並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 34 件 / 34件

新着順 人気順

宇佐美典也の検索結果1 - 34 件 / 34件

  • Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) - rna fragments

    6月13日に大炎上の後、削除、謝罪に追い込まれた Mrs. GREEN APPLE (以下 Mrs. と略す)の曲「コロンブス」の MV の騒動なんだが、マジでわけがわからなかった。 いや、今時コロンブスを無邪気に偉人扱いでテーマにするのはアカンでしょうとか、そういうのはわかる。しかしそこまで?って最初は思ったけど、どうも海外向けに英語字幕まで付けてたって話を後から聞いて、それはさすがに… と。まあ、そのことだけで削除や謝罪に値すると言われれば、それはそうだな、と思う。 しかしこの炎上騒動、その点もさることながら、MV の映像表現を問題視する声が大きかったという印象がある。つまり映像に出てくるコロンブスたち(Mrs. のメンバーが扮する)が「猿」(類人猿らしき登場人物たち)に文明を伝えたり使役したりしているというのだ。 報道でも、「「サル」にふんした人たちに、馬の乗り方を教えたり人力車を引

      Mrs. GREEN APPLE「コロンブス」MV 問題、マジわけわかんねぇ (追記あり) - rna fragments
    • 漫画家の石黒正数氏は嫌われている人物の穏当なツイートにいいねしたことを批判されているわけではなく、複数のいいねと自身のツイートでうかがえる見解を批判されているのでは? - 法華狼の日記

      はてなブックマークで下記のようなコメントがあり、そこそこ多くのはてなスターをあつめていた。 [B! 増田] 暇空は元々は借金玉の取り巻きの一人だった 年齢は暇空の方が上だが、敬語.. id:yujimi-daifuku-2222 嫌われている人物にいいねをしたなら、その後粘着批判を受けても仕方ないという論法を首肯するなら、その論法はそのままシリーズキモいおじさんなどとやっている人にも跳ね返る。/まさにミラーリングと言うやつよね 嫌われていることと問題があることは同じではない。差別が蔓延している社会において差別に抗議する少数派は多数派に嫌われるだろうが、だからといって差別者と抗議者を同等にあつかうべきではないだろう*1。 そもそもyujimi-daifuku-2222氏のブックマーク対象は暇な空白氏のインターネットにおける来歴について説明する怪文書のような匿名ダイアリーで、上記コメントとの関

        漫画家の石黒正数氏は嫌われている人物の穏当なツイートにいいねしたことを批判されているわけではなく、複数のいいねと自身のツイートでうかがえる見解を批判されているのでは? - 法華狼の日記
      • 石黒正数、暇アノン呼ばわりする者を刑事告訴

        石黒正数は、女性叩きやリベラル叩きを盛んに行うゴン・トゥーンベリや宇佐美典也を以前から好いており、よくいいねしていた 暇空茜がcolaboにいちゃもんをつけるようになってからは、ゴンらのcolabo叩きのツイートにも多数いいね 彼の作風にも生意気な女をこらしめたい、慈善事業は金目当ての嘘っぱち、という思想が複数の作品で露骨に表れている 「天国大魔境」アニメ化の際に「この作者暇アノンだよな」と暇空アンチに叩かれるように 石黒は、「暇空を称賛し暇空のデマを信じる人たち」のツイート自体は多数いいねをしていたが、暇空自体には流石にヤバイと思ったのかいいねをつけずフォローもしていない しかし、「石黒は暇アノン」と広まる中で「石黒は暇空にいいねしたりフォローしていた」というデマも広まっていった 赤松健や内藤泰弘などの暇空をフォローしている有名漫画家が他にいるため、混同されたのかもしれない 天国大魔境は

          石黒正数、暇アノン呼ばわりする者を刑事告訴
        • 体罰がなくなったのは仕方ない。ただその結果クラスの秩序を乱す子供を強制的に抑え込めなくなってきて公立教育が崩壊してきてる

