並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 1544件

新着順 人気順

平日のみの検索結果201 - 240 件 / 1544件

  • 「会社のために働く」と人生詰むから「自分のために働け」 - ゆとりーマンの平日

    サラリーマンとして働いてるけどヤル気ない 会社のために働け!に違和感を感じている方 サラリーマン生活に言いようのない不安を感じてる方 この記事はこんな方向けです! 最近、働き方改革・新型コロナウィルスによる勤務形態の変化によって今までのサラリーマンの働き方への意識が変わりつつあります。 IT企業を中心に大きく働き方が変わってきていますが、日本では未だに昭和の考え方で停止している会社や社員がうようよ生息しています。 時代が変わり、昭和時代の考え方が合わなくなってきています。 終身雇用の破綻・昇給がどんどん少なくなるなど、会社が社員の面倒を見なくなっています。 それなのに未だに「会社のために働くことが素晴らしい!」と化石のような考えの社員がいます。 そこでこの記事では、「会社のために働くことで人生が詰むから、自分のために働け!」ということを徹底的に解説していきます! 「会社のために働くこと=美

      「会社のために働く」と人生詰むから「自分のために働け」 - ゆとりーマンの平日
    • 平日の休暇の良い過ごし方。 - ネコオフィス

      いつもは二日酔いで寝てるよね!(つば九郎) 平日に休暇を入れた時は、前日に飲みまくり休暇は二日酔いで終わってしまうのがいつもの事でしたが・・・ 飲む量も考えるようになった! 西国巡礼の旅 第二十七番 書寫山 圓教寺 第二十六番 法華山 一乗寺 第二十五番 御嶽山 播州清水寺 しっかりお留守番出来るようになったよ! 令和6年6月6日 飲む量も考えるようになった! 昨日の焼き鳥屋さん! この赤い看板と提灯を見るとワクワクするものです! 久々に焼き鳥屋さんで飲んで、帰宅して、早々に寝ました。 今日はせっかくの休暇を取ったので、有意義に過ごせるように。 父ちゃんも私も飲む量をセーブして(とはいえ、生ビール5杯飲みましたが・・・) 今日は朝から姫路まで行って来ました! 西国巡礼の旅 第二十七番 書寫山 圓教寺 第二十六番 法華山 一乗寺 第二十五番 御嶽山 播州清水寺 本日は姫路まで。バイクで行って

        平日の休暇の良い過ごし方。 - ネコオフィス
      • 平日の有意義な過ごし方。 - ネコオフィス

        爆買い再び? いやいや、コストコ行ったらこれくらいは買いますよね?(え?買わない?) 今日は父ちゃんの休暇に合わせて私も休暇を入れたので、平日なら空いているであろうコストコへ行ってきました。 同じ京都とはいえ、端と端。1時間くらいかな。 いつもはトイレットペーパーとペーパータオルなどの大物は通販で購入しているのですが、たまには店舗でも見たいもの。 ついついオヤツも買ってしまいましたが、これでしばらくは日用品は買わずに済みそう。 あんな大きなマフィン2パック、今日買ったのに賞味期限が9/21。食べきれるかーい!!(笑) そんなマフィンが多すぎる問題は、紙を外して一個づつ袋に入れて冷凍します。 そして食べる時にお皿に乗せてレンジでチン!これがお勧めの保存法です。 あ・・・閉店してる・・・ コストコの帰りはいつも寄っていた彩華ラーメン八幡店。ナビで検索しても出てこないと思ったら閉店していました。

          平日の有意義な過ごし方。 - ネコオフィス
        • 城の近くには小屋がある | 隠れ家コーヒースタンド「二条小屋」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

          おつかれさまです。 今日は、世界遺産「二条城」の近くにある“小屋”を紹介。 住宅地にひっそりと佇むコーヒースタンド 二条小屋 「城」もいいけど「小屋」もいいわよ〜。 場所は、「二条城」にほど近い猪熊通にある住宅地。 地下鉄東西線「二条城前駅」の出口1か3を出てすぐ。 すぐなんだけど、多分、言われないと気が付かない。 京都のごく普通の住宅地の駐車場の奥にあるその“小屋”は、すごくおしゃれな外観なんだけど、浮いていない。 むしろ、馴染んでいます。 これぞ、隠れ家! 中はカウンターとベンチ(?)のような軽く腰掛けられるスペースがあるだけの小さなコーヒースタンド。 和と洋のいいとこどりをするとこうなるのかな、みたいなインテリア。 おしゃれすぎて緊張するけど、店内に漂うモダンジャズとコーヒーの薫りでリラックス。 長居は出来ないけど、旅の疲れをリセット出来るような空間です。 もちろん、リンゴマークのP

            城の近くには小屋がある | 隠れ家コーヒースタンド「二条小屋」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
          • 平日の休日。 - うちの ねこ神様

            今日は仕事が休み。 平日の休みは、なんだか嬉しい(笑)。 家族が出かけた後、のんびり過ごす( *´艸`)。 休日の休みも、それぞれに過ごすから、のんびりなんだけどね(笑)。 ちょっと違う(●´ω`●)。 朝から部屋の片付けをして、洗濯物を干す。 雨が続いてたから、外に干せるのはすごく嬉しい。 青空を見ながら干す。 部屋に戻ると、ねこ神様と見習いはのんびり過ごしてる(*´ω`*)。 癒される風景( *´艸`)。今でもしおんはあめに威嚇されるけど(;^ω^)威嚇されずにくっついてる姿もよく見かける( *´艸`) コーヒーを切らしてしまったんで、買い物に出かける。 ついでに、お気に入りの例のお店で(笑)ランチをしようと家を出た(●´ω`●)。 nekotokurasu.hatenablog.jp 家を出ると、いい天気で青空が久しぶりで眩しい。 お店でランチ。 今日の定食は油淋鶏 580円。ご飯は

