並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 25 件 / 25件

新着順 人気順

手数料無料の検索結果1 - 25 件 / 25件

  • もうATMに並ばなくていい! 銀行口座間のお金を手数料無料で移動できる「エアウォレット」を使ってみた

    リクルートと三菱UFJ銀行の合弁会社が提供する「エアウォレット」というアプリを知っているだろうか? 金融機関の送金や出金が無料でできる、とても便利でお得なサービスだ。筆者は2023年から使い始めたのだが、異なる銀行口座間のお金の移動がある人におすすめだと感じた。その理由について説明しよう。 エアウォレットで自分名義の銀行口座間のお金を手軽に移動 筆者は毎月、三菱UFJ銀行から三井住友銀行にお金を移動させている。家賃の振り込み先が三井住友銀行の口座なので、メインバンクの三菱UFJ銀行から家賃分のお金を移動させているのだ。 振り込みだと他行あて3万円以上の場合、220円の振込手数料がかかる。その手数料がもったいないので、毎月、三菱UFJ銀行のATMでお金を引き出し、三井住友銀行のATMで入金することを繰り返していた。 1カ月に1回のこととはいえ、このお金の移動がけっこう面倒。ここ数年はキャッシ

      もうATMに並ばなくていい! 銀行口座間のお金を手数料無料で移動できる「エアウォレット」を使ってみた
    • 「米ドル/円」の為替手数料無料化のお知らせ~”ゼロ革命”第三弾~(SBI証券)|ニュースリリース|SBIホールディングス

      2023年11月30日 株式会社SBI証券 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2023年12月1日(金)より、インターネットコースのお客さまを対象として、外国為替(リアルタイム為替)取引における「米ドル/円」の為替手数料を、1米ドルあたり片道25銭から0銭にすることをお知らせします。なお、システム対応が完了するまでの当面の間はキャッシュバックにより実質無料にします。 当社の現在の「米ドル/円」の為替手数料は、1米ドルあたり片道25銭です。住信SBIネット銀行と連携して外貨入出金サービスを利用することも可能で、この場合には1米ドルあたり片道6銭、外貨積立を利用する場合には1米ドルあたり片道0銭※1と、SBIグループを挙げて低コストで為替取引を提供してきました。 今回、インターネットコースのお客さまを対象として、外国為替(リアルタイム為替※2)取

      • スマホから“手数料無料”で口座のお金を移動 「エアウォレット」の仕組みと決済戦略に迫る

        リクルートと三菱UFJ銀行のジョイントベンチャーである「リクルートMUFGビジネス」が提供する「エアウォレット」アプリ。ここ数年、銀行の振込手数料や時間外のATM手数料が値上げされる中、手数料無料で金融機関のお金を移動できることが注目されている。なぜこのようなことができるのか、サービスの仕組みを探った。 手数料無料、回数制限なしで送金や出金ができるエアウォレット エアウォレットアプリは2021年12月からサービスを提供している。友達への送金だけでなく金融機関への送金・出金も可能で、決済ブランド「COIN+(コインプラス)」による支払いもできる。 「これら全てが無料でできるところが特徴です。送金サービスを行っている事業者さんはたくさんありますが、金融機関からの出金のときは手数料がかかったり、回数制限があるケースが多かったりすると思います。エアウォレットは出金においても手数料がかからず回数制限

          スマホから“手数料無料”で口座のお金を移動 「エアウォレット」の仕組みと決済戦略に迫る
        • 【最新】楽天証券のかぶミニ国内株式手数料無料メリット・デメリット5選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

          【かぶミニの国内株式手数料無料化のメリット5選:注意点と疑問点も徹底解説】 楽天証券愛用者「楽天証券の国内株式手数料無料化が決定したけど、かぶミニ(単元未満株取引)も完全無料で個別株の取引が出来るの?結局の所、かぶミニのスプレッドや必要な手続きがどうなるのかわからない・・・」 このように、楽天証券の国内株式手数料無料化が決定したのはわかるけど、詳細がイマイチわからないという方が非常に多いです。そこで今回は【楽天証券のつみたてNISA口座で利益を出している「かぶミニ取引経験のある」家計改善ブロガーが国内株式手数料無料化のメリット5選に加え、無料化に際して出てくる疑問と新たに可能となる外国株式の新NISA戦略について徹底解説】します。 ■この記事を読んでわかる事■ ・楽天証券のかぶミニ(単元未満株取引)で国内株式手数料無料化の方法がわかる ・かぶミニで手数料が無料になるメリット5選により効率的

