並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 161件

新着順 人気順

名古屋テレビの検索結果1 - 40 件 / 161件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

名古屋テレビに関するエントリは161件あります。 社会事件政治 などが関連タグです。 人気エントリには 『”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • ”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

    愛知県西尾市で、新型コロナウイルスの感染拡大防止が呼びかけられるなか、議会閉会後にコンパニオンが参加する、いわゆる“宴会”をした市議たちが22日、「軽率だった」と謝罪しました。 神妙な面持ちで頭を下げる5人。 謝罪会見を行ったのは、愛知県西尾市の自民党系の最大会派「市民クラブ」に所属する市議たちです。 先週、市議14人が集まり“宴会”を開いていたことが物議を呼びました。 「忘年会ではありません。議会の定例会が終わったんで、それの反省会、そういうことで」(宴会に出席した鈴木正章市議、取材に対し) 12月の本会議が終わり、会派で集まり、14人で反省会を開いたといいます。 しかし、その場にいたのは市議だけではなく、3人のコンパニオンがマスク姿でお酌していたといいます。 さらに、この“宴会”、年内で4回目。 コロナ禍のなか、3月、6月、9月にも宴会が行われ、定期的にコンパニオンを呼んでいたといいま

      ”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
    • 女子高校生の自由研究が数学コンクールで優秀賞「コロナ対策何もしなかったら感染者数は何人?」を計算(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

      「感染対策を何もしていなかったら…」そんな疑問を探った名古屋市の女子高校生の自由研究が、数学のコンクールで優秀賞を受賞しました。 椙山女学園高校1年生の西川結葉(にしかわ・ゆいは)さんは、対策をしなかったらどれだけ感染者が増えるのか、数学の知識を使って計算してみることに。 研究結果によると、感染者1人が毎日1人にウイルスをうつした場合… 「1ヵ月で日本の人口の約半分(6200万人)になりました」(西川結葉さん) また、教室内でソーシャルディスタンスを、1mから2mに変えるだけで、感染リスクを減らすことができる、などとしています。 今年の「算数・数学の自由研究作品コンクール(通称MATHコン)」には、数学を活用して日常の疑問を解消しようと試みる研究作品が1万1397件寄せられ、その中から西川さんの研究が優秀賞の1つである「日本数学検定協会賞」に選ばれました。 「第3波で感染が広がっていて心配

        女子高校生の自由研究が数学コンクールで優秀賞「コロナ対策何もしなかったら感染者数は何人?」を計算(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
      • 高須院長「私が不正するわけがない、陰謀だと感じる」 知事リコール8割無効、単独インタビュー- 名古屋テレビ【メ~テレ】

        愛知県の大村秀章知事のリコール運動で、提出された43万の署名のうち、約8割が無効だったことがわかりました。リコール活動団体の会長を務めた「高須クリニック」の高須克弥院長はメ~テレの単独取材に応じ、組織的な不正は「なかった」と話しました。 高須院長との主なやり取りは次の通りです。 Q 約8割が無効という調査結果をどう思いますか? 高須院長「そういう風に見られたのならそう受け止めます。思ったよりも無効署名の数が多いのは意外ですが、無効署名が出てくること自体は当然のことです。名前を書き間違えても、ハイフンを入れ間違えても、無効になるということは分かっていたことです。ちょっと数が多すぎるとは思いますが。」 高須院長「妻の名前を夫が書いたとか、目の不自由なお年寄りの代筆をしたとかいうケースはあると思います。それは受任者が熱心なあまりやったことで、私はとがめません。犯罪だとも思いません。もし犯罪だと認

          高須院長「私が不正するわけがない、陰謀だと感じる」 知事リコール8割無効、単独インタビュー- 名古屋テレビ【メ~テレ】
        • 女子中学生に裸で土下座させた疑い、女子高校生を逮捕「土下座かタイマンか選べ」 三重- 名古屋テレビ【メ~テレ】

          三重県四日市市で、女子中学生に服を脱がせて土下座させたとして、女子高校生2人が逮捕されました。 強要の疑いで逮捕されたのは、四日市市の16歳の女子高校生2人です。 警察によりますと、2人は去年11月2日の深夜、四日市市内の衣料品店の前で、三重県内の女子中学生に「全裸で土下座するかタイマンするか選べ」と脅し、女子中学生に服を脱がせて裸にしたうえで土下座させた疑いがもたれています。 被害にあった女子中学生と逮捕された女子高校生の間で、交際相手の男性をめぐるトラブルがあったとみられていて、1人は容疑を認め、もう1人は「現場には行ったけれど脅していない」と容疑を否認しています。 現場には、逮捕された2人や交際相手の男性を含むおよそ10人が集まっていて、女子中学生が裸になって土下座し「すみませんでした」と謝罪する様子を動画撮影していたということです。 女子中学生と保護者が警察に相談して発覚したという

            女子中学生に裸で土下座させた疑い、女子高校生を逮捕「土下座かタイマンか選べ」 三重- 名古屋テレビ【メ~テレ】
          • 大村知事リコール署名、必要数に届かない見通し 高須克弥氏らの団体- 名古屋テレビ【メ~テレ】

            愛知県の大村知事のリコールを求めている「高須クリニック」の高須院長らが集めた署名の数は、目標数に達しない見通しとなりました。 「高須クリニック」の高須克弥院長らの団体は、愛知県が去年開催した「あいちトリエンナーレ」の展示内容が不適切だったとして、大村知事のリコールを求めています。 10月25日までの署名期間を終え、64地区の選挙管理委員会に提出された署名の合計は43万5231でした。 住民投票に必要な86万5000には来月まで署名活動が続く岡崎市など5つの地区の有権者のうち半数以上の署名が必要となり、事実上、目標数の達成は難しいとみられています。

