並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 2208件

新着順 人気順

夜ご飯の検索結果321 - 360 件 / 2208件

  • 生誕祭3Days 1日目 誕生日プレゼントと日帰り温泉の岩盤浴&カフェ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体

    先週末の3連休で、夫主催の「Amy生誕祭3Days」(3日間にわたって誕生日祝いをするという我が家の恒例?行事。昨年の夫の誕生日は「生誕祭4Days」でした。)を開催して頂きました。 あまり興味がないかもですが、お時間がある方はお付き合い頂けたら嬉しいです♪ いつも長くなってしまうので今回はサクッと! 誕生日プレゼントにミシンを買ってもらっちゃったー⤴ \(^o^)/ ミシンってむちゃくちゃ高いんですよっ💦 約30年前に購入した母のミシンを使っていましたが、なにしろ直線縫い一択で、しかも粗い直線縫いと細かい直線縫いしか出来なかったので夫が不憫に思っていたそう…💧 「ミシンってめっちゃ高いんだよ?」 と言うと、 「この前ユザワヤに一緒に行った時に見てきたよ」 「多分私が欲しいのはその倍か3倍くらいの値段だよ?」 「いいよ、いいよ。今後の趣味にすればいいよ〜」 と。 ヾ(〃^∇^)ノヤッタ

      生誕祭3Days 1日目 誕生日プレゼントと日帰り温泉の岩盤浴&カフェ - 見えない何かと戦うブログ 毎日のわくわくの正体
    • 禁酒39日目 よつ葉の日課 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

      こんにちは、スミノフです。 スチャッ スチャッ  スチャッ  スチャッ ジョロジョロジョロジョロ・・・ シャカッ スチャッ スチャッ  スチャッ  スチャッ ドンッ! シャカッ シャカッ シャカッ シャカッ 子供たちの夕ご飯の用意をしているといつも聞こえてくる音。 何が起こってるかと言うと… 実証 来る日も 来る日も 寡黙なよつ葉は、今日ももくもくと片付け続けるのであった。 (でも夜ご飯の用意している時だけなんですよね。他の時は一切致しません!) 読んでいただき、ありがとうございました。 二つのランキングに参加中です。励みになりますので、クリックのご協力をお願い致します。 まず、はち(わんこ)をタップ [http:// にほんブログ村:title] つぎ、ろく(にゃんこ)をタップ [http:// 犬猫多種飼いランキング:title] ありがとうございます😊

        禁酒39日目 よつ葉の日課 - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
      • 夜ご飯を作るのをやめてみたら、子どもの大事な話を聞けた。主婦業9割削減宣言⑨ - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく

        こんにちは。『主婦業9割削減宣言』唐仁原けいこです。 共働き家庭の平日の夜は、タイトなスケジュールになりがちですよね。我が家も平日の夕方以降はバタバタと過ごすのが当たり前になっていました。さらに長女が小学校に入ってからは、宿題はあるし、寝なければいけない時間は早まるしでますます忙しくなり、親子共に慣れない日々。慢性的な忙しさに疲れが溜まっていたある日、夜ご飯を作るのをやめてみたら、こんなことがあったんです。 主婦業9割削減を目指すと決めて、食事関連の試行錯誤をしていたときのことです。 その日は、ミールキットや作り置きもなく、お弁当を買ってきて夜ご飯にすることにしました。ちょうどその日は、小学生の長女は習い事があり、家族とは別の時間に夕飯をとる日。週に一度のその時間に、普段私は夕飯の後片付けに追われていたのですが、その日はお弁当だったので片付けがありません。そこで、娘がお弁当を食べている横に

          夜ご飯を作るのをやめてみたら、子どもの大事な話を聞けた。主婦業9割削減宣言⑨ - with class -講談社公式- 家族の時間をもっと楽しく
        • メドピア16期目初の開発合宿@熱海を開催しました! - メドピア開発者ブログ

          みなさんこんにちは! 10月からメドピアにジョインしました、サーバサイドエンジニアの福本です。 メドピアでは日常業務から離れ、業務改善や技術研鑽のための開発合宿を定期的に開催しております(ちなみに、前回の開発合宿の様子はこちら↓)。 tech.medpeer.co.jp 私は今回が初めてのメドピア開発合宿だったのですが、すごく楽しくて有意義な時間だったので、合宿の様子をみなさんにもお届けできればと思います。 開発合宿のプログラム 1日目 2日目 3日目 成果発表LT さいごに 開発合宿のプログラム 今回の開発合宿は、11月20日(水)~22日(金)の2泊3日で行われました! 開発するテーマは自由なのですが、当日に内容に悩んで時間を無駄にしないように、事前に内容をエンジニアのメンバーに事前に決めてきてもらいます(前もって準備をしてきてもOK)。 また、せっかく時間を掛けて取り組んだ内容なので

            メドピア16期目初の開発合宿@熱海を開催しました! - メドピア開発者ブログ
          • *ハノイで食べる山芋のお好み焼き【HANA】* - Xin Chao HANOI

            ハノイでは、飲食店の店内利用がまだできない日々が続いています。 外食が普通にできるのはまだ先なのかなー…と気長に待ちながら、週末は「デリバリー」か「テイクアウト」を楽しみに過ごしています^^ この日はこちら↓ オレンジ色が目立つこちらのお店。 おたふくソースのイラストを見て「日本食レストラン」だと気が付きました^^ よく見ると縦に『お好み焼き』の文字も。 看板に書いてある文字は、 【Nhà hàng Nhật bản Hana】 ◇Nhật bản=日本 ◇Nhà hàng=レストラン で日本食レストラン。 【花】(はな)という名前のお店です^^ 可愛い名前ですね^^ 主人の提案でこの日の夜ご飯は、ここでテイクアウトすることになりました。 やったー٩(♡ε♡ )۶ 思ってた以上にメニューが豊富で、選ぶのが難しいくらいどれも美味しそう…^^ 広島風お好み焼き、関西風お好み焼き、モダン焼き、そ

