並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 164件

新着順 人気順

恵比寿中学の検索結果41 - 80 件 / 164件

  • TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期ノンクレジットOPムービー|Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」#BBBBダンス

    #BBBBダンス TVアニメ「マッシュル-MASHLE- 神覚者候補選抜試験編」毎週土曜23時30分より放送中! ◆オープニングテーマ Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」 作詞:R-指定 作曲:DJ松永 「Bling-Bang-Bang-Born」 Streaming/Download:https://smar.lnk.to/0AM0sn 【Creepy Nuts アカウント情報】 ■Creepy Nuts オフィシャルサイト:http://creepynuts.com/ ■Creepy Nuts YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCEc1YzMOSKKtJD7H-q71HgQ ■X: Creepy Nuts︓ https://twitter.com/Creepy_Nuts_ DJ 松永︓ https:/

      TVアニメ「マッシュル-MASHLE-」第2期ノンクレジットOPムービー|Creepy Nuts「Bling-Bang-Bang-Born」#BBBBダンス
    • 【MV】私立恵比寿中学「kyo-do?」 - YouTube

      私立恵比寿中学14th Single「kyo-do?」のミュージックビデオを公開! “世界一かわいい音楽”を作る音楽プロデューサー・ヤマモトショウによる、10人となった個性爆発のエビ中が各々のキャラクターを発揮しながら“キョウドウ”作業で世の中を良き世界に変えていこう!という希望と野望が入り混じった、何か新しいことが始まる春らしいキュートなポップソング! エビ中史上もっとも”かわいい”ミュージックビデオ! kyo-do? 作詞・作曲・編曲 : ヤマモトショウ Director : ナカジマセイト D.P : 小松嶺介 Lighting Director : 梶 真樹人 1st Asst,Light : 大村 起論 Art : Troussier (PARADE Tokyo)/ 越前 幸奈(Elephantlive) Hair & Make up : 伊達ともえ・もとこ・MIU・斉藤

        【MV】私立恵比寿中学「kyo-do?」 - YouTube
      • ag「TWS02R」特集 私立恵比寿中学インタビュー|“ジャパネット小林”もご紹介! 「いいところを狙ってくる」新イヤフォンブランドの魅力の数々 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

        ag「TWS02R」 “可愛らしい”“いとおしい”の古語である「らうたし」より命名されたRシリーズは、オーディオブランドfinal監修の高音質仕様でありながら、手頃な価格と使いやすさを求める方向けの製品。BLACK、BLUE、GREEN、RED、CREAM、MOMOの6色のカラーバリエーションが展開されている。本体およびケースはシンプルな形状に加え、指紋などの汚れが目立たないマットな粉雪塗装。ポケットに出し入れしやすい形状の充電ケースは2000mAhのバッテリーを搭載し、スマートフォンなどを充電するモバイルバッテリーとしても使用できる。なお紛失時には片耳のみでも購入可能。 通信方式:Bluetooth®️ 5.0 再生周波数帯域:20Hz~20KHz 対応コーデック:SBC、AAC 対応プロファイル:A2DP、AVRCP、HSP、HFP 連続再生時間:3時間(ケース込み最大39時間) 充電

          ag「TWS02R」特集 私立恵比寿中学インタビュー|“ジャパネット小林”もご紹介! 「いいところを狙ってくる」新イヤフォンブランドの魅力の数々 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
        • 「撮り鉄」のマナー違反問題 老舗カメラ雑誌編集長の苦悩

          鉄道ダイヤ改編期になると、ネットだけでなくニュース報道でもマナーを守らない鉄道ファンの話題が世間を賑わせる。私有地に立ち入り踏み荒らす、乗客に罵声を浴びせるなどトラブルを起こしがちと言われる鉄道の撮影ファン、いわゆる「撮り鉄」は、すっかり嫌われ者だ。だが、彼らが撮る写真は「同じ場所・構図」のため「図鑑写真のよう」だと伏見美雪・アサヒカメラ編集長は指摘する。ライターの小川裕夫氏が、問題行動を起こす撮り鉄がとらわれている編成写真至上主義の存在を指摘し、その原因について考えた。 * * * 近年、鉄道ファンの裾野は確実に拡大しつつある。 鉄道ファンの裾野が拡大傾向にある背景には、さまざまな要因が考えられる。軽量小型のミラーレスカメラやスマホの普及によって撮り鉄への参入障壁が低下したこと、テレビ朝日系列『タモリ倶楽部』やNHK『鉄オタ選手権』などの鉄道をテーマにしたテレビ番組が増えたこと、元SKE

            「撮り鉄」のマナー違反問題 老舗カメラ雑誌編集長の苦悩
          • 俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ

            飛沫防止シート越しでしか、アイドルに触れられなくなった2021年。2度目の東京ドーム公演完遂の乃木坂46ら、坂道シリーズの人気は衰え知らず。BiSHは並みいる競合が成し得なかった、紅白出場を掴み取った。その一方、乃木坂46から生田絵梨花が卒業。さくら学院は”閉校”、BABYMETALが”封印”、Maison book girlは”削除”と去るものも。ZOCは大森靖子恫喝音声流出、巫まろ不倫報道とてんやわんや。コロナ禍前と変わらない混沌へ突入も、この1年は楽曲のクオリティが見直された時期でもあった。ということで、本家「アイドル楽曲大賞」をベースに、2020年12月1日〜2021年11月30日リリースされたアイドル楽曲のベスト30を私の独断と偏見で選出し、ランキング付けした。 ※ハロプロ楽曲に関しては別枠にてレビュー。 anztolchock.hatenablog.com 第30位 クマリデパ

              俺のアイドル楽曲大賞2021 - 7と1/2階でシャングリラ
            • エビ中の歌を通じて伝えたいものとは? | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 9回目 後編

              佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。前回に引き続き私立恵比寿中学のメンバー、柏木ひなた&小林歌穂と、彼女たちのボイストレーナーである“えみこ先生”こと西山恵美子をゲストに迎え、アイドルと歌唱についてディープに掘り下げていく。えみこ先生が考える、聴き手の心を震わせる本当の「歌のうまさ」とは? 構成 / 望月哲 撮影 / 小財美香子 イラスト / ナカG 「人それぞれのうまさ」が受け入れられるような時代佐々木敦 今日は「アイドルと歌唱」というテーマでいらしていただいているわけですが、そもそも「歌がうまい」ってどういうことなのか、考えれば考えるほど、わからなくなってしまうんです。先ほど柏木さんがおっしゃっていた、「歌をそろえる」というのは、つまり「歌がうまい」とされている人の歌唱モデルに全員が寄せていくということで。そうすることによって一定のクオ

                エビ中の歌を通じて伝えたいものとは? | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 9回目 後編
              • 私立恵比寿中学「playlist」インタビュー|いろいろあった10周年、集大成のその先へ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                集大成のその先を ──今回のアルバムは全10曲という、エビ中の歴代作品と比べるとコンパクトなサイズですね。前作「MUSiC」ではいつになくシリアスな一面を見せつつも、最後はコント混じりの「元気しかない!」で締めてましたが、これまで必ず入っていた短いインタールードやお遊び的な要素はなく、ついに照れ隠しをやめたエビ中、という印象です。 柏木ひなた あはは(笑)、確かに。 ──前作では制作前に綿密なコンセプトを記した資料を渡されたとおっしゃってましたが、今回も? 真山りか はい。今は音楽を何で聴く時代? CDとかダウンロードとかいろんなやり方があるけど、今はサブスクで、自分のケータイで聴く時代。1曲1曲ダウンロードして聴くんじゃなくプレイリストで聴く時代だよね、ってところから“プレイリスト”というコンセプトがまずあって。10周年を迎えたタイミングで「MUSiC」という集大成を見せるようなアルバム

                  私立恵比寿中学「playlist」インタビュー|いろいろあった10周年、集大成のその先へ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                • Artistspoken(アーティストスポークン)

                  暮らしを変える、 声を聴こう Artistspokenは、アーティスト自身の生声で配信する「音声配信サービス」です Artistspokenは、アーティスト自身の生声で配信する 「音声配信サービス」です よくある質問 Artistspokenとは何ですか?「Artistspoken」は、様々な領域で活躍する多ジャンルのアーティストが一同に集い、ここでしか聴けないプレミアムな話を、アーティスト本人の「声」でリスナーに届ける【アーティスト特化型音声配信サービス】です。"日常のつぶやき"、"制作の裏側"、"社会性の強いテーマ"など、「台本が存在しないアーティストの本音」をお届けいたします。 どうやって聴くことができますか?「Artsitspoken」のご利用には、Artistspoken専用アプリケーションのダウンロード・新規登録が必要となります。 ※iOS・Androidともにご利用いただけま

                    Artistspoken(アーティストスポークン)
                  • なぜ私立恵比寿中学は数々のドラマを乗り越えられたのか?"転校"する柏木ひなたを支えた「大切な存在」 | LINE NEWS編集部

                    「自分で言うのもなんですけど、エビ中はすごく良いグループなんです!」 無邪気な笑顔でそう語るのは、人気アイドルグループ「私立恵比寿中学」の出席番号10番・柏木ひなた。 私立恵比寿中学、通称「エビ中」。 アイドルの枠を超えたパフォーマンス・歌唱力が話題を呼び、2021年7月に出演した「THE FIRST TAKE」の動画再生回数は合計300万回を突破。 ​ メジャーデビュー10周年を迎える今年は、これまでの軌跡をたどったアルバム「中吉」をリリースするなど、各方面での活動を続けている。 柏木は、力強い歌声やダンスでグループを牽引してきた一人。人生の半分以上をエビ中に捧げてきた彼女が、2022年12月開催予定のライブをもって転校(卒業)する。 「転校っていうことで、自分がどれだけエビ中が大好きだったのか、逆にメンバーがどれだけ自分のことを必要としてくれていたのか、改めて感じることができて嬉しかっ

                      なぜ私立恵比寿中学は数々のドラマを乗り越えられたのか?"転校"する柏木ひなたを支えた「大切な存在」 | LINE NEWS編集部
                    • 私立恵比寿中学 - なないろ / THE FIRST TAKE

                      「THE FIRST TAKE」は、一発撮りのパフォーマンスを鮮明に切り取るYouTubeチャンネル。 ONE TAKE ONLY, ONE LIFE ONLY. 一発撮りで、音楽と向き合う。 第136回は、"エビ中"の愛称で親しまれ、現在のアイドルシーンでも高い人気を誇る9人組グループの私立恵比寿中学が初登場。 今回は今年の5月に転入されたメンバー以外の旧メンバー6名・真山りか、安本彩花、星名美怜、柏木ひなた、小林歌穂、中山莉子で歌唱する。 池田貴史(レキシ)に提供された「なないろ」をTHE FIRST TAKE ver.で披露。 メンバーにとってもファンにとっても大事な1曲を一発撮りで歌い上げる。 STREAMING&DOWNLOAD:https://lnk.to/AQLkIZBx ■Podcast公開中 私立恵比寿中学 / THE FIRST TAKE MUSIC(Podca

                        私立恵比寿中学 - なないろ / THE FIRST TAKE
                      • Apple MusicやSpotifyで聞こう。はてなブロガーがオススメのアーティストを紹介! #おうち時間 音楽編 - 週刊はてなブログ

