並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 18 件 / 18件

新着順 人気順

坂本龍一の検索結果1 - 18 件 / 18件

  • 神宮外苑再開発問題の(右翼でも左翼でもない人向け)決定版まとめ|倉本圭造

    都知事選の争点になって再度人々の注目を集めている外苑再開発問題ですが、「強引な反対派」の無理のある主張が否定される言論が共有されるようになったはいいものの、なんだか今度は「神宮の私有地なんだよ!これだからアホの左翼どもは!」みたいなちょっと問題のある押し切り方もたくさん聞こえるようになってきて、実際どういうことなのかがわかりづらくなってると思います。 というわけで、過去に何度かコレに関する記事がバズって、TBSの討論番組にも呼ばれた私がこの問題の現在地や、これに限らず日本の再開発をどうしていったらいいのか?という話について掘り下げます。 今月末は都知事選候補3人についての記事をアップしており、先ほどアップした以下の石丸さんについての記事 とあわせてお読みください。 小池さん、石丸さんにつづく、蓮舫さんに関する記事の代わりでもあると思っていただければと思います。 (いつものように体裁として有

      神宮外苑再開発問題の(右翼でも左翼でもない人向け)決定版まとめ|倉本圭造
    • 彼らはなぜ神宮外苑再開発反対のデマに乗ったのか|加藤文宏

      坂本龍一、桑田佳祐、村上春樹ほかサエキけんぞうなど著名人がデマに乗って神宮外苑再開発に反対の姿勢をとった。なぜ彼らは調べたり現地へ行けばわかることや、多様な人々の多様な意見を無視してデマ拡散者になったのだろうか。情報の発信源のひとつで、反対運動の旗手でもあるロッシェル・カップについても考えよう。 加藤文宏 1 まず大前提となる「事実」を確認しよう。 2024年7月3日、神宮外苑再開発コンソーシアムのメンバーであり、自社ビルの建て替え、自社敷地における緑の保全を行う伊藤忠が「神宮外苑再開発について」と題するリリースを公開した。 リリースは、昨年10月に活動家が行った同社施設への落書きの被害と、逮捕された活動家の書類送検についての説明から書き起こされている。そして「今後も毅然とした姿勢で臨む所存」と同社の姿勢が明確に示された。 続いて、6月に行われた大阪での株主総会で、神宮外苑再開発について丁

        彼らはなぜ神宮外苑再開発反対のデマに乗ったのか|加藤文宏
      • 【コラム】神宮外苑再開発巡る誤解と対立、なぜ生まれた-リーディー

        A stroll under the gingko trees in autumn. Photographer: YOSHIKAZU TSUNO/Gamma-Rapho スタジオジブリの映画、あるいはジョニ・ミッチェルの名曲「ビッグ・イエロー・タクシー」からそのまま飛び出してきたようなナラティブ(物語)だ。大企業と政府の利害が一致し、樹木をなぎ倒し、愛着のある公園を取り壊し、コミュニティーエリアを商業化する。 東京都心の緑のオアシスである明治神宮外苑の再開発を巡っては、何年も前から意見が割れていた。神宮球場と秩父宮ラグビー場の建て替え計画に抗議する人々は、「数千本の樹木」が伐採されることになると言う。しかし、多くの説得力のあるナラティブがそうであるように、これはほとんど作り話だ。 神宮外苑の歴史は明治神宮創建にさかのぼる。明治神宮は、日本銀行が今月発行を開始した新1万円札に採用された「日本

          【コラム】神宮外苑再開発巡る誤解と対立、なぜ生まれた-リーディー
        • 大貫妙子、坂本龍一とのコラボ作『UTAU』を振り返る。ふたりの特別な関係性を感じさせる演奏の秘密 | CINRA

          今では他人と 呼ばれるふたりに 決して譲れぬ 生き方があった - 大貫妙子“風の道”より(1982年発表のオリジナルアルバム『Cliché』収録曲) 1970年代から作曲・編曲、アレンジ、プロデュースなどを通じた深い関わり、特別な関係性があった大貫妙子と坂本龍一。2010年、ふたりは『UTAU』というコラボレーションアルバムを発表。ここには“風の道”をはじめとする大貫妙子の過去の楽曲をはじめ、坂本龍一の過去の楽曲に大貫が新たに歌詞をつけたものなどが「ピアノと歌のみ」というシンプルな構成で収められている。 そんな本作が14年越しに初のアナログ化、そのライブツアー東京公演を収録した『UTAU LIVE IN TOKYO 2010』も初めてBlu-rayとしてリリースされた。さらに現在、坂本龍一が音響監修を手がけた109シネマズプレミアム新宿で限定上映されており、7月15日には大貫妙子が登壇する