              *ハノイで食べる山芋のお好み焼き【HANA】* - Xin Chao HANOI
            • 台湾人との国際結婚を決めた3ヶ月間(4) - ふんわり台湾

              台湾人と国際結婚をしたやすまるです! www.yasumarutaiwan.com 続きです 私が台湾生活を初めて1ヶ月が経とうとする頃、彼のお母さんが合鍵を作ってくれました。 家にずっと居ても暇だろうから、出歩いてあたりを散歩でもしなさいと言ってくれました。 鍵を手にした私が向かった場所は… 私が台湾に来て初めて一人での行動。 鍵がかかっているか何度もドアをガチャガチャと確認してからいざ出陣です。 これまでの1ヶ月間で原付の後ろに乗ることにも徐々に慣れてきて、どこに何があるのか、 家の近くの地理はなんとなく頭に入っていました。 きっとここなら一人で歩いて行ける! 私が初めての一人行動で向かった場所は清心福全というドリンクスタンドです。 ベタですがタピオカミルクティーを買いました。 緊張の中、おぼつかない中国語でタピオカミルクティーを注文。 中国語が通じた…というか、店員さんがどうにか聞き

                台湾人との国際結婚を決めた3ヶ月間(4) - ふんわり台湾
              • 「ばかし」と「ばかしあい」・・・?穴子好きが一生に1度は訪れるべき名店に初潜入!! - 思い立ったら吉日Blog

                おはようございますtuyoki(@tuyoki_omokichi)です 穴子が好きなみなさま、お待たせいたしました!! 今日は私が築地にある穴子料理専門店「築地芳野吉弥(つきじよしのきちや)」さんに初潜入してきた様子をお伝えしたいと思います(*'ω'*)!! 私の諭吉先生が舞い飛びまっせ~~~!!笑 築地芳野吉弥 予約するときの注意点 看板メニュー いざ、初訪問!! まとめ 築地芳野吉弥 住所:東京都中央区築地6丁目21番5号 営業時間:10:30~15:30(L.O.15:00) ディナー営業: 17:00~20:30(L.O.20:00) ※その他ディナー営業は前日までに完全予約制、3名様以上、夜はセットメニューのみ 休業日:水曜(不定休あり) 電話番号:03-6278-7079 (今回、私は電話で予約しました) 参考URL:吉弥 | 築地場外市場 - 公式ホームページ 予約するときの

                  「ばかし」と「ばかしあい」・・・?穴子好きが一生に1度は訪れるべき名店に初潜入!! - 思い立ったら吉日Blog
                • プラゴミ減を目指して、フタつき食器を導入 - ちょうどいい時まで

                  世の中、脱プラスチックの動きがますます家族していますよね。 自分が生きている時代はもちろん、この先子供が生きていく時代のことも考えたい。 そして、ゴミの排出量を減らせないか模索中。 毎日キッチンに立っていると、気になるのはラップのゴミ。 ラップはプラスチックではないけれど、毎食ゴミが出ることには変わりない。 少しでも減らせればということで、蓋付食器を導入しました。 毎晩ラップを使用している夫の食事 ニトリで探すも見つからず イワキパックボウルが良さそう 波佐見焼のフタつき食器を購入 残念ポイント こんな感じで使っています おわりに 毎晩ラップを使用している夫の食事 一番気になっていたのが夫の食事。 帰宅時間がマチマチなので、どうしてもラップをかけて置いておかざるを得ない。 ラップをして冷蔵庫に入れた途端「ただいま〜」なんてことも。オィ! とにかくラップが勿体ないし、ゴミが増える。 なんとか

                    プラゴミ減を目指して、フタつき食器を導入 - ちょうどいい時まで
                  • 簡単!時短!美味しい!ヘルシー!なレシピがいっぱい!ひろさんきっちんさん『お礼のつくれぽ』 - 広く浅くまるく

                    本日は、料理苦手なマルコにも出来る! つくれぽ記事です。 ひろさんきっちんさんのレシピより 美味しそうなお料理を作ってみました(^^) www.hirosankitchen.com 普段の料理に時間をかける事が嫌いで 工程も調理時間も少ないレシピに魅力を感じます。 ですので、我が家の夜ご飯はワンパターン化しがちで・・・(^_^;) そんな折、ひろさんきっちんさんに神の手を差し出してもらい 【ブログURLスパム扱い】ブクマからTwitter連携が上手くいかない!解除する方法 救世主は料理研究家『ひろさんきっちん』さん!? ピンチを脱出できたお礼も兼ねて『つくれぽ』でーす!! ほんと、その節は本当にありがとうございました(TдT) この時期に美味しいマリネや 減量中に嬉しいタンパク質をたくさん取れる、ヘルシーな鶏むね肉料理など・・・ 家族にも好評でしたので是非ご覧になってください~~(^^)

                      簡単!時短!美味しい!ヘルシー!なレシピがいっぱい!ひろさんきっちんさん『お礼のつくれぽ』 - 広く浅くまるく
                    • 昨日はmy birthday🎂 - zuborasyufusann’s diary

                      おはようございます🤭 5歳0歳👦👶男の子を子育て中のずぼらママです🌷 昨日は私の誕生日でした~ 平日だし今はコロナもあるからお出掛けるする予定もないけど 何気ない1日か幸せなんだな~と再確認できる日になりました❗ パパからはケーキ🍰とブリザードフラワーをもらいましま🌷💗 ブリザードフラワーはパールでハートのモチーフになってる所があって凄く可愛い(´・∀・) やっはりお花はいつもらっても嬉しいですね🤭 夜ご飯は中華を頼んでくれたよ🍚 料理しなくていいの本当に嬉しい😢💗(笑) 長男👦からはママお誕生日だから一緒に買い物行こうね~ プレゼント買ってあげるね~🐻って言ってくれました😊(笑) 新杵堂 の切り出し ロールケーキ 🎂 自分へのご褒美スイーツで買ったやつ💗 生クリームたっぷりで美味しかった😋🍴💕 そして待ちに待った新ドラマ❗MIU404スタートしました

