並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

161 - 200 件 / 769件

新着順 人気順

境遇 意味 わかりやすくの検索結果161 - 200 件 / 769件

  • 貧すれば転ずる - メロンダウト

    もう随分前から転売が批判されているけど、転売批判を見てるとパチンコを連想してしまうこの頃です。 昔ちょろっと書いた記憶があるのだが、個人的な話をすると、大学3・4年次の学費をすべてパチンコで支払っていたことがある。当時、とある事情により学費を自分で払わなければいけなくなったのだが、僕が通っていた私立文系の学費は年間90万ほどでアルバイトで支払うには生活費を加味すると難しい金額であった。また、時間的にも拘束される。そのため、授業の合間など空いた時間にパチンコを打って稼いでいた。時給2500円ほどで月50時間ほど打ち、運良く期待値とそれほど乖離しない収支になり学費を支払うことができたのだが、正直言ってあまり楽しい時間ではなかった。しかしパチンコに「助けられた」のも事実だ。 転売批判を見ていると、当時のことを思い出してしまう。 はてなのようなエシカルなコミュニティーに自分はいたりするけど、もとも

      貧すれば転ずる - メロンダウト
    • 【2ch有益スレ】人生を劇的に楽しくする方法挙げてけww【ゆっくり解説】 - sansevieria333333の日記

      www.youtube.com 2018年9月18日5chにこんなスレが投稿された。 人生を楽しむコツあげてけ!! 皆さんは人生を楽しんでいますか?このスレは人生を楽しむ方法をご紹介します。ぜひ参考にして充実した人生送ってくださいね。それでは本編をどうぞ。 日常的に実践してることありますか?先輩方教えてください。 まず瞑想します。 ギャンブルしない。 変に責任を負わないことだな。 何事も健康でしょ?例えば俺はスポーツジムに通っているので、体脂肪率は7%台だし、生活習慣病とかの類が一切なく、会社の健康診断は常にA評価である。スポーツジムで鍛えている時はゾンビみたいな雰囲気で。イヤイヤやっているのだが、普段の生活が楽しいんですよ。 結婚しない 競馬をしない つまらん事もどうすれば面白くなるか考える。 嫌いな人はどこかいいところないか探す。 というか嫌いになる時点で楽しめてないよ。 全然わかって

        【2ch有益スレ】人生を劇的に楽しくする方法挙げてけww【ゆっくり解説】 - sansevieria333333の日記
      • 氷河期世代だから、できること。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。

        氷河期世代はこれから高齢者になった頃に切り捨てられるのではないか、という話題に対して、本当にそのままでいいのか、というエントリをいくつか拝読した。 p-shirokuma.hatenadiary.com nyaaat.hatenablog.com www.ituki-yu2.net ほうっておくと、本当にそうなるかもしれない 若い頃に、労働組合で「成果主義への移行」を受け入れるかどうかという投票があった。 ぼくは反対票を入れた。 年功序列だからこそ、年を取るまで安心して会社で働ける。 もともと自分は昇給や出世のために働いているのではない。 仕事は好きだから、そんなインセンティブがなくても努力する。 それよりも、自分が年を取ったときのことを想像してみたら、金がなかったら困るじゃないか。 そう思った。 結果は、多くの若者たちが「上のやつらは働いてないのに給料をもらいすぎだ」という理由で賛成に投

          氷河期世代だから、できること。 - 犬だって言いたいことがあるのだ。
        • 夫婦のあり方について考えてみた〜映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」を観て - Watana Bear's journey of life

          先日、久々に「お風呂でシネマ」をしました。カッコよくネーミングしてますけど、ジップロックに入れたiPad miniをお風呂に持ち込んで、動画配信サービスで作品を鑑賞しただけのことなのですが。 観た映画は「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」 家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。 発売日: 2018/11/02 メディア: Prime Video 泣ける映画を探していて、でも、ぐったり泣いちゃう映画はいやだな、コメディーがいいなという思いでなんとなく選んだのですが、クスッと笑えてホロっとすることができたので、観てよかったです。 子供のいない結婚3年目の夫婦の話を軸に、同じく子供のいない結婚5年目の夫婦を対照的に置き、背景にある妻の両親、モチーフとして登場するする鳥のつがい、妻が働き出した先の「店主夫婦」と「客夫婦」をチラ見せさせながら、なぜ妻が、結婚3年目にして突然「死んだふり」

            夫婦のあり方について考えてみた〜映画「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています」を観て - Watana Bear's journey of life
          • ヒップホップ生誕50周年の温故知新~MEGA-G × Genaktion『インディラップ・アーカイヴ』重版記念対談|DU BOOKS

            『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』の重版出来を記念した特別対談をお届けします。 対談ゲストには、ラップの解読を日課とする著者Genaktionジェナクションさんをして「リリックに対して並外れたこだわりをもつ」と言わしめるラッパーのMEGA-Gさんをお招きしました。 MEGA-Gの最新作『Re:Boot』に収録された「Rap Is Outta Control」。 対談中ではGenaktionが本曲の驚異的なライム・テクニックを読み解く。 『Illumatic』でのデビューからもうすぐはや30年が経つも、衰えるどころかその存在感は増すばかりのNasのラップにかける想い、インディラップ・シーン随一のパンチライン・ラッパーが新作でみせる超絶技巧ライムの解説、そしてヒップホップ史の分水嶺ぶんすいれいとなった「1997年」の衝撃とは? 今年で生誕50周年をむ

              ヒップホップ生誕50周年の温故知新~MEGA-G × Genaktion『インディラップ・アーカイヴ』重版記念対談|DU BOOKS
            • 【図解】はじめてでもわかるJMeterの使い方 | Engineer

              先日、仕事でJMeterを使わせていただく機会がありました。Y-Kanohと申します。 とはいえ、新卒2年目の私には何のことかさっぱりで...先輩に教えていただきながらの作業でした。 せっかくブログを書く機会があるので、同じ境遇の人が、「え、LatencyとSample Timeってどう違うの?」「実際にテストしたらコンピュータがフリーズした!!」「2時間たっても終わらないけど、どうすれば...(焦)」とならないように、簡単な例を用いてJMeterの使い方を紹介します。 そもそもJMeterって?スレッドグループの追加送信するHTTPリクエストの追加と設定スレッドグループの設定Ramp-Up期間スレッド数とループ回数テスト計画作成の注意点リスナーの追加テスト計画の実行と結果の見方おわりにそもそもJMeterって? JMeterはApacheソフトウェア財団が開発しているオープンソースの負荷

                【図解】はじめてでもわかるJMeterの使い方 | Engineer
              • 繰り返す怨嗟のレジャー(『仮面ライダー BLACK SUN』感想)|しおにく

                ※ しおにくです。フォローと♥お願いします。Twitter(@sionic4029)もフォローお願いします。 ※ この記事には映像作品『仮面ライダー BLACK SUN』のネタバレと、現代政治社会への言及があります。それらを好ましく思わない人は読んでもいいけれどぼくにクレームを入れないでください。 仮面ライダーBLACK待望のリブート作『仮面ライダーBLACK SUN』とは 2022年10月28日に公開された、Amazon Prime配信作品。全10話を一挙配信した。1987年から1年にわたって放映されていた『仮面ライダーBlack』のリブート作品。監督:白石和彌、出演:西島秀俊(南光太郎、仮面ライダーブラック・サン)、中村倫也(秋月信彦、仮面ライダーシャドームーン)ほか。キャッチコピーは『悪とは、何だ。悪とは、誰だ。』 本作は『ブデチゲ(鍋)』である この『仮面ライダー BLACK SU

                  繰り返す怨嗟のレジャー(『仮面ライダー BLACK SUN』感想)|しおにく
                • 医学書院/週刊医学界新聞 【〔特集〕医学生・研修医のために私が選ぶこの10冊】 (第2478号 2002年3月18日)

                  今年も新学期・入局の季節を迎えます。この時期,読者のみなさんもきっと,書店へ足を運ばれる機会が多くなるのではないでしょうか? 「週刊医学界新聞」では,今年も,医療・医学などの分野でご活躍中の方々に「医学生・研修医のために私が選ぶこの10冊」をお寄せいただきました。ぜひ,これらの本を書店や図書館で手に取ってみてください。そこにはすばらしい出会いがあるかもしれません。 ■大森安惠氏 (東京女子医科大学名誉教授) 推薦したい本は,相手の立場によって異なるので,今回は先達が乗り越えた苦難を知り,医学の発達に尽くした先輩を常に尊敬し,己れの謙虚さを保つという観点から選んだ10冊である。 (1)吉村 昭「ふおん・しいほるとの娘」(新潮文庫・上下巻,1993) 国定の医師免許制度ができる前の,わが国における女医第1号である楠本いねの生涯を描いた吉村昭氏の力作である。男尊女卑の思想の強い中で,敢然と女医に

                    医学書院/週刊医学界新聞 【〔特集〕医学生・研修医のために私が選ぶこの10冊】 (第2478号 2002年3月18日)
                  • Fate/Grand Order_イアソンに係る覚書 - 蜂蜜博物誌

                    表題そのままです。自分自身の今まで「こうだったらいいな」と想像を巡らせてきたことを交えての覚書ですからカップリング同人色が強いのはご容赦ください。LB5章・イアソン絆礼装・Fate関連シリーズ・彼の出典にあたる古典や派生文学の内容に詳しく触れています。 イアソンの出典について ヘラクレス 1.ふたりの間柄 2.アステリオスとの相似 3.『アルゴナウティカ』とLB5章 4.所有物か友人か 5.他媒体におけるリアレンジ メディア 1.彼女の何を恐れているか 2.名誉挽回のチャンス 3.イアソンの記憶 4.「女にだらしがない」? コルデーの場合 ドレイクの場合 他 結論? その他関連人物 アキレウス ケイローン 「桃源の夢」を読む(2020年8月30日 追記) (1)「桃源の夢」の概要 (2)恋心と認識の歪み (3)事件を語る前に (4)ペリアス殺害事件 (5)恋の呪いが解けて、そして (6)破

                      Fate/Grand Order_イアソンに係る覚書 - 蜂蜜博物誌
                    • いま「配信されている演劇」の種類はとても偏っていると思う、という話。|山野 靖博(ぷりっつさん)

                      劇場が、実質閉鎖となってからこちら、演劇についていろんなことを考えています。 僕以外の演劇関係者もそれぞれに、それぞれの思考で演劇についてを考え、発信している様子も観測できます。 事態の早い段階から、インターネットを介して世界中の劇場やカンパニーによって劇場公演の映像記録が「配信」され、自宅でもパソコンやスマートフォンの画面でこれまでより多くの演劇作品を楽しめるような状況になりました。 「ズーム(zoom)」のようなWeb会議サービスを利用した新作(または既存戯曲の改訂版)の上演を試みる人もたくさん出てきました。はじめは小劇場を主戦場としているような比較的若手の演劇人たちによってそのチャレンジが主導されましたが、5月に入るころになると、テレビドラマや商業映画で活躍する俳優たちによる「配信演劇」の挑戦も増えてきました。 5月6日には「12人の優しい日本人を読む会」という名で、リモート読み合わ

                        いま「配信されている演劇」の種類はとても偏っていると思う、という話。|山野 靖博(ぷりっつさん)
                      • 差別的表現だらけの「源氏物語」をどう読むか。山崎ナオコーラさんが語る、現代の読者の役目とは|國學院大學メディアnote

                        小説家・エッセイストとして活躍する山崎ナオコーラさん。人の心の機微や言いようのないモヤモヤを、平易な文章でわかりやすく表現し、多くの読者の共感を得ています。新著『ミライの源氏物語』は、『源氏物語』を現代的な視点から読み解く本。現代社会においては許容されそうもないヒロインたちの境遇に想いを寄せ、当時と今の社会の違いを考えていくことも、読むことの楽しみと語ります。実は20年ほど前、國學院大學文学部を卒業する際に書いた論文のテーマも『源氏物語』だったナオコーラさん。時を経て正面から向き合った『源氏物語』の価値と、今だから読む意味について、聞きました。 お話を聞いた人:山崎ナオコーラさん 小説家・エッセイスト。國學院大學文学部日本文学科卒業。2004年、「人のセックスを笑うな」で第41回文藝賞を受賞し、作家デビュー。「誰にでもわかる言葉で、誰にも書けない文章を書く」ことを目標に、執筆活動を行なって

                          差別的表現だらけの「源氏物語」をどう読むか。山崎ナオコーラさんが語る、現代の読者の役目とは|國學院大學メディアnote
                        • 「 #わたしは伊藤詩織氏を支持します 」がツイッタートレンドに 「ポジティブな言葉」とメディアの責任(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                          ツイッター上で、「#わたしは伊藤詩織氏を支持します」とハッシュタグをつけたツイートが多く投稿されている。 ジャーナリストの伊藤詩織さんは6月8日、ツイッター上で行われた投稿について損害賠償を求める民事訴訟を起こし、記者会見を行った。 会見の中で印象的だったのは、彼女が何度かネット上でのポジティブな発信やアクションについて言及していたことだ。 「ネガティブな言葉に対してポジティブなもので埋めていくことが必要だと感じている。ポジティブに思っていること(略)、それを言語化していくことによって、誹謗中傷だったりネガティブな言葉に打ち勝てることもあると思うので、ポジティブな発信を自分でもしていけたらなと考えているところです」 「(ネット上の中傷によってSNSを使いづらくなることがあり)必要な声が届かなくなるのは残念ですけれども、metoo運動がソーシャルネットワークで広まったように、その反対のことも

                            「 #わたしは伊藤詩織氏を支持します 」がツイッタートレンドに 「ポジティブな言葉」とメディアの責任(小川たまか) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                          • ララビアータ:自由の政治哲学(自由論序説Ⅱ) - livedoor Blog(ブログ)

                            『自由論序説』(未発表稿)の第二部「自由の政治哲学」の草稿を投稿する。演劇論の部分は、すでにここで発表したものであるが、一応まとめて掲載しておく。諸氏の批判を参考にして、出版の際には改善したい。 Ⅱ自由の政治哲学 社会契約説の意義 自由の形を求めてその具体的在り方を論じようとするならば、その政治的形態を第一に論じなければならない。政治権力こそは、人間が自由のために不可欠なものとして創り出しながら、実際にはしばしば隷属へとつなぎとめもしてきた問題的な現象だからである。その中でも、近代政治哲学は社会契約説という形で、政治的自由の一般理論を構築しようとした。それゆえ、自由を論じるうえで、近代社会契約説の吟味は避けて通れない。 近代社会契約説こそは、所与の超越としての自由を政治社会の成立と結びつけることによって、政治哲学を画するものであった。それ以前の政治理論は、その起源を神に求めたり、伝統に求め

                            • 強制キャンセルと座席のワープ。『AMBIENT KYOTO 2023』のチケット販売でいま起きている問題の数々 - 小さなドーナツを描いていた

                              あまりこう、今のご時世で炎上をたきつけるような書きぶりはしたくないのですが――いわゆる「システムトラブル」そのものよりも、それ以外の人為的な問題があまりに多すぎる&ひどすぎるので、現在の問題点をまとめておきます。 ※9/7(木)1:30現在の情報です。その後なにか変化があれば本稿にも追記・修正等するつもりですが、最新の情報は『AMBIENT KYOTO 2023』の公式サイト(↓)等でご確認ください※ 【9/8 8:00追記】9/7 19:00付で、『AMBIENT KYOTO 2023』の公式サイトにて、先行販売ライブチケットのシステム障害のお詫び、及び今後の対応方針についてという発表がありました。本稿とあわせてこちらの情報もご覧ください。私自身はこちらの③に該当するので、9/8中に来るという連絡をまずは待とうと思います。 これまでの経緯 9/5(火)12:00 『AMBIENT KYO

                                強制キャンセルと座席のワープ。『AMBIENT KYOTO 2023』のチケット販売でいま起きている問題の数々 - 小さなドーナツを描いていた
                              • 信頼関係のないリーダーの言葉は、部下の記憶に残らない 研究でわかった、パフォーマンスが高いチームの「原動力」

                                新型コロナウイルスの蔓延により、多くの企業がテレワークを取り入れた働き方を余儀なくされました。未だ主要都市では緊急事態宣言・まん延防止等重点措置が適応され、顔を合わせる機会が減った結果、特に社員コミュニケーションやチームビルディングが課題になっている企業も多いはず。そこで、脳科学者/医学博士の岩崎一郎氏を招き、脳科学という今までとは違うアプローチにより、幸せな強いチームの作り方を探求します。本記事では、チームがよりパフォーマンスを発揮できるようになる、「集合知性」を高める方法について解説しました。 信頼のないリーダーの言葉は、記憶に残らない 岩崎一郎氏(以下、岩崎):先ほどのネガティブなループがグルグル回っている状態では、脳の中で何が起こっているか? という研究をご紹介します。 信頼関係のないリーダーの発するネガティブな言葉を受けた時の部下の脳機能を調べてみると、まず「側頭葉」の活性が落ち

                                  信頼関係のないリーダーの言葉は、部下の記憶に残らない 研究でわかった、パフォーマンスが高いチームの「原動力」
                                • 桑野隆『生きることととしてのダイアローグ バフチン対話思想のエッセンス』 - 紙屋研究所

                                  村西てんが『教え子がAV女優、監督はボク。』を読んでいたら、冒頭にバフチンが出てきた。 村西てんが『教え子がAV女優、監督はボク。』1、小学館、p.11 この作品は、タイトルの「教え子がAV女優、監督はボク」という最も反倫理的と思われる状況に向かっていくストーリーやシチュエーションに対して、様々な倫理の言葉を駆使してそれに取り組んでいく…のか、それとも単にそういう建前のアクセサリーなのかはご自身で読んで判断してほしいのだが、とにかくそういうものなのである。 教え子がAV女優、監督はボク。(1) (裏少年サンデーコミックス) 作者:村西てんが 小学館 Amazon もともとバフチンには興味はあった。あったけど、著作ひとつ読んだこともなく、少し前に解説らしいものを斜め読みした程度であった。 それで結局著作そのものを手に入れられず、解説書である桑野隆の本書『生きることととしてのダイアローグ バフ

                                    桑野隆『生きることととしてのダイアローグ バフチン対話思想のエッセンス』 - 紙屋研究所
                                  • 【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ

                                    【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる 2020.9.2 衝撃的 564 ツイート シェア B!はてブ 共有 28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる 1: 風吹けば名無し 2020/09/01(火) 16:03:31.29 ID:KlbdC7it0 ひぇっ… 人気記事 【激ヤバ画像】女さん「助けて!夫がワクチン打ったら私の手がボロボロになったの(泣)」→ 写真がとんでもない・・・ 芸人のスキャンダル/不祥事/事件30選・衝撃ランキング【最新決定版】 【鬼報】ウクライナ女性市長、ロシアに処刑されてとんでもない姿で発見される・・・ 【美女画像】那須サファリパークで虎に右手を食べられた女性飼育員さん、めちゃくちゃ美人・・・(※画像あり) 【衝撃の結末】娘(11)が中1の彼氏の子供を妊娠。娘「この子は悪くないか

                                      【訃報】28歳の男が首吊り自殺配信→母親が首吊り死体を発見し阿鼻叫喚するシーンも流れる : 鬼女まとめログ|生活2chまとめブログ
                                    • 文科系の終焉について - king-biscuit WORKS

                                      学問は、すぐ世の中に役にたつものではないということをよく哲学者は口にするのであるが、しかしながらいくつかの需要が個々にあれば、少なくもいちばん目前のもっとも痛切な要求に答えうることを、まずもって学びとらなければならない。 ――柳田国男 ● いま、われわれはどうやら、文科系の終焉に立ち会っています。 文科系、という言い方がおおざっぱ過ぎるならば、人文系、と言い換えても構いません。たとえば、大学ならば主に文学部に設置されているような学科の学問。文学、歴史、思想、哲学、心理、芸術……それらをひっくるめて人文系といいならわしてきた習慣に従って、なおその周辺に経済や法律だのといった、戦後このかた特に「社会科学」と称され「自然科学」と対置されてきたような領域までゆるやかに含みながら、少なくとも学校の教科で言えば理科と数学をそれほど重要視しなくていい(と、なぜかされてきた)ような方面の知的営み。人間と社

                                        文科系の終焉について - king-biscuit WORKS
                                      • 看護コミュニケーションを飛躍させたい全ての看護師へ贈る4つのスキル

                                        看護師に求められるスキルは多種多様。 その中でも「コミュニケーションスキル」は、 患者さんやそのご家族との間だけではなく、 医師をはじめとした他職種との連携を密に行う場面でも 必須のスキルです。 一方で、現場で働く看護師のなかには、 「患者さんと信頼関係を築きにくい」 「忙しくてゆっくり話をする時間がない」 「スタッフが忙しく、ピリピリしていて コミュニケーションを取るのが怖い」 これらの悩みを抱えている方も多いかもしれません。 また、目の前の患者さんに真摯に向き合い、 救いたいと尽力し続ける看護師は、 優先順位を『自分<患者さん』とする傾向が高いため 自分自身や自分の人生を疎かにしていることに 気づかない方もいらっしゃることでしょう。 この記事では、そうした方に向けて 心理学NLPを使った看護コミュニケーションの取り方をご紹介します。 心理学NLPは、看護の分野を超えて人とのコミュニケー

                                          看護コミュニケーションを飛躍させたい全ての看護師へ贈る4つのスキル
                                        • そういちコラム

                                          4月12日は、「日本初の女性建築家」といわれる浜口ミホ(1915~1988)の亡くなった日です。 彼女の代表作は、1950 年代に開発され大量につくられた、公団住宅(団地)のキッチンです。 当時の台所は一般に「日当たりの悪い、女中の仕事場」という位置づけでした。しかし当時の最先端である日本住宅公団の設計では、台所は南側で、食事で家族が集う「家の中心」であり、ステンレス製シンクなどの最新設備を備えていました。 この「ダイニング・キッチン」の設計を、浜口は主導しました。その設計は、のちの台所に多大な影響を与えました。現代の日本のキッチンの原型をつくった、といえるでしょう。 当時の建築界は完全な男社会。昔の男性は台所仕事に全く無知だったので、女性建築家で主婦の浜口に、公団の大きな仕事のオファーが来たのです。 彼女の設計方針は、当時の常識とは違っており、反対や抵抗もありました。しかし、懸命に説得や

