並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 42件

新着順 人気順

散策スポットの検索結果1 - 40 件 / 42件

  • 登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    意外と知られてない?「絶景」と「温泉」がセットで楽しめるスポット 先日蔵王温泉に泊まって、ロープウェイの地蔵山頂駅から有名なお釜のある刈田山頂までゆるっとハイキングしたのですが……職場の同僚にお釜の写真を見せたら「こんなきれいなところが日本にあるの!?」と驚かれたのです。 「でも、かなり歩かないと行けない場所なんでしょ……?」 と聞かれたので 「山形駅からこのすぐ近くまでバスが出ているので、ほとんど歩かずに行けますよ。近くにいい温泉もあるし」 とお答えしたら「ぜんぜん知らなかった。今度絶対行く」と言われ。 美しい自然を苦労なく見に行けるように整備された「山岳リゾート」的な場所はけっこうあるのに、意外と知られていないものなんだなと思いました。考えてみると私自身も、登山を始めるまでは上高地も千畳敷も立山も知らなかったなあと。 夏のうちにご紹介できればなお良かったのですが、これから紅葉シーズンを

      登らずに絶景を見て温泉まで楽しめる!公共交通機関で行ける山岳リゾート15選 - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
    • キャンプに行けないときはガス缶の処理と地元の穴場観光はいかが? - 格安^^キャンプへGO~!

      キャンプに行けない日が続いており、悶々としている人も多いのではないでしょうか? こういうときは日頃できないキャンプ用品の手入れやガス処理などがおススメです。 キャンプに行けないときのCB缶のガス残処理! CB缶のガス残り問題 ガス缶アダプター ガスを使い切るためにはホットサンド! 地元マイナー観光スポット散策 弘法大師の清水 昼食(カップ麺) キャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナーコンロ ユニフレーム 山ケトル900 割り箸を作ろう モーラナイフ コンパニオン ヘビーデューティ ステンレス ほたるいかミュージアム ソーシャルディスタンスを考えよう! キャンプに行けないときのCB缶のガス残処理! 我が家のキャンプ燃料は、ほとんどがCB(カセットボンベ)缶です。 冬キャンプはOD缶や、灯油、薪ストーブも使いますが、春以降から晩秋までに関しては、CB缶がメインになります。 CB缶のガス

        キャンプに行けないときはガス缶の処理と地元の穴場観光はいかが? - 格安^^キャンプへGO~!
      • 【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】 第3回~ 由布院産にこだわり抜いた朝食&周辺観光 ~ - MARU×MARU情報局

        MARU×MARU情報局です。 3回に分けてご紹介しております【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】情報。 本日は第3回、最終回です!!! ~ 由布院産にこだわり抜いた朝食&周辺観光 ~情報をお届けいたします。 過去2回の記事も合わせてお読みください。 第1回:お部屋&温泉の紹介 ~ 心が和む極上の空間編 ~ www7.ikutanpapa.com 【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】のお部屋、温泉、夕食を大満足した我々家族3人。 いよいよチェックアウトの朝を迎えました。 朝8:00に朝食を予約している我々は、眠い目をこすりながらレストランへ向かいます。 朝食も夕食と同じ『DINING十和蔵』で食します。 夕食情報はこちらから!! 第2回:夕食情報 ~ こだわり・至高の創作料理 ~ www7.ikutanpapa.com 『DINING十和蔵』の朝食 『DINING十和蔵』の個室に到着。 昨晩降

          【湯布院別邸 樹(ITSUKI)】 第3回~ 由布院産にこだわり抜いた朝食&周辺観光 ~ - MARU×MARU情報局
        • 大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国の絶景散策スポット2020 - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

          こんにちは。 私たちTAKETACHANNELの面々は、大分・熊本のなかでもくじゅう九重・阿蘇小国・日田を中心に観光スポットを巡るニッチな旅人です。 今回はそんな私達がおすすめさせていただく、 くじゅう九重・阿蘇小国・日田の絶景散策スポットをご紹介致します!! くじゅう九重 阿蘇小国 日田は絶景散策スポットの宝庫 くじゅう九重・阿蘇小国・日田の自然体験や自然アクティビティといえば、 『登山』『トレッキング』『渓流下り』『熱気球』『パラグライダー』などなど… 体験そのもがハードであったり時間や費用がかさんだりという印象を持たれがちなんですが、実は気軽にお得に絶景散策巡りを楽しめる宝庫でもあるんです。 今回は気軽にお得に楽しめる絶景散策巡りスポットを5つご紹介致します。 旧国鉄宮原線遊歩道 熊本県阿蘇郡小国町のゆうステーションから徒歩3分の距離に入口がある旧国鉄宮原線遊歩道。 ここは穴場中の穴

            大分・熊本観光マニアおすすめ!!くじゅう九重・阿蘇小国の絶景散策スポット2020 - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
          • 大分・熊本観光マニアおすすめ!!大自然を静かに楽しめる5つの穴場お散歩コースをご紹介します!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

            こんにちは。 私たちTAKETACHANNELの面々は、大分・熊本のなかでもくじゅう九重・阿蘇 小国・日田を中心に観光スポットを巡るニッチな旅人です。 また、これら地域の穴場スポットを見つけてはほくそ笑む怪しい旅人でもあります。 今回はおすすめの『大自然を静かに楽しめる穴場お散歩コース』をご紹介致します!! 静かな大自然を満喫したい!! 年々、全国の観光地は外国人観光客で賑わうようになってきました。 政治的情勢や現在問題となっているウイルスの問題等はありつつも、 観光需要はまだまだ元気があるように感じます。 最近では大自然のなかを散策している外国人観光客に出会うこともしばしばです。 これは本当に嬉しいことですよね。 観光地に多くの人が集まり様々な体験を通して賑わうことは、地域の活性にもつながり喜ばしいことだと思いますし、今後もこの賑わいが続いて欲しいとも思っています。 ですが…大自然のなか

              大分・熊本観光マニアおすすめ!!大自然を静かに楽しめる5つの穴場お散歩コースをご紹介します!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
            • 【御朱印】四天王寺に行ってきました|大阪市天王寺区の御朱印 - ウミノマトリクス

