んでったアイツの火照るカラダって所謂ふつーのおにゃのコ驚いたあたしだけ? 豚骨ハリガネおかわりだだだBON-BON おーえん団Let's get! チェリーパイRAN-RAN かんげー会Look up! せんせーしょんはい! 存在感・・小惑星ぶつかって溶けましたぼーぜん大いに歌ってシレンジャーもっていけ!最後に笑っちゃうのはあたしのは

          電波ソングの終わり MOSAIC.WAVとかあべにゅうぷろじぇくととか - まつたけ大王のブログ
        • 嘘つくな!もやウィン: 第1話 進化論 - 読む・考える・書く

          自民党が最近、「もやウィン」とかいうゆるキャラ?を使った改憲プロパガンダマンガを拡散している。 1話目では、ダーウィンが言ったと称するセリフを引用して、「生き残るには変化が必要」→「だから改憲が必要」と、強引すぎる滅茶苦茶な論理を展開。 しかし、まずダーウィンはそんなことなど言っていない。また、そもそも生物進化のあり方を人間社会に当てはめて政治的に利用しようとすること自体、悪質な進化論の誤用である。 この点については、日本人間行動進化学会がこのような進化論の悪用を憂慮し、反対する声明を出すに至っている。[1] 歴史を振り返るとダーウィンの進化論には、思想家や時の為政者によって誤用されてきた苦い歴史があります。生物進化がどのように進むのかという事実の記述を踏まえて、「人間社会も同様の進み方をするべきである」もしくは「そのように進むのが望ましい」とする議論は「自然主義」と呼ばれてきました。これ

            嘘つくな!もやウィン: 第1話 進化論 - 読む・考える・書く
          • 物語の読解力が低い人ほど容易に騙される、シンプルな理由【渡辺祐真さんインタビュー】

            1992年生まれ。東京都出身。東京のゲーム会社でシナリオライターとして勤務する傍ら、2021年から文筆家、書評家、書評系YouTuberとして活動。テレビやラジオなどの各種メディア出演、トークイベント、書店でのブックフェア、学校や企業での講演会なども手掛ける。毎日新聞文芸時評担当(2022年4月~)。 著書に『物語のカギ』(笠間書院)。編著に『季刊アンソロジスト』(田畑書店)。連載に『スピン/spin』(河出書房新社)など。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。遅く考えられる人は、自分自身の思考そのものにも注意を払い、丁寧に思考を進めている。それによって、間違いが起こりやすい場面に気づき、対処できるので誤りを減らすことができる。そして、よいアイデアや仮説にたどり着くまで、状況に応じた思考の進め方で粘り強く考え続けられる。そうして、多様な可能性を吟味する想像力や、創造性まで発揮できるのだ。

              物語の読解力が低い人ほど容易に騙される、シンプルな理由【渡辺祐真さんインタビュー】
            • 大ヒット商品「クレベリン」はアムウェイ出身のCMOによって生まれたという日経のビジネス記事が話題

              投稿日 2023年4月12日 | 最終更新 2023年4月24日 尾根ギアします@RYUTALOアムウェイのマーケターが大幸薬品のCMOになって、クレベリン詐欺を大成させたのか。。 吉野家といい、マーケターの倫理が問われる時代になってきた。 2023/04/12 14:05:08 とりかわ@yukky115ほんとクレベリンという非医薬品な「雑貨」に対して、ネットワークビジネスの最高峰である元アムウェイのマーケターがCMO/CSOとして参画し、プロダクトデザインにはnendoとか、ほんとリッチだったんなー。社長の肝いりプロジェクトだったんだな。そりゃ売れるわけだ。雑貨なのに(2回言う) 2023/04/12 09:02:35 アムウェイってあのアムウェイ? — 志水文人@3Sunny (@shimonnzu) February 17, 2021 だいま🧠⚡@daima5555@shimon

