並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 891件

新着順 人気順

千田有紀の検索結果321 - 360 件 / 891件

  • 「セックスってなに?」に答えられない保護者が、学校と教育委員会に望むこと(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「ママ、セックスってなぁに?」 ふいに11歳の娘に聞かれた。本棚にある「まじめな」学術書のタイトルにあった文字だ。 「なんだと思う?」と聞くと答えは、「…知らん!」 「なんだか秘密っぽい」単語だと思っているようだが、よくわからないらしい。 自分はスーパーマーケットの5階で買ってきたというのは本当なのか、とこのあいだ聞かれた。 「なんで?」 「だって今、売ってないし!」 「赤ちゃん売り場、なくなったからね」 子どもを産む前は、きちんと性教育を小さなうちからできたらなと思っていた。 でも家庭内であらたまって性教育をするのは、とても難しくてこの体たらく。 親子で性について語るべきだと思うのだが、理想に反してなかなかできてない。 小学校では「生理」について習ったようだ。 学校で習ったから、とても真面目なこと(=勉強と同じ場所で習ったから)だと思っていて、「早く来ないかな」「まだナプキンは必要ないか

      「セックスってなに?」に答えられない保護者が、学校と教育委員会に望むこと(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    • 新入学予定者が知っておきたい奨学金の「大誤解」~利子比較から就職の話まで(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      奨学金をめぐる議論が沸騰中日本学生支援機構の奨学金について、議論が沸騰しています。 Yahoo!個人でも、千田有紀・武蔵大教授が、 「大学というブラックビジネス 人生のスタートから借金漬けになる学生たち」 という記事が注目されました。 なお、後述しますが、 大学進学率を下げよう!~「Fの悲劇」をなくすために(田中俊英) や、この記事の元ネタでもある、 多額ローン、就職先はブラック…Fランク大学卒業生の厳しい現実〜なぜ入学者減らない?(ビジネスジャーナル、佐藤留美) など、いずれも、 「奨学金の金利は高い→それでいて大学を卒業しても就職先はないか、ブラック企業→大学に行く意味はあるのか」 という構成になっているのが特徴です。 たぶん、今後も同様の記事は出てくるでしょう。 奨学金や高等教育の是非が論じられるのはいいのですが、事実ベースで混同や誤解があったり、複数の議論がすれ違っている、というこ

        新入学予定者が知っておきたい奨学金の「大誤解」~利子比較から就職の話まで(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • シングルへの児童扶養手当を廃止せよ! 調査で鬱に追い込む現状とは?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        胸の締め付けられる思いがする。 高松市で、児童扶養手当の受給資格の確認のため、男性職員が夜に、2回も母子が暮らす部屋に上がりこみ、タンスのなかの衣類を、スマートフォンで撮影しするということがあった。母親が鬱に追い込まれたという(母子宅、男性市職員が1人で夜訪問 調査原因でうつ病に)。 以前、シングルマザーが8月に憂鬱になるわけ 役所の現況届、これでいいのかという記事を書かせていただいた。その反響はすさまじく、多くの方から体験談を寄せていただいた。 1.手当を貰うには、調査を受け入れなければならない?多くの方がとても謙虚で、「税金から手当てをいただいているのだから、文句は言えないと思いますが」という姿勢をみせていらっしゃった。それを踏まえつつも、児童扶養手当を継続してもらうためにどれほどの屈辱的な調査や質問がなされているのか、ということがわかった。 なかには、実際に児童扶養手当を(収入制限を

          シングルへの児童扶養手当を廃止せよ! 調査で鬱に追い込む現状とは?(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • ダーク・サイドに堕ちないために - Living, Loving, Thinking, Again

          承前*1 植松聖による障碍者虐殺事件を巡るArisan*2のエントリー; 「相模原の事件について」http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20160727/p1 「事件への思い・政権の意図」http://d.hatena.ne.jp/Arisan/20160729/p1 前者に曰く、 つまり、この容疑者が語っているような思想は、まったく酷いものであることは確かだが、今の日本ではなんら特異なものではなく、むしろ支配的な言論だといえる。 その証拠に、首相をはじめ政治家たちは、容疑者が明言しているという差別主義的な犯行の理由に関して、明確に反対のメッセージを出そうとはしない。その理由は、そうすることが自分たちの進めている政策や、今後進めていきたいと思っている政治の方向性、および支持者である社会の大多数の人々の実感や欲望といったものを否定することにつながってしまうからだ。 この容

            ダーク・サイドに堕ちないために - Living, Loving, Thinking, Again
          • "社会学" を一度この世から葬り去るべきだという結論に至りました事をご報告いたします。|荒井禎雄(フリーライター兼主夫)

