並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

281 - 320 件 / 788件

新着順 人気順

文字列とはの検索結果281 - 320 件 / 788件

  • Slackワークフロー開発をして見えてきた沼

    Slackのワークフロー開発をする機会があり、色々と試行錯誤し苦労した(沼った)ので、他の人が同じ沼にハマらないよう一助になれば 前提 作ったワークフローの主な機能概要 slackチャンネル作成依頼 チャンネルを作りたい人がワークフロー起動し、依頼をする チャンネル作成&招待 管理者が内容チェックし、承諾すると、チャンネル作成しそこに依頼者を招待する Slack Enterprise Gridを利用 複数のワークスペースに対して利用できるワークフローを作成 沼一覧 似た概念沼 ワークフローとAppは言葉でみると明らかに異なる概念ですが、実際触っていくと機能的に酷似しています。 ワークフローを作る際、難しいことをやろうとするとAppも新規に利用する必要が出てくるのですが、利用者から見ると、ワークフローもAppも同じように実行できるし、App自体にワークフローの機能も備えており、結局、やりたい

      Slackワークフロー開発をして見えてきた沼
    • LLMをよりパワーアップさせるツール: Langfuseの使い方 - SO Technologies 開発者ブログ

      はじめに こんにちは、数ヶ月ほど前からCTO室に異動した伊藤です。 今回はLangfuseを用いたLLMアプリケーションのモニタリングについて紹介いたします。 Langfuseとは Langfuseは、LLMアプリケーションの開発者がトレースや評価、プロンプト管理、メトリクス等を使用してアプリケーションのパフォーマンスを向上させるためのツールです。 公式サイト: https://langfuse.com/ 各機能の詳細については以下の通りです。 トレース: 各LLMの呼び出しと関連ロジックの詳細ログを取得し、処理の流れを追跡 プロンプト管理: プロンプトのバージョン管理と変更履歴の追跡 応答評価: 評価指標やユーザーフィードバックを用いてモデルの応答品質を評価 メトリクス収集: 応答時間や使用料金等を記録し、ダッシュボードにて可視化 また、Langfuseと同じような他のLLMアプリケーシ

        LLMをよりパワーアップさせるツール: Langfuseの使い方 - SO Technologies 開発者ブログ
      • Excelで2つのリストの全ての組み合わせを作成してみる | Tableau-id Press -タブロイド-

        Excelで2つのリストの全ての組み合わせを作成してみよう! リストの全組み合わせ(配列×配列)を作成したいことってあると思います。 イメージは以下のような感じです。 今まではこういうリストを作成しようとすると、「マクロ」や「パワークエリ(Power Query)」など駆使しないと難しく、 ハードルが高い作業かつ、Excelの弱い点でもありました。 しかし、実は最新の関数を組み合わせることで、関数だけで上記のような作業を実現できるようになりました。 使う関数の紹介 今回使用する関数を列挙しておきます。細かな使い方は使うパートで説明します。 ①LET関数 LET関数は関数に名前を付けることができる関数です。 LET(名前1,処理1,名前2,処理2,…,実行したい処理名称)のように式を書きます。 つけた名前を同じ関数内で使用できるのが大きな特徴です。 <使用例> 「xを1」,「yを2」として「

          Excelで2つのリストの全ての組み合わせを作成してみる | Tableau-id Press -タブロイド-
        • Google Apps ScriptでGPT-4o miniのAPIを試してみた!マルチモーダル画像入力の精度は? - Qiita

          Google Apps ScriptでGPT-4o miniのAPIを試してみた!マルチモーダル画像入力の精度は?APIGoogleAppsScriptGAS生成AIGPT-4o-mini OpenAIが7月18日(現地時間)にGPT-4o miniのAIモデルを発表しました。 そこで、Google Apps Scriptを使ってGPT-4o miniのAPIを試してみました。 ※以下の動画でAPIリクエスト方法を解説しています。 GPT-4o miniが登場 OpenAIがGPT-4oのコスト効率を高めたGPT-4o miniが登場しました。 GPT-4oの応答速度はそのままにGPT-4oよりも激安でAPI利用でき、ChatGPTよりも安いほどです。 こんなにも速い・安いな生成AIが登場したならば、試すしかありません。 GPT-4o miniのAPIを叩いてみた そこでGoogle Ap