              最終更新日時:   2021年2月18日 今回は、大阪市天王寺区にある「四天王寺」(しんてんのうじ)に行ったので、そのレポートを書きたいと思います。 四天王寺の特徴 御朱印マトリクス 見どころ:9.0点/10点満点中 ※個人的な意見 歴史:593年頃 (創建されたとされる年) 四天王寺マトリクス 比較しやすいようにマトリクスを作ってみたよ あくまでもこのブログとしての見解だからね 四天王寺の特徴 四天王寺の特徴 聖徳太子が建立した大寺院。 歴史も古く見どころの満載な寺となっています。 大阪市天王寺区の天王寺は四天王寺の略称です。 大阪の「区」の名前になってくるくらいのお寺だからかなり影響力はあるね 寺院もかなり大きいわね 目次 四天王寺の特徴 御朱印マトリクス 四天王寺の特徴 目次 四天王寺の場所 四天王寺に訪れた日 四天王寺の住所 四天王寺の御朱印 四天王寺の御朱印 四天王寺の御朱印の値

                【御朱印】四天王寺に行ってきました|大阪市天王寺区の御朱印 - ウミノマトリクス
              • 【穴場スポット】大分県豊後大野市の地元民も知らない大森林を散策してきました!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル

                こんにちは。 今回は大分県豊後大野市の穴場スポット巡りを楽しんできました。 実は…唯一大分県の中で温泉が湧いていない豊後大野市ですが、観光地でもなく、地元の住人にもあまり知られていない自然散策スポットはたくさんあるんです。 今回はそんな豊後大野市の大自然スポット気ままに散策してみました。 散策スポットは緒方町や三重町を中心にぷらぷらさせていただきましたよ。 ん?散策スポットの詳細がアバウトすぎるって? う~ん そうですね…具体的な場所はあえて公表しないでおきます。 先にも述べたように、この地には知られていない自然スポットがたくさんあります。 場所を公開しちゃうと、穴場スポットを見つける楽しみを奪っちゃいそうなので… 詳しい場所は秘密にしておきます。 ということで散策開始。 秋も終盤の時期に訪れたんですが、木々の緑が色鮮やかでした。 とはいえ風はもう秋を通り越して冬を感じさせる冷たさ。 奥へ

                  【穴場スポット】大分県豊後大野市の地元民も知らない大森林を散策してきました!! - TAKETACHANNEL/大分・熊本観光情報チャンネル
                • 香港の『キャットストリート』でお茶するなら「Halfway Coffee」で決まりです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・

                  香港にはいくつかオススメの 散策スポットがあります。 個人的に好きなのは、 ケネディータウン(Kennedy Town / 堅尼地城) から サイインプン(西營盤) あたりの雰囲気。 なんだか落ち着いていて、 海も見られて、 街も楽しめて、 オシャレなお店も意外と多くて、 個人的に見ごたえを感じます。 ↓たくさんご紹介しているので、全部ではありませんが過去記事はこちらからご覧いただけます。 www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work www.hongyoka.work 今日ご紹介したいのは もう一つのお気に入り散策スポット。 香港の 『キャットストリート(摩羅上街)』 にあるオシャレなカフェです。 場所はションワン(上環

                    香港の『キャットストリート』でお茶するなら「Halfway Coffee」で決まりです。 - 香港住んでみたら、意外と良かったんですけど・・・
                  • 【熟年夫婦】かみゆうべつ温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                    夜空に広がる星の輝きが、静寂なかみゆうべつ温泉を彩っている。泊まった旅館は、山々に囲まれ、まるで大自然と一体となったかのような佇まい。窓からは美しい風景が広がり、夜になれば星が瞬く姿が心を打つ。 旅館の食事は、地元の新鮮な食材が織り成す料理が楽しめる。四季折々の味覚が舌を喜ばせ、温泉と共に心地よい余韻を残す。夜、宿の周りは灯りが少なく、静かな時間が流れる。 温泉に浸かれば、湯船からは山々が見え、泉質の恵みが体を包み込む。夜風と共に流れる川のせせらぎが、まるで自然と対話しているような穏やかな瞬間。温泉の湯けむりが、まるで夢のような雰囲気を醸し出す。 周辺には散策スポットが点在し、大自然の美しさを楽しむことができる。昼は静かな森の中を歩き、夜は星座を追いながら温泉に浸かる。四季折々の風景が、訪れる人々に心に残る思い出を紡いでいく。 かみゆうべつ温泉、星降る夜に包まれた旅。大自然との対話と温泉の

                      【熟年夫婦】かみゆうべつ温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                    • 21万いいねを記録!「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」を解説する【前編】 |じゃらんニュース

                      https://twitter.com/onsen_nagachi/status/1155303691328450562 温泉沼の住人(@onsen_nagachi)として活動しているながちと申します。先日、Twitterに投稿したある1枚の画像がめちゃくちゃにバズりました。その名も「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」。 このチャートは6万RT・21万いいねと多くの反響をいただき、おかげさまでフォロワーが3000人ほど増え、有志によって中国語版・英語版が作られ、AbemaTVで紹介されるなどしました。4年ほど前は、じゃらんの編集者でもありました。 本記事では、この温泉チャートの裏話や解説、活用する際のコツなどを書いていきます。 記事配信:じゃらんニュース そもそも、「東京発、1泊2日」の選択肢がありすぎ問題 温泉チャートを作ったきっかけはただひとつ。「東京から1泊2日で温泉行き

