並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

境治の検索結果1 - 30 件 / 30件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

境治に関するエントリは30件あります。 メディアテレビニュース などが関連タグです。 人気エントリには 『「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース』などがあります。
  • 「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース

    4月27日に行われた総務省の有識者会議について、産経新聞が以下の記事を公開した。 ネット時代のNHK財源は「受信料収入」で 総務省有識者会議(4/27 18:04配信 産経新聞) 私もこの会議(公共放送ワーキンググループ)を傍聴していたが、私が聞いたのとずいぶん印象が違う見出しだったので驚いた。2時間にも及ぶ会議を短く要約したせいか、誤解を生みかねない見出しに思える。実際、ネットでは「有識者はスマホ所持なら受信料を取ると意見が一致した」などと誤解したTwitterの投稿や記事を引用した別の記事が飛び交っている。産経の記事にはよくよく読めば誤りはないが、見出しに続けて読むと誤った受け止め方をしてしまうのも当然なので解説しておきたい。 産経の記事では・・・ NHKの財源として、スマートフォンなどを含めて受信できる環境にある人に費用負担を求める「受信料収入」が望ましいとして意見が一致した。 会合

      「スマホを持ってるだけでNHKは受信料を取っていい」と発言した有識者は一人もいない(境治) - 個人 - Yahoo!ニュース
    • ネトフリジャパン批判に乗っかって、5年前の愚痴を書いてしまう|境治@MediaBorder

      9月にはローンチパーティが大々的に開催された。翌日には、NetflixのCEOリード・ヘイスティングス氏に個別取材もできた。これはメディアごとにヘイスティングス氏が時間を取ってくれホテルの部屋も用意するもので、新聞社などと並んで私もひとつの部屋を用意してくれた。 ヘイスティングス氏へのインタビューについてもブログに書いた。 そんな風に、Netflixに近い距離で話を聞くことができ、自分としても待望のサービスだったのでとにかく何かにつけて書いたし講演で話した。メディア研究者の中には、日本は無料の放送が強いので有料のNetflixは成功しないと言ってのける人もいたが、わかってないなと思った。 Netflixは放送の視聴者ではなくレンタルビデオのユーザーにとって格好のサービスで、放送が無料だから伸びないというのは的外れだ。レンタル市場をTSUTAYAなどから奪って成長し、やがては放送の視聴時間も

        ネトフリジャパン批判に乗っかって、5年前の愚痴を書いてしまう|境治@MediaBorder
      • 「京アニ被害者実名報道」で復活した「マスゴミ」という言葉(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

        京アニ事件被害者の実名報道は想像以上に非難の渦8月27日、京アニ事件の被害者の実名を京都府警が記者クラブに対し公表し、それを受けて新聞テレビなど大手メディアの多くがニュースや記事で報道した。 筆者個人は実名報道は遺族が拒むのならすべきではないと考えている。一般にはどう受け止められたのだろうか。27日にツイッターで検索してみたときは、想像した以上に批判的なツイートだらけだった。かなり強い語調で公表すべきではないし報道したマスコミは酷い、と非難するツイートが多い。ツイート=批判、と受け止めて捉えていいだろう。 そこでどれくらいの批判が巻き起こっているのかを、この週末にデータセクション社のSNS分析ツールInsight Intelligence Qで調べてみた。その結果が冒頭のグラフだ。やはり驚くほどの量だった。 8月25日から31日までの一週間で、1日あたり5.6万ツイート。参考に「韓国 暴行

          「京アニ被害者実名報道」で復活した「マスゴミ」という言葉(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
        • Netflix「新聞記者」は事実のどこを「改ざん」してしまったか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

          今月配信が始まったNetflix「新聞記者」を、筆者は期待と不安を持って視聴した。感想は「とんでもないドラマ」というものだった。かねてから自殺した職員の遺族が協力を拒んだことは知っていたのだが、これでは断るのも道理だ。事実からかけ離れた部分があまりにも多い。このままでは森友事件について誤った認識が広がってしまうし、裁判にまで影響しかねない。 ところがTwitterではドラマへの激賞が並んでいた。元々安倍政権に批判的だったらしい人びとの「これが真実だ!」「よくぞここまでやった!」というツイートが多かった。こういう人々は、政権批判が広まりさえすればよく、事実関係はどうでもいいようだ。一方「こういうことだったのか」とドラマで初めて事件を知った様子の人もかなりいた。 このままでは事件についての認識が無茶苦茶なことになる。そこに遺族の協力がクレジットされた漫画が週刊ビッグコミックスピリッツで24日に

            Netflix「新聞記者」は事実のどこを「改ざん」してしまったか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
          • テレビ視聴率が4月以降急減 視聴者のゴールデンタイム離れ進む(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

            「4月以降、PUTが目に見えて下がっている」「ゴールデンウィークが明けてさらにひどい」この4月から5月、6月にかけて業界内でこんな噂が飛び交っていた。 元々、テレビの視聴率はじわじわ下がっていた。それが今年度になりさらに急下降しているらしいのだ。ちなみにPUTとはPersons Using Televisionの略で総個人視聴率のこと。テレビ放送を視聴する人の率で、日本人がどれだけテレビをリアルタイムで見ているかの指標だ。 そこで、インテージ社に視聴データを出してもらった。同社が持つ調査パネルi-SSPで、2021年6月から2022年5月までの毎月のテレビ放送接触率の平均値を性年齢別で算出してもらったのだ。ただし、視聴率はビデオリサーチ社が独自の調査対象を元に算出するものであり、インテージ社はまったく別の調査対象を計測している。以下のデータがそのまま「視聴率」と同じではないことに注意してほ

              テレビ視聴率が4月以降急減 視聴者のゴールデンタイム離れ進む(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
            • Netflix「新聞記者」と週刊スピリッツ新連載、同じ事件から生まれた別々の物語(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

              話題のドラマ「新聞記者」の、作り方の問題ドラマ「新聞記者」が話題になっている。世界最大の動画配信プラットフォームNetflixで1月13日から配信されているのだ。好意的な論評が目につくので期待がふくらんだが、視聴して筆者は大きな問題を感じた。 役者陣が重厚な演技でこの題材に望んでいるのは様々な記事で言われている通りだ。その点は素晴らしい。だが悪役は絵に描いたような悪人、という描き方にはいささか白けた。一昔前の時代劇のようではないか。 ただ筆者が感じた「問題」とはそういう一般的なドラマとして、ではない。このドラマのそもそもの”作り方”が、物語の作り手としてモラルを欠くと感じたからだ。 このドラマが森友事件における公文書改竄を題材にしているのは誰もがすぐにわかることだ。土地の不当な値引き、それに関連する公文書の改竄命令、それを苦に自殺した現場の官僚、事実を知ろうと裁判を起こす遺族などが、取材し

                Netflix「新聞記者」と週刊スピリッツ新連載、同じ事件から生まれた別々の物語(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
              • 「おじさんの話を若くきれいな女性が聞く」テレビ番組出演者の傾向を分析する(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                「おじさんの話を若くきれいな女性が聞く」テレビ番組の傾向「報ステ」こと「報道ステーション」のWEB用のCMが話題になった。これは必ずしもこの番組だけの話ではない。いま、テレビ番組におけるダイバーシティが問われているのではないか。 2月末に開催された放送業界のシンポジウムを配信で聴講した。日本マスコミ文化情報労組会議(MIC)とメディア総合研究所が主催し、『もう、変えよう 「オトコ」目線のメディア』のタイトルで開催されたものだ。登壇者それぞれから貴重な発言が出た中で、大学生5名によるプレゼンパートにひときわ興味を惹かれた。中でも、女性の大学生Aさんによるプレゼンは、事前に調べたデータをグラフ化して見せてくれ、主張も整理された立派なものだった。 2月27日(シンポジウム当日)のNHK総合と民放キー局を合わせた6つのテレビ局の番組(ドラマ除く・15分以上・4:30-24:00)を事前に調べ、その

                  「おじさんの話を若くきれいな女性が聞く」テレビ番組出演者の傾向を分析する(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                • NHK紅白、史上最低視聴率の中身を解剖する(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                  昨年末のNHK「紅白歌合戦」が史上最低の世帯視聴率だったことが年明けに話題になった。だが筆者はいつも「世帯視聴率ほぼイコール高齢者視聴率」と受け止めている。高齢化が進んで人数が圧倒的に多いから世帯視聴率は高齢層の数字に強く影響される。世帯視聴率が史上最低だから紅白がオワコンだとか、歌手選考のここがまずかったとか言っても、どれほど意味があるのか疑問だった。 そこでインテージ社に依頼して、一昨年と昨年のテレビ視聴のデータを性年齢別で出してもらった。かなり手のかかることをお願いしたのでこのタイミングになってしまったが、その分、世帯視聴率の内訳を解明できそうだ。ただし、視聴率はビデオリサーチ社が独自の調査対象を元に算出するものであり、インテージ社はまったく別の調査対象を計測している。以下のデータがそのまま「視聴率」と直結するわけではないことに注意してほしい。区別する意味で、インテージのデータについ

                    NHK紅白、史上最低視聴率の中身を解剖する(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                  • 台風情報をテレビはどれくらい伝えたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                    通常編成を飛ばして台風を伝え続けたNHK甚大な被害を及ぼした台風19号は、日本に近づくにつれ過去に例がないほどの規模だと伝えられていた。12日(土)は鉄道も止まり、関東に住む人は家に閉じこもって身構えていたと思う。閉じこもると、テレビとネットを情報源に台風に備えることになる。ではテレビは台風をどれくらい伝えたのだろうか。 NHKがどんな放送をしたのかは、WEBサイトで確認できる。過去の放送を番組表の形で残しているのだ。 →NHK「過去の番組表」10月12日のページ その内容を見やすくまとめたのが冒頭の図だ。一目でわかる通り、基本的に通常の編成を飛ばして一日中台風情報を放送していた。「ニュース『台風19号』関連」と表示された部分がそれだ。 面白いのが、午前8時からは朝ドラ「スカーレット」をちゃんと放送していたことだ。続いて「チコちゃんに叱られる」もいつも通り放送した。その次の「週刊丸わかりニ

                      台風情報をテレビはどれくらい伝えたか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                    • ウイルスへの危機感が薄いのは若者よりメディアの方だ(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                      小池都知事の要請にいつも通りのスタイルで放送するテレビ番組皆さんご存知の通り、水曜日夜に小池都知事が会見で都民に行動の自粛を要請した。仕事はできれば自宅でしてほしい、つまりテレワークで働いてもらえないかというもの。そして週末は不要不急の外出を自粛することもお願いしていた。 要請なので罰則もないが、私も仕事場に行くのをやめて自宅で仕事をした。欧米の悲惨な様子を見ると、あそこまで感染が広がらないようにすべきと考えたからだ。 自宅で仕事すると息抜きについテレビをつける。驚いたことにワイドショーやニュース番組はいつも通りのスタイルで放送している。テレビ番組のスタジオは小池都知事が言う「3つの密」の典型的空間に見える。「密閉した空間」「人びとの密集」「密接な会話」いずれも当てはまる。昼のワイドショーは1時間から2時間くらいほぼ同じメンバーが密閉されたスタジオで密集して過ごし、ずーっと飛沫を飛ばしなが

                        ウイルスへの危機感が薄いのは若者よりメディアの方だ(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                      • 世帯視聴率の記事がなくならない責任の一端はヤフトピにある(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                        松本発言でにわかに「世帯視聴率」が話題に松本人志氏の視聴率記事批判が話題になっている。6月20日の「ワイドナショー」でもけっこうな時間を使ってそのことを話していた。それがまたネットでコタツ記事になっている。 松本人志、視聴率報道に問題提起「世帯視聴率を用いたネットニュースの番組、タレントの下げ記事は無視して」(スポーツ報知) 松本人志氏の一連の発言はインパクトが大きく、さすがに安易な視聴率記事は減るのではないだろうか。 私はこの世帯視聴率の問題についてかなり前から危機感を持って記事にしてきた。だがあまり見向きもされず歯がゆい思いだった。松本氏が今回発言したことで私も積年の思いが実った気持ちだ。 それにしてもなぜネット記事は視聴率を取り上げたがるのか。私はその原因の一つはヤフトピにあると思う。とっくに意味を失った世帯視聴率が重要だという誤解を振りまいたという意味では、ヤフトピには大いに責任が

                          世帯視聴率の記事がなくならない責任の一端はヤフトピにある(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                        • 「視聴率史上最低」は朝ドラだけではない(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          朝ドラは直近3作がワースト3位までを占めている先週、朝ドラ「ちむどんどん」の平均視聴率が15.8%だったことが発表され、「2010年以降最低記録」としてこぞって報じられた。「反省会」ハッシュタグが盛り上がり、連日ネットニュースに批判記事が出たことと絡めて、ドラマとして良くなかったから最低視聴率だったような書き方の記事ばかりで、筆者は違和感を持った。逆にあれだけコテンパンに言われたのにさほど視聴率が下がらなかったのが不思議、というのが筆者の感想だったからだ。 この差は、「最低記録」と書いたメディアが他の番組の視聴率も含めて全体的に今、史上稀に見る下がり方であることに気づいていないからではないかと思う。 朝ドラだけをとっても、平均世帯視聴率を見ると「なつぞら=21.0%」「スカーレット=19.4%」「エール=20.1%」「おちょやん=17.4%」「おかえりモネ=16.3%」「カムカムエヴリバデ

                            「視聴率史上最低」は朝ドラだけではない(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • 新聞協会の横槍とNHK自身の体たらくで、NHKのネットニュースがなくなる〜国民の権利侵害だ!〜|境治@MediaBorder

                            新聞業界の恐るべき政治力が国民の知る権利を侵すNHKのニュースサイトがなくなる。そう聞くとすぐにリベラル系の方々が「政権の差金に違いない!」と権力の介入と決めつけてくる。そうではない。もう安倍政権の時代ではないのだ。いや、安倍政権時代も実はリベラル系の人が思うほどには介入できていないのだが、その話は別に書こう。 政権の差金ではないなら誰の横槍か?上の記事を読んでほしい。日本新聞協会がNHKに難癖をつけてきたからだ。 その前にはMediaBorderでこんな記事も書いている。新聞業界のおそるべき政治力と粘着力にはおののくしかない。 社会の公器たる新聞がこぞって、NHKのネットニュース配信は自分たちのデジタル版の邪魔だと、国民の知る権利を侵してきたのだ。1万円くらい賭けてもいいが、NHKがネットニュースをやめても、新聞のデジタル版が伸びることは絶対にない。競合関係にはないのだ。新聞の課題は全く

                              新聞協会の横槍とNHK自身の体たらくで、NHKのネットニュースがなくなる〜国民の権利侵害だ!〜|境治@MediaBorder
                            • NHKは6つのテキストサイトを停止、新聞業界は得をするのか?|境治@MediaBorder

                              NHKが自分で選択し、新聞協会の攻勢もあってテキストニュースを縮小NHKは「政治マガジン」「事件記者取材ノート」「国際ニュースナビ」「サクサク経済Q&A」「サイカル」「アスリート×ことば」の6つの特設サイトを3月29日に終了する。この件は内部情報を得ていたので記事にしようと思っていたら、朝日新聞が報じていた。 これには驚いた。新聞協会が要望していたことを、NHKが具体化するのに「関係者への取材でわかった」とスクープのように書くのはどういう神経だろう。 「サイトの停止でサービス低下を懸念する声があるが」とまで書いていて、だったら要望するなよと言いたくなる。 NHKテキストニュース縮小の経緯については2月29日にも佐々木俊尚氏をゲストに配信した「新メディア酔談」で説明している。 この中で佐々木氏にお見せした、経緯を説明するチャートを載せておこう。 23年5月26日の総務省有識者会議「公共放送ワ

                                NHKは6つのテキストサイトを停止、新聞業界は得をするのか?|境治@MediaBorder
                              • NHKが〈TVer〉進出で陥る、受信料の「どうしようもない矛盾」(境 治) @gendai_biz

                                「TVer参加」報道が茶番である理由 8月26日、NHKがTVerで一部の番組の配信をスタートした。 26日14時に並んだのは「ダーウィンが来た!」「みいつけた」(2本)「チコちゃんに叱られる!チコっとだけスペシャル」「ハートネットTV」(2本)「バリバラ」。大河ドラマや朝ドラはなく、子供向け番組と福祉番組、自然番組に、人気のチコちゃんのショートバージョン。「本気のラインナップ」ではないということは、誰しも感じるだろう。 大した話ではないが、8月2日、なぜかこれを共同通信が正式発表前にスクープ調で報じた。「NHK、TVerへ参加 今月にも8番組程度で」。いかにも「いま判明した驚きの事実!」といった体でニュースが配信された。そして、大した話ではないのに、世の中はなぜか騒然とした。 それは「なに?NHKはTVerでも受信料を取るのか?」「NHKの料金徴収に民放が加担するのか?」と身構える人がい

                                  NHKが〈TVer〉進出で陥る、受信料の「どうしようもない矛盾」(境 治) @gendai_biz
                                • NHKは6つのテキストサイトを停止、新聞業界は得をするのか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                  NHKが自分で選択し、新聞協会の攻勢もあってテキストニュースを縮小NHKは「政治マガジン」「事件記者取材ノート」「国際ニュースナビ」「サクサク経済Q&A」「サイカル」「アスリート×ことば」の6つの特設サイトを3月29日に終了する。この件は内部情報を得ていたので記事にしようと思っていたら、朝日新聞が報じていた。 NHK、「政治マガジン」など6サイト更新停止へ 新サービスを検討(朝日新聞3月7日) これには驚いた。新聞協会が要望していたことを、NHKが具体化するのに「関係者への取材でわかった」とスクープのように書くのはどういう神経だろう。 「サイトの停止でサービス低下を懸念する声があるが」とまで書いていて、だったら要望するなよと言いたくなる。 NHKテキストニュース縮小の経緯については2月29日にも佐々木俊尚氏をゲストに配信した「新メディア酔談」で説明している。 この中で佐々木氏にお見せした、

                                    NHKは6つのテキストサイトを停止、新聞業界は得をするのか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                  • Twitterから聞こえる「 #持続化給付金の対応に抗議します 」の悲痛な声(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                    TBS「報道特集」で報じられた持続化給付金の遅れ持続化給付金とは、コロナ対策として中小企業・小規模事業者向けに会社には200万円、個人事業主には100万円を給付するものだ。融資ではなく給付なので返済の必要はない。今年のいずれかの月の売上が昨年の半分に減っていることが給付の条件だ。本当に困っている経営者や個人にはありがたい制度だと思う。5月から申請受付が始まったので、2月3月で前年の半分に減っていた人はさっそく申請している。 政府は申請すれば「スピード感を持って」入金するとしており、申請から2週間で振込むとアナウンスしていた。 ところが5月23日に放送されたTBS「報道特集」では政府のアナウンスから程遠い現実がレポートされた。 5月1日に申請した人たちへの取材から、2週間経っても入金がなく追い込まれて焦る様子が伝わってきた。それより後に申請した人の中にはすでに入金された人もいるという。申請の

                                      Twitterから聞こえる「 #持続化給付金の対応に抗議します 」の悲痛な声(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                    • 「あなたの番です」最終話の視聴率が急増したのは当然か?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                      「あな番」最終話の視聴率急増はなぜか?9月8日に最終話を迎えた日本テレビのドラマ「あなたの番です」。2クールの挑戦が見事に功を奏し、視聴率は19.4%となった(関東圏のデータ)。直前回の第19話が12.3%だったので、7%も上がったことになる。謎が謎を呼び、ネットでは視聴者が「考察」を披露しあって大いに盛り上がった結果だが、それにしても7%も上がるのは珍しい。「3年A組」が最終話15.4%だったので、それを大きく上回っている。8日は台風15号が関東を直撃し、外出していた人が少なかったことが大きいと言われた。実際、19話のタイムシフト視聴率を見ると合点がいく。 「あなたの番です」視聴率:ビデオリサーチのデータよりビデオリサーチは放送後9日程度でタイムシフト視聴率を発表している。「8月26日〜9月1日」のデータによると、上のような数値だった。タイムシフト視聴率が8.3%で、総合視聴率(リアルタ

                                        「あなたの番です」最終話の視聴率が急増したのは当然か?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                      • 間違いなくやってくる「2030年問題」にマスメディアは対処できるか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                        ※本記事は日本マーケティング協会主催の7月28日(金)開催のオンラインセミナー「メディアはこれからどうなっちゃうか、どうしたらいいか 」(リンクは告知サイト)に向け、そのテーマについて論じたものだ。 メディアに間違いなく起こる「2030年問題」テレビや新聞などはレガシーメディアと呼ばれ、いつかなくなってしまう存在として扱われてきた。それがいよいよ、本当になくなりかねない日が近づいてきたように思う。 タイムリミットは2030年ではないかと私は捉えている。 この図は人口問題研究所のWEBサイトに載っている2030年の人口ピラミッドだ。それに私の方でざっくりと「マスメディア世代」「ネット世代」を楕円で書き加えている。 人口問題研究所WEBページの図に筆者が書き加えたもの日本の人口動態にある程度知識がある人なら、これまでの人口ピラミッドとの大きな違いに気づくはずだ。団塊の世代が最大の塊ではなくなる

                                          間違いなくやってくる「2030年問題」にマスメディアは対処できるか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                        • 2019年のTwitter上を走り続けた「いだてん」〜そこに見えるテレビ視聴の変化〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                          一年中Twitterを熱くした大河ドラマ「いだてん」12月15日、大河ドラマ「いだてん」が最終回を迎えた。この一年間、Twitter上でファンを盛り上げてきた異色の作品の最終話とあって、ネットはひときわ沸いた。最終回を惜しむような記事が数多く飛び交い、Twitter上はひときわ盛り上がった。データセクション社のInsight Intelligence Qを使って1月1日から12月15日までの「いだてん」が含まれるTweet数を計測したところ、12月15日は25万件を超えた。年間で564万件で1日平均1.6万件。異常と言っていいほど多い。それだけ圧倒的な数の濃いファンが一年中飽きることなく視聴し続けたということだ。いままでにない大人気の大河ドラマだったと言っていいだろう。一人目の主人公・金栗四三同様、ドラマ「いだてん」は「ふっふっ、はっはっ」と呼吸を保って息切れせずに一年間の長丁場を駆け抜け

                                            2019年のTwitter上を走り続けた「いだてん」〜そこに見えるテレビ視聴の変化〜(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                          • 28日のメディア密談は中止、メディア酔談は当面凍結します|境治@新メディア酔談

                                            残念なご報告をしなければなりません。まず8月28日にZoomを使って開催予定だった相澤冬樹&境治の「メディア密談」は中止にします。せっかく申し込んでくださったみなさん、参加しようかなと考えていたみなさんには本当に申し訳ありません。私としても楽しみにしていたのですが、苦渋の決断となりました。 またYouTubeで隔週ペースで配信してきた「メディア酔談」は、当面開催を凍結します。とくに3月以降、多くの皆様に視聴していただけるようになり、楽しみにしてくださる方々も大勢に増えていたのに、大変残念です。申し訳ありません。 相澤が人様のイベントを台無しにしました8月25日夜、相澤はプチ鹿島さんとダースレイダーさんが開催する「ヨルカラナンデス」という有料配信イベントにゲストとして招かれていました。これは毎週金曜日に配信している「ヒルカラナンデス」の派生企画として渋谷のLOFT9から配信するものです。先週

                                              28日のメディア密談は中止、メディア酔談は当面凍結します|境治@新メディア酔談
                                            • 総務省が進めてきたNHK同時配信を総務省が潰すのか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                              実現まであと一歩のNHKの同時配信に総務省が待ったをかけた総務省がこの11月8日、以下のタイトルの文書を発表した。 「NHKインターネット活用業務実施基準の変更案の認可申請の取扱いに関する総務省の基本的考え方」 長々と書かれているのは、NHKの同時配信についての総務省の「考え方」だ。簡単に説明すると「このままNHKが同時配信を進めるのはいかがなものか」と言っている。いくつかの課題があり、それらをクリアしないと進めさせられない。ざっくり言うとそんなことが書かれている。 同じタイミングで、高市早苗総務大臣の会見の様子が報じられた。 「NHK同時配信、総務省が再検討要求 費用増を問題視」 先の書面に対応した会見内容で、最後にこうある。 総務省はNHKに対し、来月8日までに再検討結果を出すように求めた。今後募る一般意見も踏まえ、12月中にも認可を最終判断する。 出典:朝日新聞・11月8日記事より

                                                総務省が進めてきたNHK同時配信を総務省が潰すのか?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                              • 外出自粛で若者のテレビ視聴時間が増えている(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                自粛生活でテレビ視聴時間急増4月7日に緊急事態宣言が発令され、多くの人びとが外出自粛を余儀なくされている。当然、テレビ視聴時間が伸びているだろう。これについて、独自の手法でテレビ視聴を計測する調査会社スイッチ・メディア・ラボ社が興味深いデータを発表しているので紹介したい。(関東1都6県の個人視聴データ5,602サンプル) まだ新型コロナが縁遠いニュースだった2月17日週から、緊急事態宣言が出た4月6日週までの間でテレビ視聴時間がどれくらい変化したかがこのグラフだ。(以下、グラフと表はスイッチ・メディア・ラボ社作成) 当初は平日200分、土日221分だったのが4月6日週ではそれぞれ242分と271分に増えている。どう見ても在宅時間が増えたからだろう。 性年齢別でも見てみよう。Aは2月17日から3月1日までの2週間の平均、Bは3月30日から4月12日までの2週間の平均値だ。 驚くのが、テレビ離

                                                  外出自粛で若者のテレビ視聴時間が増えている(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                • 「さよならテレビ」はなぜテレビにさよならするのか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                  真面目なテレビマンほどムッとする映画映画版「さよならテレビ」が一部で話題だ。東海テレビが2018年9月に放送したドキュメンタリー番組を、30分ほど拡大して映画として公開しているのだ。東京では1月2日からポレポレ東中野で上映をはじめた。 →「さよならテレビ」公式サイト 筆者はテレビ版は見ていたが、映画版もぜひ見ようと初日に駆けつけると12:30の上映を目指して1時間前に着いてもとっくに売り切れだった。翌週7日にようやく見ることができた。映画版はテレビ版の延長線上にはある作品だが、ずいぶん印象は違っていた。テレビ版で出しづらかった部分を十分に開陳していた感がある。 話題になったことで、様々なメディアで取り上げられている。 1月18日の「週刊フジテレビ批評」には監督の土方宏史(正しくは「土」に点が入る)氏が出演し、ジャーナリストの江川紹子氏と対談していた。 「さよならテレビ」についての基礎的な疑

                                                    「さよならテレビ」はなぜテレビにさよならするのか(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                  • 民放キー局が同時配信したらローカル局が潰れる、という迷信(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                    同時配信は「テレビがない場所」で見るのでテレビ視聴はほとんど減らない民放キー局が今年秋から同時配信を準備中だとものすごいスクープのように報じられた。これに対しローカル局の経営が打撃を受けるとの声も見かける。これはまったくの誤りだ。放送がネットで配信されるとローカル局が潰れるかのような言われ方をよくするが、迷信と言っていい。そのことを解説したい。 テレビ放送がネットでも視聴できるようになると便利だ。利便性のポイントは、テレビ受像機がない場所でも放送と同じ内容が視聴できる点だ。テレビがなくても見られるから便利なのだ。 例えば通勤中の電車の中で朝のニュースの続きが、昼休みに弁当を食べながら昼の番組がスマホで見られる。深夜に自室で寝る前に深夜番組をタブレットで見ることもできる。 ではスマホでテレビ番組が見られるからといって、テレビ受像機で見なくなるだろうか。そんなはずはない。テレビ受像機がある場所

                                                      民放キー局が同時配信したらローカル局が潰れる、という迷信(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                    • 「麒麟がくる」の視聴率を底上げしたのは「いだてん」視聴者?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                      「麒麟がくる」と「いだてん」の視聴者の関係を調べる新しい大河ドラマ「麒麟がくる」が1月19日にスタートし、視聴率19.1%と快調な出だしとなった。筆者も見たがこれまで謀反を起こした暗い人物と描かれがちだった明智光秀を清々しく捉えた斬新なものだった。今後も楽しみだ。 ただ、「西郷どん」の初回視聴率が15.4%、その前の「おんな城主直虎」が初回16.9%だったことからすると、大河ドラマの視聴率がワンランク上がったように思える。戦国時代を舞台にし本来の大河に戻ったせいにせよ、ずいぶん高い気がした。 そこで気になったのが「いだてん」の視聴者の動きだ。近代を舞台にした新しい大河の魅力に惹きつけられた「いだてん」ファンの一部がそのまま残って「麒麟がくる」を視聴し、大河ドラマ視聴者数を底上げした。そんな仮説を立ててみた。これを調べるには、「いだてん」最終回と「麒麟がくる」初回のそれぞれの視聴者数と、重複

                                                        「麒麟がくる」の視聴率を底上げしたのは「いだてん」視聴者?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                      • アニメ「やくも」を影で支えた、放送局の地域創生事業(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        岐阜県多治見市の人びとの思いが結実したアニメ「やくも」アニメ「やくならマグカップも(愛称=やくも)」をご存知だろうか。岐阜県多治見市の美濃焼きを題材に、伝統工芸に打ち込む高校生たちと家族や街の人びとが織りなす物語だ。多治見市のプラネット社が10年続けてきたフリーコミックを原作に、アニメ制作会社・日本アニメの多治見市出身の社員が企画した作品であることは、すでにYahoo!でも記事になっている。 <やくならマグカップも>“日本一暑い”多治見を“熱い”街に 官民一体でアニメ聖地盛り上げる また地元出身の”普通の”会社員の女性が声優デビューしたことも話題のひとつだ。 <やくならマグカップも>多治見出身の“普通の会社員”が声優に 津村ねんど「人生が変わった」 美濃焼を描く物語で多治見市を盛り上げたい人びとの想いが重なり共鳴して結実した、地域にとって大きな意義を持つコンテンツだ。 放送局が設立した地域

                                                          アニメ「やくも」を影で支えた、放送局の地域創生事業(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • テレビ「ネット同時配信」のから騒ぎと、ビジョンなきマスコミ人の末路(境 治) @gendai_biz

                                                          テレビ「ネット同時配信」のから騒ぎと、ビジョンなきマスコミ人の末路 これでNetflixと戦えるはずもない 「NHKプラス」使い心地は悪くないが… 「NHKプラス」が3月1日、スタートした。NHKによるネットでの同時配信サービスだ。放送と同じ内容がPCやスマートフォンで視聴できる。見逃した番組も1週間まで視聴できるし、番組開始に遅れた番組を「追いかけ再生」することも可能だ。 筆者も1日の朝、さっそく登録して使ってみたが、かなり便利だ。インターフェイスも悪くなく、操作性がいい。NHKは過去数回、一般の人も参加できる実証実験を行ってきたので、改良に改良を重ねた結果だろう。多機能がコンパクトな画面に収まって直感的に操作できる。 このテレビ局のネット同時配信については、おそらくほとんどの人びとはさしたる興味も持っていなかったことだろう。だがなぜか、とりわけ新聞は戦々恐々と動向を報じてきた。さもテレ

                                                            テレビ「ネット同時配信」のから騒ぎと、ビジョンなきマスコミ人の末路(境 治) @gendai_biz
                                                          • 新BSの前途多難、いちばん見られたのはなぜか野球?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                            開局した新BS、盛り上がったように見えたが・・・3月下旬から新しいBS放送が始まった。3月21日放送開始のBSよしもと、26日からのBS松竹東急、27日スタートのBSJapanextだ。BSよしもとは全国で活躍する吉本興業の「住みます芸人」を軸に、地域活性化のためにバラエティやニュースを届けるチャンネル。BS松竹東急は松竹と東急が関わってきた映画やドラマ、歌舞伎や舞台など様々なエンターテインメントを放送する。BSJapanextは通販会社ジャパネットのノウハウを生かした地域情報番組をメインにしながら、地上波で終了した「パネルクイズアタック25」を復活させるなどバラエティにも力を入れるという。 それぞれコンセプトが明確で面白そうではある。だが、今配信サービスが勢いを増し、「放送」の形態は分が悪いように思える。鳴り物入りの開局はどれくらい盛り上がっただろう。 そこでこの3局の視聴データをインテ

                                                              新BSの前途多難、いちばん見られたのはなぜか野球?(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                            • ネット端末に強制される受信料には否定的、NHKに関する総務省会議での有識者コメント(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              受信料を議論するための会議だと誤解されかねない報道9月21日夕方、総務省の会議「公共放送ワーキンググループ」の第1回が開催された。公共放送、つまりNHKがネット時代にどうあるべきかを話し合う場だ。そもそも、昨年11月から「デジタル時代における放送制度の在り方に関する検討会」というこれからの放送業界全体を議論する会議が展開されてきて、その流れでNHKの在り方に絞った分科会がスタートしたものだ。最初なので、今後どんな議論を進めるかの説明と、参加した有識者たちのコメントに留まった。次回以降、テーマごとの議論を深めていくようだ。ただ、有識者たちのNHKについての考え方がコメントから伝わり、今後の議論を楽しみに感じた。 リモート会議システムで最初から最後まで傍聴した私は、終了後にネットでニュースを眺めていると、いくつかの新聞社や通信社の記事がこの会議について伝えていたのを見つけて驚いた。それぞれの見

                                                                ネット端末に強制される受信料には否定的、NHKに関する総務省会議での有識者コメント(境治) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              1

                                                              新着記事