並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 12 件 / 12件

新着順 人気順

地震の検索結果1 - 12 件 / 12件

  • 能登半島地震 あすで7か月 今も農業用ハウスで避難続ける人も | NHK

    能登半島地震の発生から8月1日で7か月です。石川県輪島市では今も仮設住宅に入居できず、農業用ハウスで避難生活を続けている人たちがいます。 輪島市の保靖夫さん(70)は市の中心部から4キロほど離れた長井町で暮らしていましたが、元日の地震で自宅が全壊したため、野菜を栽培していたハウスに避難しました。 近くの公民館に避難することも検討しましたが、多くの人たちが集まっていたため、近所の人たちも含め30人ほどで農業用ハウスでの避難生活を続けました。 その後、仮設住宅に入ったり市外に移り住んだりした人たちもいますが、保さんたち2世帯3人は仮設住宅への入居の順番を待ちながら今もハウスにとどまっています。 暑さが厳しくなっているため、天井にシートを使って直射日光を遮ったり、扇風機を使ったりしてしのいでいて、夜は災害用に開発されたテントのような小屋で寝ています。 もうしばらくは農業用ハウスでの生活を続けるこ

      能登半島地震 あすで7か月 今も農業用ハウスで避難続ける人も | NHK
    • 「元日から時計が止まったよう…ではない。もっと悪化しとる」発災半年後の能登半島地震被災地を見て、不肖・宮嶋が絶句した“惨状”「最大の敵は国民の無関心や」 | 文春オンライン

      確かに瓦礫一時保管場所では何十台もの重機やトラックがうなりを上げ、復興の槌音とも聞こえんことはない。せやけど輪島や珠洲市の被災地じゃ油圧シャベルもろくに稼働してなかったで。第一震災発生直後は殺人的ともいえたあの大渋滞がいまはほとんどない。そりゃあ穴水町でも一部宿は再開したわ、春には輪島方向までの一方通行やった「のと里山海道」は7月になって対面通行ながら両方向再開したわ。 それでも土日でもない平日の夕方に輪島や珠洲市から渋滞のストレスなしに河北や七尾市の宿まで2時間かからず帰れるのである。どう見ても人も車も機械も少ないんちゃうか。 公費で倒壊家屋の解体を任される業者もボランティアと同じように安う使うてないか? 自衛隊を便利屋と思うとるんちゃうか? ワシの耳にまでいろんな業者から赤字にしかならない復興支援作業に対する悲鳴と、そんな地元自治体や日本政府に対する恨み節が聞こえてきとるど。 現に半年

        「元日から時計が止まったよう…ではない。もっと悪化しとる」発災半年後の能登半島地震被災地を見て、不肖・宮嶋が絶句した“惨状”「最大の敵は国民の無関心や」 | 文春オンライン
      • <書評>『地震と虐殺 1923-2024』安田浩一 著:東京新聞 TOKYO Web

        約600ページの大著である。だがこの本は、関東大震災時の朝鮮人虐殺について知りたい人にとってのスタンダードになるだろう。 第一に、あのとき、関東各地で起きていた出来事を、いわば網羅的に伝えているからだ。四ツ木橋、神保原村、習志野、横浜、福田村、藤岡、逆井橋…。さまざまな場所で起きた虐殺の経緯がつづられている。 第二に、この本は、虐殺の「現場」を伝える「ルポ」になっている。直接の取材ができない100年前の出来事を「ルポ」として伝えるために、安田は大量の資料を読み込み、その中に分け入って、現場を想像しようとする。

          <書評>『地震と虐殺 1923-2024』安田浩一 著:東京新聞 TOKYO Web
        • 輪島の住民、集団移転を要望 地震7カ月、自力再建が困難 | 共同通信

          Published 2024/08/01 18:44 (JST) Updated 2024/08/01 19:00 (JST) 能登半島地震で大きな被害が出た石川県輪島市門前町浦上地区の住民が1日、自力での住宅再建が困難で、道路復旧のめども立たないなどとして、同じ地区内での集団移転と、移転先として災害公営住宅の建設を市に要望した。地震発生から7カ月。自治体への集団移転要望は初めてとみられる。能登地方には他にも集団移転を検討する地区があり、元々生活していた土地を離れる動きが進んでいる。 浦上地区は輪島市の山間部に位置し、元日時点で26集落に235世帯455人が居住。元日の地震で周辺の道路が寸断するなどし、一時300人以上が孤立した。喜田充区長(75)によると、ほとんどの住宅が全半壊となり、市外に避難している人も多く、11集落が無人となっている。地区と輪島市街地を結ぶ国道は通行止めが続く。 喜

            輪島の住民、集団移転を要望 地震7カ月、自力再建が困難 | 共同通信
          • フィリピン付近でM7地震 日本で潮位変化可能性も被害心配なし | NHK

            ハワイにある太平洋津波警報センターから気象庁に入った連絡によりますと、日本時間の3日午前7時23分ごろ、フィリピン付近を震源とするマグニチュード7.0の大きな地震がありました。 気象庁によりますと、この地震で日本の沿岸では多少の潮位の変化があるかも知れませんが、被害の心配はないということです。

              フィリピン付近でM7地震 日本で潮位変化可能性も被害心配なし | NHK
            • 能登半島地震の救助要請、SNS投稿の1割は偽情報…閲覧数を増やし収益を得る目的か

              【読売新聞】 元日の能登半島地震の直後にX(旧ツイッター)などのSNSに虚偽の投稿が相次いだ問題で、救助要請に関するXへの投稿の1割が偽情報と推定されることが、総務省所管の国立研究開発法人・情報通信研究機構(NICT)の抽出解析でわ