            大貫妙子、坂本龍一とのコラボ作『UTAU』を振り返る。ふたりの特別な関係性を感じさせる演奏の秘密 | CINRA
          • 【毎日書評】たくさんのアイデアを生み出す天才に近づける普遍的な「知的インプット習慣」 | ライフハッカー・ジャパン

            新しいアイデアは、「A×B/C」によって生まれる。数々のクリエイターに影響を与えた『アイデアのつくり方』(1940年刊)は、アメリカの広告代理店のプランナーとして長く活躍したジェームス・W・ヤングによる「アイデアを生み出すための指南書」。彼はそこで、アイデアを次のように定義しています。 「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」 つまり「アイデアのつくり方」を端的に言葉にすると、以下のようになる。 新しいアイデア=既存のアイデア×既存のアイデア。(22ページより) つまりアイデアというものは、なにもないところから突然、魔法のように生まれてくるものではないのです。ヤングによれば「フォードの車が製造される方法とまったく同じ明確な方法」であり、つまりは既存のアイデア(要素)のかけ算によって生まれるものだということ。 クリエイティヴに関わる方には有名な公式ですが、とはいえ当然

              【毎日書評】たくさんのアイデアを生み出す天才に近づける普遍的な「知的インプット習慣」 | ライフハッカー・ジャパン
            • 「都幹部14人が天下り」「三井不動産が儲けられるようにお膳立て」 東京都と同社の“癒着”に、現役都議は「これほど怪しい話はない」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

              神宮外苑、築地市場跡地、五輪選手村を改修した「晴海フラッグ」。東京都内で進められるこれら三つの「巨額再開発事業」を、同じ企業が主導している事実をご存じだろうか。都庁OB14人の天下りを受け入れる三井不動産グループと都の、「癒着の構図」とは――。【前後編の前編】 【写真を見る】美脚を披露するキャスター時代の小池百合子氏(1992年) *** 「週刊新潮」7月4日号では、小池百合子都知事(71)がついぞメスを入れられなかった都の「暗部」、都庁OBの外郭団体への天下りの実態について詳報した。小池氏に尽くして出世すれば「東京地下鉄株式会社」(東京メトロ)社長などの天下り先が用意され、1500万円以上の年収が保障される。庶民感覚からかけ離れた「天下り天国」。それと同等、いやそれ以上に闇が深いのが、民間企業への天下りである。 〈都幹部14人 三井不天下り〉 6月16日、そんな見出しで都庁OBの三井不動

                「都幹部14人が天下り」「三井不動産が儲けられるようにお膳立て」 東京都と同社の“癒着”に、現役都議は「これほど怪しい話はない」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
              • 「映画『戦場のメリークリスマス』の魅力と衣装デザイナー川崎健二の偉大な功績を紹介!」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪

                Noble Ame’s diaryをご覧の皆様、こんばんは! 今日は、名作映画『戦場のメリークリスマス』と、その映画の衣装デザインを手掛けた川崎健二について詳しくご紹介します。この映画と川崎の影響について掘り下げてみましょう。 映画『戦場のメリークリスマス』:名作の魅力とその衣装デザイン あらすじ キャスト デビッド・ボウイ(セリアズ役) 坂本龍一(ヨノイ役) ビートたけし(ハラ軍曹役) トム・コンティ(ロレンス役) 川崎健二と映画の衣装デザイン 衣装の詳細 軍服のデザイン 捕虜の服装 川崎健二の功績 ファッションリーダーとしてのデビッド・ボウイ アイコン的存在 映画でのスタイル まとめ 映画『戦場のメリークリスマス』:名作の魅力とその衣装デザイン www.youtube.com 戦場のメリークリスマス Blu-ray デヴィッド・ボウイ Amazon あらすじ 『戦場のメリークリスマス』