                        21万いいねを記録!「東京から1泊2日で行けるおすすめ温泉チャート」を解説する【前編】 |じゃらんニュース
                      • 【熟年夫婦】北見温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                        北見温泉、そびえる山々に囲まれた静寂な温泉郷。泊まった宿は「雪影の湯宿 月光亭」。宿は森に包まれ、窓からは雪が積もった庭と立ち並ぶ樹木が広がる。夜になれば、宿の窓から見上げる満天の星空が心を奪う。宿の周りは静寂に包まれ、雪光が宿を幻想的な雰囲気に包み込む。 夜のディナーは、地元の食材が織りなす美味。冷たい北の大地の息吹と共に、舌も心も深い満足感に満たされる。窓から差し込む月明かりが、雪の結晶を輝かせている。 温泉に浸かると、湯船から見下ろすのは雪化粧した世界。温泉の湯けむりと雪の結晶が舞い、まるで異世界に迷い込んだような感覚。湯船からの眺めは雄大で、心地よい湯浴みと雪景色が一体となって心を癒す。 周辺には散策スポットが点在し、昼は雪原を歩き、夜は静かな森の中で星座を仰ぎながら過ごす。四季折々の美しい風景が、北見温泉の魅力を一層際立たせている。

                          【熟年夫婦】北見温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                        • Charleston(チャールストン)歴史の残る美しい町 | サイスカロライナ観光スポット【アメリカ旅行レポ】 - Mamemiso diary

                          アメリカ、サイスカロライナ州のCharleston(チャールストン)は、美しい街並みとアメリカの歴史が色濃く残る観光スポットです。おすすめの場所や実際の様子を紹介していきます。 Charleston(チャールストン)とは? おすすめ散策スポット レインボーロウ(Rainbow Row)と美しい街並み Old Slave Mart Museum(奴隷市場博物館) Charleston City Market(チャールストン市場) Fort Sumter(サムター要塞) 海鮮料理を楽しむ まとめ Charleston(チャールストン)とは? Charleston(チャールストン)とは、サウスカロライナ州(SC)の大西洋側に位置する港湾都市です。イギリスの植民地時代から栄えた場所で、都市名はチャールズ2世が由来しています。 まるでヨーロッパのような美しい街並みや路地の残るチャールストンですが、か

                            Charleston(チャールストン)歴史の残る美しい町 | サイスカロライナ観光スポット【アメリカ旅行レポ】 - Mamemiso diary
                          • 旅の手帖「花の高原トレッキング」色とりどりの花咲き誇る高原へ

                            こんにちは。夢中図書館へようこそ! 館長のふゆきです。 今日の夢中は、「旅の手帖」2020年6月号、特集「花の高原トレッキング」です。 ■旅の手帖 旅の楽しさ、日本の美しさを伝える旅行雑誌、「旅の手帖」。 「旅の手帖」2020年6月号は、花と緑の絶景が表紙を飾っています。 旅の手帖2020年6月号 これは、群馬、福島、新潟の3県にまたがって広がる尾瀬ヶ原。 平原を一面黄色に染めて咲くのは、初夏に咲くニッコウキスゲです。 素晴らしい景色ですね…。 今はなかなか旅に出かけられる状況ではないですが、日常が戻ったらこんな花の絶景に会いに出かけたい。 3密を避けて、青空のもと、高原トレッキングなんていいかもしれませんね。 「旅の手帖」2020年6月号の特集は、「見に行ける"高嶺の花"!花の高原トレッキング」。 今日はその中から、個人的に惹かれた花の高原を紹介しましょう。 ■尾瀬ヶ原 まずは、表紙にも

                              旅の手帖「花の高原トレッキング」色とりどりの花咲き誇る高原へ
                            • 壇ノ浦、松山、別府… 歴史と風情に囲まれた街を走る50年以上前の路面電車 | AERA dot. (アエラドット)

                              壇ノ浦、松山、別府… 歴史と風情に囲まれた街を走る50年以上前の路面電車 路面電車がみつめた50年前のTOKYO 火の山を背景に壇の浦界隈の国道9号線上を走る長関線下関駅行きの電車。写真のモ801型は山陽電軌廃止後土佐電鉄(現とさでん交通)に移籍して、高知市内で活躍している。前田~御裳川(撮影/諸河久:1968年3月29日) 1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。昨夏に引き続き特別編として、諸河さんが半世紀前の学生時代に撮影した各地の路面電車の風景をお届けする。第5回は中国・四国・九州地方で活躍した山陽電気軌道、伊予鉄道松山市内線、大分交通別大線の路面電車にスポットを当てた。 【城下町の松山や温泉街の別府…美しい街並みを走る路面電車 貴重な写真の続きはこちら(計8枚

                                壇ノ浦、松山、別府… 歴史と風情に囲まれた街を走る50年以上前の路面電車 | AERA dot. (アエラドット)
                              • ウビン島でサイクリング!アウトドア派の人におすすめ - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記

                                シンガポールの北東に位置する、ウビン島。 都会的なシンガポールの街並みから離れて、自然の中でサイクリングをする人が訪れます。 ウビン島(Pulau Ubin) ウビン島へのアクセス チャンギポイントフェリーターミナル(Changi Point Ferry Terminal)へのアクセス 約10分のフェリー移動 ウビン島でかかるお金 持っていったほうが良いもの ウビン島でできること 地図 風を感じながらサイクリング 自然の中を徒歩で散策(チェックジャワ ウェットランズ(Chek Jawa Wetlands)) 散策スポット①解放感のある桟橋 散策スポット②展望台とマングローブ シーフードレストラン 野生動物に出会う まとめ ウビン島(Pulau Ubin) シンガポールの北東、チャンギ国際空港の近くに浮かぶ島。ローカルのシンガポール人も多く訪れる場所で、ちょっとした旅行気分を楽しめます。 ウ

                                  ウビン島でサイクリング!アウトドア派の人におすすめ - シンガポールで人生の休暇を謳歌する、ふねさんの日記
                                • 東京の東エリア(墨田区菊川)に新しいスタイルの映画館をつくります! ご支援をお願いします! | MOTION GALLERY

                                  東京都墨田区菊川に新しい映画館『Stranger(ストレンジャー)』が誕生します。2022年9月の開業を目指して準備を進めています。 <ストレッチゴールを掲げてチャレンジ中です!> 本プロジェクトは、現在さらなる高みを目指してストレッチゴールのチャレンジ中です。ストレッチゴールで調達した資金は、第2、第3、第4弾の独自作品調達の費用として活用させていただきます。 独自調達作品第1弾となったのは【特集:J=L・ゴダール 80/90年代 セレクション】 。この特集のためだけに日本上映権利切れの作品6本を、仏・ゴーモン社より買い付けしました。第2、第3、第4弾はヨーロッパ映画だけでなくアメリカ映画の“あの未公開作”や“あの作家”の特集を企画しています。 映画ファンに喜んでいただけるオリジナリティのある作品編成のため、ストレッチゴール達成のご支援をあらためてよろしくお願いします! 新しいスタイルの

                                    東京の東エリア(墨田区菊川)に新しいスタイルの映画館をつくります! ご支援をお願いします! | MOTION GALLERY
                                  • 【熟年夫婦】滝の湯温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                    滝の湯温泉、山々に囲まれた渓流のせせらぎが奏でる癒しの旅。泊まった宿は「瀧夢荘 きらら」。宿は静かな山間に佇み、窓から見える滝の音が宿に静寂と神秘をもたらす。夜になると、宿の周りは滝のせせらぎと星空に包まれ、心地よい静寂が宿を囲む。 夜のディナーは、山の幸と清らかな水の贅沢。四季折々の風味が料理に宿り、舌と心が大自然の恵みに触れる。窓から差し込む月明かりが、宿の中を優しく照らしている。 温泉に浸かると、湯船からの眺めは滝と山々。湯けむりと自然の音が交じり合い、まるで秘境に迷い込んだような感覚。湯船から見えるのは滝の美しさと山の緑に溢れた景色。 周辺には散策スポットが広がり、昼は山道を歩き、夜は滝のそばで星座を仰ぎながら大自然に身を委ねる。四季の変化が、滝の湯温泉の静寂な美を旅人に贈ります。

                                      【熟年夫婦】滝の湯温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                    • 丹波市界隈・天理市中心街を歩く~上街道散歩(3) - 大和徒然草子

                                      奈良県天理市というと、市内中央部に天理教の施設が集中する宗教都市のイメージが今ではすっかり定着していますね。 天理市は現在全国で唯一、特定の宗教法人の名称を冠する市ですが、1954(昭和29)年に奈良県で4番目に市制を施行した時、市名の由来について選定理由書には全国的に有名な天理教の中心地であるとともに「関係町村相携えて街を天下の理想郷たらしめるべく」とあります。 ところで現在の天理市中心部は、町村合併で市制施行されるまでは、丹波市町という名前でした。 丹波市は上街道沿いの古い歴史を持つ町で、実は現在も江戸時代以前の古い町並みが残されている地域です。 上街道沿いに続く丹波市の町とはどんな場所か、天理市中心街を散歩してきましたのでご紹介します。 山辺郡の中心地・丹波市 丹波市の町並み 北ノ町~中島町 本町 仲之町 市座神社 天理駅前~天理本通 天理教本部 参考文献 上街道の散策スポット 山辺

                                        丹波市界隈・天理市中心街を歩く~上街道散歩(3) - 大和徒然草子
                                      • 浜町・人形町は何度でも訪れたくなる美味しい楽しい散策スポットです - 気になったので、撮ってみた。

                                        タイムマシンに乗って 青空眩しい4月初旬へ 日本橋の浜町・人形町は昭和の風情が今も残る歴史ある東京の下町です 情緒あふれる懐かしい街並みとオフィスビル街 老舗の銘店からおしゃれなカフェ 食べ歩きも楽しい商店街とグルメスポットと 新旧混在する人気の観光スポットなんです! 今回は都営新宿線浜町駅から東京メトロ日比谷線人形町へと 向かいます(徒歩約10分) 浜町駅を出れば新緑の明治座通り そこは食べ歩きで人気の商店街、甘酒横丁です 「甘酒横丁」 そのネーミングだけでもワクワクしてきませんか? 老舗や名店がたくさんある地元で愛され続ける商店街で 食べ歩きが楽しめると人気となっています♪ 今回は甘酒横丁の写真がないので 人気店をこちらでご紹介します(^^) ●行列もできるたい焼きをアツアツで頬張りたいアナタはこちら tabelog.com ●お茶屋さんで和スイーツ・ソフトクリームを楽しみたいアナタは

                                          浜町・人形町は何度でも訪れたくなる美味しい楽しい散策スポットです - 気になったので、撮ってみた。
                                        • 奈良は「何もない」と思われている地域の「中世」が面白い!奈良の中世史と町の成り立ち - 大和徒然草子

                                          皆さんこんにちは。 飛鳥から奈良時代にかけての、古代史ロマンにあふれるスポットが注目されがちな奈良。 しかし、中世から近世にかけての遺構や人物も、奈良は見所いっぱいの場所であることを紹介したい。そんな思いで書き始めた当ブログも、2022年7月8日で丸3年となりました。 ※これまでの3年間の取り組みをまとめた記事も併せてご一読ください。 ここまで書き続けられたのも、読者様のお陰と心から感謝です。 今後ともよろしくお願いします。 さて、奈良県内の一般的な観光スポットと言えば、世界遺産となっている3つの地域、東大寺、興福寺、そして薬師寺のある奈良市中心部と西ノ京地域、法隆寺を中心とする斑鳩地域、桜が有名な吉野山周辺、そして古代ロマンあふれる飛鳥や、山の辺の道といったところでしょうか。 平城京、藤原京、飛鳥など、奈良は「古都」のイメージで語られることが多く、聖徳太子や天武天皇、持統天皇、聖武天皇と

                                            奈良は「何もない」と思われている地域の「中世」が面白い!奈良の中世史と町の成り立ち - 大和徒然草子
                                          • 【時間ができたら】一日で巡る!福岡市内のおすすめ散策スポット【街歩きしよう】

                                            みなさんこんにちは! 福岡のライターの赤坂(@taichi_akasaka)です。福岡に移住してきて、8年目に突入したところです。 福岡といえば「食べ物が美味しい」「街がコンパクト」「人口が増えている」などなど、比較的好意的に語られることが多いですね。じっさい福岡市在住の私も、メチャクチャ住みやすいと感じています。 その一方で、「どこに観光にいけばいいかわからない」「他県への移動は便利だけど、福岡市自体、どこにいけば?」ということもよく聞きます。そこで今回は福岡市内で1日を過ごす散策コースを考えてみました。福岡で空き時間ができた方は是非こちらの記事を参考に市内を歩き回ってみてください。 自然ゆたかな公園で癒やされよう!「海の中道海浜公園」(9:30~) 福岡市は北側に向かって海が開けていますが、その北側に地続きの細長い島があります。 この島の大部分を占めるのが、広大な国営公園「海の中道海浜

