並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 15 件 / 15件

新着順 人気順

教養の検索結果1 - 15 件 / 15件

  • 技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL

    技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL はじめに 久々に記事を書いたのでどうぞお手柔らかに... 私が過去2年間で行った技術選定の成功と失敗を振り返り、その学びを共有したいと思います。 文才無いので淡々と箇条書きでいきます Twitterエンジニア垢作りました。エンジニアのお友達がいません。 @uncode_jp 注意 意見を押し付けるものではありません。ただ建設的な議論は大事だと思う。 自分の意見は明確に、歯切れのよい表現を意識している。人それぞれだよねみたいな感じに逃げたくない。技術選定に結論はある(過激)。 ただし技術選定にはコンテキストがあり、例えばプロダクトのフェーズや組織の事情によって当然結論は変わる可能性がある。 OSSの開発者さん達は偉大ですごい。ありがたく使わせてもらってます。開発者を攻撃する意図はあり

      技術選定の失敗 2年間を振り返る TypeScript,Hono,Nest.js,React,GraphQL
    • 酒も飲まず、タバコも吸わず、ギャンブルもせず、だからといって本を読むわけでもなくYoutube ShortとTwitterで知った雑学とゲームで身につけた世界史と軍事史の知識を教養と呼ぶ、完全に謎の人々

      ツァッキ @lettrederodez 酒も飲まず、タバコも吸わず、ギャンブルもせず、だからといって本を読むわけでも映画を観るわけでも音楽を聴くわけでもなく、Youtube ShortとTwitterで知ったバラバラの雑学とゲームで身につけた無駄にマニアックな世界史と軍事史の知識を教養と呼ぶ、完全に謎の人々

        酒も飲まず、タバコも吸わず、ギャンブルもせず、だからといって本を読むわけでもなくYoutube ShortとTwitterで知った雑学とゲームで身につけた世界史と軍事史の知識を教養と呼ぶ、完全に謎の人々
      • テレビプロデューサー佐久間宣行が語る「メンタルケア」と「仕事論」——中年を救うのは「教養と人柄」 - WWDJAPAN

        PROFILE: 佐久間宣行/テレビプロデューサー、ディレクター、演出家、ラジオパーソナリティー、作家 PROFILE: (さくま・のぶゆき) /「ゴッドタン」「トークサバイバー! 1・2・3」「インシデンツ 1・2」「LIGHTHOUSE」などのテレビ番組、配信作品を手掛ける。2019年から「オールナイトニッポン0 (ZERO)」の最年長パーソナリティの他、バラエティ番組のMCとしても活躍。YouTube チャンネル「佐久間宣行のNOBROCK TV」は登録者数200万人を突破。24年6月からサブチャンネル「BSノブロック~新橋ヘロヘロ団~」もスタートした。 テレビプロデューサー佐久間宣行の新刊「ごきげんになる技術 キャリアも人間関係も好転する、ブレないメンタルの整え方」(集英社)には、仕事や人間関係の悩みにどう向き合えばよいのか、その対処法がロジカルかつ親身に書かれている。前職テレビ東

          テレビプロデューサー佐久間宣行が語る「メンタルケア」と「仕事論」——中年を救うのは「教養と人柄」 - WWDJAPAN
        • 世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは

          英検®、TOEIC®、IELTSにTOEFL®まで、日本国内で受験できる英語の資格試験は数多くありますが「この資格って本当に役に立つの?」「資格なんてとっても意味ない?」と不安に思ったことはありませんか? せっかく時間とお金をかけて勉強して試験を受けるのであれば、進学や仕事など将来的に役に立つ資格を賢く選びたいですよね。 現在日本で取得できる英語関連資格は48種類あります。ですが、そのすべての資格試験が海外で就職をしたり、進学をする人に有効というわけではありません。 そこでこの記事では、認知度・信頼度ともに世界で通用する英語資格を紹介していきます。 進学を控えた学生さんだけでなく、海外でビジネスをしてきたいと考える大人の方にもおすすめの資格を一覧にしていますので、将来に生かせる資格をしっかりと見定めて、取得を目指していきましょう。 執筆者:Lin 小4までアメリカの現地校に通い、帰国後は「

