並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

321 - 360 件 / 1177件

新着順 人気順

学校教育法 大学の検索結果321 - 360 件 / 1177件

  • 学校の職業教育への評価が、日本で特異的に低い理由

    日本の大学の職業教育への学生の評価は中高よりも低い(写真はイメージで記事内容とは関係ありません) SetsukoN/iStock. <能力より社風に合うかどうかを重視する日本企業のメンバーシップ型雇用が、その大きな要因ではあるが......> 教育は、普通教育と専門教育に分かれる。前者は社会の全成員に求められる資質を育むもので、後者はそれぞれの職業に必要な知識・技術を養う。初等教育では前者に重きが置かれ、中等教育では両者が混在し、高等教育では後者の比重が高くなる。 だが日本の教育は普通教育に偏っていて、専門教育が脆弱との指摘が多くある。たとえば後期中等教育機関の高等学校を見ると、高度経済成長期の1960年では生徒の4割が専門学科(商業科、工業科等)で学んでいたが、現在では2割にまで減少している。裏返すと8割が普通科で、それではあまりに画一的ということで、普通科に類型を設ける案が出されている

      学校の職業教育への評価が、日本で特異的に低い理由
    • (動画)サッカーW杯で日本サポーターがゴミを散らかしている?【ファクトチェック】

      中東・カタールで開催中のサッカーワールドカップ(W杯)で、「日本サポーターがゴミを散らかしている」という英文のツイートが動画と共に世界で拡散しました。これはゴミを片付けている動画を逆回転して、散らかしているように見せており、誤りです。 検証対象W杯の会場で、「日本のサポーターが袋からゴミを取り出し、スタジアムのあちこちに笑いながら捨てている。恥ずべき光景だ」という内容の英文ツイートが動画とともに拡散した。添付された動画では、日本代表のユニフォームや法被姿の人たちが、袋からゴミを取り出してスタジアムの座席付近に置いているように見える。 リプライを見ると、大多数の人が「動画は逆再生されている」と指摘している。「冗談じゃないか」というコメントもある。 だが、このツイートのスクリーンショットが海外のネット掲示板に貼られ、日本への嫌悪感を示すコメントが書き込まれるなどの影響も出ている。 検証過程Go

        (動画)サッカーW杯で日本サポーターがゴミを散らかしている?【ファクトチェック】
      • “辛ラーメン危険説”を検証してわかる「安全」という基準の曖昧さファクトチェックで白黒つけられないものとは

        「韓国の辛ラーメンから発がん性物質が見つかった。危険だ。食べるな」という情報が、これまで何度も拡散しています。これは事実でしょうか。私は2022年12月から、この検証に取り組んでいますが、いまだに記事を配信できていません。国別の基準や検査手法の違いという壁にぶつかったためです。これは正確だ、誤りだ、と一概に言えなくても、安全かどうかはみなさん知りたいはず。解説します。 「発がん性物質」が検出された?日本ファクトチェックセンター(JFC)が検証に取り組んだきっかけは、昨年12月に拡散した情報でした。 韓国食品大手で「辛ラーメン」の製造元である「農心」がヨーロッパに輸出した「ヘムルタン麺」で発がん性物質が検出され、生産されたすべての製品が販売中止になっています。皆さま、自分の体は自分で守りましょうね。私のフォロワーさんで買う人いないと思うけど(笑)Twitterから こう書かれたツイートは、1

          “辛ラーメン危険説”を検証してわかる「安全」という基準の曖昧さファクトチェックで白黒つけられないものとは
        • 消防署が女性へのAED使用に配慮を呼びかけ?【ファクトチェック】

          消防署が「女性へのAED使用には配慮が必要」と使用をためらわせる発信をしているかのような言説がまとめサイトを通じて拡散しました。これは誤りです。実際には「女性へのAED使用をためらわないで!」と正反対の呼びかけを行っています。 検証対象2023年9月5日、まとめサイトTwitter速報が「【画像】消防署『女性へのAED使用は配慮を行ってください』」という記事を公開した。記事には「豊田市消防本部」と記された女性にAEDを使用する画像が掲載されていた。この記事のX(Twitter)上のポストは、9月8日現在130万回以上表示されている。 このポストには「怖くてなんもできんくなる」など、女性へのAED使用をためらう返信がついている。 検証過程まとめサイトが掲載していた画像をGoogleレンズで画像検索すると、豊田市のウェブサイトに同じ画像が掲載されていた。チラシの見出しは「女性へのAED使用をた

            消防署が女性へのAED使用に配慮を呼びかけ?【ファクトチェック】
          • “故安倍晋三のおひざ元”下関市立大で外国人研究者が市長の一存で突然学長に… 不可解人事と下村博文の影(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース

            多額の税金が投入される国公立大学。そんな大学を市長とその取り巻きが「私物化」してしまったのが下関市立大学だ。教員の反対を押し切り採用した韓国人研究者はいまや学長の座につき、市職員の同大への天下りも目立つという。訴訟や教員の退職も相次ぐ同大で起こっている「トップによる大学支配」に至るまでの過程を、ジャーナリストの田中圭太郎氏が明らかにする――。全3回中の2回目。 ※本稿は田中圭太郎氏『ルポ 大学崩壊』(筑摩書房)から抜粋・編集したものです。 市長の“鶴の一声”で学長選出「IN-Child という一つのテーマが出てきまして、沖縄県の琉球大学のハン先生という方がそれに取り組んでいる第一人者です。そういう人との出会いがあって、……市立大学でそういった要素を何か入れることができないかという考えに少しずつ行き着いていきました」 2019年5月30日、下関市長応接室に呼び出された下関市立大学の管理職教員

