並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 74 件 / 74件

新着順 人気順

島義勇の検索結果41 - 74 件 / 74件

  • 韓国は竹島が日本の領土だということを認識していた!!!ウィキリークスにより発覚!!!!! : あじあにゅーす2ちゃんねる-2chアジアニュース-

    あじあにゅーす2ちゃんねる-2chアジアニュース- > 韓国ニュース > 韓国は竹島が日本の領土だということを認識していた!!!ウィキリークスにより発覚!!!!! -TOTAL - 1:依頼@水道水φ ★:2012/02/21(火) 12:54:59.19 ID:??? ∞″MB ‘独島(ドクト)、日本領土 表記 待ってほしい’発言した″ ∞暴露電文サイト ウィキリークス外交電文公開 ∞駐日韓国大使館書記官が大統領発言を確認 2008年7月、日本総理が自国教科書に独島を自国の領土だと表記すると通告すると 李明博大統領が 「今は困る。待ってほしい」と言ったと伝えた2008年7月15日付け日本読売新聞報道が 事実であったことを推定させる暴露電文サイト ウィキリークス米外交電文が確認された。  この電文を見れば、2008年7月16日カン・ヨンフン駐日韓国大使館1等書記官は教科書問題について イ

    • 佐賀の七賢人 - Wikipedia

      この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "佐賀の七賢人" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2013年11月) 佐賀の七賢人(さがのしちけんじん)は、江戸時代末期(幕末)から明治維新にかけて活躍し、その後も功績を残した、佐賀藩(今の佐賀県)出身の七人、鍋島直正、島義勇、佐野常民、副島種臣、大木喬任、江藤新平、大隈重信の総称である[1]。 これらの人物は明治時代頃から顕彰されていたものの、「七賢人」と総称されるようになったのは昭和56年(1981年)ごろからであるという[2]。佐賀県においては一定の知名度を持ち、2017年10月に佐賀新聞が行った調査では、10.2%の回

      • 地元の偉人さんを知る。佐賀の場合と福井の場合 - コバろぐ

        佐賀市がとあるアンケートを実施したらしくて。佐賀の七賢人って知ってる?ってアンケートだったらしいんですけど、その結果が…。 七賢人1人も知らぬ25% 佐賀市アンケート|佐賀新聞LiVE ちなみに、佐賀の七賢人ってのは大隈重信、佐野常民、江藤新平、鍋島直正(鍋島閑叟)、大木喬任、島義勇、副島種臣の7人ですけども。 (画像掲載元:佐賀七賢人本舗株式会社 観光名所やお土産(お菓子)のご紹介) 七賢人ってナニ?とか… それぞれどんな人で何を成し遂げた人なのかはここでは書きませんが、ひとりも知らないってのが25%もいたそうです。いやいや、7人全部覚えとけとは言わんけども、早稲田大学創業者の大隈重信くらいは知っとこうよ。 こうなると、「武士道と云ふは死ぬ事と見付けたり」の『葉隠』も知らなそうですね。 いやまぁ、興味ないよ、と言われればそれまでだけど、せっかく幕末から明治にかけて独特の立ち位置で活躍した

          地元の偉人さんを知る。佐賀の場合と福井の場合 - コバろぐ
        • 札幌まつりと六花亭の判官さま - ちこ丸の庶民派生活2

          札幌まつり期間中限定販売のお菓子を買ってきました。 毎年6月14日、15日、16日に行われる北海道神宮例祭が、札幌まつりです。神宮本殿や境内にある土俵舞台では和太鼓や雅楽、演舞、コンサートなど、さまざまな奉納行事が執り行われ、また、境内ばかりではなく中島公園にも屋台・露店がたくさん並び多くの人でにぎわいます。 最大のクライマックスは 16日の神輿渡御(みこしとぎょ)。 市内各地区毎の山車とともに神宮を出、 北海道神宮頓宮(とんぐう)で折り返し街を練り歩きます。 おお、そういえば、通常は六花亭神宮茶屋店でしか売っていないスペシャルな焼き大福「判官(はんがん)さま(4個入り 479円)」を、札幌まつりの 3日間だけ市内の各店舗で売り出すことをすっかり忘れていて… 地元の百貨店丸井今井の六花亭で見つけ、あわててお買い上げ。 これこれ、これです。 柔らかくつき上げたそば粉入りのお餅にはこんがりとほ

            札幌まつりと六花亭の判官さま - ちこ丸の庶民派生活2
          • 北海道屈指のパワースポット 北海道の総鎮守「北海道神宮」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