          宇佐美典也(本物) @usaminoriya 42歳。だだの人。御用の方はinfo@unyconsulting.com まで。投資教室はやってませんが、サブスクはやってますので登録のご検討お願いしますm(_ _)m 昔の連載→bit.ly/3fhyqf6 usami-noriya.blog.jp/archives/96407… 宇佐美典也(本物) @usaminoriya 昨日忘年会で父親同士の教育談義が盛り上がり、 ・体罰がなくなったのは仕方ない。時代の流れ ・ただその結果クラスの秩序を乱すクソガキを強制的に抑え込めなくなってきて公立教育が崩壊してきてる ・体罰がダメなら隔離するしかないが、親が隔離を拒否する。結果昔なら殴って廊下に立たされて黙らされたクソガキにクラス全体が足を引っ張られる構図 ・まだそれでも小学校低学年は何とかなるかもしれないが高学年はどうにもならない ・地域によっては

            体罰がなくなったのは仕方ない。ただその結果クラスの秩序を乱す子供を強制的に抑え込めなくなってきて公立教育が崩壊してきてる
          • 深刻なランサムウェア被害のニコニコ動画、ハッカーに身代金を支払ったくさい内幕をNewsPicksにバラされてKADOKAWAの経営陣が激おこ : 市況かぶ全力2階建

            NewsPicks、KADOKAWAの不幸に乗じて事件の最中にも関わらず内情暴露して儲けようとしてんのか。 あさま山荘事件のときにマスコミがしてたことと一緒だな。 まぁNewsPicksらしい下衆な報道だよ。さっさと潰れてほしい。 — 宇佐美典也(4/1新橋で餃子屋「新橋蓮月」OPEN。投資教室はやってません。) (@usaminoriya) June 22, 2024 記事の内容ヤバすぎるやろ・・・ それに、情報の出所は内部リークか、犯人側のリークかの二択やん・・・ — 麹 (@oryzae1824) June 22, 2024 にしてもNewsPicksが顧客がどうのとか一切気にせず本気のジャーナリズムをやっているのは謎が多い。 — 女性声優 (@ssig33) June 22, 2024 ニュースピックスに限らずマスコミは世論誘導して敵を打倒するみたいな機能を担ってきたので今回はサイ

              深刻なランサムウェア被害のニコニコ動画、ハッカーに身代金を支払ったくさい内幕をNewsPicksにバラされてKADOKAWAの経営陣が激おこ : 市況かぶ全力2階建
            • 帰省したら母が暇アノンになっていたので帰宅した

              正月に合わせて実家に戻ったら母が暇アノンになっていた ネトウヨ気質で頭近大レベルの専業主婦なので素質はあった まあ別に人に見えないところでYouTubeを見てるんならそれでも良いが、私に見せようとしてくる 拒否すると「あんたの職場も補助金出てるの?」とか言うから正直にYesと答えると、公金チューチューはいかん、と批判してくる 暇の主張は根拠がない、きちんとソースは確認したのかと問うても、「私は見てないけど、賛同している議員もいるし、1億カンパが集まるっていうのは、やっぱり何かあるからでしょ」みたいな感じ 「あんたは賢いけど、世の中の黒い部分がわかってないわねえ」 ←ずっと専業主婦のお前に何がわかるのか 「暇空さんのがダメなら宇佐美典也さんの記事を見てみたら?あんたと同じ大学でしょ」 ←マジで恥晒しだから二度とその名前を出すな 話にならんので、年明けを前に実家を引き上げた 来年は暇空が敗訴し

                帰省したら母が暇アノンになっていたので帰宅した
              • 劣勢のリベラルなぜ? 元SEALDs牛田氏「おかしいと主張してもいろいろ言われる」「立憲民主党ちゃんとしてくれ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