            Google Apps ScriptでGPT-4o miniのAPIを試してみた!マルチモーダル画像入力の精度は? - Qiita
          • プログラムがCPUに理解されるまでのプロセスをまとめてみた - every Tech Blog

            目次 はじめに CPUが理解できる言葉 プログラミング言語が機械語として理解されるまで アセンブリ言語 プログラミング言語の解釈 コンパイラ リンカ インタープリタ まとめ 参考 はじめに こんにちは。 トモニテ開発部ソフトウェアエンジニア兼、CTO室Dev Enableグループの庄司(ktanonymous)です。 every Tech Blog Advent Calendar 2024(夏) の2日目の記事執筆担当者として参加させていただいております! tech.every.tv 今回の記事では、普段書いているプログラムがCPUによってどのように理解されているのかについて、気になって勉強したのでまとめてみたいと思います。 (厳密には異なる表現があるかもしれませんが、概念的な理解を目指すものなので、ご容赦ください。) CPUが理解できる言葉 CPUが理解できる言葉は、機械語と呼ばれるもの

            • TypeError: item.trim is not a functionの対処法 - Qiita

              初めてtrim()関数を扱ったが、エラーが生じてしまい原因も特定できたので対処法を紹介する。 はじめ、こちらのスクリプトで処理しようとしていた。 空の要素を処理する日付に変える必要があったのでnew Date()に置き換えようとした。しかし、エラーの表示が消えない! こちらのサイトを見て分かったのだが、trim()関数は配列(Array)の中身が文字列である必要があった。 対して、私の処理する必要がある配列は配列の中に数字が入っていて処理できなかったのである。 なので、数字の文字列を無理やり、文字列に変えてやる以下の方法ともう一つ、その下はmap()関数で置き換えの必要性が生じるすべての要素を書き込み置き換える方法を取った。

                TypeError: item.trim is not a functionの対処法 - Qiita
              • じゃんけんでJavaのオブジェクト指向を理解する - Qiita

                この記事は初心者が理解を深める目的で書いています。 誤りなどありましたらコメントでご指摘頂けますと幸いです。 オブジェクト指向でつまづく Javaを学ぶ方の多くが、クラス・メソッド・コンストラクタ・thisあたりの観念でつまづいたのではないでしょうか。私もそうです。 よくある「設計図」「実体」などの説明ではよくわからなかったので、自分なりに理解をまとめてみました。 そもそもなぜクラスやメソッドがあるのか 「ゲームをするよ!」と言われて、以下のルールを説明されたとします。 このゲームに本来人数制限はありませんが、今回は1対1の場合に絞ります。 それぞれのプレイヤーは3種類の行動が可能です。 グー:すべての指を折り拳を作る チョキ:人差し指と中指のみ立て、あとは折る パー:すべての指を立てる これらはすべていわゆる三すくみの状態となっており、それぞれ勝てる手、負ける手があります。 etc...

                  じゃんけんでJavaのオブジェクト指向を理解する - Qiita
                • 素振りの記:自分だけのクソライブラリ作りを通して、Hatchの機能に触れる - nikkie-ftnextの日記

                  Pythonのパッケージ管理ツールを触り出す上での禊1 目次 目次 気になるHatch Hatchで自分だけのクソライブラリを作る方法 Hatchの機能をお試し フォーマッタ テスト 型チェック 色々触っているうちにできていたeditable install 終わりに 気になるHatch Python Monthly Topicsで紹介された機能を触るために からあげさんの記事「Pythonで自分だけのクソライブラリを作る方法」を組み合わせることにしました。 % hatch --version Hatch, version 1.9.7 % hatch run python -V Python 3.12.0 (Python Monthly Topicsよりバージョンが古いので、古いコマンドとなったように思われます) Hatchで自分だけのクソライブラリを作る方法 % hatch new un

                    素振りの記:自分だけのクソライブラリ作りを通して、Hatchの機能に触れる - nikkie-ftnextの日記
                  • ”neko.com” - Google 検索

                    初出はPC-9801シリーズ用常駐(TSR)プログラムで、作者はnaoshi(若田部直)である("Neko.COM version 0.03" という文字列が内部に確認できるバージョンの著作者 ...