            【定期購読マガジンについて】 [内容] 元芸能記者、元AV監督などなど流浪の人生を送るライター荒井禎雄が、主に実体験を元に様々なジャンルの記事を書いています。 [特に高評価された時事ネタ]  表現規制問題 ・フェミニズム問題・セックスワーカー問題・ネットウヨク問題など [フィールドワーク] 地域批評・商店街批評・グルメ ※主に東京23区の下町や商店街を中心に、その街の住みやすさや特色などについて解説します。 [料金]  月額500円(継続購入になりますので、購読を中止する場合はお手数ですが解除手続きをお願いいたします) [更新頻度] 2018年11月の開設以来、毎月約20本の記事を掲載しています。 マガジン購入者限定のネット配信番組やイベントなども思案中ですので、ぜひ応援&ご購入よろしくお願いいたします。 [ご購入はこちらから] https://note.com/oharan/m/me7f

              "社会学" を一度この世から葬り去るべきだという結論に至りました事をご報告いたします。|荒井禎雄(フリーライター兼主夫)
            • 未成年でも教え子でもなかったのに…懲戒処分を受けた宮台真司氏の"不適切行動"はどこが不適切だったのか 「調査研究の一環」という説明がアウトだった

              東京都立大学教授で社会学者の宮台真司さんが、20歳の大学生に不適切な行動を取ったとして、2月20日付で、同大を運営する東京都公立大学法人から戒告の懲戒処分を受けた。武蔵大学社会学部教授の千田有紀さんは「ネットでは『大学の対応は当然だ』という意見が多かったが、相手の学生は宮台氏の教え子ではなく、未成年でもない。本当の問題は、宮台氏が『調査研究の一環として』こうした不適切行動を取ったところにあるのではないか」という――。 ラブホテルで20歳の大学生を取材 東京都立大学の教授で社会学者である宮台真司氏が、大学に懲戒処分を受けたという。報道では「都立大 宮台真司教授 “女子学生と不適切行動”で懲戒処分」(NHK News Web)、「宮台真司教授を戒告の懲戒処分 女子学生に不適切な行動」(共同通信 47NEWS) などと、軒並み「女子学生」「不適切な行動」として論じている。 共同通信の「宮台教授は

                未成年でも教え子でもなかったのに…懲戒処分を受けた宮台真司氏の"不適切行動"はどこが不適切だったのか 「調査研究の一環」という説明がアウトだった
              • 千田有紀さんのツイート: "キズナアイは可愛いし、別に愛でてくれていいし、ノーベル賞のサイトから引き上げてくれとか要求もしてなくて、今後、同様の企画を作るときは、少し考えてくれと言っているに過ぎないんだけれど、「誰も傷つけていない」「考えすぎ」というのは少し違うと思う。思春期の自分は、やっぱり傷ついたから。"

                キズナアイは可愛いし、別に愛でてくれていいし、ノーベル賞のサイトから引き上げてくれとか要求もしてなくて、今後、同様の企画を作るときは、少し考えてくれと言っているに過ぎないんだけれど、「誰も傷つけていない」「考えすぎ」というのは少し違うと思う。思春期の自分は、やっぱり傷ついたから。

                  千田有紀さんのツイート: "キズナアイは可愛いし、別に愛でてくれていいし、ノーベル賞のサイトから引き上げてくれとか要求もしてなくて、今後、同様の企画を作るときは、少し考えてくれと言っているに過ぎないんだけれど、「誰も傷つけていない」「考えすぎ」というのは少し違うと思う。思春期の自分は、やっぱり傷ついたから。"
                • 中嶋よしふみ@保険を売らないFP💰共働き夫婦に住宅購入相談👫ウェブメディア編集長📱執筆指導✏️ on Twitter: "先日、社会学者の千田有紀氏の「スープストックは女性向けの牛丼屋というコンセプトで出来た」というコメントについて、そんな話はない、事実確認をせずに発言していると指摘しましたが、同社社員へのインタビューで、「女性向け吉野家」に極めて近い、あるいはほぼ同等と言えるような事業アイディアが… https://t.co/SehxhEyHa3" / Twitter

                  • カラスヤサトシ - Wikipedia

                    カラスヤ サトシ(本名:片岡 聰(かたおか さとし)[1]、1973年[1]11月16日[2] - )は、日本の漫画家[2]。大阪府枚方市出身[2]。関西大学社会学部卒業[2]。男性[2]。 来歴[編集] 1995年、本名の片岡聰名義で『海辺の人々』ほか3編により第6回COMICアレ!漫画賞優秀賞を受賞しデビュー[2]。1997年に初の単行本『石喰う男』を出版、退職して専業作家となるが、同年に雑誌が休刊[1][2]。 1999年、ペンネームを烏屋さと志に改め、4コマ漫画『ニャニャドヤラ』で『月刊アフタヌーン』で行われていた新人賞「ギャグパラ大賞」にて第2回準大賞を受賞[2]。その後、しばらく『アフタヌーンシーズン増刊』に『ニャニャドヤラ』を連載した[2]。2002年、短編『HOME』で第41回ちばてつや賞大賞(一般部門)を受賞[2]。姓名判断を参考にペンネームをカラスヤサトシに変更[2]。