                        おうち時間、どう過ごしていますか? 気分転換やリラックス、作業のお供に音楽がかかせない、という人は、せっかくのおうち時間、いつもと違う音楽で過ごしてみるのもいいかもしれません。 そこで今回は、はてなブロガーたちがオススメするアーティストを厳選してご紹介します! 熱量たっぷりの記事を読めば、きっとあなたも聞いてみたくなるはず。素敵なアーティストたちの曲を、おうち時間のお供にどうぞ! とにかくこれを聞いてくれ! Mr.Children Buzy aiko 私立恵比寿中学 RAISE A SUILEN(BanG Dream!) King Gnu 及川光博 鹿乃 2020年注目のアーティスト あなたのオススメの音楽は? とにかくこれを聞いてくれ! Mr.Children Mr.Childrenの楽曲をオススメしているのは、カツセマサヒコ (id:katsuse_m)さんです。「もっとMr.Chil

                          Apple MusicやSpotifyで聞こう。はてなブロガーがオススメのアーティストを紹介! #おうち時間 音楽編 - 週刊はてなブログ
                        • HKT48田中美久、夏の思い出グラビア…表紙&巻頭を飾る|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)

                          「BUBKA11月号」で表紙&巻頭グラビアを飾るHKT48・田中美久 撮影/中山雅文 夏が来れば思い出す―海、砂浜、プール、そしてみくりん。夏の始まりに出会ったあの子が、僕らの前にまた戻ってきた! BUBKAのカバーガールクイーンと言っても過言ではないみくりんハタチの夏の思い出を一緒に楽しみましょう。 カワウソは大丈夫 ――本誌7月号の表紙を飾ってくれたみくりんが早くも再登場です! 田中美久 夏先取りグラビアを撮っていただいて、夏の終わりもブブカさんに撮影いただけてありがたいです。夏気分をたっぷり味わうことができました。 ――プライベートで夏らしいことはできました? 田中美久 家族でバーベキューをしましたよ。 ――地元で? 田中美久 はい。ツアーのタイミングで熊本に寄って。ライブ前日もお休みをいただけたので、ゆっくり家族と過ごすことができました。 ――もし長期間の夏休みをもらえたら何をした

                            HKT48田中美久、夏の思い出グラビア…表紙&巻頭を飾る|BUBKA Web(ブブカ ウェブ)
                          • 「家虎根絶」宣言の波紋 ライブ中の「イエッタイガー!」絶叫に「法的措置」も

                            ゲーム・音楽などの総合プロデュース企業「ブシロード」の創業者・元社長で取締役の木谷高明氏(59)が、ライブでのファンによる過激な応援行為「イエッタイガー」(家虎)を根絶する方向で動くと、ツイッターで宣言し、アニメ・ゲームファンの大きな反響を呼んでいる。 地下アイドルからアニメ・声優に流入? 木谷氏は2020年2月2日未明、ツイッターで、 「お知らせ。家虎根絶する方向で動きます。今後、明らかにライブの妨害に当たるものは退出に留まらず、ブラックリスト化。場合によっては損害賠償請求など法的手段の検討もさせて頂きます」 とツイートした。「家虎」とは、アイドルや声優のライブ現場でファンが「イエッタイガー!」と大声で叫ぶ過激なコール「イエッタイガー」のことで、迷惑行為とみなすファンと楽しみたいファンとの間で対立などが発生していた。 「イエッタイガー」の正確な成り立ちは不明だが、主に地下アイドルのライブ

                              「家虎根絶」宣言の波紋 ライブ中の「イエッタイガー!」絶叫に「法的措置」も
                            • きのこ帝国は勘違いによって批判された勿体ないバンドだった - オトニッチ

                              2019年5月27日。きのこ帝国が活動休止を発表した。谷口滋昭(Ba.)がバンド結成10周年イヤーを終えたことに達成感を覚え、実家の家業を継ぐ決断をしたからだ。 バンドは谷口以外のメンバーがベースを弾くイメージができないと言うことで、活動休止に踏み切った。それから3年経ち2022年になったが、今でも3年前のあの日の台詞が傷つける。 きのこ帝国は日本のロックシーンで深い爪痕を残したバンドだとは思う。しかしバンドの方向性が大きく変化した故か、批判されることも少なくはなかった。特にメジャーデビュー以降は批判の声も増えていたと思う。そこには熱狂的なファンからの批判もあった。 絶賛と批判の両方の意見を浴びても、信念を曲げずに自らを貫くバンドだったと思う。そんな不思議なバンドでカッコいいバンドだった。 全国流通のCDを出してしてすぐに、存在や楽曲がインディーズシーンで注目を集めつつはあったが、『ロング

                                きのこ帝国は勘違いによって批判された勿体ないバンドだった - オトニッチ
                              • 秋元康氏に新たな熱烈オファー 新時代アイドルグループの構想は暗号資産やNFT、世界展開も - 芸能 : 日刊スポーツ

                                AKB48や乃木坂46などを総合プロデュースする秋元康氏(64)が、株式会社オーバースから、暗号資産で資金調達し新たに立ち上げるアイドルグループのプロデュースを依頼された。同社が秋元氏に直接オファーする様子が、8日放送のテレビ東京系「日経スペシャル カンブリア宮殿」(木曜午後11時6分)で放送された。13日、同社代表取締役の佐藤義仁氏と取締役CEOの澤昭人氏が取材に応じ、オファーの経緯や、構想を明かした。 佐藤氏が「そもそも2人とも、アイドルが大好きなんですよ」と明かすと、澤氏も「はい」と笑顔でうなずいた。佐藤氏はももいろクローバーZや私立恵比寿中学、Negicco、まちだガールズ・クワイアなど、澤氏は乃木坂46のファンだという。佐藤氏は大手証券会社で勤務し、最近まで暗号資産業者で役員を務めていた。澤氏は公認会計士で、大手証券会社役員を経て、やはり暗号資産に携わってきたという。 佐藤氏は「