            世界で通用する英語資格6種を紹介!海外でのビジネス・進学に活かせる英語資格とは
          • 【斎藤幸平vs村上隆】なぜ批判?資本主義とアート!徹底議論【深すぎるアートの世界】

            ひろゆき、成田悠輔、後藤達也…、新たな視点で経済・社会を見つめ直すビジネス動画メディア「ReHacQ」! 今回は現代美術の最前線で活躍する村上隆さんの 京都市京セラ美術館で開催されている個展「村上隆もののけ京都」に伺い、 斎藤幸平さんと作品を鑑賞。 資本主義の中でアートが成立するのか語っていただきました。 出演者:村上隆     斎藤幸平(東京大学准教授) ▼関連動画▼ この動画のきっかけになった動画はこちら 【斎藤幸平vs斎藤幸平】ウォーホルはなぜ芸術?【高橋弘樹】 https://youtu.be/HiD09Iobl_Q ▼おすすめ動画▼ 【斎藤幸平vs布施英利】教養としてのアート入門【最後の晩餐…衝撃秘密】 https://youtu.be/wVK4VJglVr4 【養老孟司vsマルクス主義者】GDP至上主義の終焉!脳化社会とは? https://youtu.be/Myd

              【斎藤幸平vs村上隆】なぜ批判?資本主義とアート!徹底議論【深すぎるアートの世界】
            • 【四柱推命/鑑定書】西村ひろゆきさん「占いは詐欺」への挑戦状(^_^) - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ

              「論破王」西村ひろゆきさんを四柱推命で鑑定しました。 今や小学生にも人気のひろゆきさん、YouTubeで「占いは全部詐欺」と言っていました。 「え!?」と思いましたが、そう見る人も少なくないはずです。 だからこれは、一つの挑戦状です(^_^) 著書から拝借しました 【四柱推命/鑑定書】拝啓 西村ひろゆきさん 【運勢の傾向】「食神格」表現力の人 【性格分析】波風を立てるのは嫌い? 【適職】企画・アイデアの人 【好みの女性と異性縁】自分と似たタイプを求める 【金運】衣食住に縁が厚い人 【四柱推命】一般的な占い鑑法 日柱から見た性格【壬申】生まれの男性 日干「壬」(水)・日支「申」・月支「食神」 五行「水」 日支「申」 月支「食神」 【紫微斗数で検証】西村ひろゆきさん 【命宮】生年化科C「知識・教養・学問の星」 【命無星曜】社会や周囲の影響を受けやすい 武曲星・貪狼星 【生年化科Cと武曲星・貪狼

                【四柱推命/鑑定書】西村ひろゆきさん「占いは詐欺」への挑戦状(^_^) - 四柱推命・紫微斗数・奇門遁甲ではっぴーをパワーあっぷするブログ
              • 世界の科学者は「AIが意識を持つ可能性」をどう考えているか

                青野由利(あおの・ゆり) 科学ジャーナリスト。2022年まで毎日新聞で生命科学、天文学、宇宙開発、原子力、環境など幅広い分野を担当、論説委員やコラムニストを勤めた。現在も隔週でコラムを執筆している。(https://mainichi.jp/reporter/aonoyuri/) 科学報道を牽引してきた業績で2020年度日本記者クラブ賞受賞。著書に講談社科学出版賞を受賞した『ゲノム編集の光と闇』(ちくま新書)、科学ジャーナリスト賞を受賞した『インフルエンザは制圧できるのか』(新潮社)、『生命科学の冒険』『宇宙はこう考えられている』『ニュートリノって何?』(いずれもちくまプリマー新書)等。 ダマシオ教授の教養としての「意識」 生物としての人間の成功に大きく貢献したとされる「意識」。感情、知性、心、認識、そして意識は、どのようなしくみで関わりあっているのか。世界最高の神経科学、心理学、哲学、ロボ