                        昨日はmy birthday🎂 - zuborasyufusann’s diary
                      • 従妹が「彼氏の周りに湧くウザい女4選」をフルコンプしてる

                        同じ年の従妹がいるんだけど 彼氏の周りに湧くウザい女4選 *これが元カノだとさらに凶悪さが増す模様 pic.twitter.com/UtTAub7MkD— 染井ロキ (@someiloki) 2019年10月30日 <script async src="https://platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> まんま従妹一人で全部のパターン悪気なく言うしやる。 友達から飲み会誘われて 増田「従妹もいるけど一緒に行ってもいい?」(よく夜ご飯一緒に食べてた) 友達「いいよー」 っていわれて連れてくと上のことを初対面の男にもよくしてた 服装は相談女みたいな服をよく着ててボディタッチも多くてのぼせ上がった男子を量産してた 従妹本人は「勘違いさせるつもりはなくって」とか言ってたし 私が何度諌めても意味

                          従妹が「彼氏の周りに湧くウザい女4選」をフルコンプしてる
                        • 景色を見ながらひたすらぼーっと。人との出会い。 - ココからのブログ

                          昔から人と不思議な縁で出会ったり、数年後に偶然再会することが多い。 20歳くらいの時、新宿駅のバスターミナルでたまたま時間を持て余し隣に座っていた人と少しだけ会話をした。 退屈ですね。とかそのくらいの会話だったのだが数ヶ月後に横浜のある場所で再会し、お互いびっくりしすぎて飲みに行った。 横浜の寮にいた頃。 いつも残業の帰り道、ラーメンの屋台が気になっていた。門限があったので素通りしていたのだが、その日はどうしても食べたかった。門限なんてどうにでもなれと誘惑に負けて屋台に入ってみた。 ラーメンを食べていたら隣に座っているおじさんのお国訛りがどうも懐かしい。 完全に耳がダンボ状態でいたら話しかけられた。 「こんな所に若いお姉ちゃんが珍しいね。おじさんの言葉何言ってるかわかんないでしょ?」 こんな内容をコテコテの方言で言ってきた。これは完全に同郷だと確信。 とっさに切り替え、私も方言丸出しで返事

                            景色を見ながらひたすらぼーっと。人との出会い。 - ココからのブログ
                          • トリチリ(鶏肉のチリソース炒め) - おイモ姫は独り言が多い

                            おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作ったトリチリ(鶏肉のチリソース炒め)を紹介します。 「エビチリ」にかけて「トリチリ」です。 まずは完成品をどうぞ。 作り方です。今回は3人前の量を、クラシルのレシピを参考にして作りました。 まず鶏胸肉2枚を一口大に切ります。 切った鶏肉と片栗粉をポリ袋にいれ、片栗粉が鶏肉全体にまぶさるようにシャカシャカします。 全体にまぶせたらごま油をしいたフライパンで焼いていきます。 焼いている間にチリソースの準備をします。 ボウルに水大さじ2、ケチャップ大さじ2、酒大さじ1、醤油小さじ2、砂糖小さじ1、鶏がらスープの素も小さじ1、おろししょうがとおろしニンニクも小さじ1。 最後に豆板醤はお好みの辛さに合わせて調整していれてください。 これらを混ぜ合わせたらチリソースの完成です。 この間鶏胸肉はひっくり返したりしてくださいね。 ついでにネギも切りましょう。 細ね

                              トリチリ(鶏肉のチリソース炒め) - おイモ姫は独り言が多い
                            • 旅の思い出~その17~沖縄本島の遥か東…南大東島を訪ねました!! - げんさんのほげほげ日記

                              南大東島の西港からの眺め…見えるのは水平線だけでした… 3月になったなぁ…と思っていたら、第一週がもう終わってしまいそうです…。 年が明けてから、あっという間に時間が経ったような気がしています。 その割にはお出かけしてないなぁ…あー旅行にも行きたいのにっ!! はい!そんなときは昔の旅の思い出に浸って、心を癒すのが一番ですねーー😊 ということで(前置きが長くなりましたが…♪)今年2回目!旅の思い出を ご紹介したいと思います。 今回は5年ほど前になりますが(あー、時が経ったものだ…涙)、 沖縄県の南大東(みなみだいとう)島を訪ねた思い出をご紹介します。 沖縄の本島から東へ400km、プロペラの小型機で1時間ほどかかる ところにある、絶海の孤島です。 前々から訪ねてみたい…と思っていたのですが、場所柄と飛行機も毎日 飛んでいないので、スケジュールがなかなか合わなかったのですが、 今回、ようやく

                                旅の思い出~その17~沖縄本島の遥か東…南大東島を訪ねました!! - げんさんのほげほげ日記
                              • 禁酒14日目 新しいハーネスとリード - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン

                                こんにちは、スミノフです。 はちのハーネスとリードを新しくしました。 はちがスミノフ家に来てくれたのは2012年6月の終わり。 首輪やリードは汚れてボロボロになって何回か替えたけど、ハーネスは最初に一本買って、洗い替え用に同じ物をもう1本購入したまま、ずーっと使用してきました。 しかしいい加減色褪せてしまい、みすぼらしいかなとやっと気付いて、新しくしました。 これと同じ首輪を最近までしていましたが、新しく迷子札つきの首輪にした時に捨ててしまいました。この縞柄がとても気に入っていたので、ハーネスとリードで再現しました。 「なんか、派手じゃない?」 「そんな事ないよ。オシャレだよ!」と言っておいたけど、やっぱり派手かなぁ。 首輪だけの時はそうでもなかったんだけど。 リモートの日は、大概 ろくかななが膝に乗っています。ろくが80%、ななが20%ってところです。 今日はめいが甘えた気分だったようで