                    • Sonyのモーションキャプチャー「mocopi」をつかってみた(前編)〜Unityで動かすまで|デザイニウム

                      はじめにこんにちは、デザイニウムのCGクリエイターの秋山です。 早速ながら、弊社にもモーションキャプチャー「mocopi」がやってきました。 mocopiとは「mocopi」は、ソニーの独自アルゴリズムを用いた小型&軽量なセンサーとスマートフォン(専用アプリ)のみをつかって、どこでもリアルタイムにモーションキャプチャーやVRへモーションを取り込むことができるデバイスです。 いろいろ試している最中ですが、すぐ試せてどこでも持ち運べるので、様々なモーション、環境で試すことができます。こんな動きも取れるかな?と試したくなるような、とても遊びがいのあるデバイスです。 ただ、初めから使用用途を決めている人はともかく、そうでない人は使い道に迷うかもしれません。「自分はVTuberでもないし、かと言ってVRChatをバリバリ遊ぶわけでもないし、ましてや踊ってみたとかもしないし…?」なんて思うかも。 しか

                        Sonyのモーションキャプチャー「mocopi」をつかってみた(前編)〜Unityで動かすまで|デザイニウム
                      • ナンバリング印設定 - Shachihata Cloud ヘルプ

                        ナンバリング印の登録・編集をします。 ナンバリング印を使用することで、回覧文書に対して会社の採番規則に従って採番を行い、文書の管理を行うことができます。 操作方法 管理者画面 1ナンバリング印の登録 1.左のメニューより、[ナンバリング印設定]>[印面設定]をクリックします。 2.[登録]をクリックします。 3.ナンバリング印の名称を入力します。 4.採番規則を入力します。 「年度切替時に自動採番の連番をリセットする。」にチェックを入れると年度設定で登録を行った年度開始月に採番がリセットされます。 採番される数値(入力必須)と登録可能な採番規則を組み合わせて採番規則を設定します。 採番規則は、%~%までを入力してください。 文字列の入力も可能です。 【入力例】2023年1月19日 採番される数値が1 の場合 [ %YYYY%%MM%%DD%_%XXX%]→ [A%XXXX%]→ [%J%%

                        • 「~を経験する」の意味のsee, 感覚動詞+目的語+過去分詞(ヘイトに基いたイングランドの組織的な極右暴動とSNSでのデマの拡散、フェイクニュース) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)

                          イングランドで、悲惨な事件が起きて、それを利用して極右が暴れている。 そのニュースを追って(ものすごく久しぶりに)ガーディアンの報道記事*1を読んでいたら、この内容はどうしても書き留めておかなくちゃと思うと同時に、収集している英文法・語法の実例に遭遇した。 というわけで、昔のような形式のエントリをこれから書く。 ◆目次◆ サウスポートという街で、事件は起きた サウスポートという街 7月29日のひどい事件 容疑者は17歳(だから名前も即時公表されない) 暴動 なぜモスクが標的に 誤情報の拡散についてのガーディアン記事 英文法・語法の実例の箇所 誤情報拡散についての関連記事と、拡散元サイトの1つの内容 このサイト、中の人の名前がわからない このサイト、記事が古い ちなみにその後、暴動は…… イングランド各地 北アイルランド、ベルファスト ほか サウスポートという街で、事件は起きた まず、何があ

                            「~を経験する」の意味のsee, 感覚動詞+目的語+過去分詞(ヘイトに基いたイングランドの組織的な極右暴動とSNSでのデマの拡散、フェイクニュース) - Hoarding Examples (英語例文等集積所)
                          • 【Aviutl】テキストに背景色をつける一番簡単な方法【初心者向け】 - AKETAMA OFFICIAL BLOG