            北海道神宮 第三鳥居 北海道総鎮守「北海道神宮」 北海道神宮は、北海道の開拓・経営を守護するために、明治天皇の思し召しにより祀られ、北海道総鎮守として崇敬され発展してきました。 北海道総鎮守「北海道神宮」 北海道神宮について 北海道神宮の御祭神 北海道神宮の鳥居 北海道神宮の境内社 穂多木神社 開拓神社 鉱霊神社 北海道神宮の狛犬 北海道神宮について 北海道神宮は一般的に「一ノ宮」とされていますが、『北海道神宮史』によると、正式に「一ノ宮」とされたことはありません。「一ノ宮」とは、ある地域の中で最も社格の高いとされる神社のことで、北海道神宮(当時は札幌神社)創建の際、神職の選任にあたって函館本願寺の僧が選ばれましたが、この時は、「北海道一ノ宮の神職」として発令されています。北海道の一の宮は他に岩見沢神社・厳島神社(釧路市)・網走神社・姥神大神宮・徳山大神宮・十勝神社がありますが、これらの神

              北海道屈指のパワースポット 北海道の総鎮守「北海道神宮」 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
            • 佐賀県☆彡偉人モニュメント『枝吉神陽 島義勇 佐野常民像』☆彡 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog

              佐賀市中央通りに設置されている偉人モニュメント 11名の偉人の一つ 『弘道館で学んだ若き日の賢人たち』 枝吉神陽(えだよし しんよう) 『義祭同盟』を結成 多くの人に影響を与えた 島義勇(しま よしたけ) 北海道開拓の父 佐野常民 日本赤十字社の基礎を築いた mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com mika262.com

                佐賀県☆彡偉人モニュメント『枝吉神陽 島義勇 佐野常民像』☆彡 - mika旅❣ぐるっと🚙★Collection★blog
              • 佐賀藩 - Wikipedia

                鍋島家は龍造寺の家臣であったが、龍造寺隆信の戦死後、義弟である鍋島直茂が領地を継承して成立した。藩の成立後もしばしば残存する龍造寺分家との対立がおきた(鍋島騒動)。この対立の構図から生まれたのが「佐賀化け猫騒動」という話である。 藩祖・鍋島直茂 天正12年(1584年)、龍造寺隆信は島原半島において島津氏・有馬氏の連合軍との戦いである沖田畷の戦いで敗死した。その遺児である政家の補佐役として実権を握ったのが、重臣の一人であった鍋島直茂である。天正18年(1590年)には政家を廃してその子の高房を擁立、直茂はその後見人として豊臣秀吉より認められた。以後、鍋島家は主家を圧倒することとなる。文禄・慶長の役、秀吉死後の関ヶ原の戦いにおいても直茂が大将として参戦した。関ヶ原では西軍に与したが、同じ西軍の立花宗茂を攻略することで徳川家康より所領を安堵された。 慶長12年(1607年)、江戸において高房が

                  佐賀藩 - Wikipedia
                • 島義勇 - Wikipedia

                  文政13年(1830年)より藩校・弘道館で学ぶ。天保15年(1844年)に家督を継ぐと諸国を遊学し、佐藤一斎、藤田東湖、林桜園らに学ぶ。弘化4年(1847年)帰国して藩主・鍋島直正の外小姓、弘道館目付となる。嘉永3年(1850年)義祭同盟発会式に出席。安政3年~4年(1856年~1857年)に藩主・直正の命で、箱館奉行堀利煕の近習となり、蝦夷地(現在の北海道)と樺太を探検調査し、『入北記』という記録を残した。安政5年(1858年)に帰藩し、御蔵方、同組頭から香焼島守備隊長となる。慶応3年(1867年)に藩命で軍艦奉行、朝令で戊辰戦争における陸軍先鋒参謀の佐賀藩兵付となる。慶応4年(1868年)3月、佐賀藩の海軍軍監、ついで東上し、下野鎮圧軍大総督軍監となり、新政府の東北地方征討に従う。 明治2年(1869年)に蝦夷地が北海道と改称され、6月6日に新政府において藩主・直正が蝦夷開拓督務となっ

                    島義勇 - Wikipedia
                  • 秋田県 - Wikipedia

                    横手市で秋田自動車道と湯沢横手道路が接続する地形で横手市付近から奥羽山脈を越えて東北自動車道へと繋がる。2010年の横手都市圏は横手市と湯沢市を中心都市とする。 1991年(平成3年) - 秋田自動車道との供用が開始される。 1997年(平成9年) - ミニ新幹線の秋田新幹線が開業する。 地域圏(広域都市圏) 秋田県 地域区分図 県の地域振興局の管轄地域により、県内は8つの地域圏に区分されている。それらは「県北」「中央」「県南」の3つに大別されている。由利地域振興局管内(旧由利郡地域)を県南とすることもある。ただし、衆議院選挙・小選挙区の区割りでは、秋田市(1区)・県北(2区)・県南(3区)とされている(この区分では、いわゆる男鹿潟上南秋地区が、県北部の扱い)。 地域圏の名称は目的に応じて多少違いがあり、振興局の名称は旧郡名、地域の名称は平成の大合併前の中心市名と旧郡名、都市計画における広