                    • 10/24のツイートまとめ | otokig_tewi178のログ

                      Author:M.N. ツイートログです https://t178chennazkokoro.jimdo.com/ otokig_tewi178 サクリフ……#リフレクがもし終了したらjubeatになだれ込んでくるじゃないかと予想する楽曲達 10-24 23:29 RT @shinkansenVsOld: https://t.co/qSOuzpsS5u 10-24 23:29 ありえないところで切った#想定外の所でフルコンを逃したときに押すボタン #みんなのボタンメーカー https://t.co/ImwyJd6KrO 10-24 23:29 RT @hakka720_2: 今日のおえかき。#けものフレンズ https://t.co/fESQG2Woxo 10-24 23:29 RT @_eiko_: 経団連新会長にはお気の毒な記事。この方、ミニコンハードを設計していた1980年代に、会社

                      • 高島鈴さんによる「千田さんは『まだ』ポストを持っている」発言。怖い!|千田有紀

                        「現代思想」2020年3月「フェミニズムの現在」特集掲載の千田有紀氏による論考「「女」の境界線を引きなおす」に対し、トランス差別を助長する内容を含むものとして強く抗議する旨を改めて表明します。同様の内容は本文にも書く予定です。 — 高島鈴🏴単行本発売中! (@mjqag) September 13, 2021 正直に言えば、私は大歓迎でした。なぜなら、私の論考については、どこが問題なのかが、「誤読」や「誤解」もっとはっきり言えば「捏造」のレベルのものしかなく、私には伝わってこないにもかかわらず、批判だけはなされている状況だったからです。その状況については以下↓

                          高島鈴さんによる「千田さんは『まだ』ポストを持っている」発言。怖い!|千田有紀
                        • 真面目に研究しているのに、また社会学が理不尽に叩かれていてつらい

                          Naoki Maejima @naoki_maejima 社会学は「似非学問」「インチキ」「根絶すべき」のような言説を無数に見かけるし、このタイムラインにも流れてくる。非常につらいものがある。 2021-01-30 09:51:15 Naoki Maejima @naoki_maejima 社会学関係者がTwitterで失言したことから即社会学全体に対する評価につなげるのは、本当に控えてほしいです…。久々にTwitter上の言説が暴力のように感じられます…。 2021-01-30 09:58:22 高村武義 #WalkAway @tk_takamura ツイッター上の失言が原因ではない。大御所社会学者の上野千鶴子が”不利なエビデンスは隠す”と書籍で公言したり、千田有紀のように捏造して記事書いたり、堀あきこのように法の平等という基本知識を無視して、BL無罪の本を書くなど、社会学者達が蛮行の限

                            真面目に研究しているのに、また社会学が理不尽に叩かれていてつらい
                          • フェミニストを一緒にするなというが、

                            上野千鶴子 石川優実 千田有紀 マルクス 岩渕潤子 太田啓子 牟田和恵 勝部元気 北守 シュナムル 社虫太郎 瀬川深 正直「誰が良いフェミニストなのか」と言われると、だれが良いフェミニストなのかtwitterでは、あまり見分けがつかないので、だれか、「この人は良い人だ」という人、この人をフォローしてフェミニズムを学ぶべき、と言う人がいたら教えてほしい。 この中にいない人でも可。 理由をつけて誰か教えて。

                              フェミニストを一緒にするなというが、
                            • 構築主義とは何か

                              はじめに 20世紀の思想的な発見のひとつは、言語の発見であった。言語が自然的なものではなく、人為的で恣意的な差異の体系であること、言語が言語外的な指示対象物を意味したり伝達する道具ではなく、意味の産出をつうじて現実を構成する当の実践そのものであること、言語が心理的・内在的なものではなく、社会的・外在的なものであること。ソシュールが提示し、のちに「言語論的転回 linguistic turn 」と呼ばれる人文・社会科学上の巨大なパラダイム転換につながったこの発見は、構造主義言語学に端を発している。 本書は、今日領域横断的に構築主義(または社会構成主義)と呼ばれ、もはやそれを欠いては知的探究の方法を語ることが不可能になった人文・社会科学上のパラダイムについて、その系譜、展開、意義、限界について、学際的な分野にまたがって論じるものである。 冒頭に「構築主義」の用語法とその定義を論じておきた

                              • Yahoo!ニュース エキスパート オーサー千田有紀さんのコメント - Yahoo!ニュース

                                提言女性から男性になる場合はまったく問題はないが、男性が女性に性別変更しようとする際には、まだ課題がある。私たちの社会は、性別によって女性の安全を担保したり(トイレや風呂)、公平性を担保したり(男女別のスポーツ)してきている。 これまで身体によって決まっていた性別を、ジェンダーアイデンティティや性自認という内面に移すなら、これらの問題の解決が必要である。 しかし現状では、この話をすることすら「トランス差別」「ノーディベート」であるとされ、まったく解決の見通しが立っていない。LGBT理解増進法の立案のときに、国会で女性スペースの利用は戸籍の性別や身体的な特徴でと話されていたが、戸籍の性別と身体的特徴が一致しない場合については言及されてもいなかった。 個人の思いは理解できるが、社会制度の合意ができていないのに、手術要件の撤廃は時期尚早であると考える。きちんとした議論をまず積み重ねるべきだ。