                            ども、多摩川乱歩(@tamagawa2525)です。 Wordのような文書編集ソフトでは一般的に搭載されている「テキスト背景色(ハイライト)」の変更機能。 ↑(こんな感じに、文字の背景を変更したい) ですが残念ながらデフォルトのAviutlでは、テキストオブジェクトに背景色を変える機能は備わっていません。 とはいえ文字の背景色を変更したいシーンはたくさんある!と思いますので、今回はAviutlでの『テキストの背景色の変更方法』について解説してみようと思います。 文字に背景を付ける方法はいくつかありますが、今回は以下の2パターンご紹介しようと思います。 【文字に背景をつける2つの方法】 テキストと背景を別オブジェクトで用意する方法 → 汎用的・スクリプト不要・少し手間がかかる スクリプト「領域枠」を使う方法 → 効率的・スクリプト必要・簡単で速い 以下では順番に解説します。 【Aviutl】

                              【Aviutl】テキストに背景色をつける一番簡単な方法【初心者向け】 - AKETAMA OFFICIAL BLOG
                            • Notion で「はてなブログ」に復帰した話 - hkob’s blog

                              これは「Notion Community Advent Calendar 2023」の25日目の記事です。 https://adventar.org/calendars/9224 昨日はコジマさんの「Notionビギナー奮闘記」でした。 はじめに アドベントカレンダーも最後の一日になりました。昨年度は初日に書かせていただきましたが、今年度は参加表明が遅れてしまったので、トリを書かせてもらうことにしました。Notion 座談会でも毎週みなさんの記事を紹介させていただきましたが、人それぞれの使い方があって、これぞ Notion だなという感じがしました。今回、トリなのでこれらをまとめる記事でも書こうかとも思ったのですが、すでにそういうページを、しーさんがまとめてくださっていたので、普通に自分のことを書くことにしました。 ユカスタマス 私は Notion のコミュニティだけでなく、Yuka’s

                                Notion で「はてなブログ」に復帰した話 - hkob’s blog
                              • [paiza]文字の一致 - Qiita

                                同じ文字かどうかチェック 面倒くさいので画面パタメータをListでもらった後のFunctionだけ ちなみに引数のListを作ってる箇所はこっちの記事に書いてあるYO!! // [問題文(原文)] // 2 つの文字列 a, b が入力されます。文字列が一致していれば "OK" 、異なっていれば "NG" と出力してください。 function sameStr(lines) { if (!Array.isArray(lines) || lines.length !== 2) { console.log("2個の文字を入れろや!"); return; } if (!lines.every(line => line.length > 0 && line.length < 101)) { console.log("1~100文字を入れろや!"); return; } console.log(li

                                  [paiza]文字の一致 - Qiita
                                • テクニカルライティングで文章の書き方を体系的に学ぶ - OpenWork Tech Blog

                                  たまたま早起きできて出社した日のオフィスの画像です はじめに テクニカルライティングとは? 概要 なぜ重要なのか ユースケース 頭の片隅に置いておくべきドキュメントの性質 読み手によって必要な情報は違う 読み手によって読む箇所は違う 読み手によって専門性が異なる テクニカルライティングのコツ 認知負荷の低い文章構造の作り方 階層構造を意識する アウトラインを作成する 段落の単位を意識する 認知負荷の低い文章の作り方 結論や重要なことから書く 一文に一つのメッセージで書く 並列情報は箇条書きや番号付きリストで書く 具体的に書く 適切な箇所に句読点を打つ 認知負荷の高い言い回しをしない 図表を活用する 読み手の立場で書く 最後に はじめに こんにちは。最近電車で知らない駅に行って散歩するのにはまっている、オープンワーク株式会社の23卒Webアプリエンジニアの室永です。 皆さんは「テクニカルライ

                                    テクニカルライティングで文章の書き方を体系的に学ぶ - OpenWork Tech Blog
                                  • 週刊Railsウォッチ: Rails 7.2 RC1がリリース、ストリーミングのレスポンス処理をRack 3で行うほか(20240807前編)|TechRacho by BPS株式会社

                                    こんにちは、hachi8833です。間が空いてしまって恐縮です🙇。 今朝Rails 7.2 RC1がリリースされました↓。 Rails 7.2 release candidate 1: Better production defaults, Dev containers, new guides design, and more! https://t.co/KrbJhMMiBn — Ruby on Rails (@rails) August 6, 2024 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やX.comでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏

                                      週刊Railsウォッチ: Rails 7.2 RC1がリリース、ストリーミングのレスポンス処理をRack 3で行うほか(20240807前編)|TechRacho by BPS株式会社
                                    • Web.Contents - PowerQuery M

                                      構文 Web.Contents(url as text, optional options as nullable record) as binary バージョン情報 バイナリとして url からダウンロードされたコンテンツが返されます。 省略可能なレコード パラメーター options を指定すると、追加のプロパティを指定できます。 レコードには、次のフィールドを含めることができます。 Query:クエリ パラメーターをプログラムで URL に追加します。エスケープについて考える必要はありません。 ApiKeyName:ターゲット サイトが API キーに対応している場合、このパラメーターを使用すると、URL で使用する必要があるキー パラメーターの名前 (値ではない) を指定できます。 実際のキー値は、資格情報で指定されます。 Headers:この値をレコードとして指定すると、HTTP

                                        Web.Contents - PowerQuery M
                                      • Power Query でのカスタム関数の使用 - Power Query

                                        この記事で使用されているサンプル ファイルを次のダウンロード リンクからダウンロードすると、この例に沿って進めることができます。 わかりやすくするために、この記事ではフォルダー コネクタを使用します。 フォルダー コネクタの詳細については、フォルダーを参照してください。 この例の目的は、すべてのファイルのすべてのデータを 1 つのテーブルに結合する前に、そのフォルダー内のすべてのファイルに適用できるカスタム関数を作成することです。 最初に、フォルダー コネクタ エクスペリエンスを使用して、ファイルがあるフォルダーに移動し、[データの変換] または [編集] を選びます。 これらの手順により、Power Query のエクスペリエンスが表示されます。 [コンテンツ] フィールドで任意のバイナリ値を右クリックし、[新しいクエリとして追加] オプションを選びます。 この例では、リストの最初のファ

                                          Power Query でのカスタム関数の使用 - Power Query
                                        • 東奔西走キャッシュレス(59) クレジットカードの不正利用、フィッシング対策の強化を

                                          7月ごろにクレジットカードの不正利用が話題となりました。一部のクレジットカードの利用者において、「5,800円」のような中途半端な金額の支払いが毎日のように行われる不正利用が発生した、というものです。 カードを停止したり解約したりしても不正利用が継続するという不思議な部分も問題になりましたが、ここでは「なぜ不正利用されたのか」という部分に焦点を当ててみたいと思います。 クレジットカード不正利用被害の発生状況。日本クレジット協会「クレジットカード不正利用被害の集計結果」から作成 数年前から増えていた不正利用 今回の問題は主にSNSで話題になりましたが、7月下旬には報道も出始めました。その手口の詳細は鈴木淳也氏のレポートに詳しいのでそちらを参照してください。 こうした事例は遅くとも数年前から出回っているようで、犯行グループは複数のクレジットカードで複数のやり方を少しずつ試していたようです。高額

                                            東奔西走キャッシュレス(59) クレジットカードの不正利用、フィッシング対策の強化を
                                          • [SwiftUI]for, ForEach, while, forEach の違いと使用例 - Qiita

                                            for, ForEach, while, forEachの区別がつかない!!! for, while だけならわかるがForEachやforEachとの違いがわからない。ということで自分用メモとしてもまとめました。 目次 for, ForEach, while, forEachの区別がつかない!!! Viewを作成するときに使用できない Viewを作成するときに使用できる 使用例 for-inループ 1. 配列の要素を反復処理する 2. 辞書のキーと値を反復処理する 3. 範囲を反復処理する a. 範囲区間 b. 半開放範囲 4. 配列のインデックスと要素を同時に反復処理する 5. stride() 関数を使った間隔を指定して反復処理する 6. 二次元配列の反復処理 7. 文字列を一文字ずつ反復処理 Whileループ 1. While 2. Repeat-while for-Each 1.

