並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 54件

新着順 人気順

共感できます。の検索結果1 - 40 件 / 54件

共感できます。に関するエントリは54件あります。 読書 などが関連タグです。 人気エントリには 『そんなにスマホが悪いのか? スマホ悪をまとめてみました。「スマホ脳」 「スマホ依存症から脳を守る」 「スマホが学力を破壊する」 - 京都のリーマンメモリーズ』などがあります。
  • そんなにスマホが悪いのか? スマホ悪をまとめてみました。「スマホ脳」 「スマホ依存症から脳を守る」 「スマホが学力を破壊する」 - 京都のリーマンメモリーズ

    【0.そんなにスマホが悪いのか?】 【1.スマホ脳 アンデシュ・ハンセン  新潮新書】 本書のポイント 【2.スマホ依存から脳を守る 中山秀紀 朝日新書】 本書のポイント 【3.スマホが学力を破壊する 川島隆太 集英社新書】 本書のポイント 【4.まとめ】 【5.関連書籍の紹介】 【0.そんなにスマホが悪いのか?】 最初に言っておきます。 スマホは悪いです。(笑) 今回は3冊の本をご覧頂くことで、スマホの何が悪いのか?を理解していただけると思います。 【1.スマホ脳 アンデシュ・ハンセン  新潮新書】 このブックカバーも結構、衝撃的です。 スマホが脳になったら、賢くなりそうなのですが。 この本はそんな本ではありません。 この本は、「スマホ悪」系の本で今、一番売れている本です。 人間の本能とスマホの関わりから、スマホ、特にスマホアプリの狡猾さを解説しています。 本書のポイント 生物学的にはサ

      そんなにスマホが悪いのか? スマホ悪をまとめてみました。「スマホ脳」 「スマホ依存症から脳を守る」 「スマホが学力を破壊する」 - 京都のリーマンメモリーズ
    • どっちでもない | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY

      家で仕事中… 何かしようと思って席を立って その前に トイレ行こう と、思って、トイレに入って、 出てきたら 「あれ?何しようと 思ってたんやったっけ?」 …忘れてる 笑 「ウチのトイレには謎の力があって 考えてたことを忘れさせるっていう… って、娘に言うと 「は?」って反応だったけど リモート中の娘… 今のうちにトイレ行っとこう 出てきたら 「あれ?今、何しようと 思ってたんやったっけ?」 私と一緒やんー!笑! 「きっとウチのトイレは 実は異空間に繋がっていて…」 妄想好き親子… 笑 TAG : 2021年 チビずきん どうでもいいこと 大学生 私のこと 関西人たち ネットショップ開設しました!よかったら見てね! by akazukin Category - 親子の話 コメント : 17

        どっちでもない | 日常イラストブログ | 赤ずきんDIARY
      • ハンドメイドとストレス解消の関係 - まだなにも決まっていない blog

        みなさん、こんにちは、私です。 みなさんはハンドメイドはお好きな方でしょうか? 一年前は新型コロナのマスク不足の影響で、 自分で布マスクを作った人も 大勢いらっしゃったのではないでしょうか? 私も革細工が好きでして、ちょうどその頃、 TVで西村大臣がつけてたマスクが (おもしろい形だなぁ)と思って 【10/20/50枚セット】 個別包装 KF94マスク 4層 立体マスク 大人用 男女兼用 3D 立体構造 ナノフィルター 立体 KFマスク KF94 KF マスク 10枚 20枚 50枚 セット (ホワイト, 10枚入) RECOMFORT Amazon 革で作ってみました。 つけると息苦しすぎて、 使う機会はなかったんですけどね笑 あとポケットに収まるサイズで財布とか 開くとこんな感じ 肝心の入れるお金がないところが悲しいのですが……。 これもどこかの通販CMで見た財布を 「作れそう」と思っ

          ハンドメイドとストレス解消の関係 - まだなにも決まっていない blog
        • 「欲望」と「幸福」を考える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

          人は幸福を追求するが 人は生きている以上「幸福」を追求します 至極当然の行動です 子供がおもちゃを買ってもらったり 中高生が初めてスマホを買ってもらったり 本当にうれしそうです でも一時です 「新しいおもちゃ欲しい」 「機種変したい」 また同じ喜びを得ようとします 10万部突破のベストセラー「 FIRE 最強の早期リタイア術」の著者 クリスティー・シェンさんは幼少期 非常に貧しい暮らしをしていたそうです 子供の頃 父親に 缶のコカ・コーラを買ってもらい「未体験のおいしさ」に感動します その赤い缶をずっと抱いて寝ていたそうです 小物入れになったり おもちゃになったり おしゃれする年頃になるとカーラー代わりにもしていました 彼女にとってコカ・コーラの空き缶は「しあわせの赤い缶」だったようです 日本の子供には無理な幸福感です 幸福とは思うより素朴なものなのかもしれません 欲望はすぐに次のステージ

            「欲望」と「幸福」を考える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
          • 楽しみにしていたのに近づくと面倒になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