                                  Yahoo!ニュース エキスパート オーサー千田有紀さんのコメント - Yahoo!ニュース
                                • 『思想』2010年5号 特集「情念と政治」 - tamuraの日々の雑感

                                  このたび刊行の雑誌『思想』2010年5号(1033号)に、論文「熟議民主主義における『理性と情念』の位置」を寄稿しています。 この論文では、熟議民主主義論に情念を積極的に組み込む試みとして、John S. Dryzek, Cass Sunstein, Sharon Krauseの議論を取り上げたのち、この点でのKrauseの優位を認めつつ、Juergen Habermasなどの議論も参照しつつ、熟議民主主義における「反省性」の重要性を論じています。 下記のサイトから注文できます(amazonのデータはまだ) http://www.7netshopping.jp/magazine/detail/-/accd/1200188932 特集全体の目次は以下の通りです(岩波書店ウェブサイトより。頁番号はとりました)。 http://www.iwanami.co.jp/shiso/index.html

                                    『思想』2010年5号 特集「情念と政治」 - tamuraの日々の雑感
                                  • 105,406 名の賛同によって、このキャンペーンは成功に導かれました

                                    先週、小さな命が失われた衝撃的なニュースが流れました。 船戸結愛ちゃんは、朝4時に起き、「おねがい ゆるして」と覚えたてのひらがなで訴え、そして殺されていきました。 しかしこの件も含めて、日本では虐待への支援体制が圧倒的に足りていません。 小児科学会の推計だと、日本で虐待で亡くなる子どもは毎年350人程度。 1日に約1人、子どもが殺されている計算です。 そうした状況なのに、政府が抜本的に虐待対策に力を入れた、という話は聞きません。 それどころか、児童相談所はいつでも「マンパワー不足」。 ITの仕組みも十分とは言い難く、児童相談所がケアしていても、転居などで居場所がわからなくなってしまった子どもはFAXで探している現状です。 結愛ちゃんを救えなかった。そして毎日約1人、子どもが虐待で死んでいくことを救えないのは、私たち大人と、大人たちが選んだ政治家と行政の責任です。 私たちは結愛ちゃんの死を

                                      105,406 名の賛同によって、このキャンペーンは成功に導かれました
                                    • 今問われる離婚に伴う「面会交流 」の問題点とは!?|今を見る!ニュースの小部屋

                                      面会交流で起こった悲劇1月に長崎で起こった面会交流時に起こった殺人事件。 加害者と思われる元夫が妻を殺害、自分も自殺するという悲劇的な結末であった。 この時夫の自宅内には2歳の子供が残されていたという・・。 いった二人の間に何があったのか? 実は元妻はストーカー被害を警察に相談していた。 しかしながら、具体的に動くことは報復を恐れてすることは無かった。 しかも、LINEで危害を加える趣旨のメールをもらいながら、面会交流を断ることができず会わせにいったと思われる。 悲劇はその時に起こった。 元夫の心情に離婚に対する納得いかない思いが大きかったのかもしれない。 子供に対する愛情が会えない悲しさと相まって元夫を狂わせてしまったのかもしれない・・。 では、協議離婚における面会交流のトラブルの実情を調べてみた。 面会交流とは、別居中又は離婚後に子どもを養育・監護していない方の親が子どもと面会等を 行

                                        今問われる離婚に伴う「面会交流 」の問題点とは!?|今を見る!ニュースの小部屋
                                      • 『「女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重のトレンドに懸念』へのコメント

                                        ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

                                          『「女性は人数多くてもマイノリティー」武蔵大・千田有紀教授 性自認尊重のトレンドに懸念』へのコメント
                                        • 千田 有紀 on Twitter: "多分一番多く私への誹謗中傷ツイートに目を通してるのは私だと思うけど、訴える対象は100人単位です。いま私がnetgeek裁判をしてるってわかってても、まだ名誉毀損リプを飛ばしてくる人もいるわけじゃないですか? 弁護士さんに相談し… https://t.co/Sxj7vXwW8A"

                                          多分一番多く私への誹謗中傷ツイートに目を通してるのは私だと思うけど、訴える対象は100人単位です。いま私がnetgeek裁判をしてるってわかってても、まだ名誉毀損リプを飛ばしてくる人もいるわけじゃないですか? 弁護士さんに相談し… https://t.co/Sxj7vXwW8A

