並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

441 - 480 件 / 1076件

新着順 人気順

全文配信の検索結果441 - 480 件 / 1076件

  • 最速インターフェース研究会 :: はてなに入っ

    Wiki小話に行くついで、渋谷で暇だったのではてなに遊びにいった。 しなもん日記のRSSを全文配信にしてくれと言うのを忘れた。

    • 11月と言えば自分の好きなブログを告白する月とのことで… | シゴタノ!

      「11月と言えば自分の好きなブログを告白する月」とのことで、数年前からいつか書こうと思いつつ、ようやく書けました。 ブログとの付き合い方ですが、RSSリーダーに以下の4つのグループを作り、それぞれのグループに登録したブログを毎日読んでいます。 朝リスト 昼リスト 夕リスト 夜リスト 各グループ名はその名の通り時間帯に対応しています。朝リストは、12時までに目を通す、昼リストは昼休みに目を通す、夕リスト(ゆうりすと)は18時までに目を通す、夜リストは就寝までに目を通す、という具合です。 もちろん、日によっては朝に時間が取れずに、ランチどきに朝リストと昼リストをまとめてチェックするときもありますので、あくまでも目安です。 以前は「最優先」とか「即読む!」といった優先度に応じてグループを分けていましたが、運用していくうちに「最優先」の上に「超最優先」とか「超々最優先」という具合にいくらでも上位グ

        11月と言えば自分の好きなブログを告白する月とのことで… | シゴタノ!
      • 2006年のTERRAZINEを振り返る - 新しいTERRAZINE

        ありがちなネタだが、割と面白かったのであげてみる。が、いわゆる「ディレクターズカット」なわけで、観衆にとっては無駄に長くて面白くないと相場は決まっている。 まあ、これブクマしとけば、TERRAZIがどんな文章書いてるか分かるかもしれねーな。 deblogからTERRAZINEへ 古ネタ重視に変わったきっかけ ワシのネタ帳はプレーンテキストで1MBを超えている。これを小出しにするだけで「ブログ」になるんじゃねーの? とか思った。 # ashizuka 『小出し希望!』 # wireself 『きぼんきぼん!』 今日から『TERRAZINE』です。 キミはTERRAZINEを知っているか?――地球児(テラジ)さん TERRAZINEを大いに盛り上げるためのロゴを作る団(TOL団) てらじがお前らを徹底的にDISるっ! シューティング大好きだけど、最近全然やってないてらじが自己紹介するぞ 公園に

          2006年のTERRAZINEを振り返る - 新しいTERRAZINE
        • ブログのRSSからモバイル版ブログを生成する「Blomotto」: DesignWorks

          【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by モンクレールウンアウトレット (12/20) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by ルイヴィトンコピー (01/04) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by コピーブランド (11/11) 【フリー壁紙】A CANDLE LOSES NOTHING by バーバリー 財布 メンズ (08/17) 無料で使える2010年カレンダーのまとめ by 浅見 晴美 (11/29) 最近YouTubeがモバイル環境でも見れたり、形態電話自体の通信速度も向上、安定してきたりと、今まで以上に携帯電話でWEBに接する機会も増えてきたかと思います。ブログも多くのサービスでモバイルで見れるようにはなっていますが、今日紹介するのはまだモバイル環境に対応していないためのブログ向けサービス「Blo

            ブログのRSSからモバイル版ブログを生成する「Blomotto」: DesignWorks
          • 前夜

            JintrickのマイクロWeb日記, 前夜 17, February, 2009 自作Atom generatorのテスト用文書。 一応stream.jintrick.netの最初のコンテンツということに。 CSSのテストにも使う。 var要素は赤の斜体。 INS要素とDEL要素の真のスタイルは、現在Webkitじゃないと分からん仕様だが、まあ多用はしないから気にしない。 日付はh2要素で、右側にフローティングするタイプのリキッド。 本文はli要素で、可変幅タイプのリキッド。 一応CMSの備忘録としても活用していく。 h1要素はあまり出しゃばらず、すぐに本文を読めるようにする。 このスタイルに必要なのは、リストアイテムの単調性を崩してやること。color, background-colorを比較的多く使うことで流し読みの線を導いてやる。 ちなみにマイクロWeb日記というのは、deadsp