                政治的なスタンスを表す“右・左”という言葉。一般的に右は保守とも言われ、わかりやすい例が右翼。伝統や習慣を重んじ、従来の制度を尊重している。一方、左はリベラルと言われ、理想の実現を重視し、自由と平等を唱える人たち。 【映像】「安倍は辞めろ」SEALDs活動時の牛田氏 リベラルは1960年、70年代に盛り上がりを見せたが、今は下火ぎみ。2012年以降続く保守・自民党の一強時代で、劣勢を強いられている。 2015年に安倍政権を批判し日本を席巻した、学生団体「SEALDs」。彼らも1年ほどですぐに解散したが、4日の『ABEMAPrime』では中心メンバーだった牛田悦正氏を招き、なぜ今リベラルが弱いのか、声をあげることで何が生まれるのかを議論した。 現在は哲学研究者・YouTuberの牛田氏は「自民党に投票している有権者は全体の20%しかいないのに勝っているというのは、システムがおかしい。一方、野

                  劣勢のリベラルなぜ? 元SEALDs牛田氏「おかしいと主張してもいろいろ言われる」「立憲民主党ちゃんとしてくれ」(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
                • ドワンゴが身代金を払ったというNewsPicks報道は「スクープ」なのか

                  NewsPicksが、ドワンゴに対する脅迫メールとそれへの対応といわれている情報を公開し、ハッカー側からKADOKAWAが約17億円のビットコインを要求されていること等を明らかにしましたが、脅迫が進行中のときに「スクープ」として報道してしまう報道姿勢に疑問の声が多くあがっています。 この記事に対するKADOKAWA、ドワンゴ側Newspicks側の主張は真っ向からぶつかってるなぁ。 記事に対するKADOKAWA、ドワンゴ側の怒りのコメントと、Newspicks側の主張。真っ向からぶつかってるなぁ。 https://t.co/yUHKNDSUYh pic.twitter.com/rB2krPV51e — ユーエスさん🇺🇸米国株投資🍺🥃🍷🍶⚽ (@us_stock_invest) June 22, 2024 KADOKAWAからは抗議と法的措置が発表されました。 KADOKAWAか

                    ドワンゴが身代金を払ったというNewsPicks報道は「スクープ」なのか
                  • 塩村あやか参議院議員は「ようやく…ですね。」とコメント 「『暇空茜』名乗る自称ユーチューバーを書類送検 Colaboの名誉毀損容疑」との記事に|ガジェット通信 GetNews

                    2月16日、立憲民主党の塩村あやか参議院議員がTwitter(X)にて、産経新聞の 「暇空茜」名乗る自称ユーチューバーを書類送検 Colaboの名誉毀損容疑 https://www.sankei.com/article/20240216-KZ7YOH3WYFLZRHZA235AXGLESY/ という記事にリンクを貼り ようやく…ですね。 とツイートを行った。 奇しくも同日、アニメイトが2月21日発売予定の暇空茜さんの著書について取り扱いの中止を発表。暇空さんは、「京アニ事件を起こしてやるとの脅迫」があったことを明かし話題となっていた。 参考記事: 「暇空茜の本を販売するなら京アニ事件を起こしてやるとの脅迫」が!? アニメイトが暇空茜さんの著書「ネトゲ戦記」の取り扱い中止を発表 https://getnews.jp/archives/3504033[リンク] ツイートに疑問の声も いわゆるA

                      塩村あやか参議院議員は「ようやく…ですね。」とコメント 「『暇空茜』名乗る自称ユーチューバーを書類送検 Colaboの名誉毀損容疑」との記事に|ガジェット通信 GetNews
                    • はてなブックマークでは一支援団体Colaboを対象とした攻撃が注目されがちだが、他団体の被害も無視できない - 法華狼の日記

                      仁藤夢乃氏の「弱点」をつくために、代表をつとめる団体Colaboが攻撃対象となり、同じ事業を委託された他団体も標的となった。 Colaboへの監査請求を支持する動機に「リーガルハラスメント」もあることが、はてな匿名ダイアリーで語るに落ちていた - 法華狼の日記 大半の監査請求は却下や棄却されて終わったが、そのなかに支援事業を委託されていたColabo以外の3団体もふくまれていた。棄却された監査結果を見ると、「些細な間違い」があったことは指摘されていた*5。さらに自主点検で3団体とも会計の「些細な間違い」が見つかったが、良くも悪くもColaboと大きな違いは見られない*6。 Colaboと同じように「些細な間違い」があった他団体は現在も参加をつづけている。 上記のように他団体は事業委託そのものは継続できているが、会計の間違いに大きな違いがなかったことから、そこでColaboを批判や懐疑する論