              “故安倍晋三のおひざ元”下関市立大で外国人研究者が市長の一存で突然学長に… 不可解人事と下村博文の影(みんかぶマガジン) - Yahoo!ニュース
            • 著名人なりすましアカウントで広がる新しい手口 リプライで紛れ込む偽物に注意

              著名人のSNSアカウントになりすます新たな手口が広がっています。同じプロフィール画像と名前を使って、一連の投稿に紛れ込む手法です。偽アカウントはLINEの投資グループへの参加を促していますが、個人情報を取られたり、詐欺被害にあったりする恐れがあります。 作家や政治家など続々と標的にX(旧Twitter)上で、作家の門田隆将氏が3月6日に投稿した内容に「最近、いくつかの日本株を観察しました。上昇の変動が大きく、短期間で150%の利益を得ることができます」とリプライした投稿がある。このリプライを投稿したアカウントは門田氏と同じプロフィール画像、プロフィール欄、アカウント名だ。まるで本人が1つの投稿にリプライをつなげる形で投稿をする「ツリー状のリプライ」をしているように見える。 Yahoo!リアルタイム検索で同じような文言のX投稿を探すと、原口一博氏や鳩山由紀夫氏など、同じパターンで、著名人を名

                著名人なりすましアカウントで広がる新しい手口 リプライで紛れ込む偽物に注意
              • 資料2-2 日本の研究力低下の主な経緯・構造的要因案(参考データ集)

                日本の研究力低下の 主な経緯・構造的要因案 参考データ集 資料2-2 目次 日本の部門別論文数の推移 2 国立大学の常勤職員数の推移 22 国立大学教員に占める教授の割合の推移 3 現状の基盤的経費への認識(国・私立大別) 23 大学教員数と学生数の推移(東京大学の例) 4 国立大学の教育研究活動に対する公的支援の推移 24 日本の分野別論文産出構造の変化 5 基盤的経費と競争的資金の推移 25 論文が減少傾向にある分野の論文数の推移 6 研究時間の現状 26 企業における物理学分野の学術論文数等の推移 7 国立大学と私立大学の本務教員数の推移(自然科学分野) 27 企業における医療分野の学術論文数の推移 8 国立大学と私立大学の若手教員数の推移(自然科学分野) 28 基礎研究に対する企業の投資の推移 9 大学本務教員に占める若手教員の割合の推移 29 企業に採用された研究開発者の学歴・属

                • ノート:成田悠輔 - Wikipedia

                  この項目では存命人物を扱っているため、公式方針である存命人物の伝記を厳守する必要があります。訴訟になりそうな記述については、出典が明記されていなかったり、信頼性に乏しい情報源を出典としている場合、直ちに除去しなければなりません。{{要出典}}や{{要検証}}などのタグを貼るなどして記述の出典を求める行為は、このケースにおいては間違った対応です。そのような記述を残したままにしないでください。名誉毀損のおそれのある記述については特にこれが強く当てはまります。 記事対象者の肩書について「助教授」とするのか「助教」とするのかで編集合戦となり、全保護されてしまいました。この期に及んでもノートページが作成されていないのは驚くばかりですが、この間に論点整理だけ行いたいと思います。 「助教授」を主張する側は、信頼できる情報源を出典とした記述とするべきとの意見 「助教」とする側は、現在の日本の学校教育法には

                  • (画像)日本は農薬使用量が世界一?【ファクトチェック】

                    悪い意味で「日本は〇〇が世界一」と政府を批判する画像が拡散されていますが、多くの誤りが含まれています。統計を調べると画像内で列挙された内容の多くが誤り、あるいは根拠が示されていないものです。 検証対象Twitterで様々な点で日本は世界最悪であると指摘する画像が拡散した。 この画像を添付したツイートの表示回数は7万4000回、リツイート・引用リツイート数は1300回を超えた(4月6日現在)。 リプライ欄には「世界一の内容がクソすぎる」「DS(ディープステート=闇の政府)に操られているからでしょう」といったコメントが寄せられた一方で、「農薬使用量世界一というのは違いますね。最近調べたので」といった誤りを指摘するコメントもあった。 検証過程日本ファクトチェックセンター(JFC)は公開されているデータをもとに、指摘されている項目を検証していった。 農薬の使用量が世界一=誤り国際連合食料農業機関(

                      (画像)日本は農薬使用量が世界一?【ファクトチェック】
                    • 高校生の大学での科目等履修生の制度と活用について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                      先日、中央大学からこんなニュースが出ました。 edtechzine.jp この中央大学の制度の概要や特色は下記となります。 ・高校1~3年生が無料で科目等履修生になれる、 ・履修科目は「経済入門」で中央大学経済学部に入学した場合は、申請により経済学部の単位として認定 ・特別入試にも活用 ・オンラインでの受講もOK 今まで多くの大学で科目等履修生の制度があり、社会人などは科目等履修生になれば単位として認定、それで資格を申請したり、該当学部に入学すれば事前に単位が認められて、社会人学生でも事前に単位をとっておく→入学後に修得すべき単位数が減るので多少負担軽減があるといった事もありました。 言い換えると、入学前に科目等履修生で修得した単位は、修得に要した期間等を勘案して修業年限の通算を行うことが可能なのです。 2021年度に高校生と科目等履修生に関する法令の変更がありましたので、今回はそこを掘り

                        高校生の大学での科目等履修生の制度と活用について - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                      • 精神作業と疲労や集中力