                      秋田県 - Wikipedia
                    • 鍋島直正 - Wikipedia

                      鍋島 直正(なべしま なおまさ、文化11年12月7日〈1815年1月16日〉- 明治4年1月18日〈1871年3月8日〉)は、江戸時代末期の大名。肥前佐賀藩10代藩主。9代藩主・鍋島斉直の十七男。母は池田治道の娘・幸。正室は徳川家斉の十八女・盛姫(孝盛院)、継室は徳川斉匡の十九女・筆姫。明治維新以前の諱は斉正(なりまさ)。号は閑叟(かんそう)。「佐賀の七賢人」の一人。 経歴[編集] 文政10年(1817年)、将軍・徳川家斉から松平姓を与えられた[1]。天保元年(1830年)、父・鍋島斉直の隠居を受け17歳で第10代藩主に襲封。将軍・家斉の偏諱を与えられ斉正と名乗る。当時の佐賀藩は、フェートン号事件以来長崎警備等の負担が重く、さらには先代藩主・斉直の奢侈や、2年前のシーボルト台風の甚大な被害もあって、その財政は破綻状況にあった。斉正自身が江戸藩邸を佐賀に向けて出発するやいなや、藩に貸付のある

                        鍋島直正 - Wikipedia
                      • 絞首に失敗した場合の取扱い - 略本雑記

                        第1 英国の物語と日本の逸話 夏目漱石『吾輩は猫である』には,寒月先生が「首縊りの力学」と題する演説の稽古をする場面がある(第3章)。その演説をみると,絞首に処した死刑囚が生き返ってしまった場合のイギリスにおける取扱いについて,興味深い一節がある。 ブラクストーンの説によると若し絞罪に処せられる罪人が、万一縄の具合で死に切れぬ時は再度同様の刑罰を受くべきものだとしてありますが、妙な事にはピヤース、プローマンの中には仮令兇漢でも二度絞める法はないと云う句があるのです。まあどっちが本当か知りませんが、悪くすると一度で死ねない事が往々実例にあるので(夏目漱石『吾輩は猫である』*1) そこで調査するに,イギリスの法律家ブラックストン(William Blackstone, 1723-80)が,英国法の古典的教科書『英法釈義』において,「死刑囚が絞首後に蘇生した場合,その者を再び絞首しなければならな

                          絞首に失敗した場合の取扱い - 略本雑記
                        • 北海道神宮に初詣に行くなら絶対に食べたい「半官さま」のお得な情報 - OHAMA style

                          どうもOHAMAです。北海道の皆さまはどちらで初詣をされますか?北海道の方はこちらに行く方が多いようですね!今回は、私がオススメする「北海道神宮」の穴場オススメスポットのご紹介です。ここでしか食べられないお菓子があるのです!知ってましたか? 北海道神宮へのアクセス 先日、初めて北海道神宮へ行ってきました!とってもパワースポットですね!空気が透き通っていて、平日にも関わらずたくさんの人で賑わっていました。まずはアクセスのご紹介からです。 車 住所:〒064-0959 北海道札幌市中央区宮ケ丘474 出典:北海道神宮HP 電車・バス 地下鉄:東西線円山公園駅下車 徒歩約15分 バス:JRバス神宮前停留所下車(西14・西15)徒歩約1分 お正月期間の特別時間帯について(2018年) ※詳しくはHPから時間をご確認くださいませ。 http://www.hokkaidojingu.or.jp/acc

                            北海道神宮に初詣に行くなら絶対に食べたい「半官さま」のお得な情報 - OHAMA style
                          • 堀利煕 - Wikipedia

                            堀 利煕(ほり としひろ、文政元年6月19日(1818年7月21日) - 万延元年11月6日(1860年12月17日))は、江戸時代末期(幕末)の旗本、幕臣。通称は織部、織部正、省之助。字は欽文、士績虎。号は有梅、梅花山人。初名は利忠。プロイセンとの不平等条約である日普修好通商条約交渉中に自決した。 嘉永7年(1854年)、日露和親条約調印前に国境設定の調査として樺太・蝦夷地の巡回を行ない、そのまま箱館奉行となる。奉行在任中にも巡回を行った。同行者に武田斐三郎、玉虫左太夫、榎本武揚、郷純造、島義勇がいる。安政5年(1858年)には新設された外国奉行に就任、神奈川奉行も兼任して諸外国大使との交渉に尽力した。横浜港開港に尽力し、通商条約では日本全権の一人として署名している。 万延元年(1860年)、プロイセンの外交官フリードリヒ・アルブレヒト・ツー・オイレンブルクとの条約交渉を行なっていたが、

                              堀利煕 - Wikipedia
                            • 北海道神宮 - Wikipedia

                              北海道神宮(ほっかいどうじんぐう)は、北海道札幌市中央区にある神社(神宮)。円山公園に隣接する。1964年(昭和39年)までは札幌神社。旧官幣大社であり、現在は神社本庁の別表神社。また、全国一の宮会より蝦夷国新一の宮に認定されている。 概要[編集] 北海道の開拓当時樺太・千島に進出を進めていたロシア帝国に対する守りということで、大鳥居が北東を向いている。末社である開拓神社には間宮林蔵などの北海道開拓の功労者が数多く祀られている。 北海道神宮崇敬奉賛会がある。 『北の志づめ』という小冊子が社務所から発行されている。 祭神[編集] 大国魂神(おおくにたまのかみ) 大那牟遅神(おおなむちのかみ、大国主命〈おおくにぬしのみこと〉の別名) 少彦名神(すくなひこなのかみ) 明治天皇(めいじてんのう) 歴史[編集] 構想[編集] 江戸時代から松浦武四郎による石狩大社の構想などがあり、蝦夷地・石狩に大社を

                                北海道神宮 - Wikipedia
                              • 【皇紀】2680年1月28日 - 素人が新聞記事書いてみた

                                今日は日本政府が竹島を「島根県隠岐島司の所管の竹島」と閣議決定した日だ。 明治38(1905)年1月28日、竹島は法的にも日本となり、住所も割り当てられた。 当時の竹島周辺ではアシカ漁が盛んで、その安定のため地元の漁民から竹島の貸し下げ申請が行われていた。これを受けての措置であった。 異を唱える国はなかった。日本が大東亜戦争に負けるまでは... 竹島、左が女島(東島)、右が男島(西島)、出典:Wikibooks 竹島とは、女島(東島)と男島(西島)の2島、及び、その周辺37の小島からなる群島群(島々の総称)である。 住所は島根県隠岐郡おきぐん隠岐の島町おきのしまちょう竹島。 隠岐諸島の北西約158キロメートル、北緯37度14分、東経131度52分の日本海上に位置している。 総面積は約0.21km2。 現在は韓国が不法占拠している。 李承晩ライン、出典:外務省 昭和27(1952)年1月18

                                  【皇紀】2680年1月28日 - 素人が新聞記事書いてみた
                                • 武士道で鳴らした俺たち肥前藩は、 薩長が挙兵しても日和見を決め込み倒幕..

                                  武士道で鳴らした俺たち肥前藩は、 薩長が挙兵しても日和見を決め込み倒幕に参加しなかった。 しかし、九州でくすぶっている様な俺たちじゃあない。 筋さえ通れば反乱もやってのける命知らず。 不可能を可能にし、巨大な悪を粉砕する、 俺たち、「佐賀の七賢人」! (以下はWikipediaの内容をまとめただけです) 鍋島直正第10代佐賀藩主13万両(5億円くらい?)の借金を解消独自に西洋技術を導入し、最新式の鉄砲・大砲や蒸気船を自藩で製造藩校・弘道館を拡充して教育予算を170石から1000石に増やす牛痘ワクチンを輸入して天然痘の根絶に貢献戊辰戦争に遅れて参戦、西洋式軍隊が活躍する尊皇攘夷には与しなかったが弾圧もしなかった佐野常民適塾に入学し、大村益次郎らと親交を深める日本初の実用蒸気船を完成日本初の蒸気機関車模型を作成パリ万国博覧会に佐賀藩の団長として参加日本赤十字社を設立する島義勇蝦夷・樺太を探検調

                                    武士道で鳴らした俺たち肥前藩は、 薩長が挙兵しても日和見を決め込み倒幕..
                                  • 【ひとりお花見】円山公園でお花見してきたよ! - はむの備忘録

                                    ギリギリ間に合った。 日曜日に、円山公園に行ってきました。 前回訪れた「農試公園」ではPowerShot G7 Xにて撮影しましたが、今回はEOS 70Dにて撮影しました。 ham29.hatenablog.com やっぱりデジイチだとキレイに写るね。 なんかゴチャゴチャした写りになっちゃった。 次はもっと構図を練ろう。 北海道神宮。 写真を撮るのは間に合いませんでしたが、どうやら挙式を行うと思われる夫婦とその親族の方々が門をくぐっていました。 本殿。 たくさんの方が参拝されていました。 絵馬がいっぱい。 リラックマの絵馬なんてあるんだね。 願いごとが叶うといいですね。 神宮の入り口横。 島義勇が神宮を見守っています。 www.hokkaidolikers.com 散策していると、露店がありました。 あげいもはわかるけど、梅ヶ枝餅まで売っているのか! お祭り騒ぎ。 一人でお花見を楽しみまし

                                      【ひとりお花見】円山公園でお花見してきたよ! - はむの備忘録
                                    • ニュース30over : 李明博大統領「独島の日本領土表記、今は困る。待ってほしい」と福田元首相に発言した-ウィキリークス外交電文公開 - ライブドアブログ