              大村知事リコール署名、必要数に届かない見通し 高須克弥氏らの団体- 名古屋テレビ【メ~テレ】
            • 性行為後に豹変、「女の体なめんなよ」と脅迫か 100万円超を恐喝容疑で女を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

              出会い系アプリで知り合い、合意の上で性行為をした男性に対し「どう責任取るんだ。警察に被害届を出す」などと現金を要求し、100万円以上を脅し取ったとして24歳の女が逮捕されました。 恐喝の疑いで逮捕されたのは住居不定、職業不詳の小高優希容疑者(24)です。 警察によりますと、小高容疑者は今年1月、名古屋市の男性(41)と合意のもとで性行為をした直後に、「警察官に被害届を出していいと言われているから今から出しに行く。どう責任取るんだ」と現金を要求し男性から100万円を脅し取り、その3日後にも男性を呼び出し「あんなんじゃ足りん。女の体なめんなよ。100万円」などと要求し、さらに14万7000円を脅し取った疑いがもたれています。 警察の調べに対し小高容疑者は「脅し取ってない。相手が払うと言ったからもらっただけ」と容疑を否認しています。 2人は、事件の直前に出会い系アプリで知り合ったとみられています

                性行為後に豹変、「女の体なめんなよ」と脅迫か 100万円超を恐喝容疑で女を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
              • 河村市長「市がほったらかしにしとった」 蘇らせるはずのSLがバラバラに分解・保管 名古屋市 | メ〜テレニュース(メーテレ/名古屋テレビ)

                名古屋の河村たかし市長が打ち出した「蒸気機関車」を走らせる計画が一向に進んでいません。よみがえらせるはずの蒸気機関車は今、富山県の倉庫で眠っています。 名古屋市科学館で、市民に親しまれていたドイツ製の蒸気機関車。 6月15日、富山県にある倉庫でビニールシートを開けて出てきたのはバラバラに分解された車両。 さらに、部品は錆びついてしまっています。 これが名古屋市科学館で展示されていた蒸気機関車の今の姿です。 「現状ではバラバラに分解されてブルーシートが掛けられるのみ」(自民党名古屋市議団 藤田和秀 議員) 21日、自民党名古屋市議団の議員らが保管されている「B6型」蒸気機関車の状態を説明しました。 計画は進まずバラバラに解体されて眠る 河村市長が打ち出した「蒸気機関車をあおなみ線で走らせる計画」、2013年にはJR西日本から借りたSL機関車を「あおなみ線」で走らせました。 最終的には「科学館

                  河村市長「市がほったらかしにしとった」 蘇らせるはずのSLがバラバラに分解・保管 名古屋市 | メ〜テレニュース(メーテレ/名古屋テレビ)
                • 将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                  将棋の勝ち負けをめぐって警察が出動する事態に発展。結果、両者ともに逮捕されました。 26日午後、名古屋市南区のマンションから「住人同士がもめている。一人は出血している」と警察に通報がありました。 警察官が駆け付けると、マンションの1室で70代の男と60代の男がともに顔をけがしているのを見つけました。 警察によりますと2人は同じマンションの住人で、60代の男の部屋で将棋を指していたところ、対局の勝ち負けを巡って殴りあいのけんかに発展したということです。 警察は2人を傷害容疑で逮捕しました。70代の男については将棋盤で60代の男の頭や顔を殴りつけ、けがをさせた疑いがあるということです。 2人とも容疑は認めているものの「先に殴ったのは相手からだ」と主張しているということです。 将棋の勝敗については分かっていないということです。

                    将棋の勝敗をめぐって流血騒ぎに…警察が出動 凶器は将棋盤- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                  • コンビニ店員、スクラッチ削り505万円分のコード教える詐欺被害 カメラには3時間にわたり削る姿 岐阜- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                    うその電話を信じたコンビニ店員が、店頭のプリペイドカード101枚のスクラッチを削ってコードを犯人に電話で教え、あわせて505万円をだまし取られる詐欺被害がありました。 警察によりますと、20日午前0時ごろ、岐阜市のコンビニエンスストアでアルバイト男性(26)が1人で勤務していたところ、本部を名乗る女から「そちらの店のプリペイドカードに古いものがあるので交換しなければならない。カードをスキャンして会計済みにしてください」などと電話がありました。 電話を信じたアルバイト男性(26)は、電話口の指示通りに店頭のプリペイドカード101枚の会計処理を行い、カード裏面に記載されたコードを電話で伝えました。 このプリペイドカードは自由に値段設定ができるタイプで、アルバイト男性は指示通り最高額の5万円を設定していました。 朝になって出勤してきた店長(28)が、売り上げが合わないことを不審に思い、アルバイト