            こんばんは。本日もお越しいただきありがとうございます。 久しぶりに参加した講演会はオンライン。 ワクワクして申し込んだものの、直前になって参加を見送りたくなっている自分を発見しました。 これはなぜだろうか? 考えてみると、そこにはオンラインのデメリットがあると感じました。 オンライン参加の場合、たとえ欠席したとしても罪悪感が小さくなりませんか? 責任感が希薄になるとでも言いましょうか。 会場での講演会の場合には、あなたは、講師のみならず、他の聴講者やその「場」と一体になっている。その場の雰囲気を肌で感じることができる。 でも、オンラインだと、この一体感が得にくい。「同じ場にいない」というのは、物理的な距離だけでなく、精神的な間隔をも広げてしまう。 この感覚が、参加の意欲を削ぐ。 会場で行われる講演会に欠席したとしても誰かに怒られるわけではありません。でもある種の義務感は伴う。「欠席したら申

              楽しみにしていたのに近づくと面倒になる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
            • 「歩く」に加えてもう一つ欠かせない要素 この存在に助けられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

              こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 精神的につらい時には、ぜひ積極的に「歩く」ことを実践して欲しい。そう強く思います。 そして「歩く」に加えて、もう一つ欠かせない要素があります。今日はそのことについてお話したいと面ます。 これは本当に強力です。私はこの存在に本当に助けられています。 それはなにか? 太陽 です。 何をいまさらこんな当たり前のことを、と思われたかもしれませんねw 太陽の恵みがなければ私たち人類は存在しません。そのことは誰もが分かっていますよね。 でも、太陽のありがたさを毎日の生活でどれだけ認識しているでしょうか、感じているでしょうか ややもすると、夏の暑さの中で太陽に文句を言っていませんか? 天気を気にするのは日常のことでしょう。一般的には、私たちは雨よりも晴れのほうを望みます。晴れの日は嬉しいですよね。気分も良くなります。実際に天候は人の気分を大きく

                「歩く」に加えてもう一つ欠かせない要素 この存在に助けられる - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
              • 古き良きものは常に新しい - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                金言は風化しない ほとんどの言葉は時間と共に風化します 環境が変化していくからです ただ長い年月を経ても風化しない言葉もあります 「金言」と呼ばれるもので「言葉の宝」と言えます たとえばビジネス世界ではよく使われる 「背水の陣」 この言葉が出来たのは 秦が滅び 漢王朝が誕生する前です 日本はまだ社会のカタチもない頃です 毎年3月になると 営業本部から「今年の決算は背水の陣で・・・」と号令がかかりました いつのまにか 3月=背水の陣 となり「今期も背水の陣の季節か・・」と完全に季語になってました 漢の名将 韓信は趙を討伐しようと三万弱の兵を率いて趙へ向かいます 対する趙は二十万の兵力 兵力差は歴然 「兵法では山を背にし 川に顔を向けて陣を組むべし」というのが当時の兵法のスタンダードですが 韓信はその逆 川を背にした陣を敷きます それを見た超軍は嘲り笑います「漢の将は兵法の初歩も知らない」 漢

                  古き良きものは常に新しい - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                • 噂のカップル (K & M)応援したい - 🍀tue-noie

                  世の中を賑わせている例のカップルについて。 仕事のストレスがこういう行動に借り立たせます。えい!言っちまえ〜という感じで。笑 なぜあのカップルは、こんなにも世間に受け入れられないのか。 あくまで私個人の感想なのですが。 Kの性格が原因? インターナショナルスクール時代のイジメの話が、少なからず影響してそう。 のし上がろうとしているのが見え見え過ぎて、応援しようという気にならない。 一言で言えば、性格が悪そう。周りにいたら友達にはならないタイプ。 Kママが原因? 品がない お金に意地汚い 他人を利用 ふてぶてしい ⬆︎ひどい言いようだ。笑 世間の彼らへのイメージはこんな感じでしょうか。 (そもそも、秋篠宮家が受け入れられていない?!) しかも、自分たちが言いたいこと(不満)をただぶちまけただけのあの結婚会見は、やらなくて良かったんじゃないかなとも思います。 しかし、私は… あの若い2人の結婚

                    噂のカップル (K & M)応援したい - 🍀tue-noie
                  • 若者へのキャリア支援ー1 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                    若者の自立と包括的支援 平成になってから ニート フリーター ひきこもり など「若者の社会的孤立」が問題視されるようになりました 「経済が低迷しているせいだ」 「核家族で大人と接する機会が少ないのが問題」 「ゆとり教育のせいだ」 いろいろと言われていますが はっきり言えることは 人間としての素材は何も変わらないが 環境は変わった ということです キャリア関連を仕事としている我々の見解で多いのは 若者の社会的自立の遅れです その背景にあるのが ①若者の親への依存の長期化 ②社会への関心の希薄化 ③対人関係を築く能力不足 です 総務省統計局「労働調査」 ニートは求人倍率が上がるとともに減りつつはある フリーターは下記の通り 私は新入社員研修を担当してますが 時代に合わせてテーマがあります 平成初期は「自分の未熟さをわからせること」でした 平成後期からは「自立させること」が1年間のメインテーマに

                      若者へのキャリア支援ー1 - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                    • つまらない本を読み続けるほど無駄な時間はない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                      こんばんは。 「図書館で本を借りる」という営みに潜むネガティブな影響とは? それは「つまらない本を借りてしまう」ということです。 まあ、これは私に限ったことで、すべての人に当てはまることではありません。 説明しますね。 私が住む地域の図書館はそれなりに蔵書が多く、仕入れる新刊の冊数も少なくありません。 借りることができる冊数は最大で10冊で、予約ができる冊数は20冊。私はこの20冊の予約枠を最大限使うようにしています。というか、いつの間にかそうなっていました。予約本を借りて、枠に空きが出たらすぐさま次の本を予約するのが常になっています。 逐次新刊が入庫されるとはいえ、自分が読みたい本が追加されるとは限りません。実際にはお目当ての本が入らないということの方が多いですね。まあこれは仕方ありません。世の中で出版される書籍は今でも年間7万冊冊ほどあると言われています。図書館に置かれる本はその中の僅