                        はてなブックマークでは一支援団体Colaboを対象とした攻撃が注目されがちだが、他団体の被害も無視できない - 法華狼の日記
                      • 暇空茜/女性支援団体叩きから離れるために(追記あり=暇空の妄想の進展)|Masanobu Usami

                        何度も書いてるけど、「ナニカグループ」なんてないし、暇空や周辺を攻撃したり工作したりもない。目にした事実を勝手に拾ってつないで動きがあるだなんだ妄想してるだけ。愉快犯や義憤でちょっかいかける者はいるだろうけど、それは暇空に乗ってColaboを叩く者が湧いたのと同じ。 暇空の主張に根拠がないことに気づいて離脱した者、暇空に乗り続けることのリスクを恐れた者、単に暇空の旬が過ぎて飽きた者、内心正当性を疑い始めあるいはそれを否認しつつ葛藤していたところで暇空なりに叩かれて精神バランスを崩した者。ざっとこんなパターン。4番目に同情はしないけど悲惨だよ。 暇空から離れようと思うんなら、暇空や主要アカをそっとブロックして、物言うならそれからの方がいいだろうし、暇空らのアカは見に行かない方がいい。できれば一旦ツイッターから離れて落ち着くことが必要。 結局、無力を認め、万能感やコントロール欲を手放せるか。何

                          暇空茜/女性支援団体叩きから離れるために(追記あり=暇空の妄想の進展)|Masanobu Usami
                        • 暇空茜さん 国家賠償請求訴訟で東京都に勝訴 : ハムスター速報

                          暇空茜さん 国家賠償請求訴訟で東京都に勝訴 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター速報 2024年03月26日 15:05 ID:hamusoku 『テレビや新聞が報じない【WBPC問題】』 カンパ1億5千万円を集め、公金の不正利用の疑念があるる東京都知事やNPO団体と裁判で戦う一般人男性、東京都に国家賠償請求訴訟で勝訴。 https://t.co/PaUjFXxgpB— AWARD FLYER (@AWARD_FLYER) March 26, 2024 暇空茜氏、住民監査請求で東京都に不当を認めさせ。 さらに、国家賠償請求訴訟でも勝訴とのこと。 これは大きいなぁ。 左翼側の事案なら、一面トップ五段抜きのレベルじゃん? 赤いオンズブズブマンで、こんなことできたヤツ、誰がいる? 桜ういろうアカに新橋九段アカも、このまま撃破してどうぞ。 https://t.co/r7cP3Q4GMk—

                            暇空茜さん 国家賠償請求訴訟で東京都に勝訴 : ハムスター速報
                          • 宇佐美典也(本物) @usaminoriya 堀口英利くん明らかに暴走し始めてるけど、あれカルピスとか神原弁護士とか周りの大人誰か止めてあげないのかな。さすがに空気入れるだけ入れてあれを放置は無責任だろ。やってること社会的自殺に近い。 彼本人もそれなりの年齢だから、どうなろうと本人の自己責任ではあるんだが。

                            • 星乃莉子、AV新法見直し検討シンポで訴え「被害者だと決め付けられ、尊厳を害されている」 - 社会 : 日刊スポーツ

                              2022年(令4)6月に施行されたAV出演被害防止・救済法(AV新法)の見直しを検討する2回目のシンポジウムが4日、都内で開かれた。 AV新法は、AVの出演被害を防ぐ法律として議員立法により制定。女優として出演した女性を守る法律として施行された一方で <1>AV撮影については、契約の書面交付から1カ月の撮影は禁止 <2>全ての撮影終了から4カ月は公表を禁止、公表の前には出演者へ事前確認を義務づける <3>制作公表後1年間、出演者は無条件で契約解除が可能 などの規定が、制作の実情に合わず、制作本数が減少。そのため、自らの意志で業界に入り、AV出演で生業を立てていながら、引退を余儀なくされる女優も出てきており、制作会社や制作者、女優らの間から実情に合わないといった声が出ている。 法律家の間でも<1><2>の「1カ月-4カ月ルール」が女優、男優を含め、職業選択、営業の自由を広く制限しているなどと

                                星乃莉子、AV新法見直し検討シンポで訴え「被害者だと決め付けられ、尊厳を害されている」 - 社会 : 日刊スポーツ
                              • 国家賠償請求訴訟で暇空茜氏が東京都に勝訴したのになんでメディアは報道しないの?

