並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

修論の検索結果1 - 18 件 / 18件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

修論に関するエントリは18件あります。 研究考え方文章 などが関連タグです。 人気エントリには 『卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘』などがあります。
  • 卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘

    先日大学院の修論発表会があって、先生方にボコボコに問題を指摘されていた学生がいた。 (学生とはいっても、社会人の割合の多い大学院で、彼は会社員をしつつの研究だった模様) どのような内容でボコられていたかというと、おおよそ以下の通りだ。 いずれも、基本的な指摘だとは思う。※基本的だけど、必ずしも容易だと言うつもりは無いです ・貴方の提出した修士論文には参考文献の記述が全く無いが、関連研究に関する調査はしたのですか? ・そもそも参考文献の記載も無いような体裁では、修論として受理しかねる場合もありますよ ・先行研究の課題などを明確にして、どう改善していくかとか、新しい視点や貴方の考えを提言していくとか、そういうのが大事ですよ それらの指摘に対する件の学生の反応は下記のような感じだった。 (1) 文献などの調査はしたが、関連する研究は無かった (2) そもそも勉強と研究は違うものであり、先行研究を

      卒論・修論を提出するときは参考文献くらい書きなよ、という指摘
    • [研究室運営] 卒論・修論に一筆添えてご家族に送付|Satoshi Nakamura

      ゼミの話じゃなくて、これは今では特に教育効果はあんまり考えてなくて、半分自分の趣味になりつつあるのですが、研究室を運営されている方に超おすすめなので紹介します。 目的学生さんのスポンサー様に、学費(明治大学総合数理学部だと学部で約600万円、大学院合わせると750万円くらい)を出して通わせた甲斐があったな。うちの子はこんだけ頑張って成長し、力をつけたんだなと喜んでほしい。あと、修士に進学する学生さんの後方支援をお願いしたい。 実施方法卒論が終わった学生さんには、卒論とこれまでの成果をまとめて製本してもらう。修士の学生さんには、これまでの業績リストを作ってもらう(うちの学部では修士論文を製本してくれる)。それに一筆添えて送る。一筆添えるときに、できるだけ研究についてわかりやすく説明する。ただそれだけ。手間は、一筆添えることと宛名書き(学生さんにもっていってもらうのであれば、宛名書きも不要)。

        [研究室運営] 卒論・修論に一筆添えてご家族に送付|Satoshi Nakamura
      • 【本当にあった怖い話】修論提出前にUSBを折る・突然パソコンが起動しなくなる...「データは飛ぶからバックアップを取って」

        山田あすか @yamada__asuka 東京電機大学未来科学部建築学科。専門は建築計画、環境行動。特に、医療・福祉・教育系の施設、建築・都市環境をメインに研究や計画実践をしています。いいねはブックマーク、リツイートは記録、の目的を有し、これらは必ずしも賛同を意味しません。見解は個人のものです。(学生さんはフォロバしません。「監視?」と、思う人もいるため) blog.goo.ne.jp/yamadaasukalab 山田あすか @yamada__asuka データは飛ぶから。バックアップを取って、本当に。今すぐ。修論提出前日に全データ入ったUSBに足を引っ掛けて折った先輩もいたし、卒計提出直前に全データ入ったHDDがクラッシュした先輩もいたし、ある日突然パソコンが起動しなくなってHDDのデータにアクセスできなくなった教員もいるから。私です。 2020-11-27 21:13:31

          【本当にあった怖い話】修論提出前にUSBを折る・突然パソコンが起動しなくなる...「データは飛ぶからバックアップを取って」
        • Typstで書く卒論・修論テンプレート

          1. Typstとは 公式ドキュメントにあるようにマークアップベースの組版システムです. Rust言語で書かれているので, Latexに比べてコンパイルが早いのが特徴です. 2. 修論テンプレート 今年リリースされたこともあってか, 修士論文のテンプレがなかったので自分で作りました. GitHubからダウンロードできます. 3. 実装したもの ディレクトリ構成は以下のようになっています. . ├── Figures │ ├── typst-github.svg │ └── typst.svg ├── README.md ├── main.pdf ├── main.typ ├── references.bib ├── template.pdf └── template.typ template.typに環境変数やレイアウトを書いていまして, それをmain.typで読み込んで本文を書いていく

            Typstで書く卒論・修論テンプレート
          • [研究室運営] 卒論・修論はチェックシートで目標設定と客観的な相互チェック|Satoshi Nakamura

