並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 144件

新着順 人気順

宇治茶の検索結果41 - 80 件 / 144件

  • 馬籠宿「フォトジェニック」とはこの事 - mousou-wife’s blog

    木曽路はすべて山の中である 島崎藤村の名作「夜明け前」の冒頭の文としても有名な木曽路の馬籠宿(まごめじゅく)に行ってきました。 馬籠宿 馬籠宿は木曽の山の中にある江戸時代から続く旧街道・中山道で、坂の石畳の美しい宿場町です。 またここには島崎藤村の生家が見学出来る記念館が途中にあります。 かつては長野県木曽郡山口村に属していましたが、2005年2月の山口村の越県合併により岐阜県中津川市に編入されました。 ★ ブログ村参加中 ★ 坂の宿場町は全国でも珍しいそうです。 江戸時代は敵の侵入を防ぐ目的からこうした曲がった入り口になっています。 江戸時代の旅人気分✨ 道の両側にあるお店の軒先には色々なお花が飾られていて、旅人の心を癒してくれます。 遥か昔にタイムスリップしたかのようで、歩いていてとても楽しいです。 登録有形文化財の建物「清水屋」さんの前につばめが。 家の中を見ていますね。 口に何か食

      馬籠宿「フォトジェニック」とはこの事 - mousou-wife’s blog
    • たまごサンド専門店「NINUKI京都」へ - 続キロクマニア

      みなさま、こんばんわぁあです 今日から4月ですねぇ 春がやってきたなーと やっと思える暖かさですね ヒノキ花粉が飛び始めたみたいで ワタシはこれからが大変です… 11月某日 どこかでモーニングでも食べたい気分でしたが 相方のエンジンがかからず出遅れ とりあえずテイクアウトでもええかと やってきましたよ 京都、最寄駅でいうと 四条…五条…どちらというか 間くらいですかね… 「NINUKI 京都」さんです オープンして1年と少ししてからの訪店です 店名の「NINUKI(にぬき)」とは 京都では、ゆで卵のこと また 店頭の写真でもわかる通り こちらは「たまごサンド専門店」なんです ワタクシ サンドイッチが大好きで これまでにも何度か熱く語っていますが 中でも、玉子サンドは大好物です フルーツサンドもカツサンドも大好きだけど 多分これまでに一番食べてきたのは 玉子サンドだと思う ↓2010年、今は

        たまごサンド専門店「NINUKI京都」へ - 続キロクマニア
      • 茶寮 FUKUCHA 四条店🍵 宇治茶&スイーツペアリングプレート/抹茶ブランマンジェ/宇治抹茶ティラミス - erieriのまいにち

        京都の老舗茶舗の福寿園が運営する茶寮 FUKUCHA 四条店へ行ってきました! 可愛い抹茶スイーツがいただけるお店です♡ ★宇治茶&スイーツペアリングプレート (各税込1650円) その名の通り、宇治茶とスイーツのペアリングが楽しめます😆 こちらがトラディショナルティーペアリング。 ・宇治抹茶&ショコラオランジュ ・煎茶&柚子クリーム最中 ・和紅茶&ミルティーユショコラ ・ほうじ茶&クルミとイチジクのタルト こちらがハーバルティーペアリング。 ・ジンジャーブレンド玄米茶&マカロンフロマージュ ・ハイビスカスブレンドほうじ茶&ノワールルージュ ・シナモンブレンド茎茶&クリームポンム ・ペパーミントブレンド茎茶&タルトフリュイ 説明書きが付いてきて分かりやすい♪ トラディショナルティーは安定でおいしく、ハーバルティーは新鮮で楽しかったです。 スイーツもどれもおいしく、宇治茶と交互に味わいまし

          茶寮 FUKUCHA 四条店🍵 宇治茶&スイーツペアリングプレート/抹茶ブランマンジェ/宇治抹茶ティラミス - erieriのまいにち
        • おすすめの母の日&父の日ギフト~2020年は家でゆっくり楽しめるプレゼントを~ - 書く、走る。

          お題「#おうち時間」 こんにちは、KAWARUN(カワルン)です。 もうすぐ父の日がやってきますね♡ 今日はKAWARUNが厳選した、おうちにいながら準備できる「おすすめの母の日&父の日ギフト」をご紹介します。 まだ母の日ギフトを贈っていないという方は、父の日に合わせて少し豪華なギフトを贈るのもおすすめです! お家時間が増えている今だからこそ家でゆっくり楽しめるおすすめアイテムを紹介します。ぜひチェックしてくださいね♪ 2020年の母の日&父の日はいつ? おすすめの母の日ギフト&父の日ギフト お酒とグルメのセット お茶 高級缶詰め 紅茶・コーヒーギフト お花 ロッテオンラインショップ まとめ <スポンサーリンク> 2020年の母の日&父の日はいつ? 母の日は5月の第2日曜日 父の日は6月の第3日曜日ですよね。 2020年の母の日&父の日はつぎのとおりです。 母の日 2020年5月10日(日

            おすすめの母の日&父の日ギフト~2020年は家でゆっくり楽しめるプレゼントを~ - 書く、走る。
          • 平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 | 毎日新聞

            京都府宇治市がまちの魅力をPRしようと製作を進めていたスマートフォン用のアクションゲーム「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」が完成し、無料配信を始めた。主人公が宇治のまちを占領したモンスターと戦うことで、世界遺産の平等院や宇治橋などの名所を知ることができるストーリー。山本正市長は「ゲームを通じて文化、歴史、自然の豊かな宇治をぜひ知って訪れてほしい」と期待を寄せる。 市は2017年、家庭用ゲーム機に親しんだ子育て世代などをターゲットに市の観光や定住を促そうと、ゲームを模したPR動画をインターネット上に公開した。反響が大きかったことから、本物のゲーム化を企画。開発費にふるさと納税を充てようと、特産の抹茶や「ゲーム中に自分の似顔絵のキャラクターや団体名が登場する」といった返礼品などを用意し、19年12月~20年1月に募集した。

              平安貴族が平等院でモンスターと決戦! 京都・宇治市が名所舞台のゲーム配信 | 毎日新聞
            • 「福寿園」宇治茶工房併設の茶寮『玉露亭』でアフォガード - 平日腰掛けOLのメモ帳

              おつかれさまです。 先週の京都旅行の記事を小出しに投稿しています。 今回は少し足を延ばして宇治に行ってみました。 三室戸寺〜源氏物語ミュージアム〜宇治上神社を観光して、歩き疲れたところに老舗茶舗「福寿園」宇治茶工房を発見! 併設の茶寮『玉露亭』へ。 茶寮『玉露亭』は、日本茶の最高峰である玉露のおいしさ知ってもらうために「福寿園」が立ち上げたカフェ。 2019年9月に宇治茶工房のリニューアルに合わせてオープンしました。 日本情緒あふれる茅葺屋根の建物が素敵! 趣のある佇まいが宇治の景色にピッタリとハマっています! 店内は、ほとんどの席から宇治川を望めることができます。 ほぼ特等席の好立地カフェでございます。 ああ、喉が渇いた! 「お~いお茶」 とは言いませんが、無料でお茶が出てきました。 テーブルに映り込む新緑が、地味に「瑠璃光院」ぽくていい。 www.koshikakeol.com 日本茶

                「福寿園」宇治茶工房併設の茶寮『玉露亭』でアフォガード - 平日腰掛けOLのメモ帳
              • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                2017年9月、○○は、分子デジタルイメージング技術を有するCROであるInvicro社(米国)を買収すると発表。 答えは 「コニカミノルタ」 です。 過去出題はこちらから ・管理ツールからWordPressを簡単インストール! ・最新の高性能サーバーマシンを採用&高速ネットワークに接続! ・SSDストライピング構成によりディスクI/O速度の高速化! ・Nginxやリバースプロキシによるキャッシュなどの 専用システムによるWordPressの高速表示! ・過去14日間のデータの自動バックアップ機能! ・独自ドメインでの運用が可能! ・独自SSLが無料で利用可能! ・国外アクセス遮断機能やダッシュボードへの不正ログイン防止機能など、セキュリティ対策も万全! 充実の多機能 ・月額900円(税抜)から、大容量200GBからの高コストパフォーマンス ・マルチドメイン・メールアドレス無制限! ・独自

                  ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                • 【ミスド×祇園辻利】ふわもち宇治抹茶黒みつ &【Misdo Drink Selection】タピココライチカルピス - きのみきのまま

                  最近はミスドが美味しそうな期間限定品を次々と出すので、食べたいものが多すぎて困ってます。 今回もまたCMを見て、祇園辻利とのコラボが美味しそうやな食べてみたいなと思ってた時に、ちょうどミスドの前を通りかかる機会がありました。 息子のベビーカーを押しながら、母と一緒に歩いてたのですが、母も同じ事を考えてたらしく「ミスド買って帰ろ」と言われました。 つや抹茶「ふわもち宇治抹茶 黒みつ」 4月9日からミスド×宇治茶祇園辻利の第2弾「つや抹茶」シリーズが発売されています。その前は第1弾「咲く抹茶」で、CMもやってましたが、私は桜味のスイーツはそんなに好きじゃなく、そんなに惹かれなかったので食べてませんでした。 今回の「つや抹茶」シリーズは「抹茶が艶めく、おいしい和素材との出会い」がテーマということで、黒みつやらきなこやら白玉やらの和素材が入ったドーナツが売られていました。全部惹かれる。。。 その中

                    【ミスド×祇園辻利】ふわもち宇治抹茶黒みつ &【Misdo Drink Selection】タピココライチカルピス - きのみきのまま
                  • カントリーマアム(バニラ&抹茶チーズケーキ)を食べた話。 - 私に似たあなたへ

                    こんばんは竜之介です。 今日は通院する日でした。 通院が終わり、 電車を待っている間は暇だったので ドラッグストアを徘徊していたところ このような商品を見つけました。 カントリーマアム(バニラ&抹茶チーズケーキ) www.fujiya-peko.co.jp 生粋のチーズケーキ好きという自覚があり カントリーマアムのクッキー生地で チーズケーキの味をを再現できるわけないだろう せいぜい、抹茶チーズ味だろうとは思っていましたが 価格も手ごろだったので予想が当たっているか確かめてみよう あわよくばブログのネタにしようと考え購入しました。 『レジ袋はいりますか?』と聞かれ 『いります』or『いりません』と答える 何度も繰り返したやり取りを行い お互いの工程が増えて時間が勿体ない でも気にしなくていいかと感じたという出来事もありましたが 無事に家まで帰ってきました。 良い子の見本のようにうがい手洗い

                      カントリーマアム(バニラ&抹茶チーズケーキ)を食べた話。 - 私に似たあなたへ
                    • おしゃれ瓶スイーツ10選!! - リア姉 非リア弟

                      今年は10月になってもやたらと暑い日々が続いていましたね^^ スーパーやコンビニに、お芋スイーツや、栗のまったりとした旬のスイーツが並んでいるにも関わらず、 いやいや、栗なんかより、むしろアイスや水まんじゅうが食べたい・・・( -_-) と、数日前まで思っていたのですが 最近やっと涼しくなってきましたね、人間とは現金なもので、 あれだけ、「食べたくな~い」と思っていたのに、 涼しくなると、やっぱり食欲がわいてきます^^ さぁ!食欲の秋!皆さんは何を食べたいですかぁ~? 私が今一番食べたいのがこちら!! 瓶スイーツ!! ちっちゃな瓶の中にぎゅっとおいしいものが詰まっているのが何ともわくわくします^^ 最近の物は、おしゃれさもアップしていて、まるで宝石箱のようなものまで! 小さな瓶の中にどんな素敵でおいしいものが入っているのか、想像してわくわく、食べてニコニコ♪2度おいしいって感じです! と、

                        おしゃれ瓶スイーツ10選!! - リア姉 非リア弟
                      • 6時間で宇治を満喫! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                        おつかれさまです。 今日は、金も時間もない腰掛けOLが、6時間で宇治を満喫した記録をメモしておきます! 11:53に宇治駅に到着 してから 18:00に宇治駅を出発 するまでの 約6時間のタイムスケジュール をまとめてみました! ※記事の内容・写真は2023年6月のものです。 9:07 品川駅出発 11:53 宇治駅に到着 12:00 「紫式部像」を通過 12:15 「通圓」で茶そば 12:41 京阪宇治駅を出発 12:42 京阪三室戸駅に到着 13:00 「三室戸寺」に到着 14:00「源氏物語ミュージアム」に到着 15:05 「宇治上神社」に到着 15:30「宇治神社」に到着 15:45 茶寮「玉露亭」に到着 16:15 「宇治十帖」のモニュメントを通過 16:30 「平等院」に到着 MAP まとめ 9:07 品川駅出発 のぞみ213号に乗車し、 11:15 京都駅に到着。 奈良線に乗

                          6時間で宇治を満喫! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                        • ファーストフード パクパク - 主婦のdiary

                          こんにちは。MEIです。 本日もご訪問いただきありがとうございます。 そして、いつもスター☆ありがとうございます☺︎ 最近まで雨が続き洗濯物が、乾かない日が多かったのですが、また晴れて暑い日々が続いています。 空が青くてとても綺麗です。 岡山県中心に展開されているメガディスカウントストア「ディオ」、「ラ・ムー 」ファーストフード  パクパクは、ご存知ですか? 岡山には「大黒天物産」という会社が展開している激安スーパーが数多く存在し、メインのスーパーでいうと「ラ・ムー」や「ディオ」といったスーパーが有名です。 先日、ディオで買い物して終わってからパクパクでかき氷🍧を購入しました。 近くにラ・ムーやディオがなく、少し遠い場所になります。 食券を購入して、メニューはこれだけあります。 ・たこ焼き6個入 ・ソフトクリーム(バニラ・チョコ・ミックス) ・かき氷(イチゴ・ブルーハワイ・宇治茶・メロン

                            ファーストフード パクパク - 主婦のdiary
                          • 【京都】人気の和菓子&スイーツをお取り寄せ!お家で味わう老舗の味 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖

                            お出かけ日和の晴天が続く、今日この頃。「京都に足を運んで、美味しい和菓子やスイーツを食べたい!」そんなお出かけ欲が、フツフツと湧き出ている方も多いはず。 そうはいっても、新型コロナウィルスの影響で外出自粛の日々。。自宅で過ごす時間もぐっと増えましたよね。そう、お家時間がすごく大切になってきたように感じます。 そこで今日は、自宅で楽しめる京都老舗のお取り寄せ和菓子&スイーツをご紹介!今だけ限定で、お取り寄せができちゃう商品も♪美味しい京スイーツを食べて、ちょっぴり旅行気分を味わってみませんか? 【鶴屋吉信】星のカービィの楽しい手作り最中 【鶴屋光信】まるで宝石!彩り豊かな琥珀糖 【伊藤久右衛門】映える♪フルーツたっぷり抹茶パフェアイスバー 【亀屋良長】烏羽玉に一保堂、原了郭!老舗が詰まった京セット 【先斗町駿河屋】可愛い千鳥最中&わらび餅 【鍵善良房】今だけ!生菓子&祇園まもりをお取り寄せ

                              【京都】人気の和菓子&スイーツをお取り寄せ!お家で味わう老舗の味 - 京都ぶらり散歩&グルメ手帖
                            • 【埼玉日記06】狭山市『SAIBOKU本店』(サイボクハム)に家族で遊びに行った話。 - 食べるをいかすライオン

                              ※こちらは私の運営する別サイトのブログ「アオノオト」で2020/8/15に投稿した記事のリライト記事です。 こんにちは、あおさん(@aosan)です。 お盆ですね、そして暑いですね。 私の住まいのある「行田市」は日本で一番暑いと言われる「熊谷市」の隣にあります。じゃあやっぱり暑いのかと言われると、どうなんでしょうね?体感的には「行田市」でも「さいたま市」でもそんな大きく変わらんじゃね?と思ってしまいます。 計測する場所とか位置の問題なんじゃないの・・・。 しかし、ローカル的に「熊谷市」は『暑くなければ』ならず、おとなり群馬県の『館林市』と日本一の暑さはどちらなのか熾烈な戦いを続けているので、それはそれで頑張ってくださいと思いますし、「行田市」も少しは見習えよとも思ったり、思わなかったり。 さて、今日は奥さんの実家がある「狭山市」に行くので、その途中にあるハム、ソーセージなど精肉加工食品で有

                                【埼玉日記06】狭山市『SAIBOKU本店』(サイボクハム)に家族で遊びに行った話。 - 食べるをいかすライオン
                              • マッチョ貴族が京の名所で大暴れ 宇治市のゲーム風PR動画がとうとう本物のスマホゲームに

                                京都府宇治市が2017年に公開し「狂っている」と話題を呼んだ、ゲーム風PR動画「宇治市~宇治茶と源氏物語のまち~」のゲーム化が、とうとう決定しました(関連記事1/2)。Android(8.0以上)かiOS(10.0以上)向けに、7月10日から無料で配信開始。アレが本当に遊べるのか……。 マッチョな貴族や、魔に魅入られた宇治名物など、ゲーム内のカオスがぎっしり詰まったイメージビジュアル リリース決定の告知ムービー 宇治市出身のシンガー、「THE冠」の冠徹弥さんが歌うテーマもお披露目 同作は、謎の敵に襲われ異界と化した宇治市を、パンを食べてマッチョ化する貴族が救う物語。萬福寺や三室戸寺などの名所で繰り広げられる、魔物と化した名物とのバトルを通じて同市の特色を伝えています。ビジュアルのクセは強いけれど、観光PRとして理にかなってはいる。 マッチョな貴族が大暴れ 宇治茶を泳ぐステージも 動画は「宇

                                  マッチョ貴族が京の名所で大暴れ 宇治市のゲーム風PR動画がとうとう本物のスマホゲームに
                                • 伊藤久右衛門 映えすぎる抹茶パフェアイスバー - ちばさんのごはん日記