                                            千田 有紀 on Twitter: "多分一番多く私への誹謗中傷ツイートに目を通してるのは私だと思うけど、訴える対象は100人単位です。いま私がnetgeek裁判をしてるってわかってても、まだ名誉毀損リプを飛ばしてくる人もいるわけじゃないですか? 弁護士さんに相談し… https://t.co/Sxj7vXwW8A"
                                          • 憶測で性犯罪被害者を責めるのはやめるべきである―高畑裕太さん弁護士声明後(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                            強姦致傷容疑で逮捕されていた俳優・高畑裕太さんが不起訴処分となった際に、出された弁護士の声明について記事をださせていただいた(高畑裕太さん釈放後の弁護士コメントは、被害者女性を傷つけてはいないか?)。記事は弁護士の声明文が主張していることを分析させていただいたのだが、皆さんからのコメント、反応をいただいて、改めて考えてみた。 まず指摘したいのは、加害者と被害者との非対称性である。性犯罪はほかの犯罪とは異なり、加害者だけではなく、被害者のほうが責められるという、冷静に考えれば不思議な傾向がある。声明文を出すことは、女性も同意していたに決まっているという声もあったが、本当だろうか。「このような声明文を出します」ときちんとした文言を提示されて示談を求められれば、私であったら同意しない。実際、あの声明文以降、被害自体が存在しないのではないかという声が、多々見られるようになったからである。 男性側が

                                              憶測で性犯罪被害者を責めるのはやめるべきである―高畑裕太さん弁護士声明後(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                            • 第2回 メディアと表現について考えるシンポジウム 「徹底検証 炎上リスク―そのジェンダー表現はアリか」報告 | イベント報告 | IHS 東京大学 多文化共生・統合人間学プログラム

                                              日時 2017年12月16日(土)13:30 - 15:30 場所 東京大学大学院情報学環福武ホール地下2階ラーニングシアター 主催 メディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi) 東京大学大学院博士課程教育リーディングプログラム「多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)」 2017年12月16日(土)、東京大学大学院多文化共生・統合人間学プログラム(IHS)とメディア表現とダイバーシティを抜本的に検討する会(MeDi)との合同主催で、第2回メディアと表現について考えるシンポジウム「徹底検証 炎上リスク──そのジェンダー表現はアリか」が開催された。近年、高度な拡散力を持つソーシャルメディアの普及により、マスメディアに対する市民の批判が可視化されるようになり、幅広いオーディエンスに伝搬することで「炎上」する場面に遭遇することが増えた。そして、シンポジウムに200人を超える参加

                                                第2回 メディアと表現について考えるシンポジウム 「徹底検証 炎上リスク―そのジェンダー表現はアリか」報告 | イベント報告 | IHS 東京大学 多文化共生・統合人間学プログラム
                                              • 千田 有紀 on Twitter: "ワクチンっていろいろな意味で自分は懐疑的なんだけど、ちょっとでも予防接種に疑問を持っているようなことをいうと、お医者さんにものすごく怒られます。でもそれってひとを公衆衛生の見地から「マス」としてみているからであって、副反応にあたる確率(事実)は、本人にとっては0か1でしかない。"

                                                ワクチンっていろいろな意味で自分は懐疑的なんだけど、ちょっとでも予防接種に疑問を持っているようなことをいうと、お医者さんにものすごく怒られます。でもそれってひとを公衆衛生の見地から「マス」としてみているからであって、副反応にあたる確率(事実)は、本人にとっては0か1でしかない。

                                                  千田 有紀 on Twitter: "ワクチンっていろいろな意味で自分は懐疑的なんだけど、ちょっとでも予防接種に疑問を持っているようなことをいうと、お医者さんにものすごく怒られます。でもそれってひとを公衆衛生の見地から「マス」としてみているからであって、副反応にあたる確率(事実)は、本人にとっては0か1でしかない。"
                                                • 男性が語るセックスはなぜこんなにもつまらないんだろう? - messy|メッシー

                                                  男性ファッション誌『GQ』2015年6月号(コンデナスト・ジャパン)が「日本人1000人のセックスライフ」という特集を組んでいます。セックス特集といえば『an・an』(マガジンハウス)のものが有名。男性誌でセックス特集というのは写真週刊誌やゲーセワ実話雑誌以外では珍しい気がして手に取ったんですが、これがガッカリするぐらいつまらなかった。『an・an』も大概ですが、これは一般男性のセックスに対する想像力の貧困を示しているのではないか、と思わされる内容でしたね。 今回の号に限らず高級腕時計に、高級車、高級海外ブランド、最新電子ガジェット……と男性が好きそうなものの紹介で固めた『GQ』に男性的価値観が支配的なのは当然なのかもしれませんが「多くの男性がセックスに興味津々なのは、紛れもない事実」と定義してしまっているところがまず問題です。特集で紹介される、54の質問に対する男性1000人の回答結果も

                                                    男性が語るセックスはなぜこんなにもつまらないんだろう? - messy|メッシー
                                                  • 女性性器切除:Female Genital Mutilation, FGM