            卒業論文や修士論文で書きまとめる研究内容については、約半年かけてアイディアやモチベーションについて徹底的に議論したり、プロトタイプシステムを実装したりプレ実験を実施してあたりをつけたり、合同研究会などで発表して意見をもらったり、実験結果について議論したりすることで固めていくわけですが、論文を書くこと自体は、ひたすら自分で整理し、向き合い取り組んでいく必要があるので、なかなか大変です。 また、卒論や修論は、何をどんな感じでどれだけ書けばよいかがわからないですし、一般に1~2年近くかけて取り組む長期戦のものとなるため、どういったことを事前にやっておかなければならないのかということもわかりづらく、直前になって慌てても間に合わないということになりかねません。 ここで教員一人が見る学生数が少ない研究室の場合は、常時進捗を管理し、手厚いサポートをすることもできるかもしれませんが、私の研究室の場合、教員

              [研究室運営] 卒論・修論はチェックシートで目標設定と客観的な相互チェック|Satoshi Nakamura
            • 「そろそろ「修論」の足音が迫ってくる季節ですね」……とりあえずWordを立ち上げて「修論原稿_221104」と名前を付けて保存しましょう。

              Hiroki Gotoh@静大4年目 @Cyclommatism そろそろ「修論」の足音が迫ってくる季節ですね。何から始めたらいいのかわからない人は、とりあえずWordを立ち上げて「修論原稿_221104」と名前を付けて保存しましょう。これで10%くらいの進捗達成です。「まずファイル作る」というのは出身ラボの貴重な教えです。みんな、まずはファイル作ろ。 2022-11-04 22:46:10 Hiroki Gotoh@静大4年目 @Cyclommatism ファイルを作って10%の進捗を達成した皆さん。次は修論の目次を作りましょう。そして、要旨・序論・方法・結果・考察・表・参考文献・図・謝辞と、見出しを一通りつけましょう。うん、これで20%くらいの進捗達成です。 2022-11-04 22:51:19 Hiroki Gotoh@静大4年目 @Cyclommatism 「大枠」を作って20%

                「そろそろ「修論」の足音が迫ってくる季節ですね」……とりあえずWordを立ち上げて「修論原稿_221104」と名前を付けて保存しましょう。
              • Kawase Takaya on Twitter: "今の日本政府の韓国に対する姿勢を観ていて思い出したのは、僕が修論で引用した橋川文三の言葉。「日本人たちは、大陸に侵攻して中国の兵士・民衆を虐殺しながらも、それを『東洋平和』のための『涙の折檻、愛の鞭』と形容せずにはいられなかったほどに感傷的な道徳家だった」(続く)"

                今の日本政府の韓国に対する姿勢を観ていて思い出したのは、僕が修論で引用した橋川文三の言葉。「日本人たちは、大陸に侵攻して中国の兵士・民衆を虐殺しながらも、それを『東洋平和』のための『涙の折檻、愛の鞭』と形容せずにはいられなかったほどに感傷的な道徳家だった」(続く)

                  Kawase Takaya on Twitter: "今の日本政府の韓国に対する姿勢を観ていて思い出したのは、僕が修論で引用した橋川文三の言葉。「日本人たちは、大陸に侵攻して中国の兵士・民衆を虐殺しながらも、それを『東洋平和』のための『涙の折檻、愛の鞭』と形容せずにはいられなかったほどに感傷的な道徳家だった」(続く)"
                • 修論発表を終えた先輩がありえないくらい泣きながら「俺の研究は○○君の研究の完全な下位互換だった…」→これが”大学院”なのか…

                  いりや @iriya_ilya 研究室行ったら修論発表を終えた先輩がありえないくらい泣きながら「俺の研究は○○君の研究の完全な下位互換だった」「そもそも設定がおかしかった」「0からやり直すしかないかも」って言ってて、これが”大学院”なのか…ってなった 体の水分全部涙になる勢いで泣く成人男性初めて見て修論怖くなった 2024-02-02 13:03:50

                    修論発表を終えた先輩がありえないくらい泣きながら「俺の研究は○○君の研究の完全な下位互換だった…」→これが”大学院”なのか…
                  • 説明文の書き方(修論・卒論のために) | 上田ブログ

                    説明文の書き方(修論・卒論のために) Tue Dec 3 12:11:19 JST 2019 (modified: Tue Dec 3 13:11:58 JST 2019) views: 3682, keywords:作文技術 この記事は最終更新日が4年以上前のものです。 最近、学生さんの執筆能力向上のために、講義の最初に「○○を説明してください」という作文の課題を出しているのですが、講義本編の方が重要なため、細かく書き方を解説する時間がありません。ですので、ここにシステマティックに説明文を書き下していく方法を解説しておきます。卒論、修論にも役に立つかと。(さすがに博士論文を書く人は、この段階は卒業しているはず・・・) 注意: 昼休みの殴り書きなので、分からんところは分からんと言っていただければと。 問題の例 「デバイスドライバ」について説明してください。 説明文を作っていく 最初の文 ま