                                              【時間ができたら】一日で巡る!福岡市内のおすすめ散策スポット【街歩きしよう】
                                            • 木曽三川公園フラワーパーク江南にコスモスと秋の花を見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ

                                              週一か二週に一度、実家の様子を見に行っている。春と秋の気候のいい頃合いには、高齢の身内の無聊を慰めるつもりで車で近場の散策スポットに連れ出している。 先週は「木曽三川公園138タワーパーク」というところに行った。 www.watto.nagoya www.watto.nagoya その準備のため国営木曽三川公園のHPをチェックしたところ、同国営公園内にいわゆる公園らしい施設は13箇所あり、そのうちフラワーパーク江南というところはまだ行ったことがなく138タワーパークから遠くないことを知った。 今週はここに行きませんかと提案したら、乗ってくれた。 www.kisosansenkoen.jp どうでもいいことだが、おそらくフレームを使っているからであろう、どの公園のリンクを貼っても同じブログカードが表示されるのが、なんとなく楽しくない。 石造りの門標。「江南花卉園芸公園」というのは上掲HPによ

                                                木曽三川公園フラワーパーク江南にコスモスと秋の花を見に行った - 🍉しいたげられたしいたけ
                                              • 【熟年夫婦】温根湯温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記

                                                温根湯温泉、森と渓谷に抱かれた秘湯の楽園。泊まった宿は「翠影の湯宿 静寂庵」。宿は静かな渓谷に佇み、窓から見える自然の美が訪れる人を静寂で迎え入れる。夜になると、宿の周りは虫のさえずりと川のせせらぎが調和し、満天の星空が宿を照らす。 夜のディナーは、山の幸と清流の水が織りなす贅沢。四季折々の風味が料理に宿り、舌と心が自然の恵みに触れる。窓から差し込む月明かりが、宿の中を優しく照らしている。 温泉に浸かると、湯船からの眺めは深い渓流。川のせせらぎと温泉の湯けむりが一体となり、心身を包み込む。湯船からの眺めはまるで絵画のようで、夜の静けさと温泉の癒しに心が安らぐ。 周辺には散策スポットが広がり、昼は渓流のそばを歩き、夜は星座を仰ぎながら川のせせらぎに耳を傾ける。四季折々の自然が、温根湯温泉の隠れた美を訪れる人に贈っている。

                                                  【熟年夫婦】温根湯温泉 - 熟年夫婦の温泉旅日記
                                                • 【神戸】湊川神社(楠公さん) 社格・ご祭神・御朱印は? -2019.07 神戸八社巡りプラス④ - えすたの隠れ家

                                                  こんにちは、たのおかです! 2019年7月、灼熱の太陽が照り付ける中”神戸八社巡り”に挑戦します。 前回の記事、 www.tano-oka-trip.com 七宮神社に参拝。アクセス・ご祭神・ご利益についてまとめました。 今回は地元では楠公(なんこう)さんと慕われる湊川神社に行きました。神戸八社からは外れますが、寄り道です。 それではどうぞご覧ください。 湊川神社へのアクセス 湊川神社に到着 社格について ご祭神について 建武中興十五社について ご利益について 御朱印 境内散策スポット 日本最古のオリーブの木 楠木正成公墓所 楠本稲荷神社 楠木正成公戦没地 湊川神社へのアクセス 湊川神社へはJR神戸駅から徒歩約4分(地下を歩くと涼しい)。または高速神戸駅を出てすぐになります。 湊川神社に到着 めちゃ立派です。驚きました。 社格について 湊川神社は旧社格で別格官幣社となります。別格官幣社とは

                                                    【神戸】湊川神社(楠公さん) 社格・ご祭神・御朱印は? -2019.07 神戸八社巡りプラス④ - えすたの隠れ家
                                                  • 二見城跡~名君にして暴君、五條に遺る松倉重政の事跡を巡る - 大和徒然草子

                                                    皆さんこんにちは。 松倉重政という武将をご存知でしょうか。 安土桃山時代から江戸初期にかけて活躍した武将で、一般には肥前島原で苛烈なキリシタン弾圧と圧政を敷いて、江戸時代最大の反乱である島原の乱の原因を作った人物として知られています。 歴史小説の大家である司馬遼太郎にも「日本史の中で松倉重政という人物ほど忌むべき存在はすくない。」(街道をゆく17島原・天草諸道)と言わしめた、日本史上最悪の暴君の一人というのが、重政の一般的な評価でしょう。 しかし、この重政を名君と慕う町があります。 その町とは、重要伝統的建造物群保存地区として知られる奈良県五條市の五條新町で、重政は町の礎を築き、善政を敷いた名君として現在も顕彰されています。 多くの伝統建築が建ち並ぶ五條新町の町は、散策スポットとしても非常に人気のあるエリアですが、今回は松倉重政の事跡と、彼が築城した二見城跡を中心にご紹介します。 松倉重政

                                                      二見城跡~名君にして暴君、五條に遺る松倉重政の事跡を巡る - 大和徒然草子
                                                    • 会津若松・七日町を観光 大正浪漫香る街並みを散策 食べ歩きが楽しい - たのおか旅行ノート

                                                      歴史香る城下町・会津若松には七日町というエリアがあります。 藩政時代から日光、越後、米沢街道といった主要な街道が通る重要な街で、明治以降も繁華街として賑わいました。 一度は衰退したものの、現在では大正浪漫を感じられる観光スポットとして復活しています。 今回の記事では散策の様子と、会津の伝統食”しんごろう”を食べてみたのでレポートします。 それではどうぞご覧ください。 ※2019年3月に行った"北海道&東日本パスで行く東北鉄道旅行"1日目③の記事になります。 会津若松 七日町は歴史ある街 野口英世が青春時代を過ごした七日町 かわいらしいデザインの七日町駅にはカフェも併設 会津の郷土食”しんごろう”を食べる 七日町へのアクセス まとめ 七日町は散策スポットが本当に充実しています! 会津若松 七日町は歴史ある街 七日町の名前は毎月7が付く日に市が催されたことに由来します。 また大町四つ角という場

                                                        会津若松・七日町を観光 大正浪漫香る街並みを散策 食べ歩きが楽しい - たのおか旅行ノート
                                                      • 関西版「住みここちランキング2021」 1~3位を独占したのは?

                                                        大東建託は、関西(関西2府4県)在住の成人男女を対象とした居住満足度調査を実施した。住みここち(自治体)ランキング1~3位は大阪府が占める結果に。1位は「大阪市天王寺区」、2位は「箕面市(みのおし)」、3位は「大阪市北区」だった。 1位の天王寺区は市内のほぼ中心に位置し、商業施設が集積する街だ。区内には日本最古の官寺・四天王寺をはじめとした約200の社寺がある。また、中高一貫校も多い文教地区となっていることに加え、近年の再開発でタワーマンションが供給されたことも影響し、人口も増加傾向にある。 居住者からは「所得層の高い人が多く住む地域で、教育熱心な人が多い。徒歩圏に百貨店、ショッピングモール、書店、銀行、区役所があって便利。梅田や淀屋橋(よどやばし)などのオフィス街まで近く、災害で電車が不通になっても歩いて帰宅できる距離なため便利」(53歳女性)や「都心部といえる地域だが、住宅も多く、店も

                                                          関西版「住みここちランキング2021」 1~3位を独占したのは?
                                                        • 奈良きたまち散歩・多聞山城や話題のスポット旧奈良監獄など見所いっぱいの奈良坂エリアを散策 - 大和徒然草子

                                                          皆さんこんにちは。 奈良市内で散策エリアといえば、興福寺の門前町だった「ならまち」エリアが有名ですが、現存する唯一の明治五大監獄、旧奈良監獄が重要文化財に指定され、人気ホテルチェーンの星野リゾートによって日本初の監獄ホテルになる計画が進んでいることもあり、最近「奈良きたまち」が新たな散策スポットとして注目されつつあります。 今回、奈良きたまちの中でも、旧奈良街道が走る奈良坂エリアを中心に散策してきましたので、ご紹介します。 旧奈良監獄以外にも、城跡あり、寺院ありと見ごたえ一杯のエリアでした。 奈良きたまち、奈良坂とは ロートフィールド奈良(鴻ノ池運動公園) 多聞山城跡 北山十八間戸~般若坂界隈 旧奈良監獄 旧奈良街道~般若寺楼門 植村牧場 奈良きたまち、奈良坂とは 「奈良きたまち」の範囲は明確な定義はありませんが、おおよそ近鉄奈良線(大宮通り)より北側で、西はやすらぎの道、東は東大寺周辺、

                                                            奈良きたまち散歩・多聞山城や話題のスポット旧奈良監獄など見所いっぱいの奈良坂エリアを散策 - 大和徒然草子
                                                          • 喜連環濠(喜連城)・大阪屈指の難読地名・喜連の消えた環濠跡を歩く - 大和徒然草子

                                                            皆さんこんにちは。 環濠集落は、戦乱が激化した中世には全国各地に発生し、その濠は江戸時代以降も灌漑・治水に利用され、昭和の初め頃まではありふれた農村風景の一つでした。 しかし、戦後の経済成長で急速に進んだ宅地化によって、濠は埋められ、あるいは暗渠化され、多くの環濠が失われました。 大阪府の摂津・河内地域は、かつては多くの環濠集落が存在しましたが、宅地化の波に呑まれてほとんどの環濠が消失した地域です。 今回ご紹介する大阪市平野区の喜連環濠も、そういった環濠の一つ。 しかし、大阪市内にありながら、現在も環濠時代の多くの社寺や古民家と、中世以来の環濠集落に特徴的な道筋を残す町です。 喜連環濠(喜連城)とは 環濠内 北口地蔵 西口地蔵 南口地蔵 馬倉地蔵 東口地蔵 尻矢口地蔵 如願寺 楯原神社 中高野街道・屋敷小路 近隣情報 参考文献 喜連環濠(喜連城)とは 喜連環濠の場所はこちら。 大阪きっての

                                                              喜連環濠(喜連城)・大阪屈指の難読地名・喜連の消えた環濠跡を歩く - 大和徒然草子
                                                            • 栃木県宇都宮市の雷龍でチャッチャ系らーめん食べたはなし - シン・春夏冬広場

                                                              定期的に食べたくなるものってありますよね?マックのフィレオフィッシュ、二郎のらーめん、仲本の北極。私の場合、脂ぎったらーめんを定期的に食べたくなってしまうのです。今回はそんなチャッチャ系らーめん雷龍さんをご紹介します。 雷龍 以前はチャッチャ系らーめんが色々ありましたが、やはりギトギト系というのは好き嫌いが別れます。春日さんのような有名店であれば人が集まるかもしれませんが、宇都は車社会ということもあり、駐車場がないと全く人が集まりません。 そのためかつてあったチャッチャ系らーめんの名店は、そのほとんどが閉店へと追いやられてしまいました。定期的に食べたくなるだけで、常に食べたいわけではないからですね。 雷龍さんはそんな中、街なかにあるため、人が集まりやすい状況が作り出されていると考えられます。また通常のらーめんも提供しているので、チャッチャ系らーめんも食べられるお店です。 常に人が入っている

                                                                栃木県宇都宮市の雷龍でチャッチャ系らーめん食べたはなし - シン・春夏冬広場
                                                              • テレワークにも最高だよなってね/東京大田区洗足池公園にて - もっともっとワクワクの君へ