                        つまらない本を読み続けるほど無駄な時間はない - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                      • 断捨離を断行する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                        こんばんは。 自宅以外の宿泊先で英字新聞やTIMEを読む。 これは、これまでの私なりの英語学習の手法の一つ。 でも、今回は、自宅でこれらに向き合うことにした。そこには理由があります。 それは、 ・断捨離をしたくなった から。 簡単に言えば、 自宅にある未読の英字新聞とTIMEを一気に読んでやろう! と思ったのです。 なんのこっちゃ、と思われたでしょうねw なぜ、未読の英字新聞やTIMEがあるのか? と思われたかもしれません。 実を言えばこれらは購入したものではありません。あまりこういうものにお金を使う気になれないのです。日本の新聞や雑誌も久しく買っていません。 では、どうやって手に入れたのかというと、海外への渡航時に、空港のラウンジや航空機の中でいただいたものなのですw 無料でこんなに内容の詰まった新聞や雑誌をいただけるのは本当にありがたいですよね~。 それらを手にした時には読む気満々。旅

                          断捨離を断行する - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                        • 希望の日が始まった - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                          こんばんは。 寒い日が続いておりますが、体調を崩されていませんでしょうか? 以前、冬至について書きました。 koushi-blog.hatenablog.com 今シーズンの東京の冬至は2021年12月22日でしたね。 この日を境に日照時間が少しずつ長くなっていく。長い冬の中でも希望を感じる初イベント。それが冬至なのでした。 冬至が過ぎてからすでに1カ月以上が経過。 この間、少しずつですが、日の入りの時間が遅くなっているのを感じませんでしたか? 夕方5時になってもまだ暗くなってない。これだけでも嬉しいですよね〜。 でも、寒さのピークは峠を越えていません。いくら日の入りが遅くなってきたとはいえ、寒さを耐え忍ぶ期間が短くなるわけではありません。まだまだ厳しい時期が長く続くのです。 毎冬思うのです。 「去年もこんなに寒かったっけ?」 「寒さのピークはいつ終わるんだろう」 考えても仕方ないことを毎

                            希望の日が始まった - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                          • 「自然の持つ力」についての同時期の言及 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                            こんばんは。 昨日のブログでは「太陽への感謝」について文章にしました。 少し私的な側面が過ぎたかもしれません。すみません。 でも「もっと太陽に頼っていいんだよ」ということを伝えたい、という思いが生じたのです。 もしあなたがつらい状況にいるならば、全面的に太陽に身を委ねてみる。そのことで心が楽になる。そのことを実感していただきたいという思いが。 太陽を含めた自然の力というのは本当にすごいと思っています。 ちっぽけな自分が一人で何とかしようとしても何ともならない。そんな時こそ、偉大な自然の恵みを享受したほうがいい。積極的にその恵みを取りに行った方がいいのです。 英語の「Mother Nature」を日本語に訳すと「母なる大地」「母なる自然」となるでしょうか。無条件に母の愛に包まれる、という意味合いがあるのでしょう。私たち人間は自然なしでは生きていけないのですよね。 自然のすごさ、素晴らしさにつ

                              「自然の持つ力」についての同時期の言及 - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                            • 麒麟ロス🦒(;ω;)麒麟の信長様🦒とフランダースの犬の最終回のネロとパトラッシュ🐕でいつでも泣ける😭 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸

                              麒麟がくる🦒が終わってもなお、麒麟ロス🦒(T ^ T) ピュアで孤独な小さな子どものような信長様を思い出しては、 ああ、お気の毒なこと😭頭ヨシヨシしてあげたい😭 と涙するのでございます。 いつでも泣ける、泣きたい時に涙が出るっ‥‥💦 あれっ、これってあれだ、 🌷フランダースの犬🌷 🇳🇱最終回のパトラッシュとネロ🐕 ⬆︎ネロが憧れていたルーベンス様の絵でございます🙏 フランダースの犬🐕に関しては以前記事を書いておりました。 過去記事より🌷 昨日、レンブラント、ルーベンスの話を背の君👨としていた‥ 👨‍💼「ええっと、ルーベンスって「夜警」だよねー」 👩「いいえ。残念💦「夜警」はレンブラントです😅」 わたくし、ルーベンスを知ってる小学生👧でしたのよ💖 なぜか それは『フランダースの犬」のネロが ルーベンスの絵を見たいと熱望していたから🌟 子ども心にルー

                                麒麟ロス🦒(;ω;)麒麟の信長様🦒とフランダースの犬の最終回のネロとパトラッシュ🐕でいつでも泣ける😭 - 源氏物語&古典🪷〜笑う門には福来る🌸少納言日記🌸
                              • 真冬の夜に頼れるものはありますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                こんばんは。本日もお立ち寄りいただきありがとうございます。 日本の冬は本当に寒い。 北海道や東北、北陸の寒さに比べれば関東以南の地域はだいぶマシなのかもしれませんが、それでも朝晩の冷え込みはこたえます。 朝起きたときの気温の低さ。以前にも書きましたが、日本の住環境は寒さに適していない。とはいっても、私のように木造の(ボロ)アパート暮らしの場合の話です。 木造建築は断熱性が良くない。雨戸をしっかり閉めても冷たい外気が染みこんできて、気温がまたたく間に下がっていく。目覚めたときには氷点下になっていることもある。暖房をつけても暖かくなるのには時間がかかる。この状況でシャワーを浴びるのは一種の苦行のような気がしますw でも朝はまだいいのです。これから光がさしてくる、明るくなってくる、暖かくなってくる。希望を感じることができるとつらい時間を耐え忍ぶことができる。 ですが、夜は厳しい。夕方にはあたりは