            • PipesのFetch FeedとFetch Pageでの文字化けの解決 - 以下斜め読んだ内容

              Fetch Feedモジュールで取得したフィードが文字化けする Fetch Pageモジュールで取得したページが文字化けする。 上記2点については解決できた気がする。やっとGIGAZINEの全文配信フィードが作れた。 フィードの文字化けについては、Pipes の文字化け回避策3つ - 帝冠ダイアリーで紹介されてるサービスを使って、フィードのURLを作り変えれば解決。 xmliconv Google Mashup Editor rsscache 例 http://www.pheedo.jp/f/gigazine_2/ ↓ http://william.cswiz.org/tool/xmliconv/?url=http://www.pheedo.jp/f/gigazine_2/ Fetch Pageしたページの文字化けの方は、上で利用したサービスとString Builderモジュールを組み合

                PipesのFetch FeedとFetch Pageでの文字化けの解決 - 以下斜め読んだ内容
              • Wordpress 2.8.x – 2.9 でRSSの配信を more タグの前までにする方法 - if-music.be

                Wordpress 2.8.x で、RSSの配信を <!- – more – -> タグの前までにする方法を書いておきます。Wordpress 2.5 あたりまでは、Wordpressの設定でRSSを「全文を表示」という設定にしても、全文配信ではなく、<!- – more – -> タグの前までの配信になってしまっていたみたいです。まさにこの配信方法をしたかったのですが、Wordpress 2.8.x では「全文を表示」にすると全文配信となり、本当に全文を表示されてしまいます。「抜粋のみを表示」という設定にすると、決められた文字数だけしか表示してくれません。 いろいろと検索した結果、何とか望んだ方法でRSSを配信することができました。Wordpress を使っている他の方も、これで困っている方もいるかもしれませんので、まとめておきます。 2.9でも同じ方法で可能です。 はじめに Wordp

                • アメブロをRSS経由で全文取得+画像表示

                  さすが芸能人ブログで有名なアメブロ、著作権保護のためという理由で、 RSSでは最初の100文字程度のみの配信 RSSリーダーでは画像を表示しない と言うようなことが行われています。まぁ意図は理解できるのですけど、不便は不便なので改善を検討しましょう。方法は2段階。 Yahoo!Pipesを利用して全文配信を行うRSSを作成する アメブロの画像をRSSリーダー上で表示できるようにする 1. Yahoo!Pipesを利用して全文配信を行うRSSを作成する 便利なツールを作ってくれている人が何人かいらっしゃいますが、例えばこれを使います。 Pipes: 【汎用】 Ameba Blog 全文配信改 12/28/09 やってくれるのは次の5つ。 全文配信 広告ブロック([PR]で始まるエントリを無視) 投稿者を自動でauthorに テーマをカテゴリーに 多重改行を削除 というわけで任意のブログの全文

                    アメブロをRSS経由で全文取得+画像表示
                  • Pathtraqで隠れた名作を探すのが楽しい - uessay

                    Yahoo! PipesからPathtraqのAPIを叩くというブックマークレットを作ったのだが、 [pathtraq-api]←右クリックでお気に入りに追加(初出はここ) 色々なサイトで、どのページが読まれているかランキングを作るのが楽しい。 例えばWikipediaで最近24時間に最もアクセスされているページはこんな感じである。 [91] 日本教職員組合 - Wikipedia [38] T-72 [24] 日本教職員組合 - Wikipedia [19] ポール・ニューマン - Wikipedia [14] ベルクマンの法則 - Wikipedia [13] 爆発反応装甲 - Wikipedia [7] 金子一義 - Wikipedia [7] 浦田聖子 - Wikipedia [6] タモリのボキャブラ天国 - Wikipedia [6] 画像:T72 Georgia.jpg -

                      Pathtraqで隠れた名作を探すのが楽しい - uessay
                    • 国民生活センターのfeed増やした - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog

                      いちらん 回収・無償修理等のお知らせ_国民生活センター 全文配信 ご注意ください 過去の記事一覧_国民生活センター 全文配信 報道発表資料_国民生活センター 全文配信 くらしの判例集_国民生活センター 全文配信 中央省庁からのお知らせ_国民生活センター 全文配信

                        国民生活センターのfeed増やした - まさにゲーム感覚なデジタルネイティブblog
                      • RSS配信による複製コンテンツを防ぐ方法 » 海外SEO情報ブログ・メルマガ

                        多かれ少なかれ、サイト運営者の多くは、コンテンツ盗用を経験しているのではないでしょうか。 自分が苦労して書いた記事を、あたかも自分が書いた記事のように、勝手に使われるのは気分のいいものではありません。 今は、RSS配信が普及して、指定したサイトや関連キーワードの記事を自動的に収集して、貼り付けるプログラムも出回っています。 僕のブログ記事は、「インデックス」というキーワードに反応して、インデックスファンドをトピックにした投資系のサイトに引用されたこともあります。(笑) 配信元を付記していれば何の問題もありませんが、コンテンツだけ盗んで利用する不届きな輩が多いのも事実です。 自動ツールはともかくとして、手動でコンテンツを盗用されるのは「自分が盗まれるほどいい記事を書いている」と、前向きに考えることもできます。 ですが、検索結果で、オリジナルの自分の記事よりも盗用された記事のほうが上位に表示さ