                      コンビニ店員、スクラッチ削り505万円分のコード教える詐欺被害 カメラには3時間にわたり削る姿 岐阜- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                    • 「昔が忘れられない」元衆院・参院議員の男を逮捕 現職になりすまし新幹線のグリーン券をだまし取ったか(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                      現職の国会議員になりすまし、偽の「国会議員指定席・寝台申込書」を提出して新幹線の特急券とグリーン券をだまし取ったとして、元衆院・参院議員の山下八洲夫容疑者(79)が愛知県警に逮捕されました。 詐欺と有印私文書偽造・同行使の疑いで逮捕されたのは、元参議院議員で会社役員の山下八洲夫容疑者(79)です。 警察によりますと、山下容疑者は4月27日、現職の国会議員になりすまして、新幹線の特急券とグリーン券をだまし取ろうと考え、東京駅で駅員に、偽の「国会議員指定席・寝台申込書」を提出するなどして、新幹線の特急券とグリーン券とだまし取った疑いがもたれています。 発券した券の一部に誤りがあり、JR東海が、山下容疑者がなりすました国会議員に謝罪の連絡をしたことから、事件が発覚したということです。 警察の調べに対して山下容疑者は、「昔が忘れられない」という趣旨の供述をしていて、容疑を認めています。 山下容疑者

                        「昔が忘れられない」元衆院・参院議員の男を逮捕 現職になりすまし新幹線のグリーン券をだまし取ったか(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                      • リコール署名、河村市長「中心人物だったか証明しろ!」 名古屋市議会で応酬、減税議員は助け舟(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                        愛知県の大村秀章知事へのリコール署名疑惑をめぐり、名古屋市議会で応酬がありました。リコール運動での河村たかし市長の”立場”が問われ、ヤジが飛び交う展開となりました。 河村市長「(私が署名の活動の)中心人物だったか証明しろ」 議員「それは発言者が立証することだ」 河村市長「それは私に聞かなあかんですよ」 議長「静粛にお願いします」 4日に開かれた名古屋市議会の本会議で、大村知事へのリコール運動での河村市長の「役割」を巡って、議員からヤジが飛ぶ一幕もありました。 先月の本会議で、河村市長の役割について共産党市議が「河村市長がリコール署名の中心人物だった」と質問。 これに対して、減税市議が「河村市長への侮辱、名誉棄損だ」と発言していました。 4日は、減税市議の発言が、質問した共産党市議の名誉を傷つけたなどとして、減税市議の発言の撤回を求める決議案が提出されました。決議案は賛成多数で可決されました

                          リコール署名、河村市長「中心人物だったか証明しろ!」 名古屋市議会で応酬、減税議員は助け舟(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                        • 「久しぶりに吸えて感動」などSNS上に大麻に関する書き込み…閲覧者に濫用あおった疑いで男女2人を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                          SNS上で公開されたチャットで、大麻に関する書き込みをし、閲覧した人に対し、規制薬物の濫用をあおったなどとして男女2人が逮捕されました。 麻薬特例法違反の疑いで逮捕されたのは、神奈川県相模原市の無職 野呂良一容疑者(32)と、東京都江戸川区の無職 岡田真奈美容疑者(37)です。 2人は、3月から5月にかけ、不特定多数の人が閲覧できるSNSのチャット内で、大麻使用に関する情報を書き込み、閲覧者の薬物使用をあおった疑いがもたれています。 警察によりますと、岡田容疑者は「久しぶりに吸えて感動してます」「やっぱWeed上手いーっ」など、800回以上に渡り書き込みをしたとみられていて、約80人が閲覧したということです。書き込みが行われたチャットは現在は削除されています。 警察の調べに対し、2人は、容疑を認めています。 愛知県内では10代から20代の若年層の大麻に関する取締件数が増加傾向にあり、おとと

                            「久しぶりに吸えて感動」などSNS上に大麻に関する書き込み…閲覧者に濫用あおった疑いで男女2人を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                          • 女子トイレに全裸の男「女性のおしっこを盗撮したかった」 地下鉄駅構内で逮捕の男は自らも裸で行為に(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                            名古屋市営地下鉄の茶屋ヶ坂駅構内にある女子トイレに侵入したとして、22歳の男が逮捕されました。男は全裸で盗撮していたとみられています。 建造物侵入の疑いで逮捕されたのは、名古屋市名東区の派遣社員の男(22)です。 警察によりますと、男は、20日午後6時すぎ、名古屋市営地下鉄名城線、茶屋ヶ坂駅構内にある女子トイレに侵入した疑いが持たれています。 警察の調べに対し、男は、「女性がおしっこする場面を盗撮したかった」と容疑を認めています。 逮捕のきっかけは、1人の女性の目撃でした。 この女性が、女子トイレに入ったところ、全裸の男が個室にスマホを差し入れている場面を目撃。 女性に見つかった男は、一時的に別の個室に隠れたものの、全裸だったことから、女子トイレを飛び出し、服を置いていた男子トイレに逃げ込みました。 女性はその隙に駅員に「女子トイレから全裸の男が出てきた」と伝えて駅員が警察に通報。 その後

                              女子トイレに全裸の男「女性のおしっこを盗撮したかった」 地下鉄駅構内で逮捕の男は自らも裸で行為に(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                            • 取材中に「おはようございます。警察です」 リコール事務局長、逮捕直前の様子- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                              愛知県の大村知事へのリコール不正署名事件で、警察はリコール運動の事務局長・田中孝博容疑者らを逮捕しました。逮捕前日の夜、田中容疑者がメ~テレの単独インタビューで語ったこととは。(5月19日 15:40~放送 メ~テレ『アップ!』より) 19日朝、静岡県伊豆市のホテルの部屋から外の景色を見つめていた田中孝博容疑者(59)。 元愛知県議で、愛知県の大村知事へのリコール運動の事務局長だった男です。 午前6時半前、メ~テレの取材に応じていた最中に部屋の扉を叩く音がしました。 「誰だろ?はい」 「おはようございます。警察です」 「警察…ちょっと着替えるの待っててくださいね」 訪問してきたのは、愛知県警の捜査員でした。

