並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 27 件 / 27件

新着順 人気順

我らコンタクティ 映画の検索結果1 - 27 件 / 27件

  • マンガ大賞2018は板垣巴留「BEASTARS」に決定

    マンガ大賞2018の結果発表と授賞式が、本日3月22日にニッポン放送イマジンスタジオにて行われた。大賞に選ばれたのは、板垣巴留「BEASTARS」。 週刊少年チャンピオン(秋田書店)にて連載中の「BEASTARS」は、二足歩行の肉食動物と草食動物が共生する世界を舞台とした“動物版ヒューマンドラマ”。演劇部に所属する気弱なハイイロオオカミ・レゴシを軸に、種族を超えた恋や相容れることのない対立、学園で起きた食殺事件などを描く群像劇だ。板垣による初の連載作品で、宝島社から刊行された「このマンガがすごい!2018」のオトコ編では第2位に選ばれ、第21回文化庁メディア芸術祭のマンガ部門では新人賞を受賞。単行本は7巻までが刊行されている。 マンガ大賞2018の対象作品は、「2017年1月1日から12月31日までの間に単行本が発売された作品のうち、過去にマンガ大賞を受賞した作品を除く最大巻数が8巻までの

      マンガ大賞2018は板垣巴留「BEASTARS」に決定
    • 2017年の漫画ベスト108作品|スパルタ

      2017年に刊行された漫画の中で、面白かった・価値があると思った作品をランキング形式で羅列しました。漫画選びの参考になれば幸いです。 この記事は2018年1月3日に脱稿しました。約32,000文字です。全文無料です。 順位の基準の傾向としては、2017年に完結して最終巻が出た漫画をやや優遇したいという点と、ジェンダーおよびセクシャリティその他の所謂ポリティカル・コレクトネスを意識したいという点はあります、が、基本的には個人的に面白かったかどうかです。ジャンプ漫画については本誌連載分まで読んでいます。序盤は批判的な言及もしていますが、50位くらいからは特にオススメしています(最後に2017年のワーストも載せています)。 読んでいる漫画の量は年間600冊くらいなので名作でも抜けもあると思います。これが面白いよ、という作品があれば是非ご教示ください。 「2016年のオススメの漫画まとめ ベスト4

        2017年の漫画ベスト108作品|スパルタ
      • REALKYOTO – CULTURAL SEARCH ENGINE

        新着 読者のみなさまへ REVIEW 浅田彰「クルレンツィスを待ちながら」 ブログ 小崎哲哉「会田誠の『げいさい』」 REVIEW 北野貴裕「泣きたい私は猫をかぶる」 ARTICLE インタビュー:想田和弘/『精神0』監督(聞き手:福嶋真砂代) ARTICLE COVID-19後の世界3:石田英敬 ARTICLE COVID-19後の世界2:ブルーノ・ラトゥール ARTICLE COVID-19後の世界1:ベルナール・スティグレール ARTICLE 芸術論の新たな転回 07 平倉 圭×池田剛介 書くことはいかに造形されるのか ARTICLE 浅田彰「疫病の年の手紙」 SAVE THE CULTURE! 文化芸術関連団体や施設への支援プラン一覧 ブログ 小崎哲哉「無人劇と無観客無配信ライブ(承前)」 ARTICLE 江之浦連歌 有時庵(磯崎 新)+呆気羅漢(杉本博司) ブログ 小崎哲哉「無人

        • [バレなし]おすすめ漫画ランキング - 漫画おすすめソムリエ子

          評価した漫画をランキング形式にまとめています! あなたが読みたい漫画もきっと見つかると思います。 興味が湧いた漫画では、評価のリンクをチェックしてくださいね。試し読みも貼ってあります。ネタバレはありませんので、安心してお読みください。 更新日:2019年03月17日 5作品追加 ランキング 45位~41位 40位~36位 35位~31位 30位~26位 25位~21位 20位~16位 15位~11位 10位~6位 5位〜1位 最後に 無料で漫画を読む方法はこちら ランキング 45位~41位 45位『おふろどうぞ』 評価013[1.2点] 40位→45位 お風呂を中心に広げられる物語。 このサイトで現在唯一1点の評価を得た作品。逆に、どんな作品なのか気になってしまうかもしれませんね。とりあえず、リンク先の試し読みでチェックしてください。各ストーリーは独立しています。 スポンサードリンク ここ