                                                    FGMは、女性割礼・女子割礼 Female Circumcision、陰核切除ともよばれることがある。ただし、下記に述べる理由により、どのような術語を選択するかで、FGM(あるいはその同義 語)についての政治的立場を表象することがある。 FGMの定義は、実施される地域や分析する研究者の分類によって様々であるが、大きく次の3つに分類されている。もちろん、それぞれにはさらに 細かい差異がある(ホスケン 1993: 84-5)。 1.スンナ割礼 クリトリスの包皮と先(柔らかい部分)の除去。陰部閉鎖は行わない場合がおおい。 2.切除・クリトリス切除 クリトリスと外陰部、ときには外生殖器の隣接部分の除去。地域によっては、膣が切られる。 3.陰部封鎖(ファラオニック割礼) クリトリスと大陰唇・小陰唇を除去した後、外陰部の両側を膣の上で閉じる。その際に、尿や月経血を出すための小さな穴を残しておく。 FG

                                                    • 【ネットで聞ける】NHK高校講座〜フェミニズム〜 - 隠フェミニスト記(仮)

                                                      フェミニズム講座ぼけぼけしてたら、NHK高校講座【ラジオ】倫理で「フェミニズム」の講座が落ちてた。内容は、なんつーか、フランスの歴史から入っていって、ルソーのエミールで「女は付き従うものとして教育〜」とかいうえらく古いところから導入。性別による制度=ジェンダー として、「女らしさ」だけではなく「男らしさ」にも関わってきますと、締めくくる。もうちょっと日本にも触れていただきたいものですが、、、、、まぁ、いっか。 放送日2/13第77回 現代の課題フェミニズム講師:東京外語語大学准教授 千田 有紀■フェミニズム思想について理解する。■性別にとらわれない社会制度のあり方について考える。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/radio/r2_rinri/archive/chapter077.htmlところで、この千田有紀さんとは何ものぞ? 1968年12月 大阪に生まれる19

                                                      • ナイト on Twitter: "『ジェンダー論をつかむ』 千田有紀他2013 p.8 「セックスが生物学的差異、ジェンダーが社会的・文化的な差異ということは、間違いではない」(中略)いまの研究の水準は、もう少し先を行っています。それは、「セックスも実は、社会的・文化的に作られている」というものです。"

                                                        『ジェンダー論をつかむ』 千田有紀他2013 p.8 「セックスが生物学的差異、ジェンダーが社会的・文化的な差異ということは、間違いではない」(中略)いまの研究の水準は、もう少し先を行っています。それは、「セックスも実は、社会的・文化的に作られている」というものです。

                                                          ナイト on Twitter: "『ジェンダー論をつかむ』 千田有紀他2013 p.8 「セックスが生物学的差異、ジェンダーが社会的・文化的な差異ということは、間違いではない」(中略)いまの研究の水準は、もう少し先を行っています。それは、「セックスも実は、社会的・文化的に作られている」というものです。"
                                                        • 『千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点』へのコメント

                                                          (査読のない商業誌である『現代思想』に掲載されるのは「論文」ではなく「論考」だろうというご意見をいただきました。こういう文章をどう呼ぶべきかわからず「論文」と書いてしまいましたが、そのために誤った... 369 人がブックマーク・108 件のコメント

                                                            『千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点』へのコメント
                                                          • トランスヘイトに加担している人物・団体のリスト

                                                            TitleAesopBlahChange AcademiaChildish TeacherDJ OASISindust-filmJ_SatoKダブシャインMidori FujisawaPrivatter(ぷらいべったー)SAIKO MORIKAWA JEWELRYTGismLINKTrinityNYC(ズーくん)アジアンドキュメンタリーズアジュマブックスあすなろ書房アトリエほっかむアライ=ヒロユキえざわみずほおのうちみんかんたん!ビオトープの作り方ぐれいぷハウスジェンダーSF研究会しお(汐街コナ)てゆんたネオフラワーデモ茨木ネクスDSDジャパンのりこえねっとハチョボリーノ すずらん通り店ぱっぷすビートきよしひとしずくP(Hitoshizuku-P)ふるたによしひさポルノ・買春問題研究会まきりえこマルジナリア書店みなもっちサンシャインモジモジヤギ翔子ヤヤネヒロコラブピースクラブりのころくでな

                                                            • 『千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点』へのコメント

                                                              トイレ問題って単純に法律に即していないからシス女性は拒否を感じるんじゃないの? それにトラ女と男が女装して侵入することをどう見分けるのかっていう問題をトランス側はスルーしないで欲しいよね。

                                                                『千田有紀「「女」の境界線を引きなおす:「ターフ」をめぐる対立を超えて」(『現代思想3月臨時増刊号 総特集フェミニズムの現在』)を読んで - ゆなの視点』へのコメント
                                                              • 「草食系男子」とジェンダー平等――森岡正博さんに対する前川直哉さんの批判について|社会の片隅から