                                取材中に「おはようございます。警察です」 リコール事務局長、逮捕直前の様子- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                              • ”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                                愛知県西尾市で、新型コロナウイルスの感染拡大防止が呼びかけられるなか、議会閉会後にコンパニオンが参加する、いわゆる“宴会”をした市議たちが22日、「軽率だった」と謝罪しました。 神妙な面持ちで頭を下げる5人。 謝罪会見を行ったのは、愛知県西尾市の自民党系の最大会派「市民クラブ」に所属する市議たちです。 先週、市議14人が集まり“宴会”を開いていたことが物議を呼びました。

                                  ”宴会”した議員らが謝罪「コンパニオンはコロナ感染対策のため」と説明 愛知県西尾市- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                                • マスクの作り方を無断で…イトーヨーカドーが謝罪- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                                  無断でイラストを使用したとして、大手スーパーのイトーヨーカドーが謝罪です。 問題が指摘されたのは、埼玉県内にあるイトーヨーカドーの2店舗で掲示された、マスクを手作りする方法を説明したイラストです。このイラストは元々、ウェブデザインを手掛ける女性が作成したもので、マスク不足を心配してツイッターに投稿していました。その数日後にそのイラストが無断で使用されていることを知人などを通じて知り、作者が店側へ連絡しました。 イラストを描いたTB3さん:「皆の役に立つために使って頂いていると分かったが、イラストを描いた時に自分が描いたということで署名したが、それを意図的に消しているのを見つけ、嫌な気持ちになりました」 セブン&アイ・ホールディングスによりますと、当該のイラストはすでに店から取り外していて、作者に対して謝罪をし、客に対してもおわびをするということです。

                                    マスクの作り方を無断で…イトーヨーカドーが謝罪- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                                  • アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから」窒素やリンの放流量緩和する実証実験進める 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                    アサリの漁獲量が全国1位の愛知県。潮干狩りも多くの人で賑わいを見せています。しかし、その漁獲量は年々減少しています。その理由は意外なものでした。 愛知県蒲郡市では、GW中の5月4日も潮干狩りを楽しむ多くの家族連れ客らが訪れていました。 潮干狩りと言えばアサリ。漁獲量は、愛知県が全国1位なんです。 しかし潮干狩り客からは「毎年来ているけど年々少なくなっているような気がする」との声も。漁師歴43年のベテランに聞いても… 「今年は過去にないほど少ないですね。去年の半分以下ですね。つらいというか、死活問題ですけどね」(蒲郡漁業協同組合 酒井正一さん) アサリの漁獲量は実は年々減少しているといいます。愛知県では、2011年の漁獲量は、1万6703トンでしたが、2021年には、2364トンまで減少。 そのため、潮干狩りを休業したり、開業日数を減らしたりする場所もあります。

                                      アサリ激減の理由は「海がきれいになりすぎたから」窒素やリンの放流量緩和する実証実験進める 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                    • レクサス盗難を「空き缶」で防いだ男性 リレーアタック未遂に「二度と近づくな」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                      電子ロックの情報を盗み、組織的に車を盗もうとする人物。犯行が未遂ですんだのは、誰でも出来る簡単な対策をしていたためでした。 ある簡単な対策をすることで、車の盗難被害を防いだ人がいます。 【詳しくは動画で】 画面右からやってきた2人組が、車に近づきます。 駐車場に停めてあったのは、トヨタの人気車種、「ランドクルーザー」と「レクサスLS」です。 1人がゆっくりと玄関の方へ向かいます。手には、タブレットのようなものを持っています。 点滅しているタブレットのようなものを家に近づけますが、首をかしげながら住宅を後にします。 再び玄関にやってて同じく、タブレットのようなものを家に近づけてうろうろしますが、結局、何も盗らずに去っていきました。 一体、何をしていたのでしょうか。 「リレーアタックで車を持っていこうとしていたんだと思う。何か点灯していた。短いアンテナも確認できたので、たぶんそれで電波を拾うん

                                        レクサス盗難を「空き缶」で防いだ男性 リレーアタック未遂に「二度と近づくな」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                      • 「映画上映中のスマホ注意したのにやめなかった」非番の警察官 男性に暴行疑いで逮捕 愛知県警 - 名古屋テレビ【メ~テレ】

                                        11日午後、愛知県小牧市内の映画館で、面識のない男性の肩を掴み引きずる暴行を加えたとして、愛知県警の警察官の男が現行犯逮捕されました。 現行犯逮捕された半田警察署・地域課の古茂田明典 容疑者(53)は、11日午後4時半ごろ、小牧市内の映画館で面識のない男性(34)の左肩を掴んで引きずる暴行を加えた疑いがもたれています。 古茂田容疑者はこの日、非番で1人で映画を観に行っていました。 古茂田容疑者は警察の調べに対し「相手の左肩を掴んだことは認めるが、引きずるといったことはしていない」と容疑を一部否認し、「男性が映画上映中にスマホを操作していて、注意したのにやめなかった」と供述しているということです。 愛知県警の依田龍次郎首席監察官は「捜査結果を踏まえ、厳正に対処する」とコメントしています。