                          RSS配信による複製コンテンツを防ぐ方法 » 海外SEO情報ブログ・メルマガ
                        • 私LDRユーザーだけどちょっと言わせて « livedoorReader « ランカー・リー オフィシャルブログ

                          GoogleReaderすごいねって話。 私はニコニコ動画巡回用のサブRSSリーダーとしてGoogleReaderを利用している(ニコRSSで生み出されたフィードをLDRで購読すると古いのが何度も新着エントリとして上がってきてうざい)のですが、見落としている機能があったのでそれについて書きます。 今日気付いたのは「メモ」機能で、軽くメモををしたり、ブックマークレットを使ってGoogleノートブックやTumblrのように使ったりすることができます。まあ、それだけだと「だから何?」「別にtumblrでよくね?」って話なんですが、私がいつも悩んでいたある問題をこの機能が解決してくれそうなのでそれを書いておきます。 何がやりたいかっていうと、新聞社サイトの閲覧とその記事の保存です。これにはいつも悩まされていて、例えばLDRで新聞社サイトを見ると大抵ショートカットキーでさっと読み飛ばしてしまうし、仮

                          • デスクトップにRSSをスマートに表示できる「Snackr」必読ブログを登録

                            Windows、Mac、Linuxに対応 きちんとチェックしておきたいサイトって、自分の中に必ずありますよね。 しかしながら、忙殺されてしまうとなかなか見る時間を取れないこともあるでしょう。 今回は、そんなひとにオススメしたい、デスクトップでRSSをチェックできるツールをご紹介します。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! デスクトップにRSSを表示しておける「Snackr」 「Snackr」は、デスクトップに常時表示することができるAdobe AIRのRSSティッカー。 スキマ時間にサッと情報収集するのに便利で、集中したいときには左クリックで隠すこともできます。 画面上に記事一覧をティッカー表示 ↑画面の上下左右いずれかの、自分にとって最適な場所に表示しておけます。 ↑ワイドディスプレ

                              デスクトップにRSSをスマートに表示できる「Snackr」必読ブログを登録
                            • Google Reader を使い始めようとしてみる- また君か。@d.hatena

                              はてな社のサービスはアンテナから知った身であるからしてその延長線上のサービスであるのだろうと思っているところの、はてな RSS もラブである。とはいえこのラブにはそれ以上の理由が特にない。 ラブ以外の便利要素でいうと、はてな社のサービスなので、はてな ID でログインしていればほかの全サービス同様横断的に使いたおせるという利点はデカい。RSS リーダ上で直接ブックマークしたりスターをつけたりもできる。あとモバイル版もあるので、携帯電話と PC で連携して使えるのも利点か。 でもまあ「はてな ID 持っとくといろいろ出来て便利ですよ」展開の維持のためとりあえず設けられているサービスという印象が拭えない気もする。あんま機能追加とかも無いしなー。花形部門というかんじはしない。それでいうと、はてなカウンタとかもだな。機能面では他社サービス使ったほうが便利で、はてなカウンタの存在意義は「はてな ID

                                Google Reader を使い始めようとしてみる- また君か。@d.hatena
                              • 「blogtrottr」から「Evernote」に転送しているものたち - ならず者でいこう!

                                備忘録的な記事です。 RSSの内容をメールで転送してくれる「blogtrottr」で自分が「Evernote」に転送して溜め込んでいるものたちをご紹介。 もう、何番煎じだかわからないくらいのネタなのですが…、何を登録していたか忘れないように…。 Free realtime RSS and Atom feed to email service. Get your favourite blogs, feeds, and news delivered to your inbox. 下準備として「まるごとRSS」と「Yahoo!Pipes」を使うと便利になるという話 「blogtrottr」からただ単に配信するだけでは、全文配信されなかったり、あとから「Evernote」を整理しなおしたりしなければならないなどいろいろと不便。 最初にちょっと手間をかけてもいいのであれば、「まるごとRSS」や「Ya

                                  「blogtrottr」から「Evernote」に転送しているものたち - ならず者でいこう!
                                • iPhoneのRSSリーダー"Ziner"アプリが見やすくて面白い! | りんろぐ。