                                暇空茜さんが東京都に対して起こした情報開示請求を巡って、東京地裁は原告である暇空さんの訴えを認めました。 【速報】 国家賠償請求訴訟で東京都相手に勝訴しました!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 国家賠償請求訴訟③結審しました|暇空茜 @himasoraakane #note https://t.co/mbdU1gsOqr pic.twitter.com/5QXUNc9hz6 — 暇空茜 (@himasoraakane) March 26, 2024 暇空さんの情報開示請求対して、小池都知事から来た不開示の理由はかなりアクロバティックなものでした。 小池百合子から凄い反論がきました 「原告は公文書をインターネットで配布しているから、不開示をされてもしょうがない」 これが東京都知事小池百合子の意見だああ!! 「公文書をネットで公開して疑問を呈したら市民権剥奪!

                                  国家賠償請求訴訟で暇空茜氏が東京都に勝訴したのになんでメディアは報道しないの?
                                • 暇空の、議員・専門家らの無知とミソジニー(10月13日更新)|Masanobu Usami

                                  川松都議 @kawamatsushin16 若年被害女性等支援事業を実は分かっていないのではないか…。暇空と同じに治安に偏重して理解しているように聞こえる。単に街の危険を取り除けばいいという話ではなくて、歌舞伎町なりに出てこざるを得ない、そこしか居場所がない若年女性の支援。治安だけでは解決しない。 — Masanobu Usami (@usamimn) May 6, 2023 暇空も宇佐美典也も川松・浜中都議も見えない力が働いてるみたいな妄想はたくましいのだが、自分が刑事告訴される可能性は考えられないほど過信している。結局、若年女性支援・困難女性支援などについて前提知識や適切な理解を欠いたままだから。それで自分の首を絞めているように思えてならない。 ほんと宇佐美典也は思い込みだけでどうにもならないし、「間接的に裁判に負ける」って何よ?要はどんな判決が出ても都合よく解釈したり、「日和って」と

                                    暇空の、議員・専門家らの無知とミソジニー(10月13日更新)|Masanobu Usami
                                  • 堀口英利、マジで文章が社会学者と同レベルのでたらめすぎ

                                    堀口くんのnote解説講義#4 https://www.youtube.com/watch?v=LbIB6xkWLXQ しかし、他人が書いている気がしない。これ自分が昔書いていた文章。 自分は頭がいいとか完全に思い違いしている。 全く理屈がでたらめ。おれに都合がいいことしかいわない。 たとえが全くたとえになっていない。あと仮定に根拠がない。おまえは仮定を持ち出す必要はない。ただの意味のない詭弁でしかない。 「詫びるべき理由がないので謝罪しない」 あの稚拙なnote記事を強く批判したからと、謝るべきとは思えません。 堀口の文章、自分はこう思っているしかないんだけど、一切根拠がないうえに自分に都合がいいことしか言わない。 しかも質問の文章を全く読んでいない。自分の言葉に置き換えているのは致命的。 これは完全に頭が悪いです。なぜなら、質問が理解できない、ということにしかならないからです。 やるな

                                      堀口英利、マジで文章が社会学者と同レベルのでたらめすぎ
                                    • 宇佐美典也(本物) on Twitter: "【AV新法:FAZNAに対するデジタルプラットフォーム規制の適用可能性に関する経産省との意見交換】 ・8/ 8 16:00~浜田聡事務所にて、経産省と特定デジタルプラットフォーム透明化法(以下「透明化法」)についての意見交換しましたので、情報共有します。少々踏み込んだ内容です。…"