                                          「映画上映中のスマホ注意したのにやめなかった」非番の警察官 男性に暴行疑いで逮捕 愛知県警 - 名古屋テレビ【メ~テレ】
                                        • 河村市長「国益守る運動、こういう風になり申し訳ない」 不正署名、名古屋市議会で追及(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                          愛知県の大村秀章知事に対するリコールの不正署名問題をめぐり、名古屋市議会では「応援団長」で参加した河村たかし市長の責任を問う質問が相次ぎました。 9日の個人質問では公明、民主、自民の3会派から知事リコール運動に関わった河村市長の立場や不正署名疑惑についての責任の取り方への追及が相次ぎました。 市議「230万人市民に対しても、正式に謝罪すべきではないか」 河村市長は「説明責任については、だいたい20人にヒアリングして一定の構造は把握した」とし、さらに「大変貴重な活動だった。国益を守るリコール運動で、頑張ってきた。こういう風になってしまって申し訳ないと改めて言いますよ」と話しました。 また、河村市長は、リコール期間の後半に事務局幹部と食事したことを認めましたが「何を話していたのか全然記憶がない」としました。

                                            河村市長「国益守る運動、こういう風になり申し訳ない」 不正署名、名古屋市議会で追及(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                          • 犬の散歩に掃除、丸刈り土下座も 公務員を”私物化”、自治会長と市のゆがんだ関係 三重(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                            三重県津市から補助金をだまし取ったとして逮捕された町の自治会長の男。取材を進めていくと、男が市の職員をまさに「私物化」していた実態が浮かび上がってきました。現役の職員らが「驚きの関係」を証言しました。 2月に逮捕された田辺哲司容疑者。 三重県津市相生町の自治会長を務めています。 警察によりますと、田辺容疑者は2017年、町の掲示板の設置工事を巡り、市の補助金13万円をだまし取った詐欺の疑いがもたれています。 市によりますと、田辺容疑者はこのほかの掲示板の工事についても、市の補助金を申請したといいます。 この工事は、市内の塗装業者が受注したとされていますが、現役の市の職員は「自分が工事をした」と証言します。 「『ちょっと掲示板きれいにしたってくれないか』という感じやね。田辺哲司会長(容疑者)に言われた」(掲示板工事をしたと話す津市職員) しかも、工事は「勤務時間中」に行われたといいます。 田

                                              犬の散歩に掃除、丸刈り土下座も 公務員を”私物化”、自治会長と市のゆがんだ関係 三重(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                            • 「自転車のサドルをなめる男が…」 面識ない18歳女性にストーカー行為か 47歳の男を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                              名古屋市で面識のない18歳の女性の自宅などに押し掛けるストーカー行為をしたとして47歳の男が逮捕されました。 ストーカー規制法違反の疑いで逮捕されたのは、名古屋市中村区の自称会社員、小室裕達容疑者(47)です。 警察によりますと、小室容疑者は9月28日から10月5日の間、3回にわたって、中村区内に住む面識のない18歳の女性の自宅などに押し掛け、ストーカー行為をした疑いがもたれています。 調べに対し、小室容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。 9月5日と28日に女性の自宅の自転車置き場で「自転車のサドルをなめる男がいた」という通報があり、防犯カメラの映像などから小室容疑者が特定されました。 警察は、詳しい動機や余罪について調べています。

                                                「自転車のサドルをなめる男が…」 面識ない18歳女性にストーカー行為か 47歳の男を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                              • 中学校に侵入しピアノカバー1枚を盗んだ疑い 自宅からはピアノカバー7枚を押収(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                名古屋市熱田区の中学校からピアノカバー1枚を盗んだとして、無職の男(56)が逮捕されました。男の自宅からは、7枚のピアノカバーが押収されていて、警察は余罪を調べています。 窃盗などの疑いで逮捕されたのは、熱田区千年の無職、水野佳孝容疑者(56)です。 警察によりますと、水野容疑者は2015年8月、熱田区内にある中学校に窓ガラスを割って侵入し、ピアノカバー1枚(時価7000円相当)を盗んだ疑いがもたれています。 警察の調べに対し、水野容疑者は「間違いありません」と容疑を認めています。 この中学校では2014年以降、ピアノカバーが盗まれる窃盗事件が4件あったということです。 また水野容疑者の自宅からは、ピアノカバーが7枚が押収されていて、警察は余罪や動機を調べています。

                                                  中学校に侵入しピアノカバー1枚を盗んだ疑い 自宅からはピアノカバー7枚を押収(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                • 「ちりめん」パックにフグ混入 800パック余りに混入可能性 スーパーが自主回収 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                  愛知県尾張旭市内のスーパーで販売した「ちりめん」のパックに、フグが混入していたことがわかり、販売店が自主回収を進めています。 フグが混入した「ちりめん」パックが見つかったのは、尾張旭市南栄町のスーパー「タチヤ長久手店」です。 愛知県によりますと、8日に店でちりめんパックを購入した客から、「フグが入っている」と瀬戸保健所に連絡がありました。 保健所が調べたところ、6月4日から7日までに店が販売した、ちりめんパック816パックと、箱入りのちりめん24箱に、フグの稚魚が混入している可能性があることがわかりました。

                                                    「ちりめん」パックにフグ混入 800パック余りに混入可能性 スーパーが自主回収 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                  • 「もはやコロナではない別の病原体」医師の父から我が子へ、デルタ株の恐ろしさ伝えるメッセージ 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                    愛知県でコロナ対応にあたる医師が、我が子に「デルタ株の恐ろしさ」を伝えたメッセージ。SNSで公開され、話題となっています。『軽症』という言葉の意味、そしてワクチン接種の重要性を伝えています。 【残念だけど、いつもの友達と遊ぶのはキャンセルしてね。マスクありで一緒に部屋の中でゲームするだけでも、あっさり感染するウイルスになっちゃった】 【デルタは『もはやコロナではない』と言いたいぐらい別の病原体になっちゃった】 【お父ちゃんは今コロナワクチンに日本で一番詳しい医者たちの1人のつもりです。そのお父ちゃんの願いとして聞いてほしい】(守屋医師のフェイスブック) これは8月はじめ、愛知県でコロナ対応にあたる守屋章成医師が、離れて暮らす10代の子ども2人に対して送ったメッセージです。 子どもに向けにわかりやすくかみ砕いた表現で書かれた「デルタ株の恐ろしさ」。 フェイスブックに投稿したところ、2000件