                                  禁酒14日目 新しいハーネスとリード - スミノフの 犬にロンド 猫にゴハン
                                • 今日から置き換えダイエットスタート😂 - ★主婦の独り言日記★

                                  今日も遊びにきていただきありがとうございますm(_ _)m コロナで自粛してる中・・・・運動もせずお家にずっと居たので、 体重がヤバいことに🤣 さらに、 コロナが落ち着いてから我慢していた分、 外食が増え、体重も増えてしまいました😱 周りからは、 『見た目が変わってない』って言われるので、 そ~したら、体脂肪が増えたってことですよね🤣 そろそろ本気で健康のためにもダイエットを始めなければヤバいことになりそうなので、 今日から、 3食のうち、1食をプロテインに置き換えるダイエット法で頑張ってみようと思いまーすヽ(=´▽`=)ノ 私が飲んでいるプロテインは、 ●ザバス シェイプ&ビューティ ミルクティー。 特長 ・引き締まった体づくりをサポートする『大豆プロテイン』と美容に嬉しい、『フィッシュコラーゲン1500mg』を配合しているので、健康的にキレイを目指せます。 ・鉄、カルシウム、マグ

                                    今日から置き換えダイエットスタート😂 - ★主婦の独り言日記★
                                  • 鶏胸肉の油淋鶏 - おイモ姫は独り言が多い

                                    おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った鶏胸肉の油淋鶏を紹介します。 作り方はクラシルのレシピを参考にしています。 完成品はこちら。 では作り方を紹介します。 まずは鶏胸肉に下味をつけていきます。 鶏胸肉2枚を小さめの一口大に切り、ボウルに入れます。 そこへ醤油ひと回し、酒ひと回しします。 全体に味が行き渡るように混ぜたらそのまま冷蔵庫で15分ほど置いておきます。 その間にタレを作りましょう。 長ネギ1本を薄切りにし、ボウルの中に入れます。 そこへおろししょうが大さじ2、醤油大さじ4、ポン酢大さじ2、砂糖大さじ2、ごま油大さじ2、水大さじ2を入れます。 わたしはお酢が苦手なのでポン酢で代用していますが、本家はお酢を使用しています。 これらを混ぜ合わせたらタレの完成です。 さて、そうこうしているうちに15分ほど経ちましたでしょうか。 いよいよお肉を揚げていきます。 先ほど冷やしておいた

                                      鶏胸肉の油淋鶏 - おイモ姫は独り言が多い
                                    • アドベントカレンダー作ってみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー

                                      いっちゃんです。 初めての人はこちらからどうぞ。 自己紹介です。 smile-elife.com もうすぐクリスマス。 もうサンタさんにプレゼントお願いしたかな? 「サンタさん、この世界を牛耳れる力を…。いや、願いすぎか。日本を…。いや、牛耳るのは良くない。えっと…えっと…。有田みかんひと箱ください」 欲しいものの落差がエグい。 そして、ほんまにみかんでいいのか。 買えるやろ。 クリスマスを待たずにみかん買いました。 ひーちゃんのプレゼントはサンタさん頼みなので、私は猫と一緒に惰眠を貪ってて良いですよね。 私が用意しなければならない物を思い出しました。 アドベントカレンダーです。 ひーちゃんがチョコレートを食べるようになってから毎年買っています。 だけどここ2年ぐらい。 アドベントカレンダーは欲しがるから買うけど、自ら進んで開けない。 開けてもそのお菓子食べないことが増えて。 なので、今年

                                        アドベントカレンダー作ってみた - SMILE ELIFEー半笑いの日々ー
                                      • 夕食の作り置き料理を食べました‥ - fwssのえっさんブログ

                                        妻は午後から仕事でした。夜ご飯のおかずが、作り置きしてありました。 昨日の寄せ鍋も残っていたので一緒に食べました。 ランキング参加中食べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

                                          夕食の作り置き料理を食べました‥ - fwssのえっさんブログ
                                        • 【お買い物】久しぶりの県境越え - 必要十分な暮らし

                                          おはようございます。 昨日はとうとう、県外の大きめのショッピングモールまでお買い物に行きました。 先日も習い事の帰りに近場のお店で娘と服を見ていたのですが 『露出が多い。』とか『文字が嫌。』とかなんとか言って買う服がなかったのです。 それで『いつものところ行く?』と言ったら 『行きたい!』と言い、息子も 『俺も行きたい!』というのでようやくお出かけできました。 いつも高速で行くのですが、今までやっていた休日の30%割引は今やっていないのですね。 なんとなく電光表示板の金額がいつもより高いなぁと思って調べてみたらそういうことでした。 朝から出発して開店直後に着いたのですが、いつもより車は少な目。 でも、県外のナンバーがとても多くて、みなさん県境を越えて買い物に来たんだと思いました。 逆に地元のナンバーは少なかったですね。 中も、午前中の内はお客さんが少なくて、すいすいお買い物できました。 い

                                            【お買い物】久しぶりの県境越え - 必要十分な暮らし
                                          • 世界猫の日、そしてそれいけNNN一周年!! - ぼっちママは猫が好き

                                            世間は暑さで辛いというツイートで あふれかえっているというのに、 未だ扇風機も使わず、 かといって湿度MAXなので快適という わけでもなく、 しかし夏バテの気配は全然ないので 絶賛増量中のぽぽんたでございます(-_-;) このまま夏は終わってしまうのか・・・・? え~さて、本日8月8日は 世界猫の日でございます。 そしてなんと・・・!! それいけNNN一周年!!! オオーw(*゚o゚*)w 思えばそれは一年前のこれから 始まったのでした。 www.poponta.blue たまごさんのブログを見て 今日が世界猫の日だということを知り、 慌ててマンガを殴り描きしたという(;^ω^) 絵もひどいですが、まだKというキャラも 出来ていないので、なんか変な感じ(^▽^;) そしてJが登場 www.poponta.blue その後レギュラーメンバーのDやОやTも登場したり・・・ (DもОもちょっと性