                                      • 宇佐美典也(本物) on X: "堀口英利くんは一人二役書面やどう考えても無理がある英国在住設定に代表されるように稀に見る嘘つきでかつ強情だから炎上が止まらないのであって、 炎上や誹謗中傷止めたいなら嘘を付くのやめればいいと思うよ。"

                                        • 宇佐美典也(本物) on X: "医者から 「外国人が国保に簡単に入れるのもおかしいので伝えて欲しい」 との連絡が来ましたので共有しておきます。 保険料払ってるか怪しいし、意思疎通できないし、要望多いし、後ろに変な弁護士ついてるし面倒とのこと。"

                                          • 人気セクシー女優が訴えるAV新法のリアルな窮状「女優の生活、人生を左右していることを考えて」 | 日刊SPA!

                                            ファシリテーターはセックスワーカーの権利を求める活動を行う要友紀子氏が務め、AV産業の適正化を考える会からは、発起人の二村ヒトシ氏と顧問である制度アナリストの宇佐美典也氏、弁護士の平裕介氏が出席。 各政党からは、NHKから国民を守る党の参議院議員 浜田聡氏、国民民主党の東京都第29区総支部長 たるい良和氏、日本維新の会の衆議院議員 堀場さち子氏のほか、立憲民主党の参議院議員 川田龍平氏も参加。 さらにパネリストとして、AFEEエンターテインメント表現の自由の会代表の坂井崇俊氏、関西大学社会学部教授の守如子氏、現役セクシー女優の星乃莉子さんが登場。さらに、一般参加者50名、関係者50名の約100名も参加していた。

                                              人気セクシー女優が訴えるAV新法のリアルな窮状「女優の生活、人生を左右していることを考えて」 | 日刊SPA!
                                            • あなたの声がチカラになります

                                              今アダルトビデオ業界(AV業界)は崩壊の危機にあります。 その原因は2022年6月に成立、施行された、いわゆるAV新法(AV出演被害防止・救済法)です。 この法律の主要な内容は、 「AVの出演者は、AV作品の公表以降一定期間は無条件で作品の公表を停止できる」「AVに出演するためには、出演者は作品ごとに契約を締結して、出演契約を締結してから撮影まで1ヶ月、撮影から公表するまで4ヶ月を熟慮期間としてあけなければならない」というものでした。 これによりAV新法の施行以後は、新人女優との契約リスクが大幅に増し、また、出演契約から販売まで法律上は5ヶ月、発売予約期間を含めれば事実上最短でも6ヶ月の時間を要するようになりました。それまではAV作品の政策には概ね3ヶ月程度であったものが、急に倍の期間の確保が義務付けられたため、業界に大きな混乱が生じ、業界で働く方はもちろん、AV女優の方々をはじめとする出

                                                あなたの声がチカラになります
                                              • 今、触れてはいけないネットのある界隈について : Random Blog

                                                Random Blog ATPテニスをメインとした私設ブログです。X(旧Twitter)とInstagramではポツポツ写真も投稿しております 今は生活に欠かせないものとしてツィッターもあげられるのでしょうが、このSNSは、タイムラインという、「今なのが起きているのか」容易に知るためには、非常に便利なツール(道具)です。 またネット内で友好関係を築くため、または手っ取り早いサークル関係として、その利便性からして簡易かつわかりやすく結ばれる仕様にもあります。フォロー・フォロワー制とは元来そういう意味で作られたものです。 正しくさえ活用すれば非常に便利よく、楽しいライフスタイルに取り入れることも可能なのです。 ただ、音楽・写真・イラストと言った趣味、スポーツ・ニュース報道と言った情報以外で、多数の思想を持つ属性などが登録しており、また多くの芸能人や政界人など棋界の著名人も情報発信として活用して

                                                  今、触れてはいけないネットのある界隈について : Random Blog
                                                • 日本の医療制度 中国人とクルド人の食い物にされる : ハムスター速報