                                                      「もはやコロナではない別の病原体」医師の父から我が子へ、デルタ株の恐ろしさ伝えるメッセージ 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                    • 交番に貼られたカレンダー1枚を盗んだ疑いで夫婦を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                      名古屋市港区の交番に貼られたカレンダーを盗んだとして、56歳と72歳の夫婦が逮捕されました。2人は容疑を否認しています。 窃盗の疑いで逮捕されたのは、名古屋市港区の無職の男(56)と、その妻(72)です。 警察によりますと、2人は1月27日、港警察署の汐止交番の見張り室に貼られた、時価4円相当のポスター式のカレンダー1枚を盗んだ疑いがもたれています。 事件当時、交番に人はおらず、防犯カメラの捜査から2人が浮上したということです。 警察の調べに対して、夫は「黙秘します」と話し、妻は「身に覚えがありません。」と容疑を否認しています。

                                                        交番に貼られたカレンダー1枚を盗んだ疑いで夫婦を逮捕(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                      • オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                        新型コロナウイルス「オミクロン株」の新系統「XE」が猛威を振るい始める中、イギリスの大学研究チームの研究で「感染時の症状が軽症でも、脳が委縮する可能性がある」ことが明らかになりました。日本の専門家も、警鐘を鳴らしています。 「これは、オミクロン株の流行以前の話ですけども、コロナに感染すると、前頭葉の下部と側頭葉の一部が委縮をします。これはイギリスからの論文で分かっています。恐らく、こうした脳の萎縮によって、認知症などの色々な後遺症が出るのではないかと言われています」(国立病院機構三重病院 谷口清州医師) イギリス・オックスフォード大学の研究チームが、世界的学術誌「ネイチャー」に寄せた論文によると、新型コロナの感染前と後で脳の画像に違いがあるか調査したところ、軽症であっても脳全体の大きさが縮小し、嗅覚と記憶に関連する部分に変化があったといいます。 Q.それは軽症でも? 「おっしゃる通りです。

                                                          オミクロン株で「子どもの熱性けいれん」が増加、デルタ株の約3倍 医師「脳に影響があるのでは」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                        • 時速146キロの暴走車が奪った命…高裁は危険運転罪を適用せず 婚約者「そんな法律ならいらない」- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                                                          2018年、三重県津市で車を時速140km以上で走らせ、5人を死傷させたとされる被告の控訴審が12日にありました。名古屋高裁は懲役7年の1審判決を支持し、危険運転致死傷罪は適用されませんでした。判決の前、遺族が取材に応じてくれました。 やぶれた黒いバッグと血がついたままの靴。 三重県津市で起きた交通事故で死亡した大西朗さんが当時、身に着けていたものです。 2018年12月、津市の国道で、時速約146kmで走る乗用車がタクシーと衝突し、乗客の大西朗さん(当時31歳)ら4人が死亡、1人が重傷を負いました。 この事故で、危険運転致死傷の罪に問われているのは、末広雅洋被告(58)です。 一審の津地裁では、危険運転致死傷の罪の成立は認められず、「過失運転致死傷罪」で、懲役7年の判決が言い渡され、検察側と弁護側、双方が控訴していました。

                                                            時速146キロの暴走車が奪った命…高裁は危険運転罪を適用せず 婚約者「そんな法律ならいらない」- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                                                          • 「トイレに行きたいんですけど」1日に101回電話  給水を止められ水道業務を妨害か 男を逮捕 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                            水道料金を滞納して給水を止められたことに対し、「トイレに行きたいんですけど」などと1日に101回の電話をして水道業務を妨害したとして、自称派遣社員の男(44)が逮捕されました。 偽計業務妨害などの疑いで逮捕されたのは、愛知県飛島村の自称・派遣社員の男(44)です。 警察によりますと男は、2021年9月、水道料金を滞納して給水を止められた後、水道企業団の職員に対して、「慰謝料として金を払え」「トイレに行きたいんですけど」「今すぐ水道を開けろ」などと、1日に101回の電話をして、水道業務を妨害したなどの疑いがもたれています。 警察の調べに対して男は、「身に覚えがありません」と容疑を否認しています。 2021年11月に、水道企業団の職員から蟹江署に相談があったもので、警察は、水道料金の支払いを免れるために同様の行為を繰り返していたとみて、詳しく調べています。

                                                              「トイレに行きたいんですけど」1日に101回電話  給水を止められ水道業務を妨害か 男を逮捕 愛知(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                            • 「密集音楽フェス」参加した14人が感染、県がクラスターに認定 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                              8月に愛知県常滑市で開かれた野外音楽フェスティバル「NAMIMONOGATARI」に参加した14人に感染が確認され、愛知県はクラスターに認定しました。 8月、愛知県国際展示場の多目的広場で開催された「NAMIMONOGATARI」の会場は、約8000人が訪れるなど、密状態となっていました。 愛知県によると9月6日午後6時時点で、このイベントに参加した14人の感染が判明し、県はクラスターに認定しました。 県と名古屋市はイベントに参加した人で、希望する人に対し、無料でPCR検査を受け付けていますが、この14人は医療機関の受診などで感染が判明したということです。