                        精神的作業を行う際、時間経過による集中力の低下を考慮し、経験値をもとにすれば、受動的場面では60分程度を、能動的場面でも最大で120分を限度とすべきだといえるだろう。 黒須教授 2021年9月13日 時間と疲労・集中力 今回は、時間につれて疲労が蓄積され、集中力が低下していくという話をしたかったのだが、手元にある数冊の人間工学関係のハンドブックを調べたところ、残念ながら期待したデータは手に入らなかった。期待していたものとは、何かの作業を連続的にしていると、時間経過とともに疲労が蓄積され、集中力が単調に低下してゆくというグラフやデータである。Google Scholarやその他のネット検索をしても、そのようなデータは見つからなかった。 簡単に見つかって良さそうなものだとは思うが、どのようにして作業の負荷を与えるかとか、どのようにして集中力を測定するための治具を設定するかが難しいのかもしれない

                          精神作業と疲労や集中力
                        • 2.大学教員の職の在り方について:文部科学省

                          現在の大学教員の基本的な職としては、教育研究を主たる職務とする職である教授及び助教授の2種類の職とともに、教育研究を主たる職務とするか又は教育研究補助を主たる職務とするかが必ずしも明瞭ではない助手が定められている。また、この他に、大学の判断により置くことができる職として講師が存在している。 この現行の制度を改正して、今後の大学教員の職としては、後述するように、教育研究を主たる職務とする職として教授、准教授及び助教の3種類の職を、教育研究の補助を行うことを主たる職務とする職として助手を定めるべきであると考える。なお、講師については、従来どおりとすることが適切と考えられる。 2.助手について (1)現状と課題 学校教育法上、現在の大学の助手の職務内容は、「教授及び助教授の職務を助ける」と定められている。 しかし、実際は、助手の教員組織における位置付けは曖昧である。将来の大学教員や研究者になるこ

                            2.大学教員の職の在り方について:文部科学省
                          • 学校教育法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知):文部科学省

                            3文科初第861号 令和3年8月23日 各都道府県教育長 各指定都市教育長 各都道府県知事                                            御中 附属学校を置く各国公立大学法人の長 構造改革特別区域法第12 条第1項の 認定を受けた各地方公共団体の長 文部科学省初等中等教育局長 瀧本 寛 (公 印 省 略) 学校教育法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知) この度、学校教育法施行規則の一部を改正する省令(令和3年文部科学省令第37号)が、令和3年8月23日に公布され、同日施行されました。 今回の改正は、学校や教員が直面する課題が多様化・複雑化し、学校における働き方改革の推進、GIGAスクール構想の着実な実施、医療的ケアをはじめとする特別な支援を必要とする児童生徒への対応等が喫緊の課題となっていることを踏まえ、こうした課題に対応する学校の指導

                              学校教育法施行規則の一部を改正する省令の施行について(通知):文部科学省
                            • 4月1日はほぼカニの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                              おこしやす♪~ 4月1日は何の日? その時そして今日何してた? 2022年 4月1日はほぼカニの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日です。 ●ほぼカニの日 兵庫県神戸市に本社を置き、水産練製品や惣菜の製造販売を手がけるカネテツデリカフーズ株式会社が制定。同社の「ほぼカニ」は本物のカニではなく、限りなく本物のズワイガニに近づけたカニ風味のかまぼこ。相手を驚かして互いに笑いあえるような嘘をついても良い日とされる「エイプリルフール」の4月1日に本物のカニと「ほぼカニ」を食べ比べ、楽しい嘘をついて食卓を盛り上げてほしいとの想いが込められている。 ●タクシーサイネージの日 動画マーケティ

                                4月1日はほぼカニの日、タクシーサイネージの日、 こころのヘルスケアの日、綿抜、第2の成人式、親鸞聖人誕生会、エイプリルフール、新会計年度、グッドスーツの日、黒ラベルの日、トレーニングの日、携帯ストラップの日、児童福祉法記念日、オンライントレードの日、熊本甘夏の日、等の日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                              • 連帯声明文

                                学問の自由・大学の自治は憲法第23条に記された日本国の法治基盤にある考え方です。ところが、学校教育法や国立大学法人法の改悪とその拡大解釈により、大学の自治の精神が近年、急速に破壊されています。大学の自治、とりわけ学長選考や人事権を巡る紛争が、東大・京大・筑波大・大分大など各地で起こっています。成果第一、経営第一のトップダウンの考え方が導入され、一見華やかに見える分かりやすい成果の陰で、人員削減・効率化の名のもとに教育現場は悪化の一途をたどっています。現場の教職員の意見は運営にまったくと言っていいほど反映されず、学生たちの不満も高まり、大学での学びそのものが危機に瀕しています。 多くの大学で学長の権限が強まり、教職員は巧みな規則の変更や管理体制の強化によって恐怖政治のような環境におかれ、たとえ矛盾を感じていても声を上げることもできず、膨大な業務に追われてみな疲弊しています。このような環境で、

                                • 安倍政権下第198回国会及び第200回国会での強行採決数 - 誰かの妄想・はてなブログ版

                                  2019年1月~6月の通常国会(198回)と同年10月~12月の臨時国会(200回)における政府提出法案での強行採決について簡単に調べました。 ちなみに間の第199回国会は5日間のみの臨時国会で成立した法案は無かったため省略です。 強行採決の定義 以前検討した内容を踏まえて、衆議院・参議院とも本会議のみを対象とし、本会議における野党会派の半数以上が反対・欠席した場合を強行採決と定義します。なお、参議院での各派に属さない議員は会派とみなさず除外します。また、会派内で賛否分かれた時は、賛成・反対のいずれにも加算しません。会派内の一部が欠席した場合は出席議員の賛否のみを参照します。会派全員が欠席した場合は、会派の欠席とみなし反対会派としてカウントします。衆議院での賛成会派、反対会派のいずれでも無い場合は会派欠席とみなし反対会派としてカウントします。 第198回国会(通常):2019年1月28日~