                                              [SwiftUI]for, ForEach, while, forEach の違いと使用例 - Qiita
                                            • リクエストパラメータのイント変換

                                              64 String id = request.getParameter(“id”); 65 String pass = request.getParameter(“pass”); 66 String name = request.getParameter(“name”); 67 int birthday = request.getParameter(“birthday”)); 赤丸の×の警告がでています。 ? 中身は「String型からint型には変換できません」とのメッセージが… request.getParameterってint型取得出来ないの? じゃあどうすればいいの? ↓解決法 解決法 int型に変換して取得を行います。 javaの基礎で散々使用したInteger.parseInt()を使用してプログラムを書き直します。 int birthday = Integer.parseIn

                                              • 【3歳4歳】ひらがなが読めないけど大丈夫?楽しく身に付く方法15選【2024年版】|ソコヂカラドットコム

                                                私は幼児教室で働く事10年以上になりますが…よく聞かれるのが、「ひらがなの学習はやっておいた方がいいの?」という質問。 教室に対して「ひらがなをやってほしい」という要望を伺う事もありますが、正直なところ、興味を持っていない幼児に対して、読み書きに時間を割くのは勿体ないです。 理想は、子供自身の興味を親が後押しする事で、自然と読み書きが出来るようになる事。その為には、土壌(環境)作りと、芽が出るような水遣りが必要です。 えっこ この記事では「ひらがなが自然と読めるようになる」アプローチ方法をお伝えします。 3歳4歳ひらがなが読めない時の対処法 ひらがなを読めるようになる平均年齢は、4~5歳です。文部科学省の調査では、子供の約80~90%が、4歳~5歳頃にひらがなを読めるようになる事が分かっています。 3歳~4歳で、ひらがなを読む事ができなくても、問題ありません。知能検査でも、小学校受験でも、

                                                  【3歳4歳】ひらがなが読めないけど大丈夫?楽しく身に付く方法15選【2024年版】|ソコヂカラドットコム
                                                • ブックマークレットで始める業務改善⑩ JavaScriptで要素を絞り込もう|シド・ブックマーカー

                                                  CSSセレクターでは手が届かない「かゆいところ」をカバーする、JavaScriptの関数などを解説します。これであなたもJavaScriptプログラマー! 前回までで、CSSセレクターについて詳しく学びました。しかし、CSSセレクターだけではうまく要素を捕まえられないことも多々あります。 そんなときは、JavaScriptの機能を使ってアプローチします。大きくは以下の2つの流れで、必要な要素を捕まえにいきます。 CSSセレクターで簡単に取れる要素を起点として、そこからの相対的な位置関係(親子関係など)を使って最終的に欲しい要素を捕まえる。 CSSセレクターで候補となる要素たちを探して、JavaScriptで必要な要素だけに絞り込む。 変数まず、情報を格納しておく箱である「変数」について解説します。まずは例を見てみましょう。 下のプログラムは、message という変数に「こんにちは!」とい

                                                    ブックマークレットで始める業務改善⑩ JavaScriptで要素を絞り込もう|シド・ブックマーカー
                                                  • 【Mac】純正アプリAutomatorでPDFファイルのメタデータをいじる【ライフハック】 - 電電むしむしネカマリン日記

                                                    こんにちは.バーチャルYoutuberのネカマリンです. 今日は超ニッチなMacbookお役立ち情報を持ってきました. 【目標】 PDFファイルのメタデータを変更する. 〜メタデータとは〜 PDFファイルを選択した状態で右クリック→[情報]で出てくる画面(下図)の[詳細情報]. 今回はこの中でも[コンテンツの作成]の欄を編集することをモチベーションに話をする. 通常,PDFファイルを右クリックしてもPDFのメタデータを編集できるというような項目は存在しない.これをどうするか? 【目的】 ADF(自動送り機)つきのスキャナである「ScanSnap」に付属しているアプリで「ScanSnap Home」がある. これはとっても有能で,自炊(書籍のPDF化)界隈などで有名なOCR(文字認識)機能が充実している. しかしこのアプリ,通常は対応したスキャナである「ScanSnap」でスキャンした書類に