                                  老舗宇治のお茶屋さんの抹茶パフェアイスバー 老舗宇治のお茶屋さんの抹茶パフェアイスバー 外観 メニュー 抹茶パフェアイスバーいちご 640円 お店情報 JR京都駅から徒歩5分。 京都タワーの並びにあります、宇治茶「伊藤久右衛門」さんの京都駅前店。 外観 「伊藤久右衛門」さんは、江戸時代からある宇治茶の老舗中の老舗。 京都に何店舗もお店がありますが、こちらでも数多くのお茶やお土産が販売されています。 ご時世がら観光客がかなり少ないので、お店はよく空いていました。 メニュー 今回の狙いはこの「抹茶パフェアイスバー」です。 今は3種類味がありますが、どれも映えがすごすぎる魅力的な盛り方。 ただこちらのお店ではイートインのコーナーがないので注意です。 抹茶パフェアイスバーいちご 640円 早速購入して、駅前の影のほどよいところに座っていただきます。京都らしい素敵なデザイン。 一口目に感じるのはまず

                                    伊藤久右衛門 映えすぎる抹茶パフェアイスバー - ちばさんのごはん日記
                                  • 東京の安いビジネスホテルに「朝食」が付いていないワケ | アーバン ライフ メトロ

                                    でも誰かがついに先頭に立つと、次の瞬間その後ろにダーッと大行列ができるんです。これは「目立ってヒンシュクを買いたくない、だけど流れに乗り遅れ損はしたくない」という、日本人特有の気質の表れじゃないでしょうか。 最近はここに中国人ほかインバウンドの皆さんが乱入し、日本人が絶妙な間合いで作りだす暗黙のルールを、グチャグチャにかき乱します。行列無視、コンビニ総菜を持ち込み大声で大宴会! 一方で「ベジタリアンミールを出せ!」と騒ぐ欧米人を見たことも。こんな場面に遭遇するたび、外国人受け入れでアタフタ混乱する「最近の日本」そのものだなと思ってしまいます。 ほかにも、残飯を下膳棚(さげぜんだな)にブチまける団塊オヤジや、無表情でスマホに没頭しつつ食べる「感情を捨てた?」若者がいたり。老若男女を問わず「自分のペース」を最優先する人が増えた、現代日本社会の縮図がここにあるなとつくづく感じます。 起き抜けで、

                                      東京の安いビジネスホテルに「朝食」が付いていないワケ | アーバン ライフ メトロ
                                    • 日本最古の神社建築 | 世界遺産『宇治上神社』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                      おつかれさまです。 ------- 2023年6月に行った京都の記事を小出しに投稿しています。 ------- 今回はちょっと足を延ばして宇治に行ってきました。 宇治の世界遺産と言えば『平等院』が有名ですが、こちらもスゴい! 『宇治上神社』 『平等院』の鎮守社(特定の建造物や区域、土地を守護するために祀られた神)として建てられたと言われている神社です。 威厳が漂う境内… 背後にあるのは大吉山(仏徳山)。 シシ神の森っぽい。 山犬が出てきそうな雰囲気です。 アシタカ来ないかな。 ヤックルで宇治駅まで連れてって。 こんなこと言ってると乙事主さまにド突かれそう… こちらは国宝「拝殿」。 山の麓に威風堂々と鎮座する様に、背筋が伸びます。 周りの景色と相まって、心地よい緊張感。 『宇治上神社』は境内や建物だけでなく、周辺の景観を含めた全てが世界遺産として登録されています。 後ろにまわって国宝「本殿」

                                        日本最古の神社建築 | 世界遺産『宇治上神社』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                      • ミスド×祇園辻利「つや抹茶」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ

                                        ミスタードーナツから、宇治茶専門店『祇園辻利』と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第二弾 つや抹茶」が発売されました ♪ 「つや抹茶」は、宇治茶専門店『祇園辻利』の宇治抹茶と、おいしい"和素材"の組み合わせを楽しめるバラエティ豊かな7種類のドーナツです! 数量・期間限定ということなので、早速いただきました~!実際に食べた4種類の商品の感想と、全7種類の価格、カロリー・栄養成分をまとめましたのでご紹介します。 どうも、イギーです (*'▽'*)ノ 目次 ミスド×祇園辻利「つや抹茶」 ミスタードーナツ「つや抹茶」のラインナップ ミスド×祇園辻利「ふわもち宇治抹茶 黒みつ」 ミスド×祇園辻利「ふわもち宇治抹茶 黒みつ」食べた感想 ミスド×祇園辻利「ふわもち宇治抹茶 宇治抹茶&きなこホイップ」 ミスド×祇園辻利「ふわもち宇治抹茶 あずきもち」 ミスド×祇園辻利「ふわもち宇治抹茶 あず

                                          ミスド×祇園辻利「つや抹茶」を食べた感想。 - イギーとポル 福岡グルメ
                                        • 田舎のにゃんこ達 7月5日 - girochachaの日記

                                          今日も雨です。 熱海では、 土石流で大変な事になっていますが、 この辺は、小雨程度で済んでいます。 にゃんこ達は、雨で外に出ないので ストレスがたまっているだろうと思い、 今日は大サービスで、 6匹全員に、念入りにブラッシングして あげました。 ブラッシングをしていて 途中で止めると、物足りない時は 私の顔を見てから、頭をグイグイ 押し付けてきます。 その仕草が面白くて 一時間以上ブラッシングしてました。 ムサシは、今日も楽しませてくれます。 相変わらず凄い寝顔です。 気合いが入っている時は、 こんな感じでイケメンなんですけど、 寝顔とのギャップが・・・・・。 コジローは、いつもはキャットタワーの 一番上に居るのですが、 今日はテーブルの下です。 シャチョーも爆睡してます。 夕方小雨が降っていますが チャチャが窓際に座って動かないので、 窓を開けたら、 早速出て行きました。 ジローも出て行