                                              世界猫の日、そしてそれいけNNN一周年!! - ぼっちママは猫が好き
                                            • 常磐線臨時快速(仙台→いわき)に乗車してきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述

                                              みんなー!うしるだよー☆ うしるきゅんはねえ!仙台駅にやって来たんだ! 今回はねえ!常磐線臨時快速のいわき行きに乗っていわきに行くんだ! 普段は特急列車として走ってる車両が、乗車券のみで乗れる快速列車として運行してる、激レア列車だから刮目して見てね♡ 常磐線臨時快速とは 車内 13:57 仙台駅発車 14:15 岩沼駅到着 14:22 岩沼駅発車 14:32 浜吉田駅 列車交換による停車 14:35 浜吉田駅発車 14:47 新地駅 列車交換による停車 14:49 新地駅発車 14:57 相馬駅停車 14:59 相馬駅発車 15:14 原ノ町駅停車 15:15 原ノ町駅発車 15:45 富岡駅 列車交換のため停車 15:47 富岡駅発車 15:52 竜田駅 列車交換のため停車 15:53 竜田駅発車 16:17 いわき駅到着 常磐線臨時快速とは 2021年2月13日に発生した福島県沖の地震

                                                常磐線臨時快速(仙台→いわき)に乗車してきましたの!【乗車記】 - 元IT土方の供述
                                              • 女子会でストレス発散!爆発する前にガス抜きを - ちょうどいい時まで

                                                先日ちょっとした女子会がありました。 メンバーはここ20年来の知り合い。 年代は様々で、最年長は70歳超え! とても良いお付き合いをさせてもらっているので、気心が知れているというか、なんでも話せる間柄。 仕事のことから、ちょっとした家のこと、時事ネタと、次から次へと会話は飛ぶし、美味しいご飯にお酒にあっという間の時間でした。 思いのほかストレスが溜まっていたようで… 何がそんなにストレスの素になっていたのかな〜と普段のことをちょっと振り返るちょっとした愚痴エントリです… ストレスの素になっていること 新人に囲まれてストレス 食事時間にお小言を聞きたくない 会話を楽しみながら食事をしたい すべてを解消してくれる女子会 時々ガス抜きは必要だと思う スケジュールの共有だけは忘れずに おわりに ストレスの素になっていること 思い返してみれば…ってことで。 新人に囲まれてストレス 先月下旬に職場で席

                                                  女子会でストレス発散!爆発する前にガス抜きを - ちょうどいい時まで
                                                • ささみの焼き肉ダレ風焼き - おイモ姫は独り言が多い

                                                  おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作ったささみの焼き肉風ダレ風焼きを紹介します。 まずは完成品をどうぞ。 作り方を紹介します。2人前の量です。 まずは鶏ささみの準備をします。 鶏ささみを6〜8本(食べる方の量に合わせてください)にフォークで穴をあけていきます。 全体に穴をあけることで、分厚いささみも火が通りやすくなります。 穴を開けたら片栗粉をささみ全体にまぶします。 まぶすことができたら焼いていきましょう。 ごま油をしいたフライパンにささみをおいて、中に火が通るまで焼いていきます。 時々裏返してください。 中まで火が通ったら味付けをします。 醤油ひと回し、みりんをひと回し。 おろししょうがとおろしニンニクを小さじ1ずつ。 これはお好みで量を増やしてもいいと思います。 そして焼き肉ダレ風にする要素、白ゴマを投入します。 こちらも量はお好みでいいのですが、全体になんとなくまぶさるくらい

                                                    ささみの焼き肉ダレ風焼き - おイモ姫は独り言が多い
                                                  • 巣ごもり生活・新しいチャレンジ!まとめ - 癌と暮らす日々あれこれ

                                                    こんにちは。 おりょー♪ でございます。 いつも遊びに来て下さり有難うございます。 今日も元気です。 4月だって!!! 2020年、もう4分の1が過ぎたの??? (算数あってる?) ひゃー! 巣ごもり生活も、ひと月が過ぎた訳ですね。 唯一の楽しみであり、治療の一環と位置付けていた岩盤ヨガは泣く泣くお預け。自律神経が整う!副交感神経が大活躍!イエーイと喜んでいたのも束の間・・・温活・酸活・水活(水素水)・腸活(運動)・せっかく改善された疼痛(戻って来たよー涙)どーなる!!!???と深い悲しみに。 【12月時点での決めごと・・・】 gantokurasu.hatenablog.com つい、病気のことまで 弱気 に・・・ いかん!いかん!!! その手には乗らん!!! 私は、成人してからというもの、苔が生える暇がないほど転がり続けてるんですよ。特に生活環境を変えちゃうことに対して実にフットワーク

                                                      巣ごもり生活・新しいチャレンジ!まとめ - 癌と暮らす日々あれこれ
                                                    • 「伝え方ラボ」で嫁姑問題を解決!?性格統計学「伝え方コミュニケーション検定」を受講して分かったこと! - りらっくすぅーる

                                                      永遠のテーマ、嫁姑問題。 私は夫の両親と同居していて、家事や育児のサポートをしていただき、感謝しています。 でも、ときどき、行き違いに悩むことも・・・。 今回、性格統計学に基づいたコミュニケーション講座「伝え方コミュニケーション検定」を、モニター受講させていただきました。 「伝え方ラボ」としてメディアで話題!書籍も多数出版されているコミュニケーションメソッドです。 受講して、気付いたのは「あきらめる」ことの大切さ! あきらめるというのは、「あきらかに違いをみとめる」ことです。 自分と相手は、同じ言葉でも受け止め方が違うのだから、「伝え方や受け止め方を変えればいい」ということが分かりました。 この記事では、嫁姑問題や子育ての悩みに「伝え方ラボ」で学んだことを実践した結果をご紹介します。 知っているのと知らないのとでは大違い!色々な伝え方・受け止め方を学びました。 夫婦間や親子間など、コミュニ