                                      1 :依頼@水道水φ ★:2012/02/21(火) 12:54:59.19 ID:??? ∞″MB ‘独島(ドクト)、日本領土 表記 待ってほしい’発言した″ ∞暴露電文サイト ウィキリークス外交電文公開 ∞駐日韓国大使館書記官が大統領発言を確認 2008年7月、日本総理が自国教科書に独島を自国の領土だと表記すると通告すると李明博大統領が 「今は困る。待ってほしい」と言ったと伝えた2008年7月15日付け日本読売新聞報道が事実であったこ とを推定させる暴露電文サイト ウィキリークス米外交電文が確認された。  この電文を見れば、2008年7月16日カン・ヨンフン駐日韓国大使館1等書記官は教科書問題について イ大統領が福田総理に‘待ってほしい’とお願いしたと話したと出ている。 この電文はカン書記官の発言 翌日である2008年7月17日に作成された。 ウィキリークスは昨年8月この文書を公開した

                                      • かて飯 - Wikipedia

                                        かて飯(かてめし)は、米に他の穀物や野菜・海藻などの食品を混ぜて炊いた飯。「かて」ともよび、「糅飯」とも書く[1][2]。 概要[編集] かて飯は、米の消費を抑える目的で、雑穀や野菜など他の廉価な食品を炊きこんで増量した飯である。米に加える食品を「かて」と呼び、その種類によって大根飯、蕪飯、芋飯、南瓜飯、小豆飯、山菜飯、海藻飯と呼び分ける。農業技術や輸送、貨幣経済が未発達時代だった近世以前は、全国的に広く食されていた。米が貴重な離島や寒冷地の山村では、粟や稗など雑穀の飯に野菜類を混ぜ炊きする例も見られた。今日では米の不足を補うためというより、季節の料理として、あるいは食卓に変化を持たせるため、えんどう飯、栗飯、松茸飯などの炊き込みご飯や混ぜご飯として食べられることが多い[2]。 日本人の主食は米とされているが、階級や貧富、地域などによって大きな違いがあり、少なくとも昭和30年代(1955年

                                        • まさかの約3年ぶり北海道神宮参拝 - あのかどを左に曲がって

                                          2022年3月下旬の北海道神宮へと行ってきましたのでレポ。 北海道神宮 北海道パワースポットの一つとして道民はもちろん、観光地として人気の神社。四柱(よはしら)の神様が祀られています。 御祭神 大国魂神  おおくにたまのかみ 北海道の国土の神 大那牟遅神 おおなむちのかみ 国土経営・開拓の神、大国主神と同神 少彦名神  すくなひこなのかみ 国土経営・医療・酒造の神 明治天皇  めいじてんのう 近代日本の礎を築いた第百二十ニ代天皇 神門正面にある第二鳥居。 この鳥居は鬼門の位置にあたるとして縁切りのご利益があるようです。人との縁ばかりではなく悪運、病気や悩み事との縁を切りたいと願う方はこの鳥居をくぐってから参拝する方法があります。間違っても親しい方と同時にくぐるのはおすすめしないとのこと。どうしてもここから行くのであれば、時間差でくぐりましょう(神社関係者談)。 さて、お気づきでしょうか?第

                                            まさかの約3年ぶり北海道神宮参拝 - あのかどを左に曲がって
                                          • 片山さつき Official Blog : 竹島:大使召還、外交日程中止は当然、国際司法裁判所への提訴は支持。冷静に経済制裁を!森本防衛相は更迭!

                                            2012年08月11日14:00 カテゴリ 竹島:大使召還、外交日程中止は当然、国際司法裁判所への提訴は支持。冷静に経済制裁を!森本防衛相は更迭! 1、経緯からして、プロの外交評論家で幕僚出身なら使ってはいけない「内政」 歴史的にも国際法上も日本国有の領土である、竹島ですが、マッカーサーラインでは、「暫定的に」韓国側だったのが、サンフランシスコ平和条約では日本側になった、その際に当時の李承晩大統領が一方的にラインを設定して不法占拠し、1953年4月には「独島義勇守備隊」が駐屯。6月に日本の海上保安庁と島根県が竹島を調査し、「日本島根県隠岐郡五箇村」の領土標識を立て、観光漁民6名を退去させた。この頃から、韓国は竹島を「武装化」し、1952年から1965年に日韓基本条約が締結されるまで、日本の漁船328隻を拿捕し、44人を死傷させたわけです。 始めのうちは、この拿捕には、韓国の国内法上の法的手