                                    安倍政権下第198回国会及び第200回国会での強行採決数 - 誰かの妄想・はてなブログ版
                                  • 五神総長メッセージ  | 東京大学

                                    次期総長予定者の決定を受けて 新型コロナウイルス感染症対応のさまざまな制約が残る中ではありますが、キャンパスにおける活動は新学期を迎え、徐々に、元の姿に戻りつつあります。このような中で、このたび東京大学総長選考会議議長より次期総長予定者が決定されたことが発表されました。 今回の総長選考は、大学キャンパスで語り合う機会が減少するなか、しかもオンラインでの教育の準備などに追われる時期に、候補者の所信表明や意向投票が行われるなど、従来とは異なる環境下で進められました。また初めてのリモート環境での投票では、接続トラブルで開始が一時間以上遅延するという想定外の事態がありました。それにもかかわらず、私が総長に選ばれた時よりも高い約8割の投票率となりました。熱意を持ってじっくりと考え、意向投票をしていただいた教員のみなさんと、それぞれの役割に応じ、総長選考のプロセスを支えてくださったすべての人々に対し、

                                      五神総長メッセージ  | 東京大学
                                    • 惣菜に昆虫が混入」?バッタミックス粉は小麦粉などが原料【ファクトチェック】

                                      スーパーの惣菜の原材料表記「バッタミックス粉」から、「粉末状のバッタが混入している」という情報が拡散しましたが、誤りです。溶き卵の代わりに小麦粉や大豆タンパクなどを混ぜた食品用の「バッターミックス粉」が揚げ物に使われており、それの略称です。 検証対象3月下旬ごろ、市販されたエビフライの原材料に「バッタミックス粉」と表記されている画像が拡散した。元のツイートは既に削除・訂正済みとなっているが、画像は他のTwitterユーザーにも利用されている。「気持ち悪すぎだろ」という言葉とともに画像が添付されたツイートは、リツイート・引用リツイート数が4300回、表示回数は176万回を超えた。(例1、例2) (2023年4月27日現在) リプライ欄には、「バッタとコ○ロギのミックス粉?」「何も買えなくなってきますね」といった不安を訴える反応があった。一方で「水で溶くタイプのバッターミックス粉です」など、昆

                                        惣菜に昆虫が混入」?バッタミックス粉は小麦粉などが原料【ファクトチェック】
                                      • 新型コロナワクチンによって「献血で使えない血」が急増した?【ファクトチェック】

                                        新型コロナウイルスのワクチン接種によって「献血で使えない血」が急増したという言説が拡散していますが、誤りです。輸血に使われる血液製剤の自主回収が急増しているのは事実ですが、これは献血者の新型コロナ感染が献血後に発覚するケースが増えているからであり、ワクチンによって「輸血に使えない血」が急増しているわけではありません。 検証対象血液製剤の自主回収件数を示したグラフを引用して「コロナワクチンが始まった2021年から献血に使えない血が急増した」という内容のツイートが拡散した。引用を含むリツイート数は890回、表示回数は58万回を超えた。 リプライ欄には「非接種者は1800万人しかいないんだ。私も0だけど逆に今後強制的に血を抜かれたりしないか不安w」「その血液は管理できているのだろうか。区分できているのだろうか」といったコメントが寄せられている。 一方で、血液製剤が回収されている原因は、献血者の新

                                          新型コロナワクチンによって「献血で使えない血」が急増した?【ファクトチェック】
                                        • 研ナオコさんが70歳で自宅死去 葬儀では数千人が涙?【ファクトチェック】

                                          歌手の研ナオコさんが自宅で死去という言説が拡散しましたが誤りです。拡散元のYouTubeアカウントは著名人の訃報に関する偽情報を多数配信しています。 検証対象2023年12月11日、「研ナオコさんが70歳で自宅死去 葬儀では数千人が涙」という動画がYouTubeに投稿され、X(旧Twitter)などで拡散した。動画では、研ナオコさんの画像が流れ、「帰省中に交通事故にあった」と音声が流れる。 2023年12月27日現在、動画は144万回以上再生されている。Xでは歌手のASKA氏も「研ナオコさんのこと、嘘だよね?」と投稿し、リポスト300件以上、表示回数は87万件を超える。投稿について「知らなかった」「亡くなったんだ」などのコメントの一方で「悪質なデマだ」との指摘もある。 検証過程研ナオコさんは、動画が投稿された9日後の2023年12月20日、公式Instagramで食事する様子を動画で投稿し

                                            研ナオコさんが70歳で自宅死去 葬儀では数千人が涙?【ファクトチェック】
                                          • 大学教授の授業担当外しが違法とされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ

                                            1.大学教授の特殊性 一般論として、労働者には特定の仕事をさせるように請求する権利(就労請求権)までが認められているわけではありません(東京高決昭33.8.2判例タイムズ83-74参照)。 しかし、これには幾つかの例外があります。その一つが大学教授です。大学教授には就労請求権が認められる傾向にあります(第二東京弁護士会労働問題検討委員会『2018年 労働事件ハンドブック』〔労働開発研究会、第1版、平30〕10頁参照)。 この就労請求権との関係で、授業担当をすることの権利性が問題になった裁判例が、近時公刊された判例集に掲載されていました。昨日、一昨日とご紹介させて頂いている東京地判令2.10.15労働判例1252-56 学校法人国士舘ほか事件です。 2.学校法人国士舘ほか事件 本件は大学教授に対する懲戒解雇・降級処分の効力が問題になった事件です。 被告になったのは、 7学部及び大学院10研究