            【最新】楽天証券のかぶミニ国内株式手数料無料メリット・デメリット5選 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
          • SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長

            SBIホールディングスが10日に発表した2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)は前期比2.4倍の872億円だった。写真は北尾吉孝会長兼社長。都内で2020年7月撮影(2024年 ロイター/Junko Fujita) [東京 10日 ロイター] - SBIホールディングス (8473.T), opens new tabが10日に発表した2024年3月期の連結純利益(国際会計基準)は前期比2.4倍の872億円だった。傘下のSBI証券が昨年9月にオンラインによる国内株式の売買手数料を無料化したものの、信用取引の増加で金融収益が拡大するなどした。 北尾吉孝会長兼社長は会見で、懸案事項だった手数料無料化の影響は想定通りだとし、「今後の最大の関心事」は半導体と銀行事業と説明。国内金利の上昇を見据えて銀行事業へ経営資源を振り向ける方針を示した。

              SBI、手数料無料化も純利益2.4倍 「公的資金完済で飛躍」と北尾社長
            • ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金

              ゆうちょ銀行は、手数料無料で銀行間送金を行える「ことら送金」に、2月21日から対応した。「ゆうちょ通帳アプリ」でことら送金を登録すれば利用できる。 最大10万円までを月5回まで送金でき、口座番号だけでなく、携帯電話番号やメールアドレスを指定して送金が可能だ。 ことら送金は、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行など5行が出資することら社が運営するサービス。2月21日時点で、計284の銀行や信用金庫などが対応している。

                ゆうちょ銀が「ことら送金」に対応 手数料無料で銀行間送金
              • 手数料無料の「ことら送金」が1周年 293金融機関に拡大、累計送金額1330億円

                  手数料無料の「ことら送金」が1周年 293金融機関に拡大、累計送金額1330億円
                • 手数料無料の「ことら送金」、新たに98金融機関が対応

                    手数料無料の「ことら送金」、新たに98金融機関が対応
                  • 日本生命 iDeCo 口座管理手数料無料へ 資産運用手数料 引下げ広がる | NHK

                    将来の資産形成に向けた関心が高まる中、金融機関の間では、個人の資産運用にかかる手数料を引き下げる動きが、業種を問わず広がっています。 日本生命は、生命保険業界で初めて個人型の確定拠出年金「iDeCo」の口座管理の手数料を、条件をつけずに無料とすることを決めました。 「iDeCo」は、公的年金に上乗せして個人が任意に加入する私的年金の1つで、掛金や運用益が非課税になる優遇措置があります。 このiDeCoについて、日本生命は、加入者が毎月319円支払っている口座管理の手数料を、10月から無料にすることを決めました。 iDeCoの口座管理手数料をめぐっては、証券会社や銀行の間で条件をつけずに無料化する動きが出ていますが、生命保険業界では初めてだとしています。 一方、来年1月に優遇税制「NISA」が拡充されるのを前に、8月にインターネット証券が、国内の株式の取り引きの手数料を無料にすると相次いで発

                      日本生命 iDeCo 口座管理手数料無料へ 資産運用手数料 引下げ広がる | NHK
                    • 手数料無料の「ことら送金」、対応金融機関が4倍に

                        手数料無料の「ことら送金」、対応金融機関が4倍に
                      • 【ネット証券の闇】手数料無料化でも利益が出るカラクリとは? - 現役投資家FPが語る