                                            • 韓国人「アシカを絶滅させた日本」 : カイカイ反応通信

                                              2014年08月21日00:00 韓国人「アシカを絶滅させた日本」 カテゴリ韓国の反応歴史 777コメント 韓国のネット掲示板に「アシカを絶滅させた日本」というスレッドが立っていたのでご紹介。 1. 韓国人(スレ主) 実際、韓国にもアシカが生息していたが、日本が日帝強占期に執拗に殺戮し、絶滅してしまった。 時々、独島付近でアシカが出没したりもするが、もしかしたら、それは、その時生き残った子孫かもしれない。 翻訳元:http://www.ilbe.com/4127824537 2. 韓国人 涙が出る(泣) 3. 韓国人 ファック…(泣) 4. 韓国人 チョッパリ畜生! 5. 韓国人 途中で誤字があるね 島根県をシネマ県と書いてある これテレビで放送されたのか? 6. 韓国人 >>5 ロッテシネマしましょう! 7. 韓国人 この未開なやつらは、イルカも絶滅させる勢いだ 8. 韓国人 もはや、我

                                                韓国人「アシカを絶滅させた日本」 : カイカイ反応通信
                                              • シュマリ - Wikipedia

                                                『シュマリ』は、手塚治虫による日本の漫画。『ビッグコミック』(小学館)1974年6月号から1976年4月号まで連載された。 概要[編集] 明治政府によって次第に開拓され、アイヌも自然も追いやられている明治の初めの北海道を、一人の男の目から描ききる大作。映画的な描写と壮大な歴史背景の下、魅力的な男女のキャラクターが交錯する一大歴史ロマンである。 連載開始は虫プロダクションの倒産の翌年で、復活をかけて、手塚治虫が『ブラック・ジャック』や『三つ目がとおる』の連載を開始した時期である。 あらすじ[編集] 大月祥馬に妻お妙を奪われた和人シュマリは、東京と改名されたばかりの江戸から北海道へ渡ってきた。アイヌの族長から狐を意味するアイヌ語のシュマリという名前を与えられ、過去と決別してシュマリは北海道の原野をさまよい続ける。ひょんなことから、五稜郭の戦いで隠された黄金3万両の隠し場所を知ったシュマリは、太

                                                • 岩村高俊 - Wikipedia

                                                  志士時代の岩村高俊 岩村 高俊(いわむら たかとし、弘化2年11月10日(1845年12月8日)- 明治39年(1906年)1月4日)は、日本の江戸時代後期から明治期の武士(土佐藩士)、官僚、華族である。初名は精一郎。 宿毛領主伊賀家に仕えた岩村英俊(礫水)の三男で、岩村通俊、林有造の弟。位階勲等は従二位、勲二等、男爵。美術評論家・美術史家の岩村透は長男、次男は建築家の竹腰健造。 経歴[編集] 土佐幡多郡に生れる。藩校の文武館で蘭学や砲術を学ぶ。慶応3年(1867年)9月に通俊の鉄砲購入に随行して長崎へ行く。ここで監察・佐佐木高行の添え書きを得て11月に上京し、陸援隊に入隊した。 新撰組と交戦[編集] 直前に同郷の坂本龍馬・中岡慎太郎が近江屋で暗殺されると、十津川郷士・中井庄五郎や、沢村惣之丞、陸奥宗光、大江卓らと共に、暗殺者と噂された紀伊藩三浦休太郎を襲撃し、警固していた新選組と交戦に及

                                                    岩村高俊 - Wikipedia
                                                  • 【竹島を考える】韓国中学生が送りつけた「日本は正しい歴史を教えよ」の手紙 透けて見える「子供の政治利用」「教育の洗脳」 (1/2ページ)

                                                    島根県内の中学校に届いた手紙。韓国の中学校の「歴史クラブ」に所属する3年生3人から差し出された(一部画像処理しています) 5月中旬、韓国の全羅南道の中学生3人が送った手紙が、島根県内の中学校56校の社会科の先生宛てに届いた。手紙には、次期『学習指導要領』と関連して、「先生方は、独島(竹島の韓国側呼称)と関連する歴史的事実をよく知らない日本の生徒たちに正しい歴史を教えてください」と記されていた。 韓国側の竹島教育実態浮き彫りにこの手紙について最初に報じたのは、「竹島教育批判の手紙 島根56中学に韓国生徒」と伝えた地元紙の『山陰中央新報』(6月9日付)で、夕方にはNHK松江放送局が「韓国から竹島教育批判の手紙」と放送した。翌日、『朝日新聞』などの地方版でも報道されると、6月12日付の韓国の『中央日報』は、「独島の歴史を歪曲(わいきょく)する教育はやめて。島根県に手紙を書いた中学生たち」と報じた

                                                      【竹島を考える】韓国中学生が送りつけた「日本は正しい歴史を教えよ」の手紙 透けて見える「子供の政治利用」「教育の洗脳」 (1/2ページ)
                                                    • お昼のiPhone新着・セールアプリ情報!Flight Controlが無料!今日は67本!