                                                                「密集音楽フェス」参加した14人が感染、県がクラスターに認定 愛知県(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                              • 飲酒運転による死傷事故を免れるため身代わりを立てた疑いで女を逮捕 愛知県春日井市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                愛知県春日井市で10日、2人乗りの原付バイクと乗用車がぶつかり原付の男女2人が死傷した事故で、乗用車を運転していた女が身代わりを立てて飲酒運転による事故を免れようとしたとして逮捕されました。 逮捕されたのは春日井市のマージャン店経営、宮田昌子容疑者(57)で10日午前0時すぎ、飲酒運転で原付バイクと衝突し大学生の男女2人を死傷させたにもかかわらず自身が経営するマージャン店従業員の男(34)に身代わりをさせた疑いがもたれています。 警察の調べに宮田容疑者は容疑を認め「アルコールが出るかもしれないと怖くなり身代わりを頼んだ」と供述しているということです。 身代わりの男も犯人隠避の疑いで逮捕されています。

                                                                  飲酒運転による死傷事故を免れるため身代わりを立てた疑いで女を逮捕 愛知県春日井市(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                • 高須院長「不正の指示も黙認もしていない」 知事リコール署名8割無効で会見- 名古屋テレビ【メ~テレ】

                                                                  愛知県の大村知事のリコールを求める署名のうち、およそ8割が無効とされた問題で、活動を主導した「高須クリニック」の高須克弥院長が4日に会見し、不正の指示などはしていない、と語りました。 愛知県選挙管理委員会は1日、高須院長らの団体が去年、大村知事のリコールを求めて集めた署名のうちおよそ8割が同じ人物が複数書いたものなどで無効だったとする調査結果を発表しました。 これを受けて、高須院長らの団体は、4日に会見を開きました。 高須院長「(不正を)僕が指示したことがあるかどうかと言ったら、全くありません。黙認したこともありません。不正を許すなと戦っている最中の僕が不正を指示したり黙認するわけがありません」 県の選管はこの問題を重く見て、刑事告発を検討しています。

                                                                    高須院長「不正の指示も黙認もしていない」 知事リコール署名8割無効で会見- 名古屋テレビ【メ~テレ】
                                                                  • クレーンで吊り上げた長さ4mの鉄板を掃除していたところ落下し下敷きに…工場で男性2人死傷 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                    27日正午ごろ、愛知県春日井市の工場で鉄板が落下する事故があり、男性1人が死亡しました。 27日正午ごろ、春日井市内津町の機械部品を製造する「大池製作所春日井工場」で、「男性2人が挟まれている」と男性従業員から消防に通報がありました。 警察によりますと、鉄板に男性2人が挟まれ、病院に運ばれましたが、従業員の杉原太一郎さん(46)が出血性ショックで死亡しました。 30歳の従業員の男性は、大けがをしましたが命に別状はないということです。 当時2人で、クレーンで2mほどの高さにつり上げられた鉄板を掃除していたところ、鉄板が落下し、2人が下敷きになりました。 鉄板は、長さが4m、幅が1.5m、厚さが2cmほどだということです。 警察が事故の原因を調べています。

                                                                      クレーンで吊り上げた長さ4mの鉄板を掃除していたところ落下し下敷きに…工場で男性2人死傷 (メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                    • 「河村さん、いてもいなくても一緒」 大村知事が会見、名古屋市長選の祝福なし(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                      25日の名古屋市長選挙で、5回目の当選を果たした河村たかし市長について、愛知県の大村秀章知事は26日の会見で「政治家としての資質に欠ける」などとトップ同士の溝の深さが際立つ発言を繰り返しました。祝福のコメントはしませんでした。 名古屋市長選挙で、大村知事は対立候補の元名古屋市議を支援していましたが、現職の河村市長に約4万8000票差まで迫るも及びませんでした。 大村知事「(河村市長は)政治家としての資質には欠ける。選挙は選挙。民主主義の国なので、率直に受け止めている」(26日の会見) 新型コロナウイルスの感染拡大で病床の確保や融通など、県と市の連携が求められますが、大村知事は。 大村知事「コロナ対策については、前から申し上げていますように、河村さんは関わっておりませんので。別に河村さんがいてもいなくても一緒だということは申し上げたい」(26日の会見) 知事リコールをめぐる不正署名事件につい

                                                                        「河村さん、いてもいなくても一緒」 大村知事が会見、名古屋市長選の祝福なし(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                      • 自分宛ての郵便物が届いたのに「カタカナだから渡せません」 総務省が日本郵便に見直しを要請(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                        「届いた郵便物は自分宛てなのに受け取ることができなかった」。こうした相談が総務省に寄せられ、総務省中部管区行政評価局が14日、日本郵便東海支社に改善に向けた要請を行いました。 去年9月、愛知県常滑市の男性の元に郵便物が届きました。宛名の氏名は確かに自分のものでしたが「本人確認が取れない」として受け取ることができませんでした。 いったい、どうしてでしょうか? まず、この郵便物が「特定事項伝達型の本人限定受取郵便」であったことです。 「特定事項伝達型の本人限定受取郵便」とは、金融機関やクレジットカード会社がキャッシュカードやクレジットカードを送付する際に、差出人に代わって日本郵便が本人確認をして手渡すもので、犯罪防止のため厳格な本人確認が義務付けられています。 そして今回、男性が郵便物を受け取れなかった最大の要因は、この郵便物の宛名が「カタカナ」表記だったことです。 郵便局の職員は本人確認のた