                  世界の科学者は「AIが意識を持つ可能性」をどう考えているか
                • 『天空の城ラピュタ』主要キャラクター③ - マー坊のオススメ

                  当ブログではアフィリエイト広告を利用います マー坊です(^^♪ アニメ・漫画・映画を紹介しながら 関連商品の広告も載せるので 是非ご覧ください どうぞよろしくお願い致します ma-bou0719.hatenablog.com ムスカは『天空の城ラピュタ』の主要な悪役で、物語の中で重要な役割を果たします。 基本情報 本名: ロムスカ・パロ・ウル・ラピュタ1 年齢: 28歳または32歳(資料によって異なる)1 声優: 寺田農(日本語版)、マーク・ハミル(英語版)1 生い立ちと背景 ムスカはラピュタ王家の分家であるパロ家の子孫であり、ラピュタの古文書を受け継いでいます1。彼はラピュタの力を手に入れ、新たなラピュタ王として全世界に君臨することを強く望んでいます1。 高貴な血筋と現状のギャップ ムスカはラピュタ王家の分家であるパロ家の子孫であり、自分が高貴な血筋の出身であることに強い誇りを持っていま

                  • 山口周 記憶に定着する「効率のいい読書」、2つの方向性

                    読んだ本の内容は忘れてしまいがちですが、関連分野をまとめて一時期に読むと記憶しやすくなります。インプットが定着しやすい効率のいい本の読み方とは、どのようなものでしょうか。外資系コンサルとして活躍し、今は独立研究者として注目を集める山口周氏の知的生産術を公開した『知的戦闘力を高める 独学の技法』(日経ビジネス人文庫)から抜粋・再構成してお届けします。 メトニミー的展開の読書 読書によってインプットされた内容はおおよそ忘れてしまうのですが、定着しやすい「効率のいい読み方」というのはあると思っています。それは「関連分野の固め打ち」です。ある分野の書籍を一時期にまとめて読むと1冊1冊の本の内容が相互に連関し始め、より強固に頭の中に定着するようになります。 このとき、本と本との間にはメタファー(隠喩)の関係と、メトニミー(換喩)の関係の2種類があることを意識すると知識の構造化を進めやすいでしょう。日

                      山口周 記憶に定着する「効率のいい読書」、2つの方向性
                    • 続・堀元見、口も悪いが頭も悪い②~こっちは自由な批評空間の話をしている~|ハル

                      ※当記事は、下記の続き記事である。が、別にこの記事だけでも読める。 堀元見、口も悪いが頭も悪い~『あるインターネット芸人の凋落。他力で成功したのを自覚せず、悲惨な末路をたどること。』を読んで~|ハル (note.com) 続・堀元見、口も悪いが頭も悪い①~(堀元)ファンネルが飛んでくる~|ハル (note.com) 序:せめてまともな批判をくれよ分かっちゃいるけど過去の記事(これとこれ)が読まれるようになるにつれて「読めない奴」が増えてきた。泣きたい。 が、これは必然であり、理解の上で今回はあえてコメント全返しをしてみているわけなので自業自得である。分かっていても「にほんごがつたわらないよぉ…」で辛くなってきた。 当たり前だが、よいこもわるいこも通常真似をしてはいけない。 ただ「個別に返信を求めます」とかいうモンクレも出てきているので、さすがにそろそろ全返しはやめようと思っている。 (なお

                        続・堀元見、口も悪いが頭も悪い②~こっちは自由な批評空間の話をしている~|ハル
                      • テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い【老後・見逃し配信】

                        ダイヤモンド社で、ビジネスパーソンや個人の生活に役立つ情報を発信する編集部。キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、手がけるテーマは多岐に渡る。 見逃し配信 この記事を見逃したらもったいない!「ダイヤモンド・オンライン」で読者の反響が大きかった記事を中心に、編集部がセレクトしてあらためてお届けする。 バックナンバー一覧 おすすめ記事をダイヤモンド・ライフ編集部がピックアップ!テーマ別に紹介していきます。本日は「老後」をテーマに3記事をピックアップ。ダイヤモンド・オンラインの会員読者から特に反響が大きかった人気記事をお届けします。