              平日の休日。 - うちの ねこ神様
            • スペイン勝利した平日朝6時の渋谷ではパリピと企業戦士が交通規制のスクランブル交差点でハイタッチ

              Reiki🐷🦄CREW Express/Azit @reikixs いくらスペインに勝ったからって平日早朝6時の渋谷には騒げるほど人いないだろと思ったんだけど、 新しく導入された左側通行規制により、勝利を祝うパリピと今から仕事のサラリーマンがハイタッチするというニューカルチャー爆誕の瞬間に巡り会えたよ。 #FIFAワールドカップ #日本vsスペイン pic.twitter.com/xXSfIS59HI 2022-12-02 06:20:10

                スペイン勝利した平日朝6時の渋谷ではパリピと企業戦士が交通規制のスクランブル交差点でハイタッチ
              • 紳士向けお酒飲み恋愛ゲーム『バニーガーデン』正式発表、Steam/Nintendo Switch向けに春リリースへ。平日は労働、週末はキャストと愛をはぐくむ - AUTOMATON

                qureateは3月22日、『バニーガーデン』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)およびNintendo Switch。Nintendo Switch版は4月18日発売予定で、Steam版は2024年春発売予定。価格は2980円。なおお酒が登場することもあってか、CEROレーティングはDになるとのこと。 『バニーガーデン』は、恋愛アドベンチャーゲームだ。プレイヤーは紳士の憩いの場「バニーガーデン」に通い、お店で働くキャストとの恋愛を楽しむという。物語は、主人公である乾田杯人が会社を解雇されたところから始まる。杯人はふとしたことでバニーガーデンに入りこむ。そこはウサギのように可愛らしい女性たちが接客する紳士の憩いの場バニーガーデンであった。どんな出会いが待ち受けているのだろうか。 ゲームシステムとしては、お酒を飲みながらキャストとの会話を楽しむという。重要なのは、会話の内

                  紳士向けお酒飲み恋愛ゲーム『バニーガーデン』正式発表、Steam/Nintendo Switch向けに春リリースへ。平日は労働、週末はキャストと愛をはぐくむ - AUTOMATON
                • 最近、みんな休み多くね?~平日を休む販売員の憂鬱~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!

                  こんばんわ、わん吉です('ω')ノ 昨日は「即位礼正殿の儀」がありましたね。 最近、悶々としてることがある!! 祝日、休日多くね(/・ω・)/ なんか、ここ最近、スゲー思うんだが、気のせいだろうか?? 販売員は裏ローテが休日!! 当然なんだが、昨日私は「即位礼正殿の儀」で祝日なんで 仕事でした。 そして、当たり前だが、私達の休日はみんなとは逆で みんなが働いてる平日に休むことになります!! これを私は裏ローテと呼んでいる。 (そして、土・日・祝休みの方を表ローテと思っています) 裏ローテは慣れてしまえば結構悪くないもので、 イベントとかは少ないものの、人が少ない中で 買物や遊びに出かけることができるんで、 私はむしろ気に入っている!! 安いときに旅行に行けたり、混雑してなくて映画や外食に よく嫁とでかけますね。はい( *´艸`) 表ローテは連休も増えてる!? さあ、一方で、今年なんかを振り

                    最近、みんな休み多くね?~平日を休む販売員の憂鬱~ - 特にやりたいこと見つからないからお金と前向きについて考えてみたブログ!!
                  • 羽田空港限定フレーバーが登場!「AND THE FRIET」のドライフリット『SALT AND PEPPER(ソルト アンド ペッパー)』 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                    おつかれさまです。 大好きな「AND THE FRIET」のドライフリットに新しいフレーバーが登場! SALT AND PEPPER ソルト アンド ペッパー 羽田空港限定のフレーバーです。 お土産に大人気のようで、GW前後は売り切れていて買えなかったんです… 1袋60gの食べきりサイズで、機内でのおやつにも良さそう。 『プレミアムソルト』や『ダブルトリュフソルト』はあったけど、『ソルトアンドペッパー』は、ありそうでなかったよね。 いただきます! 日本産の海塩とペッパーを使用。 おいしい! これは、ビールが欲しくなる! シンプルな味付けで、ポテトのおいしさが引き立つ! 上質なジャガイモで作られたドライフリットは食べるとザクザクなのに、口の中でホクホクになるから不思議。 噛むほどにジャガイモ感が増すんです。 ドライフリットは日持ちするので、お土産にピッタリ! トートバッグのセットやハンドソー

                      羽田空港限定フレーバーが登場!「AND THE FRIET」のドライフリット『SALT AND PEPPER(ソルト アンド ペッパー)』 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                    • 「大森 海苔のふるさと館」がスゴい!!! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                      おつかれさまです。 今日は、 ノリノリで海苔の名所 「大森 海苔のふるさと館」 を紹介しちゃいます! 何がスゴいって 展示のクオリティがスゴい! 目の前の景色ががスゴい! 入館料無料だけど、退屈しない資料館なのです。 HPには掲載されていないオススメルートもメモしておきます! ※情報量が多めなので、目次を利用してください。 大森 海苔のふるさと館 「大森 海苔のふるさと館」とは 1階 2階 テラス オリジナル商品・お土産 アクセス 大森ふるさとの浜辺公園 「大森ふるさとの浜辺公園」とは 「昭和島駅」から「大森 海苔のふるさと館」まで 季節の花も楽しめる! 立ち寄りたいグルメスポット 京急「平和島駅」を利用する場合 餅甚 クレセント&モーリー JR「大森駅」を利用する場合 和とBAR 月の小路 珈琲亭ルアン 近くのオススメ施設 しながわ区民公園 羽田イノベーションシティ 施設概要 大森 海苔