                大ヒット商品「クレベリン」はアムウェイ出身のCMOによって生まれたという日経のビジネス記事が話題
              • 『阪神大震災で崩壊したビルの前、ぼう然と立ち尽くす「安田大サーカス」団長…亡き友が今も支え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース』へのコメント

                このマンガにいちゃもんつけてる人って他の方法で鬱が治ってならまだ分かるけど治ってもいないのに自信満々で批判するのってなんなんだろう?逆に「アンチ似非科学」という価値観に洗脳されているよね。

                  『阪神大震災で崩壊したビルの前、ぼう然と立ち尽くす「安田大サーカス」団長…亡き友が今も支え(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース』へのコメント
                • 知らぬ間に人間関係がどんどん悪化していく、「放っておくとヤバい」バイアス

                  1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                    知らぬ間に人間関係がどんどん悪化していく、「放っておくとヤバい」バイアス
                  • 「歴史を学ぶ意味」を軽視する人の考えが浅い、納得の理由

                    1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                      「歴史を学ぶ意味」を軽視する人の考えが浅い、納得の理由
                    • これってカルトですか?(2)〜カルトの入り口になるもの〜 - ぼく牧師 〜聖書研究・礼拝メッセージ、ときどき雑談〜

                      破壊的カルト 2020年12月18日 カルトの入り口となるフェイク 疑似科学(ニセ科学、トンデモ) ニセ医学、疑似医学、代替医療系 反ワクチン がん放置療法(がんもどき) ホメオパシー フードファディズム(オーソモレキュラー/メガビタミン) 免疫力アップ 胎内記憶 教育界隈の疑似科学 創造科学/インテリジェント・デザイン(ID)論 ゲーム脳 水からの伝言 親学 自然派 反添加物/反遺伝子組み換え EM菌 放射能関連のデマ 陰謀論 医療技術に関する陰謀論 歴史上の事件に関する陰謀論 スピリチュアル・ビジネス(似非スピ/キラスピ) 引き寄せ 子宮系 ミニカルト カルトの入り口となるフェイク 前回の『これってカルトですか?(1)』では、「思想・政治カルト」「商業カルト」「心理療法カルト」「宗教カルト」という4つの破壊的カルトの類型について取り上げました。 bokushiblog.hatenabl

                        これってカルトですか?(2)〜カルトの入り口になるもの〜 - ぼく牧師 〜聖書研究・礼拝メッセージ、ときどき雑談〜
                      • 「土を食べるパフォーマンスを広めないで」それは北海道ではありえない行為…農家の注意喚起が話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース

                        北海道で土や川の水を口にしないで欲しいという注意喚起がTwitter上で大きな注目を集めている。 【写真】話題になった柳谷祐輔さんの投稿 「北海道で自然農実践する者からのお願い」として 「土を食べるパフォーマンスを広めないで下さい。せめて北海道ではしないように注意喚起して下さい。先日、道外出身で自然農を志す友人がキャッチーなパフォーマンスを真似して土を食べてしまいました。北海道では川の水を飲むの・土を食べるはありえない行為です」 と呼び掛けたのは北海道十勝地方で「harmonic farm」を営む農家の柳谷祐輔さん( @harmonic_farm )。 土壌の質を判断するためとして土を食べるパフォーマンスは漫画や映像作品で散見される。しかし、北海道の土や川の水はネズミ、キツネなどを媒介とする寄生虫・エキノコックスの卵が混入している可能性があり、感染すると内臓に重篤な疾患をもたらすおそれがあ

                          「土を食べるパフォーマンスを広めないで」それは北海道ではありえない行為…農家の注意喚起が話題に(まいどなニュース) - Yahoo!ニュース
                        • [旧版]平沢進は無害か|Pharmakon