                        ネット証券会社は対面販売がメインの大手証券会社に比べて手数料が安いなどのメリットがあります。 資産運用をするのであればネット証券の利用をすすめられるケースが多いでしょう。 ネット証券は手数料が安く個人投資家の心強い見方で、完全に信頼しているという方も少なくないはず。 しかし、ネット証券を完全に信用しても大丈夫なのでしょうか。 ネット証券も営利企業ですが、手数料を下げても利益が出せる源泉はどこにあるのでしょうか。 今回の記事では、ネット証券の闇について解説したいと思います。 ネット証券に全幅の信頼を置いている方は参考にしてください。 ネット証券会社は本当に個人投資家の見方なのか? ネット証券が手数料を無料化しても利益が出るカラクリとは? ネット証券の闇とは? ネット証券との付き合い方 まとめ ネット証券会社は本当に個人投資家の見方なのか? 対面販売がメインの大手証券会社は悪者扱いされ、ネット

                          【ネット証券の闇】手数料無料化でも利益が出るカラクリとは? - 現役投資家FPが語る
                        • 日本赤十字社「能登半島地震災害義援金」口座たしかに手数料無料になってました - 🍉しいたげられたしいたけ

                          能登半島地震および震災関連でお亡くなりになった方へ、謹んでお悔やみを申し上げます。被災された皆さんに、心からのお見舞いを申し上げます。 このたびの震災に関するSNSとりわけX旧ツイッターの発信は、目を覆わんばかりの酷いものだらけで「もし被災された方が読んだらさらに心を痛め、二次被害を与えることになりはしないか考えろ!」くらいは言いたいと思わずにいられない。 だが仮に私がSNSでそう言ったとしても、雑音の上に雑音を重ねることにしかなるまい。以前も使った喩えだが、無言の修行の最中に「黙れ、無言の行の最中だぞ!」と叫ぶようなものである。 ちっとは有意義な発信はできないかと自エントリーに仕立てる。SNSで「せめて寄付をしたいが、どこが信用できるかわからない」という要旨のポストを見かけた。 ズバリ日本赤十字社がいいんじゃないかとリプした。 日赤の口座は期間限定で振込手数料が無料になるし、また確定申告

                            日本赤十字社「能登半島地震災害義援金」口座たしかに手数料無料になってました - 🍉しいたげられたしいたけ
                          • SBI証券がドル円の為替手数料無料化。楽天の為替手数料値下げに対抗。

                            SBI証券:ドル円の為替手数料無料化それではまず、今回のニュースから確認していきましょう。 株式会社SBI証券(本社:東京都港区、代表取締役社長:髙村正人、以下「当社」)は、2023年12月1日(金)より、インターネットコースのお客さまを対象として、外国為替(リアルタイム為替)取引における「米ドル/円」の為替手数料を、1米ドルあたり片道25銭から0銭にすることをお知らせします。なお、システム対応が完了するまでの当面の間はキャッシュバックにより実質無料にします。 出典:SBIホールディングス 「米ドル/円」の為替手数料無料化のお知らせ~”ゼロ革命”第三弾~ 楽天証券が2023年12月1日(金)から為替手数料3銭で取引できるようにすると発表していましたが、同日2023年12月1日(金)からSBI証券は為替手数料無料にするというのです。 かなり対抗意識バリバリですね。 楽天証券が対抗して合わせて

                              SBI証券がドル円の為替手数料無料化。楽天の為替手数料値下げに対抗。
                            • 楽天証券も米国株式、海外ETFの取扱手数料無料に。SBI証券に対応

                              楽天証券も米国株式、海外ETFの取扱手数料無料に。SBI証券に対応 2023年9月23日 2023年9月25日 NISA 楽天証券, 海外ETF, 米国株

                                楽天証券も米国株式、海外ETFの取扱手数料無料に。SBI証券に対応
                              • SBI・楽天、日本株売買手数料無料で駆け引き4年 公取委も巻き込み - 日本経済新聞

                                ネット証券2強のSBI証券と楽天証券が30日以降、相次いで日本株の売買手数料を無料にする。SBIが手数料ゼロ化を宣言してから4年。投資家の囲い込みを狙う両社の駆け引きは、最終盤で公正取引委員会も巻き込んだ展開になった。関係者が通報2社が手数料ゼロを公表したのは8月31日。SBIは2019年に将来のゼロ化を宣言し、22年には実施時期を「23年度上半期」とした。同社が公約通りゼロ化を発表すると、