            [バレなし]おすすめ漫画ランキング - 漫画おすすめソムリエ子
          • 生きるのが最高になる2017年の単発完結(短編集、長編)漫画作品・私選ベスト20 - 名馬であれば馬のうち

            これまでのあらすじ: わかんないよ! どうするのがよかったのかも どうしてこんな世界にふたりっきりなのかも… ……なにもわかんないけど…… 生きるのは最高だったよね…… (『少女終末旅行』第42話』) proxia.hateblo.jp 自分かマンガかのどちらかを救えないのならば感想やレビューを記す意味などなく、つまり方舟はデカく設計しておいたほうがいい。つくみず先生のまんがには人生のだいじなことが全部つまっていますね。 というわけで、今回は2017年内に発売された短編集、単発長編、年内打切マンガのベストセレクションです。 一巻か二巻でまとまっているのですぐに読めて、きっちり面白く、かつ続きを気にしなくていい。そういう作品の話です。 選定ルール🐰 *ルール1:(奥付の発行日で)2017年中に発表された単発長編、短編集、アンソロジー、および同年内に第一巻と最終巻が発売された作品を扱います。

              生きるのが最高になる2017年の単発完結(短編集、長編)漫画作品・私選ベスト20 - 名馬であれば馬のうち
            • 何度も読める面白い漫画教えてくれ : 哲学ニュースnwk

              2018年04月15日22:30 何度も読める面白い漫画教えてくれ Tweet 1: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:52:48 ID:kfK 何回読んでも楽しめる出来れば密度の濃い奴教えてくれ 移動中の暇つぶしにしたい 【閲覧注意】過去に2ちゃんねるの中で起きた怖い話を紹介していきますhttp://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5298513.html 2: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:53:28 ID:kfK 出来れば十巻未満程度の作品を頼む 3: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:54:12 ID:jNl 最終兵器彼女 4: 名無しさん@おーぷん 2018/04/15(日)14:54:24 ID:2D0 レベルEでも読め 短編ストーリーだぞ 5: 名無しさん@おーぷん 2018/

                何度も読める面白い漫画教えてくれ : 哲学ニュースnwk
              • 各漫画賞の違いや特徴の比較(マンガ大賞・このマンガがすごい!・次にくるマンガ大賞) - 僕の人生、変な人ばっかり!

                【2018年3月22日 追記】 漫画賞と言っても、漫画家志望の方が投稿する新人賞ではなく、既存の漫画を評する方の賞です。ごっちゃになっていた部分があったので、マンガ大賞・このマンガがすごい!・次にくるマンガ大賞の3つを細かく比較しました。 マンガ大賞 主催 選考対象 選考委員 選考過程 発表時期 歴代受賞作 特徴・個人的批評 2018年ノミネート作品(作品名あいうえお順、敬称略) このマンガがすごい! 主催 選考対象 選考委員 選考過程 発表時期 歴代受賞作 オトコ版 歴代受賞作 オンナ版 特徴・個人的批評 次にくるマンガ大賞 主催 選考対象 選考委員 選考過程 発表時期 歴代受賞作 Webマンガ部門 歴代受賞作  コミックス部門 特徴・個人的批評 歴代受賞作は1位のみを記載しています。詳しくは引用元の公式HPをご覧ください。 マンガ大賞 引用:マンガ大賞2017 友達に勧めたくなる漫画を

                  各漫画賞の違いや特徴の比較(マンガ大賞・このマンガがすごい!・次にくるマンガ大賞) - 僕の人生、変な人ばっかり!
                • マンガ大賞2018、ノミネート12作品が決定