                                                                          自分宛ての郵便物が届いたのに「カタカナだから渡せません」 総務省が日本郵便に見直しを要請(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                        • 高須院長「勝利を確信」から一転、リコール署名問題は強制捜査に 同一筆跡・死者の名前・バイト委託(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                          大村知事に対するリコール署名を巡る問題で、新たな動きがありました。愛知県警は24日、偽造されたとの疑惑が浮上しているリコール運動の署名を押収。強制捜査に乗り出しました。 24日午前10時半ごろ、名古屋市中川区の選挙管理委員会に愛知県警の捜査員が入りました。 24日から3日ほどかけて、県内の64カ所の選挙管理委員会からすべての署名簿を押収する方針です。 この署名簿の一部が何者かによって偽造された疑いが浮上しています。 発端となったのは2019年に愛知県で開かれた「あいちトリエンナーレ」です。 展示された昭和天皇を扱った作品などを問題視した高須克弥院長らが、大村秀章知事のリコールを求め、署名運動を始めました。 「ぼくの目算では勝利を確信しております」(高須克弥 院長 2020年10月) リコールに必要な署名の数は約86万人分。 実際に選挙管理委員会に提出された署名は、半数ほどの約43万5000

                                                                            高須院長「勝利を確信」から一転、リコール署名問題は強制捜査に 同一筆跡・死者の名前・バイト委託(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 名古屋城の石垣から転落、救急搬送されず放置される 作業員の男性「死ぬかと思った」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                            名古屋城で石垣の除草作業をしていた男性が今年7月高さ7メートルの石垣から転落して大けがをしたにもかかわらず、現場に約2時間放置されていたことがわかりました。 名古屋市によりますと、今年7月、愛知県稲沢市の男性作業員(61)が名古屋城の内堀で、はしごを設置しようとした際、足を滑らせて高さ7メートルの石垣から転落しました。 男性は、右足や胸の骨を折る大けがをしました。 「死ぬかと思いました。かなりの痛みです。医者から『これはもう大変なことだ。よく生きてたなと。普通だったらもうありえない』という感じで言われました」(転落した作業員の男性) しかし、その場にいた現場監督らは男性を救急搬送せず、男性は現場に約2時間も放置されていたということです。

                                                                              名古屋城の石垣から転落、救急搬送されず放置される 作業員の男性「死ぬかと思った」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                            • リコール事務局長「逮捕される立場にあると認識」 不正署名、バイト女性は憤り「利用された」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                              愛知県の大村知事のリコールを巡る不正署名事件。佐賀県で署名書き写しのアルバイトをした女性がメ~テレの取材に語ったその実態とは。 佐賀市の20代の女性。 無料通信アプリで友人と次のようなのやりとりをしていました。 『署名のリストをちゃんとした用紙にひたすらうつすってやつ。しかも大量に人雇っとる。今日だけでも人数かるく100人はおりそう』 『そがんおるとね』 「『ただ書き写すだけのバイト』という記載だったので、疲れるだろうけど時給が900円か950円ぐらいだったので佐賀でこの値段は高いから行こうと思って」(女性) 2019年に開かれた「あいちトリエンナーレ」を発端にした愛知県の大村知事に対するリコール署名運動。 県の選挙管理委員会に届けられた43万5000人分の署名のうち、8割が無効。 その多くは、同じ人が複数署名するなど「不正」が疑われるものでした。 さらに、佐賀市内でアルバイトを動員して、

                                                                                リコール事務局長「逮捕される立場にあると認識」 不正署名、バイト女性は憤り「利用された」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                              • コンビニの駐車場から川の堤防に車が転落する事故 運転手「アクセルとブレーキを踏み間違えた」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                                3日午後、名古屋市中区にあるコンビニの駐車場から、川の堤防に車が転落する事故がありました。 警察によりますと、3日午後中区松原の堀川に面したコンビニの駐車場で、27歳の男性が運転する普通乗用車が防護柵を突き破り、堀川の手前の堤防の部分に転落したということです。

                                                                                  コンビニの駐車場から川の堤防に車が転落する事故 運転手「アクセルとブレーキを踏み間違えた」(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース
                                                                                • 知事リコール事務局の収支内訳が判明、高須院長は1200万円貸す 愛知の不正署名事件(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  愛知県の大村知事のリコールを巡る不正署名事件で焦点となっているのは、リコールの会の「カネの流れ」です。メ~テレは、収支に関する資料を入手、金の流れの一部が見えてきました。 あいちトリエンナーレの「表現の不自由展・その後」をめぐり大村知事のリコールを求めた「愛知100万人リコールの会」。 選挙管理委員会に提出された署名の8割が無効、大規模な署名偽造の疑いが指摘され、警察が捜査を進めています。 メ~テレは先週、リコール事務局の“キーマン”、田中孝博事務局長を直撃しました。 「不正署名への関与は、一切ありません」(田中孝博 事務局長) 田中事務局長は元愛知県議で、「愛知100万人リコールの会」では、会長だった高須クリニックの高須克弥院長のもと、実務を取り仕切っていました。 不正署名を巡っては、佐賀県でアルバイトを雇い大量の署名の書き写しが行われていた疑惑が浮上。関係者によると、田中事務局長のサイ

                                                                                    知事リコール事務局の収支内訳が判明、高須院長は1200万円貸す 愛知の不正署名事件(メ〜テレ(名古屋テレビ)) - Yahoo!ニュース

                                                                                  新着記事