                                  RSSリーダー”Ziner” 今回出会ったのはこちらのアプリ!RSSリーダーといって好きなブログやサイトの新着記事を眺めてにやにやする為のアプリですよー( ●´艸`) Ziner – RSS Reader that believes in simplicity, supports Feedly カテゴリ: ニュース, ユーティリティ 価格: 無料(記事掲載時) 開発元: Creator3D App Store 出会ったきっかけはこちらの記事。 Ziner – はてブの新着エントリを読むのが快適なRSSリーダー | reliphone 色々なアプリ連携があるのと、読みやすいという所が気になったので早速使ってみました! 基本画面 まずはアプリを起動して、Feedlyアカウントと接続して下さいねー! 接続が終わるとこんな感じで日々購読しているブログの記事一覧がズラリ。画面見やすい! エントリをタ

                                    iPhoneのRSSリーダー"Ziner"アプリが見やすくて面白い! | りんろぐ。
                                  • Browse Pipes: Pipes Search: 全文

                                    全文配信でないRSSを発行しているダイアリーの全文を、RSSリーダーで読めるようにするパイプです。日記モード/日記モード・見出し別ページ/ブログモードに対応。はてなグループでは使えません。08/02/04変更:「今日の�…

                                    • 自分や知り合いのウェブ上の活動を集約してフィードするサービスが増加中 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

                                      「Lifestreaming Comes to Yahoo! with MyBlogLog Overhaul – ReadWriteWeb」によると、MyBlogLogにユーザのウェブ上の活動を集約してフィードするサービスが追加されたとのこと。 たとえば私のMyBlogLogのページは次のような感じ。自分のブログやTwitterの更新情報を追加しています。 さらに友人をコンタクトリストに追加すれば、彼らのアップデート情報を見ることもできるようです。 似たようなサービスでは、Feedmediaのほうで紹介した friendfeed というサービスがありますが、こちらは自分ではなく他の誰かの活動を集約することをコンセプトにしています。 » Feedmedia: 気になるあの人の関心を共有するfriendfeed 日本で同様のコンセプトのサービスといえば Plnet があげられます。ユーザ名だけ

                                        自分や知り合いのウェブ上の活動を集約してフィードするサービスが増加中 - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
                                      • 読者の気になるブロガーへの反応がモチベーションに - 北の大地から送る物欲日記

                                        「RSSリーダーの時代に、ブロガーは何をモチベーションにすれば良いのか - でざーとわいんの日記」を読んで。 反面、いちブロガーとしては、RSSリーダーに登録されるのは正直あまり嬉しくない。いや、もちろん全く読まれないよりは嬉しいのだが、はてなアンテナに登録されるよりは嬉しくない。何故なら、RSSリーダーはブログにアクセス数を送らないからだ。特に全文配信だと、わざわざクリックしてブログを訪れる必要がない。これは読者としては便利なのだが、ブロガーとしては「読まれている」という実感を得にくい。 ブログを書くとき、ブロガーは何を望んでるのかというと、いろんな人に自分が書いたものを読んでもらいたいってことだろう。 RSSリーダーが普及し、ブログをRSSリーダー上で読む人が増えるのがブロガーとして嬉しくない、というのは、目に見える読まれた感=PVが減ってしまうから、ってところから来るんだろうけど、R

                                          読者の気になるブロガーへの反応がモチベーションに - 北の大地から送る物欲日記
                                        • 第100回 タブレット市場を席巻できるのか?「Nexus 7レビュー」(9) | gihyo.jp

                                          長く続けてきた「Nexus 7レビュー」のシリーズですが、今回でひと区切りとします。今回は、利用シーンごとの活用法をご紹介します。 利用シーン1:自宅で読書 主に使っているのは、ソニー・リーダーのアプリです。 いくつかある電子書籍アプリで、これを使う理由は、専用機を所有しているからです。できることが被っていますが、読む書籍によって使い分けています。 たとえば、専用機は16階調のグレースケール表示で、雑誌等カラー表示の書籍は読めないので、そうしたときにNexus 7を使います。小説など活字メインの書籍を読む場合は、文字が見やすくて読みやすい専用端末を使います。もうひとつ、読書に没頭したいときは、専用機を使います。Nexus 7だと、FacebookやGMailなどから通知が入り、気が散るためです。 筆者のような、ガジェットコレクターならではの使い方ですが、それぞれに良さがあるので、こうした使

                                            第100回 タブレット市場を席巻できるのか?「Nexus 7レビュー」(9) | gihyo.jp
                                          • 全文配信のRSSフィードを部分配信に変換するYahoo!Pipes

