並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 14 件 / 14件

新着順 人気順

学振の検索結果1 - 14 件 / 14件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

学振に関するエントリは14件あります。 研究橋下徹思想 などが関連タグです。 人気エントリには 『雁琳(がんりん) on Twitter: "何で人文系がこんな体たらくになったのかという理由、今やほぼ追放されたに等しい身だが中の人だから分かるんよな。個人的には、大学院重点化政策以後、キャリア形成競争が激化し、学振や科研費の争奪戦なり業績至上主義なりアウトリーチ活動なりを盛んに行うようになったことにその理由があると思う。"』などがあります。
  • 雁琳(がんりん) on Twitter: "何で人文系がこんな体たらくになったのかという理由、今やほぼ追放されたに等しい身だが中の人だから分かるんよな。個人的には、大学院重点化政策以後、キャリア形成競争が激化し、学振や科研費の争奪戦なり業績至上主義なりアウトリーチ活動なりを盛んに行うようになったことにその理由があると思う。"

    何で人文系がこんな体たらくになったのかという理由、今やほぼ追放されたに等しい身だが中の人だから分かるんよな。個人的には、大学院重点化政策以後、キャリア形成競争が激化し、学振や科研費の争奪戦なり業績至上主義なりアウトリーチ活動なりを盛んに行うようになったことにその理由があると思う。

      雁琳(がんりん) on Twitter: "何で人文系がこんな体たらくになったのかという理由、今やほぼ追放されたに等しい身だが中の人だから分かるんよな。個人的には、大学院重点化政策以後、キャリア形成競争が激化し、学振や科研費の争奪戦なり業績至上主義なりアウトリーチ活動なりを盛んに行うようになったことにその理由があると思う。"
    • 日本学術振興会(学振)を相手に裁判できないか弁護士に相談した話。 - sun_ek2の雑記。

      目次。 目次。 はじめに。 大学生と大学院生の違い。 大学生と大学院生は違う。 大学院生は、公共事業「日本の科学技術推進」の下請け業者。 企業から見れば、タダ働きしてくれる労働力。 科学技術を推進する省庁である「文部科学省」も大学院生のことを分かっていない? 日本の科学技術が衰退しているって言うけれども…。 日本学術振興会(学振)DC1・DC2特別研究員。 日本学術振興会は特別研究員との雇用関係を認めていないので、社会保険料は特別研究員が全額負担。 研究奨励金は給与所得。 弁護士の見解。 特別研究員との雇用関係を認めさせ、社会保険料を負担してもらうことはできるのか? 研究奨励金を給与所得ではなく、奨学金(非課税)とみなすことはできるのか? 奨学金は「学資に充てるため給付される金品」のこと。では、研究奨励金は? 弁護士見解:研究奨励金は、研究遂行のための費用であって、学問を修めるための費用(

        日本学術振興会(学振)を相手に裁判できないか弁護士に相談した話。 - sun_ek2の雑記。
      • 学振研究員が授業料を全額払うよう命じられて死にそうになってる話 - Disce libens

        こういうブログの使い方をしたことはないですが、感情が収まらないので書きます。書いたら多少は冷静になることを期待してやってみます。 文章がグダグダなので言うまでもなくわかることでしょうが、冷静な分析などではなく、単なる悲鳴と思って見てもらえると嬉しいです。 まずは私の状況から 所属は東大法研 D1 学振DC1研究員、で実家暮らし(都内)という状況です。 家族構成は自分の他に父(会社員)母(専業主婦)妹(新入社員)がいるといったものです。 私の修士時代は授業料は学生支援機構の奨学金でカバーしつつ、生活費を週三日のバイトで賄い、ご飯は親に出してもらうといった状況で過ごしてきました。博士の入学金などもあり、その間にできた貯金はほぼ0です。奨学金については先日全額の返還免除が決定しています。 いちおう免除の参考になった修士までの業績は論文3(日本語2英語1)、国際報告2,国内報告3,翻訳1,DC1獲

          学振研究員が授業料を全額払うよう命じられて死にそうになってる話 - Disce libens
        • だいもん on Twitter: "【経緯①】10月13日に科学系の委員会に所属するある衆議院議員の方に、海外に派遣の学振研究員(いわゆる、海外学振、CPD)の窮状と要望をメールする。その日のうちに連絡が返ってきて、翌14日に話を聞きたいとのこと。急いで資料を作る。… https://t.co/qOE5BmEFqh"

          【経緯①】10月13日に科学系の委員会に所属するある衆議院議員の方に、海外に派遣の学振研究員(いわゆる、海外学振、CPD)の窮状と要望をメールする。その日のうちに連絡が返ってきて、翌14日に話を聞きたいとのこと。急いで資料を作る。… https://t.co/qOE5BmEFqh