                                  秋元康氏に新たな熱烈オファー 新時代アイドルグループの構想は暗号資産やNFT、世界展開も - 芸能 : 日刊スポーツ
                                • ばってん少女隊、いぎなり東北産、fishbowl、タイトル未定……アイドル論客4者が語る、2021年に起きたロコドルの活況

                                  ばってん少女隊、いぎなり東北産、fishbowl、タイトル未定……アイドル論客4者が語る、2021年に起きたロコドルの活況 アイドルが1年間に発表した曲を順位付けして楽しもうという催し『アイドル楽曲大賞』。今回のインディーズアイドル楽曲部門は、ばってん少女隊が「わたし、恋始めたってよ!」で初の1位を獲得した。前身の桜エビ〜ずから2019年、2020年と2連覇を成し遂げたukkaはトップ10に2曲ランクイン。ほかにもクマリデパート、RYUTistといった常連組が上位に並ぶ中で、fishbowl、タイトル未定と2組の地方ローカルアイドルが新たに仲間入りしているのが、コロナ禍2年目となる2021年のランキングの特徴だ。 リアルサウンドでは今回も『アイドル楽曲大賞アフタートーク』と題した座談会を開き、ライターとして企画・編集・選盤した書籍『アイドル楽曲ディスクガイド』を著書に持つイベント主宰のピロ

                                    ばってん少女隊、いぎなり東北産、fishbowl、タイトル未定……アイドル論客4者が語る、2021年に起きたロコドルの活況
                                  • “エビ中の妹分的存在”からの脱却 桜エビ~ず「実力をつけて、やっと独り立ちできた」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト

                                    2015年に「私立恵比寿中学の研究生」として誕生した、スターダストのアイドルグループ・桜エビ~ず。昨年6月から開始した「12カ月連続で新曲を発表する」という独自の挑戦をも完走し、多彩な楽曲により多くの音楽好きを唸らせた彼女たちも、これまでの道のりは苦難に満ちていた。“妹分的存在”とは名ばかりに、エビ中のライブに出演すれば「かかわるな」と言われてきた過去を、今だからこそ振り返る。 ──桜エビ~ずは、昨年6月から「12カ月連続新曲発表」と題した企画をスタートし、そこで発表した『リンドバーグ』、『灼熱とアイスクリーム』が昨年の「アイドル楽曲大賞」のインディーズ部門で上位に入るなど、今やハイセンスな楽曲を歌うグループとして高い評価を受けています。この現状、どう思います? 芹澤 うれしい。楽曲を通じて、やっと私たちに気づいてもらったと思うんですよ。 川瀬 これまで、名前の印象からか「魚の歌を歌うグル

                                      “エビ中の妹分的存在”からの脱却 桜エビ~ず「実力をつけて、やっと独り立ちできた」 | ENTAME next - アイドル情報総合ニュースサイト
                                    • 【MV】私立恵比寿中学 「ジャンプ」

                                      12月18日発売 6th ALBUM「playlist」より「ジャンプ」のMVを公開! 先行配信URL:https://ShiritsuEbisuChugaku.lnk.to/jump ジャンプ 作詞・作曲:石崎ひゅーい 編曲:トオミヨウ Director:池田一真 Choreographer:NANOI Camera:丸山和久 Lighting:飯田紗希 Stylist:佐藤里奈 Hair & Make up:谷川一志(KIND)・伊達ともえ(KIND)・もとこ(KIND) Designer:本多伸二 Colorist:石川洋一 Online Editor:勝又梓 Production Manager:南水朋子 / 齋藤美佳 Producer:結城裕也 Production:P.I.C.S. 「playlist」特設サイト:https://www.sonymusic.co.j

                                        【MV】私立恵比寿中学 「ジャンプ」
                                      • 西寺郷太 小説「'90s ナインティーズ」 #1|文藝春秋digital

                                        第一章 Once Upon A Time In SHIMOKITAZAWA 1994年・冬 - 1995年・春 (1)聖地 下北沢ビッグベンビルの地下階段を一歩ずつ降りてゆくごとに、これまで体験したことのない異常な熱気と、自分を待ち受ける未来に対するほのかな「予感」が全身を包みこんだ。 1995年4月22日土曜日夕刻。 この2日後にはオアシスの〈サム・マイト・セイ〉がリリースされている。夏には彼らの人気を不動のものとした〈ロール・ウィズ・イット〉と、ブラーの〈カントリー・ハウス〉が同日発売。「ブリット・ポップ戦争」などとも言われた若きギターバンド達の狂騒の余波が、東京で最も鮮烈に届きスパークしていた場所。それこそが、前年に開店したばかりのライヴハウス「CLUB Que」だった。僕は、今まさに、初めて訪れる噂の「聖地」に足を踏み入れようとしていた。 10代から20代の音楽ファンでぎっしりと会

                                          西寺郷太 小説「'90s ナインティーズ」 #1|文藝春秋digital
                                        • TORIENAインタビュー 「音楽は天命」――10年の活動でさらに自由を獲得したサウンドクリエイターの今

                                          女性のトラックメイカーを紹介する本インタビュー企画。前回お話を伺ったuyuniが「昔から好き」とラブコールを贈っていたのが、この道10年選手のTORIENAである。デビューは2012年、その間リリースしたアルバムは実に8枚。私立恵比寿中学はじめ様々なアーティストやアニメ、ゲームへの楽曲提供も幅広く行っており、数少ない女性のトラックメイカーの中でも最も息長く活躍しているひとりである。 TORIENAはデビュー直後からチップチューン界の若き旗手として注目を浴び、当時盛り上がっていたシーンの代表的な存在にまで昇りつめた。TORIENAといえばチップチューン、もしかしたら今でもそう思っている人は少なくないかもしれない。しかし、最新作『RAW』を聴いてみてほしい。そこには、音源チップを元に限られた音環境の中で創意工夫を重ねていたトラックメイカーがいよいよ自由を手にし、イマジネーションと感情の赴くまま