                                  SBI・楽天、日本株売買手数料無料で駆け引き4年 公取委も巻き込み - 日本経済新聞
                                • 米国ETFの手数料無料…は前からあったのか。知らなかった - ノギンの泡沫投資日記

                                  最近は、国内株手数料無料! のお知らせが大々的ですね。 米国株についても、NISA口座でのETF購入分が無料(SBI証券)。良い時代です。 でも、新NISAは来年からだから、今年の手数料を払いたくなければ時折訪れるキャンペーンを待って、その日にたまたま値下がりしてくれることを祈るしかないんだなあ。 …と、先週までは思っていました。 実はそうでもなかったと知ってびっくりです。なんだ、そうだったのか…。 外国株式の手数料って高いの? NISA + 米国ETFなら2014年から手数料無料だった (おまけ)手数料無料日に勇んで失敗した話 外国株式の手数料って高いの?自分の場合はSBI証券の「約定代金1日100万円まで手数料無料」なプランにより、国内株の手数料はまず発生しませんでした。一度に100万円なんて買ったことない(苦笑) しかし、こと米国株やETFとなると、一部の無料銘柄を除けば手数料を取ら

                                    米国ETFの手数料無料…は前からあったのか。知らなかった - ノギンの泡沫投資日記
                                  • 松井証券、楽天証券がドル円の為替手数料無料化。SBI証券に対抗

                                    松井証券、楽天証券がドル円の為替手数料無料化。SBI証券に対抗 2023年12月2日 2023年12月4日 株式投資 松井証券, 楽天証券, 米国株

                                      松井証券、楽天証券がドル円の為替手数料無料化。SBI証券に対抗
                                    • マネックス証券も米国株式、海外ETFの取扱手数料無料に。さらに現行NISAの売却手数料も無料

                                      マネックス証券も米国株式、海外ETFの取扱手数料無料に。さらに現行NISAの売却手数料も無料 2023年9月29日 2023年10月1日 NISA マネックス証券, 海外ETF, 米国株

                                        マネックス証券も米国株式、海外ETFの取扱手数料無料に。さらに現行NISAの売却手数料も無料
                                      • Amazon Mastercard、分割手数料無料の「3回払い」に対応

                                          Amazon Mastercard、分割手数料無料の「3回払い」に対応
                                        • ゆうちょ銀行、「ことら送金」に対応 手数料無料で10万円まで(月5回)

                                            ゆうちょ銀行、「ことら送金」に対応 手数料無料で10万円まで(月5回)
                                          • SBI・楽天の手数料無料化で、優待クロス戦略はどう変わる? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                            10月からSBIと楽天が日本株の現物・信用の手数料を無料化しました。インパクトありそうでよくよく考えるとあまり変化がなさそうなこちらの施策。優待クロスでは何が変わるでしょうか。 異名義クロスには朗報 制度信用の売りをどこで建てるか 楽天かSBIか 異名義クロスには朗報 まず異名義クロスには朗報です。異名義クロスとは、名義Aで信用売りをして、名義Bでは現物買いをするクロス。クロス解消時に名義Bでは現渡が使えないので、手数料無料の100万円/日の範囲で売却するしかできませんでした。 それが今回現物手数料が無料化されたことで、権利落ち日にまとめて全部売却が可能になります。ちなみに法人名義の楽天・SBIともに無料プランに変更できました。 制度信用の売りをどこで建てるか もう一つ変更がありそうなのが売りポジションを建てる証券会社。一般信用のほうは在庫があるところで建てるので関係ありませんが、制度信用

                                              SBI・楽天の手数料無料化で、優待クロス戦略はどう変わる? - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                            • 不動産勤めがマジでタメになるアドバイス「本当の優良物件は〇〇しないと紹介されない」「仲介手数料無料の物件、実は・・・」 : オレ的ゲーム速報@刃

