並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 5 件 / 5件

新着順 人気順

小田急多摩線の検索結果1 - 5 件 / 5件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

小田急多摩線に関するエントリは5件あります。 交通鉄道技術 などが関連タグです。 人気エントリには 『小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体』などがあります。
  • 小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体

    東京郊外、多摩ニュータウンの足である小田急電鉄多摩線。10月中旬の2日間、同線をちょっと不思議な「回送列車」が走った。 回送なのに全部の駅に停車し、何度も線内を往復。そして先頭車両には複数の関係者の姿が――。実は、小田急が運転士を対象にした「自動制動」というブレーキでの運転技術を磨く競技会のための列車だったのだ。 自動制動というと最新式の自動運転システムのようだが、実際には古くからある「電車のブレーキの基本中の基本」(小田急運転士経験者)で、操作は近年の方式と比べて難しい。現在は装備している車両も減り、営業運転で使うことはないという。 今、そのブレーキテクニックを磨く機会をあえて設けた狙いは何だったのだろうか。 今では珍しい「自動制動」 鉄道のブレーキはさまざまな方式があるが、基本となるのは空気圧によってシリンダーを動かし、ブレーキシューを車輪に押しつけるなどして停める空気ブレーキだ。

      小田急多摩線を何度も往復「謎の回送列車」の正体
    • 本当にできる?小田急多摩線「相模原延伸」の現状

      多摩ニュータウンと東京都心を結ぶ足の1つ、小田急電鉄多摩線。小田急小田原線の新百合ヶ丘駅(神奈川県川崎市)から分岐する約10.6kmの路線だ。かつては同線内だけを往復する電車がほとんどだったが、2000年代以降は都心直通列車を増やすなどテコ入れを図り、現在は新宿への快速急行が走る路線に成長した。 同線の終点は、その名の通り多摩ニュータウンの中心である小田急多摩センター駅から1つ先の唐木田(からきだ)駅(東京都多摩市)。線路は駅の先に広がる車両基地へとつながっているが、その先、東京都町田市内を通ってJR横浜線の相模原駅やJR相模線の上溝駅(ともに神奈川県相模原市)、さらには厚木方面まで延ばそうという計画がある。 歴史は長い延伸構想 多摩線の唐木田―相模原―上溝間延伸は、2016年に国交相の諮問機関、交通政策審議会がまとめた東京圏の鉄道整備に関する答申で「地域の成長に応じた鉄道ネットワークの充

        本当にできる?小田急多摩線「相模原延伸」の現状
      • “多摩ニュータウンの足”小田急多摩線 VS 京王相模原線 ただいまヒートアップ中! | AERA dot. (アエラドット)

        全席指定の「京王ライナー」は、着席して通勤できると、次の列車を待ってでも乗るほどの人気列車(C)朝日新聞社 小田急は通勤に特急「ロマンスカー」も利用できるが、新百合ヶ丘で乗り換えが必要だ(C)朝日新聞社 駅の開設から10年経った、1985年の多摩センター駅とその周辺。当時はまだ駅前に空き地が目立った(C)朝日新聞社 “多摩ニュータウンの足”として、常にしのぎを削りあう小田急電鉄多摩線と京王電鉄相模原線。小田急と京王は、両社の多摩センターと新宿の間を競合する。2018年に入ると、京王は2月22日に座席指定列車「京王ライナー」がデビュー、小田急は3月17日に小田原線代々木上原~登戸の複々線完成による多摩線のダイヤ見直しで競合はさらにヒートアップ! 将来は他社局の新線の開業により、どちらも重要性と利便性が増す見込みだ。 【写真】1985年の多摩センター駅周辺にはまだ空き地が! *  *  * ■

          “多摩ニュータウンの足”小田急多摩線 VS 京王相模原線 ただいまヒートアップ中! | AERA dot. (アエラドット)
        • 小田急多摩線延伸|鉄道計画データベース

          小田急多摩線は、新百合ヶ丘-唐木田を結ぶ鉄道路線です。唐木田から先、相模原駅を経て上溝駅までの延伸計画があり、さらに愛川町方面から厚木市まで延ばす構想もあります。唐木田-上溝間については、2016年の国土交通省交通政策審議会答申198号に盛り込まれました。 唐木田-上溝間に、途中2駅(うち1駅が相模原駅)が設けられる計画です。相模原駅までの先行開業が見込まれています。開業予定時期は未定です。 小田急多摩線延伸の概要 小田急多摩線は1974年に新百合ヶ丘-小田急永山間が開業し、1990年に唐木田まで延伸されました。これを上溝まで延伸しようというのが小田急多摩線の延伸計画です。 小田急多摩線延伸は、相模原市と町田市が要望しており、両市は2014年5月26日、多摩線延伸推進に関する覚書を取り交わし、中央新幹線開業が予定される2027年までの実現を目指すことで合意。2016年に8月には「小田急多摩

          • 小田急多摩線「上溝までは延伸」 国交省交政審で答申案 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞

            国土交通省の交通政策審議会(交政審)が7日に了承した答申案に、小田急多摩線の延伸について「唐木田から上溝までは延伸を行う」と示され、唐木田-相模原-上溝というルートが初めて明記された。長年、延伸の早期実現を訴えてきた相模原市は、「今後検討すべき路線」と位置付けた2000年の前回答申よりも前進と受け止める。今後市は、関係する自治体や小田急電鉄などとの合意形成に向け、事業計画の策定を進めるという。 小田急多摩線延伸は、唐木田駅(東京都多摩市)で止まっている同線を、町田市を通りJR横浜線相模原駅からJR相模線上溝駅へ、さらには相模原市田名地区を経由して相模川を渡り、愛川町、厚木市方面へと延伸する計画。これまでに

              小田急多摩線「上溝までは延伸」 国交省交政審で答申案 | 話題 | カナロコ by 神奈川新聞
            1

            新着記事