                                            TORIENAインタビュー 「音楽は天命」――10年の活動でさらに自由を獲得したサウンドクリエイターの今
                                          • まもなく一周年!!『相模大野えびくらぶ』お得なクーポンゲットの方法!!一周年のイベントに期待大!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                            読みに来ていただきありがとうございます。 私立恵比寿中学出身のクッキング父ちゃんです。 昨日セブンイレブン限定『蒙古タンメン中本辛旨海老味噌』をいただいてね… さらなるえびを身体が欲していたんだ。 そんな矢先… 【お知らせ】 えびくらぶは3月1日で1周年になります。皆様に感謝の意味を込めましてイベントを行いたいと思います! よろしくお願いします!詳細は後日お知らせします! — えびくらぶ (@ebiclub_so) 2020年2月8日 そっかぁぁ… えびくらぶもう一周年なんだね。 そういえば初日に『特製えびつけめん』をいただきに行ったっけなぁ。 なんか懐かしい。 というか無性に“えびをキメる”しかねぇって気分になって来たよ。 という事でえびくらぶさんへお邪魔します。 ちょっとお得な情報もお伝えしますよ。 相模大野駅を降りてローソン方面に向かって最初の階段で降りてえびくらぶへ向かうのが最短な

                                              まもなく一周年!!『相模大野えびくらぶ』お得なクーポンゲットの方法!!一周年のイベントに期待大!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                            • 【僕の心のヤバイやつ】私立恵比寿中学/感情電車【コラボ】

                                              「僕ヤバ」×「エビ中」中学校コラボ! 第1弾は描き下ろし「感情電車」インスパイアムービー! Webマンガサービス「マンガクロス」(秋田書店)にて連載中の大人気漫画作品「僕の心のヤバイやつ」と私立恵比寿中学のコラボレーションが決定! エビ中好きを公言している桜井のりお先生自らのセレクトで「感情電車」(2017年)を使用し、楽曲からインスパイアされた描き下ろしが追加された作品に! 「僕の心のヤバいやつ」 学園カースト頂点の美少女・山田杏奈の殺害を妄想してはほくそ笑む、重度の中二病の陰キャ・市川京太郎。 だが山田を観察する内に、京太郎が思う「底辺を見下す陽キャ」とは全然違うことに徐々に気づいていき…!? 陰キャ男子・京太郎の初めての恋、始まる。 第5回みんなが選ぶTSUTAYAコミック大賞第1位!! 「王様のブランチ」など各メディアでも大絶賛!! 累計200万部突破、SNSで超話題の

                                                【僕の心のヤバイやつ】私立恵比寿中学/感情電車【コラボ】
                                              • 不動のエビ中、AKB48の返り咲き、TikTokブレイクの超とき宣……論客4者が振り返る、2021年のアイドルシーン

                                                不動のエビ中、AKB48の返り咲き、TikTokブレイクの超とき宣……論客4者が振り返る、2021年のアイドルシーン アイドルが1年間に発表した曲を順位付けして楽しもうという催し『アイドル楽曲大賞』。今年のメジャーアイドル楽曲部門は私立恵比寿中学が「イヤフォン・ライオット」で1位を獲得。これで、エビ中がトップを飾るのは2019年から3年連続の1位となる。もはや『アイドル楽曲大賞』常連組と言えるフィロソフィーのダンスやわーすたのほかにも、超ときめき♡宣伝部、CYNHNといったグループが勢いを見せる中、AKB48、Perfumeの2組が久々にトップ10へと返り咲いてるのが今年の大きな特徴だ。 リアルサウンドでは今回も『アイドル楽曲大賞アフタートーク』と題した座談会を開き、ライターとして企画・編集・選盤した書籍『アイドル楽曲ディスクガイド』を著書に持つイベント主宰のピロスエ氏、コメンテーター登壇

                                                  不動のエビ中、AKB48の返り咲き、TikTokブレイクの超とき宣……論客4者が振り返る、2021年のアイドルシーン
                                                • 神奈川県警察本部犯罪抑止対策室 on Twitter: "神奈川県警察では、新入学・進学シーズンの4月中、いわゆるJKビジネスに関する若年層の犯罪被害防止のため、県内の企業等に御協力をいただき、デジタルサイネージで注意を呼び掛けます。 #防犯 #私立恵比寿中学 #エビ中 https://t.co/BZnfsHnmzm"

                                                  神奈川県警察では、新入学・進学シーズンの4月中、いわゆるJKビジネスに関する若年層の犯罪被害防止のため、県内の企業等に御協力をいただき、デジタルサイネージで注意を呼び掛けます。 #防犯 #私立恵比寿中学 #エビ中 https://t.co/BZnfsHnmzm

                                                    神奈川県警察本部犯罪抑止対策室 on Twitter: "神奈川県警察では、新入学・進学シーズンの4月中、いわゆるJKビジネスに関する若年層の犯罪被害防止のため、県内の企業等に御協力をいただき、デジタルサイネージで注意を呼び掛けます。 #防犯 #私立恵比寿中学 #エビ中 https://t.co/BZnfsHnmzm"
                                                  • 油性マーカーとパーカーが好き - コピの部屋

                                                    好きな色、高層ビルに映る空の青と日本海の夕日のオレンジ。 好きな食べ物、喫茶店のナポリタンと古びた中華屋さんのラーメン。 好きなモノ、石油ストーブの灯油の匂いとクタクタのペインターパンツ。 好きな映画、ニキータとベティ・ブルーと時計じかけのオレンジ。 ふぁ~、眠くなりました。 今日はこれで寝ます。おやすみなさい。 ☆★☆ 映画『世界の中心で、愛をさけぶ』のセリフに少し、ほんの少し影響を受けた男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 今日は、私の好きなモノについて、話したいと思います。 (これは、ドラマ『世界の中心で、愛をさけぶ』のセリフです) 皆さんは、僕が油性マーカーを好きなことは、ご存じだと思います。 知りませんか? 過去の記事でも、紹介していますよ。 www.copinoheya.com あと、好きなのが亜紀と秋です。 亜紀は『世界の中心で、愛を・・・ もういいですか?