                  書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。11回目となる今年は、杉谷庄吾【人間プラモ】「映画大好きポンポさん」、大童澄瞳「映像研には手を出すな!」、堀尾省太「ゴールデンゴールド」、九井諒子「ダンジョン飯」、白浜鴎「とんがり帽子のアトリエ」、コナリミサト「凪のお暇」、板垣巴留「BEASTARS」、大今良時「不滅のあなたへ」、つくしあきひと「メイドインアビス」、白井カイウ原作による出水ぽすか「約束のネバーランド」、猪ノ谷言葉「ランウェイで笑って」、森田るい「我らコンタクティ」の12タイトルがノミネートされた。 選考の対象となったのは、2017年1月1日から12月31日までに単行本が発売された作品のうち、過去にマンガ大賞を受賞した作品を除く最大巻数が8巻までのマンガ作品。今回の1次選考では100人の選考員が投票を行い、2

                    マンガ大賞2018、ノミネート12作品が決定
                  • マンガ大賞 - Wikipedia

                    この項目では、マンガ大賞実行委員会の賞について説明しています。朝日新聞社の賞・手塚治虫文化賞の「マンガ大賞」については「手塚治虫文化賞」をご覧ください。 マンガ大賞(まんがたいしょう、英題:Cartoon grand prize)は、マンガ大賞実行委員会によって主催される漫画賞である。友達に勧めたくなる漫画を選ぶことをコンセプトにしている。発起人はニッポン放送アナウンサーの吉田尚記。2008年3月末に第1回マンガ大賞が発表された。 マンガ大賞について[編集] 今、何がおもしろいの?と思う方や、面白いと思ったマンガを、その時、誰かに薦めたい事。その思いを形にした賞。 このマンガ大賞は、他の類似である○○(企業名)大賞などと違い、利害関係が無い方を中心とする。 ノミネート公開が1月、大賞発表が3月、前年度作品を本年度で発表と評価とする。 発表後、ニッポン放送『ミュ〜コミ+プラス』にてもマンガ大

                    • 漫画好きが選ぶ「マンガ大賞2018」ノミネート発表 「メイドインアビス」など12作品 : 映画ニュース - 映画.com

                      ノミネート12作品が発表[映画.com ニュース] 書店員を中心とした漫画好きのボランティアが選ぶ「マンガ大賞2018」のノミネート作品がこのほど、発表された。 ノミネート作品は、17年にキネマシトラスの制作でアニメ化されて好評を博した、つくしあきひと氏による「メイドインアビス」、杉谷庄吾【人間プラモ】氏によるアニメ化企画進行中の「映画大好きポンポさん」、女子高生たちがアニメ制作に乗り出す大童澄瞳氏の「映像研には手を出すな!」のほか、堀尾省太氏の「ゴールデンゴールド」、九井諒子氏の「ダンジョン飯」、出水ぽすか氏と白井カイウ氏による「約束のネバーランド」、白浜鴎氏の「とんがり帽子のアトリエ」、コナリミサト氏の「凪のお暇」、板垣巴留の「BEASTARS」、大今良時氏の「不滅のあなたへ」、猪ノ谷言葉氏の「ランウェイで笑って」、森田るい氏の「我らコンタクティ」の12作品。このうち「ゴールデンゴール

                        漫画好きが選ぶ「マンガ大賞2018」ノミネート発表 「メイドインアビス」など12作品 : 映画ニュース - 映画.com
                      • マンガ大賞2023

                        こんにちは、マンガ大賞実行委員会です。 11回目となる今年も、選考員から送られた投票結果を読み上げ、 ホワイトボードにタイトル、正の字を入れて、開票作業を行いました。 初回から変わらないアナログな方法ですが、 実行委員が楽しみにしている作業の一つです! そして、マンガ大賞2018ノミネート作品がここに決定致しました。 発表します! 『映画大好きポンポさん』 杉谷 庄吾【人間プラモ】 『映像研には手を出すな!』 大童澄瞳 『ゴールデンゴールド』 堀尾省太 『ダンジョン飯』 九井 諒子 『とんがり帽子のアトリエ』 白浜 鴎 『凪のお暇』 コナリ ミサト 『BEASTARS』 板垣巴留 『不滅のあなたへ』 大今良時 『メイドインアビス』 つくし あきひと 『約束のネバーランド』 出水ぽすか・白井カイウ 『ランウェイで笑って』 猪ノ谷言葉 『我らコンタクティ』 森田るい 以上の、12作品です。 今