                      説明文の書き方(修論・卒論のために) | 上田ブログ
                    • [研究室ゼミ] 卒論・修論の学生さんによる査読|Satoshi Nakamura

                      卒論・修論の締め切りが近づくと多くの研究室では悲壮感漂ってると思います。中村研は研究室内締切がクリスマスのちょっと前あたりに設定されており、そこまでみんな頑張って原稿を書き続け、締切間際に提出してくることになります(で、そのまま忘年会に突入するため忘年会はぼろぼろになりがちです)。 私は、学会などに投稿する原稿は細かく赤入れをしつつ丁寧にチェックして、修正してもらって、赤入れして、修正してもらってというやり取りを何度も繰り返しますが、卒論や修論は単著ですし、その文章も審査対象と考えているため、文章を詳細にチェックするのではなく、査読的な大まかな指示を出すに留めるよう心がけています。 そんなこともあって、卒論・修論についてはチェックシートなどを用意して、学生さん同士でチェックするというのを徹底していますが、やはり文章をなおすというのは簡単じゃありませんし、ついつい細かいところが気になるあまり

                        [研究室ゼミ] 卒論・修論の学生さんによる査読|Satoshi Nakamura
                      • 『#卒論修論一口指南』(文学通信) - 著者:田中草大 - 田中 草大による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS

                        著者:田中草大出版社:文学通信装丁:単行本(210ページ)発売日:2022-06-07 ISBN-10:4909658785 ISBN-13:978-4909658784 内容紹介: 論文に対する不安を緩和し、自信を持って論文に取り組むために。 論文執筆の構想、調査、分析・執筆から完成後にいたるまで、 すぐに実行できる&かならず実行しておきたい75のアドバイスを、わ… 卒論を書くと、学生と大学にとってどういうイイことがあるのか?卒論は学生と大学双方にとって相当面倒なものにしか思えない。なぜ、こんな大変なものに、互いの貴重な時間と労力を割かなければならないのか…。論文執筆のワンポイントアドバイスを発信し続け、それらをまとめた書籍『#卒論修論一口指南』(文学通信)をこのたび刊行した日本語史学者が語る、卒論を書くことの意義とは。 はじめに:卒論はlose-lose?卒論を書くのは、大変です。研究

                          『#卒論修論一口指南』(文学通信) - 著者:田中草大 - 田中 草大による自著解説 | 好きな書評家、読ませる書評。ALL REVIEWS
                        • 卒業論文発表・修論の試問会でのプレゼンテーションのポイント(スライド作成と発表練習) #研究 #発表 #卒業論文 - 制御工学ブログ

                          卒論・修論のプレゼンテーションに関する記事です。卒論・修論は集大成です。そして、卒論・修論と共に重要なものが研究プレゼンテーションであり、できるだけ良い発表をできるよう頑張りましょう。本記事は、プレゼンの準備方法や相互チェックシートなど、プレゼンテーションの準備に必要な内容をまとめています。最下部には、プレゼンテーションに関係するYouTube動画8本へのリンクがあります。 卒論発表・修論発表とは? 発表(プレゼン)の流れ スライドの作成と練習の流れ(10分の説明動画) スライド作成 1枚のスライドで主張することは1つ スライド間のつながりを重視 各スライドで意識すること スライド1枚あたりの発表時間 スライド内の数式 卒業論文・修士論文研究発表時の聴衆は「誰」と考えるべきか? 指定発表時間に対する考え方と時間配分 原稿作成と発表練習のコツ 相互練習の重要性 卒論・修論スライド相互チェック

                            卒業論文発表・修論の試問会でのプレゼンテーションのポイント(スライド作成と発表練習) #研究 #発表 #卒業論文 - 制御工学ブログ
                          • おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "細谷先生、これはさすがに2017年の声明の拡大解釈ではないでしょうか。軍事史、戦史の研究者は西洋史の大学教員でもいます。また、自分は軍事技術史研究をテーマにする修論生にも会ったことがあります。あと、安全保障の専門家は平和学のジャン… https://t.co/nlDbiUKWH5"

                            細谷先生、これはさすがに2017年の声明の拡大解釈ではないでしょうか。軍事史、戦史の研究者は西洋史の大学教員でもいます。また、自分は軍事技術史研究をテーマにする修論生にも会ったことがあります。あと、安全保障の専門家は平和学のジャン… https://t.co/nlDbiUKWH5