                                                                遠山日出也 目次 はじめに 1 前川さんの主張の要旨 2 森岡さんが言う「内発的な動機」「『男らしさ』からの脱却」とは? 2-1 「内発的な動機」=「いわば利己的な動機」か? 一要因としての「男女平等思想」 2-2 「『男らしさ』からの脱却」の具体的内容は? 女性を縛る「女らしさ」や性別役割とは無関係か? 3 草食系男子の恋愛全体のジェンダー平等/差別性を検討する必要 4 森岡さんが指摘する草食系男子の特徴から 5 森岡さんによる草食系男子へのインタビューから 5-1 コミュニケーションにおける性別役割 5-2 労働における性別役割分業 5-2-1 全体的には、性別分業に対して柔軟な傾向 5-2-2 子どもが小さいうちは妻が家庭にいることを望む意見について 6 草食系男子は、ジェンダー平等への第一歩はすでに踏み出している 7 「男らしさ」に乗らないことは必ずしも「生きやすい」「利己的な」選

                                                                • 須藤玲司さんのツイート: "もう皆さんあまり興味なくなってると思いますが、キズナアイ騒動に関する千田有紀教授の批判に対して、なるべく簡潔に反論します。 https://t.co/hPPTzlNjNX リプライで返そうと思っていたのですが、千田教授は私を批判してそのまま一方的にブロックしたので、リプライはできません。… https://t.co/BY0ZTF9XBi"

                                                                  もう皆さんあまり興味なくなってると思いますが、キズナアイ騒動に関する千田有紀教授の批判に対して、なるべく簡潔に反論します。 https://t.co/hPPTzlNjNX リプライで返そうと思っていたのですが、千田教授は私を批判… https://t.co/BY0ZTF9XBi

                                                                    須藤玲司さんのツイート: "もう皆さんあまり興味なくなってると思いますが、キズナアイ騒動に関する千田有紀教授の批判に対して、なるべく簡潔に反論します。 https://t.co/hPPTzlNjNX リプライで返そうと思っていたのですが、千田教授は私を批判してそのまま一方的にブロックしたので、リプライはできません。… https://t.co/BY0ZTF9XBi"
                                                                  • 戸田真琴が綴る自由な愛の姿 「関係性の呪縛」にとらわれる人へ | Fika

                                                                    「友達」「恋人」「親友」……私たちは同じ世界に生きる人間同士、さまざまな関係性を築きあげながらコミュニティを作り、社会生活を営む。その中には「恋人なら、友達なら、こうあるべき」という、暗黙のルールとも言える価値観も存在する。 でも、ふと立ち止まって考えてみると、誰がそんな規範を決めたのだろう。恋人同士なら身体的なスキンシップをとらなくてはいけないのだろうか。連絡を取り合わなければ、友達じゃないのだろうか。恋愛しない、結婚しない選択をすることは、「普通じゃない」ことだろうか。 連載第8回となる今回のコラムで戸田真琴が目を向けるのは、そうした型にはまったものではない「名前のない関係性」。「こうあるべき」から一歩外れて、名前のない愛で誰かを愛することは間違いじゃないと肯定する。 戸田真琴(とだ まこと) 2016年にSODクリエイトからデビュー。その後、趣味の映画鑑賞をベースにコラム等を執筆、現

                                                                      戸田真琴が綴る自由な愛の姿 「関係性の呪縛」にとらわれる人へ | Fika
                                                                    • 千田有紀(@chitaponta)/「ワクチン」の検索結果 - Twilog

                                                                      このユーザー(@chitaponta)のTwitterアカウントは削除済み、もしくは凍結されています Twitterアカウントを復活させた場合、もしくは凍結が解除された場合には、Twilogにログインし、「最新の情報に更新」ボタンを押せば、ツイートが再度表示されます。 これまで削除済みTwitterアカウントのツイートも表示しておりましが、Twitterの規約を遵守するため、2019年4月よりTwitterから削除されたコンテンツ及び非表示となったコンテンツについては、Twilogでも非表示となります。

                                                                        千田有紀(@chitaponta)/「ワクチン」の検索結果 - Twilog
                                                                      • 遠藤まめたさんによれば、思春期ブロッカーは可逆的で、副作用は「少ない」そうです。|千田有紀

                                                                        千田有紀さんにデマを書かれてとても困っています。 交通費(といっても500円のみですが)を支給しているLGBTユース団体はにじーずしかなく、代表者の私が思春期ブロッカーを「推奨」している事実も、副作用の話をユースにしてないといったこともありません。 てか、思春期ブロッカーは年間50万円近くして大学病院で平日に通院が必要なので「親に黙ってブロッカーする」なんてことは不可能です。だから親が治療に対して理解のない子にブロッカーの話なんてそもそもするわけないです。 すでに団体のアカウントを閉じるまでに誹謗中傷が激しくなっている中で、さらに無根拠にこのように書かれて、Yahooニュースにもでたらめを書こうとする。これを読んでいる方の中には、千田さんと仕事で関わる方もいらっしゃると思います。 本当に何か言えないものでしょうか。困っています。 元記事 https://note.com/sendayuki