                          マンガ大賞2023
                        • 狼一匹ガキ大将(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル

                          書店員を中心に各界のマンガ好きが2017年のイチオシ作品を選ぶ「マンガ大賞2018」(同賞実行委員会主催)に、今年も選考員として参加しました。栄えある受賞作は、動物を擬人化した学園ものにセックスとバイオレンスをぶち込んだ板垣巴留(ぱる)さん作「BEASTARS」(秋田書店・週刊少年チャンピオン連載中/既刊7巻)。22日に東京都内で行われた授賞式に、板垣さんは何とニワトリのかぶり物で登壇しました(下は普通のワンピース)。 これは別に彼女がトサカに来た(←死語)からとかそういうことではなく、顔出しNGだけど劇中のキャラの格好で姿を見せに来たよというサービスなのです。隣には担当編集の男性が主人公のハイイロオオカミ「レゴシ君」のかぶり物で立ち、プレゼンターはダウンジャケットのフードを目深にかぶった前回受賞者・柳本光晴さん(こちらも顔出しNGなので受賞作「響~小説家になる方法~」のコスプレ)。私を含

                            狼一匹ガキ大将(小原篤のアニマゲ丼):朝日新聞デジタル
                          • マンガ大賞2018 大賞は「BEASTARS」に決定! 感想もあり

                            マンガの世界でも賞レースが数多く存在するものではありますが、その中には各出版社の自社作品の発掘や掲揚が目的のものから、官公庁が主体となった”文化庁メディア芸術祭賞”のようなマンガを芸術作品のひとつとして評価する賞(個人的にはこの賞は海外向けのアピールのように感じますが・・・)など存在します。手塚賞や赤塚賞も昔から有名ですね。 これらが出版社やお上(おかみ)主導での選考レースであるのに対して、あくまで読者ベースとして存在するのが、このブログでも以前取り上げた「このマンガすごい!」や「マンガ大賞」(「このマンガがすごい!」と「マンガ大賞」について調べてみた)なのですが、2018年の「マンガ大賞」の大賞作品が「BEASTARS」(週刊少年チャンピオン)に決定したので取り上げてみたいと思います。 (サムネイル画像引用:「BEASTARS」特設サイト:株式会社秋田書店より) 「BEASTARS」とは

                              マンガ大賞2018 大賞は「BEASTARS」に決定! 感想もあり
                            • マンガ大賞2018:「ダンジョン飯」「不滅のあなたへ」など12作品がノミネート - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                              マンガに精通する書店員らが「その年一番の面白いマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2018」(実行委員会主催)のノミネート12作品が22日、明らかになった。3度目のノミネートとなる九井諒子さんの「ダンジョン飯」や、「聲の形(こえのかたち)」の大今良時さんの「不滅のあなたへ」などを選出。「このマンガがすごい!2018」のオトコ編1位に輝いた「約束のネバーランド」やテレビアニメも人気を集めた「メイドインアビス」もノミネートされた。 「マンガ大賞」は2008年に創設され、今回で11回目になるマンガの賞で、審査にマンガを売る出版関係者が関与しないのが特徴。大賞に選ばれた作品は注目を集めるため売り上げが一気に伸び、その後はアニメ化や映画化などのメディア展開につながることでも知られており、出版社が最も欲しがるマンガ賞の一つとされる。 今回は17年1月1日~12月31日にコミックスが出版され、通巻8巻以内のマンガ