                              おきさやか(Sayaka OKI) on Twitter: "細谷先生、これはさすがに2017年の声明の拡大解釈ではないでしょうか。軍事史、戦史の研究者は西洋史の大学教員でもいます。また、自分は軍事技術史研究をテーマにする修論生にも会ったことがあります。あと、安全保障の専門家は平和学のジャン… https://t.co/nlDbiUKWH5"
                            • Y on Twitter: "修論で3Dプリンタの新しい可能性について研究しました。人が介入する必要なく、3Dプリンタだけでプリントしたオブジェクトを組み立ててアクチュエートすることができます。 研究ではサンドイッチを作るアプリ、服をたたむアプリ、梱包・量産… https://t.co/XgWGxr20JL"

                              修論で3Dプリンタの新しい可能性について研究しました。人が介入する必要なく、3Dプリンタだけでプリントしたオブジェクトを組み立ててアクチュエートすることができます。 研究ではサンドイッチを作るアプリ、服をたたむアプリ、梱包・量産… https://t.co/XgWGxr20JL

                                Y on Twitter: "修論で3Dプリンタの新しい可能性について研究しました。人が介入する必要なく、3Dプリンタだけでプリントしたオブジェクトを組み立ててアクチュエートすることができます。 研究ではサンドイッチを作るアプリ、服をたたむアプリ、梱包・量産… https://t.co/XgWGxr20JL"
                              • oʞɐsɐ ɐɹnıɯ on Twitter: "修論を読んでいる.留学生の謝辞には「修士の2年間,日本に入国できませんでした」か「修士の2年間,母国に帰れませんでした」のどちらかが書かれており胸が痛む."

                                修論を読んでいる.留学生の謝辞には「修士の2年間,日本に入国できませんでした」か「修士の2年間,母国に帰れませんでした」のどちらかが書かれており胸が痛む.

                                  oʞɐsɐ ɐɹnıɯ on Twitter: "修論を読んでいる.留学生の謝辞には「修士の2年間,日本に入国できませんでした」か「修士の2年間,母国に帰れませんでした」のどちらかが書かれており胸が痛む."
                                • 平林緑萌 on Twitter: "北/守さん業績ないって聞いてたけどマジでなかった。論文二本か〜って一本は修論やないかい!→藤崎剛人 - 研究者 - researchmap https://t.co/5Bm3LNAgqX"

                                  北/守さん業績ないって聞いてたけどマジでなかった。論文二本か〜って一本は修論やないかい!→藤崎剛人 - 研究者 - researchmap https://t.co/5Bm3LNAgqX

                                    平林緑萌 on Twitter: "北/守さん業績ないって聞いてたけどマジでなかった。論文二本か〜って一本は修論やないかい!→藤崎剛人 - 研究者 - researchmap https://t.co/5Bm3LNAgqX"
                                  • Susumu Sato on Twitter: "来年修論を書くみなさんは今のうちにこの辺の本を買っておくと良いですよ https://t.co/DlXdG3yA0Q"

                                    来年修論を書くみなさんは今のうちにこの辺の本を買っておくと良いですよ https://t.co/DlXdG3yA0Q

                                      Susumu Sato on Twitter: "来年修論を書くみなさんは今のうちにこの辺の本を買っておくと良いですよ https://t.co/DlXdG3yA0Q"
                                    • 卒業論文 目次の作り方と例を紹介-Word機能を用いて卒論や修論の目次とページ番号を自動で作成する方法 - すみくにぼちぼち日記

                                      卒業論文を書くときには目次を作る必要があります。 目次は基本的に章・節・項の章立ての見出しをそのまま表記することで作成することができ、Wordの機能を使うと自動作成も可能。 この記事では、「目次の作り方」を私の修士論文を例にご紹介します。 卒業論文 目次の作り方と例を紹介-Word機能を用いて卒論や修論の目次とページ番号を自動で作成する方法 卒論の構成 目次の例と書き方-文系修士論文を例に ワード機能を使って目次を自動で作る Wordでページ番号をふる 本文の見出しを「見出しスタイル」に変更 目次の自動作成 目次の更新 卒論執筆後の過ごし方 オンラインの習い事 終わりに 卒業論文 目次の作り方と例を紹介-Word機能を用いて卒論や修論の目次とページ番号を自動で作成する方法 卒論を書く際には、表紙の次のページに「目次」をつける必要があります。 卒論は章・節・項という構成が基本となり、目次は、

                                        卒業論文 目次の作り方と例を紹介-Word機能を用いて卒論や修論の目次とページ番号を自動で作成する方法 - すみくにぼちぼち日記
                                      1

                                      新着記事