            だいもん on Twitter: "【経緯①】10月13日に科学系の委員会に所属するある衆議院議員の方に、海外に派遣の学振研究員(いわゆる、海外学振、CPD)の窮状と要望をメールする。その日のうちに連絡が返ってきて、翌14日に話を聞きたいとのこと。急いで資料を作る。… https://t.co/qOE5BmEFqh"
          • 東京麺通団で学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。

            目次。 目次。 はじめに。 東京麺通団。 ゲリラうどん通ごっこ軍団(麺通団)。 麺通団団長 vs 丸亀製麺(香川うどん論争)。 関東香川県人若手会。 東京麺通団で学振うどん。 実は、うどんを奢っていない。。。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 この文章を読む前に下の文章を読むと分かりやすいかもしれない。 blog.sun-ek2.com ここでも一応言っておくと、9月に学振DC2特別研究員の採用内定を頂いた。これによって、来年から給料を貰いながら大学で研究を行うこととなる。 学振の特別研究員(D1、DC2)の合格率は20%くらい。周りを見渡せば、給料を貰って研究している大学院生(学振の

              東京麺通団で学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。
            • 学振の申請書でどれくらい推敲を重ねたのかって話 - ダーウィンのみみずとスキナーのねずみ

              大学院生はそろそろ、学振にヤキモキする時期になるんじゃないかと思う。かくいうぼくも、修士、博士、ポスドク2年目の各時期で学振の申請をしたが、毎回戦々恐々だった。そういうわけで、多くの博士院生やポスドクにとって学振はなんとも思い出深い(?)ものなようで、持論や攻略法を語るブログは山のようにある。 学振申請のTIPSみたいなのは既に巷に溢れていて、1ポスドクのぼくから新たに付け加えるべきことは特にないんだが、例えば定番なものとしては「分野内外の人に見てもらってコメント受ける」ってのがある。実際、ぼくもいろんな人に見てもらった。研究科の先輩・同期・後輩はもちろんだが、他分野の友達にも見てもらった。具体的には、素粒子物理、音響物理、宇宙物理、社会学の友達に見てもらった。ぼくも逆に見たんだが、ラグランジアンがどうのとか、ブラックホールの形成がどうのとか、全然わけわかんなかったが、それはそれで楽しかっ

                学振の申請書でどれくらい推敲を重ねたのかって話 - ダーウィンのみみずとスキナーのねずみ
              • Hideyuki Hirakawa on Twitter: "軍事研究を「禁止」したり研究費配分を行うような権力をもった「日本学術会議」を、まずは屏風の中から出してから言いなさいよ。 学振と学術会議の区別もついてないんじゃないのか、この人達。 橋下徹氏、学術会議「政治の関与必要」 河野氏… https://t.co/Jz96SyfPUe"

                軍事研究を「禁止」したり研究費配分を行うような権力をもった「日本学術会議」を、まずは屏風の中から出してから言いなさいよ。 学振と学術会議の区別もついてないんじゃないのか、この人達。 橋下徹氏、学術会議「政治の関与必要」 河野氏… https://t.co/Jz96SyfPUe

                  Hideyuki Hirakawa on Twitter: "軍事研究を「禁止」したり研究費配分を行うような権力をもった「日本学術会議」を、まずは屏風の中から出してから言いなさいよ。 学振と学術会議の区別もついてないんじゃないのか、この人達。 橋下徹氏、学術会議「政治の関与必要」 河野氏… https://t.co/Jz96SyfPUe"
                • 学振DC2特別研究員(進化生物学)に採用内定したけん学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。

                  目次。 目次。 はじめに。 僕の学振戦記。 DC1:補欠不採用。 申請書作成。 学振面接。 DC2:採用内定。 申請する研究課題と新型コロナウイルスを絡めた。 ブログのQRコードを申請書に張り付けた。 申請書に書いた業績一覧。 学振特需。 『学振焼肉じゃなくて、年越しうどんじゃなくて、学振うどんな話。』 『学振DC1補欠不採用だったけど、学振うどんの話。』 平成の時代は学振焼肉。令和の時代は学振うどん。 学振うどん奢ります。 この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 この文章を読んでいるあなたが研究界隈の人ではなく、一般人であるならば、「学振」という言葉はあまり聞いたことがないと思う。下の文章

                    学振DC2特別研究員(進化生物学)に採用内定したけん学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。
                  • 学振PD補欠採用の過去の実績|博士課程

                    要点から述べますと、「学振PDの補欠から本採用に至った過去の実績」を、日本学術振興会に問い合わせた結果です。 経緯私は2020年度採用の日本学術振興会 特別研究員(PD)に応募し、昨年12月に面接を受けて、現在「補欠」になっています。2月末にならないと採用か不採用かの最終的な決定が出ない宙ぶらりんな状況です。 3月には大学を出るので4月からの所属を早く決めたいのですが、2月末まで学振の結果がわからないので、他の職を受けるものか迷っているところです。学振PDとその他のアカデミックポストと、どちらがいいかは条件次第で様々でしょうが、最近打診されたポストよりは学振PDの方が個人的にはいいので、それを受けるべきか悩んでいました。 そちらのポストは早く意向を決めて欲しいと言われたので、学振PDの補欠から本採用にはどれくらいの確率で進むのか、どうしても知りたくなりインターネットを探ってみましたが、よい