                                              大学教授の授業担当外しが違法とされた例 - 弁護士 師子角允彬のブログ
                                            • 学生の逮捕と退学の可能性|退学の要件と回避する5つの方法

                                              1、逮捕による退学を避けたい!学校への通報を食い止めることはできる? そもそも、子どもが逮捕されたことは、学校へ連絡されるものなのでしょうか? この点、通報される確率が高いわけではないですが、少なからずリスクはあります。 警察と各都道府県又は市区町村の教育委員会が結んでいる協定に基づき、警察から学校へ通報される可能性があります。 また、そのような協定がなくとも、被害者や共犯者が同じ学校の生徒であれば、その関係者から知られてしまうでしょう。 さらに、未成年の場合、家庭裁判所の調査官による調査というものがあります。 この調査官から学校に照会書が送付されることにより、発覚してしまうこともあります。 仮に通報されなかったとしても、身体拘束に伴う長期の欠席を不審に思われてしまうかもしれません。 逮捕時点では、逮捕理由、本人の弁明など何もわからない状態です。 そのような時点で学校へ連絡されては、無用な

                                                学生の逮捕と退学の可能性|退学の要件と回避する5つの方法
                                              • 二 新制大学の制度と基準:文部科学省

                                                旧制の高等教育機関としては、大学、高等学校、専門学校および高等師範学校、女子高等師範学校、師範学校、青年師範学校などの教員養成諸学校があり、それぞれ、その目的、性格に従い高等教育機関としての役割を果たしてきた。「学校教育法」は、これら旧制の高等教育諸機関をすべて単一な四年制の新制大学に再編して、学校体系の民主化、一元化の原則を貫いたのである。 新制大学の目的は、学校教育法に「大学は、学術の中心として、広く知識を授けるとともに、深く専門の学芸を教授研究し、知的、道徳的及び応用的能力を展開させることを目的とする。」と規定されているように、「旧大学令」、「専門学校令」とはその趣きを異にしている。 新制大学の特色は、1)一般教育を重視して、人文・社会・自然の諸科学にわたり豊かな教養と広い識見を備えた人材を養成することを眼目としていること、および2)学間的研究とともに専門的、職業的訓練を重視して、し

                                                • 1.2030年の社会と子供たちの未来:文部科学省

                                                  本「論点整理」は、2030年の社会と、そして更にその先の豊かな未来を築くために、教育課程を通じて初等中等教育が果たすべき役割を示すことを意図している。 グローバル化は我々の社会に多様性をもたらし、また、急速な情報化や技術革新は人間生活を質的にも変化させつつある。こうした社会的変化の影響が、身近な生活も含め社会のあらゆる領域に及んでいる中で、教育の在り方も新たな事態に直面していることは明らかである。 そこで本「論点整理」は、学校を、変化する社会の中に位置付け、教育課程全体を体系化することによって、学校段階間、教科等間の相互連携を促し、さらに初等中等教育の総体的な姿を描くことを目指すものである。 (1)新しい時代と社会に開かれた教育課程 将来の変化を予測することが困難な時代(※1)を前に、子供たちには、現在と未来に向けて、自らの人生をどのように拓(ひら)いていくことが求められているのか。また、

                                                  • 横149-188(388-349)(塩澤先生)念.smd

                                                    成蹊法学第 88 号 論 説 88-388 (149) 〔論 説〕 教育における IT 利用に関する著作権法改正案と Scrapbox によるアクティブ・ラーニングの効用 塩 澤 一 洋 第 1 章 教育における IT 利用環境の変化と著作権法改正案 第 2 章 Scrapbox の機能と思想 第 2.1 節 Scrapbox の衝撃 第 2.2 節 Scrapbox の概要 第 2.3 節 情報取り扱いのフラット化 第 2.4 節 フラットとツリーとの両立 第 2.5 節 square brackets による文字装飾 第 2.6 節 Stream によるタイムライン表示 第 3 章 論述指導とゼミ運営の実践 第 3.1 節 法律文書の論述訓練と階層構造の意義 第 3.2 節 ゼミ運営インフラとしての Scrapbox 第 3.3 節 Scrapbox を使ったゼミ運営の実際 第 3.4

                                                    • 内田樹氏「すでに学問の自由は侵されている」と危機感露わ!~声明「日本学術会議会員候補6名の速やかな任命と政府の権力介入の撤回を求めます」の発表について記者会見 ―登壇:池田香代子氏(翻訳家)、井上淳一氏(脚本家、映画監督)ほか | IWJ Independent Web Journal

                                                      内田樹氏「すでに学問の自由は侵されている」と危機感露わ!~声明「日本学術会議会員候補6名の速やかな任命と政府の権力介入の撤回を求めます」の発表について記者会見 ―登壇:池田香代子氏(翻訳家)、井上淳一氏(脚本家、映画監督)ほか 2021.4.20 4月20日、「声明『日本学術会議会員候補6名の速やかな任命と政府の権力介入の撤回を求めます』の発表について記者会見」が、東京・四谷の主婦会館で開催された。 この声明は、ノーベル物理学賞受賞者の益川俊英氏や元文部科学事務次官の前川喜平氏など13人が呼びかけ人となり、映画監督の山田洋次氏をはじめ、125名にのぼる著名な学者や作家、映画監督、ジャーナリストなど、様々な分野の方々が賛同者に名を連ねている。 記者会見では、はじめに、司会役の佐藤学氏(東京大学名誉教授)による会見の主旨説明と賛同者からのメッセージ紹介、池田香代子氏(翻訳家)による声明文の読み