                                                        「伝え方ラボ」で嫁姑問題を解決!?性格統計学「伝え方コミュニケーション検定」を受講して分かったこと! - りらっくすぅーる
                                                      • 同窓会に向かう時に娘を自転車に乗せた夫とすれ違ってしまった→見事な連携プレーでギャン泣き回避

                                                        ぽこ🐥ワーママ初心者 @OnakagaPokkori 今日同窓会で娘の夜ご飯用意したら夫にあと全部お願いしているんだけど ごはんの用意に手間取って家を出るのが遅れてしまい娘を自転車に乗せた夫とすれ違ってしまって 反対から私を見つけた夫が顔面で全力で 「見つかるなああああ‼️(ギャンになるから)」とアピールしていて一生懸命植え込みに隠れた 2023-05-22 17:47:24 ぽこ🐥ワーママ初心者 @OnakagaPokkori 夫と私って超相性いいとか超ラブラブとかではないかもしれないんだけど、こうやって娘を育てた思い出話が老後にずっと話して写真見ながら笑える相手ってだけで割と結婚生活続ける意味あるよねって思う 2023-05-22 17:49:05

                                                          同窓会に向かう時に娘を自転車に乗せた夫とすれ違ってしまった→見事な連携プレーでギャン泣き回避
                                                        • 2022-2023 ポルトガル・プリメイラ・リーガ 第6節 - SHIPS OF THE PORT

                                                          仕事が忙しく、ブログも4日ぶりくらいになってしまいました。 毎日許される残業時間をフルにやって帰ってくるので、寝に帰ってくるような感じ…。 夜ご飯食べた後にサッカーやF1見ながらビール飲んでいるんですが、途中で寝てしまって、起きたら終わっているというのが何日も続いています。 今週は土日休みなので連休。 世間様は3連休のようですね。 うらやましい!! それでは今日の記事のもくじです。 今日は何の日?? モノレール開業記念日 2022-2023 ポルトガル・プリメイラ・リーガ 第6節 結果 順位 今日は何の日?? 9月17日は「モノレール開業記念日」です! モノレール開業記念日 1964年9月17日、浜松町駅と羽田空港駅の間で東京モノレールが開業しました。 現在、モノレールは各地にあるようですが、私は乗ったことがほぼありません…。 愛知県犬山市に「日本モンキーパーク」というのがありますが、そこ

                                                            2022-2023 ポルトガル・プリメイラ・リーガ 第6節 - SHIPS OF THE PORT
                                                          • 鶏肉と長芋の叩き炒め - おイモ姫は独り言が多い

                                                            おはようございます。 今日は先日夜ご飯に作った鶏肉と長芋の叩き炒めを紹介します。 こちらの料理はDELISH KITCHENという料理サイトのレシピを参考にしています。 完成品はこちら。 早速作り方を紹介します。2人前の量です。 まず鶏肉2枚を一口大に切ります。 今回使用したのは鶏胸肉ですが、元のレシピでは鳥もも肉を使用しています。 鳥もも肉を使用した方がこってりするかもしれません。 切ったらポリ袋に片栗粉とともにいれ、全体にまぶすようにシャカシャカします。 まぶせたら油をしいたフライパンで焼きましょう。 焼いている間に長芋を叩き潰します。 皮を剥いた長芋約200gをポリ袋に入れ、棒などで思いっきり叩きましょう。 やりすぎると袋が破れるので注意してください。 食べやすい大きさまで潰します。 鶏肉の中まで火が通ったら先ほど潰した長芋をフライパンに入れます。 長芋が全体に回ってきたら調味料をい

                                                              鶏肉と長芋の叩き炒め - おイモ姫は独り言が多い
                                                            • 真剣白刃取り、失敗! - メインクーンのオリーとレムち

                                                              レムち、頭がゴリゴリっと 食い込んじゃってるよ。 お耳ぺこっとしているのが可愛過ぎて ぱしゃっとしたら レムちのお目目が冷静だった。笑 オリーはというと、 マンションの室内点検に来たおじさんにも にゃんにゃん接客をしていました。 うんうん、えらいぞ。 おじさんに 「わ!大きい猫ちゃん!」っと 驚かれていました。笑 一緒に暮らして毎日見ていると 感覚が狂うのですが やっぱり大きいんだなぁ。 真剣白刃取り、失敗! お耳ピンピンで獲物を狙っているレムち! 狙うは 紙クズ丸めた紙ボールです! 紙ボールぽーい! 立ち上がって両手を上げて・・・ 気迫がすごいぞー! 牙チラかわええ。 トトロのめいちゃんが まっくろくろすけを捕まえるがごとく、 バチんと一発! 捕まえたかな? おっと、捕まえ損ねていたー!! 残念んんんっ でも真剣なレムちが可愛かったので 飼い主は満足です( ´∀`) 肉球毛カットするとき

                                                                真剣白刃取り、失敗! - メインクーンのオリーとレムち
                                                              • 白子かな?数の子かな?今が旬!ニシンの塩焼き🐟(次男の素直な感想付き) - チョコラッシュ

                                                                お魚が大好きです 大好物は鰻とつぼ鯛(๑>◡<๑) しかし💧今となっては高嶺の花(お高いですね〜(;´Д`A) 1年以上は食べていません 近くのスーパーでは朝水揚げされた新鮮なお魚がズラリと並んでいます 旬のお魚は安くて美味しい その日の水揚げによって出会う魚の顔ぶれが変わります 最近ではカスベやキュウリ魚 時々サメ🦈にも出会います 今日はまるまる太ったニシンが売っていました 今が旬 食卓に春をお届けしましょう♪ 1匹150円のニシン もちろん1人1匹食べます 骨が多く臭い等 敬遠される事もありますが旬のニシンはとても美味しいのです^ ^ びっちりウロコがありますので丁寧にとります 特に背やお腹の部分はは念入りに 私はペットボトルの蓋を使います こんなに綺麗になりますよ よく洗い水分をふき取り両面に塩をして30分以上冷蔵庫に入れます 30分後水分が浮いてくるので綺麗に洗い流します これ

                                                                  白子かな?数の子かな?今が旬!ニシンの塩焼き🐟(次男の素直な感想付き) - チョコラッシュ
                                                                • 1歳2ヶ月の赤ちゃんの過ごし方。母乳や朝寝は?