                                            ほとんど需要はないと思うんだけれども、使いたい人もいるかもしれないので自作の「RSSフィードを全文配信から部分配信に変換するPipes」を公開してみます。(最初はすでに公開済みのものがあるかと思って探したものの、見つからなかった。)動作チェック済みというか、自分で今現在使っているので動作的には問題ないかと。 これはなに? 全文配信のRSSフィードから、部分配信のRSSフィードを作るYahoo! Pipesです。一般的に需要がある部分配信のRSSフィードを全文配信に変換するものではなく、完全に逆の動作である点に要注意。 内部的には「フィードに存在する概要(description)を本文(content)に上書きしたあと、再度概要に戻して本文を消す」という挙動になっているので、「RSSフィードに最初から概要が存在しない(本文しかない)」という場合は動作しません。(概要が存在しないフィードが一般

                                              全文配信のRSSフィードを部分配信に変換するYahoo!Pipes
                                            • css spriteを導入、サイト表示がかなり高速化しました。

                                              少し遅れましたがテンプレ変更の告知です。 11月18日からこのサイトのテンプレートにcss spriteを採用しています。 ついでにリンクに使っているボタンイメージなども、全てimg spriteを行いました。 現在23個の画像を一つにまとめて表示しています。 結果、サーバーへのリクエスト数が減り、サイト表示がかなり速くなりました。 注意点 この変更により、スタイルシートを無効にして閲覧されている方にはとても見苦しいサイトになってしまいました。 もしスタイルシートを無効にして閲覧されている方がおられましたら、お手数ですが携帯バージョンの利用をお願いします。 (※携帯バージョンは公開終了しました) また、当サイトでは Index.xmlで最新記事10件序文配信 Atom.xmlで最新記事5件を全文配信 しています。 (↑負荷削減のため、11月初旬より配信数を減らしています) 毎日閲覧して下さ

                                                css spriteを導入、サイト表示がかなり高速化しました。
                                              • Googleリーダーを使うChromeユーザーなら、入れておきたい5つの拡張機能

                                                Googleリーダーへの登録 まずはGoogleリーダーにRSSを登録しないと何も始まりません。 残念ながら、Chrome本体にはRSSへの登録機能が付いていませんので、容易にGoogleリーダーに登録するには拡張機能が必要になります。 RSS Subscription Extension Google reader RSS Subscriber RSS Subscription ExtensionはRSSリーダーの選択が可能なタイプ。 Google reader RSS SubscriberはGoogleリーダー専用になります。 現在表示しているサイトのRSSを検知すれば、URL欄の右側にアイコンが表示されます。アイコンをクリックするとGoogleリーダーに飛ぶ仕組みになっています。 Chrome Reader Chrome Readerの上記の二つと同様にGoogleリーダーへの登録を

                                                • Pipes: Gigazine 全文配信 RSS Fixed

                                                  フィードリーダーでGigazineの記事を読むためのPipes。 http://pipes.yahoo.com/ikubon/gigazineが全文配信してくれなくなったのでcloneして修正した。

                                                  • RSSリーダーで、フィードを全文表示させる方法 | kimihiko Tech

                                                    RSSリーダーで、フィードを全文表示させる方法 よくPCのGoogle Readerや、iPhoneのbylineというアプリで RSSフィードの情報を読んでいたいりするのですが、 サイトによっては、フィードに全文読み込まれずに、 続きはサイトに見に行かなければならない場合があります。 これは何気に面倒なので、何かいい方法は無いかなと 調べてみたら以下ページで説明がなされていました。 Googleリーダー フィード全文表示: IT備忘録 http://nofx2.txt-nifty.com/it/2012/01/google-c3ff.html 以下、IT備忘録さんと基本的に同じことの繰り返しになるのですが、 一部最新の情報も交え、一応自分でもまとめておきます。 今回はGoogleリーダーでの説明となりますが、手順の概略は以下の通りです。 1.登録済みフィードをエクスポート 2.フィードU

                                                    • 仏像を彫る美少女マンガ - GAME NEVER SLEEPS

                                                      僕はRSSリーダで「はてなブックマーク 最近の人気エントリー」(http://b.hatena.ne.jp/hotentry?)を購読しているんだけど、これは全文配信ではなく、最初の部分だけ読めるようになっている。ほとんどの記事はざっと見出しを流すだけだけど、たまに続きを読むことがある。すると、大体、想像した内容と、実際の記事が全然違う。たとえばこれ。 インタビュー:「普通にできたらええねん」 「らき☆すた」「かんなぎ」のアニメ監督・山本寛さん(まんたんウェブ) - 毎日jp(毎日新聞) 山本監督が直感的なものを感じたという「かんなぎ」。10月から放送予定 (c)武梨えり/一迅社・アニプレックス 「涼宮ハルヒの憂鬱」などの大ヒットアニメを演出した山本寛監督。「らき☆すた」放送時の07年5月、「監督の域に達していない」と突如降板して注目を集めたが、武梨えりさんの人気マンガをアニメ化する「かん