                                                        内田樹氏「すでに学問の自由は侵されている」と危機感露わ!~声明「日本学術会議会員候補6名の速やかな任命と政府の権力介入の撤回を求めます」の発表について記者会見 ―登壇:池田香代子氏(翻訳家)、井上淳一氏(脚本家、映画監督)ほか | IWJ Independent Web Journal
                                                      • 『学問の自由が危ない』について、内田樹先生にご寄稿いただきました|晶文社

                                                        来る1月29日に、日本学術会議問題について徹底的に掘り下げた論考集『学問の自由が危ない──日本学術会議問題の深層』(佐藤学・上野千鶴子・内田樹 編)が発売になります。その発売にあわせて、編者の一人、内田樹先生よりご寄稿いただきました。今回の任命拒否問題の背景にある、学者のマインドセットについて語っていただいたものです。ぜひご高覧のうえ、『学問の自由が危ない』を手に取ってみていただけるとさいわいです。 「職人」としての学者は、この件については一歩も譲らない 内田樹 佐藤学・上野千鶴子のお二人と共編で『学問の自由が危ない』という本を出した。菅政権による日本学術会議の新会員任命拒否問題を論じたもので、多くの学者、ジャーナリストが快く寄稿依頼に応じてくれた。すでに1400の学会が抗議声明を発表しており、この件については、このあと、どれほど長期戦になろうとも、どのような政治的恫喝が加えられても、日本

                                                          『学問の自由が危ない』について、内田樹先生にご寄稿いただきました|晶文社
                                                        • 大学に関する「質問主意書」と「答弁書」をまとめてみた。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

                                                          high190です。 普段大学に関するニュースや各省庁の通知などで高等教育の政策動向把握していますが、それ以外に注目しているのが「質問主意書」と「答弁書」です。 www.sangiin.go.jp 国会議員は、国会開会中、議長を経由して内閣に対し文書で質問することができます。この文書を「質問主意書」と言います。質問しようとする議員は、質問内容を分かりやすくまとめた質問主意書を作り、議長に提出して承認を得る必要があります(国会法第74条)。 議長の承認を受けた質問主意書は、内閣に転送され、内閣は質問主意書を受け取った日から7日以内に答弁しなければなりません。7日以内に答弁できない場合は、その理由と答弁できる期限が議長に通知されます(国会法第75条)。 内閣からの答弁は、原則として文書をもってなされ、これを「答弁書」と言います。答弁書は、各府省等で案文を作成し、内閣法制局の審査を経て閣議決定さ

                                                            大学に関する「質問主意書」と「答弁書」をまとめてみた。 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
                                                          • 報告:道徳科において「考え、議論する」教育を推進するために

                                                            報告 道徳科において「考え、議論する」教育を 推進するために 令和2年(2020年)6月9日 日 本 学 術 会 議 哲学委員会 哲学・倫理・宗教教育分科会 i この報告は、日本学術会議哲学委員会哲学・倫理・宗教教育分科会の審議結果を取りま とめ公表するものである。 日本学術会議哲学委員会哲学・倫理・宗教教育分科会 委員長 河野 哲也 (連携会員) 立教大学文学部教育学科教授 副委員長 森田 美芽 (連携会員) 大阪キリスト教短期大学特任教授 幹 事 木村 敏明 (連携会員) 東北大学大学院文学研究科教授 藤原 聖子 (第一部会員) 東京大学大学院人文社会系研究科教授 一ノ瀬正樹 (連携会員) 武蔵野大学グローバル学部教養教育(哲学)教授 和泉 ちえ (連携会員) 千葉大学文学部教授 上原麻有子 (連携会員) 京都大学文学部文学研究科教授 香川 知晶 (連携会員) 山梨大学名誉教授 氣多

                                                            • 7月11日は杭全神社夏祭り、 真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、血管内皮の日、大都技研の日、一粒万倍日&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                              おこしやす♪~ 7月11日は何の日? その時そして今日何してた? 2023年(令和5年) 7月11日は杭全神社夏祭り、 真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、血管内皮の日、大都技研の日、一粒万倍日&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日です。 ■杭全神社夏祭り(だんじり)(~14日)【大阪市平野区、杭全神社】 「抗全神社の夏祭」は毎年7月11日~14日まで、4日間にわたり行われます。期間中には九台ものだんじりの曳行があります!大阪でも最大規模のだんじり祭りとして、毎年30万人を超える大勢の人たちで賑わいます。 www.youtube.com 11日、14日はお神輿や太鼓台が抗全神社から町内を運行しています。12日、13日にはだんじりがあり、九町が所有する九台のだんじりが抗全神社に宮入

                                                                7月11日は杭全神社夏祭り、 真珠記念日、世界人口デー、セブンイレブンの日、ラーメンの日 、ロコモコ開きの日、職業教育の日、アルカリイオン水の日、血管内皮の日、大都技研の日、一粒万倍日&毎月11日はめんの日、おかあちゃん同盟の日、ロールちゃんの日、等の日&話題 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                              • 宏池会から総理は出すべきではないのでは?