                        「大森 海苔のふるさと館」がスゴい!!! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                      • 【クイズ有】一風堂の平日限定ランチ - ほんの少しだけ楽しく

                        お客様のPCが立て続けに調子が悪くなりその対応に追われています。 どうやら、Windowsの自動更新が影響しているような・・・ 以前はこんなことなかったのですが、Windows10ぐらいから自動更新の不具合がたびたび発生しています。 セキュリティに問題なければ「自動更新しない」設定にすべきかと思案中です。 そんなわけで、ブログに向かう時間がなかなかとれず皆様のブログへの訪問も滞ってしまい申し訳ありません。 この記事は、先月書いて下書き保存していたものです。 7月のラーメン チートディは月に2回と決めている。 女子会と残り1回。 そうなるとどうしてもラーメンになってしまう。 カツ丼も焼肉もお寿司もいいけど、1回となるとねぇ。 どんだけ、ラーメンが好きやねん!ww ってことで、7月のチートディに選んだラーメンはこちら・・・ 「一風堂 富山店」さん。 蒸し暑い毎日、そんな時こそ豚骨ラーメンが食べ

                          【クイズ有】一風堂の平日限定ランチ - ほんの少しだけ楽しく
                        • 日持ちする東京土産 | 手作りキャラメル専門店「NUMBER SUGAR」のギフトボックス | ナンバーシュガー - 平日腰掛けOLのメモ帳

                          おつかれさまです。 今日は、 おすすめの手作りキャラメル専門店 を紹介します。 こんなおいしいキャラメル、 食べたことない! 手作りキャラメル専門店 NUMBER SUGAR 店舗は表参道・千駄ヶ谷・丸の内・代官山にあります。(写真は代官山店) 東京にしか店舗がないので、 東京土産にピッタリ! 「NUMBER SUGAR」のキャラメルは、は、無添加・無着色・保存料なしの自然食材を使って、昔ながらの製法で作る クラシックなキャラメル! 無添加なのに、 日持ちが約一ヶ月! お土産にするとき、日持ちって気になりますよね。 キャラメルは、味ごとにナンバリングされています。 ↓これは、12粒入りのボックス。 NO.1~12までが一粒ずつ入っています。 ギフトにも良いし、自分用のお試しにも◎ リボンの色は、ゴールド・シルバー・ネイビー・レッド・グリーンの5色。(中は同じです。) ↓これは、8粒入りのボ

                            日持ちする東京土産 | 手作りキャラメル専門店「NUMBER SUGAR」のギフトボックス | ナンバーシュガー - 平日腰掛けOLのメモ帳
                          • 祝・開花!穴場という聖地へ、春を求め、桜を求め、彷徨う…お花見スポットの穴場放浪記!カラーコーン、ブルーシート、人混み、マスゴミ、お断り!#桜#穴場#お花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                            おつかれさまです。 祝・開花 だけど、標本木周辺のように、咲いている花より人の数の方が多いとか、無理。 ということで今日は、 東京のお花見スポットの穴場 を 昨年の開花状況 と合わせて紹介します! カラーコーン、ブルーシート、人混み、マスゴミ、お断り! 穴場という聖地へ、 春を求め、 桜を求め、 彷徨う… 穴場放浪記 今年の満開予想 昨年の開花状況 大森ふるさとの浜辺公園(大田区)2023.03.20 御殿山庭園(品川区)2023.03.21 旧六郷用水散策路(大田区)2023.03.27 桜坂(大田区)2023.03.27 高輪日本庭園(港区)2023.03.27 御殿山庭園(品川区)2023.03.27 内川橋(大田区)2023.03.27 芝浦運河(港区)2023.03.30 港区立 芝浜小学校(港区)2023.03.30 大森ふるさとの浜辺公園(大田区)2023.04.01 大井ふ

                              祝・開花!穴場という聖地へ、春を求め、桜を求め、彷徨う…お花見スポットの穴場放浪記!カラーコーン、ブルーシート、人混み、マスゴミ、お断り!#桜#穴場#お花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                            • おはぎ専門店『はた乃』で、色とりどりのおはぎ(旧:ももすず) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                              おつかれさまです。 もうすぐお彼岸。 今年のおはぎは、ここで決まり! 手作り&無添加にこだわった おはぎ専門店 ももすず 《2023年1月更新》店名が「ももすず」から「はた乃」に変更となりました。 おはぎ専門店だけあって、種類が豊富!!! 色とりどりのお品書きを見ているだけでテンションが上がります。 今日は店内で、おはぎとお茶のセットをいただきます。 ワインもあるんかーい! おはぎは「あんこ」と「よもぎ」を注文。 キタ――(゚∀゚)――!! これで660円!!! いただきます。 やわらか〜い。 出来立て、うまっ!!! 大きさも甘さもちょうどいい! 小ぶりなので、2個食べても、お腹が重くならない。 いろんな味を食べたいから、この大きさは良き! お漬物が付いてくるのが、うれしいですよね。 お漬物も、冷茶も、おいしい。 素朴なのに、ひとつひとつが、とてもちゃんとしてる。 接客も心地よい。 もちろ

                                おはぎ専門店『はた乃』で、色とりどりのおはぎ(旧:ももすず) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                              • 旧芝離宮恩賜庭園で七夕飾りと小田原風鈴 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                おつかれさまです。 もうすぐ七夕。 東京都にある9つの庭園(旧芝離宮恩賜庭園 / 浜離宮恩賜庭園 / 小石川後楽園 / 六義園 / 旧岩崎邸庭園 / 向島百花園 / 清澄庭園 / 旧古河庭園 / 殿ヶ谷戸庭園)では、 夏の風物詩、 七夕飾りが、 設置されています。 わたしは、旧芝離宮恩賜庭園へ。 入園料を支払うと、チケットと一緒に、短冊が渡されます。 願い事を書いて、笹に飾り付けます。 他人の書いた短冊、見ちゃうよね。 「お母さんの病気が治りますように」 とか 「合格しますように」 とか 読んでいるだけで、優しい気持ちになれる願い事もあれば、 「もてますように」 とか 「金持ちになりますように」 とか クスッとしてしまうようなお願い事もありました。 「来週、旅行なので、晴れますように」 みたいな、ピンポイントなお願いごととか、 「早く前髪が伸びますように」 みたいな、軽いお願いごとを書く人

                                  旧芝離宮恩賜庭園で七夕飾りと小田原風鈴 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                • 紫式部ゆかりの地「石山寺」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                  おつかれさまです。 トイレに行くとき、 「厠(かわや)に行ってきます」 と言いたくなるほど 大河ドラマにどハマリ中 の腰掛けOLです。 先週、滋賀県大津市にある『石山寺』に行って来ました! 4月14日放送の『光る君へ』第15回「おごれる者たち」にも「石山寺」のシーンが登場しました。 そう!ここは源氏物語の誕生の地! 石山寺とは 紫式部ゆかりの寺 石山寺の桜 月見亭と桜 アクセス 石山寺とは 滋賀県大津市にある「石山寺」は、奈良時代に創建された寺。 「石の山の寺」という名前の通り、大きな石の上に位置しています。 迫力のある硅灰石(けいかいせき)は、国の天然記念物に指定されています。 そして、「石山寺」はとにかく広い! 伽藍山という山中にあるので、境内を歩いて回ると軽い登山気分が味わえます。 また、見どころ満載で所要時間は2時間みておいてもいいかも。 わたしは2時間では足りませんでした! 今日

                                    紫式部ゆかりの地「石山寺」でお花見 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                  • “本物の大福あります”?嘉永元年創業の老舗和菓子店「志ら井」(蒲田) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                    おつかれさまです。 今日は、 「蒲蒲線」の開通が楽しみな、京急蒲田の和菓子屋へ。 1848年創業の老舗和菓子店 志ら井 “第一京浜(国道15号線)沿いにある老舗の和菓子屋”ってだけで、ポイント高い。 東海道を行き交う旅人に愛されていたんだろうなぁ、と思います。 食べログ百名店じゃないけど、間違いなく名店。 店頭に置かれた気になる看板。 “本物の大福”??? これは、気になる!!! 今まで食べていた大福は、偽物だったの??? そんなことはありません。 だけど… この大福は、違う。 ふわっふわ〜! 手に取ると、壊れそうなくらい、ふわっふわですよ。 口に入れる前に、違いを感じる。 そして、 超やわらか〜い! お餅びよよ〜ん! これはちょっと感動の柔らかさ! 「志ら井」では、コシヒカリをお店でひいて、米粉にして、それを朝から蒸して、練り上げているそうです。 すごい、手がかかってる… これが、本物か

                                      “本物の大福あります”?嘉永元年創業の老舗和菓子店「志ら井」(蒲田) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                    • ワンランク上のドトールで、ワンランク上のミルクレープ【ドトール珈琲店】 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                      おつかれさまです。 苦手なタイプは? と聞かれたら 「ドトールはダサい」とか言う人、 と答える腰掛けOLです。 わたしは、全力でドトールを推しますよ。 さあ、ワンランク上のドトールで休憩しましょう! 「ドトール珈琲店」川崎ゼロゲート店。 ワインランク上のインテリアに、心弾む。 ゆとりのない腰掛けOLが、ゆとりのあるテーブル席に腰掛けます。 あ~快適。 眺めもいいし、最高です。 この席、京急線好きな人には、たまらんね。 豊富なスイーツメニュー。 DOUTOR定番のミルクレープもあります。 久しぶりに、DOUTORのミルクレープをいただきます! あれ? このミルクレープ… わたしが知ってるDOUTORのミルクレープじゃない… もう何年も食べてないけど、 なんか、違う… 気がする… 比べてみましょ。 DOUTORのミルクレープ(¥387) ※画像お借りしています。(出典:Doutor Coffe

                                        ワンランク上のドトールで、ワンランク上のミルクレープ【ドトール珈琲店】 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                      • 『#平日の朝食~いちご~』

                                        新鮮な野菜とお米と たくさんのいちごを 買ってきました 新婚の次女にも お土産でもう1セット 買ってきました 夕方実家にお線香をあげにきて みんなで一緒に 夕ご飯を食べに行きました 翌日 朝食はいちご 練乳かけなくても甘い パンはタカギベーカリーの カスクートをふたつに割って ひとつはとろけるチーズに カルデイのめんたい粉を振りかけて もうひとつはマヨネーズに 買ってきた茹でブロッコリーを トッピングして焼きました カフェオレと ヨーグルトも たくさん食べたので 頑張れそうです 今日はお天気も良いので 良い日になるといいな~ 応援お願いします にほんブログ村

                                          『#平日の朝食~いちご~』
                                        • サラリーマンは出世を諦めると無敵! - ゆとりーマンの平日

                                          出世しないと将来は不安なのか? 出世に興味がないっておかしいこと? よく考えたら出世のメリットって少なくね? この記事は、サラリーマンだけど出世に関心がなくても大丈夫なの?という疑問にお応えする記事となっています。 会社でサラリーマンをしていれば「出世」は誰しも憧れます。 でもちょっと待ってほしい。 本当に出世って大切なことなのか・・・?? この記事のポイント! ・出世のメリット/デメリットを比較 ・出世を諦めるとどんなメリットがある? ・出世を諦めた場合はどうすべきなのか? 【サラリーマンは出世を諦めると無敵になる】 サラリーマンが出世するメリット サラリーマンと言えば出世こそが最大の目標と言われます。 でも、出世することで具体的にどんなメリットがあるんでしょうか? マイナビフレッシャーズが調査した「出世のメリット」の結果を見つけました。 社会人が考える出世のメリット 第1位「給料が上が