                                マンガ大賞2018:「ダンジョン飯」「不滅のあなたへ」など12作品がノミネート - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                              • [バレなし]我らコンタクティ_評価042[5点] - 漫画おすすめソムリエ子

                                今回紹介する漫画は『我らコンタクティ』です。 本記事ではネタバレを含みません。 宇宙は奥が深いですね。深海も奥が深いですが、有限です。一方、宇宙は無限に広がっているように見えます。私は、宇宙や星にそれほど興味はないのですが、面白いと感じるのは、わかる気がします。 我らコンタクティ (アフタヌーンコミックス) 作者: 森田るい 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (6件) を見る 巻数 総合評価 5点(4.8点) 各指標評価 1.ストーリー 5点 2.キャラクター 5点 3.読みやすさ 4点 4.没入感 5点 5.独創性 5点 最後に 試し読み こちらから購入できます ネタバレあり感想 漫画ランキングはこちら 巻数 1巻 総合評価 5点(4.8点) 最初、絵に抵抗を覚えるかもしれません。が、2話目からは全てがいい感じに

                                  [バレなし]我らコンタクティ_評価042[5点] - 漫画おすすめソムリエ子
                                • 【完結】全1巻で面白かった漫画まとめ60作 - 漫画に飽きるまで

                                  こんにちは。トクタです。 タイトルの通り今までで読んだ漫画で良かったのをまとめていきます。 本当は完結済みの作品をズラーっとランキング形式にしようと思いましたが、単巻ものや短編集があまりにも多いので別枠でやることにしました。 社会人になっても漫画を辞められなかった悲しいオタクの軌跡です。それではどうぞ。 1. 虫と歌 虫と歌 市川春子作品集 (アフタヌーンコミックス) 作者: 市川春子 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2012/12/07 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (1件) を見る 市川春子さんの短編集① まずは市川春子さん。「宝石の国」で有名な作者ですが、その緩い空気感と高いストーリー構成力は短編でも生きています。 オススメは久々に叔父さんの家に行ったら植物の細胞でできた彼女(可愛い)が家事をしてた「星の恋人」。 植物学者のおじさん(この頭が凛々しいお方は金

                                    【完結】全1巻で面白かった漫画まとめ60作 - 漫画に飽きるまで
                                  • 今、この瞬間に一番おもしろいマンガがズラリ! 「マンガ大賞2018」ノミネート作品が決定 | ダ・ヴィンチWeb

                                    「今、一番友達に勧めたいマンガ」をコンセプトに、書店員を中心としたマンガ好きが選考員となって選出する「マンガ大賞2018」の一次選考が終了し、本年度の注目ノミネート作品が本日1月22日に発表された。 今年度のマンガ大賞は、2017年1月1日から12月31日までの1年間に単行本が発売された作品のうち、最大巻数が8巻までのマンガ作品が対象で、1選考員が最大5作品に投票を行うかたちで選出。この一次選考では252作品への投票があった中から、上位12の作品が大賞ノミネート作品として選ばれた。いわば、マンガ好きが「今一番おもしろいのはコレ!」と一押しするマンガたちだ。 ■「マンガ大賞2018」ノミネート12作品(作品名五十音順) 『映画大好きポンポさん』(杉谷庄吾【人間プラモ】/ KADOKAWA)<レビュー記事はこちら> 『映像研には手を出すな!』(大童澄瞳/小学館) 『ゴールデンゴールド』(堀尾省

                                      今、この瞬間に一番おもしろいマンガがズラリ! 「マンガ大賞2018」ノミネート作品が決定 | ダ・ヴィンチWeb
                                    • マンガ大賞2018:大賞受賞作・板垣巴留の「BEASTARS」は78ポイント 順位とポイント発表 - MANTANWEB(まんたんウェブ)