                                  真冬の夜に頼れるものはありますか? - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                • 新しいことを始める、その準備が楽しい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ

                                  こんばんは。 私の大好きな著書である稲垣えみ子さん。 彼女の生き方に憧れて、著作でご紹介されている生き方の中から、その一部を自分の生活に取り入れるようになりました。 そして、今回「日本酒の熱燗」を試すに至ります。 とはいっても、稲垣えみ子さんが「熱燗」を読者に強くお勧めしているわけではありません。彼女が、夜の晩酌としてお燗を楽しんでいることが書かれていただけです。 「やかんに渡したお湯の中に、日本酒を入れた『ちろり』を入れて燗をつける」 という文章が気になってしまったのです。 「ちろり」はご存知ですか? 日本酒を飲まない人はご存じないかもしれません。著書の中にはイラストも描かれていますので、ちろりがどんなもので、どうやって温めているかも分かります。 名前こそ知っていたものの使ったことはない。気になってググってしまいましたw ちろりという一見単機能に思えるアイテムでも、こんなにも種類があると

                                    新しいことを始める、その準備が楽しい - 「行動と見識」KOUSHIのブログ
                                  • 笑顔で迎えよう(^ω^) - naomi1010’s diary

                                    今朝は、曇り空で、時折晴れ間も見えますが、雨予報です。急な雨に気をつけて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 不穏な天候が続いています。それだけで、気持ちが沈みそうになりますが、『そうはいかんぞ!』と思い直します( `ー´)ノ 毎日、ブログを書くのは、読んで下さる方が、元気になってもらえたら・・という気持ちと、自分に気合を入れてるつもりです。いつも、書き始めは、どうしようか~何書こうか~と、中々進まない時もありますが、それでも、下書きのページを見ているうちに、一言、二言、思いついて・・そうしていると、段々元気が出てきます!不思議です(笑)『書けるぞ!』と思いこませることが、私にとって大事なんだと思います(^ω^) 私が、元気でいないと、娘達が心配すると思っているからです。日々、娘達に頼りっぱなしな私でも、応えられることは、元気でいることです。だから、自分の調子は、自分で整える!と心がけ

                                      笑顔で迎えよう(^ω^) - naomi1010’s diary
                                    • ちゃんと食べてますか~(^O^)/ - naomi1010’s diary

                                      今日も、広島は暑いですが、静岡や福井方面では、大雨の予報だそうです。出かける時は、充分に気を付けて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ 連日の猛暑で、外に出るだけで体力を消耗してしまいますが、しっかり食べているので、朝は、元気に出かけられます。夏に強い身体は、出来ている様です。若い頃は、夏バテして、食欲を失くし・・夏痩せしていましたが、今は、暑くても全く痩せません(笑)しっかり食べているので、若い頃より元気だと思います。身体は、食べる物で作られることを実感しています(*´▽`*) 長女は、夏痩せしてしまうので、うちに来た時は、たくさん食べさせて、帰りに、弁当や、作り置きの総菜を持たせます。唐揚げやチキンカツ、ミートボールや牛肉の煮込み・・持って帰って、そのまま冷凍してもいいと思って、たくさん持たせます。私にできることは、そんなことくらいですが、動ける身体にしておくことは大事なことだと思

                                        ちゃんと食べてますか~(^O^)/ - naomi1010’s diary
                                      • ネガティブは感染する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

                                        人にはミラー効果が備わっている 会社内の人間関係は選べません 貴方に強烈な人事権があれば別ですが 何かに熱中しているとき 高い志をもっているとき 以外はわりと人間はネガティブな言葉に流されやすいのです 「少子高齢化で日本はどんどん貧しくなる」 「うちの業界はどんどん縮小していく」 「この仕事はいずれAIにとって変えられる」 そうなのかもしれませんが 心が萎えるし 未来が暗く見える言葉を受け入れることはマイナス作用しか生みません 「人の不幸は蜜の味」などともいいます 自分にとって痛みのないことには冷ややか 人に対するやっかみ・嫉妬もあります ネガティブは感染します 特にテンションの低い平常時は感染しやすいのです 「そうなのかもしれないけど なんとなく気分が沈み嫌な気分」と感じたらその人との交流は避けた方がいいです ミラー効果という「同調効果」が人には備わっています 相手のしぐさ 表情 思想 

                                          ネガティブは感染する - 人事からみた採用とキャリアアップの実情
                                        • 先週を大雑把に振り返ります【5月24日~5月30日】 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                          皆さん、こんばんは。 せっかくの日曜日も、訳のわからないうちに終わりです。 ここ数年、日曜劇場を21:00から見ているのですが、若い頃、日曜日の21:00に ドラマを見ているのはおっさんだと思っていたのですが、、、 先週を振り返ります。 先週を大雑把に振り返ります【5月24日~5月30日】 悔しい~っ 5月26日の皆既月食。 残念ながら、曇り空のため、見ることが出来ませんでした。 会社にカメラまで持って行き、用意万端だったのに。 天候だから仕方ないのですが、悔しいです。 まぁ、ちゃんと写真が撮れるのかはやってみないと分からなかったのですが、、、 緊急事態宣言の延長 5月28日に緊急事態宣言の延長が決まりました。 期限は6月20日まで。 北海道、東京都、愛知県、大阪府、京都府、岡山県、広島県、福岡県、沖縄県そして 我が兵庫県。 そうそうたる大都市、観光都市が並ぶ中、何故、兵庫県? こんなとこ

                                            先週を大雑把に振り返ります【5月24日~5月30日】 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                          • 飲み頃のワイン - qjjx

                                            私は読書が趣味なのでいつも図書館で本を借りて読んでいます。 毎週通って2、3冊本を借りています。 図書館にはその中で本を読んでいる人もたくさんいます。 平日は70歳くらいに見えるお年寄りの方が多いように見えます。 よく見ると本を読んでいるのではなく眺めているような人が多い気がします。 あるとき図書館の帰りに、たまたま、いつも本を読んでいるお年寄りの方と お話しする機会がありました。 彼が言うには、 自分は家族を養うために命懸けで働いてきた。 朝早くから夜遅くまでくたくたになるまで働き、家に帰るのはただ眠るだけ の生活だった。 土日の休みもどちらかは仕事で会社に行きもう一日は疲れてずっと家で寝ていた。 本当はもっと家族との時間を取り、楽しい時間を過ごしたかった。 そんな私も定年退職、趣味もないので家でゴロゴロ、会社にいた時のように妻に いろいろ指図、亭主元気で留守がいいを満喫していた妻はとて

                                              飲み頃のワイン - qjjx
                                            • 『子育てはもう卒業します』感想。40代~60代にオススメ! - 繊細さんが、今日も行く

                                              いまハマりにハマっている垣谷美雨さんの小説『子育てはもう卒業します』を読みました。 3人の女性の18歳から55歳までが、過去と現在を行きつ戻りつ、丁寧に描かれています。 共感するところがたくさんある作品で、ぜひ皆さんにも読んでいただきたいなと思いました。いつものとおり、ネタバレなしでざっくりご紹介したいと思います。 地方出身の3人の女性たち 明美に共感 「わたし、なにやってるんだろ?」という焦り 地方出身の3人の女性たち 主役である3人の女性たちは、おそらく現在還暦を迎えるあたりの世代です。 私より少し上の世代ですが、それでも共感できるところがたくさんありました。 3人は、まだ女性の大学進学率が低かった時代に、東京にある某大学の仏文科で出逢います。 3人の特徴をご紹介していきますね。 淳子: 北海道出身。実家は牧場を経営。大柄でさっぱりとした性格。 二人の息子を持つ。長男は勉強が苦手で、次

                                                『子育てはもう卒業します』感想。40代~60代にオススメ! - 繊細さんが、今日も行く
                                              • 四十雀の独り言(人付き合いの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                こんにちは,四十雀です。 今回は,少し人付き合いの話についてつぶやきますのでお付き合いください。 率直に言いますと,私は多分,人付き合いが下手,というか,してはいけない人間だと自覚しています。 実は昨日,職場の後輩との関係を終わらせることにしました。 その後輩とは,今から約7年,職場で知り合ってから,たまにうちの細君も含めて3人で飲みに行ったりする仲でした。 ただ・・・なんでしょう,時折,その後輩からの返事に,悪意とかではないのですが,でも不義理な感じのする,さりとて悪気はないであろう,喉に小骨が刺さる程度の違和感は感じていました。 そして・・・先月のこと。 昨年,私とその後輩が知っている上司(以前,上司,後輩,私,うちの細君で飲み会をした仲)が退職しました。 私は出向中だったこと,また,コロナ禍ということもあり,満足に挨拶も連絡もできずその上司は自主退職されたのですが・・・ようやく連絡も

                                                  四十雀の独り言(人付き合いの話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                • 強メンタルが羨ましい! - 繊細さんが、今日も行く

                                                  「これから忙しくなるので毎日更新はムリ」と言っておきながら、ちゃっかり東京オリンピックを楽しんでいる私。 毎日必ずLIVE放送を見て、試合のドキドキを楽しんでいます。 1日目は柔道女子48キロ級の渡名喜風南(となきふうな)選手を。 2日目は柔道女子52キロ級の阿部詩選手、そして柔道男子66キロ級の阿部一二三選手を(二人とも初戦からぜんぶ見ました笑)。 3日目は卓球混合ダブルスの水谷隼選手&伊藤美誠選手を。 手に汗握る展開に、もう心臓はドキドキ! 特に興奮して勝った瞬間思わず涙が出てしまったのは、阿部詩選手の決勝戦でした。 相手はフランスのブシャール選手。 私は柔道のことはよく知らないのですが、苦しい試合であるのは見ていて伝わりました。 最後まで集中力を切らすことなく戦い抜き、みごと勝利を収めた阿部詩選手。 いやぁ、カッコよかった!! 昨日の水谷隼選手と伊藤美誠選手の決勝戦も、もう夢中でした

                                                    強メンタルが羨ましい! - 繊細さんが、今日も行く
                                                  • 今日から7月🎐 - naomi1010’s diary