                          追記(2024-06-23):本稿の改訂版である「新・平沢進は無害か」(下記リンク)を公開しました。ぜひご一読ください。https://note.com/pharmakon/n/n8bf3a95fd424#ff4e5d07-b4f9-4e87-8880-9ad4a7005a14 平沢進の有害無害論争2024年4月、いわゆる馬骨(平沢進のリスナーの呼称)界隈でとあるインフルエンサーのポストが波紋を呼んだ。 ”土井善晴とか平沢進を見てると、男がジジイになっても愛されるには、尖り散らした専門性と他人に対する無害さを兼備しないといけないのかな、と思って少し悲しくなる” ベテランち(@veteranchi)、2021-05-04 17:05:26、https://x.com/veteranchi/status/1389491345786474510を参照。(参照:2024-06-15)リスナーの間で

                            [旧版]平沢進は無害か|Pharmakon
                          • ブルーライトカットメガネが科学的に否定されてしまった! - おじ語り

                            小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見 上から50%、33%、クリアレンズ 4月14日付で、日本眼科学会や日本眼科医会等が連名で『小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見』を発表しました。 日本眼科学会 発表された文章を読むと、 ①太陽光に普通に含まれているブルーライトを過度に恐れるのはおかしい ②子供の場合は太陽光が成長にいい影響を与えるのに、ブルーライトカットしてその効果を落とすことになりかねん ③アメリカの一流科学雑誌でブルーライトカットレンズは眼精疲労に全く効果が無いと掲載されている ④昼は明るいのが当たり前、ブルーライトカットする意味が分からない 的な内容が書かれていました。 うーん、やめーや。 こちとら「仕事に趣味に目を酷使する時代!今こそブルーライト50%カットレンズを!」とか言って記事の投稿までしてるんだぞ。 ojigatari.com くっそ恥ずかしくな

                              ブルーライトカットメガネが科学的に否定されてしまった! - おじ語り
                            • ノーベル物理学者クラウザーの「気候危機否定」講演

                              2022年にノーベル物理学賞を受賞したジョン・F・クラウザー博士が、「気候危機」を否定したことで話題になっている。 騒ぎの発端となったのは韓国で行われた短い講演だが、あまりビュー数は多くない。改めて見てみると、とても良い講演で、クラウザーの真意がよく分かる。 講演は、Quantum Korea 2023という、量子技術における学術的な大会におけるもので、氏は若い人向けにメッセージを発してほしい、との要望に応えたものだ。 講演では、厳密な実験を行うこと、それで確認されない限りは、ただの空想的な理論に過ぎない、ということが強調された。 氏がこれを言うことには重みがある。ノーベル賞受賞理由になった「量子もつれ」の研究は、これこそ「実験」の神髄、といったところだからだ。 遠く離れた場所にある2つの粒子でも、「量子もつれ」状態にあれば、一方の観測がもう一方の状態を瞬時に決めてしまう。量子力学というの

                                ノーベル物理学者クラウザーの「気候危機否定」講演
                              • ニセ科学/疑似(似非)科学に関する有用情報へのリンク集

                                陰謀論や疑似科学にはまらないために、効果抜群!「14のチェックリスト」 遅考術 何を信じるべきなのかは、あらかじめ決まっている あらかじめ決まっている信念を裏づけるために、証拠を探す 並外れたことを信じているが、その割に頼りない証拠で満足する 個別のエピソードや伝聞による証拠へ過剰に依拠する 仮説や理論と合致しない証拠(実験、観察や調査の結果)を無視する ある現象について他の仮説が立てられても無視する 懐疑的な思考をほとんど行わない 既存の(主として科学的な)知識に立脚していない 印象的に聞こえる専門用語を使って、仮説や理論が科学的に立派に見えるように装う 証明の責任をその仮説や理論の支持者にではなく、懐疑派の方に負わせる傾向がある 仮説や理論を検証するのに、厳格にコントロールされた実験(対照実験)を行わない 真偽を決定する特別な能力を有するとされる権威者に依拠する 他の専門家によるチェッ

                                  ニセ科学/疑似(似非)科学に関する有用情報へのリンク集
                                • テック企業で働く「AI倫理」担当者が生き残る方法