                                                                          遠藤まめたさんによれば、思春期ブロッカーは可逆的で、副作用は「少ない」そうです。|千田有紀
                                                                        • 「離婚後の共同親権とは何か」を読む(1)|MAKOTO Murakami

                                                                          1.はじめに 本稿は、「離婚後の共同親権とは何か」という書籍の批判的書評である。しかしながら、単に批判的書評にとどめず、本書の内容をできるだけ正確に紹介しつつ、その論理や思考方法にどのような問題があるのかを、できるだけ分かりやすく書いたつもりである。 離婚後の共同親権導入に賛成する人も、また、反対する人にとっても、その思考の一助となれば幸いである。 (なお、本書からの引用は「」で括って表記し、要旨を私がまとめたものについては【】で括って表記した。なお、引用部以外では、敬称はすべて省略した。) 2.「第1章 共同親権は何を引き起こすのか? ―映画『ジュリアン』を手掛かりにして 千田有紀」 千田は、冒頭で「共同親権が法制審議会入りするかもしれないという。欧米ではたしかに共同親権の制度をとっている国も多い。しかし、1980年代多くの国で共同親権が導入された結果、離婚後の暴力や虐待にどう対応すべき

                                                                            「離婚後の共同親権とは何か」を読む(1)|MAKOTO Murakami
                                                                          • 離婚後共同親権に関する言説についてリベラルとして思うこと - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                                                            離婚後共同親権賛成派*1のなかには極右に親和性の高い人がいるのは承知しています。 離婚後共同親権賛成派のなかには酷い発言している人がいるのも承知しています。 離婚後共同親権反対派には左派に親和性の高い人がいるのも承知しています。 そして 離婚後共同親権反対派のなかにも酷い発言している人がいるのも承知しています。 離婚後共同親権賛成派に対して“子どもを連れ去られて当然のDV夫”だとレッテルを貼って侮辱しているツイートなんてごまんとあります。 DV被害者本人がそういうツイートをするのなら、まだ理解できますし、共感できるところもあります。 しかし、当事者本人ではない弁護士や学者らが、そういう侮辱に加担していることに対しては全く理解できません。 離婚後共同親権賛成派の発言内容が攻撃的だと批判する人もいます。 しかし、性暴力被害者の訴えに対して“攻撃的だから共感されない”だと批判することを、トーン・

                                                                              離婚後共同親権に関する言説についてリベラルとして思うこと - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                                                            • 上野千鶴子氏の一番弟子が語る小保方氏手記(上) - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト

                                                                              STAP細胞論文捏造騒動で渦中の人物であった元理研研究員・小保方晴子氏。彼女がこのたび手記『あの日』(講談社)を出版し、ベストセラーになっている。博士号を取り消され、研究者としては道を閉ざされた彼女だが、この手記によってまた注目されている。そこで、今回は、この一連の”小保方晴子”騒動をジェンダーの専門家はどう見るのか。千田有紀・武蔵大学教授に話を聞いた。千田氏は上野千鶴子氏の一番弟子で、理論派の社会学者として知られる。 苦労話は「若山先生にケーキを作ったこと」だけ (杉浦)今回の小保方さんの手記は読まれていかがでしたか? (千田)面白く読みました。研究を分かっていない人の視点からみた「研究者像」ってこうなんだろうなあと。テレビドラマに出てくるお医者さん像と、実際の医師は違いますよね。それと同じように研究者も、世間一般のイメージと現実のそれは違ってきます。理系であろうと文系であろうと、研究と

                                                                                上野千鶴子氏の一番弟子が語る小保方氏手記(上) - 杉浦由美子|論座 - 朝日新聞社の言論サイト
                                                                              • 千田有紀 - Wikipedia

                                                                                千田 有紀(せんだ ゆき、1968年12月- )は、日本の社会学者。武蔵大学社会学部教授。専門は、家族社会学・ジェンダー論・現代社会学・教育社会学。 来歴[編集] 大阪府出身。1992年、東京大学文学部社会学科卒業[1]。1995年、同大学大学院教育学研究科(比較教育社会学)修士課程修了。1997年、同大学大学院人文社会系研究科修士課程修了。2000年、同大学大学院人文社会系研究科博士課程修了。「「家」のメタ社会学 家族社会学における「日本近代」の構築」で博士(社会学)を取得[2]。 2000年、東京外国語大学外国語学部専任講師。2002年、同助教授。同年10月から2004年3月までコロンビア大学客員研究員。2008年、武蔵大学社会学部教授。 2021年6月16日、裁判官訴追委員会は、岡口基一裁判官が行ったSNSの投稿をめぐり、岡口の罷免を求めて裁判官弾劾裁判所への訴追を行うと決定した[3

                                                                                • 『東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント

                                                                                  世の中 東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                                    『東京医大だけではない。女子中学生も入試で不当に落とされているー都立高校の入試の話(千田有紀) - エキスパート - Yahoo!ニュース』へのコメント