                                                    今日も、広島は晴れました。全国的には、雨の地域が多いようですね。出かける時は気を付けて、今日も明るくいきましょう(* ̄∇ ̄)ノ クーラーを使う季節になると、室内と外との気温差に、身体が、疲れやすくなりますね。会社はクーラーが効いていて、ほとんどの時間を室内で過ごすので、帰る頃には、身体がすっかり冷えています。今年の夏も、猛暑が予想されています。身体を『夏』に、対応させなければなりません!中年になって、反応(気温差の対応)が、鈍くなってる気がします(;・∀・)食事に気を付けて、体力を回復させることが大事ですね。自分の身体は、自分が大事にしましょう。自分の元気は、家族の安心ですから(''◇'')ゞ 自分の身体の調子を把握して、無理はしないことが大事ですね(^ω^) 若い時は、自分が頑張ればいいと思ってました。仕事も家事も子育ても、一人で、抱え込もうとしていました。それは、人を頼る事ができなかっ

                                                      今日から7月🎐 - naomi1010’s diary
                                                    • 落ち込んでいる人への声のかけ方 - 山田さんの tea time

                                                      2021-07-31 以前、知り合いの女性から、落ち込んでいる人への声のかけ方について、相談をされたことがあります。 内容は、 「友達を励ましたいのだけど、どう声をかけたらいいのか分からない。」 「何と言ったら、いいだろう?」 ということでした。 彼女の友達は、女性。 友達が落ち込んでいる理由は、 37週、死産で子供を失ったこと。 以来、家に引きこもり、外に出てこなくなってしまった。 彼女がなぜ、私に相談してきたのかというと、 私が自分の子供を失ったことがあることを知っているからです。 そして私が今、立ち直っているから、私に尋ねたのだと思います。 私は3人出産していますが、2人目の子を、生後43日で失っています。 そうは言っても、返答には困りました。 なぜなら、私は彼女の友人がどのような人かまったく知らないからです。 私には良くても、他の人にもいいのか分からない・・・。 答えはあやふやなも

                                                        落ち込んでいる人への声のかけ方 - 山田さんの tea time
                                                      • 四十雀の独り言(断捨離の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                        こんにちは,四十雀です。 今回は断捨離について,少しつぶやかせていただければと思います。 私事ですが,前回,少し人付き合いについてつまづいてしまった私。 sizyuukara-1979.hatenablog.com 正直,まだ立ち直れてはなく,結構地味に,メンタル面でダメージを受けています。 どうも,年齢とともにメンタルHPが弱りつつあるのを実感しています・・・。 そして・・・この一件があってから・・・ちょっと,人間関係の断捨離を行うことにしました。 正直,私は友達とか知人とか言える人,かなり少ない方だと思います。 転勤生活が多かったこともあり,学生時代の同級生とは完全に連絡が取れず,古株の友達というものはいません。 今,連絡を取っているのは,元の職場の腐れ縁になっている採用同期と株仲間の2人と血縁者(親兄弟やうちの細君)がメイン。 一応,それ以外の者,元職場の人間,そして出向先の人間につ

                                                          四十雀の独り言(断捨離の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                        • 2011年夏のアイスランド・フィンランドの写真【はてなブログ10周年】 - トラリブ Travel Blog

                                                          Sun Voyager, Reykjavík (August 2011) 2021年11月7日(日)にサービス開始から10周年を迎えるはてなブログ。 これを記念して 【10にまつわる4つのお題】 が出されています。 私もはてなブロガーの一員として、せっかくなのでその中のひとつ、 【お題1】「はてなブロガーに10の質問」に参加させていただきます。 Suomenlinna, Finland (August 2011) この記事に掲載されている写真は、2011年の8月にアイスランド・フィンランドで撮影したものです。 (使用カメラはOLYMPUS PEN Lite E-PL1s(廃盤)、写真は無加工のまま載せています。) 国内・海外ボランティア活動を行う 国際ボランティアNGO NICEに参加し、Iceland の首都 Reykjavík に3週間滞在していた時に撮影したものと、アイスランドに入る

                                                            2011年夏のアイスランド・フィンランドの写真【はてなブログ10周年】 - トラリブ Travel Blog
                                                          • いつのまにか300記事。 - rising_spiritのブログ

                                                            いらっしゃいませ。 おばんでがす。 本日は涼しい一日でした。 昨日、県内に冬の使者コハクチョウが飛来したとのニュースを見ました。例年より6日早いらしいです。 今年は寒さも早めに来るのでしょうか!? 早いといえば、、、、 本ブログ、昨日のものがちょうど300記事目でした(お問い合わせページ等含む)。 昨年、「ブログってどうなの?」、「まずやってみっぺ。」という所からスタートし、メインテーマがあやふやなまま試行錯誤しながらここまで来ました(笑)。 「メインテーマ」といえば、、、薬師丸ひろ子さん主演の映画ありましたね。 '80年代デコトラ 映画登場シーン特集01 - YouTube デコトラシーンだけ知ってたレベルですが(爆)。 話が逸れました。。。 本ブログ、中身的にはイマイチ、、、どころかスベッた記事が多数ちりばめられておりますが、それも含めての「自身のキャラ」ということで、、、(汗) 人の

                                                              いつのまにか300記事。 - rising_spiritのブログ
                                                            • 写真館 15 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~