                                            サラリーマンは出世を諦めると無敵! - ゆとりーマンの平日
                                          • nn on Twitter: "←河村たかし名古屋市長のGW 大村秀章愛知県知事のGW→ ※6日は平日です https://t.co/jtYS24Tdrd"

                                            ←河村たかし名古屋市長のGW 大村秀章愛知県知事のGW→ ※6日は平日です https://t.co/jtYS24Tdrd

                                              nn on Twitter: "←河村たかし名古屋市長のGW 大村秀章愛知県知事のGW→ ※6日は平日です https://t.co/jtYS24Tdrd"
                                            • 【人を喜ばせる=お金持ちになる方法】商売で稼ぐ基本! - ゆとりーマンの平日

                                              お金を稼ぐためのマインドって? お金持ちになるためには何が必要なんだ!? お金持ちになるために必要な考え方はどんなだろう 今回は、お金持ちになるために必要な考え方を解説していきます。 この記事のポイント! ・お金を稼ぐためには人を喜ばせよう ・「お金=苦労して稼ぐもの」ではない ・「夢をかなえるゾウ1&2」で学ぶお金持ちの哲学 リンク 誰でも「どうやってお金を稼ごう?」と考えます。 生活するためにお金は必要だし、自分の欲望を満たすためにも必要です。 とにかく何をするにしてもお金、お金、お金・・・(笑) でも、ほとんどの人はサラリーマン。 お金は毎月定額しかゲットできませんよね。 だからこそ、投資で稼ごうとか副業で稼ごうと思って行動しますが思うように稼げません・・・ そんな時「夢をかなえるゾウ1&2」を読んでお金持ちになる考え方を見つけたんです。 今回は、この「夢をかなえるゾウ」から学んだ『

                                                【人を喜ばせる=お金持ちになる方法】商売で稼ぐ基本! - ゆとりーマンの平日
                                              • 『田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってるの?素… https://t.co/Xqj19MwMJv"』へのコメント

                                                暮らし 田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってるの?素… https://t.co/Xqj19MwMJv"

                                                  『田端珍太郎(パロディ)@ツイッター社に応募! on Twitter: "ウチは子供3人いて、3週間くらい妻が海外に行ってたけど、俺の1日の家事時間、掃除、洗濯、食事・子供のお弁当の用意(3分で済む)など全部で1時間ぐらいだったけどw。12歳未満の子供の要る女性の家事が平日1日8時間って何やってるの?素… https://t.co/Xqj19MwMJv"』へのコメント
                                                • 平日のお休みの日に自分を知る - ごはんとおかずとおつゆとこうこ

                                                  21時過ぎに眠くなって PCをつけたまま爆睡してしまった 朝はやっぱり3時には目覚めて ブログを読ませていただいたり 雨で走れないから 玄関外の階段でかかと落とししたり もわっとした湿気の中で 玄関前の掃き掃除したり お婆ちゃんみたいな生活 火曜日の朝ごはん 汗を流して朝ごはん 野菜の切れ端で作ったコンソメスープが 温かくて美味しかった ブログを始めたころから拝見している うさかんさんの記事に我が家の押し入れの本棚に 積ん読されているのと同じ本が紹介されていた usagi-company-lab.hatenablog.com この本を手に入れた時 診断テストにこたえるのがしんどくて そのまま押し入れに突っ込んでしまったのだけれど うさかんさんが 自分の心のモヤモヤをはらしたい方 にも勧めてくださっていたので この機会に読んでみることにした まず診断の結果 私は いや まったく納得していない

                                                    平日のお休みの日に自分を知る - ごはんとおかずとおつゆとこうこ
                                                  • 三菱UFJ銀行、本日からコンビニATM手数料を平日“2倍に値上げ”(BCN) - Yahoo!ニュース

                                                    三菱UFJ銀行は5月1日、セブン銀行ATM、イーネットATM、ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMの利用手数料を改定した。 セブン銀行ATMの引き出し、預け入れ、振り込み手数料は、平日の日中(8時45分~18時)が110円から220円に2倍に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から330円になる。なお、毎月25日と月末日の日中の手数料は、110円から無料に、同日のそれ以外の時間は110円になる。 イーネットATMは、平日の日中は110円から198円に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から308円になる。毎月25日と月末日の料金はセブン銀行ATMと同じ。 ファミリーマートに設置しているゆうちょ銀行ATMでは、平日と土曜日の日中は110円から198円に、それ以外の時間と土・日・祝日・12月31日~1月3日は220円から308

                                                      三菱UFJ銀行、本日からコンビニATM手数料を平日“2倍に値上げ”(BCN) - Yahoo!ニュース
                                                    • 品川駅前で紅葉と港区指定有形文化財 | 高輪日本庭園 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                      おつかれさまです。 今日は、 今週末に見頃を迎えそうな「高輪日本庭園」の紅葉の様子をメモしておきます。 紅葉あり! 港区指定有形文化財あり! だけど、 人は少ない! おすすめの日本庭園です。 それは、開発工事が進む品川駅前にあります。 品川未来プロジェクトが始動している高輪口。 駅前の「さくら坂」へ。 「さくら坂」を真っ直ぐ進むと、日本庭園の入り口に到着。 門をくぐると階段があります。 給料は上がらないけど、階段は上がります。 階段を上がりきると、色づき始めた紅葉が迎えてくれます。 作庭は、皇居新宮殿なども手がけた楠岡悌二。 約2万平米の日本庭園内には、四季を彩る草花が植えられているので、いつ来ても美しい。 桜の季節はこのように。 また、歴史的に価値の高い重要な建造物が点在していて「山門」「観音堂」「鐘楼」は、2021年度の港区指定有形文化財に指定されました。 【山門】 奈良県生駒市の長弓