                                            そういちコラム
                                          • 「平家都落ち」功労者の義仲を「田舎者」扱いにした驚愕背景。そして、頼朝に粛清される最初の坂東武士は誰だ!?【鎌倉殿の13人 満喫リポート】14 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

                                            「平家都落ち」功労者の義仲を「田舎者」扱いにした驚愕背景。そして、頼朝に粛清される最初の坂東武士は誰だ!?【鎌倉殿の13人 満喫リポート】14 ライターI(以下I):今週は冒頭いきなり、義時(演・小栗旬)、八重(演・新垣結衣)が、「夫婦か」という雰囲気で登場しました。正式に夫婦として認めてもらおうとか、いったいどんな急展開なんでしょう(笑)。しかも八重が懐妊していることもわかりました。え? え? 誰の子ですか? とちょっと面喰いました。 編集者A(以下A):ほんとうですよね。でも義時の子なのでは? I:義時の子でいいんですかね? それとも……。前週、大江広元(演・栗原英雄)と頼朝(演・大泉洋)が〈ひとつ気になったのが……〉、〈言ってくれ〉というやり取りで終わっていたので、何か意味があるのかと、少し混乱しました。 A:(笑)。 I:さて、治承四年の以仁王の令旨からわずか3年。信濃から進撃を開

                                              「平家都落ち」功労者の義仲を「田舎者」扱いにした驚愕背景。そして、頼朝に粛清される最初の坂東武士は誰だ!?【鎌倉殿の13人 満喫リポート】14 | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト
                                            • 【インタビュー】漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(前編)/「どの雑誌に持ち込むかはよく考えて」と漫画家志望者たちに伝える理由 - ライブドアニュース

                                              近年、右肩上がりの好調が続く漫画業界。漫画の制作現場にも注目が集まり、漫画家だけでなく編集者への関心も高まってきた。メディアでも編集者に関する記事を目にする機会が増え、ライブドアニュースでもこうした記事を掲載しては、大きな反響を集めている。 では、編集者は、何を考えて仕事をしているのか? 漫画家は、編集者に何を求めているのか? 「担当とわたし」特集は、さまざまな漫画家と担当編集者の対談によって、お互いの考え方や関係性を掘り下げるインタビュー企画。そこで見えてきたのは、面白い漫画の作り方は漫画家と編集者の関係性の数だけ存在し、正解も不正解もないということだ。 第5回は、「月刊flowers」で連載中の『ミステリと言う勿れ』から、漫画家・田村由美と編集者・永田裕紀子が登場。30年以上にわたる画業の中で、『BASARA』『7SEEDS』などの人気作を描いてきた田村だが、初期の頃は編集者に悩まされ

                                                【インタビュー】漫画『ミステリと言う勿れ』田村由美×永田裕紀子(前編)/「どの雑誌に持ち込むかはよく考えて」と漫画家志望者たちに伝える理由 - ライブドアニュース
                                              • 差配(さはい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書

                                                ・・・、従来永年この農場の差配を担任していた監督の吉川氏が、諸君の境遇・・・ 有島武郎「小作人への告別」 ・・・を売ったり、下駄屋や差配人をして生活を営んでる傍ら小遣取りに小説・・・ 内田魯庵「二十五年間の文人の社会的地位の進歩」 ・・・主人は近辺の差配で金も貸しているという。わたしの家をよく知ってい・・・ 永井荷風「梅雨晴」 もっと調べる

                                                  差配(さはい)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
                                                • 田中拓道『リベラルとは何か』(中公新書) 6点 : 山下ゆの新書ランキング Blogスタイル第2期

                                                  3月2 田中拓道『リベラルとは何か』(中公新書) 6点 カテゴリ:政治・経済6点 政治の世界でよく使われる「リベラル」という言葉ですが、では一体何を指すのかと言うと、意外と難しいのものがあります。「リベラル」の辞書的な意味は「自由な」、「自由主義の」、あるいは「寛大な」といったものになりますが、日本ではいわゆる左派が「リベラル」を名乗ることも多い一方で、自由民主党の英語名は「Liberal Democratic Party」です。 こうした「リベラル」という言葉をめぐる混乱を歴史的経緯を踏まえて整理しつつ、リベラルという思想の可能性や、あるべきリベラルの政策を探った本になります。 本書の特徴は、百花繚乱という形の「リベラル」という言葉の使われ方を一定の範囲で限定しながら論じている点で、それが例えば吉田徹『アフター・リベラル』(講談社現代新書)に比べたときに、わかりやすさを生んでいます。 た

                                                  • 間違いだらけのクトゥルフ神話TRPG 2nd season part43.5 - リアル童貞の人のブロマガ跡地

                                                    【前置き】 この記事は例のTRPGエセリプレイ動画の一部分(テキストパート)となります。part43の次に当たる部分で、続きがpart44なので43.5です。 動画内でブロマガを使ったテキスト形式の導入をアナウンスしてみたところ、意外にも「ブロマガってどこで見るの?」「どうやって更新がわかるの?」という困惑のコメントが見受けられましたが、それと同時にブロマガの見方を丁寧に説明をしてくれている人も結構いて、この人たちは私があれこれ気を配らなくても大丈夫だなと安心したので何も気にせずやります。 また、次回の動画はこのテキストでのプレイヤーたちの決定をもとにしたチャプターのような形式となります。その冒頭にはこのテキストで決まったことや起こったことを簡単にまとめたあらすじを入れる予定で、こっちを見ていなくても話についていけるようにはなると思います。 ※part43以前の動画を未視聴という人にとって

                                                      間違いだらけのクトゥルフ神話TRPG 2nd season part43.5 - リアル童貞の人のブロマガ跡地
                                                    • メンタル指南 - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*

                                                      概要 ゲームをしている時に起こる「ティルト状態」について説明する。 メンタルの状態は自分でその時気付くのは中々難しい、知識として知っているだけでも格段に気付きやすくなり落ち着くことも出来るかもしれない。 自分のメンタルが不安定になって悲しみから抜け出せない、憎しみが消えない…といった症例に悩む方々での救いとなることを祈っている。 ゲームによるストレス FPSやTPSに分類されるオンライン対戦ゲームは音や視覚情報、画面上の情報や仲間からの通信などを頼りに各プレイヤーがそれぞれ判断を行い、キャラクターを操作しつつ目標を達成するジャンルのゲームである。 つまり各個人の感覚と経験、そしてゲームのセンスと操作技術をぶつけ合うゲームといった所である。 スプラトゥーンはTPSの中でもより直感的な操作が出来るようにジャイロ操作でエイムを合わせる方式が主流であり、これによりTPSゲームとしての敷居を低くする

                                                        メンタル指南 - Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki*
                                                      • 映画『そして、バトンは渡された』 - Garadanikki

                                                        映画『そしてバトンは渡された』を、Amazonプライムビデオで視聴。 感動作なのだと思う、涙は誘われた。 でも「親たちがついていた嘘と秘密とは?」というコピー、ちょっと安っぽくないかしら (;'∀') この映画はとてもわかりやすく作られている。 映画は小説よりも、一般大衆的にすんなり理解できる必要があるのかも知れない。 原作を読んで鑑賞したいという人だけでなく、出演者が贔屓で鑑賞する人もいるだろうし、 本のように何度も読み直したりできないから《わかりやすい》ことも大事だと思う。 でも、個人的には、この《わかりやすさ》のが少し残念にも思う。 どうわかりやすいのか 原作と映画の大きな差異は、梨花の描き方にある。 原作では ( あえて ) 語られていなかった、梨花の事情を映画では如実に書き込んでいる。 主人公の優子は幼い時に母親を亡くし、男手ひとつで育てられた。 そこに新しいお母さん梨花がやって

                                                          映画『そして、バトンは渡された』 - Garadanikki
                                                        • 実際、結婚ってどれくらいお得なの?という話 - ロムセンのワクガイの話

                                                          こんにちは。ロムセンです。大変ご無沙汰しております。 10月に家族が検査入院して、そこから私のストレスが悪化し、体調崩して鬱状態になったりとしばらく不調が続いておりました。 栄養学や免疫学を素人なりに勉強し始めているので、だいぶ体調やメンタルは改善されてきたのですが、やはり根本的な部分…つまりストレス要因が解消されない限り、一度体調を崩すと治るまでにかなり時間を要するようです。 そのストレス要因とはずばり金ですね。 貧乏なことがストレスで、何をしていても不安です。転職すればいいだとか、いろいろ言われそうですが、我が家の状況と私のストレス耐性および体調、性別や年齢を考えると、迂闊には動けません。父親がいるので、実家に戻ることもできません。 誰か親切な人が毎月生活費をくれたら生活はだいぶ楽になるのですが…待って、それを私は知っています。そう、ご種人様(つまり男配偶者)です!ご種人様なら喜んで私

                                                            実際、結婚ってどれくらいお得なの?という話 - ロムセンのワクガイの話
                                                          • 人と比べるのは愚かなことです - 50代、完全リタイアで投資生活

                                                            こんにちは、まるぞーです。 人と自分を比べても仕方がありません。 もうこれから人と比べるのはやめます、と言うのは簡単ですが、実行することは極めて難しく、ほとんどの人ができないのではないかと思います。 私も今までに何度かそんなことを言ってきたような気がしますが、いまだに人と比べることはやめられません。 ただ比べる人というのは、自分の身の回りにいる人が多く、自分と同じ会社の同僚だったり、友達がほとんどなので、リタイアして仕事もせず、友達もおらず、ほとんど誰ともかかわりを持たなくなった今では、自然と人と比べる機会は減ってきています。 それは私にとっては良かったことです。 なぜなら、常に人と比べるから、劣等感を感じて落ち込んだり、人をうらやましく思い嫉妬にかられたりするわけで、誰とも比べなければ、悔しがったり絶望したりなどすることなく、心の安寧がもたらされるのです。 地位や名誉だったり、お金だって

                                                              人と比べるのは愚かなことです - 50代、完全リタイアで投資生活
                                                            • 小説家になろうで連載中で書籍化したオススメの作品16選 - 追憶のグリモワール

                                                              2021/08/08更新 プロ・アマ問わず自由に小説を投稿でき、無料で閲覧できるサイト「小説家になろう」通称“なろう”。 なろう作品と言うとしばしば馬鹿にされることもありますが、『Re:ゼロから始める異世界生活』や『この素晴らしい世界に祝福を!』などの話題作を生み出した場所でもあります。 そんななろうにはまだそこまで話題になっていないものの素晴らしい作品が数多く眠っているのですが、そんな素晴らしい作品を探そうにも、現在色々な理由でランキングが意味を成していません! そこで今回は、そんなランキングに左右されることなく面白いと思ったなろう小説を紹介したいと思います。 今回、選出するにあたっていくつか制限を付けて作品を絞っています。 ・アニメ化作品は除く アニメ化した作品とか僕が紹介するまでもなく既に周知ですからね。『オーバーロード』とか今さら紹介されたところで新しく読む人はいないと思うので省い

                                                                小説家になろうで連載中で書籍化したオススメの作品16選 - 追憶のグリモワール
                                                              • 治安維持法のもとでたたかった人びと=伊藤千代子などの群像・野呂栄太郎・尹東柱・三木清獄死・長野県教員「2・4事件」・北海道「生活図画事件」・横浜事件・治安維持法体制

                                                                これはテキストウィジェットです。Text Widget を使うと、テーマのサイドバーにテキストや HTML を追加できるようになります。テキストウィジェットを使って、テキスト、リンク、画像、HTML、またはこれらの組み合わせを表示できます。これらは、カスタマイザーのウィジェットセクションで編集します。 治安維持法のもとでたたかった人びと=伊藤千代子などの群像・野呂栄太郎・尹 東柱・三木清獄死・長野県教員「2・4事件」・北海道「生活図画事件」・横浜事件・治安維持法体制 🔴憲法とたたかいのブログトップ https://blog456142164.wordpress.com/2018/11/29/憲法とたたかいのblogトップ/ 【このページの目次】 ◆治安維持法のもとでたたかった人びとリンク集 ◆伊藤千代子の生涯 =略歴・土屋文明うたう・碑文・最後の手紙・塩沢富美子との出会い・広井暢子千代子

                                                                  治安維持法のもとでたたかった人びと=伊藤千代子などの群像・野呂栄太郎・尹東柱・三木清獄死・長野県教員「2・4事件」・北海道「生活図画事件」・横浜事件・治安維持法体制
                                                                • 2024-10-08 - 偽日記@はてなブログ

                                                                  ⚫︎町屋良平「小説の死後―(にも書かれる散文のために)―「批評」しやすい吉井磨弥、「批評」しにくい青木淳悟」(「群像」11月号)。とても面白かった。「小説」について書かれた文章がこんなに面白いのはとても稀なことだ。 「批評」や「人文系の本」を読んでいて常にストレスになるのは、「前提にしちゃってるけどそれって自明ではないよね」とか「その要約・まとめに納得できないんだけど」とか「なんでそう言い切れるのかわからないんだけど」とか「その「社会的な(慣習的な)思い込み」をそのまま採用していいの ?」とか、そういう疑問や引っ掛かりが次々と出てきて、その都度立ち止まって「いや、とりあえず、これはこれとして飲み込んで(これを受け入れられると仮定して)次の展開を見ていこう」と、何度も小さな妥協と気の取り直しを繰り返さないと読み進められないことが多いところだが(これが多すぎるとまったく先に進めなくなる)、まず

                                                                    2024-10-08 - 偽日記@はてなブログ
                                                                  • 【実録】とあるデータサイエンティストの転職活動 - 転職ってむずかしいね|なび

                                                                    なんとなく始めた転職活動で、人生2回目の転職でしたが、スキルや業務経験を持ってキャリアアップを目的とした転職は初めてでした。前回は未経験での転職。今回はスキルをしっかり見られた転職。同じような転職だけれども、どこか違うそんな感じ。なかなか難しかった... はい!ということで、今回は現在データサイエンティストとして働いている私の転職活動をまとめていこうと思います。データやAIに関わる人間がどのような過程で転職していったのか、どんなサービスを使ったのか、どれだけの評価が得られているのか、結果どうだったのか、などなど公にできることを頑張ってまとめてみました。結果、非常に長文になってしまったので覚悟してお読みください... 本記事では以下のような項目でまとめていきます。最初の方は転職時のステータスやらモチベーションをまとめています。中盤では転職活動についてどういったツールを使ったのか、時系列でやっ

                                                                      【実録】とあるデータサイエンティストの転職活動 - 転職ってむずかしいね|なび
                                                                    • この悲しみを伝えたら、あなたは戸惑うかもしれない。そう考えてしまう人へ。入江杏さんに聴く「悲しみとともにどう生きるか」 | soar(ソア)

                                                                      この悲しみを伝えたら、あなたは戸惑うかもしれない。そう考えてしまう人へ。入江杏さんに聴く「悲しみとともにどう生きるか」 小さな頃から不思議と、親密な仲になる人たちに、ご家族を自死や事件で亡くされた人が多かった。中学校でいちばん仲のよかった友達や長く付き合った交際相手は、きょうだいや親を突然失ったときの戸惑いや悲しさを、ときどき私にこぼしてくれた。 突然の大きな喪失をまだ経験したことのない自分には、その話に耳を傾けることはできても、波のようにやってくるという悲しみがどんなものであるかは、想像することしかできない。相手と完全に同じ気持ちになれることはないと頭ではわかっていても、ずっとぼんやりとした無力感があった。 前職の同僚であり、soarの編集部メンバーである木村和博くんから久しぶりに連絡がきたのが、ちょうどそんなことを考え、悩んでいたときだった。 1年前におじいちゃんを自死でなくしました。

                                                                        この悲しみを伝えたら、あなたは戸惑うかもしれない。そう考えてしまう人へ。入江杏さんに聴く「悲しみとともにどう生きるか」 | soar(ソア)
                                                                      • UIデザインとは? 大切な5つのポイントや取り組み事例を紹介|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                                        ユーザーインターフェース(UI)とは、製品とユーザーとを繋ぐ架け橋になる部分です。 優れたUIをデザインするということは、製品やサービスの魅力を高めることに直結します。その印象や使い勝手を良くするのはもちろんのこと、副次的には製品や会社のブランドイメージを向上させたり、競合製品との差別化を図るなど、中長期目線では製品の使い勝手のみに限定しない、より大きな効果をも期待することができるでしょう。 近頃流行りの魅力的な製品には、大抵優れたUIが備わっています。もしもコンシューマーの「当たり前品質」というものがそのような水準にまで上がっているのだとしたら、当然のごとく、市場の優れた製品と肩を並べても遜色無いような高品質のUIが求められますから、その実現のためにも確かなUIデザインが欠かせません。 「優れたUIとはどういうものなのか?」「UIデザインとは何なのか?」「UIとUXの違いとは?」「UIデ