                                                      • Voice of Stone #1492 全文か、概要か - フィードの配信

                                                        Index (comments/trackbacks) [0] 2006.12.21 hidew : 全文か、概要か - フィードの配信 [1] 2006.12.21 島谷 : (189 byte) [2] 2006.12.23 hidew : (281 byte) [3] 2006.12.23 A bc (lyric) : [メモ]十二時四十八分 hidew 2006.12.21 #1492 全文か、概要か - フィードの配信 ブログの情報収集は「底引き網を引くようにしてサイト横断的に目次(Feed)を収集し、その中から自分に必要な情報だけを改めて取得する」というスタイルが主流になっている。RSS/Atom Feed は「新着情報の概要・目次」なのだ。ところが、最近 Feed を「全文配信用のフォーマット」として拡大利用しようという動きがある。 こんなに使えない概要フィード : akiy

                                                        • Yahoo!グループからサイボウズLiveへ移行を検討中の皆さまへ | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive

                                                          「できるポケット+ サイボウズLive」のPDF版を無料でダウンロードできます。 ≫ 高精細版PDF(印刷用 25MB) ≫ 軽量版PDF(画面閲覧用 5MB) 無料コラボレーションツール「サイボウズLive」の使い方をまとめたPDFマニュアルです。 レッスンごとに手順付きでサイボウズLiveの操作方法を解説。特長をまとめた「基本編」と使いこなすための「活用編」、関連知識や活用ノウハウをまとめた「ヒント」などを掲載しています。 よくあるご質問 Q.Yahoo!グループとサイボウズLiveは全く同じ機能なのでしょうか? A.いくつか機能に違いがあります。Yahoo!グループはメーリングリストですが、サイボウズLiveはグループウェアです。 サイボウズLiveに投稿したり、情報を閲覧するためには、Webブラウザ(Internet Explorerなど)を使ってサイボウズLiveにログインする必

                                                            Yahoo!グループからサイボウズLiveへ移行を検討中の皆さまへ | チームのためのスマホアプリ サイボウズLive
                                                          • EvernoteをRSSリーダー化する「EverRSS」を試してみた - ラブグアバ

                                                            ▼ここで発表されていました。 [browser-shot width=”200″ url=”http://aquadrops.jp/archives/2132″]EvernoteをRSSリーダー化する!EverRSSを作りました。 | aquadrops * ▼ログインはこちらから。Googleアカウントでログインしていれば、数クリックで対応が完了します。 [browser-shot width=”200″ url=”http://everrss.me/”]EverRSS – 2ステップでEvernoteをRSSリーダーに。 使ってみた感想実際に使ってみました。 ▼EverRSSというノートブックが自動作成されます。その中に、設定した配信間隔ごと(私は2時間に設定)にノートが作成されます。 見え方としては悪くないです。プレミアム会員ならオフラインノートブックにしておくことで、インターネット

                                                            • [plagger]以下の日記のFilter-EntryFullTextの設定を書いていただけませんか?…

                                                              [plagger]以下の日記のFilter-EntryFullTextの設定を書いていただけませんか? http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/dou/body1.html テレ朝のアナウンサーの方のプロフィールページに載っている日記です。堂さんに限らず、多くの方が書いています。 当然、RSSなどは配信されていなくて、チェックするのが非常に大変です。 そこでplaggerを使おうと思ったのですが、htmlがゴチャゴチャで、私にはEntryFullTextの設定を書くことができませんでした。 -上記の日記が全文配信で受け取れれば、多少読みづらいとかは我慢します。 -最新の日記はまだパーマリンクを持っていないようなので、読めなくても構いません。

                                                              • 2008-03-23

                                                                休み明けとか言っときながら,しんぼうたまらずやっちゃった。:-) 続きを読む HudsonのGroovyプラグインは,簡単な処理(コマンドリスト)を登録しちゃえば,いちいちSCMにスクリプト登録しなくて便利だよって話。 この場合は,SCMが勝手にディレクトリをread-onlyにしちゃうから,こんなGroovyスクリプトで権限解除しちゃうぞ。 def ant = new AntBuilder() ant.chmod(dir:"./ci09_i/ui/rep2/reports/", perm:"ugo+rw", includes:"**/*.*") こうしちゃえば,ワンライナーだ。って話ですね。 new AntBuilder().chmod(dir:"./ci09_i/ui/rep2/reports/", perm:"ugo+rw", includes:"**/*.*") あー,ちょうどこう

                                                                  2008-03-23
                                                                • まるごとRSSと、Full Text RSS Feedの違いとは。: #nopatokyo【過去倉庫】