                  「映画『戦場のメリークリスマス』の魅力と衣装デザイナー川崎健二の偉大な功績を紹介!」 - NobleAme’s diary♪手に取った瞬間から愛着が湧く♪
                • 21世紀のコーネリアスとアンビエント。人生も半ばを過ぎて語る、YMOの3人に思うこと | NiEW(ニュー)

                  まだ見ぬピークの先へ。人生も半ばを過ぎ、YMOの3人にいま思うこと ―この前、高橋幸宏さんのお話をしたとき(※)、Sketch Showの存在はYellow Magic Orchestraの3人がまた再結集するきっかけになったとおっしゃっていましたよね。当時、アンビエント的なもの、エレクトロニカ的なものに世代を超えて共演できる器というような側面があったんでしょうか? 小山田:Sketch Showがきっかけで僕もあの3人の仲間に入れてもらえて。僕も含めていいのかわかんないけど、あのころ特定の人たちが共有できるような何かがあの音楽にはあったんだと思いますね。坂本さんもあの2人と合流するのも、そもそも細野さんと幸宏さんが一緒にバンドやるのも結構久しぶりで。 ※『高橋幸宏: 音楽粋人の全貌』(2024年、河出書房新社)のインタビューのこと Sketch Show『tronika』(2003年)に

                    21世紀のコーネリアスとアンビエント。人生も半ばを過ぎて語る、YMOの3人に思うこと | NiEW(ニュー)
                  • なぜ「ダウンタウン」プロデュースで坂本龍一は小室哲哉に敗れたのか?「世界のサカモト」ゆえの苦悩とは

                    1964年生まれ。音楽レーベルHEADZ主宰。映画美学校言語表現コース「ことばの学校」主任講師。芸術文化の諸領域で活動を展開。著書に『増補・決定版 ニッポンの音楽』(扶桑社文庫)、『未知との遭遇【完全版】』(星海社新書)、『あなたは今、この文章を読んでいる。』(慶應義塾大学出版会)、『ゴダール原論』(新潮社)、『ニッポンの文学』(講談社)、小説『半睡』(書肆侃侃房)ほか多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 1994年、当時人気絶頂だったダウンタウンを「GEISHA GIRLS」としてプロ

                      なぜ「ダウンタウン」プロデュースで坂本龍一は小室哲哉に敗れたのか?「世界のサカモト」ゆえの苦悩とは
                    • 109シネマズプレミアム新宿 ラウンジ豪華 レビュー:ポップコーン食べ放題 感動😉 予約方法・入り方も紹介:株主優待で映画 レポート(桐谷広人さんも楽しんだ!!) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!

                      109シネマズプレミアム新宿 ラウンジ豪華 レビュー:ポップコーン食べ放題 感動😉 予約方法・入り方も紹介:株主優待で映画 レポート(桐谷広人さんも楽しんだ!!) 109シネマズプレミアム新宿とは 最後の優待券 109シネマズプレミアム新宿の詳細 料金が高い理由 1.ラウンジでくつろげる 2.ポップコーン食べ放題とドリンク飲み放題 3.プレミアムシート 予約方法 入り方 スマホQRコード 東急歌舞伎町タワー来訪レポート 東急歌舞伎町タワーの様子 ゴジラヘッドが見える 東宝の株主優待でゴジラヘッドを楽しんだ時の記事は👇 109シネマズプレミアム新宿のラウンジ紹介 ポップコーンは ラウンジゆったり最高 レザーシート最高 トイレも超綺麗 109シネマズプレミアム新宿で猿の惑星/キングダムを観た記事は👇 桐谷広人さんも同じ優待を利用していた 最後に 109シネマズプレミアム新宿 ラウンジ豪華

                        109シネマズプレミアム新宿 ラウンジ豪華 レビュー:ポップコーン食べ放題 感動😉 予約方法・入り方も紹介:株主優待で映画 レポート(桐谷広人さんも楽しんだ!!) - たつやの株主優待&配当金・分配金で まったりライフ!
                      • 「スターってすごいな…」坂本龍一が恐怖すら感じた、「同じ釜の飯を食った」デヴィッド・ボウイとの再会