                                      マンガに精通する書店員らが「その年一番の面白いマンガ」を選ぶ「マンガ大賞2018」(実行委員会主催)の授賞式が22日、ニッポン放送本社ビル(東京都千代田区)で開かれ、板垣巴留さんのデビュー作となる「BEASTARS(ビースターズ)」が78ポイントで大賞に選ばれた。 マンガ大賞は、マンガに詳しいニッポン放送の吉田尚記アナウンサーと業界の目利きの書店員らを中心に2008年に創設された。過去の大賞作を除く、昨年(17年1月1日~12月31日)にコミックスが出版された通巻8巻以内のマンガが対象。110人の選考員が推薦した252作品の中から上位10作品(今回は同数のため12作品)をノミネートした。さらに89人がノミネートの12作品に目を通して、1位を3ポイント、2位を2ポイント、3位を1ポイントとして投票した。ノミネート作品の順位は以下の通り。 ◇マンガ大賞の最終結果(カッコ内は獲得ポイント、敬称略

                                        マンガ大賞2018:大賞受賞作・板垣巴留の「BEASTARS」は78ポイント 順位とポイント発表 - MANTANWEB(まんたんウェブ)
                                      • 今本当に面白いおすすめ漫画9選!マンガ大賞2018ノミネート作品から厳選! - OKAMOTO書店

                                        今本当に面白い漫画をお探しの方へ向けて、まだ比較的新しくて今話題のおすすめ作品をご紹介します。 今回ピックアップした漫画は、毎年3月末に発表される「マンガ大賞」の2018年版で最終選考に残った作品たち。ノミネートされたのは全12本ですが、その中でも僕が特におすすめしたい漫画を9本選びました。どの作品も全て折り紙付きの面白さなので、次に読む漫画を探している方はぜひ参考にしてみてください! ①BEASTARS ②我らコンタクティ ③凪のお暇 ④ダンジョン飯 ⑤不滅のあなたへ ⑥ランウェイで笑って ⑦とんがり帽子のアトリエ ⑧約束のネバーランド ⑨ゴールデンゴールド まとめ ①BEASTARS 「マンガ大賞2018」の大賞に輝いたのが、板垣巴留(いたがきぱる)先生の『BEASTARS(ビースターズ)』です。既刊は7巻まで。 この作品の大きな特徴は、登場人物がすべて擬人化した動物であるという点。草

                                          今本当に面白いおすすめ漫画9選!マンガ大賞2018ノミネート作品から厳選! - OKAMOTO書店
                                        • 「マンガ大賞」は「このマンガがすごい!」の結果に左右されるか - などなどブログログ

                                          マンガ大賞2018のノミネート作品が発表されました。 しかしこのニュース記事のタイトルはちょっとだめなんじゃないの?って思いました。 12作品がノミネートされてるのに「ダンジョン飯」と「不滅のあなたへ」の2作品だけを記事タイトルに入れるのがめっちゃアンフェアな感じ。 厳正性が下がる…。 まがりなりにも賞なのだから、12作品をえこひいきなくきっちり公正に扱わなきゃだめですって。 まーこれはマンガ大賞の実行委員会の落ち度ではなく記事を書いたまんたんウェブの問題ですけども。 あとノミネート条件が「刊行が8巻以内」というのも週刊連載と月刊以上のペースでの連載とでは刊行スピードが違いすぎてノミネート可能な期間が作品によって差がつくのも再考の余地があると思います。 連載開始年月日基準でいいと思うのになあー。 それはそうと今年のノミネート作品は…。 「映画大好きポンポさん」杉谷庄吾(人間プラモ) 「映像

                                            「マンガ大賞」は「このマンガがすごい!」の結果に左右されるか - などなどブログログ
                                          • 【随時更新】完結済みの良作漫画を紹介【おすすめ】 - 漫画に飽きるまで