                                                  日本の医療制度 中国人とクルド人の食い物にされる Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター速報 2024年03月17日 10:00 ID:hamusoku 川口市方面の医者に聞いたところ 「中国人は制度調べ尽くして、本国の家族呼び寄せて、書類用意して半ば強引に健康保険を通し日本の医療を受けさせる。 一方クルド人はそういうことをせずに公立病院行って踏み倒す」 という違いがあるそうで、医者からすると中国人の方が問題大きく見えるそうな。— 宇佐美典也(本物) (@usaminoriya) March 16, 2024 川口市の惨状にに関しいい加減対策しないと、このままでは日本人が出ていくと思う😓— ゆるパンダ (@yurupanda2019) March 16, 2024 中国人のネットワークと金に対する執着心とスピードに日本は対応出来ない コロナでいくら抜かれたか あと補助金ね 国家プロジ

                                                    日本の医療制度 中国人とクルド人の食い物にされる : ハムスター速報
                                                  • 宇佐美典也(本物) on X: "おれはdjsodaみたいな自分のリスク管理もできず何かあったら被害者ヅラするやつも、 djsoda触った常識のないヤカラみたいなタイプのやつも、 両方大嫌いでそういう奴らに関わらないよう人生生きてる。 だから両方批判してる。"

                                                    • 減少する街の書店への経産省の支援は国営図書館化の第一歩か?

                                                      街の書店が減少を続けていますが、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置して、本格的な支援に乗り出すとのことです。 全国で減少する街の書店について、経済産業省が大臣直属の「書店振興プロジェクトチーム」を設置し、初の本格的支援に乗り出します。書店は地域文化を振興する重要拠点と位置づけ、読書イベントやカフェ運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討していきます。 https://t.co/PM9qghY0YX — 読売新聞 文化部 (@YOL_culture) March 5, 2024 読書イベントやカフェギャラリーの運営など、個性ある取り組みを後押しする方策を検討するということですが、当然ながら批判が高まっています。 また利権ではないかという意見が多く見られます。 ま~た利権 — 魏徴X (@GICHOGI) March 5, 2024 なぜ街の書店だけなのでしょう

                                                        減少する街の書店への経産省の支援は国営図書館化の第一歩か?
                                                      • アベプラ「AV新法」の議論が波紋~今後の改正は「全会一致」原則で困難?牧原議員は番組に不満も

                                                        #アベプラ①AV新法を考える~宇佐美典也&しみけん&牧原秀樹 ABEMA NEWSチャンネル 3月12日(火) 21:00 〜 22:00 あと3日間視聴できます(※だから現在はどうだろう?確認してください) 詳細情報 ▷千葉県で地震相次ぎスーパーで買い占め発生?パニックにならない備蓄法を考える▷施行から2年、現役女優らが改正求めデモも…AV新法は誰のため? https://abema.tv/channels/abema-news/slots/DjFDbuMnchKNf1 AV産業の適正化を考える会 @avkangaerukai 【お知らせ】 ABEMA NEWSチャンネル、アベプラにて 3/12(火)21:00~22:00 「AV新法を考える」が生放送されます。 AV産業の適正化を考える会、顧問の宇佐美典也さんが出演されています。 ぜひご視聴ください! abema.tv/channels

                                                          アベプラ「AV新法」の議論が波紋~今後の改正は「全会一致」原則で困難?牧原議員は番組に不満も
                                                        • 宇佐美典也(本物) @usaminoriya 暇空茜氏は攻撃的過ぎて色々問題あることは理解するんだが、 彼がいなかったらWBPC系のグループがtwitter空間で放置されて攻撃的なキャンセルカルチャー続けてたわけで、 WBPCを概ね住民訴訟に封じ込めた功績はとてつもなくでかいと思うよ。

                                                          • 宇佐美典也(本物) on X: "「ホビッチョ」と一言書いただけの人に開示請求して、得られた情報でのべつ幕なしメールを送り付けてる時点でどうかしてますし、現実に裁判する気があるか非常に疑わしく、スパムと呼ぶにふさわしい案件と思いますよ。"

                                                            • 宇佐美典也(本物) on X: "【悲報】 男女共同参画局、予算倍増の要求。 <30.7億→54.4億円> そりゃ村木さんもウォーミングアップするわ。以下特に気になる予算 ========= ・女性活躍交付金(2.7億→7.0億円) ・性暴力被害者への体制整備(0.03億→2.3億円) ・NPOと連携した孤独対策(0→4億円)… https://t.co/h4QKdbByuI"

                                                              • アメリカでは中間管理職がリストラの標的に:日本の管理職は大丈夫?