                                            田舎のにゃんこ達 7月5日 - girochachaの日記
                                          • 新茶の季節と産地*2時間毎にお茶の時間 - 八つの風を受けて

                                            こんにちは 今年の八十八夜は、五月一日でした。 ♬夏も近づく~八十八夜・・・あれに見えるは~茶摘みじゃないか ポン・ポン。 新茶を飲むと、一年間無病息災で過ごすことができる言い伝えもあるそうです、 お茶の産地は日本各地にたくさんありますし、どこが一番おいしいか? 好みは分かれ ます。それに自分の土地で採れたものが一番という方も多いのではないでしょうか。 しかし、、やっぱり、、ねぇ~ お茶と言えば、泣く子も黙る(?) 日本一は言わずと知れた 静岡!! しかし、生産量で負けたのです。鹿児島に抜かれた、驚くニュースでした。 農林水産省は12日、2019年の農業産出額を発表, 生産量で日本一の静岡県の茶は前年比18・5%減の251億円と激減、 生産量で猛追していた鹿児島県に初めて抜かれた。 産出額は鹿児島も13・1%減だったが252億円と静岡県をやや上回った。 産出額ベースで静岡県は記録が残る19

                                              新茶の季節と産地*2時間毎にお茶の時間 - 八つの風を受けて
                                            • 富士箱根伊豆5 大国主の新婚旅行(三保の松原) - なーまんのEye-Level

                                              かぐや姫は宇宙人? ここ静岡では月には帰らず・・・ 富士山に登り忽然と消えるのでした (・_・) かぐや姫は富士山の神そのものか? それとも天女なのか? 三保の松原には羽衣伝説もあります (^_^) さらに御穂(みほ)神社には・・・ 大国主命が三穂津媛と新婚旅行にやってきた〜♫ そんな伝承もあります ( ̄▽ ̄) 今から4年前、新幹線で静岡に! 静岡といえば静岡茶 (^。^) 綾鷹(宇治茶)は隅っこ (^-^; 静岡から静鉄に乗って清水へ! さらにさらに〜♫ 清水港から遊覧船で三保半島へ^_^ 半島なのでバスでも行けますが・・・ 遊覧船に乗って正解でした(^_^)v 船はビジュアルが今ひとつなので省略(^_^;) 日本書紀によりますと、大国主命がおとなしく国を譲ったご褒美に高皇産霊尊(たかみむすびのみこと)は自分の娘の中で一番美しい三穂津姫命を与えます。 大国主命は三穂津彦命と改名 ( ̄▽ ̄

                                                富士箱根伊豆5 大国主の新婚旅行(三保の松原) - なーまんのEye-Level
                                              • 問題解決の事例|「子供に野菜を食べてもらう方法」を立案 - 早起きパパのカジメン生活

                                                「せっかく料理を作ったのに、子供が食べてくれない。」 そんな悩みを抱えるママさん、パパさんも多いと思います。 当記事では子供の食に関する問題を論理的に分解し、対策案を考えていきます。 子供の偏食にお悩みの方 料理を食べない時の対策を知りたい方 子供との食事の場を楽しめていない方 製造業の現場で10年以上、不具合対応や問題解決に順次してきた私が真面目に子供の食について、考えてみました。 子供の食を問題解決の手法で分解 問題の明確化(What) 理想と現実のギャップ 問題の前提条件 問題箇所の特定(Where) 問題の再確認 分解による問題個所の特定 原因の追求(Why) 口に運ばない理由 噛まない理由 解決案の立案(How) 口に運んでもらう案 噛んでもらう案 子供に野菜を食べてもらおう 子供の食を問題解決の手法で分解 問題解決の手順や陥りやすい注意点はこちらの記事に記載してあります。 論理

                                                  問題解決の事例|「子供に野菜を食べてもらう方法」を立案 - 早起きパパのカジメン生活
                                                • ミスタードーナツの五目チャーハンスープセット - ちこ丸の庶民派生活2

                                                  大手ドーナツチェーン店の、中華をテイクアウトしてみました。 次々と魅惑のドーナツを出していくミスタードーナツ。現在、ケースには宇治茶専門店「祇園辻利」とのコラボ つや抹茶シリーズのスイーツが並んでいます。それにも惹かれましたが、今回はミスドゴハン スープセットの 600円セットをテイクアウトすることに。 組み合わせはチャーハンかホットドッグ、4種類のスープから選ぶスタイルなので、陳健一氏監修の五目チャーハン(ハーフ)と海老ぷりワンタンスープをチョイス。 持って帰り、袋の中をのぞくと…ちょっと可愛らしいサイズの容器が2つ。 割り箸とスプーン、おしぼりも付いていて、 まだ熱々。 チャーハンは、ぱらぱら炒めのお米の中に海老やチャーシューもしっかり混ざっている本格派。味付けは上品な塩系。 スープは、すっきりしていますが、ぴりっと胡椒のアクセントあり。そして、うっすら見えますか? ワンタンの中のピン

                                                    ミスタードーナツの五目チャーハンスープセット - ちこ丸の庶民派生活2
                                                  • ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-

                                                    2017年9月、○○は、分子デジタルイメージング技術を有するCROであるInvicro社(米国)を買収すると発表。 答えは 「コニカミノルタ」 です。 過去出題はこちらから ・管理ツールからWordPressを簡単インストール! ・最新の高性能サーバーマシンを採用&高速ネットワークに接続! ・SSDストライピング構成によりディスクI/O速度の高速化! ・Nginxやリバースプロキシによるキャッシュなどの 専用システムによるWordPressの高速表示! ・過去14日間のデータの自動バックアップ機能! ・独自ドメインでの運用が可能! ・独自SSLが無料で利用可能! ・国外アクセス遮断機能やダッシュボードへの不正ログイン防止機能など、セキュリティ対策も万全! 充実の多機能 ・月額900円(税抜)から、大容量200GBからの高コストパフォーマンス ・マルチドメイン・メールアドレス無制限! ・独自

                                                      ネット小遣い稼ぎ紹介所 -クイズ回答もあります-
                                                    • 宇治茶と「中村藤吉本店」本店限定メニュー - とっきー&なっきー「旅の思い出日誌」