                                                      油性マーカーとパーカーが好き - コピの部屋
                                                    • 第5回 ももいろ歌合戦

                                                      <第三弾出演者&新情報> (1)五木ひろしさん歌唱曲決定!「契り」 (2) s**t kingz出演決定! s**t kingz × Z♡♡princez(玉井詩織&佐々木彩夏) 「FFP feat.C&K」 「華麗なる復讐 –“THE SHOW”ガチダンスRemix ver.-」 (3)歌唱曲決定! ファーストサマーウイカ「カメレオン」 妃海風 feat.玉井詩織 ディズニーメドレー 「自由への扉」「いつか王子様が」「美女と野獣」 超ときめき♡宣伝部「Cupid in Love」 (4)ほたるゲンジ 出演決定! (5)スタプラメンバー 追加出演者発表! 大黒柚姫(TEAM SHACHI) / 坂本遥奈(TEAM SHACHI) / 春名真依(ex.たこやきレインボー) / 川瀬あやめ(ukka) / CROWN POP (6)アニソンメドレー新情報発表! 出演者 ANNAダンサーズ /

                                                      • 映画『脳漿炸裂ガール』味田レイコの眼帯の謎とは? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ

                                                        映画『脳漿炸裂ガール』では、市位ハナをさげすむ3人組がいて、その中には謎が多そうな眼帯姿の味田レイコ(演:志田友美)もいました。そこで、脳漿炸裂ガールをカバーしたバンドや、眼帯の謎について紹介しましょう。 映画『脳漿炸裂ガール』のキャスト 監督&脚本&原作 女優&男優 主題歌 映画『脳漿炸裂ガール』のストーリー 『味田レイコの眼帯の謎』 映画『脳漿炸裂ガール』を見られる動画配信 『味田レイコ役の志田友美』 映画『脳漿炸裂ガール』と他の作品を比較 脳漿炸裂ガールをカバーしたバンド 映画『脳漿炸裂ガール』のネットの評価 映画『脳漿炸裂ガール』のまとめ 映画『脳漿炸裂ガール』のキャスト 日本のドラマ映画『脳漿炸裂ガール』は、2015年7月25日に上映されました。 監督&脚本&原作 監督:アベユーイチ 脚本:吉田恵里香 女優&男優 市位ハナ(演:柏木ひなた)貧乏なラッキーガール 稲沢はな(演:竹富

                                                          映画『脳漿炸裂ガール』味田レイコの眼帯の謎とは? - WワーカーAKIRAの映画・ドラマブログ
                                                        • 【『紅白歌合戦2023』タイムテーブル】「YOASOBI」NHKの "攻めた" 曲順に驚き「アツすぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける。 - ioritorei’s blog

                                                          『紅白歌合戦2023』タイムテーブル 【YOASOBI】 NHKの "攻めた" 曲順に驚き 「熱すぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける 【YOASOBI】 NHKの "攻めた" 曲順に驚き 「熱すぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける 『紅白歌合戦2023』タイムテーブル(曲順・順番・曲目・出演者一覧)  AdoやYOASOBIなど人気楽曲を披露 唱 / Ado YELLOW YELLOW HAPPY / ポケットビスケッツ 【YOASOBI】 NHKの "攻めた" 曲順に驚き「アツすぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける ファン必見!YOASOBIの企画「夜駆神社」オープン、抽選で「夜駆福袋」プレゼント YOASOBIが年間タイトル77冠を獲得&2タイトルで全世界1位を獲得 アニソンにしてアニソンにあらず!YOASOBIがアニソンの概念そのものを変えた 『紅白歌合戦2023』はア

                                                            【『紅白歌合戦2023』タイムテーブル】「YOASOBI」NHKの "攻めた" 曲順に驚き「アツすぎ」 「4年でこの位置に…」感慨にふける。 - ioritorei’s blog
                                                          • 川谷絵音の曲の量産スピードを調べてみた。名曲量産機すぎる - だいきま。

                                                            (引用 https://wezz-y.com/archives/55088) おはこんばんにちは。 だいきまです。 川谷絵音。 一回は名前を聞いたことがあると思います。 何かとお騒がせしたり、ゲスの極み乙女。というバンドのボーカルで紅白やレコ大に出たり、有名になった人です。 この記事を見ているあなたは絵音さんに良いイメージを持っているのか悪いイメージを持っているのか分かりませんが、彼の人間性などには触れずに作る曲のことについて書きます。 この人… マジで作詞作曲の速度が半端ない。 しかも作るのは全部良い曲。 そんなすごい人です。 バンド掛け持ちしまくり 曲の量産速度 2018年 2019年 曲を聴いたら「川谷絵音が作った」と分かる 川谷絵音が作詞作曲しているバンド indigo la End ゲスの極み乙女。 DADARAY ichikoro ジェニーハイ まとめ バンド掛け持ちしまくり

                                                              川谷絵音の曲の量産スピードを調べてみた。名曲量産機すぎる - だいきま。
                                                            • ハロプロソングを中心に名曲連発!気鋭作家の仕事に迫る | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 10回目 前編