                                            【最終更新日:2018.07.16】 下までジャンプする こんにちは。漫画オタクです。今回はおしくもランキングには入らないけど、オススメしたい漫画をまとめていきたいと思います。 本命漫画ランキングはコチラ 【2018年】オタクが選ぶ傑作漫画ランキング158選【マイナー向け】 - 漫画に飽きるまで 漫画を読んでいると、当然ですが作品に当たりハズレが出てきます。 傑作とは言い切れないけど良作…! 今回はそんな惜しいと思った作品達の紹介します。ランキングとの具体的な線引きは特にないので、完全に僕の好みの采配です。 ルール 全て管理人の個人的な感想です。 ランキングに入っているものは除外。 完結済みの作品を選出。 読んで良かったと思えたものを選出。 随時更新。 ではスタート 1. AKlRA 全6巻 AKIRA(1) (KCデラックス ヤングマガジン) 作者: 大友克洋 出版社/メーカー: 講談社

                                              【随時更新】完結済みの良作漫画を紹介【おすすめ】 - 漫画に飽きるまで
                                            • 漫画好きが選ぶ「マンガ大賞2018」ノミネート発表 「メイドインアビス」など12作品

                                              書店員を中心とした漫画好きのボランティアが選ぶ「マンガ大賞2018」のノミネート作品が1月22日、発表された。 ノミネート作品は、17年にキネマシトラスの制作でアニメ化されて好評を博した、つくしあきひと氏による「メイドインアビス」、杉谷庄吾【人間プラモ】氏によるアニメ化企画進行中の「映画大好きポンポさん」、女子高生たちがアニメ制作に乗り出す大童澄瞳氏の「映像研には手を出すな!」のほか、堀尾省太氏の「ゴールデンゴールド」、九井諒子氏の「ダンジョン飯」、出水ぽすか氏と白井カイウ氏による「約束のネバーランド」、白浜鴎氏の「とんがり帽子のアトリエ」、コナリミサト氏の「凪のお暇」、板垣巴留の「BEASTARS」、大今良時氏の「不滅のあなたへ」、猪ノ谷言葉氏の「ランウェイで笑って」、森田るい氏の「我らコンタクティ」の12作品。このうち「ゴールデンゴールド」「ダンジョン飯」「約束のネバーランド」は、「マ

                                                漫画好きが選ぶ「マンガ大賞2018」ノミネート発表 「メイドインアビス」など12作品
                                              • [バレあり]我らコンタクティ_感想042[5点] - 漫画おすすめソムリエ子

                                                今回は『我らコンタクティ』のストーリー毎に私の感想と注目ポイントを紹介したいと思います。ストーリーの分け方は私の分類によりますので、もしかすると皆さんとイメージと違うかもしれません。 本記事ではネタバレを含みます。 我らコンタクティ (アフタヌーンコミックス) 作者: 森田るい 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2017/11/22 メディア: Kindle版 この商品を含むブログ (6件) を見る 各ストーリー感想 憂鬱編 1巻(1話) 仲間編 1巻(2~3話) 打ち上げ編 1巻(4~5話) 最後に こちらから購入できます ネタバレなし評価 おすすめ漫画ランキングはこちら 各ストーリー感想 憂鬱編 1巻(1話) カナエちゃんは社会人生活に不満を抱きながら、そこから脱出させてくれる何かを待っています。自分の力で脱出するのではなく、誰かからもたらされる何かによって。こういう人、多いですよ

                                                  [バレあり]我らコンタクティ_感想042[5点] - 漫画おすすめソムリエ子
                                                • 僕が影響を受けている漫画リスト2020年春暫定版 - 漫画皇国

                                                  今朝から、自分が影響を受けている漫画って何だろう?と考えていて、それは物語であったり、絵であったり、セリフであったり、テーマであったり、自分はこの漫画のこの部分に影響を受けているなと何らか具体的に説明できるものだけ挙げてみていたのですが(なお好きな漫画はこの何倍もあります)、とりあえず222作とゾロ目になったので、メモ用に公開しておきます。 またいつか更新するかも。 (2020年3月24日 21:18追記) 家の本棚を見回してみて追加したので250作になりました。 ARMS 愛気(愛気S) 愛すべき娘たち アカギ 赤ちゃんと僕 AKIRA アグネス仮面 アシュラ あずみ 甘い水 アライブ-最終進化的少年- アルプス伝説 あれよ星屑 暗黒神話 イエローハーツ 行け!稲中卓球部 イノサン EVIL HEART イムリ 医龍 うしおととら ウダウダやってるヒマはねェ 伝染るんです エアマスター