                                                                  次女は1歳2ヶ月です。 10ヶ月から歩き始めたので、今では小走りもできるほど。三人目の成長って早すぎる。 最近の過ごし方について書きたいと思います。 1歳2ヶ月の過ごし方 1日のスケジュール 6時 起床、朝ごはん(納豆ご飯とヨーグルト) 7時 授乳 その後おもちゃなどで遊ぶ 8時半 長男の送迎で保育園へ 9時 帰宅、家の周りを散歩 9時半ぐらいから1時間ほど朝寝 11時 お昼ご飯、牛乳 11時半 散歩や買い物、帰宅したらおもちゃで遊ぶ 13時半 お昼寝 15時 長女が小学校から帰ってくるので起きる。おやつとして授乳 16時 長男の保育園お迎え 17時 夜ご飯、授乳 18時半 お風呂、授乳 20時半 寝かしつけで授乳 夜中も3,4回起きて、そのたびに添い乳してます。 ▼断乳失敗談はこちら www.natsumikan-diary.net 平日はこんな感じの1日のスケジュールです。 おもちゃで

                                                                    1歳2ヶ月の赤ちゃんの過ごし方。母乳や朝寝は?
                                                                  • ソウル駅周辺のおすすめ絶品グルメ3選 - ジンの世界旅行記

                                                                    1.龍山元祖カムジャタン(용산원조감자탕) 2.ハニッソバン(한입소반) 3.プデチゲ店朴家プデチゲ(박가부대찌개)ソウルスクエア店 今回はソウル駅周辺のオススメの食堂を3つ紹介したいと思います。 ソウル駅周辺で昼ご飯や夜ご飯を探している方はぜひ参考にしてみてください^^ 1.龍山元祖カムジャタン(용산원조감자탕) 1つ目に紹介するのは龍山元祖カムジャタン(용산원조감자탕)です。 このお店は24時間営業で、ソウル駅周辺には24時間営業のお店が少ないので、夜遅い便で韓国に到着した方や、シロアムサウナに宿泊しようと考えている方におすすめです。 場所も駅からすぐそばでアクセスも便利ですし、シロアムサウナから徒歩すぐなのでシロアムサウナを利用する方にもおすすめです。 龍山元祖カムジャタン(용산원조감자탕)の店構え 龍山元祖カムジャタン(용산원조감자탕)の店構えです。黄色い看板が目印で24と書いてい

                                                                      ソウル駅周辺のおすすめ絶品グルメ3選 - ジンの世界旅行記
                                                                    • カテーテルアブレーション2回目の手術体験記!【術後の体調も】 - こもれびライフ

                                                                      お勤めご苦労様です。 こもれび( @komorevi_net)です。 先日、不整脈(心房頻拍)の根治を願い、 カテーテルアブレーション手術を受けてきました。 2年ぶり2回目! 術後2週間経ちましたが、 いまのところ心臓に異常はありません。 もうこれで完治してほしい! 今回は不整脈で悩む皆さまへ向け、 カテーテルアブレーションという手術の流れを 時系列に沿って書いていきたいと思います。 結果的に1回目の手術より楽でした! 途中、暇つぶしに読んだ漫画の感想も書いてます。 お付き合いお願いします。 カテーテルアブレーションという手術を、 すでにご存じの方が読みに来られると思うので、 詳しい手術の説明は省かせていただきますm(__)m 前日の用意 剃毛で苦戦! 手術当日の朝 病院に到着 病室へ案内される いざ!手術室へ 手術が終わり目覚める! 原因となった不整脈判明 2泊3日に決定! 病室へ帰る

                                                                        カテーテルアブレーション2回目の手術体験記!【術後の体調も】 - こもれびライフ
                                                                      • *おうちでフォー♡日本のスーパーで見つけたベトナムフード* - Xin Chao HANOI

                                                                        久しぶりのblogです^^ 今主人はベトナム、 私は日本にいます。 今私は本来ならベトナムに引っ越している予定だったのですがコロナの影響で行けなくなり、主人とは会えなくなってもうすぐ3ヵ月です。 ベトナム航空がベトナムと日本の路線の運休を"6月末まで" 延長したようなので ハノイへ行けるのはまだまだ先になりそうです。。。 気が付いたらこのblogも1ヶ月近くも記事を書いておらず…(._.) 暫く都内の母のマンションに居候させてもらって、今は巣籠もり生活しております。 今日、スーパーでこんなのを見つけました♪(*・ω・)↓ ハノイのおもてなし♥ 袋の裏にあるQRコードを読むこんだらこんな素敵な写真が↓ https://instagram.com/acecook_pho?igshid=pym0p3w9a7ps このフォー、エースコックベトナム社が作っているフォーの麺を使用しているようです。 イ

                                                                          *おうちでフォー♡日本のスーパーで見つけたベトナムフード* - Xin Chao HANOI
                                                                        • 佐野SA騒動のその後は…?/九州から本州北端南端へ 軽車中泊6 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ

                                                                          これまでのお話 前回のお話はコチラ 今シリーズの一覧はコチラ(九州から本州北端南端への旅) これまでの車中泊の旅一覧はコチラです ついに東京都!(八王子JCT) さて、九州から出発してまずは本州の最北端を目指す今回の旅。 行きは半分を超えました。 これまではほぼ東に進んできましたが、これからどんどん北上するので気温低下と積雪が心配になってきます。 チェーンを使わずにたどり着きたいところですが、どうなることでしょう…。 で、車は神奈川県を北上していよいよ東京都に上陸。圏央道の八王子JCTです。 看板には”新宿”の文字が…! からの圏央道と関越道の分かれ道。 ここは圏央道のままなので真っすぐに進みます。まがっちゃうと新潟を目指してしまいますからね(笑) そして東北道を目指しつつ圏央道を北上し、神奈川県⇒東京都⇒埼玉県へとやって来まして。 前回の休憩からやや時間が経ったので、圏央道最後の休憩地点

                                                                            佐野SA騒動のその後は…?/九州から本州北端南端へ 軽車中泊6 - きょうだい児もりりんの育児マンガと日本1周旅ブログ
                                                                          • *日本を出発してから、今振り返って見て思うこと* - Xin Chao HANOI

                                                                            いつも、温かいコメントありがとうございます。 主人と再会できたことを一緒に喜んでくださる方々が多くいて本当に嬉しいです。 本当にありがとうございます^^ 今、自宅隔離に移った感想は「天国」です^^(笑) ホテル隔離とは雲泥の差という位、食べたいものが食べれる、温かいものを温かいまま食べれるっていう事だけで幸せを感じています。 主人がずっとご機嫌で、ずっと笑っているのでこっちまでつられて笑ってしまいます。 隔離ホテルではWi-Fiが弱くて日本のテレビは見れなかったのですが、自宅に移って3週間ぶりに日本のテレビ番組を見ました。 当たり前のことに今は1番幸せを感じています^^ 何の苦もなく1週間過ぎていきそうです。 今日は、これからベトナムへ入国される方々の参考になればと思い「こうすればよかった」と思ったことを忘れる前にまとめます^^ 7つありました。 ご興味ある方見てください。↓↓↓ 【スーツ

                                                                              *日本を出発してから、今振り返って見て思うこと* - Xin Chao HANOI
                                                                            • 金持ち父さんになるために… : 暴落なしよ〜でした( ̄-  ̄ ) ンー

                                                                              2022年09月15日06:12 カテゴリお小遣い稼ぎ 暴落なしよ〜でした( ̄-  ̄ ) ンー 昨日はさすがに下がるだろうし何か株を買うか〜と準備してたんですが マネックスが珍しく障害で マーケットボードが真っ白 朝一に気配とか見れないし困ったもんだでした 9時過ぎに開きなおしたら直ってたけど 持ち株もあんま下がらなしい買い増やすのもな〜で見てるだけ その後は…寝ちゃいました そして後場にレートチェックしたとか 介入もやる時はやるみたいな発言があったけど アメリカはドル高の方がいいし怒られるんじゃない 介入して為替操作国とかになったらどうなるんだろ〜 まあ暴落もさっぱりしないし今日は家の用事してるかな〜 そして昨日も元気に おやつを食べて公園で遊びました 今日は全校生徒が5時間授業だから またお友達も多く来るのかな そして夜ご飯はカレーや目玉焼きを二世君が作って 美味しいけどやっぱ量が多く

                                                                              • 猫雑記 ~我が家の夜ご飯の後の猫様達の様子~ - 猫と雀と熱帯魚

                                                                                猫雑記 ~我が家の夕ご飯の後の猫様達の様子~ 猫様達の夜ご飯 底なしの胃袋 残飯目当て こぼれたカリカリ目当て てんのルーティン 味はクリームチーズ スポンサーリンク スポンサーリンク 猫雑記 ~我が家の夕ご飯の後の猫様達の様子~ この記事は2023年10月25日の出来事です。 猫様達の夜ご飯 我が家の猫様達は、19:00~20:00の間に夜ご飯の時間です。 ご飯の後には必ずお水を飲んでくれるすずめです。 もうひと眠りするようです。 底なしの胃袋 きなこは解放すると全員のご飯を食べ周るので、ケージの中でご飯です。 いつも完食です。 食べ終わると開けてくれと鳴きます。 残飯目当て ケージを開けると猛ダッシュです。 何処へ行くかと言うと・・・。 すずめのお皿に向かいます。 どうやら空っぽみたいです。 こぼれたカリカリ目当て 今度は台所で待機しています。 むくは何処かと言いますと・・・。 むくは

                                                                                  猫雑記 ~我が家の夜ご飯の後の猫様達の様子~ - 猫と雀と熱帯魚
                                                                                • PMが育休取得した(前編) : 本人の体験談 & 妻との感想戦 - inSmartBank

                                                                                  おはようございます、こんにちは、こんばんは。スマートバンク社プロダクトマネージャ(以降PMと記載)のBNBNです。2023年5-6月の2ヶ月間育児休業を取得していたので、今日はその時のことを書いてみようと思います。 育休取得者本人が書く体験談はだいぶ世の中に出回ってきたので、今回は趣向を凝らしてみます。自分視点で書いた体験談を妻や同僚という最重要ステークホルダーに読んでもらい、その人達と実施した感想戦まで含めて記事に載せてみます。 そして、この感想戦が予想以上に盛りだくさんになったので、前編後編に分けて記事を書くことにしました。ということで、この記事は前編でA. 本人の体験談 & B.妻との感想戦 をお届けします。 著者近影 富士サファリパークにて。人生初のロバを体験する息子と 背景情報 夫婦共働き世帯 出産予定日 : 2023/4/30 実際の誕生日 : 2023/4/29 何番目の子供

                                                                                    PMが育休取得した(前編) : 本人の体験談 & 妻との感想戦 - inSmartBank