                                                              佐々木敦と南波一海によるアイドルをテーマにしたインタビュー連載「聴くなら聞かねば!」。この企画では「アイドルソングを聴くなら、この人に話を聞かねば!」というゲストを毎回招き、2人が活動や制作の背景にディープに迫っていく。私立恵比寿中学のメンバー、柏木ひなた&小林歌穂と、彼女たちのボイストレーナーである“えみこ先生”こと西山恵美子に続く10回目のゲストは山崎あおい。彼女は現在シンガーソングライターとしての活動と並行して、他アーティストへの楽曲提供も積極的に行っている。アンジュルム「ハデにやっちゃいな!」、Juice=Juice「『ひとりで生きられそう』って それってねえ、褒めているの?」、つばきファクトリー「涙のヒロイン降板劇」など数多くのハロプロソングを手がける彼女に作家仕事を中心に話を聞いた。 構成 / 望月哲 撮影 / 小財美香子 イラスト / ナカG オーディション時に秋元康からかけ

                                                                ハロプロソングを中心に名曲連発!気鋭作家の仕事に迫る | 佐々木敦&南波一海の「聴くなら聞かねば!」 10回目 前編
                                                              • 2019年個人的ベストアルバム20(洋楽・邦楽ごちゃ混ぜ ) - オトニッチ

                                                                音楽アルバムベスト20 今年も素晴らしい音楽アルバムが沢山リリースされた。沢山のアルバムを聴いた。その中で自分が特に良いと思った20作品を紹介する。 音楽に順位を決めるのは野暮なことかもしれない。必要がないことかもしれない。スポーツのように勝敗があるわけではないし、好みによっても感じ方が変わってくる。何が優れているかを判断することは難しい。 だからこの順位は「優れている作品」の順位ではなく、あくまでこの記事を書いた人間の「好みの作品」の順位。でも当ブログを読んでくださっている人には響く作品が多いのではと思う。 ジャンルもバラバラだけど是非聴いて欲しい。 ※2019年に発売されたオリジナルアルバムから選んでいます。ベストアルバムやトリビュートアルバム、コンピレーションアルバム、ミニアルバム、EPは対象外としてます。 20位 YUKI『form』 forme(初回生産限定盤) 楽天市場 Ama

                                                                • 私立恵比寿中学 バンドのみんなと大学芸会2019 エビ中のフルバッテリー・サラウンド@ 幕張メッセイベントホール(ライブレポート・感想・セットリスト) - オトニッチ

                                                                  バンド編成 「エビ中は音楽が良いグループ」「アイドルだけど音楽でも勝負している」 ファンが以前から言い続けている言葉。もっと多くの人に聴かれて愛されるべき音楽と信じて言い続けている。 『MUSiC』というタイトルのアルバムを発売した時、運営側からもそのような発信があった。 1日目終了!桜エビ〜ず良かった!エビ中5thアルバム「MUSiC」3/13発売!アイドルですが、音楽に真剣に取り組んでますって願いも込めてこのタイトルに。明日もお待ちしております。 — 藤井ユーイチ (@fujiiyuichidesu) 2018年12月23日 素晴らしい楽曲がジャンルレスで揃っていて、それを表現するメンバーのスキルも今は備わっている。 しかしライブでの音は基本的にオケを使っている。それでもメンバーのパフォーマンスは素晴らしいと思うが、ライブで音楽の魅力を最大限に伝えるには「カラオケ」では不十分だとも思う

                                                                    私立恵比寿中学 バンドのみんなと大学芸会2019 エビ中のフルバッテリー・サラウンド@ 幕張メッセイベントホール(ライブレポート・感想・セットリスト) - オトニッチ
                                                                  • クレディセゾン Presents 私立恵比寿中学 柏木ひなた 独占ラストインタビュー

                                                                    応募者全員にえまゆな独占コンテンツ、抽選で柏木ひなたラストサイン入り原画! さらに利用金額3万円でオリジナルTシャツを10名様にプレゼント! エビ中めっちゃいいって思いました。 そりゃ力もらえるわ ――お久しぶりです。 柏木 お久しぶりです。前に会ったのはだいぶ前でしたよね。 ――最後の取材が3年前の『B.L.T.』(19年9月号)で、あのとき柏木さんはとにかくライブをする以外の楽しみがない、休日も一人カラオケにしか行ってない、歌うこと以外の楽しみがないから休みたくないって言ってたんですけど、その矢先に……。 柏木 休みました(21年9月25~26日の『ちゅうおん2021』後に休養。12月27~28日の大学芸会で復帰。) ――そしてコロナ渦でなかなか歌えない期間にも突入したわけで、そういう期間にいろいろ考えたと思うんですよね。 柏木 たしかに。もちろん歌うことだけしかないとは思ってるけど、

                                                                      クレディセゾン Presents 私立恵比寿中学 柏木ひなた 独占ラストインタビュー
                                                                    • 相模大野えびくらぶでいただく最強のG系がこちら!!『エビ郎汁なし』が文句なしに美味かった!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ

                                                                      読みに来ていただきありがとうございます。 はてなブログ界隈の私立恵比寿中学と言われているクッキング父ちゃんです。 なんだかね… 最近SNSを賑わしているG系があるって言うじゃない!! しかもさ…大好きなえびくらぶでってそれは食べないわけにはいかないっしょ!!って事で土曜日にラーメン仲間の闇夜さんとPPゲットでパイルダーオン!! えーっと…エビ郎に…フライドオニオン行っちゃいましょうかね!! 食券にお好みを記入して渡すシステムだ。 今回はニンニク抜きの野菜マシからの辛めでオーダーです。 待つ事数分で着丼です。 This is fucking delicious looking!!!! これはかなりのボリュームですね。 絶対フライドオニオンは大正解パティーンでしょうね。 真横からのアングルもぱねぇっすね… 食い方はよくわからないがやっぱり野菜から食べていくスタイルでいいかと思うわけで。 えびの

                                                                        相模大野えびくらぶでいただく最強のG系がこちら!!『エビ郎汁なし』が文句なしに美味かった!! - クッキング父ちゃん食べ歩き食レポブログ
                                                                      • 私立恵比寿中学のビジュアルも!西岡ペンシル作品展「文字と文様 ~「あ」より「あい」~ 展」へ