                                                    僕が影響を受けている漫画リスト2020年春暫定版 - 漫画皇国
                                                  • 2017年出版・完結のおすすめのマイナー漫画9選 - マイナー・マイナー

                                                    2017年に読んで面白かった漫画(隠れた名作)を紹介します。対象は2017年にKindleストアで完結巻が出版された漫画です。 インコンニウスの城砦 黒街 春と盆暗 中2の男子と第6感 KEYMAN ひとり暮らしのOLを描きました アイアンバディ BOX~箱の中に何かいる~ 我らコンタクティ まとめ インコンニウスの城砦 インコンニウスの城砦 (馬頭図書) 作者:野村亮馬Amazon 科学技術によって魔術を制御し、軍事兵器を生み出している世界が舞台です。ある一人の少年が、移動城砦を開発している工房に潜り込み、その城塞の秘密を調査します。 探鉱民(ドワフ)がいるような神話の世界にスチームパンクの要素が溶け込んだ都市が魅力的でした。そんな都市で暗躍するスパイが裏切り裏切られる展開が面白かったです。 『インコンニウスの城砦』この科学ファンタジー・スパイ漫画がすごい - マイナー・マイナー 黒街

                                                      2017年出版・完結のおすすめのマイナー漫画9選 - マイナー・マイナー
                                                    • 『マンガ大賞2018』ノミネート12作品が決定! 大賞はアビスだろう・・・・jk

                                                      マンガ大賞2018、ノミネート12作品が決定 書店員を中心とした有志による選考委員が、誰かに薦めたいと思う“今一番フレッシュなマンガ”を投票で決める「マンガ大賞」。11回目となる今年は、杉谷庄吾【人間プラモ】「映画大好きポンポさん」、大童澄瞳「映像研には手を出すな!」、堀尾省太「ゴールデンゴールド」、九井諒子「ダンジョン飯」、白浜鴎「とんがり帽子のアトリエ」、コナリミサト「凪のお暇」、板垣巴留「BEASTARS」、大今良時「不滅のあなたへ」、つくしあきひと「メイドインアビス」、白井カイウ原作による出水ぽすか「約束のネバーランド」、猪ノ谷言葉「ランウェイで笑って」、森田るい「私の少年」の12タイトルがノミネートされた。 マンガ大賞2018ノミネート作品(作品名の五十音順) 杉谷庄吾【人間プラモ】「映画大好きポンポさん」 大童澄瞳「映像研には手を出すな!」 堀尾省太「ゴールデンゴールド」 九井

                                                        『マンガ大賞2018』ノミネート12作品が決定! 大賞はアビスだろう・・・・jk
                                                      • #俺マン2017 ランキング – #俺マン2021 特設サイト

                                                        #俺マン2017 ランキング 第1位(114票) 映像研には手を出すな! 大童澄瞳 第2位(91票) BEASTARS 板垣巴留 第3位(84票) 月曜日の友達 阿部共実 amazon.co.jp 第4位(80票) ゴールデンカムイ 野田サトル 第5位(79票) ここは今から倫理です。 雨瀬シオリ 第6位(75票) 阿・吽 おかざき真里 第7位(72票) 宝石の国 市川春子 第8位(66票) 悪魔を憐れむ歌 梶本レイカ amazon.co.jp 第9位(64票) 鬼滅の刃 吾峠呼世晴 第9位(64票) 3月のライオン 羽海野チカ 第11位(63票) 『我らコンタクティ』 森田るり 『約束のネバーランド』 出水ぽすか / 白井カイウ 第13位(62票) 『とんがり帽子のアトリエ』 白浜鴎 第14位(54票) 『私の少年』 高野ひと深 第15位(52票) 『北北西に曇と往け』 入江亜季 第16

                                                        1