                          テレビと布団を見れば即バレ!老後の一人暮らしで「幸せな人」と「寂しい人」の決定的な違い【老後・見逃し配信】
                        • Hiroo Yamagata on X: "松岡正剛は、ケインズ、ラヴジョイ、その他接点があるところで見るたびにほぼデタラメしか言ってない。嗅覚はあったが博覧強記というよりお調子者の聞きかじり。高山宏も五十歩百歩。他の人々もきちんと検討すればボロが出るのでは。教養とはそういうのが見えてくることでもあるはずなんだが。"

                          • 【最前線の科学記者が考察】ノーベル賞受賞者たちが意識の研究に没頭する理由

                            青野由利(あおの・ゆり) 科学ジャーナリスト。2022年まで毎日新聞で生命科学、天文学、宇宙開発、原子力、環境など幅広い分野を担当、論説委員やコラムニストを勤めた。現在も隔週でコラムを執筆している。(https://mainichi.jp/reporter/aonoyuri/) 科学報道を牽引してきた業績で2020年度日本記者クラブ賞受賞。著書に講談社科学出版賞を受賞した『ゲノム編集の光と闇』(ちくま新書)、科学ジャーナリスト賞を受賞した『インフルエンザは制圧できるのか』(新潮社)、『生命科学の冒険』『宇宙はこう考えられている』『ニュートリノって何?』(いずれもちくまプリマー新書)等。 ダマシオ教授の教養としての「意識」 生物としての人間の成功に大きく貢献したとされる「意識」。感情、知性、心、認識、そして意識は、どのようなしくみで関わりあっているのか。世界最高の神経科学、心理学、哲学、ロボ

                              【最前線の科学記者が考察】ノーベル賞受賞者たちが意識の研究に没頭する理由
                            • デ・キリコ展 - Garadanikki

                              念願の「ジョルジョ・デ・キリコ展」を鑑賞しに東京美術館にやってきた。 上野でキリコ展を開催しているというのは、つるひめさんのブログで知った。 つるひめさん、いつも貴重な情報ありがとうございます。 デ・キリコ展に来たー! dechirico.exhibit.jp 今月の29日までだから、ひやひやしていたけれど、 やっとMOURI の都合がついて2人で鑑賞。 デ・キリコとの出会い 初めてデ・キリコの絵を見たのは、15歳の時だった。 習っていた絵の先生から、私の絵のタッチがデ・キリコに似ていると言われ、 鎌倉近代美術館で開催されていたデ・キリコ展に連れていってもらった。 1973年のこと、デ・キリコさんは88歳でご存命。 パンフレットに「デ・キリコによるデ・キリコ展」と書かれているように、 展示作品のセレクトはご本人によるもので、自選回顧展形式だった。 当時の鎌倉近代美術館は、今の場所 ( 葉山

                                デ・キリコ展 - Garadanikki
                              • オリジン「冷凍のり弁」商品化に2年もかかったワケ、一番やっかいだった食材は?

                                1995年、毎日新聞社入社。「サンデー毎日」編集部を経てフリー。2008年より母親の介護をしながら、ライター、ファイナンシャル・プランナーとして多くの週刊誌などで執筆。おもに経済、社会保障、マネー関連の記事を担当。2016年1月、一般社団法人介護離職防止対策促進機構のアドバイザーに就任。おもな著書に『おひとりさま介護』(河出書房新社)、『介護破産』(KADOKAWA)、『おひとりさま介護増補改訂版』(河出書房新社)など。 Lifestyle Analysis キャリア・スキル、ライフ、社会、健康、教養など、ビジネスパーソンのオフビジネスを豊かにする最新情報をお伝えする。 バックナンバー一覧 記録的な猛暑が続き、「キッチンで火を使いたくない」「買い物に行くのもしんどい」という声を追い風としているのが冷凍食品だ。アメリカで70年前に普及した「ワンプレート冷凍食品」が令和の日本でようやく食卓に広

                                  オリジン「冷凍のり弁」商品化に2年もかかったワケ、一番やっかいだった食材は?
                                1