                能登半島地震の救助要請、SNS投稿の1割は偽情報…閲覧数を増やし収益を得る目的か
              • れいわ 山本太郎 消費税廃止!住まいは権利! on X: "【屋根の問題】能登半島地震 1/2   石川県珠洲市を訪問した。2回に分けて報告する。 今年元日に発災した能登半島地震から7か月が経過。 被災地の現実は「復興」という言葉から遠く、 7か月経過したことで、 損壊した家屋が水分を含んだ重みでさらに倒壊したり、 https://t.co/kpCyOaBYTU"

                • 能登半島地震の発生から7か月 災害関連死100人超の見通し | NHK

                  石川県輪島市宅田町で障害のある人たちのデイサービスなどを行っている施設です。 1日は施設の利用者や近くに住む人たちなどが施設の駐車場に集まり、およそ300個のろうそくを数字の「1.1」の形に並べて火をともしました。 ろうそくは透明な容器に入れられ、表面には「ばあちゃん空から見守ってね」とか、「早く復興できますように」などとメッセージが記されています。 地震が発生した午後4時10分ごろになると集まった人たちは黙とうをささげ、犠牲者を悼みました。 発災当初、この施設は福祉避難所として被災者を受け入れていて、施設を運営する社会福祉法人「弘和会」によりますと、1日は被災者どうしが交流するイベントを開くのに合わせて追悼の催しを企画したということです。 「弘和会」の藤沢美春さんは「前に進んでいるようで進んでいないもどかしい状況ですが、この7か月間はいろいろな人たちに助けてもらいました。この地域で笑って

                    能登半島地震の発生から7か月 災害関連死100人超の見通し | NHK
                  • 【プレスリリース】「元和二年仙台地震で津波が発生した」根拠はなかった ―誤った通説が形成された過程も明らかに― | 日本の研究.com

                    • 兵庫~新潟沖の海域活断層評価 推定M7以上、25カ所―発生確率は後日公表・地震調査委:時事ドットコム

                      兵庫~新潟沖の海域活断層評価 推定M7以上、25カ所―発生確率は後日公表・地震調査委 時事通信 編集局2024年08月02日12時07分配信 【図解】日本海側の海域活断層 政府・地震調査委員会の長期評価 政府の地震調査委員会(事務局文部科学省)は2日、日本海側の兵庫県北方沖から新潟県上越沖にかけて分布する25カ所の海域活断層の位置や長さ、推定される地震の規模(マグニチュード=M)を公表した。長期評価の一部だが、今後30年以内の地震発生確率は来年前半までに追加で公表する。今年1月の能登半島地震(M7.6、最大震度7)を受け、取り急ぎまとめた内容を示し、沿岸自治体などの防災に役立ててもらうことにした。 3段の段丘、大地震で形成か 能登半島北部、6000年前以降―産総研調査、年代特定へ 評価対象は、長さ20キロ以上で過去に地震が繰り返し起き、今後も起きるとみられる25カ所の活断層・断層帯。いずれ

                        兵庫~新潟沖の海域活断層評価 推定M7以上、25カ所―発生確率は後日公表・地震調査委:時事ドットコム
                      • 能登半島地震の救助要請、SNS投稿の1割は偽情報…閲覧数を増やし収益を得る目的か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

                        元日の能登半島地震の直後にX(旧ツイッター)などのSNSに虚偽の投稿が相次いだ問題で、救助要請に関するXへの投稿の1割が偽情報と推定されることが、総務省所管の国立研究開発法人・情報通信研究機構(NICT)の抽出解析でわかった。閲覧数を増やして収益を得る動きとみられ、NICTは「信頼性が確保された情報共有手段の確立が急務だ」と指摘する。 【写真】インプ狙いで海外から偽情報をSNS投稿した男性「謝りたい」 NICTは地震発生から24時間以内に日本語で書き込まれたXへの投稿から約1万7000件を抽出。人工知能(AI)の解析で、「助けて」「SOS」などの表現から救助を求める内容の1091件に絞った上で、最終的にNICT研究員が1件ずつ被害情報と照らして真偽を判定した。 偽情報とされた投稿は104件に上り、実際には被害の情報がないのに、いくつものアカウントから全く同じ文言で救助を求める投稿が大半を占

                          能登半島地震の救助要請、SNS投稿の1割は偽情報…閲覧数を増やし収益を得る目的か(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
                        • 近畿~北陸の沿岸や沖合 M7以上地震のおそれある活断層を公表 | NHK

                          能登半島地震を受けて、政府の地震調査委員会は近畿から北陸にかけての沿岸や沖合でマグニチュード7以上の地震を引き起こすおそれがある活断層が、25か所に上るとする調査結果を公表しました。 政府の地震調査委員会は、能登半島地震を受けて海域の活断層で起きる地震の長期評価を急ぐ方針をことし2月に示していて、2日、兵庫県北方沖から新潟県上越地方沖にかけての調査結果を公表しました。 それによりますと、マグニチュード7以上の地震を引き起こすおそれがある長さ20キロ以上の活断層や活断層帯は、合わせて25か所に上るということです。 このうち22か所はこれまでに大学や研究機関が公表していた研究結果をもとに精査したもので、残りの3つは今回初めて活断層と評価されました。 最も長い活断層は、元日の能登半島地震を引き起こしたとみられている「能登半島北岸断層帯」でおよそ94キロに上り、地震の規模はマグニチュード7.8から

                            近畿~北陸の沿岸や沖合 M7以上地震のおそれある活断層を公表 | NHK
                          1