                                                                まずは時事通信の記事から。 【保険証廃止、政府内で綱引き 官邸は延期視野、厚労省慎重】 現行の健康保険証を廃止してマイナンバーカードと一体化する時期を巡り、政府内で綱引きが続いている。2024年秋の廃止期限延長も視野に入れる首相官邸に対し、厚生労働省は慎重な構えだ。岸田文雄首相は、保険証の代わりに発行する「資格確認書」の有効期限を見直す案も含め検討。近く記者会見して結果を説明する。 首相は1日の政府・与党連絡会議で、マイナンバー制度を巡る混乱の収束に向け、「現場の声や意見を大切にし、政府の対応を丁寧に検討していく」と述べた。 自民党内の延期論なども踏まえ、官邸サイドは当初、首相が今週中に新たな方針を表明する段取りを描いていた。ただ、政府内の意見集約は難航。8日にも取りまとめるマイナンバー制度に関する総点検の中間報告に合わせ、首相の会見もずれ込むとの観測が強まっている。 官邸内で有力視される

                                                                • PowerPoint プレゼンテーション

                                                                  表示媒体とインタラクションの組合せが 誤りを探す読みに与える影響 筑波大学大学院 図書館情報メディア研究科 松山 麻珠 筑波大学 図書館情報メディア系 池内 淳 2 紙・電子の本の売り上げ推移 18748 18402 17398 16823 16065 15220 656 651 768 1013 1411 1826 0 5000 10000 15000 20000 2010 2011 2012 2013 2014 2015 億円 紙 電子 (2016年度版出版指標年報、電子書籍ビジネス調査2016(インプレス)より作成) 3 学習における電子化の話題 電子教科書:2020年度導入へ ・・・ 2020年度導入に向けて文科省専門家会議 教科書の検定のため、学校教育法の改正が必要 CBT導入:大学入試改革 新共通テスト ・・・ 新センター試験、大学入学希望者学力評価テスト CBT(Comput

                                                                  • 附属小の教員は「心外です」と言った パワハラもあった奈良教育大附属小問題の実態(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                                    奈良教育大附属小の問題を連載してきているが、そこで、大学側が「不適切」とした附属小の創造的教育実践を、教育研究者たちは「不適切ではない」と口をそろえる。 では、肝心の附属小の教員は、どう受けとめているのだろうか。創造的教育実践を実施してきた附属小教員のひとりであるAさんに訊いてみた。Aさんは、不適切という大学側の指摘に対して「心外です」と言いきる。そして、「不適切」とするために大学側と校長がやってきた実態を語ってくれた。 |新校長は「すべての決裁権は校長にあるはず」と宣言―― 今回の件は、いつごろから始まったと認識されていますか。 A 大学が公表した報告書(奈良教育大学附属小学校における教育課程の実施等の事案に係わる報告書)の「本事案に係わる経緯」にも記されていますけど、2023年の5月26日に奈良県教育委員会(県教委)から大学の学長に連絡があったことが、直接のきっかけだったと認識していま

                                                                      附属小の教員は「心外です」と言った パワハラもあった奈良教育大附属小問題の実態(前屋毅) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                                    • (画像)ワールドカップでも旭日旗は本当?【ファクトチェック】

                                                                      カタールでサッカーW杯が開催される中、「ワールドカップでも旭日旗」という文言とともに、旭日旗のようなデザインの旗を掲げた外国人サポーターの画像4枚が拡散しました。これらはスペインのプロサッカーリーグに所属する「アスレティック・ビルバオ」と「アトレティコ・マドリード」のサポーターの画像であり、W杯ではありません。 2022年11月23日、「ワールドカップでも旭日旗」という文言とともに旭日旗を掲げた外国人サポーターの画像4枚が拡散した。リプライには「旭日旗は美しい」「どんどん使おう」といったコメントがある一方、「日本も大好きだし旭日旗も大歓迎だけどこの画像はワールドカップじゃないですよ」「これはアトレティコだな」といった指摘もある。 検証過程1枚目に映るサポーターたちのユニフォームには「Petronor」と書かれている。「Petronor uniform」でGoogle検索すると、Petron

                                                                        (画像)ワールドカップでも旭日旗は本当?【ファクトチェック】
                                                                      • 令和4年度10月改正の大学設置基準の対応のTODO・チェックリストについて - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ

                                                                        既に多くの大学で改正された大学設置基準への対応の検討をしていることかと思います。 本学も検討をしているところなのですが、横との連携を密にしないと対応できない事項もあり、何をやるのか、検討するのかを明確にしないといけません。 そこで、あくまで一例として大学設置基準改正にあわせたTODOみたいな表を作ってみました。 なお、解説や懸念点などは下記の記事をご覧下さい。 www.daigaku23.com www.daigaku23.com なお、リストは大きく分類わけをしてあります。なお、大学により状況は異なると思うので、参考程度にください。 分類 チェック項目・内容 総則 3つの方針が適切なプロセスで定められているか カリキュラムマップやツリーなどでDPと教育課程が確認できるか 入学者受け入れの方針と選抜は応対しているか 大学は適切に自己点検・評価を行い、結果を公表しているか 自己点検・評価は、

                                                                          令和4年度10月改正の大学設置基準の対応のTODO・チェックリストについて - 大学アドミニストレーターを目指す大学職員のブログ
                                                                        • 2021年4月、茨城県つくば市にネットの高校 「S高等学校」を開校 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)