                                                        品川駅前で紅葉と港区指定有形文化財 | 高輪日本庭園 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                      • 銀座和蘭豆で、こだわりの逸品「和蘭豆ブレンド」と「Wチーズケーキ」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                        おつかれさまです。 吸い込まれるように魅惑のJR蒲田駅西口、サンライズ商店街へ。 ”自転車に乗る人“要注意。 蒲田駅西口は、”自転車に乗る人“より、もっと要注意人物が多い地区でもあります。 今日の休憩場所。 銀座和蘭豆 サンライズ蒲田店 もう、かき氷が始まってますね。 かき氷は、真夏のお楽しみにして… 今日は、 モカベースのこだわりの逸品「和蘭豆ブレンド」を注文。 珈琲の種類が豊富。 「Wチーズケーキ」も注文しちゃう。 テーブルで注いでくれるコーヒーは安定のおいしさ。 そして、この「Wチーズケーキ」がうまい! ベイクドチーズにレアチーズが重なっています。 濃厚というよりは、さっぱりとしたチーズケーキです。 初夏っぽくて、爽やか! 超なめらか! タルト生地もうまい。 今日は、このケーキが一番人気なのかな。 ラス1でした。 「勝った」 心の中でガッツポーズ。 こういうことで、小さな優越感に浸れ

                                                          銀座和蘭豆で、こだわりの逸品「和蘭豆ブレンド」と「Wチーズケーキ」 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                        • 注目の海沿いレストラン街にある「A Tavola Bar & Grill」で平日ランチセット! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                                                          「行ってみたい」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! 「おいしそー」って思った人は、 ↓一日一回こちらをクリック! いつもたくさんのクリックありがとうございます。 皆さんの応援が励みになります。 ****************************** 今日は週末いつも混んでる 人気のエリアで、平日ランチに行ってきた時のお話。 最近、当ブログでやたら登場する あのエリアの海岸沿いレストラン街です。 A Tavola Bar & Grill ※店舗の詳細情報は、記事の一番下にあります。 ノースポイント(北角)駅から上に延びる 紫色のラインにある、 チョンクワンオー(将軍澳)駅にあります。 駅からは徒歩7~8分くらい歩きますが、 海側にまっすぐ行くだけなので分かりやすいです。 そして、いつも言っている ドンドンドンキを目指せば良し! この辺りは新しいレストランやカフェがたくさん

                                                            注目の海沿いレストラン街にある「A Tavola Bar & Grill」で平日ランチセット! - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                                                          • 新幹線もホテルも平日から予約でいっぱい…暇を持て余すのは「年収の高い人」ではない“意外な背景” | 文春オンライン

                                                            国内のあちらこちらを歩き回っていると気がつくのが「世の中暇な人が多いな」と思わされる光景にでくわすことだ。 先日、平日の夕方に岡山で仕事を終えて、夜の会合に出るため新大阪まで新幹線で移動した。時間が定かでなかったので予約はせずに駅の券売機でチケットを買おうとしたところ、指定席は、3人掛け席の真ん中の席の一部を除いてすべてが完売している。岡山と新大阪間はたまに使っているのだが、常日頃はそんなに混んでいない。仕方なくグリーン車を覗いてみたが、7割くらいが埋まっている。 新幹線車内のみならず降車した新大阪駅もそこから向かった大阪駅も観光客でいっぱいである。ちなみにその晩に泊まる予定の大阪市内のホテルも予約でかなり埋まっていて、宿泊費もコロナ前に比べても3割くらい高い水準だ。こんなに観光客が増えたのは復活したインバウンド客のせいかと思いきや、国内客もたくさんいる。高齢者や春休みの学生さんばかりでは

                                                              新幹線もホテルも平日から予約でいっぱい…暇を持て余すのは「年収の高い人」ではない“意外な背景” | 文春オンライン
                                                            • 香川県でネット・ゲーム依存症対策条例議案可決。18歳未満の子供は、ゲームプレイ時間の目安が平日60分に - AUTOMATON

                                                              ホーム ニュース 香川県でネット・ゲーム依存症対策条例議案可決。18歳未満の子供は、ゲームプレイ時間の目安が平日60分に 香川県議会は3月18日、令和2年2月県議会定例会を開き、香川県ネット・ゲーム依存症対策条例議案を可決した。条例の施行は、2020年4月1日。同日以降、香川県内の保護者は責務を負い、18歳未満の子供に対してゲームの利用時間が平日60分(休日90分)、スマートフォンなどの利用を22時までやめることを目安に、子供と話し合いルールを策定し、ルールを守らせるよう努めなければならなくなる。 香川県ネット・ゲーム依存症対策条例議案は、インターネットやコンピューターゲームの過剰な利用が、子供の学力・体力の低下、ひきこもり、睡眠障害、視力障害などの問題を引き起こしているという指摘を元に、県民やインターネット・ゲーム関連事業者などに対して、責務や対策を実施するよう求める条例だ。条例議案本文

                                                                香川県でネット・ゲーム依存症対策条例議案可決。18歳未満の子供は、ゲームプレイ時間の目安が平日60分に - AUTOMATON
                                                              • 🐻12月から平日利用料金が値上の店舗が増える❕【札幌市内インターネットカフェ事情❕】 : 後志が1番❗❗❗

                                                                2019年12月05日 🐻12月から平日利用料金が値上の店舗が増える❕【札幌市内インターネットカフェ事情❕】 🐻✋今年・令和元年も残すことあと1ヶ月となりました。 札幌市内の一部のインターネットカフェも平日3時間の利用料金が値上げになった店舗が増え始めました。 【快活クラブ】 11月15日に札幌薄野店が全個室の完全リニューアルオープンと28日に厚別区大谷地地区に大谷地店、12月12日には狸小路2号店、翌年の1月9日に清田店が新規オープンしますが、個室利用料金が鍵付きの個室利用料金が平日1310円(休日1530円~1410円)と個室利用料金が上がっています。《快活クラブ薄野店、狸小路2号店》 《☆》3時間個室パックの場合…(平日)1310円(休日)1530円(税込)6時間個室パックの場合…(平日)1850円(休日)2070円(税込)ナイトパック8時間(個室利用)の場合…(平日)1850円