                                                      TOP> iPhoneアプリセール情報 > ニュース> お昼のiPhone新着・セールアプリ情報!Flight Controlが無料!今日は67本! こんにちは、KiDDです。 お昼のお楽しみiPhoneアプリ値下げタイムです。 今日の一押しはFlight Control!飛行機同士が空中衝突しないように着陸を誘導する誘導ゲームが無料セールです。ほか、今日は良ゲーの無料セールが盛りだくさんです。全部ダウンロードしましょう! それではお昼のiPhoneアプリのセール情報、いってみよう!(リンクは全てiTunes) 今日の一押しセール「Flight Control」 飛行機誘導ゲーム。85円→無料。 appbank管理人より:表記している価格は調査時点のものです。正しい価格は iTunes 内の表示価格になりますので、アプリケーションの購入前には必ず iTunes での価格をご確認ください。

                                                      • ( ´H`)y-~~独島守備隊のウソ - 木村幽囚記

                                                        ( ´H`)y-~~さてさて、今日もいろんなネタがあったけど、風邪気味でつらいのでスパイ事件とかの政治ネタは今後様子を見て取り上げることにして、簡単なネタを。 原文 http://www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=367760 翻訳 http://j2k.naver.com/j2k_frame.php/japanese/www.ohmynews.com/articleview/article_view.asp?at_code=367760 (オーマイニュース10月30日) 伝説の 独島守備隊, ' 英雄' 銀 なかった "1953 年 4 月 20 仕事 創設. 米軍から 小銃と 機関銃を 盗んで 独島 警備(経費). 日本 水産高等学校 実習では 荷島床号 拿捕. 日本 海上保安庁 所属 巡視船 ヘグラホ, Oki

                                                          ( ´H`)y-~~独島守備隊のウソ - 木村幽囚記
                                                        • moiwaつれづれの記

                                                          札幌の歴史、文化、地域情報などを紹介するblogです。札幌を東西に縦断する[北1条通]は、北1条西11丁目を起点として[北1条宮の沢通]と呼ばれ、終点は西区宮の沢1条3丁目で、7.3キロの道路です。沿道には様々な建造物がありますが、都心部は文化的な機関や施設が集約されたエリアでもあります。この通と[石山通]が交差する西11丁目の北西の一角には[ロイトンホテル]が威容を誇っています。 写真上図は、旧厚生年金ホールです。現在は札幌市の管理下に置かれ命名権が売却されたためスポンサーの冠がつき[ニトリホール]となっています。 [ニトリホール(旧厚生年金ホール)]を西に進むと右手に[uhb 北海道文化放送] の社屋があります。前庭には、本郷 新さんの作品[躍進(左図)]と[賛歌(右図)]が建立されています。躍動感にあふれた作品です。 写真下図は、北1条西15丁目の交差点です。これから北西の一角は

                                                          • 第64回 明治初期の外交政策 - 歴史研究所

                                                            ○征韓論と西郷隆盛らの下野 明治維新後、明治政府は1871(明治4)年に清とのあいだで日清修好条規を締結するなど、諸外国と本格的に外交政策を展開していました。そんな中、お隣の朝鮮との関係はというと、まさに少し前までの日本と同じく、排外主義、攘夷状態。実は、アメリカ、フランスと交戦状態にさえ陥っています。簡単に見ておきますと・・・。 1.丙寅洋擾 (へいいんようじょう) 朝鮮の実権を握っていた大院君(1820~1898年)が、1866年にキリスト教禁止令を出し、フランス人宣教師らを処刑。これに抗議し、フランスはすぐさま仁川近くの江華島を攻撃して占領するも、朝鮮側の攻撃によって敗北し、これ以後6年間にわたって約8000人のキリスト教信者が処刑されます。これは朝鮮のナショナリズムを高揚させる結果となりました。 2.辛未洋擾(しんみようじょう) 1866年に、攘夷派が通商を求めてきたアメリカ商船の

                                                            • 七賢人って?佐賀市民の25%、大隈重信すら挙げられず:朝日新聞デジタル

                                                              幕末から明治にかけて活躍した佐賀県ゆかりの「七賢人」の名前を挙げて下さい――。佐賀市が昨年、市民500人にそんな調査をしたところ、7人全員を知っていたのは10・2%だった。まったく名前が挙がらない人は25・4%にのぼった。市は明治維新150年の事業を通して浸透をはかる考えだ。 市は昨夏、大型商業施設や祭りの会場で、顔写真やヒントとなる資料などは示さずに、7人の氏名を言えるかを聞いた。 知名度が最も高かったのは大隈重信で64・2%。首相を務め、早稲田大学を創設した実績に加え、市内に記念館もある。 次いで佐野常民が42・2%。こちらも市内に記念館がある。3位は39・4%の江藤新平。初代司法卿として、司法権の独立や警察制度の統一を果たした。 わずかな差で4位だったのは10代佐賀藩主の鍋島直正で38・6%。親しみを込めて「閑叟(かんそう)公」と呼ばれ、昨年3月には佐賀城本丸北側に銅像が再建された。