                                                                          UIデザインとは? 大切な5つのポイントや取り組み事例を紹介|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                                        • 「ギリ健(ギリけん)」の意味や使い方 わかりやすく解説 Weblio辞書

                                                                          読み方:ギリけん 別表記:ぎり健 障がい者に該当するわけではない(健常者である)が障がい者に近い困難を抱えている状況を指す意味合いで用いられる俗な表現(インターネットスラング)。健常者と障がい者の区分の境目にあってギリギリ健常者の側に区分されているような状況。 ギリ健という呼称は身体的障害よりも知的障害に関する文脈で用いられやすい。知的障害とは呼べないが極端に察しが悪かったり理解に時間がかかったり情緒不安定だったりして生きにくいような境遇がギリ健と呼ばれやすい。 ギリ健という呼称は罵倒表現として用いられることが多く、必ずしも事実そうであるとは限らない。

                                                                          • キャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座 23回ケース➁パート5まとめ - キャリコン試験対策講座▶8期目😊1級技能士の個別レッスン

                                                                            はじめに 試験対策講座後の評価点「ビフォーアフター」はこちら! 信頼できる「お客様の声」はこちら! 相談事例 ~約5分経過~ ~約10分経過~ ~約15分経過~ ~20分経過~ 口頭試問 おわりに テキスト販売中 はじめに 名もなきキャリアコンサルタントこと敬天愛仁です。 今年の第24回検定まではずいぶん間が空きましたので、 www.careerlife.jp 試験対策講座の方は着実に・・のんびり(コツコツ)と、 進めていこうと思います(;´・ω・)笑 今回の記事はキャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座の 個別レッスンで実施しているロールプレイの逐語録になります。 www.careerlife.jp 個別レッスンでは、 実技面接試験に出題されるであろうロールプレイを練習し、 逐語録を分析して、キャリアコンサルティングスキルや カウンセリング技法などの確認を行っています。 2級キ

                                                                              キャリアコンサルティング技能検定2級 試験対策講座 23回ケース➁パート5まとめ - キャリコン試験対策講座▶8期目😊1級技能士の個別レッスン
                                                                            • 『ヒーローは白馬の王子様じゃない(ドラマ『ホームルーム』感想)』

                                                                              *ドラマ・漫画ともに最終回までのネタバレ含まれます(原作コミックス派はご注意) ドラマ版ホームルーム…最高だった…ほんと最高だった…あぁ語彙がない。これ、他の人はどうかわからんのですけど、フェミニストや抑圧を感じている女性にこそ刺さるドラマだったんじゃないのか…?と思っている。少なくとも私にはそういう角度でぐっさり来ました。このドラマがどれだけの配慮をもって作られたか、これを男性監督が作ってくれたというだけで感謝でいっぱいになってしまうんだ…。 最終回を観て数日、未だに興奮冷めやらずなので、文字にして吐き出すかと。考察というほど体系立てておらず、あくまで私の目にはどんな物語として映ったのか、という感想です。 ●原作との違いとポリコレ このドラマは、もーほんと「今時はコンプライアンスだポリコレだってやり辛くなったよなぁ」とか言い出す業界のお偉いさんが居たら(いきなり仮想敵をこしらえる)そうい

                                                                                『ヒーローは白馬の王子様じゃない(ドラマ『ホームルーム』感想)』
                                                                              • BingAIが拒否した人間の価値観の話『Fuhuaに対する疑問から導き出した価値観』を紹介します。 | 進読のススメ

                                                                                「なんでも答えてくれる」 と今話題のChatGPT、BingAIですが、私は彼ら(?)から追加質問を拒否された経験があります。 「もう話題を変えるタイミングです。」 のように表示され、同じ疑問に対して追加質問を打ち込むことすらできなくなりました。 つまり実施的に強制拒否をされたんですね。 この現象に対して 「ChatGPT・BingAIにそんな機能があるの!?初めて知った!どんな質問をしたんですか?」 「AIが拒否!?そんな話、初めて聞きましたよ!興味あります!」 との声が聞かれます。 そこで今回は 『私がBingAIに強制拒否された人間の価値観に関する質問内容と、その疑問に対する答えを導き出した経緯』 について紹介します。 この記事を読むことで ◎、今話題のジェネレーティブAIの苦手な話題を知ることができます ◎、人間の中にある面白い価値観に気付くことができます それではAIに拒否された

                                                                                  BingAIが拒否した人間の価値観の話『Fuhuaに対する疑問から導き出した価値観』を紹介します。 | 進読のススメ
                                                                                • 【猛烈批判】杉田俊介『ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち』という本を読んだので感想 - 曇りなき眼で見定めブログ

                                                                                  ↓前にこんな記事を書いた。 cut-elimination.hatenablog.com 杉田俊介という人のTwitterでのアニメ論が意味が分らなかったので批判した。しかし本人も「雑」と認めているものを揚げ足取りしては悪かったなあと思い、ちゃんとまとまった著書を読んでみた。それがこれ↓。宮崎駿と『もののけ姫』、近藤喜文と『耳をすませば』、庵野秀明と『シン・エヴァンゲリオン』、新海誠と『天気の子』、細田守と『バケモノの子』『未来のミライ』を順に論じている。 ジャパニメーションの成熟と喪失 作者:杉田俊介 大月書店 Amazon で、やはり良くない本だと思ったので批判的な読書メモを書いておく。ただし、ツイートのような意味不明さはなかった。しっかりと明確にダメな本だった。 (電子書籍で読んだので引用にページ数を付けられませんでした。) (あんまり批判が細かすぎると杉田先生から「発達障害」とか「

                                                                                    【猛烈批判】杉田俊介『ジャパニメーションの成熟と喪失 宮崎駿とその子どもたち』という本を読んだので感想 - 曇りなき眼で見定めブログ