「まずは経営の意識改革だ」「まずは内製エンジニアだ」。 確かに経営の理解、SIer依存やレガシーシステムの解決は重要ですが、それは簡単には解けないパズルです。待っていても何も変わりません。 DXを前に進めるには、「意識が変わりきらない経営層」「金のかかるレガシーシステム」「足りない人材」の中で、どう動くかを考えるべきです。そのためには現場のリーダーがアジャイルをはじめとすると様々な技術をどう活用し、どう適用するのかを理解し、行動する必要があります。 「まずは経営層が」という言説の誤謬 最近、繰り返しウォーターフォールとアジャイルの話をしていますが、きっかけはAmazonの書評に星1をいただいたことで、その後のいくつかの記事を書きました。 論理的思考の違いから考えた、日本でアジャイルが機能しない理由と解決 - arclamp ウォーターフォールとアジャイルをマネジメント手法としてフェアに評価