                        1964年生まれ。音楽レーベルHEADZ主宰。映画美学校言語表現コース「ことばの学校」主任講師。芸術文化の諸領域で活動を展開。著書に『増補・決定版 ニッポンの音楽』(扶桑社文庫)、『未知との遭遇【完全版】』(星海社新書)、『あなたは今、この文章を読んでいる。』(慶應義塾大学出版会)、『ゴダール原論』(新潮社)、『ニッポンの文学』(講談社)、小説『半睡』(書肆侃侃房)ほか多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 坂本龍一を「世界のサカモト」へと押し上げた代表的な仕事の一つに、大島渚監督の映画『

                          「スターってすごいな…」坂本龍一が恐怖すら感じた、「同じ釜の飯を食った」デヴィッド・ボウイとの再会
                        • 死ぬ間際の映像を流すのは普通のことになりつつあるのかな - 幸せなことだけをして生きていきたい

                          坂本龍一さんの最後の姿 坂本龍一さんも死の間際の様子を公開していました。このドキュメンタリーも同様に、覚悟を感じさせる内容でした。 特別な作品 俳優の娘がNHKの放送作家であるという偶然が生んだ作品で、他に見たことがないほどの内容です。再放送されると思いますので、決まりましたらX(旧Twitter)でお知らせします。 BS1スペシャル 「老いてなお花となる最終章 俳優・織本順吉 父と娘 最後の記録」 www.nhk.jp 2020年からのシリーズ 第一弾は老俳優の衰える姿、第二弾は俳優を引退した老人の衰え、そして死に至る姿を記録しました。今回は第3弾で、残された放送作家の娘さんの後日談です。 娘さんに残された疑問点 父の行動についての疑問: どうしてこれほどまでに家族を顧みなかったのか? 映像を撮らせた理由: どうして最後の悲惨な様子まで映像に残したのか? この2つの疑問に迫るドキュメンタ

                            死ぬ間際の映像を流すのは普通のことになりつつあるのかな - 幸せなことだけをして生きていきたい
                          • マイケル・ジャクソンは、どうして昭和の「あの曲」に心震えたのか? --- 久美 薫

                            “キング・オブ・ポップ” 15周忌によせて 今日(2024年6月25日)は、あのマイケル・ジャクソンの15周忌にあたる。 かつて彼が日本のある楽曲を気に入って、自らカバーしていたという話は、今でもときどき小ネタ的にウェブで取り上げられる。 昨年亡くなった音楽家・坂本龍一(1952-2021)が、無名時代にCM用の曲として作り、その後彼がメンバーとして参加した「イエロー・マジック・オーケストラ」(以後YMOと略称)の楽曲として仕上げた「Behind the mask」(1979年)のことだ。 YMOのアメリカ公演で、この曲(本論考では「ビハインド」と略称する)がどういうわけか白人、黒人両方に大うけする様に、メンバー全員がとまどってしまったという。 原曲は聴いてのとおり、無機的な作りだ。歌詞も哲学的というか、衒学的である。しかしマイケル版のノリノリな歌いぶりを聴けばわかるように、かの国のひとび

                              マイケル・ジャクソンは、どうして昭和の「あの曲」に心震えたのか? --- 久美 薫
                            • 小池百合子学歴詐称疑惑によせて⑤ - 高世仁のジャーナルな日々

                              都知事選が始まった(テレ朝ニュース) 東京都知事選挙の真っ最中で、小池百合子都知事が「AIゆりこ」をバージョンアップしたとのニュース。この人、つねに話題を提供し続けるのはすごいな。 www.youtube.com 小池氏は少子化対策として、保育料無償化の拡大や無痛分娩の助成制度の創設、大学給付型奨学金の創設などを公約に挙げた。これらはけっこうアピール度が高いと思う。選挙民の関心のツボを押さえている。 2020年に再選を目指した都知事選でも、小池氏は耳に心地よいいくつもの公約を掲げたが、それはどうなったのか。その一つだったドクターヘリDH事業に『週刊文春』(6月13日号)が切り込んだ。 週刊文春6月13日号 DHは医師や看護師を乗せて傷病者のもとへ向かう救急医療用ヘリコプター。 DH事業は「東京大改革2.0」のなかで、街づくりの一環として小池氏肝いりの政策だった。杏林大学医学部付属病院が医師

                                小池百合子学歴詐称疑惑によせて⑤ - 高世仁のジャーナルな日々
                              • 坂本龍一「RISKY」Music Video