                                  「責任あるAI」を求める動きが高まる一方で、企業はいまだに十分な投資をしていない。企業のAI倫理担当者は、ほとんど助けを得られないまま、難しい仕事を押しつけられている。 by Melissa Heikkilä2022.12.30 11 1 6 この記事は米国版ニュースレターを一部再編集したものです。 企業の責任を問う新しい法律が施行されたこともあり、企業にとってAIシステムを安全に機能させることは、かつてないほど重要になっている。 これには「責任あるAI」チームの設置が何よりも優先となるはずだが、そこへの投資はいまだ立ち遅れている。 結果として、現場で働く人々が非常に苦しむことになる。企業は適切な支援も与えないまま、大きな体系的問題を修復するようAI倫理分野で働く個人に強いプレッシャーをかけており、一方ではそうした個人がネット上でほぼ絶え間のない激しい批判を浴びている。 この問題にはまた、

                                    テック企業で働く「AI倫理」担当者が生き残る方法
                                  • なぜ、古代人は“人間”を生贄に捧げたのか?その意外な理由

                                    1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                      なぜ、古代人は“人間”を生贄に捧げたのか?その意外な理由
                                    • アドラー心理学の問題点

                                      アドラー心理学というのが少し前から流行しています。 『嫌われる勇気』という著書がおそらく火付け役だったと思われますが、出版不況と言われるこのご時世では珍しく数百万部も売れました。 そして、驚くべきは、その後も一時のブームで終わるのではなく、今日に至るまで、大量のアドラー心理学に関連した本が出されているところです。 現代社会において、なぜアドラー心理学がこれほどまでに流行するのでしょうか。私は3つほど理由があると考えています。 1つ目が現状の悩みに対して解決策を与えてくれるからでしょう。とにかく今は悩みがある人がかなり多いですからこれが登場した時に非常にありがたい存在だったことでしょう。 ただし、これだとその他の自己啓発に関する本と変わりません。ですので、2つ目と3つ目の理由が重要になります。 その、2つ目の理由ですが、アドラー心理学が流行したのは、そういった我々の悩みを解きほぐす言葉に「学

                                        アドラー心理学の問題点
                                      • 消化器官 - sun777s blog

                                        Danger In the Arctic Collapse and Explosion - YouTube 巨大生物の、、、 残骸、、、 エノク書には、、、 当初の人間と、堕天使の融合された、 ネフィリムは、、、 3000mの身長があった、、と。 それ以前に、、、 この地球(平面)と呼ばれる、土地は、 巨大な、生物の残骸と、、、、 まだ、活動している?生き物の、 集合体である、、、 詳しくは、過去ブログへ、、、 目覚める時 似非科学に騙されては、、、"いけない" 地球の正体!! ""重要"" - sun777s blog 地球と同化した、巨大竜!! - sun777s blog 地球の起源 - sun777s blog 地下都市・発見 ""最重要"" - sun777s blog クリーチャー - sun777s blog "緊急" カムチャッカ半島沖 - sun777s blog 巨大獣

                                          消化器官 - sun777s blog
                                        • 「自分で意思決定できる人」と「他人にすぐ流される人」を分けるたった1つの差

                                          1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                            「自分で意思決定できる人」と「他人にすぐ流される人」を分けるたった1つの差
                                          • 北村サヨと天照皇大神宮教シリーズ02 | 「洗脳」「マインド・コントロール」の虚構を暴く

                                            「洗脳」や「マインド・コントロール」に関する過去の文献から、日本社会で漠然と信じられ恐れられている内容が、実は「虚構」・「似非科学」に過ぎないことを暴きます。 先回より、北村サヨと天照皇大神宮教に関する研究を短期シリーズで開始した。今回はその2回目である。天照皇大神宮教の教祖である北村サヨと、世界平和統一家庭連合の創設者である文鮮明師を比較することからこの研究を開始したが、両者に共通している興味深い人間関係は、岸信介首相との因縁である。 <北村サヨと岸信介首相> 北村サヨと岸信介首相との因縁は、北村家と岸家が共に山口県の田布施にあったことに起因する。岸信介は東條英機内閣の太平洋戦争開戦時の重要閣僚だったことが原因で、終戦後に田布施に帰郷していたところを、日本を占領下に置いたGHQからA級戦犯被疑者として逮捕され、東京の巣鴨プリズンに拘置された。岸は後日、生涯で三度死を覚悟をしたことがあると