                                                              写真館 15 こういう雲が大好きです 夕焼け (5月2日) 夕焼け時刻は、どうも切なくなる。 子供の頃の名残なのだろう。 いつも、自分の影が長くなるのを嫌がっていた。 家に帰りたくない。 だから、もう少しみんなと遊んでいたい。 でも、日が暮れるとみんないなくなる。 ひとりで、ブランコで遊んでいたあの頃を思い出す。 辺りが、暗闇に包まれ、仕方なく家に帰る。 今では暗くなるのを心待ちにし、夜が主戦場となっている。 夕焼け空を眺めるのはいつ以来だろうか。 切ないからこそ、美しい夕焼け。 写真が思い出させてくれた。 また明日。 \\応援よろしくお願いします// 👇👇愛のクリックを👇👇 人気ブログランキング にほんブログ村

                                                                写真館 15 - 呵々大笑 ~かかだいしょう~
                                                              • 本当の幸せー幸せな人生に出会うお話 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも

                                                                本当の幸せー幸せな人生に出会うお話をします。 一昨日、TikTokを見ていた時にすごい映像に出会いました。 それは、生涯で初めて色鮮やかな世界を目にしたおじいちゃんの動画。 私の幸せの定義がぶっ飛びました。 本当の幸せー幸せな人生に出会うお話をします。 66年の長い生涯で初めて、色鮮やかな世界を目にしたおじいちゃん 「幸せは権利じゃない、義務である」と知った衝撃の日 幸せな人、幸せな人生を送り始めるには? 不幸せはかんたん、幸せには覚悟がいる 斎藤一人さんが教えてくれた、本当の幸せへの生き方 私が幸せな人になるために始めたこととは? 一見、不幸そうでも幸せな考え方ができるように まだまだ幸せと感じていないことはいーっぱい眠っている 66年の長い生涯で初めて、色鮮やかな世界を目にしたおじいちゃん www.youtube.com この映像を見た瞬間、私が見ていた色鮮やかな世界を見ることが出来な

                                                                  本当の幸せー幸せな人生に出会うお話 - 中学・高校の英語・英検の勉強プリント-大人の英語学び直しにも
                                                                • 四十雀の独り言(懐中時計の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記

                                                                  こんにちは,四十雀です。 今回は懐中時計について,少しつぶやかせていただけたらと思います。 これは私事の嗜好に関する話ですが,私は特に理由はないですが,何故か時計が結構好き。 昔から,それ程高い品ではないのですが,クロノグラフやデジログなど,色々な時計を買ってきました(そして今は電池切れで動いていませんが・・・笑)。 そんな私が特に今,一番気に入っているのが,前にも少しお話したことがあるこちらの懐中時計です。 オメガが出した懐中時計「Geneve」で,ヤフーオークションで落札したものです。 なぜ,あえて懐中時計が欲しかったかと言いますと・・・。 こちら,江口夏実先生の漫画「鬼灯の冷徹」第23巻(第195話「時間」より抜粋)です。 主人公の鬼灯が年代物の懐中時計を使用していますが,これを見て欲しくなりました笑 まぁ本当は欲を言えば,漫画のようにハンターケース(懐中時計の蓋のこと。)の品が欲し

                                                                    四十雀の独り言(懐中時計の話) - 四十雀の素人・初心者による週末農業(+α)日記
                                                                  • 人との比較をやめるためのヒント。 - 日々思うこと

                                                                    SNSやYoutubeなどの様々なツールで、誰でも自分の情報を発信できるようになって随分経つ。 そこでは、それぞれがそれぞれなりの人生での経験やノウハウを書き綴ったり紹介したりしている。 どんな人たちか?とプロフィールを見ると、例えば、 「海外30ヵ国制覇!コロナ前は毎年海外に旅行してきました。」 「20代で独立して起業。講演会やセミナーの講師で全国を飛び回ってます。」 「アウトドア派で登山、キャンプ、バイクと、やりたいと思ったことはなんでもやってきました。」 などと、一人一人がいろいろな人生経験を非常に積極的に楽しんでいるように見える。 共通しているのは「一度きりの人生を精一杯楽しむ、精一杯生きる」という考え方であると思っており、とても素晴らしいことである。素直に、というか本気ですごいと思う。 その他にも、「これだ」ということを決めて1つのことに打ち込んでその道を極めている人達はたくさん

                                                                      人との比較をやめるためのヒント。 - 日々思うこと
                                                                    • 仕事の人間関係がうまくいかない…心掛けている5つのこと - ふりーすたいる

                                                                      人間関係ってとても難しい!でも生きていく上で大切なこと。 良好な人間関係を築く為に大切なことって何だろう? 人生は出会いと別れの連続です。人間なら必ず一度は悩む人間関係。人間関係がうまくいかない、それがストレスになり心と体が疲れてしまう。そんな状況ありますよね。少しでも円満な人間関係を築く為に、自分が日常職場で気をつけている5つのことを紹介します。 仕事の人間関係がうまくいかない…心掛けている5つのこと 挨拶 いきなりプライベートに踏み入らない 相手の話を良く聞く 否定・批判をしない 相手の良いところを見つける 人間関係がうまくいかない人はこんな本がおすすめ 最後に 仕事の人間関係がうまくいかない…心掛けている5つのこと 人間関係を築くには自分から動くことが一番!その為に何をすればいいのかを考えてみましょう。 挨拶 「おはようございます。」「ありがとうございます。」元気よく言われると気持ち

                                                                        仕事の人間関係がうまくいかない…心掛けている5つのこと - ふりーすたいる
                                                                      • コミュニケーション「情報の開示」 - まだなにも決まっていない blog