                                坂本龍一『NEO GEO』Vinyl Limited Edition 2024年7月24日リリース 予約・購入はこちらから:https://ryuichisakamoto.lnk.to/NEOGEO_BOX 『NEO GEO』は1987年発表の7枚目のソロアルバムで、初の世界リリースを前提にビル・ラズウェルとの共同プロデュースで制作され、沖縄音楽やバリの伝統音楽などオーガニックでエスニックな音楽要素を融合し、国際色豊かな強い個性も持った作品。世界20ケ国以上でリリースもされソロ・キャリアの中でもマイルストーン的な存在となっている。 「RISKY」はボーカルにロックレジェンド、イギーポップを迎えた『NEO GEO』収録のシングル。1987年のリリース当時に制作されたこのMusic Videoの監督はメイアート・エイヴィスとマット・マハーアンが務めている。 RISKY Iggy Pop

                                  坂本龍一「RISKY」Music Video
                                • Cornelius | ele-king

                                  これを待っていた。コーネリアスによるアンビエントをフィーチャーした作品集である。昨今は日本のロック・ミュージシャンがアンビエントに挑むケースも見受けられるようになったけれど、もともと少なめの音数で特異かつ高度な音響を構築してきたコーネリアスだ。相性が悪かろうはずもなく、凡庸の罠にからめとられることもありえない。 布石はあった。ひとりの音楽家として大きな曲がり角を迎えたあとの、重要な1枚。影と光、そのいずれをも表現した復帰作『夢中夢 -Dream In Dream-』は、全体としては彼のルーツを再確認させるようなギター・サウンドに彩られていたわけだけれど、終盤には穏やかなインストゥルメンタル曲が配置されていたのだった。アルバム・タイトルと関連深い曲名を授けられ、アルバム中もっとも長い尺を与えられた “霧中夢”。それは、ここ10年くらいの欧米のアンビエント/ニューエイジの動きにたいする、コーネ

                                    Cornelius | ele-king
                                  • 「中央線沿線にいそうな感じ…」坂本龍一が「教授」になる前の「意外なあだ名」とは?

                                    1964年生まれ。音楽レーベルHEADZ主宰。映画美学校言語表現コース「ことばの学校」主任講師。芸術文化の諸領域で活動を展開。著書に『増補・決定版 ニッポンの音楽』(扶桑社文庫)、『未知との遭遇【完全版】』(星海社新書)、『あなたは今、この文章を読んでいる。』(慶應義塾大学出版会)、『ゴダール原論』(新潮社)、『ニッポンの文学』(講談社)、小説『半睡』(書肆侃侃房)ほか多数。 ニュースな本 ビジネス・経済から、エンタメに教育、政治まで…。世の中には山のように書籍が存在する。その中から「読んでためになる」「成長できる」「思わずうなる」ような書籍を厳選し、その一部をお届けする連載。話題の新刊から埋もれた名著まで、きっと素敵な発見があるはずだ。気になる書籍があれば、ぜひ元の書籍を読んでほしい。 バックナンバー一覧 YMO結成以前、あのクールでスタイリッシュな「教授」になる前は“長髪のむさ苦しい青

                                      「中央線沿線にいそうな感じ…」坂本龍一が「教授」になる前の「意外なあだ名」とは?
                                    • Cornelius・ミーツ・アンビエント|テクノロジー&ヒーリング体験のドキュメントとしての最新作『Ethereal Essence』を語る | Qetic

                                      INTERVIEW Cornelius Interview&Text by 黒田隆憲 Photo by Kana Tarumi 今年でソロ活動30周年を迎えるCorneliusこと小山田圭吾が、近年のアンビエント的楽曲を集めた作品集『Ethereal Essence』をリリースした。本作には、アナログ7インチシングル「火花」のカップリング曲“Quantum Ghost”や、テレビ東京のドラマ『サ道』主題歌のリアレンジ曲“サウナ好きすぎ、より深く”、谷川俊太郎展(2018)展示楽曲“ここ”、坂本龍一のトリビュートアルバム『A Tribute to Ryuichi Sakamoto』に提供した“Thatness And Thereness”のカバーなど、これが初CD化・初配信となるものも含めた13曲が収録されている。 2001年の4thアルバム『Point』以降、自身の作品にアンビエント的な要

                                        Cornelius・ミーツ・アンビエント|テクノロジー&ヒーリング体験のドキュメントとしての最新作『Ethereal Essence』を語る | Qetic
                                      1