                                                                七賢人って?佐賀市民の25%、大隈重信すら挙げられず:朝日新聞デジタル
                                                              • U-1速報 : 「韓国義勇軍が日本の巡視船を撃破、韓国を侵略から救った」 日本民間人虐殺を英雄譚に作り替えた韓国人たち

                                                                2012年08月26日16:30 「韓国義勇軍が日本の巡視船を撃破、韓国を侵略から救った」 日本民間人虐殺を英雄譚に作り替えた韓国人たち mixiチェック Tweet 1:蚯蚓φ ★:2012/08/26(日) 00:24:29.48 ID:??? 独島(ドクト、日本名:竹島)をめぐり韓日間の緊張が高まり物理的衝突の可能性も大きくなっている。交戦状況までは違っても香港デモ隊が尖閣列島に上陸したように日本右翼団体会員も同じ事をする危険性がかつてより大きいという。政府はこういう状況に備えて2005年、独島危機対応指針を作ったことが分かった。 日本右翼団体会員たちが独島上陸を試みる場合、海上警察警備艦と独島警備隊員など警察が一線を引き受け軍が後方で支援する役割を担当することになる。独島危機対応指針は日本右翼団体会員など民間人の上陸の試みを含み合計6種類の類型の偶発事態に対する対応手続きと方法等を

                                                                • 退役軍人募って「民間決死隊」 香港で尖閣1000人上陸、占拠計画

                                                                  中国の海洋監視船が沖縄県石垣市の尖閣諸島周辺への領海侵犯を繰り返すなか、中国の弁護士が「民兵」を1000人規模で集めて尖閣諸島に上陸・占拠するという計画が明らかになった。 現時点ではこの計画の実現可能性は不明だが、上陸の「実績」がある別の民間団体も尖閣行きを明らかにしており、中国側のボルテージは上がるばかりだ。 竹島占拠した「独島義勇守備隊」がモデル 日中戦争のきっかけになった盧溝橋事件が起こった7月7日を直前に控えた2013年7月5日、香港の日本総領事館が入居するビルの前で複数の抗議団体がデモを行った。上陸計画は、このデモの場で明らかにされた。香港の「明報」や「文匯報」によると、呼びかけを行っているのは、「醜い日本人」などの著書がある弁護士の賈方義氏。 賈氏は、これから3か月かけて上陸のための要員1000人を集めたい考えで、民兵の集団として位置づける。 今回の構想は、1953年に竹島(韓

                                                                    退役軍人募って「民間決死隊」 香港で尖閣1000人上陸、占拠計画
                                                                  • 今度は 大隈重信の生家を訪ねて ゆきのひとりごと

                                                                    前回は職場へ向かう道路を少しばかり寄り道して、下村湖人の生家を訪ねました。 今回はその流れで(笑)別の偉人の生家を訪ねました。 幕末の佐賀藩士であり、「佐賀の七賢人」の一人、大隈重信の生家です。 場所は佐賀県佐賀市水ケ江です。職場から南方向へ車で約10分の距離です。 旧佐賀鍋島藩の佐賀城内に生家は所在しています。武家屋敷です。 大隈重信といえば、私の頭にすぐ浮かぶのは早稲田大学。 早稲田といえば同じ九州の大分県中津藩出身である福沢諭吉が創設した慶応義塾。 一万円札の福沢諭吉の方が偉いんだね。笑! このような話しがあります。 「早稲田大学」の名が広く知られるようになった頃、早大生を騙って下宿代を払わない人が出てきた。 それで、その「偽者早大生」対策として大隈重信が考案したものがあります。 近所の洋服屋の主人に、「偽者学生が真似が出来ないような、世界で唯一の帽子を作ってほしい。」と注文しました

                                                                    • 六花亭北海道神宮茶屋店の判官さま - ちこ丸の庶民派生活2

                                                                      神宮にある茶屋銘菓を買ってきました。 北海道神宮の駐車場から境内に入るとすぐにある茶屋は、あの有名な六花亭。建物は神宮バージョンになっていますけれども、こちらではマルセイバターサンドや大平原、チョコレート類などスタンダードな六花亭のお菓子も取り扱っています。 で、ここ、この場所にしかないのが「判官(はんがん)さま(110円)」。そば粉入りの焼き餅です。もう個包装になっているものも買えますけれど、狙うは店内での焼き立て。焼き上がるまでちょっと時間がかかりますし「お熱くなっていますので、気を付けてお持ちください」との声がけ付きです。 お好み焼き店のような鉄板で、お餅の表と裏に香ばしい焦げ目をつけて焼き上げます。とうぜんアツアツ♪ いつもはナプキンではさんでポンと渡され、店先のベンチでハフハフしながら食べるのですが…いまは自粛を促す空気。袋に入れてもらって持ち帰りにします。 残念ながら、ウチに着

                                                                        六花亭北海道神宮茶屋店の判官さま - ちこ丸の庶民派生活2