                                                                  RSSフィードを全文表示するサービスには、 まるごとRSS や Full Text RSS Feed があります。 一体、どのサービスを利用するのがいいのでしょうか。 1.ブラウザの拡張機能を利用する Google Reader Full Feed - Google Chrome 拡張機能ギャラリー(Chrome) Google Reader Preview Enhanced v1.07g for Greasemonkey(Firefox) などのサービスが提供されています。 ただ個人的には、スマホで見るとき全文が見れることに価値がある! と思っているので、これらのサービスは「あったら便利」ぐらいかな、と思っています。 2.まるごとRSS VS Full Text RSS Feed RSSフィードを全文配信で読む まるごとRSS Full Text RSS Feed // Get the

                                                                  • モバイル用のサイトマップを作成してGoogleモバイル検索に表示させる - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

                                                                    2008 10 14 モバイル用のサイトマップを作成してGoogleモバイル検索に表示させる Googleモバイル検索に梅酒.inがインデクシングされていなかったので、モバイル用のサイトマップを試す機会だと思い、試してみることにしました。 アクセスログを調べてみると、クローラーがまったく来ていません。サイトを公開した当初にNokiaの文字列を含む Googlebot-Mobile が2回来ていたのですが、その時点では Googlebot-Mobile をモバイル扱いとしていなかったためにモバイル向けのXHTMLを表示させることができず、それ以来無視されてしまっていたようです。 早速、モバイルサイト用のサイトマップファイル(Google向け)を作成してウェブマスターツールに登録してみました。 モバイル用のサイトマップ(sitemap)の内容は以下のようになります。 <?xml version

                                                                    • RSSフィード内のキーワード自動リンクについて - はてなダイアリー日記

                                                                      日記の設定画面よりRSSフィード内に全文を含めることが可能となっておりますが、これまで、この全文設定のフィードにおいてはキーワード自動リンクを行っておりました。 しかしながら、RSSフィード内の画面には日記作者が意図したスタイルを適用できないということもあり、キーワード自動リンクされたフィードを閲覧しやすいようにカスタマイズすることが不可能でした。 また、本文の変更を感知して新着とみなす仕様となっているRSSリーダーなどにおいて、新規のキーワードが登録されたことによる意図しない動作などが見られるという問題もございました。 そこで、先ほどより全文配信を行っているRSSフィード内ではキーワードリンクをしないよう、変更を行いました。 一部のRSSリーダーで、キーワード自動リンクが消えたことにより、過去の記事が新着記事とみなされる場合がございますが、時間の経過とともに最適化されますので、ご了承くだ

                                                                        RSSフィード内のキーワード自動リンクについて - はてなダイアリー日記
                                                                      • 勝手に負の互酬というか、互酬性の欠如というか - 呉

                                                                        少し前に、RSSを全文配信にしてほしいという内容のblogエントリを違うところで複数回見かけた*1のですが、同じ記事を見て得体の知れない感情をこみ上げさせていた人は他にもいると思った。一言で言うと「なっ何よ、設定確認なんてする訳ないじゃない、馬鹿なんじゃないの!? あんたみたいなアルファブロガー気取りに読まれて嬉しい訳ないでしょ!! べ、別に購読するなって意味じゃないからね!?」なんだけど、これって理由として正しそうに見えるけど、多分そうじゃないんだな。より簡潔に表現した版は「どうせ全文配信しても購読しないくせにプー」なんだけど、ここで言うアルファブロガー気取りが「全文配信してるblogは片っ端から登録するよー」と言っていたら正しくなくなる。のでこんなツンデレ表現なんだけど、この簡潔版の対偶がそのまま理由になってると思う。すなわち、コーラを飲んだらげっぷが出るぐらい必ず購読する(あるいは既

                                                                          勝手に負の互酬というか、互酬性の欠如というか - 呉
                                                                        • RSSリーダーとボク - 窓際のベイダー卿 - ベイダー卿 - builder by ZDNet Japan

                                                                          コーホー、コーホー、こんにちは、最近の花粉用マスクは花柄だったりフリルだったり、なんで女性に媚びるのか?男向けベイダーマスクが真っ先に発売されないのが疑問なベイダー卿です。 3,4年くらい前だと思いますけど、同僚のオビワンが、 オビワン 「ベイダー卿、RSSリーダーって知ってる?」 ベイダー卿 「R2D2なら知ってる」 オビワン 「あぁ、そう…」 なんて言って、RSSリーダーを教えてくれたんですけどね。 まともな使い方がいまだにわからないのですよ。 いや、まあ、使い方自体はわかりますし、何が便利なのかもわかってるつもりなんですけれども…。 正確に言えば、何回やっても、使えなくなる。 というのも、普段見に行く、サイトやブログを10個くらい登録してあるうちは、まだいいんですよ。 更新されたサイトだけサクサク教えてくれるし、最近はRSSで全文配信なんて、便利なところもありますし。 見に行く手間が