                                                                          学校法人角川ドワンゴ学園は、自然豊かな“研究学園都市”茨城県つくば市にある筑波西中学校の廃校を再活用し、2021年4月、S高等学校(設置認可申請中/以下、S高)を開校します。 2016年4月にN高等学校が開校し、生徒数1,482名でスタートしました。開校から4年半を経て、現在の生徒数は15,803名(2020年10月1日時点)となり、多くの生徒が学びを育む場となりました。生徒数が拡大し続ける中、沖縄県にある伊計本校でのスクーリング時の教室と宿泊施設の受け入れ人数は2万人が限界で、キャパシティを超えることを見越し、他県に新しい高校を開校するに至りました。 S高の“S”には、SUPER・SPECIAL・SHINE・SPECTACLEなど、さまざまな“S”を生徒一人ひとりが見つけ、自分だけの“S”を創れるように、という想いが込められています。校長には、エンジニア出身で、角川ドワンゴ学園のプログラ

                                                                            2021年4月、茨城県つくば市にネットの高校 「S高等学校」を開校 | N高等学校・S高等学校(通信制高校 広域・単位制)
                                                                          • またまた放送大学から郵便が届きました。 - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ

                                                                            みなさんこんにちは、ひでえぬです。 昨日、仕事から帰ってくると、放送大学から郵便が届きました。 確か成績表は届いたし、2023年度第1学期の教材も届いているし・・・。 なんだっけ? 厚紙も入ってるみたいだけど・・・。 ここで、封筒に 「認証状在中」 と思いっきり書いてあるから気づきました。 ああ、あれかあ。 そうです。 hide-n64.hatenablog.jp 科目登録認証制度(放送大学エキスパート)の認証状です。 ほらね。 で、認証状はこちら。 ちなみに、学校教育法第105条というのは以下のとおりです。 学校教育法 第九章 大学 第105条 大学は、文部科学大臣の定めるところにより、当該大学の学生以外の者を対象とした特別の課程を編成し、これを修了した者に対し、修了の事実を証する証明書を交付することができる ここで、対象が「当該大学の学生以外の者」となっているので若干ややこしいですが、

                                                                              またまた放送大学から郵便が届きました。 - めざせ行政書士&CFP(R)!放送大学生ひでえぬのブログ
                                                                            • 美大予備校では東京藝術大学の出願資格を得られない可能性がある。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

                                                                              anond.hatelabo.jp 「高校進学することなく、中卒後即座に大手美大予備校の昼間部に所属し、3年間誰よりもデッサンと色彩構成と立体制作に明け暮れ、現役で東京藝術大学デザイン科に合格する」 という事をキャリアパスとして考えています。 この進路の舵取りは一般的に考えて極論中の極論だとは思いますが、この事の是非を質問として問いたいです。いかがでしょうか。 結論から言うと、将来の夢はともかく、東京藝術大学の入学者選抜試験を受験できない(試験を受けて不合格になるのではなく、そもそも出願資格を得られない)可能性があるため必要な行動を慎重に考えたほうが良いですね。 以下、現在の状況を踏まえて、もし私が同じ質問を受けたたらどのような根拠でどのように回答するかという視点で整理します。なお、当該者が受験するであろう令和5年度入試に同じ状況であるかは保証しません。 1.大学入学者選抜に係る法令等 2

                                                                                美大予備校では東京藝術大学の出願資格を得られない可能性がある。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
                                                                              • パンフレット「国連から見た日本の子どもの権利状況 国連子どもの権利委員会第4回・第5回政府報告書審査に基づく同委員会の総括所見(2019.3)を受けて」

                                                                                はじめに 子どもの権利条約は,2つの世界大戦で何百万人もの子どもたちが犠牲になったポー ランドが中心になって提案し,長い議論の末に,1989 年 11 月 20 日の国連総会で採 択されました。1994 年に我が国で子どもの権利条約が批准され,効力を生じるように なってから 25 年になります。これだけの年月が過ぎましたが,日本国内で子どもの権 利条約の精神はきちんと実現されているといえるでしょうか。 このパンフレットは,国連子どもの権利委員会が,2019 年に,日本政府の報告書を 審査した後に公表した第4回・第5回目の総括所見(concluding observations)の 内容を御紹介するために作成しました。なお総括所見の全ての内容について触れるだけ の紙面の余裕がありませんので,総括所見の中で特に重要だと思われる部分を取り上げ ています。 まず, 「Ⅰ 子どもの権利条約と国連の審

                                                                                • 日本のスポーツ教育、暴力がなくならない理由は? サッカー現役日本代表が伝えたいこと(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                                  シュミット・ダニエル選手(左)と中大サッカー部の佐藤健ダイレクター(2022年5月20日、中央大学多摩キャンパス、筆者撮影) 部活動での暴行が明るみに出て、日本全国津々浦々までその名を知られるようになった熊本県八代市の秀岳館高校。サッカー部の男性コーチが3年生の部員に暴力を振るう映像が証拠となり、同校・同部の体質を隠せなくなった。コーチは書類送検され、監督も退職した。 【画像】シュミット・ダニエル選手 今回は体罰指導の被害者と思しき人物が問題行為を動画撮影していたため、指導者の責任を追及することができた。が、日本のスポーツ界、教育現場から暴力はけっして消えない。 高校サッカー界でいえば、2019年10月にも鹿児島県出水市の出水中央高校の監督が練習試合中に選手を呼び止め、左太腿に蹴りを見舞い、右頬に平手打ちを放った様がネットで拡散されている。2016年12月にも、島根県松江市の立正大淞南高校

                                                                                    日本のスポーツ教育、暴力がなくならない理由は? サッカー現役日本代表が伝えたいこと(弁護士ドットコムニュース) - Yahoo!ニュース