                                              ツイッターより 不動産勤めの友人 「いいか、引っ越す時は不動産選びに気をつけろよ」 ワイ「急に始まる職業病」 友人「中々埋まらない空家は、大家が不動産に金払ってでも埋めてくれと依頼するんや」 ワイ「うん」 友人「つまりすぐ埋まる良物件はまず紹介されない場合がある」 ワイ「まじか」 — マナリス@すき家er (@manarisu9475) August 15, 2023 友人「仲介手数料無料って謳ってるとこあるやん」 ワイ「うん」 友人「あれは大家が金出してくれる物件だけの場合がある」 ワイ「まじか」 友人「つまり自分で見つけた良物件は仲介手数料無料の対象外に急展開する不動産があったりする」 ワイ「まじか」 — マナリス@すき家er (@manarisu9475) August 15, 2023 営業の腕持ってますねww 担当は大丈夫です。知らんけど。 ぶっちゃけ良い不動産だらけの世の中なっ

                                                不動産勤めがマジでタメになるアドバイス「本当の優良物件は〇〇しないと紹介されない」「仲介手数料無料の物件、実は・・・」 : オレ的ゲーム速報@刃
                                              • SBI証券の米ドル・円の為替手数料無料化を受けて、住信SBIネット銀行の外貨積立を停止 - Be financial freedom. 経済的自由の探求

                                                こんにちは、株もっちーです。 為替手数料の節約術として設定していたSBIネット銀行の外貨積立 SBI証券の為替手数料:25銭 住信SBIネット銀行の為替手数料:6銭 SBI証券の米ドル・円の為替手数料無料化を受けて どっちにしても売買のスプレッド分は取られるんだろうけど まとめ ランキング・宣伝など 為替手数料の節約術として設定していたSBIネット銀行の外貨積立 SBI証券で米株を買っている人には当たり前の話、 なんでしょうけど為替手数料を節約するために、 SBIネット銀行の外貨積立を使う方法があります。 SBI証券の為替手数料:25銭 住信SBIネット銀行の為替手数料:6銭 SBI証券の米ドル・円の為替手数料無料化を受けて www.sbigroup.co.jp 手数料無料なら、直接SBI証券で日本円からUSドルに交換したほうがいい。 ってことで、早速SBI住信SBIネット銀行の外貨積立を

                                                  SBI証券の米ドル・円の為替手数料無料化を受けて、住信SBIネット銀行の外貨積立を停止 - Be financial freedom. 経済的自由の探求
                                                • 【株式手数料無料化】SBI証券VS楽天証券、マネックスは現状維持

                                                  SBI証券 対象商品は国内株式の現物取引、信用取引はもちろん単元未満株も売買手数料が0円になります! 1注文の約定代金に対して手数料がかかる「スタンダードプラン」、 1日の約定代金合計額に応じて手数料がかかる「アクティブプラン」のいずれでも 国内株式の取引手数料は無料となる。 売買手数料0円の条件はカンタン! 売買手数料0円の条件は、 ①〜③の取引報告書や各種交付書面を全て郵送から電子交付に切り替えるだけ! ①円貨建・米株信用の各種報告書 ②外貨建(米株信用を除く)の各種報告書 ③特定口座年間取引報告書

                                                    【株式手数料無料化】SBI証券VS楽天証券、マネックスは現状維持
                                                  • 米国株も手数料無料 SBI証券の無料化は本気だ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                                                    SBI証券は株式の売買手数料を無料化すると以前からいっていて、ついに10月から国内株の手数料が未成年とか上限額とかなく無料になります。ここまでかな? と思っていたら、なんと2024年からは米国株も無料にするとな! これは驚きです。 海外株式の売買手数料も無料 大口なら米株信用取引手数料が無料 ほとんどはIB証券に注文を流している 楽天証券はどう出るか? 海外株式の売買手数料も無料 プレスリリースによると、新NISA口座での売買に限り、米国株や、各国の海外ETFの手数料を無料にします。 これまでは、約定代金の0.495%の手数料がかかっていました。上限22ドルというキャップはあったものの、対面証券会社なみの高い手数料です。しかも(ほぼ)大手ネット証券の手数料は横並びでした。ここについに風穴が空いたわけです。 大口なら米株信用取引手数料が無料 実はもう一つ、新NISA口座なくても手数料(ほぼ)

                                                      米国株も手数料無料 SBI証券の無料化は本気だ - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                                                    1