                                                      こんにちは「とっきー」です。 京都で、色々なグルメやスィーツを食べましたが、一番混んでいたのがこの「中村藤吉本店」です。過去に2度訪れて、あまりの人混みの多さに断念し、京都駅の中村藤吉で食べました。 今回、3度目の正直で、ようやく本店で限定メニューを食べることが出来ました。今回は、平日の開店後すぐだった為、比較的すいていました。僅か、30分待ちで食べることができ、感激です。 宇治茶の話 日本にお茶を伝えたのは、禅宗(臨済宗)の開祖栄西だと言われています。中国では古くからお茶を飲む文化が有りましたが、三国志の時代より、お茶は高価な物とされていました。 宇治のお茶を産地化して、高級品に押し上げたのが、茶頭であった森彦右衛門、上林氏と茶の湯で有名な千利休です。その後、安土桃山時代に宇治茶は天下一の茶として、広く知られる様になりました。 安政元年創業 茶商である中村藤吉本店は、安政元年の創業です。

                                                        宇治茶と「中村藤吉本店」本店限定メニュー - とっきー&なっきー「旅の思い出日誌」
                                                      • ミスド×祇園辻利「咲く抹茶」桜ドーナツと宇治抹茶の春を感じる和スイーツ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ

                                                        ミスタードーナツから宇治茶専門店『祇園辻利』と共同開発した「misdo meets 祇園辻利 第一弾 咲く抹茶」が発売されました ♪ 「咲く抹茶」は桜と抹茶の彩りをテーマに開発されたもので、ミスタードーナツの春の定番商品「桜ドーナツ」と、宇治茶専門店『祇園辻利』の一番摘み宇治抹茶を合わせた、5種類のドーナツです! 早速食べてみましたのでご紹介します ♪ どうも~、イギーです (*'▽'*)ノ ●目次 ミスド×祇園辻利「咲く抹茶」 桜もちっとドーナツ 桜あん風 桜もちっとドーナツ 宇治抹茶チョコ 桜もちっとドーナツ 宇治抹茶ホイップ わらびもち桜あん&宇治抹茶ホイップ わらびもち桜&宇治抹茶ホイップ ミスド×祇園辻利「桜もちっとドーナツ 桜あん風」を食べた感想 ミスド×祇園辻利「わらびもち桜あん&宇治抹茶ホイップ」食べた感想 ミスド×祇園辻利「わらびもち桜&宇治抹茶ホイップ」を食べた感想 ま

                                                          ミスド×祇園辻利「咲く抹茶」桜ドーナツと宇治抹茶の春を感じる和スイーツ【口コミ】 - イギーとポル 福岡グルメ
                                                        • toroa『濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ』をパンに塗って食べたら超豪華なセレブリティな朝食が味わえた!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                          読みに来ていただきありがとうございます。 はてなブログスイーツ部門の貴公子(奇行種)クッキング父ちゃんです。 先日いただきましたtoroa『濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ』ですが、どうやらおススメの食べ方があるっていうじゃなぁぁぁい!! www.kukking10chan.net という事でパンに塗りたくって食べちゃうギリィィィ!! まぁ朝からテンションマックスでいると血圧も上がるお年頃だしね大人しく準備いたしましょう。 まずはパンを焼いてと… バターを塗る。 やっぱりここはよつ葉の『伝統造りバター』をチョイスするセンスの良さでしょ。 このバター美味いんだよね。 バターをしっかり塗っていきましょう。 本当はね…バターを塗った食パンをトースターで焼いてトースターの中で1分おいてから塗り広げ、塩を軽く振るのが正解のようだ… しかーし!! 電化製品を買っても取説を全く読まず使いこなすわたく

                                                            toroa『濃厚極いちご抹茶とろ生ガトーショコラ』をパンに塗って食べたら超豪華なセレブリティな朝食が味わえた!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                          • 新茶会 - 兎徒然

                                                            もう2週間以上たってしまいましたが、4/13にひとり新茶会をしました(*'ω'*) 今年は京都の一保堂の新茶と、屋久島の深山園の新茶を購入しました。 急須や淹れる湯量、温度、時間で味が変わるので、急須三つ使ってます。(もう一つ急須あります。ハリオのティーポットもあります。でもまだ欲しい急須あります。) ひとりもなんなので、ふきちゃん土人形も参加。 むむむ、なかなか良い茶葉でしね。 かいちょ、はやくいれるでしよ! あ、そり、いいでしね。 これは嵐山の竹を使った雑貨ばかりが並ぶお店で買ったよ。 茶さじ。2013年購入時はたしか200円でした。おきにいり。 さ、のむでしよ。 宇治茶はやはり少しぬるめの湯温で淹れてうまみ、甘味を愉しむのがいい。 新茶はいつものより、さらにわっと旨味が押し寄せる。舌の上ではしりまわるかんじ。一保堂さんのいつもの煎茶より野趣あふれる味でした。 屋久島のお茶はなんとなく

                                                              新茶会 - 兎徒然
                                                            • 京都八つ橋と宇治茶で、お家でカフェは・・・いかがどす? -    桜さくら堂

                                                              京都八つ橋をいただいたさかい、宇治のお茶で お家でカフェはいかがどすか? はんなりな味でおいしおす。。。 今日は大安+新月ですね。 このところ急に暑くなりましたので、熱中症に気をつけたいですね。 こんな日には無理をしないようにしています。 「新月の願いごと」も13時37分という最も暑い時間帯ですので、クーラーで涼む中で お茶を飲みながらゆる~~く妄想したいと思います。 願いごとが叶いづらくなるというボイドタイムが、15時26分~19時57分なので、それを避けてだいたい20時頃から始めるのもいいかもしれませんね。 私の場合、物事を一気にがーってやるのが苦手なので、毎日ちょっとずつやる派なんですが、最近はそれがさらに加速してきた感じがしますね。 たとえば草抜きなんかも10分~30分の範囲内で、少しずつやっています。しかも、暑くもなく時間に余裕があるときだけなので、遅々として進みません。それでも

                                                                京都八つ橋と宇治茶で、お家でカフェは・・・いかがどす? -    桜さくら堂
                                                              • Makuake|あの伝説的ムービー「宇治市」がゲームになって帰ってくる!|Makuakeガバメント

                                                                世界初!?宇治市を舞台にした横スクロールアクションゲーム!あなたの手のひらで宇治の魅力が炸裂! iOS・Androidにも対応!PR動画を超える驚愕のエンディングが待っている! ふるさと納税対応型で、今ここでしかゲットすることができないオリジナル商品がもらえる! ※本プロジェクトへの寄附金のうち、個人による寄附は「ふるさと納税」の対象となります。「確定申告」または「ワンストップ特例申請」を行うことで、寄附金のうち2,000円を超える部分について、所得税と合わせて全額が原則として控除・還付されます。例えば、本プロジェクトにおいて10,000円の寄附をした場合、8,000円の税金が還付・控除されます。詳しくはこちらとページ下部の注意事項をご覧ください。 ※寄附をした方の給与収入や家族構成などに応じた還付・控除額の上限がありますのでご注意ください。総務省ホームページにて寄附金控除額を計算(シミュ

                                                                  Makuake|あの伝説的ムービー「宇治市」がゲームになって帰ってくる!|Makuakeガバメント
                                                                • 【独占取材】サミットで各国首脳に…老舗料亭「菊乃井」村田吉弘さんのおもてなし料理(MBSニュース) - Yahoo!ニュース

                                                                  5月19日に開幕するG7広島サミット。各国首脳に振る舞われるのは一体どんな料理なのでしょうか?MBSの大吉洋平アナウンサーが独占取材しました。 サミットで各国要人に振る舞われる料理は、日本の食文化を世界に発信するという大切な役割を担っています。その料理をどこよりも早く知りたい!ということで訪ねたのは京都の老舗料亭「菊乃井」。 (菊乃井・三代目主人 村田吉弘さん) 「光栄なことですからね。各国要人の方々に料理を出せるということは料理人としてはありがたいことですよね」 菊乃井の三代目主人・村田吉弘さん。和食のユネスコ無形文化遺産登録に尽力し、世界に「WASHOKU」を広めた立役者です。そんな日本を代表する料理人・村田さんがG7広島サミットで腕を振るうことに。各国要人のおもてなしに用意した料理とは。 (大吉アナ)「村田さん、今何を作っていらっしゃるんですか?」 (村田さん)「これ牡蠣。やっぱり広

                                                                    【独占取材】サミットで各国首脳に…老舗料亭「菊乃井」村田吉弘さんのおもてなし料理(MBSニュース) - Yahoo!ニュース
                                                                  • 高級お茶・茶葉おすすめ人気商品5選! - もちすけの戯言

                                                                    1. はじめに 2. お茶の種類 不発酵茶とは 煎茶とは 玉露とは 3.1 京都利休園 特上煎茶・高級玉露詰合せ お歳暮 お茶ギフト SEN-S-1503 3.2 京都利休園 玉露100g 特上煎茶100g NISHIKI-40 3.3 創業明治年間 川本屋 静岡茶 掛川茶 3.4 みのり園 玉露・特上煎茶 詰合せギフトセット 3.5 きよ泉 手摘み玉露 手摘み煎茶  木箱入り 最高級 最高峰 高級宇治茶ギフト 4. まとめ 1. はじめに 静岡や京都など有名処で高級なお茶を飲んでみたいと思ったことないでしょうか。 この記事ではおすすめのお茶・茶葉をご紹介しますので、 是非1度ご家庭で味わってみたり、お世話になっている人へのプレゼントとして参考になれば幸いです。 2. お茶の種類 お茶は大きくわけて「不発酵茶」「半発酵茶」「発酵茶」の3種類に分類されます。 不発酵茶とは 熱を通すことで発酵

                                                                      高級お茶・茶葉おすすめ人気商品5選! - もちすけの戯言
                                                                    • 京都宇治「中村藤吉本店」の絶品和スイーツをご紹介 - リゾートにいこう.com

                                                                      京都老舗の茶屋 中村藤吉本店 宇治茶や宇治抹茶を使った和スイーツを販売 中庭を眺めながら自慢の和スイーツがいただける 生茶ゼリイと抹茶、ほうじ茶あいすくりーむ 中村藤吉本店の詳細情報・アクセス 京都老舗の茶屋 中村藤吉本店 宇治観光のおりに立ち寄ったのが安政元年創業の老舗茶屋「中村藤吉本店」。JR奈良線「宇治」駅から徒歩1分、宇治橋通りに店舗を構えています。 明治中期に建てられた店舗は京都ならではの風情があります。中村藤吉本店は、三代銘茶の一つ宇治茶製造の歴史をとどめる代表的な建造物として、国選定重要文化的景観「宇治の文化的景観」の重要構成要素に指定されています。 こちらがお店の外観 暖簾をくぐって店内へ 宇治茶や宇治抹茶を使った和スイーツを販売 店内に入ると売店があり、宇治茶や宇治抹茶を使ったスイーツが多数販売されています。とくに宇治抹茶のスイーツはどれも美味しそうで、何を買うか迷ってし

                                                                        京都宇治「中村藤吉本店」の絶品和スイーツをご紹介 - リゾートにいこう.com
                                                                      • 宮崎駿、新海誠だけじゃない。作家性にあふれた「原作がないオリジナルアニメ映画」の傑作を見てほしい

                                                                        宮崎駿、新海誠だけじゃない。作家性にあふれた「原作がないオリジナルアニメ映画」の傑作を見てほしい 宮崎駿、新海誠、細田守……原作のないオリジナル企画のアニメ映画の監督は、まだまだたくさんいます。「これだけは見てください!」と心からお願いできる、監督の作家性が強く表れたアニメ映画を4作品紹介しましょう。(C)新見伏製鐵保存会 それ以外のオリジナルアニメ映画もすごい! それ以外にもオリジナル企画のアニメ映画がたくさんあり、もちろんそれぞれが独創性にあふれています。 ・『人狼 JIN-ROH』(沖浦啓之監督):PG12指定でもやや甘い残酷描写のあるハードSF ・『宇宙ショーへようこそ』(舛成孝二監督):大長編『ドラえもん』っぽい子どもたちの大冒険 ・『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(水島精二監督):遠い未来のSFロードムービー ・『きみの声をとどけたい』(伊藤尚往監

                                                                          宮崎駿、新海誠だけじゃない。作家性にあふれた「原作がないオリジナルアニメ映画」の傑作を見てほしい
                                                                        • 【便利グッズ】セラミックファンヒーター⇒イタリアのDeLonghiでっしょ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション

                                                                          コロナ禍ではありますが、部下の方に大阪へ行って頂きました。コロナ禍でも、会社の中に閉じ籠っているのではなく、高いアクティビティを持って会社に、社会に貢献しているんだという思いを持たせること、大事です!ここで大事なことは、出張行ってハメ外す人は出張に行かなせないという点です。ハメ外す=新型コロナに感染リスクupです。それは、その人だけでなく、自分へのリスクアップです。このリスク嗅ぎ分け能力、コロナ禍で増々重要になっているのではないかと思うのです。 今日のこの雰囲気に合う、一曲はこちら。ジョン・フィールドのノクターン4番。こちらをお聞きいただき、以下をどうぞ! John Field: Nocturne no 4 in A major - Daniel Grimwood, Piano さて、その出張のお土産に、辻利の京らんぐを頂きました。 辻利といえば、創業万延元年の京都宇治の老舗ですね。万延っ

                                                                            【便利グッズ】セラミックファンヒーター⇒イタリアのDeLonghiでっしょ! - けみかる、らじかる、ぷれすとリアクション
                                                                          • アドバンスクリエイト (8798)【株主優待】2023年9月権利で選んだ「京都府産宇治茶詰合せ」が到着!|くきの楽しい投資生活

                                                                              アドバンスクリエイト (8798)【株主優待】2023年9月権利で選んだ「京都府産宇治茶詰合せ」が到着!|くきの楽しい投資生活
                                                                            • 【京都】清水寺門前『普門庵』に行ってきました。京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ パワースポット 抹茶パフェ - あとりのやっぱり○○が好き❤

                                                                              こんにちは、あとりです❤ 20年9月3日 清水寺門前『普門庵』に行ってきました。 『普門庵』は「清水寺」から徒歩3分の清水坂にある菓子処です。 『普門庵』は誰もが福を授かるという普門の寺、音羽山清水寺の八福神信仰にちなんだお店だそうです。 八福神信仰とは七福神に「おふく」という女神が加わった、清水寺で盛んになったと伝えられる信仰です。 18基の鳥居が並ぶ小路を入って行くと、開けた空間に出ます。そこには2つのお店が並んでいます。 左の建物は「一の菓匠」 お土産のお店です。 右の建物は「ニの茶寮」 わらび餅専用カフェです。 こちらで抹茶パフェをいただきました。 抹茶パフェに「京フランス」をトッピングした「京フランスパフェ」(1100円)です。 「京フランス」はフランスのパティシエと宇治茶の専門家がコラボして作った、フランス産発酵バターと京都産宇治抹茶を使用するフィナンシェです。 2色のフィナン

                                                                                【京都】清水寺門前『普門庵』に行ってきました。京都観光 京都旅行 国内旅行 主婦ブログ パワースポット 抹茶パフェ - あとりのやっぱり○○が好き❤
                                                                              • 9月4日は心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、クラシック音楽の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)

                                                                                おこしやす♪~ 2020年9月4日は何の日? 9月4日は心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、クラシック音楽の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日です。 ●『心を注ぐ急須の日』 急須のある生活を進めることで人々の心にも愛情という潤いを注ぎ、家族のなごみの時間を増やしてもらおうと、京都市伏見区の宇治茶の製造卸直販店「京都ほっこり庵七之進」の畠山友晴氏が制定。日付は9と4で「急須」と読む語呂合わせから。「お茶の入れ方セミナー」などを通じて急須でお茶を飲む文化の普及と、人と人との温かいコミュニケーションの拡大を目指している。 常滑焼〔玉龍〕梅原二郎 国産急須 ギフト 送料無料 価格: 5500 円楽天で詳細を見る ◆心を注ぐ急須の日 について「きゅう(9)す(4)」の日。急須のある生活を進めることで人々の心にも愛情という潤いを注ぎ、家族のなごみの時間を増やして

                                                                                  9月4日は心を注ぐ急須の日、供養の日、櫛の日、串の日、クラシック音楽の日、関西国際空港開港記念日、くじらの日、オークションの日等の記念日 - 風に吹かれて旅するブログ (話題・記念日&ハッピートーク)
                                                                                • Cute Matcha バウムクーヘン: おしゃれな石臼引き宇治抹茶スイーツ🍵 - フルフル♪ブログ

                                                                                  石臼引き宇治抹茶入りバウムクーヘン Cute Matcha バウムクーヘンキュート ユーハイムのお菓子 使用したカメラとレンズ ランキングに参加しています 石臼引き宇治抹茶入りバウムクーヘン ユーハイム様からCute Matcha バウムクーヘンキュート(石臼引き宇治抹茶)を頂きました。 長ーいバウムクーヘン。とってもおしゃれですね。 くびれで切ると、3人分が等分に切れるので有難いです。 4人分に切るのはちょっと難しいかも💦 今回、新しく買ったレンズ 新たに購入したレンズ、ソニーデジタル一眼カメラα[Eマウント]用レンズ E 15mm F1.4 G (SEL15F14)を用いて写真を撮りました。 広角単焦点ですので、被写体にグーンと近づかなくてはなりません。 バームクーヘンに近づくと、甘ーい抹茶とチョコの香り❤ たまりません。 香り豊かな抹茶を織り込み、チョコレートコーチングで仕上げたし

                                                                                    Cute Matcha バウムクーヘン: おしゃれな石臼引き宇治抹茶スイーツ🍵 - フルフル♪ブログ