                                                                みなさーん 公園って 駅近がいい (~ ̄▽ ̄)~ 池もいい (‾◡◝) お題「気分転換」 ワカケホンセイインコがいた。  洗足池公園 2022年6月 洗足池公園マップ 北千束の清水窪湧水などを主な水源とする都内屈指の広さを有する淡水池のある公園。 歌川広重の名所江戸百景『千束の池袈裟懸松』にも描かれた水辺の景観の面影が 散策スポットとしては、池月橋、水生植物園のほか、 勝海舟夫妻の墓、西郷隆盛留魂碑、徳富蘇峰詩碑、名馬池月像などがあります。 www.city.ota.tokyo.jp 桜広場より池月橋方向 洗足池公園 2022年6月 洗足池公園 池月橋と千束八幡神社 洗足池公園 2022年6月 名馬 池月の像 洗足池公園 2022年6月 勝海舟ゆかりの地 案内 勝海舟記念館 2022年6月 東急池上線洗足池駅前には、大田区立の洗足池公園が、、、まさしく都会のオアシスそのものだった。休憩所で

                                                                  テレワークにも最高だよなってね/東京大田区洗足池公園にて - もっともっとワクワクの君へ
                                                                • 幻の五新線と旧街道の町並みが残る五條新町をめぐる - 大和徒然草子

                                                                  皆さんこんにちは。 前回は旧筒井家重臣で、五條新町や肥前島原城築城で知られる松倉重政の事跡を中心にご紹介しました。 www.yamatotsurezure.com 暴君として悪名高い松倉重政ですが、重政が発展の礎を築いた五條新町は、江戸時代初期から現在まで生活の息吹が続く、ノスタルジックな町並みが名高いスポットとして知られます。 今回は五條新町を中心に、見所のスポットやエピソードをご紹介します。 五條新町とは 五新線新町高架橋 神田橋~新町橋 新町橋~鉄屋橋 鉄屋橋以西 五條代官所~天誅組関連史跡 五條新町とは 江戸から昭和初期にかけての町屋が、旧紀州街道(伊勢街道)である新町通り沿いに立ち並ぶ五條新町は、伝統的建造物群保存地区に指定され、旧街道の町並みが残るエリアとして、広く知られています。 ところで現在、五條新町で一つの町の名を示すように呼ばれていますが、実は五條と新町はルーツが異なる

                                                                    幻の五新線と旧街道の町並みが残る五條新町をめぐる - 大和徒然草子
                                                                  • 江戸の町割りと風情を残す穴場の散策スポット、御所まち。商家が並ぶ西御所の町 - 大和徒然草子

                                                                    皆さんこんにちは。 奈良県下には古い町屋の町並みを残した、散策スポットがたくさんあります。 今回ご紹介する、奈良県御所市の中心街区、御所まちも、町屋が並び散策におすすめの町になります。 今井町や五條新町のような伝統的建造物群保存地区ではありませんが、江戸時代以前の町割りが完全に残り、江戸から昭和にかけての古い町屋が軒を連ねる、ノスタルジー溢れる町です。 御所まちとは アクセス(ごせまちセンター) 下街道(高野街道) 魚の棚界隈 本町界隈 葛城川沿い 御所まちとは 御所まちは、御所市役所の周辺、葛城川を挟んで西御所、東御所という二つの町から成るエリアです。 国土地理院HP地図から作成 ともに16世紀中ごろか、それ以前に中世集落として発生したとみられますが、西御所は関ヶ原の戦いの後、御所1万石の大名に取り立てられた桑山家の陣屋町になったことで発展した商家の町、東御所は1546(天文15)年に開

                                                                      江戸の町割りと風情を残す穴場の散策スポット、御所まち。商家が並ぶ西御所の町 - 大和徒然草子
                                                                    • 江戸から昭和にかけての町並みが残る寺内町、大和高田 - 大和徒然草子

                                                                      皆さんこんにちは。 これまで、今井、田原本、箸尾といった奈良県内の寺内町ルーツの町をご紹介してきた当ブログですが、今回は大和五ヶ所御坊の一つ、専立寺の寺内町から発展を遂げた大和高田市中心市街をご紹介します。 ※これまでの寺内町の記事も是非お読みいただければと思います。 www.yamatotsurezure.com www.yamatotsurezure.com www.yamatotsurezure.com 大和郡山市民の筆者には、大和高田は同じ奈良県内ながら近くて遠い町でしたが、念願かなってようやく足を運ぶことができました。 観光イメージはあまりない町でしたが、実際歩いてみると、町の歴史を感じる痕跡が盛りだくさん!見所がいっぱいの町でした。 大和高田とは JR高田駅~本町通り(専立寺まで) 専立寺 本町通りと伊勢街道、下街道 旧高田川沿い 大和高田とは さて、大和高田市ですが、全国的に

                                                                        江戸から昭和にかけての町並みが残る寺内町、大和高田 - 大和徒然草子
                                                                      • 横田環濠(横田平城)・筒井順慶の重臣・松倉右近の旧跡を巡る - 大和徒然草子

                                                                        皆さんこんにちは。 大和国の戦国大名と言えば筒井順慶が有名ですが、順慶を支えた重臣として知られるのが、島左近と松倉右近。 今回はかつて松倉右近が本拠とした、現奈良県大和郡山市横田町の横田環濠をご紹介します。 島左近は、後に石田三成の家臣として関ヶ原の戦いなどで活躍したこともあって、知名度が高い戦国武将ですが、同じ順慶の家臣であった松倉右近の知名度は、いささか低いかもしれませんね。 歴史に詳しい方なら、子孫の松倉重政や勝家が、転封された肥前で暴政を働き、島原の乱を誘発したことで、記憶にとどめていらっしゃる方もおられるかなと思います。 平群町などで島左近が、町を代表する人物として顕彰される一方、松倉右近は子孫の評判が芳しくなかったこともあってか、地元大和郡山でも、その存在はほぼ無視されてしまっている感もありますね。 横田環濠と松倉氏 現在の城跡・集落の様子 リンク 横田環濠と松倉氏 横田環濠の

                                                                          横田環濠(横田平城)・筒井順慶の重臣・松倉右近の旧跡を巡る - 大和徒然草子
                                                                        • 上街道沿いの幻の中世城跡・井戸城と別所城~上街道散歩(2) - 大和徒然草子

                                                                          奈良県内には環濠集落も含めると約560もの城郭が存在するとされますが、文献には登場せず、当時の呼び名もわからない城跡が多数あります。 そんな中、逆に史料上頻出しながら位置を特定できていない城郭もあります。 今回ご紹介する井戸城もそんな城郭の一つです。 井戸城とは 井戸城(磯上塁)周辺 上街道(石上町~田部町) 別所城近辺 参考文献 上街道の散策スポット 井戸城とは 井戸城は井戸氏の拠点として史料上に度々その名が現れる城跡です。 井戸氏は一乗院方坊人・衆徒で、血縁関係にあった筒井氏と行動を共にしていたこともあり、中世大和の歴史に度々姿を現す一族でした。 1429(正長2)~39(永享11)年まで、10年間にわたって大和国内全土を巻き込んだ大乱・大和永享の乱は、井戸氏が近隣の豊田氏と起こした小競り合いが原因でした。 また、戦国末期の当主・井戸良弘は筒井順慶の重臣として活躍し、松永久秀との抗争で

                                                                            上街道沿いの幻の中世城跡・井戸城と別所城~上街道散歩(2) - 大和徒然草子
                                                                          • 北海道中枢都市 札幌市 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道

                                                                            地図の赤い部分が札幌市です 札幌市(サッポロシ)について 北海道の中枢都市で、道庁所在地である札幌には、現在10の行政区があり、それぞれ地域の特性を生かした個性あるまちづくりを行っています。 札幌市役所 〒067-8674 北海道江別市高砂町6番地 Tel:011-382-4141(代表) 札幌市公式ホームページ - City of Sapporo 中央区 1972 年に政令指定都市へ移行したのに伴い、中央区が誕生しました。札幌市の中心部に位置し、企業や官庁が立ち並ぶオフィス街や緑いっぱいの公園、札幌駅から大通り、すすきのと続く繁華街など、多くの歴史的建造物を残しながら、札幌市の都市機能の中核として発展し続けています。 ホーム/札幌市中央区 北区 1972年、札幌市が政令指定都市に移行し、区制が施行されて「北区」が誕生しました。現在北区は、札幌10区の中で一番人口の多い地域となっています。

                                                                              北海道中枢都市 札幌市 - もっともっと北海道~もっと知りたい知ってほしい北海道
                                                                            • ジェイアールバス関東「塩原本線」に乗って、塩原温泉郷(栃木県)へ。 - 温泉好きのお湯

                                                                              ジェイアールバス関東は、JR東日本のグループ会社。 関東地方とその近辺で、高速バスとローカル路線バスを走らせています。 自分のように、静かな温泉旅を楽しんでいる人にとっては、駅と温泉とを結ぶバスは貴重な存在。 ジェイアールバス関東でも、群馬県の草津温泉や、栃木県の塩原温泉までのローカル路線バスを運行しています。 今回ご紹介するのは、塩原温泉に向かう「塩原本線」です。 塩原本線の概要 所要時間・運賃・本数 所要時間 運賃 塩原渓谷フリーきっぷ 高速バスとの乗り継ぎ割引 本数 最終バスの時刻 塩原本線に乗ってみた 西那須野駅西口~千本松 千本松~塩原大網 塩原大網~塩原温泉バスターミナル まとめ 塩原本線の概要 塩原本線はJR那須塩原駅・西那須野駅と、塩原温泉バスターミナルとを結んでいます。 東西に長い塩原温泉郷の中に多くのバス停があり、多くの宿がバス停から歩いてすぐの場所にあるのが便利。 ま

                                                                                ジェイアールバス関東「塩原本線」に乗って、塩原温泉郷(栃木県)へ。 - 温泉好きのお湯
                                                                              • 鎌倉の天園ハイキングコースは“手軽なのに結構きつい”最高の散策スポットだ! | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

                                                                                本格的なアウトドアシーズンが到来。しっかりと計画を立てて出かけるのも良いですが、思いついたときに気の向くまま出かけるような、手軽なアウトドアも魅力ですよね。 そこで今回は、神奈川を代表する観光地、鎌倉でのハイキングを紹介します。 鎌倉の北側から東側に連なる、鎌倉アルプスにある、天園(てんえん)ハイキングコースが舞台です。 実際に筆者も歩いてみましたが、自然豊かで距離が程よく、下山後の楽しみもあり、鎌倉を丸ごと堪能できる魅力満載のコースでした。首都圏にお住まいの方は、ぜひ散策してみてください。 鎌倉の天園ハイキングコースとは? 天園ハイキングコースは全長約5.5km。1時間半~2時間ほどで楽しめる、手軽なコースです。しかしながら、歩きごたえは十分。 今回は、実際に筆者が歩いたコースをお伝えしますが、天園ハイキングコースには複数の入り口およびルートがあるので、その日の気分やプランに合わせてチョ

                                                                                  鎌倉の天園ハイキングコースは“手軽なのに結構きつい”最高の散策スポットだ! | 山・ハイキング・クライミング 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
                                                                                • 南都攻防の重要拠点・今市城を歩く~上街道散歩(9) - 大和徒然草子

                                                                                  飛鳥時代に奈良盆地を南北に結ぶ官道として整備された道のうち、最も東に通され現在の奈良市と桜井市を結んだ上ツ道は、中世以降も上街道として大和の主要な南北幹線道として機能し、沿線には多くの宿場や市そして城郭が築かれたため、名所や旧跡が集まるエリアです。 当ブログでは上街道沿いの旧跡をこれまで8回ご紹介してきましたが、前回まで櫟本以南の天理市内エリアを中心に散策してきました。 ※前回の記事はこちらです。 今回からは天理市から少し北に移動し、奈良市南郊のJR帯解駅周辺をしばらくご紹介していこうと考えています。 帯解周辺の散策スポットと言えば、安産祈願で有名な帯解寺が真っ先に挙げられるかと思いますが、中世大和を中心に紹介している当ブログとしては、帯解近辺で是非ともご紹介したいスポットが、中世城郭の今市城です。 今市城は、知名度は決して高いとは言えませんが、中世大和の南都・奈良をめぐる争いで常に勝敗の

                                                                                    南都攻防の重要拠点・今市城を歩く~上街道散歩(9) - 大和徒然草子