                                            • 以下のリンクにあるように、地球温暖化CO2原因説は似非科学なのでしょうか? - Quora

                                              問題が発生しました。しばらくしてから、もう一度お試しください。 再度お試しください

                                              • 【画像】大学教授「せめて新書を読め」彡(゚)(゚)「それもそうやな、本屋行ってみるか」→ | ライフハックちゃんねる弐式

                                                2021年02月23日 【画像】大学教授「せめて新書を読め」彡(゚)(゚)「それもそうやな、本屋行ってみるか」→ ツイートする 13コメント |2021年02月23日 00:00|書籍・読書|Editタグ :新書 1 :風名し 彡(^)(^)「よっしゃ!片っ端から読んで教養つけるで!」 ものすごく簡単な基準ですが、表紙に著者の顔写真が載ってる本には手を出さない。これだけで驚くほどQOL上がる。 pic.twitter.com/pbWEp5F4nJ? モン・アカ (@djarum1973) December 15, 2019 https://pbs.twimg.com/media/ELziandVUAEJ_vl.jpg 21/02/21 10:37 ID:W7j3eFNhr.net 5 :風名し Daigoが入ってないやん 21/02/21 10:38 ID:wmaG96Og0.net 12

                                                  【画像】大学教授「せめて新書を読め」彡(゚)(゚)「それもそうやな、本屋行ってみるか」→ | ライフハックちゃんねる弐式
                                                • 大飢饉の際:「 昼に仲良く戯れた友と、夜に同じ形で再会が(・・?」 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

                                                  昨日記事から続いた ヴィーガンを許容出来る条件: 別に私はヴィーガンです野菜を食べます。 だけならいいんだよ勝手にしてくれで済むから ただ強要してくるなって話ですよね。 +「宗教上の戒律や、食アレルギー体質に加え、成人限定」 必要性と自制心を持っているか否かが決め手よ じゃないと、一般社会の迷惑顧みず過分な権利を要求するタイプのトランスジェンダーと並ぶ害獣に等しい トランスジェンダーに関してはアタシゃ以前から、1代限りで認めると主張してるよね 「身体の性」という生まれ持った宿命を捨てる決心固めたわけじゃん トランス男女双方「心の性」に従うなら、性転換手術受ける受けない無関係に「産ませること出来ない」「産めない」が鉄則でしょ 心は男を主張するトランス男性が、女の生殖機能を残して孕んだら気色悪いがな トランス💑が養子を貰って育児も、実子は勿論養子すら望んでも叶わない一般男女にとって不愉快極ま

                                                    大飢饉の際:「 昼に仲良く戯れた友と、夜に同じ形で再会が(・・?」 - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
                                                  • 意識を理解した似非科学に騙される人達!私のこと。 - nyoraikunのブログ

                                                    朝起きて、また悪しきネットサーフィンが始まった。知りたい情報をずっと調べていられるから、はまってしまうのだろう。学校の授業は、つまらないことも、聴かなきゃならない苦痛というのがあって、でも、それによって我慢や辛抱するという人生にとって必要なことを学んだともいえるので、私は、堀江貴文の主張には、その点において反対である。もちろん、堀江貴文のようにクリエイティブな仕事につける方は、そのような人間でなければならない。しかし、みんなが起業できるほどの力があるわけでなく、適材適所ということで、一部のエリートを創造する教育であれば、HIUで行っていることは間違いではない。 茂木健一郎のyoutubeで、意識のことを問題にあげていた。人間の脳幹にチップを埋め込み、コンピューターに移せば、意識は永遠に生き続けて、不老不死も近いという言説に対して、真っ向から否定していた。ネイチャーに掲載されたその理論におい