                                                                        東京・渋谷のギャラリーALで開催されていた西岡ペンシルさんの作品展「文字と文様 ~「あ」より「あい」~ 展」を見てきました。 西岡ペンシルさんは、広告やロゴマークの制作、私立恵比寿中学のアートワークで知られるクリエイターです。 和様の美から受ける刺激をグラッフィクデザインやアートに落とし込み、文字と文様を組み合わせた文様作品でも知られています。 会場では、「文字」の深さに着目し文字と文様を融合させた作品を中心に、私立恵比寿中学のアートワークも展示されていました。 展示作品

                                                                          私立恵比寿中学のビジュアルも!西岡ペンシル作品展「文字と文様 ~「あ」より「あい」~ 展」へ
                                                                        • エビ中『愛のレンタル』が世紀の大名曲である理由 - kansou

                                                                          www.youtube.com 私立恵比寿中学の『愛のレンタル』という曲があるんですが、世紀の大名曲すぎて去年初めて知ってから呼吸するのと同じ回数聴いてる。10年会ってない俺の親父にもこの素晴らしさを伝えたい。 「下北にあるボロボロの安アパートに住んでる男女の何の実りもねぇけどエロエロ恋愛の完全究極体」みたいな変態曲をエビ中が歌った時にどうしようもないほどにほとばしる色気と背徳感、そして包容力が生まれ、曲が「覚醒」した。確実に「アイドルが歌う意味」がここにはある。エビ中は全員がパフォーマンスでもってこの曲に完璧な「正解」を叩き出していた。 『愛のレンタル』とはすなわち「愛の受け渡し」と言い換えても良い。この曲の主人公は愛を物や金のように一定数使えば無くなる「消耗品」として捉えている。 「先生の言うこと(いいこと)10年経って響いたぞアイ・ラブ・ユー&ミー」 の一節は「愛されたいのならまず自

                                                                            エビ中『愛のレンタル』が世紀の大名曲である理由 - kansou
                                                                          • 桜エビ~ず「octave」インタビュー|12カ月連続リリース企画で確立したアイデンティティ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                            生年月日 1999年6月25日 出身地 栃木県 身長 157cm 趣味 知らない場所を歩くこと、踊ること、人の真似をすること 特技 早歩き、平常心を装うこと 桜エビ~ずに加入した理由やきっかけ ずっと私立恵比寿中学さんが好きでアイドルになりたくて、最後のチャンスだと思い、中学3年生のときにオーディションを受けました。 自分の推しポイント、アピールポイント ステージに立つことが好きです! 最近ハマっていること、楽しかったこと キムチを焼くことです。この間、1人で韓国に旅行に行きました。 川瀬あやめかわせあやめ 生年月日 2001年10月25日 出身地 神奈川県 身長 162cm 趣味 アイドルのライブ映像やメイキング映像を観たり、ライブに行ったりすること 特技 人見知りしないこと 桜エビ~ずに加入した理由やきっかけ 2012年に「ももクロ夏のバカ騒ぎ」を観に行く機会があって、そこからももクロ

                                                                              桜エビ~ず「octave」インタビュー|12カ月連続リリース企画で確立したアイデンティティ - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
                                                                            • 私立恵比寿中学オフィシャルブログ Powered by Ameba

                                                                              私立恵比寿中学オフィシャルブログ Powered by Amebaスターダストプロモーション所属 「永遠に中学生」10人組グループ。 2023年5月3日(水)14th Single「kyo-do?」発売!!

                                                                                私立恵比寿中学オフィシャルブログ Powered by Ameba
                                                                              • イエッタイガーとは [単語記事] - ニコニコ大百科

                                                                                イエッタイガー単語 11件 イエッタイガー 2.7千文字の記事 25 0pt ほめる 掲示板へ 記事編集 概要イエッタイガー禁止の流れについてその他の見解など関連動画関連項目掲示板イエッタイガーとは、地下アイドル系ライブを発祥とするコール(掛け声)の一種である。 「イエ→家」「タイガー→虎」と当て字にして「家虎(いえとら)」とも呼ばれる。 概要 主に地下アイドル系ライブの観客によって行われる「MIX」と呼ばれるコールがあり(曲のテンポに合わせて「タイガー!ファイヤー!サイバー!…」などの単語を連続で叫ぶ)、その冒頭に「イエス」と掛け声を入れることから派生したのが「イエッタイガー」である。(イエスタイガー!→イエッタイガー!) 楽曲のラストのサビ直前に差し込むことが多いため、ラスサビ前に1小節のタメ(無音からのフィルなど)が入るような楽曲が対象となりやすい。リズムは主に2パターンあり、楽曲に

                                                                                  イエッタイガーとは [単語記事] - ニコニコ大百科
                                                                                • 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

                                                                                  ナタリー 音楽 特集・インタビュー 松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 V.A.「風街に連れてって!」 PR 2021年7月16日 作詞家・松本隆のトリビュートアルバム「風街に連れてって!」が7月14日にリリースされた。 松本の作詞活動50周年を記念して、日本コロムビア内に新設された音楽レーベル・びいだまレコーズの第1弾作品として発売された本作。吉岡聖恵による「夏色のおもいで」、幾田りらによる「SWEET MEMORIES」、宮本浩次による「SEPTEMBER」、池田エライザによる「Woman“Wの悲劇”より」、B'zによる「セクシャルバイオレットNo.1」、三浦大知による「キャンディ」、横山剣(クレイジーケンバンド)による「ルビーの指環」、Little Glee MonsterのMAYU

                                                                                    松本隆 作詞活動50周年トリビュートアルバム「風街に連れてって!」|作詞家・児玉雨子&スカート澤部渡が歌詞とサウンドを紐解くレビュー企画 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー