並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 394 件 / 394件

新着順 人気順

快復の検索結果361 - 394 件 / 394件

  • ブログ開始から180週目🍎 太陽系担当さん - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来

    惑星🌎地球号にご乗船の地球人のみなさま こんばんは! 『星たちの座談会』管理人のマカロンです🐰 いつもご訪問&スターをありがとうございます。 台風10号は伊勢湾台風並みだそうです、、、親から伊勢湾台風のすごかった話を聞かされておりました。雨戸が強風でたわむので、外から押さえてたとか・・・Σ(゚Д゚) 外にいる方が危ない氣がしますが・・・ 台風一過 → 台風一家 と大人になるまで、思い込んでいた私です。 今週メンバーはどんな一週間でしたかー? 太陽BOSS 新型コロナウイルスのエネルギーが弱ってきています。 少し安心できます。 これからは宇宙のこと地球🌏のこと人間のこと そして全ての生命について考えていきたいと思います。 水星 金星 ミファ オンラインヨガをはじめました。 そして、また腰を痛めました(´;ω;`)ウッ… わたしにつられて?講師の方まで腰が痛くなりました。 腰痛って伝染す

      ブログ開始から180週目🍎 太陽系担当さん - 星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 
    • 鈴鹿大学裁判第3回期日傍聴後に参詣・散策した #三重四天王寺 は見どころ満載だった! - 🍉しいたげられたしいたけ

      5月16日付拙記事にて傍聴の呼びかけを転載した鈴鹿大学裁判第3回期日(5月18日津地裁)は、私自身も傍聴に行った。ただしこれまでの提訴~第2回期日と同様、裁判戦略というものがあるため支援者が個々に情報発信するのは慎むべきだと判断している。第3回期日に関しては速報のメールニュースが発行されているので、たぶん次の次くらいの拙エントリーに転載する予定。 代わりにというのも変だが、これまでは津市各所の散策記事をアップしてきた。第2回期日の折の記事はこちらで、ここから過去記事をたどることができる。 www.watto.nagoya 上掲の拙記事中に、江戸時代の斎藤拙堂という文人の墓が津市内の四天王寺にあるという説明書きが出てくる。四天王寺は大阪のが有名だが、三重県内ではときどき津市の四天王寺の名を見かける。 マップで調べたところ、津駅から近いじゃないか! ということで今回はここを傍聴後の散策・参詣先

        鈴鹿大学裁判第3回期日傍聴後に参詣・散策した #三重四天王寺 は見どころ満載だった! - 🍉しいたげられたしいたけ
      • 『だから仏教は面白い!』 - 毒親連鎖を断ち切りたい

        随分久しぶりの投稿です。^_^ いま、春光堂一月読書会の選書『だから仏教は面白い!』↓ https://books.rakuten.co.jp/rb/13476162/ を読んでいて、途中ですが、感想を思いつくまま書いてみます。 https://facebook.com/events/1470055749816169/?ti=icl 第1章の「仏教はヤバいもの」というタイトル、なかなか上手くつけたなと思う。僕の実感でも仏教はヤバい、というか、仏教徒にはヤバい人が多い。 僕は両親が創価学会だったので、物心つく前に入信させられて、だから仏教との関わりは古い。念の為断っておくけど、創価学会は新興宗教ではなく、日蓮正宗というれっきとした伝統仏教の信徒団体です。 僕はもう、創価学会という団体とは縁が切れているけれど、仏教からは縁が切れずにいる。 僕がこの信徒団体から離れるきっかけとなったのは、今から

          『だから仏教は面白い!』 - 毒親連鎖を断ち切りたい
        • ミスター・メニエールと私の付き合い! - 赤いバラのお喋りブログ

          久振りに訪れたミスターとは、 ミスターメニエルこそ、あの忌まわしい「メニエール病」のことです。 ミスターと出会って二十数年が過ぎます。 そもそもの出会いは卵巣脳腫の手術をした53歳のときのことです。術後の経過はよかったのですが、その数ヶ月後に、体調を崩し銀行勤務を続けられなくなりました。婦人科ではホルモンのバランスを崩しているとの診断で投薬されましたが改善することはなく、近くの脳神経外科でいろいろな検査の結果、「メニエール病」であると診断されました。 当時は、とにかく身体がきつく、寝ていても座っていても宙に浮いていて揺れているような何とも気分の悪い日が続いていたのです。原因が分かってからは投薬でいくぶん症状は軽くなり、いつしかその症状は消えていきました。 ところが、ミスター・メニエルはよほど私の脳が気に入ったのか度々やって来ては、脳の中を攪乱していました。その時の体調にもよるのですが、症状

            ミスター・メニエールと私の付き合い! - 赤いバラのお喋りブログ
          • 瀬尾まいこ 著『夜明けのすべて』 - Garadanikki

            瀬尾まいこ著 『夜明けのすべて』を読了 【あらすじ】 HPより 知ってる? 夜明けの直前が、一番暗いって。 「今の自分にできることなど何もないと思っていたけど、可能なことが一つある」 職場の人たちの理解に助けられながらも、月に一度のPMS ( 月経前症候群 ) でイライラが抑えられない藤沢美紗は、やる気のないように見える転職してきたばかりの山添くんに当たってしまう。 山添君はパニック障害になり、生きがいも気力も失っていた。 互いに友情も恋も感じていないけれど、おせっかいな者同士の2人は、自分の病気は治せなくても、相手を助けることはできるのではないかと思うようになるーー。 人生は思っていたより厳しいけれど、救いだってそこら中にある。 生きるのが少し楽になる、心に優しい物語。 主人公 美紗の周辺 藤沢美紗が栗田金属で働き始めて、今年で3年になる。 栗田金属は、雨どいや瓦などの建築資材や、釘や針

              瀬尾まいこ 著『夜明けのすべて』 - Garadanikki
            • 進め!俳句ビギナー⑳。「ふと浮かんだ言葉を追って、後に続く言葉を綴れば、どこかのだれかに心が伝わるエッセイにもなるのかな」という思い。 - halukaブログ

              こんにちは、halukaです。 青空の隙間を埋めるかのように、 ちぎれた薄い白い雲が流れ去る。 昼食を終え、 ふと、そんな空を見上げながら、 「ここで、一句」と頭をひねってみたのですが、 そううまくはいきません。 短い文章で、 自分の意とするところを相手に伝えようとするのは、 なかなか、容易ではない面もあるように思います。 弊halukaブログのシリーズのひとつ 「進め!俳句ビギナー」で、 先日来、 学んだばかりの「季語」について時折、 思いのままを綴っていましたら、 季語とは不思議なことに、その一言で、 人の心情さえ詠み切る風情があるのかもしれないなあと、 そんなことを考えたりもしました。 その季節ならではの草花や食材、 日常生活の中での営みや 子どもたちが遊び回る光景など 季節を言い表した言葉の背景に、 それを聞いた人それぞれが、 体験としての “原風景” をもっているからではないか、

                進め!俳句ビギナー⑳。「ふと浮かんだ言葉を追って、後に続く言葉を綴れば、どこかのだれかに心が伝わるエッセイにもなるのかな」という思い。 - halukaブログ
              • 声優の青山吉能、休業&一部活動を制限 体調不良続き「療養に専念」

                サイトでは「現在、体調不良により、いくつかのお仕事をお休み・降板等させていただいており、関係者の皆さま、ファンの皆さまには、ご迷惑・ご心配をお掛けしておりますこと、心よりお詫び申し上げます」と謝罪。 現在は「体調も快復してきており、青山吉能本人も一日も早い仕事復帰を強く希望しておりますが、今後の長い声優活動を鑑み、所属事務所としてこの様な判断をさせていただくことに致しました」と説明し、復帰時期については、改めて報告するとしている。 青山も「関係者の皆様、そして応援してくださっているファンの皆様へ 事務所から発表がありました通り、この度療養に専念させていただくことになりました」と伝え「大好きなこのお仕事に、1日でも早く完全復帰できるよう、いまは全快に向け努めて参ります」とコメントしている。 青山は、アニメ『Wake Up, Girls!』の七瀬佳乃役、『恋愛暴君』のグリ役、『きかんしゃトーマ

                  声優の青山吉能、休業&一部活動を制限 体調不良続き「療養に専念」
                • 週末ライフ。「見上げる空は、ぽとぽとと、冷たい滴が散る乱れ雨。体を休めて、サーフィンの初心の思い出などを綴ってみたのです」の巻。 - halukaブログ

                  こんにちは、halukaです。 この週末は、首都圏(5都県)で外出の自粛要請などもあり、 どこも静かな佇まいのようです。 ニュースで流れた、 国内外の空港やターミナル駅にも人影はまばらで、 新型コロナウイルスの拡大阻止に対する 取り組みをうかがわせるものが多くあります。 医療、福祉、その他にも、 新型コロナウイルス感染阻止とその治療に尽力をなさっている方々、 また、闘病中でご快復を心待ちになさっている方々に、 心底より、ご自愛を願いますとともに、 お見舞いを申し上げます。 これといって、格別な用件もなく、 だからと言って、何か別に積極的に手を付けようかと、 そういう気分も湧かない週末。 閉塞感もあるのかもしれませんが、 そうかと言って空を眺めると、 そちらも朝から、 ぽとぽとと、冷たい滴が空から散る春の乱れ雨。 雲は厚く、天気図を眺めるまでもなく、 晴れ間を待ち望むのは難しいようでした。

                    週末ライフ。「見上げる空は、ぽとぽとと、冷たい滴が散る乱れ雨。体を休めて、サーフィンの初心の思い出などを綴ってみたのです」の巻。 - halukaブログ
                  • 川田神社(大川寺跡)、御祭神は川田義朗、島津家を勝利に導く軍配者 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。

                    渓流沿いに川田神社(かわだじんじゃ)はある。場所は鹿児島市川田町。かつての薩摩国満家院(みつえいん)のうち。 御祭神は川田義朗(かわだよしあき)である。16世紀の人物で、島津貴久(しまづたかひさ)・島津義久(よしひさ)に仕えた。川田義朗は島津家の数々の戦いで軍配者を務めた。軍配者といのうは、軍事における儀式や祈祷を執行する役回りである。天気・方角・日時などの吉凶も占った。 川田神社の前身は大川寺(おおかわじ)という。川田氏の菩提寺だ。ここには勝軍地蔵なる像が安置されていた。この像は川田義朗をかたどったものである。大川寺は明治の初めに廃される。その跡地に川田神社が創建され、勝軍地蔵を御神体として祀るようになった。 川田義朗の人物像 川田神社(大川寺跡) 南方神社 川田城跡 比志島一族 根っこは大蔵氏 川田義朗の人物像 島津家では戦いの際に軍配者を置いた。16世紀半ばまでは伊集院忠朗(いじゅう

                      川田神社(大川寺跡)、御祭神は川田義朗、島津家を勝利に導く軍配者 - ムカシノコト、ホリコムヨ。鹿児島の歴史とか。
                    • 苦難に立たされた人が、無意識のうちに囚われてしまう「3つのPの物語」とは何か!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net

                      ひとは、様々な「物語」を自ら紡ぎ、生きています と同時に ひとは、様々な「物語」に囚われて生きている存在でもあります。 ・ ・ ・ 「先生、物語に囚われるって、どういうことですか?」 昨日、たぶん、僕のブログを読んだある学生さんが、こんな問いを発してくれました。こういう瞬間は嬉しいものです。彼らを「学問の入り口」に立たせるチャンスだからです。 日々本当に忙しく、あまり時間はないのですが、なるべく彼らの話を聞きながら、僕は、彼らを「学問の入り口」に立たせるようお話をします。 「そうか・・・じゃあ、少しだけ考えてみよう」 ▼ たとえば、君が、生きていくなかで「何らかの苦難」にぶち当たりつづけ、こう思ったことはない? そういう瞬間にも、ひとは「物語に囚われている」 「わたしばっかり、ひどい目にあい続けている。わたしの人生は、もうおしまいだ。これからも何にもいいことがない」 何をするにも踏んだり蹴

                        苦難に立たされた人が、無意識のうちに囚われてしまう「3つのPの物語」とは何か!? | 立教大学 経営学部 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する | NAKAHARA-LAB.net
                      • 進め!俳句ビギナー⑮。「ひとり俳句手習いで季語集を眺めてみながら、季節を思い、手が届きそうな、季節の味わいを先取りしてみました」の巻。 - halukaブログ

                        こんにちは、halukaです。 新型コロナウイルスの感染阻止、防止のため、 昨年の暮れから通い始めた俳句教室も、 目下のところ休講中です。 ところが、ですよ、皆さま。 それをいいことに、何もしないでいますと、 俳句づくりのヒントや、 初心者向けの注意点など、 せっかく習った要点を たちどころに、 さっさと忘れてしまいそうなので、 せめてもの思いで、 手元にある季語集、 「虚子編 季寄せ 改訂版」(三省堂)をぱらぱらとめくり、 少しだけ、 季節を先取りしてみました。 4月は、季節が色鮮やかに映ろう時季とあって、 季語も豊富で、 その分、あちらやら、こちらやら、 方向も趣向も定まらないままに、 視線やら思考が飛び散って行ってしまって、 作句にもなかなか苦心をしたところでしたが、 5月もさながら、4月に負けてはいません。 俳句ビギナーの私にしてみますと、 それはもうまるで、“季語の森” 。 「武

                          進め!俳句ビギナー⑮。「ひとり俳句手習いで季語集を眺めてみながら、季節を思い、手が届きそうな、季節の味わいを先取りしてみました」の巻。 - halukaブログ
                        • ロック史を創ってきた者たち 世界が愛したギターヒーロー名鑑 vol.7 エドワード・ヴァン・ヘイレン【Go!Go! GUITAR プレイバック】

                          ロックギターの歴史に変革をもたらした、ライトハンド奏法の発明者 ギターの可能性を広げてくれたギター・ヒーローにスポットを当てて紹介するコーナーの第7回。今回取り上げるのは、ライトハンド(タッピング)奏法を大きく発展させ、ロック界に衝撃を与えたヴァン・ヘイレンだ。 文/平川理雄 マンガ/dobby ■ 音楽一家に生まれ育つ 本名、エドワード・ローデヴェイク・ヴァン・ヘイレン。1955年1月26日、オランダのナイメーヘンにてオランダ人の父とインドネシア系の母の間に生まれる。ミドルネームの“ローデヴェイク(Lodewijk)”はベートーヴェンのファーストネーム “ルートヴィヒ”のオランダ名からつけられた。バンド”ヴァン・ヘイレン”のドラマー、アレックス・ヴァン・ヘイレンは2歳上の実兄。父はクラリネット、サックス、そしてピアノを弾く奏者であり、父の勧めで兄弟共に6歳からピアノを始める。エディが7歳

                            ロック史を創ってきた者たち 世界が愛したギターヒーロー名鑑 vol.7 エドワード・ヴァン・ヘイレン【Go!Go! GUITAR プレイバック】
                          • LiSA 鈴木達央の自殺未遂報道に相次ぐ同情「なんで夫が…」「可哀想すぎ」(女性自身) - Yahoo!ニュース

                            19年の紅白で『紅蓮華』を絶唱するLiSA。/Copyright (C) 2021 Kobunsha Co., Ltd. All Rights Reserved. 7月30日に「文春オンライン」で、夫で声優の鈴木達央(37)に“自宅連れ込み不倫”が報じられた歌手のLiSA(34)。 【写真あり】SNSではLiSAに同情する声が相次いで見られた 報道当時はアリーナツアーの真っ只中であったが、8月7日、8日に予定していた福岡公演は急遽中止となった。その理由について、《心身疲労により一定期間の静養が必要と判断しましたため、一部の活動を休止し、静養させて頂くことと致しました》と公式サイトで発表されたのだった。 いっぽう鈴木もLiSAと同じタイミングで、体調不良を理由に所属事務所が活動休止を発表。自身の言葉では説明することなく、沈黙を貫く鈴木を訝しむファンもいたという。 「彼は公開前のアニメ『Fre

                              LiSA 鈴木達央の自殺未遂報道に相次ぐ同情「なんで夫が…」「可哀想すぎ」(女性自身) - Yahoo!ニュース
                            • 動じぬ心培った桐朋の自由 「はやぶさ2」リーダー | NIKKEIリスキリング

                              小惑星探査機「はやぶさ2」のプロジェクトリーダー、津田雄一さんは桐朋高校(東京・国立市)時代、同好の士である仲間と宇宙関連の話題で盛り上がり、胸を熱くしてきた。地球・海・生命の起源と進化に迫る宇宙航空研究開発機構(JAXA)宇宙科学研究所の一大プロジェクトとして総勢600人のメンバーを束ねているが、自由な校風のもとで高校の3年間を過ごす中、自分なりに学びとったことが今、組織マネジメントの面で大いに役立っているという。 <<(上)桐朋の同好の士、宇宙へ誘う 「はやぶさ2」リーダー 校則もなく、先生も友達のようだった。 高校時代を過ごした桐朋は予想に違わず自由な校風でした。これといった校則もなく、先生もみな友達のよう。まがりなりにも「進学校」といわれる学校に頑張って勉強し、入学したつもりでしたが、果たしてこんなに緩くて大丈夫なのかと正直、思った時期もあります。 自由な雰囲気の中で、何かするため

                                動じぬ心培った桐朋の自由 「はやぶさ2」リーダー | NIKKEIリスキリング
                              • 認知症になった老犬と、寄り添い支える猫 2匹の“愛”の記録 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」

                                認知症になった老犬。その犬が大好きな猫は、介護をするように寄り添った――。インスタグラムで人気を博した2匹の生活をまとめたフォトブック『くぅとしの 認知症の犬しのと介護猫くぅ』(辰巳出版)が発売された。その姿は見る者を温かな気持ちにさせてくれる。 (末尾に写真特集があります) 著者は広島県在住の晴さん。登場する2匹は独身時代の晴さんが保護した飼い犬「しの」(メス)と飼い猫「くぅ」(オス)だ。 「しの」は2011年、路上を逃走している時に晴さんが発見し保護した。推定10歳以上。「くぅ」は翌年、子猫時代に保護した。2匹とも病気やけがをしており、当初はひどい状態だったが、晴さんが手厚いケアで快復させた。 手作りのサークルに入るくぅ(左)としの(辰巳出版提供) 大好きな老犬に寄り添う 2匹は初め、庭の犬小屋と室内で別々に過ごしていたが、ある時、室内にいた「くぅ」が、屋外にいる「しの」を見かけて、一

                                  認知症になった老犬と、寄り添い支える猫 2匹の“愛”の記録 | 犬・猫との幸せな暮らしのためのペット情報サイト「sippo」
                                • SCP-511-JP - SCP財団

                                  アイテム番号: SCP-511-JP オブジェクトクラス: Safe 特別収容プロトコル: SCP-511-JPは現在サイト-8142の収容ロッカーに保管されています。外部への持ち出しは禁止されており、研究目的での再生等には担当職員2名以上の許可が必要です。 説明: SCP-511-JPは、1993年7月22日に福岡県鞍手郡の民家から発見されたビデオテープです。発見の前日、先述の民家ではそこに住む一家の失踪事件が起こっていたため、何らかの異常現象の発生を危惧し複数名の財団エージェントが派遣されていました。エージェントが家宅捜索の過程で回収したビデオテープを再生した際に後述の異常性が発覚し、SCP-511-JPへのナンバリングと現行の収容体制の確立が為されました。 SCP-511-JPの異常性は、そのビデオテープを再生した際に生じます。再生中、ビデオの映像及び音声には不定期なタイミングで数秒

                                  • パーソナリティのトークとパフォーマンスを「肴」に乾杯! 『青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ』「空想と狂犬の宴~お昼のマカロン」「空想と狂犬の宴~夜のジャーキー」レポート - れポたま!

                                    パーソナリティのトークとパフォーマンスを「肴」に乾杯! 『青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ』「空想と狂犬の宴~お昼のマカロン」「空想と狂犬の宴~夜のジャーキー」レポート 「ニッポン放送PODCAST STATION」ほか各ポッドキャストアプリにて、毎週金曜日21時ごろに配信中の『青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ』。お酒好きの青山吉能と前田佳織里が、二日酔いに効果がある「しじみドリンク」のごとく、リスナーの宵酔いライフをサポートするプログラムだ。 同番組の初となるリアルイベントが2022年8月28日(日)、東京・神田明神ホールで行なわれた。ここでは「昼の部」と「夜の部」の模様をお届けする。 「昼の部」では、まずは前田さんの快復祝いもかねて「金曜日のしじみ オリジナルラベル日本酒」で乾杯。 前田さんが「飲みやすいし、お米の甘みが染み渡ります!」と飲んだ感想を述べると、青山さんは「午前中

                                      パーソナリティのトークとパフォーマンスを「肴」に乾杯! 『青山吉能と前田佳織里 金曜日のしじみ』「空想と狂犬の宴~お昼のマカロン」「空想と狂犬の宴~夜のジャーキー」レポート - れポたま!
                                    • 92歳の母の入院から1週間、担当医の医師の説明は残酷だ。 - 人生後半、遊び人

                                      92歳母、4月のサポート記録(10) 入院7日目。 入院から毎日面会を続ける。 いつか別れが来ると思うと、居てもたってもいられず‥‥‥ 「そんがに毎日来なくていいて!」 「いいじゃない、飽きるくらい顔を見させて(笑)」 「そうだの、死んだらもうあわんねぇの。(笑)」 そろそろ帰宅しないと、自宅の夫の状態が気に掛かる。 というか、入院3日目に食事ができる様になり、5日目は酸素吸入が外れた。 6日目には、点滴も終了し、落ち着いている。 実は今日も "たい焼き" を持参!(*´σー`)エヘヘ お茶と一緒に、カルピスも持ってきた。 面会後の担当医の説明は、母の施設職員同席で‥‥‥‥ 「落ち着いては居ますが、快復した訳ではありません。入退院の度に病状は悪化して その度に回復は6割から7割で、徐々に悪化しています。」 「血液検査の結果をみて、退院できますが、 いつ症状が悪化してもおかしくないです。 退

                                        92歳の母の入院から1週間、担当医の医師の説明は残酷だ。 - 人生後半、遊び人
                                      • お題「はてなブロガーに10の質問」をやってみましたー! - 子育て記録あれやこれ

                                        こんにちは。ノコです。 長々と体調不良が続いていましたが処方された胃薬と解熱剤でなんとか快復。 食事に気をつかうのはまだいいとしても、 中毒になっているコーヒーを飲めない1週間はとてつもなく長く感じました(´;ω;`) ブログを始めて2年、ここまで書けなかったのは初めてです。 久しぶりの記事、どうしようかなと思っていたらおもしろそうなお題があったので 「はてなブロガーに10の質問」をやってみたいと思います。 よろしければお付き合いください(*'ω'*) ブログ名もしくはハンドルネームの由来は? あだ名の一部であり、フルネームとは無関係な部分をつけました♪ はてなブログを始めたきっかけは? 子どもができて子連れに関する情報がほしいなとおもったから。 書くことも好きだし、情報発信してお小遣い稼ぎになったらいいなと。 ただ日記でお小遣い稼ぎは難しいとすぐに実感しましたが…(;'∀') 自分で書い

                                          お題「はてなブロガーに10の質問」をやってみましたー! - 子育て記録あれやこれ
                                        • コロナ陽性者がこんな出ましたけど~ - コピの部屋

                                          こんなん出ましたけど〜 1989年の新語・流行語大賞の【大衆賞】受賞作を言ってみる男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 泉アツノさん、おめでとうございます! もう33年も前の話ですけどね🤪 ちなみに1989年の大賞ですが、新語が『セクシャルハラスメント』で、流行語が『オバタリアン』です。 セクハラするオバタリアン・・・最悪ですねぇ😱 オバタリアン(1) (バンブーコミックス 4コマセレクション) 作者:堀田かつひこ 竹書房 Amazon 話が脱線してしまいました😅 うちの会社にも 出ましたけど~ 「なにが?」って、濃厚接触者ですよ。 その人の娘さんが陽性だったんですって。 そりゃ、可愛い娘は妖精なんでしょうけど🤭 笑ってる場合じゃないんです!🤬 人数が少なくて、会社を回すのが大変なんです。 まぁ、やれることしかやらないですけどね🤪 突然ですが、濃厚接触者って何

                                            コロナ陽性者がこんな出ましたけど~ - コピの部屋
                                          • 攻撃的なカミツキガメと優しいアカウミガメ

                                            2020年 5月29日(金) 地震・豪雨・台風、その他の災害の復興を心からお見舞い申し上げ、お祈りします。 関心を持ち続け、支援をと願います。 現在は、コロナウィルスのマスク支援が増えた。 「謙遜な人は、正直で誠実」 コロナ関連の温かい支援が、増えている。 happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。 ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#) にほんブログ村 人気ブログランキングへ 【丸森町が宅地造成を支援へ・台風19号被害の住宅移転に】 ●台風19号で甚大な被害を受け、復旧・復興計画の策定を進める宮城県丸森町は 27日、復興推進委員会の第4回会合を町内で開き、計画の最終案を提示した。 住宅の移転再建に対し、町が宅地造成を支援する方針を明示した。 計画は町の復興推進本部で6月に正式決定する。 (河北新報様) 【熊本城の特別見学通路・6月から一般公開】 ●熊本市は27日

                                            • 【悲報】東大刺傷ジョーカー同級生「彼は高校入学組の所謂『外来』です。東海高校の教育のせいにしないでください」中高一貫校の闇… - ユピピ速報 岡くんまとめ

                                              236風吹けば名無し2022/01/17(月) 15:13:47.04ID:vSUwtR9B0 これもう悲劇だろ… 男子生徒の印象について、前出の同級生はこう話す。 「彼は中学から東海に通う『内来』ではなく、高校入学組のいわゆる『外来』です。ですが、入学早々に生徒会長選挙に立候補していたのが印象的でした。 彼は落選しましたが、それも仕方ないことだろうと思います。彼の演説はあまりにも真面目で、東海に合っていなかったからです。 東海は進学校ですが、校風は極めて自由です。いじめもありませんし、先生と生徒の仲もいいです。 外来の生徒は、入学当初はみんな真面目なのですが、だんだん東海に染まっていく。 卒業するころには内来とほぼ変わらないくらいはじけているのですが、彼はまだ真面目な段階だなという印象を受けました。 大抵、生徒会長選挙の演説には、おふざけ要素をいれる人が多いんです」 「彼はコロナ禍で入学

                                                【悲報】東大刺傷ジョーカー同級生「彼は高校入学組の所謂『外来』です。東海高校の教育のせいにしないでください」中高一貫校の闇… - ユピピ速報 岡くんまとめ
                                              • 食べなくなったテンちゃん。その後 - チャンスとティアラ+ココテン

                                                出演(ワンニャン) テンちゃん(シャムキジトラMIX、5歳、女子、生後1ヶ月で保護) ミント先輩(5歳?、女子、保護したときに4歳と病院で診断されたが、10歳くらいに見えるので先輩と呼んでます) チビチャンスくん(1歳、男子、ストロバイトの持病持ち、オシッコ太郎と呼ばれている。) テンちゃんがゴハンを食べなくなって2週間が過ぎました。 なんとか食べさせようと指向性の強いチュールとかも試しましたが、1度食べたら同じものはもう食べません。 違う味のものを与えても同じことを繰り返して、ついにはチュールも食べなくなりました。 食べない理由はストレスという診断でしたが、違う理由もあるかもしれないとセカンドオピニオンを考えました。 テンちゃんはこのカゴがなぜか大好き。 自分から入ってます。 そして保護猫活動家のキャサリンさんのお勧めの先生に診てもらいました。 3時間待ちの大人気病院の先生でしたが、診断

                                                  食べなくなったテンちゃん。その後 - チャンスとティアラ+ココテン
                                                • 仕事と家庭 介護休業が始まって - 和尚さんの水飴

                                                  自分のための介護休業 介護休業に入って1週間が経ちました。妻は、たびたび私に対して、会社を休ませることになってしまい申し訳ないと口にします。休業は、私が後悔しないために自らの判断で決めたもので、誰かに強いられたものでは無いと妻に何度となく説明したのですが、妻は自身を責める気持ちを拭えないでいるようです。妻の闘病を支えるために自分が最大限できること、それを考え導き出した結論であり、それは、自分のための介護休業でもあります。 会社に介護休業の申し出をすると決めた時、最初に当時の上司に話をしました。上司の反応は大体予想がついていたので、私は最初から“相談”では無く、自分が決断したことを伝えるだけにしようと決めていました。 案の定、上司の口からは、「看病できる身内が他にいないのか」、「これから先のキャリアのことを良く考えろ」と言われました。コロナ禍以前に、私が母親の様子を見に行くために有給休暇を取

                                                    仕事と家庭 介護休業が始まって - 和尚さんの水飴
                                                  • 高須院長、がん再発が判明 「手術でいったん消滅したはず」も検査で明らかに

                                                    全身がんと格闘中の高須クリニックの高須克弥院長が19日、自身のツイッターを更新。がん再発を明かした。 軽トラからセンチュリー、バイクにバギー…大御所タレントの仰天愛車遍歴(JAF Mate Onlineへ) この日の午前、「癌の状態検査なう」と検査中であることを画像とともにツイートしていた高須院長。 その後、「癌手術の経過を検査中のかっちゃんへ郷ひろみくんから電話『院長、コロナのワクチンの順番を譲ったと聞きました。感激しました。尊敬してます』」と明かしたうえで、「手術でいったん消滅したはずの癌の再発発見。まあいいか。癌はすぐに死なないからね」と、つづった。 フォロワーからは「無理せずお過ごしください」「ご快復を祈念いたしております」「ご自愛ください、先生」など心配の声が相次いでいる。

                                                      高須院長、がん再発が判明 「手術でいったん消滅したはず」も検査で明らかに
                                                    • バーチャルクリエイター24名のコメントが集合 2023の思い出と2024年の目標は?

                                                      バーチャルクリエイター24名のコメントが集合 2023の思い出と2024年の目標は? 本記事では2023年も活躍したバーチャルクリエイターの方々にアンケートを実施。「Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など」と「Q2:2024年にやってみたいこと、抱負、読者へのメッセージ」の2つの質問に回答していただきました。 Q1:2023年のご自身の活動を振り返って、印象的だった出来事など 5月に東京恵比寿で個展『偽物の写真展』を開催したことが思い出深いですね。バーチャルフォトグラファーではなく、1人のフォトグラファーとして歩み始めた一歩目だったと思います。 11月にはRaindance immersiveが開催され、日本ユーザーのコンテンツが多くノミネートされたこと。AMOKAやVR JAPAN TOURSの皆様を含め、沢山のコミュニティ、クリエイター、ダンサー達と関わり、

                                                        バーチャルクリエイター24名のコメントが集合 2023の思い出と2024年の目標は?
                                                      • 釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理/デイリースポーツ online

                                                        釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理 拡大 大阪市健康局は7日、自身で釣りあげたふぐを、専門の知識もなく調理し、肝臓をふくめほぼ全てを食べた19歳の男性が、ふぐ毒による食中毒で救急搬送されていたことを公表。「ふぐの素人調理は大変危険ですので、絶対行わないでください」と注意喚起した。男性は1日間入院したが、快復し、退院している。 当該患者は大阪市内在住。今月3日、友人1人と旅行先の淡路島で釣りをし、釣り上げたふぐ(詳しい種類は不明)1匹をその場で自ら焼き、午後5時半ごろ、頭と骨を残し、全てを1人で食べたという。 帰宅途中の午後7時半頃から舌のしびれと軽いめまい、頭痛、顔のほてり、息がしにくい、脱力などの症状を発症し、帰宅後の午後11時ごろに救急搬送された。 大阪市健康局は、「ふぐは体内に毒(ふぐ毒)を持っており、このふぐ毒を含む部位(有毒部位)を食べ

                                                          釣ったふぐ完食の19歳男性が食中毒で救急搬送 正月、淡路島で…自らその場で調理/デイリースポーツ online
                                                        • 明日、いや今日中に、アナタの順番かも - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】

                                                          脳梗塞 眠気 だるさ at DuckDuckGo 2008年、ウチの外面良子ババ~が転院先の病院で「脳やられたら皆そおらしい」 自分そして周囲にいる婆さん's全員、倒れる何日前から猛烈な眠気に襲われていたとさ 脳のSOSである急激な眠気の厄介な点として、比較的若い現役世代:「毎日仕事で疲れてるからな~」 17連勤とか、毎日早朝出勤して深夜まで残業とか、鬼な職場勤務による睡眠不足気味が原因と認識しそうでしょ 納豆県嫁さんのように自分で脳梗塞を疑って受診とはならず、いきなり呂律回らなくなりバタリかも知れん 脳梗塞、ね… 脳梗塞と言えば、まず、ウチの隣家爺さん 火曜と土曜がデイサーヴィスの日であり、今日も午前8時半近くに送迎車でドナドナされた 正確な年齢知らんけど、子供達が40何歳を基に計算すると今現在75歳くらい 還暦そこらでバタリ後、リハビリの甲斐あって独居出来るまでに快復した 週1回ヘルパ

                                                            明日、いや今日中に、アナタの順番かも - mathichenの酔いどれ日記【Hatena版】
                                                          • 34 春風亭小朝の芝浜|水道橋博士

                                                            34 春風亭小朝 芝浜㊤ ------------------- 「え――ッ! これって夢!?」 ボクは思わず、その落語家の姿を二度見した。 2017年7月17日──。 CBC『ゴゴスマ』の生放送へ向かう新幹線の車内での噺。 この日は、新刊『藝人春秋2』の上下巻、その長編のラスト、あとがきの推敲を重ねていた。その題は「芝浜」。 この立川談志師匠の十八番を巡り、泰葉と談志が最期に奏でた秘話を描いていた。 しかし、今から半年前と言えば、前代未聞の自家製ゴシップ告発ユーチューバー・松居一代と共に、海老名家告発ブロガー・泰葉からも目が離せなくなっていた時期だった。 泰葉、イラン人と交際――。 入稿前のこの急展開をどこまで本に反映するのか大いに悩んでいた。 程なく列車は山手線の〝芝浜〟新駅の工事現場を過ぎ品川駅へと到着すると通路を挟んだボクの隣にでっぷりとした男が座った。 ボーダーシャツにダメージジ

                                                              34 春風亭小朝の芝浜|水道橋博士
                                                            • 自分流「旅のスタイル探し」。「遠くに出掛けるばかりが旅でなし。近くであっても、その日々をそっと眺めてみるのもまた、旅なのでしょうか」の巻。 - halukaブログ

                                                              こんにちは、halukaです。 午前6時。 南バイパスを愛車でのんびり南下していると、 長距離を走ってきたのであろう旅客バスと行き違います。 乗客の方がどれほど乗っておいでなのかは、分かりません。 遠目にバスの車窓を眺めますが、 そこまでは、はっきりと見えません。 愛車は、 これから長距離を走るのであろう大型トラックの後方に 距離を空けて付けて、 大型トラックの安定したクルージングに合わせて、 急ぐでもなく、 ゆったりと、朝もやの南バイパスを走ります。 運転席側の窓ガラスを開けると、 つつーっと、冷たい風が、 遠慮なく吹き込んできて、 それは新鮮で、透明で、頬をたちまち凍らせます。 ハンドル近くに付いている、 三角形のスイッチを短く押して、 カーステレオの音を少しだけ上げ、 リズム感が目覚めてくる感触を味わいます。 海を目指して走る朝、 太陽が昇っているのが分かります。 愛車を止めることが

                                                                自分流「旅のスタイル探し」。「遠くに出掛けるばかりが旅でなし。近くであっても、その日々をそっと眺めてみるのもまた、旅なのでしょうか」の巻。 - halukaブログ
                                                              • 【現場検証のご報告】弊社入間店における2019年6月30日の墜落事故に関しまして | Base Camp 総合トップ

                                                                2019年07月18日 【現場検証のご報告】弊社入間店における2019年6月30日の墜落事故に関しまして 現場検証のご報告 株式会社 Base Camp 代表取締役 平山裕示 昨日7月17日、警察関係者、怪我をされた方のご家族、株式会社ロストアロー関係者、弊社関係者が同席する中で現場検証が行われました。 詳細な事故当時の状況を再現しながらその一コマ一コマを写真等に収め、様々な可能性を、様々な角度から検証しました。 警察の検証結果は未だ出ておりませんが、以下では、弊社が、現場検証から得られた事故の原因に関わる事実関係を整理させていただきます。 ① Lock up schoolのカラビナ(以下、単に「カラビナ」)の外側ゲートのワイヤー部分が固いエッジ等を拾い易い。 ② 怪我をされた方が使用していたハーネスであるゾーン(ブラックダイアモンド製品)のビレイループが一般のものより細い上に固く、カラビ

                                                                • 和室の茣蓙を新しくしました! - こすもす ちるどれん

                                                                  うちの和室の畳、家を建てて一度も畳替えをしていなくてかなりボロボロ。 何度か畳替えも考えましたが、、、 高くてね~~~。 畳の上に茣蓙を敷いてごまかしていました。 が、、、その茣蓙、サイズも部屋に合っていなかったし、かなり傷んできたので、畳替えをするか洋室にリフォームすることも検討しましたが、今は我が家にはかわいいギャングのうにとるうもいるしね~~~。 結局、新しい茣蓙に敷き替えることにしました。 さて、、、。 茣蓙の敷き替え、とはいうものの、、、。 我が家の和室にはグランドピアノが置いてありまして・・・。 商品は何日も前に届いているのですが、ピアノをどうやって持ち上げようかと、、、日々考えておりました。 思いついたのが、車用のジャッキを使ってピアノを浮かせること! ホームセンターで買った一番安いパンタジャッキです!!! 急いでホームセンターでジャッキを買ってきました!!! これをピアノの

                                                                    和室の茣蓙を新しくしました! - こすもす ちるどれん 
                                                                  • 外向けの自分 - 和尚さんの水飴

                                                                    テンションを保つ難しさ 今月に入ってから、ずっと体調不良が続いていました。尾籠な話ではありますが、水分を排出できない状態 ‐ 排尿障害 ‐ が続き下半身に力が入らなくなってしまいました。いくつか病院を回り、尿路感染症と前立腺肥大の疑いということで、とりあえず、抗生物質で炎症を抑えることとなり、この週末までにほぼ普段の状態まで快復することができました。 しかし、今回改めて感じたのは、自分が如何に外向けの自分を“演出”していたかと言うことでした。体調不良が始まった当初、酷い倦怠感に襲われました。モノを考えることも、考えながら話すことも、全て何かをするのが億劫になってしまったのです。風邪で熱が出た時でさえ、ここまでは酷くなかったと思います。 急な休みを取ったため、業務の引継ぎを部下にしていませんでした。ビデオ会議で仕事の進め方を打ち合わせするのですが、頭が回りません。それと、普段の自分らしく話す

                                                                      外向けの自分 - 和尚さんの水飴
                                                                    • 【コロナ名場面・珍場面】感染症の歴史に名を残した人・そうでもない人 - 敏感の彼方に

                                                                      新緑の候、新型コロナウイルス(新型肺炎)の第1波が終息を迎えようとしています。 今から5ヵ月弱前の2019年12月31日、日産自動車元会長のカルロス・ゴーン被告がプライベートジェットで日本を無断出国し、トルコ経由で中東レバノンに入ったことが判明しました。 2020年はこのニュースで幕を開け、しばらくは「ゴーン被告 vs. 日本当局」の続報がネットや紙面を賑わすものと思われていたころ、中国から「原因不明の肺炎」に関する情報が少しずつ入ってくるようになりました。 b.hatena.ne.jp 2020年1月9日、時事通信が『新型コロナウイルス検出 原因不明肺炎で中国』の見出しで報じた記事が、日本で最初に「新型コロナ」が認知されるきっかけになったと記憶しています。 中国国営中央テレビは9日、湖北省武漢市で多発している原因不明の肺炎に関し、専門家チームが複数の患者から新型のコロナウイルスを検出し、

                                                                        【コロナ名場面・珍場面】感染症の歴史に名を残した人・そうでもない人 - 敏感の彼方に