                                                      意識を理解した似非科学に騙される人達!私のこと。 - nyoraikunのブログ
                                                    • 人間が“無意識に”陰謀論へ惹きつけられる、2つの心理的理由

                                                      1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                                        人間が“無意識に”陰謀論へ惹きつけられる、2つの心理的理由
                                                      • 「コロナは茶番」侮る人の大量発生を防げない訳(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

                                                        日本の社会が先行きの見えない不安に覆われている。驚くような事件や事象が次々と巻き起こる一方で、確かなものはますますわからなくなりつつある。わたしたちは間違いなく心休まらない「不安の時代」に生きている。しかもそれは、いつ爆発するかもしれない「不機嫌」を抱えている。そんな混迷の時代の深層に迫る連載第3回。 ■コロナ否認主義の影響力が大きくなっている コロナ禍になってから新型ウイルスの存在を頭ごなしに否定する言説をさまざまなところで目にするようになった。この現象は世界的なもので、ソーシャルメディアの影響力もさることながら、反自粛デモなどの先鋭化につながっている。さきごろ日本でも「コロナはただの風邪」と主張し、日本医師会館に居座った政治団体の党首が、建造物侵入容疑で逮捕されたばかりだ。 欧米では、このような考え方をすでにコロナ否認主義(COVID-19 denialism)と呼び、似非科学や陰謀論

                                                          「コロナは茶番」侮る人の大量発生を防げない訳(東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
                                                        • さのたけと on Twitter: "デマや似非科学に騙される人と騙されない自分の違いを、論理的・科学的思考力の有無によるものと考えるのは基本的に間違いだと思う。だいたいは信憑性の判断をどの集団に委託してるかの違いでしかない。全てのことを自分で調査・判断するなんてできないんだから。"

                                                          デマや似非科学に騙される人と騙されない自分の違いを、論理的・科学的思考力の有無によるものと考えるのは基本的に間違いだと思う。だいたいは信憑性の判断をどの集団に委託してるかの違いでしかない。全てのことを自分で調査・判断するなんてできないんだから。

                                                            さのたけと on Twitter: "デマや似非科学に騙される人と騙されない自分の違いを、論理的・科学的思考力の有無によるものと考えるのは基本的に間違いだと思う。だいたいは信憑性の判断をどの集団に委託してるかの違いでしかない。全てのことを自分で調査・判断するなんてできないんだから。"
                                                          • 「本当に頭がいい人の考え方」が身につく、おすすめの一冊

                                                            1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                                              「本当に頭がいい人の考え方」が身につく、おすすめの一冊
                                                            • もし僕が、なにかおかしなことしだしたら、またぐーぐるみーと会についてなど - がらくた銀河

                                                              fedibird.com (誤字脱字は気合で読んでくれたまえ、すまん) もし僕が、あやしい宗教や似非科学にはまったり、 倫理的におかしなこと言いだしたり、 間違ったこと言ったりしてたりしたら、 みんな、優しく教えてやってくださいね 今から頼んでおくので、本当に頼みます マジで 老化現象もあるかもだけど、ただでさえ希少難病だったりするし、 メンタルだっていつこれよりも弱るかわからんので 孤独になったりお金がなかったり精神的にまいっていたり、 その他いろいろ、人間いい状態じゃないときに 他人に何か言われるのがしんどいことあるからね それが正しいことだと頭でわかっていても そこで、そういうひとに相対するのも物凄く大変だから、 未来の、そしてもちろん今の自分に、 そうしてくれる相手がいることを、 いてくれることを、 切望していると記しておきます 自分も、そうできるくらいの度量がほしいですし、 また

                                                                もし僕が、なにかおかしなことしだしたら、またぐーぐるみーと会についてなど - がらくた銀河
                                                              • 【気鋭の哲学者が教える】知識はあるのに「まったく役に立たない」人の思考パターン

                                                                1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                                                  【気鋭の哲学者が教える】知識はあるのに「まったく役に立たない」人の思考パターン
                                                                • 【暇空支持者】暇アノンクリエイター ヲチスレ