                                                                  🐻12月から平日利用料金が値上の店舗が増える❕【札幌市内インターネットカフェ事情❕】 : 後志が1番❗❗❗
                                                                • バイロンベイコーヒーでフラット・ホワイト | BYRON BAY COFFEE 日本橋 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                  おつかれさまです。 フラット・ホワイトを飲みに、 ふらっと日本橋のカフェへ。 Byronbay Coffee Byronbay Coffee (バイロンベイコーヒー)は、オーストラリアの最東端バイロンベイからやってきたコーヒーショップ。 1号店は大門にあって、ここ日本橋は2号店になります。 注文するのは、もちろん、 「フラット・ホワイト」。 「フラット・ホワイト」は、ラテよりミルクが軽めで、エスプレッソの風味をしっかりと味わうことができます。 まじで、うまい! わたしはコーヒーが大好き。 それでも、ブログの記事に一回もスタバが出てこないのは、理由があります。 それは、ラテの濃度。 初めて、スタバでトールラテを注文して飲んだ時すごく薄くてビックリしたんです。 それもそのはず。 スタバのラテは、ショートもトールもエスプレッソの量が同じ! だから、当然トールはエスプレッソ感が薄い! まるでホット

                                                                    バイロンベイコーヒーでフラット・ホワイト | BYRON BAY COFFEE 日本橋 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                  • 「ビゴの店」おすすめフランス伝統菓子3選 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                    おつかれさまです。 今日は、「ビゴの店」のフランス伝統菓子を紹介します! 今年7月にラクーア(後楽園)に新しくオープンした「ビゴの店」。 保存料・添加物を使わず、こだわりの製法で作られたパンたちは長く愛され続けています。 「ビゴの店」と言えばフランスパンが有名ですが、 伝統菓子もおいしい! ということで、 「ビゴの店」の、おすすめのフランス伝統菓子3選をまとめてみました! ファーブルトン カヌレ ガトーバスク ファーブルトン ファーブルトンは、フランス北西部ブルターニュ地方の伝統菓子。 もともと、小麦粉を牛乳で煮ただけの焼き菓子でしたが、今では卵や砂糖も加わって作られています。 あまり他の店では見ることがなく、日本人には馴染みのない伝統菓子。 わたしは「ビゴの店」以外のファーブルトンを知らないので比べようがありませんが、おいしかったです! すごく甘そうなビジュアルですが、伝統菓子らしい素朴

                                                                      「ビゴの店」おすすめフランス伝統菓子3選 - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                    • 京の名水で淹れた水出しコーヒーが飲めるカフェ | Coffee Base NASHINOKI - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                      おつかれさまです。 今日は、2022年夏にオープンしたばかりの京都の素敵なカフェを紹介します! Coffee Base NASHINOKI 梨木神社の境内にあるコーヒースタンドです。 www.koshikakeol.com 梨木神社の境内にある御神水「染井」は、「佐女牛井」「縣井」と並ぶ“京都三名水”のひとつ。 中でも「染井」は、千年以上も沸き続ける現存する唯一の名水なんだそうです。 『Coffee Base NASHINOKI』では、その名水で淹れた水出しコーヒーが飲めるんです! カフェは、本殿に向かう参道の途中にあります。 可愛らしい小さな行燈が目印です。 お参りをした帰りに寄ってみました。 ご覧ください、このロケーション! 神社の景観を損ねることなく、上品に、おしゃれに佇んでいます。 入り口の暖簾の奥に注文カウンターがあります。 こちらで注文して、好きな席へ。 メニュー↓ いろいろあ

                                                                        京の名水で淹れた水出しコーヒーが飲めるカフェ | Coffee Base NASHINOKI - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                      • 平和島駅前で財布の紐がゆるむ絶品うなぎ弁当!きっと誰も素通りできない!#うなぎ #あきば - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                        おつかれさまです。 いつだって土用の丑の日。 GWに備えて栄養補給。 うなぎ あきば 度々テレビに登場している有名店。 京浜急行線の「平和島駅」前にあります。 店の前に来たら、きっと誰も素通りできない。 強烈な匂いに財布の紐が緩みます。 並(2,150円)を購入。 参考までに「並」のサイズ感を。 ご開帳。 ああ、見ているだけで、唾液腺が痛い! 給料は上がらないけど、テンションは爆上がり! うなぎ弁当も値上がりしたな… うなぎを持ち上げてゴハンをのぞいてみると… ヽ(*゚∀゚*)ノワァ────イ!!! タレのしみ具合が最高すぎる!!! いただきます! 外カリッ 中フワッ おいしすぎる! 表面の焼きがしっかりしていて好き。 フワフワしすぎてないのも良い。 うなぎの風味とタレが染みこんだご飯が旨すぎる! 栄養補給完了! 万全の体調でGWを迎えることが出来ます。 裏手にまわると小料理屋さんに変身。