                      学振PD補欠採用の過去の実績|博士課程
                    • HattoriM on Twitter: "節子、その2700億は学術会議会員への報酬やない、科研費やら学振や。 https://t.co/d2uv8REdeW"

                      節子、その2700億は学術会議会員への報酬やない、科研費やら学振や。 https://t.co/d2uv8REdeW

                        HattoriM on Twitter: "節子、その2700億は学術会議会員への報酬やない、科研費やら学振や。 https://t.co/d2uv8REdeW"
                      • 学振の審査結果をどうやって分析するか。part1 - 楽しく生きたいスタイル

                        こんにちは。Junです。 コロナの自粛も2ヵ月目に突入し、 そろそろ飽きてきましたね。。。 おそらく6月には大学院生の研究活動も全国的に再開してよし、 という流れになるのではないでしょうか。 5月下旬に差し掛かっていますので、 学振の提出が終わっている方も多いと思いますし、 学内〆切までもう時間がなく焦っている方も多いと思います。 そこで今回は、書類で落選した場合にのみ開示される 学振の審査結果の分析方法についてまとめたいと思います。(主にDC) 採用されなかった場合、次にどう生かすのか...、 それを考える上で良い材料になるものが審査結果です。 まあ、できることなら採用されて審査結果は見たくはないですが笑 審査結果が返ってくるのは10月上旬と、まだまだ先なのですが 選考方法などのイメージは申請前にも持っていた方がよいと思いますので ご一読いただければと思います。 ~目次~ 選考方法 実際

                          学振の審査結果をどうやって分析するか。part1 - 楽しく生きたいスタイル
                        • 学振関連書類を公開します。 - 備忘録

                          *DC1について、間違えた書類(2018年度採用分提出→不合格)をアップロードしていました。修正しました。 最近、学振関連の審査書類くださいと聞かれることがある。それはいいのだが、あまりふだんやってないSNSなどから来ると、見落とすことが多々ある。実際それで今まで複数人の方に不義理をしている。 というわけで、今まで書いた学振書類のうち、内定が出たものをすべて公開する。時期は以下の通り。 DC1:2016年度採用分 DC2:2019年度採用分 PD:2021年度採用分 知ってのとおり、2021年度採用分より、書類の書き方は大きく変わった。なのでそれ以前のやつは、そのまま参考にすることは出来ない。あしからず。 DC1とDC2の書類が2つあるのは、筆者がDC1内定を蹴って何を血迷ったか民間企業に就職したため(復学後にDC2に合格)である。DC1とDC2両方に受かった人間はあまりいないと思うので、

                            学振関連書類を公開します。 - 備忘録
                          • 博士課程学生からの要望を受けて、学振特別研究員の延長、奨励金繰り越しが可能に(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                            2020年7月28日、日本学術振興会は「新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の取扱い」に関する通知をHPに公開。 新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けて、研究に支障をきたしている学生が多いことから、特例で学振特別研究員(DC1、DC2)の採用期間の延長希望に柔軟に対応することを発表した。 日本学術振興会 新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の取扱いについて(通知) これによって、採用期間の延長・資格継続、特別研究員奨励費の延長が可能となり、学振最終年度でも研究費が繰り越せるようになった。 日本学術振興会【通知】新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特別研究員の採用期間の取扱いについて関連記事:大学院博士課程の7割が「博士号取得に遅れが生じる」可能性。新型コロナウイルスで研究活動に大きな支障 きっかけは一人の博士課程学生のツイート今回、こうした措置が

                              博士課程学生からの要望を受けて、学振特別研究員の延長、奨励金繰り越しが可能に(室橋祐貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                            • 学振DC1補欠不採用だったけど、学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。

                              目次。 目次。 はじめに。 学振・年越しうどん。 うどん さか枝 しんぺいうどん たも屋 女道場 めりけんや この文章を読んで、面白い!役に立った!...と思った分だけ、投げ銭していただけると嬉しいです。 ofuse.me 【宣伝】ギターも歌も下手だけど、弾き語りをやっているので、よければ聴いてください。 www.youtube.com はじめに。 この話を先に読まないと、何故うどんの話をしているのか、分からないと思うので、時間のある方はぜひ…。 blog.sun-ek2.com 学振DC1は博士課程の大学院生に生活費と研究費を支給する制度。倍率は、5倍くらいなので、多くの人が不採用になる。不採用C→不採用B→不採用A→面接不採用→補欠不採用→採用!いう段階があって、僕は、補欠不採用だった。 …あと一歩だったのに。 博士課程の大学院生の懐事情は、深刻。学振DC1に受からなければ、博士進学を

                                学振DC1補欠不採用だったけど、学振うどんの話。 - sun_ek2の雑記。
                              1

                              新着記事