                                                                          • RSSリーダーで情報を頭に叩き込む運用方法(Feedly+Reeder)をまとめてみた : madarameのブログ

                                                                            ●背景 Twitterを使い始める前にRSSリーダーで記事を「眺めていた」時は、本当に記事の内容が頭に残っていなかった。読み終わった直後でさえ、内容について説明できないくらいに。 そこで、記事を読むだけではなく、記事の内容について書いた方が頭に残ると考え、Twitterにコメント・要約・引用して投稿する前提で読む運用を模索していた。 ●活用目的 「情報収集」とは、ただ読むのではなく、インプットして整理して自分の言葉で言語化するところまでやって、初めて意味があるのだと考える。 そこで、まずはRSSリーダーをベースにインプット・整理する運用(Twitterへの投稿も含む)を構築することで、様々な分野について学び理解し、自身で考えてみるのを習慣化することを目的とする。 ●前提条件 ・iPhone・iPadのRSSリーダーアプリがメイン ・全ての運用をiPhone・iPad上で完結させる ・Twi

                                                                              RSSリーダーで情報を頭に叩き込む運用方法(Feedly+Reeder)をまとめてみた : madarameのブログ
                                                                            • イラストサイトに向いている(かもしれない)ブログ作成ツール - なつみかん@はてな

                                                                              漫画、イラストサイトにブログが向いている理由 Re: 漫画、イラストサイトにブログが向いている理由 - eclucifer blog もちろんブログでRSSを全文配信してくれるとかなりありがたいですが、個人的にはアンテナで取得できればそれで十分です。たまに、アドレスが「nikki+.html」とか「200802.html」とかだとアンテナでも取得できなくて涙目ですが。 ブログだとカテゴリ別にはなりますが、数が増えると「次へ」とかになって一覧できなくなるので、要はサムネ付きアーカイブページを自動生成できれば良いのかなと。レンタル鯖限定になりますが、WordpressとかMTとか。個人的にはPixelpostをおすすめします。カテゴリ別でアーカイブが作れて良いかな(サンプル)と思うのですが、どうでしょうか。

                                                                                イラストサイトに向いている(かもしれない)ブログ作成ツール - なつみかん@はてな
                                                                              • フィードにTwitterへReTweetするリンクをつけた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」

                                                                                このブログではフィードを全文配信しているので Twitter へ ReTweet するリンクもフィードのほうに設置してみることにしました。 MTだとこんな風に書くとよさそうです。 <a href="http://twitter.com/home?status=RT%20%40fkoji%20<$MTEntryTitle encode_url="1" gt;%20-%20<$MTEntryPermalink encode_url="1" gt;" target="_blank">TwitterでReTweet</a> (横に長くてすみません) このリンクがクリックされると Twitter の投稿フォームで RT @fkoji 記事タイトル - 記事URL のようにセットされると思います。(参考: twitterで「これつぶやいて!」というリンクの作り方/楽)

                                                                                  フィードにTwitterへReTweetするリンクをつけた - F.Ko-Jiの「一秒後は未来」
                                                                                • 人生で持ち物制限プレイ中でもチートレベルで生活を楽しめて他人の役に立つ実例 - 移転→hapilaki.net

                                                                                  テレビもゲームもDVDも本もない部屋でも、楽しい生活をおくれる。嫌いなことはせず、自分のやりたいことをやっているんだから楽しいとしか言いようがない。何もない部屋で筆者が楽しむ具体例を少しまとめた。 持ち物がとても少ない 筆者は持ち物が少ない。他人からは夜逃げや世捨て人など好き放題言われてしまう。 持ち物を減らすと少な過ぎて家出/夜逃げ/失踪者/指名手配犯/世捨て人/師匠/仙人/神様と言われる - はぴらき合理化幻想 究極の断捨離マスターとして週刊誌の女性セブンに掲載されたよ!祝☆紙媒体デビュー! - はぴらき合理化幻想 写真27枚、引越しで持ち物99%を断捨離!部屋のビフォーアフター実例を公開 - はぴらき合理化幻想 人生をゲームに例えて「持ち物制限プレイ」と言うこともできる。しかし、現段階では自分のニーズに過不足ない生活用品に囲まれているので、本人はもはや制限プレイとは思っていない。持っ

                                                                                    人生で持ち物制限プレイ中でもチートレベルで生活を楽しめて他人の役に立つ実例 - 移転→hapilaki.net