                                                                          平和島駅前で財布の紐がゆるむ絶品うなぎ弁当!きっと誰も素通りできない!#うなぎ #あきば - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                        • お一人様4,400円の寿司会席がお得すぎる! | 和とBAR 月の小路(大森) - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                          おつかれさまです。 お得な寿司会席のコースがあると聞いて、 大森の和とBAR 月の小路へ。 コース内容は、 先附 一之寿司 焼き物 二之寿司 強肴 三之寿司 止椀 デザート ※土・日・祝日限定のコースです。 料金は、1名4,400円(税込)です。 +2,400円で飲み放題(2時間)にできます。 もちろん、飲み放題にしました。 では、プレモルで、カンパイ! 先附 一之寿司 焼き物 もう一品、来た。 二之寿司 強肴 茶碗蒸しも来た。 三之寿司 ん?三之寿司と一緒に豆腐も出てきた! 止椀 デザート まってまって。 すごい出てきたよね? 全部で11品! これで、4,400円!!! おいしくて、お得!!! ドリンクは、生ビールを2杯飲んだ後、白ワインを2杯飲みました。 飲み放題の白ワインはイタリアのものでしたが、日本食に合うスッキリ系でおいしかったです! 飲み放題にしていなかったら、ドリンクだけで4

                                                                            お一人様4,400円の寿司会席がお得すぎる! | 和とBAR 月の小路(大森) - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                          • 薄毛じゃなくてもアデランス!『ビューステージ』のヘッドスパで髪ツヤツヤ☆ - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                            おつかれさまです。 わたしもついに、 アデランスデビュー! 薄毛の悩みはありません。 それでもアデランスへ行く理由。 それは… 『ビューステージ』があるから! 「ビューステージ」とは おすすめはヘッドスパ 料金について 「ビューステージ」とは アデランスのトータルビューティブランド。 50年に及ぶ研究を活かし、先端美容と健康をテーマにした化粧品や美容機器を取り扱っています。 また、頭髪のケアで培った経験やノウハウを、総合的な美容分野にも生かして、 ヘッドスパ ドライヘッドスパ フェイシャルエステ のサービスを提供してます。 だから、 髪が傷んでる。 頭皮が乾燥する。 目が疲れる。 肌の調子が悪い。 そんな悩みでもいいんです。 もう、 アデランスに行く理由は、 薄毛だけじゃない! おすすめはヘッドスパ 初めてなので、一番シンプルなヘッドスパを体験。 カウンセリング後、まず、マイクロスコープで

                                                                              薄毛じゃなくてもアデランス!『ビューステージ』のヘッドスパで髪ツヤツヤ☆ - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                            • 『平日早朝1時間ちょっとしか営業していない町蕎麦の名店「蕎麦政」』

                                                                              週に3日、平日の月水木のみ、朝7時から蕎麦が売り切れるまでの1時間ちょっとしか営業してない町蕎麦「蕎麦政」。 最寄りのつくばエクスプレス六町駅からも徒歩25分という立地だが、朝から行列となる。 ちなみに数日前、TBSでジャニーズWESTがやっている「イキスギさんについてった 立ち食いそばSP」でも紹介されていた。 以前は、昼過ぎまで営業していたらしいのだが、大将の高橋國雄さんは74歳で奥様の町子さんも71歳とご高齢のため、営業日数と時間を現在のように減らしているとのこと。 現在は、常連の客のためにあけているようなものらしい。 ちなみに大将は、かんだやぶそばで修行されたとか。 今回は、お店の近くで輸入車ディーラーをしている中川さんに朝6時に迎えに来てもらい、事務所でコーヒーいただいてからお店へ。 開店30分ぐらい前に着いて6番目、オープン直前には約20名もの人が行列をなしていた。 時間となり

                                                                                『平日早朝1時間ちょっとしか営業していない町蕎麦の名店「蕎麦政」』
                                                                              • カルディの『塩レモンおかき』が止まらない! - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                                おつかれさまです。 「みんな元気〜? そろそろ会いたいねー」 「いいね!」 メンドクサイ女子会のグループLINE… 「店どうする?」 「日程どうする?」 言い出しっぺが決めてくれ。 「おまかせしまーす」 わたしは、安定の塩対応。 おやつは、カルディの塩レモン。 塩レモンおかき 国産のもち米を使用したした揚げもちです。 1袋40グラム。 小さめの袋は、少しだけ、罪悪感を軽くしてくれます。 指までウマいぜ! これは、止まらない! ピンコンピンコン♪ LINEも止まらない! 「日程どうする?」 「いつでもいいよー」 「○月△日とか?」 「空いてる!」 「あ、その日無理だわ」 「次の週は?」 「昼?夜?」 「どうしよっかー」 このダラダラしたトークが苦手で… 「おまかせしまーす」 と塩対応。 何故か。 それは、 苦手な女子グループだから。 好きな女子グループの場合、 ノリノリで幹事しちゃいます!

                                                                                  カルディの『塩レモンおかき』が止まらない! - 平日腰掛けOLのメモ帳
                                                                                • 今年のお花見は八重桜で!八重桜と言えば「新宿御苑」 - 平日腰掛けOLのメモ帳

                                                                                  おつかれさまです。 桜が見頃を迎えるのに、なんなのこの天気… だけど、 桜はソメイヨシノだけじゃない! ソメイヨシノの次は八重桜! 八重桜と言えば「新宿御苑」。 ということで、今日は、昨年の「新宿御苑」の八重桜の振り返りを記事にまとめました。 ちょうど1年前の今日。 4月3日の「新宿御苑」はこんなにきれいでした! 「新宿御苑」の桜の特徴 昨年の新宿御苑の桜の様子 東京のおすすめお花見スポット あの名曲の舞台でお花見 美術館でお花見 仏教寺院でお花見 「新宿御苑」の桜の特徴 新宿御苑には様々な種類の桜が植えられています。 その数、 約65種・1000本! 種類によって開花期は異なり、2月中旬~3月中旬はカンザクラやカワヅザクラ、3月下旬~4月上旬はソメイヨシノ、4月中旬~4月下旬はヤエザクラが開花し長い期間桜を楽しむことができるのが特徴です。 そして、 新宿御苑と言えば 八重桜!!! 新宿御

                                                                                    今年のお花見は八重桜で!八重桜と言えば「新宿御苑」 - 平日腰掛けOLのメモ帳