                                                                  0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0716-g8/S)垢版2023/03/12(日) 04:40:42.44ID:NTjKKjh70 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 暇空茜をフォロー・リプライ・RT・いいねをしているなど、暇空茜を支持(信奉)しているイラストレーター、漫画家、小説家、音楽家、アニメ関係者などのクリエイターをヲチするスレです 次スレは>>950踏んだ人が立ててください ※次スレを立てる際には本文の1行目に !extend:checked:vvvvv:1000:512 と入れて下さい ※スレ乱立・スレ違い・埋め立て荒らしが見られるためNG推奨 ・ワンミングク ・オッペケ ・ワントンキン ・アークセー 本スレ 【資産6億】暇な空白/暇空茜★130【暇アノン】 https

                                                                  • 葛根湯 on Twitter: "悲惨な似非科学😨 「男性の精液には抑鬱効果や幸せホルモンが入ってて麻薬成分に近い。つまり精子には人間の脳やメンタルに影響を与える成分が入ってる。 だから女性の中に出すと膣から吸収されて、精漿(精子)が女性の心理を操る。」 オェ… https://t.co/hbBnEjZlFp"

                                                                    悲惨な似非科学😨 「男性の精液には抑鬱効果や幸せホルモンが入ってて麻薬成分に近い。つまり精子には人間の脳やメンタルに影響を与える成分が入ってる。 だから女性の中に出すと膣から吸収されて、精漿(精子)が女性の心理を操る。」 オェ… https://t.co/hbBnEjZlFp

                                                                      葛根湯 on Twitter: "悲惨な似非科学😨 「男性の精液には抑鬱効果や幸せホルモンが入ってて麻薬成分に近い。つまり精子には人間の脳やメンタルに影響を与える成分が入ってる。 だから女性の中に出すと膣から吸収されて、精漿(精子)が女性の心理を操る。」 オェ… https://t.co/hbBnEjZlFp"
                                                                    • HPVワクチン接種後神経障害について:中日新聞医療取材班へ

                                                                      中日新聞医療取材班(iryouhan@chunichi.co.jp) 初めまして、HPVワクチン接種後神経障害について情報を収集している脳神経内科医です。最近、いろいろなことが明らかになってきました。参考にしてください。 下記のブログ記事も参照してください。 ニューロドクター乱夢随想録 https://marugametorao.wordpress.com/ 1.日本における、HPVワクチン副反応の研究の成果 ●池田修一先生らの研究について Kinoshita T et al: Peripheral sympathetic nerve dysfunction in adolescent Japanese girls following immunization with the human papillomavirus vaccine. Intern Med. 53: 2185–2000,

                                                                        HPVワクチン接種後神経障害について:中日新聞医療取材班へ
                                                                      • 陰謀論や疑似科学を信じ込んでしまう人の、典型的な特徴「トップ3」

                                                                        1978年埼玉県に生まれる。2008年東京大学大学院総合文化研究科博士課程単位取得退学。博士(学術、2011年)。現在、関西大学総合情報学部教授。専門は科学哲学だが、理論的な考察だけでなく、それを応用した教育実践や著述活動にも積極的に取り組んでいる。 主な著書に『思考力改善ドリル』(勁草書房、2020年)、『自然主義入門』(勁草書房、2017年)、『実在論と知識の自然化』(勁草書房、2013年)、『生命倫理と医療倫理 第3版』(共著、金芳堂、2014年)、『道徳の神経哲学』(共著、新曜社、2012年)、『脳神経科学リテラシー』(共著、勁草書房、2010年)、『脳神経倫理学の展望』(共著、勁草書房、2008年)など。訳書にT・クレイン『心の哲学』(勁草書房、2010年)、P・S・チャーチランド『脳がつくる倫理』(共訳、化学同人、2013年)などがある。 遅考術 頭のいい人は、「遅く考える」。

                                                                          陰謀論や疑似科学を信じ込んでしまう人の、典型的な特徴「トップ3」