                                                                ブルームバーグ・ニュースによると、2023年のアメリカ企業のレイオフは、全体のほぼ3分の1を中間管理職が占めたとのことです。2018年は20%だったことから、その増加が顕著にみまれます。 最近、私の周りの知人でも、中間管理職ばっか解雇されてるな。https://t.co/WcmoIgVcTm — 酒井潤🇺🇸シリコンバレーエンジニア(ハワイ移住) (@sakaijun) March 16, 2024 同記事では、中間管理職の削減のし過ぎによって不測の事態が起きて業務が非効率になる可能性があることも指摘しています。 ■ アメリカ企業においてはAIは中間管理職の脅威となっているようです。 ☑️🇺🇸の企業の人員削減は日本とは全く違い容赦ない 幹部クラスと中間管理職のリストラが加速する一方で1年更新の契約社員が急増している。今後例えば今まで人間が管理していたDataCenterの管理がAIに

                                                                  アメリカでは中間管理職がリストラの標的に:日本の管理職は大丈夫?
                                                                • 石黒正数の警察相談は暇アノン特有の被害者しぐさだろ 堀口君やColaboに開示..

                                                                  石黒正数の警察相談は暇アノン特有の被害者しぐさだろ 堀口君やColaboに開示請求されたら自分たちが誹謗中傷していたことは棚に上げて「脅迫された」と警察に駆け込むアレ 宇佐美典也のデマツイをいいねしたことを婉曲表現で表して憔悴した声で動画作れば案の定「被害者の石黒先生の言葉を疑うのか」のロジックで擁護してもらえた 予想外の誤算は、暇空を尊師呼ばわりでコアの暇アノンからも距離を取ろうとしたのに全然通用しなかったことだな 暇アノンの程度を見くびってた 暇アノンを抜ける方法はColaboへ頭下げることなんだが、それはしたくないから「表現はどうこう」とか言い訳つけて逃げ続ける 表現について話をしている相手の属性や過去の失敗を攻撃して黙らせるのが表自戦士の手口で、結局暇アノン石黒正数こそが表現の自由の敵なんだよ

                                                                    石黒正数の警察相談は暇アノン特有の被害者しぐさだろ 堀口君やColaboに開示..
                                                                  • 宇佐美典也(本物) on X: "【AV新法】 本日浜田聡議員がAV新法につき参議院行政監視委員会で質問しましたが、ざっくり以下の通りでした。 これって誰が大物がFANZAと癒着しててアンタッチャブルになってるんじゃないの? ーーー Q1AV新法に関して政策評価してるか?…"

                                                                    • 「AV新法」署名運動のレトリック、論点すり替え(3月15日追記)|Masanobu Usami

                                                                      そもそもAV問題をどう論じるか?「このままでは、AVはなくなる。」と煽る前に、「AVに何を求めているのか」という自らの欲望を問うべきだし(「性欲は自然、本能」ではだめ)、「AVが成り立つ構造」を問うべき。「規制する側」「したい側」にイメージを貼り付けてばかりだからいつも話がおかしくなる。 AVや性(的)表現の問題全般に言えるが、出演者・被写体などの自由意思か強制かといった形式的、表面的な二分法で議論してはならないこと、善良な性風俗・性道徳の維持や健全育成ではなく女性や子どもの人権、差別撤廃が目的たるべきだが、そこには見る/晒される女性・子どもの人権も含まれること。 性(的)表現を見る側の観点を入れるとすぐに「不快さ」「お気持ち」だという批判や揶揄があるが、性差別のメッセージを受け取ること、女性/子どもへの暴力性や性的眼差しを感じ取り恐怖や不安を覚えること、逆に馴化されること、これらは無視さ

                                                                        「AV新法」署名運動のレトリック、論点すり替え(3月15日追記)|Masanobu Usami
                                                                      1