                                                                        みなさん、こんにちは、私です。 人とのコミュニケーションの中には「情報の開示」と言うものがあります。 これは相手に対してどれだけ自分のことを話すかです。 情報の開示には質(開示する内容)と量(適切な開示量)があります。 質(開示する内容)ですが、低い・中・高いに分かれます 低いものは、 天気や時事ネタなど自分も相手も共有がすぐに出来るような内容で、 個人的なものがないような内容です。 「暑いですね」などの誰にでも使える当たり障りがないようなものです。 中では自分の名前や住所・家族構成など個人が特定出来るような内容になります。 名前ぐらいは教えても、 誰かれなしにどこに住んでいるかやメールアドレスなどは教えていない、など 開示するにあたり人を選ぶような内容です。 そして高いものは 資産や貯金額などお金にまつわるものや超プライベートな話です。 出会っていきなり「貯金額は?」とは通常聞かないでし

                                                                          コミュニケーション「情報の開示」 - まだなにも決まっていない blog
                                                                        • ニュースを見なくなって - 心理師 juneberry’s blog

                                                                          私は去年春までは、ニュースが大好きでした。 いつも、ニュースを見ていました。 夜のニュースは、9時、10時、11時と見ていました。 先の見えない社会情勢の不安が、伝えられる中 明日もニュースを見なければ…と 明日、ニュースを見逃すことで 私の生活が、とんでもないことになるような、感じを持っていました。 でも、今はまったく見なくなって びっくりするくらい、「心の平安」があります。 それでいて、生活に役立つ情報や自分の人生が変わるような情報は コミュニティから、たくさんもらえています。 テレビで「〇〇がいい!」という情報が流れていても 自分の生活に、あまり近くなかったり そもそも、宣伝のために紹介しているような節が見えて 無意識のうちに、ちょっと信用できなかったりします。 でも、コミュニティからの情報は、スポンサーに左右されていない情報なので まず、その人が感じたことであるというところで、信用

                                                                            ニュースを見なくなって - 心理師 juneberry’s blog
                                                                          • ネガティブでも悪くないよねぇ - 辛い時に助けになりたいブログ

                                                                            こんにちは、柳木イドムです。 皆さんは「ネガティブ」と聞くとどんなイメージをされますか? 悪いイメージが強いですが、柳木は悪い事ばかりでは無いと思います。 今回は「ネガティブさんの良いところ」についてお話しさせて頂きました! ネガティブさんの良いところ? より良いネガティブさんになるには? まとめ ネガティブさんの良いところ? では早速「ネガティブさん(ネガティブ思考な人)の良いところ」についてお話ししたいと思います。 結論から言うと、ずばりネガティブさんは「慎重で失敗が少ない性格」である事が最大の長所だと思います。 まずネガティブさんは物事をマイナスに捉えがちというのは皆さんもご存知でしょう。 ポジティブな人は成功といったプラスの要素を中心に、逆にネガティブさんは失敗といったマイナスの要素を中心に物事を考えます。 例えばテストを受けた時に、ポジティブな人は「まぁ合格するだろう」と成功の要

                                                                              ネガティブでも悪くないよねぇ - 辛い時に助けになりたいブログ
                                                                            • 勉強のモチベーションを上げる7つの秘訣 - Normcore Blog

                                                                              どうも、長谷川アーマンです。 学生さんや社会人の方でも、勉強をするのってなかなか集中できないものですよね。ついつい携帯を開いてしまったり、一度休憩してしまうとなかなか元に戻れなかったり…。 今回はそんなアナタのために勉強のモチベーションを上げる7つの秘訣を紹介したいと思います。 勉強のモチベーションを上げる7つの秘訣 勉強用の服に着替える スマホを手の届かないところに置く 香水をつける To Doリストでやることを明確にする まずは15分からスタートする 目標を目の見えるところに貼る ご褒美を用意する まとめ 勉強のモチベーションを上げる7つの秘訣 勉強用の服に着替える 勉強を始める時にパジャマなどで勉強をするのではなく、勉強用の服を決めて着替えてから勉強するようにしてみましょう。そうすることで「今から勉強をするぞ」と気持ちに切り替えることができます。 スマホを手の届かないところに置く ス

                                                                                勉強のモチベーションを上げる7つの秘訣 - Normcore Blog
                                                                              • イソヒヨドリを見ました - ゆきどけ絵日記

                                                                                こんにちはこーりです 先日出かける途中で 鳥が鳴く声が聞こえました ピーピュルピュルときれいな声でした 青い鳥イソヒヨドリ どこにいるのだろうと探すと 見つけました 背中が青くお腹が茶色い鳥です サイズはムクドリ位です 爽やかな声で鳴いています これは写真に撮りたいと思い とりあえず遠くからビデオで撮影しましたが かなりぼやけた映像でした もっと近づいて姿をとらえたいと思ったのですが 逃げられました 動物の撮影は難しいです スマホで通りすがりに 撮影するのは難易度が高いと思いました 家に帰ってから 背中が青くてお腹が茶色い鳥で検索したら イソヒヨドリ(スズメ目ヒタキ科)でした 私が見たのはオスで メスは全体がグレーと茶が混じったような感じです 名前にイソとつくのは海岸でよく見られる鳥 ということからですが 最近では市街地でも 見かけるようになったそうです 私が見たのは私鉄の小さいとはいえ

                                                                                  イソヒヨドリを見ました - ゆきどけ絵日記
                                                                                • https://mabelle.life/entry/2021/04/30/115358

                                                                                    https://mabelle.life/entry/2021/04/30/115358

                                                                                  新着記事