                                                      【Mac】純正アプリAutomatorでPDFファイルのメタデータをいじる【ライフハック】 - 電電むしむしネカマリン日記
                                                    • Headless CMSの「Strapi」で、お知らせ機能をサクッと実装してみた|Tanny|MaaSのPM

                                                      こんにちは。株式会社Mobility Technologiesで、法人向けタクシーソリューション『GO BUSINESS』のプロダクトマネージャー(PdM)を担当しております、Tannyです。 私が担当してきたサービスもそうだったんですが、どんなWebサービスでも「お知らせ機能」って必要ですよね。例えばnoteでも、右上の🔔マークからお知らせを開いて、新機能やイベントに関する情報を得ることができます。 noteのお知らせ機能一方で、1から作成しようとすると、意外と面倒な機能でもあります。ログイン管理、記事の新規作成・編集・削除、画像の添付、などなど、最低限必要になりそうな機能だけでもたくさんあります。 実際に運用し始めると、「URLリンクを貼りたい」「カテゴリを記載したい」「プレビュー機能が欲しい」「予約投稿機能が欲しい」などなど、追加機能のご要望をいただくことも多いです😅 本来はもっ

                                                        Headless CMSの「Strapi」で、お知らせ機能をサクッと実装してみた|Tanny|MaaSのPM
                                                      • AlgoliaのInstantsearchでページ読み込み時の初回リクエストを送らないようにする - notebook

                                                        AlgoliaのInstantsearchを用いて検索UIを作っていたがページ読み込み時に空のリクエストが発生するらしくリクエストを消費させたくないと思ったので調べて対応してみた Algoliaの料金体系 自分はFreeプランしか使っていないが 10000req/月もしくは10000Record/月までは無料で使える ページ読み込み時にクエリが走る状態だと無駄にRequestを消費してしまう たとえばPVが増えれば増えるほどリクエストが送られる状態になってしまう まぁそんなにPVあるかと言われると微妙だが対応できるなら対応するにこしたことはない Instantsearch Algoliaが提供する検索UIを構築するためのライブラリ 基本的にAlgoliaを使うのであればUI側はInstantsearchを使って開発することになるはず さまざまなコンポーネントが最初から用意されているので凝っ

                                                          AlgoliaのInstantsearchでページ読み込み時の初回リクエストを送らないようにする - notebook
                                                        • GoogleはPixel 9購入者特典としてAIサービス「Gemini」の有料サブスクリプションを提供するかも知れない | XenoSpectrum

                                                          Google Pixel 9シリーズに、最新のAIモデル「Gemini Advanced」の無料サブスクリプションが付属する可能性が高まっている。これは、Googleが次期フラッグシップスマートフォンの魅力を高めるため、強力なAI機能を前面に押し出す戦略を取ることを示唆している。ユーザーにその利便性を示す事で、ユーザーの獲得に繋げたい意向のようだ。 Pixel 9シリーズ購入者に最大1年間の「Gemini Advanced」サブスクリプションを無料提供 9to5Googleによると、Googleアプリのベータ版(バージョン15.28)のAPK解析によって、Pixel 9シリーズにGemini Advancedの無料サブスクリプションが付属する可能性が明らかになったという。特に注目すべきは、Pixel 9 Proシリーズ(Pixel 9 Pro、Pixel 9 Pro XL、Pixel 9

                                                            GoogleはPixel 9購入者特典としてAIサービス「Gemini」の有料サブスクリプションを提供するかも知れない | XenoSpectrum
                                                          • jQueryのメソッド - Qiita

                                                            jQueryを勉強中(ど素人)なのですが、復習も兼ねて学んだメソッドを下記にメモとして記述していこうと思います。 随時更新していきます。 jQueryとは [ jQuery ]とは、効果やアニメーションを簡単に実装できるJavaScriptライブラリ jQueryを使うとWEBページにアニメーションや効果を簡単につけることができる css CSSプロパティを変化させる on イベント発生時に実行する関数を割り当てる fadeOut 要素を徐々に薄くして消していく (=フェードアウトさせる) fadeIn 要素を徐々に表示していく (=フェードインさせる) text 指定した要素の文字列を取得したり、書き換えたりする slideToggle 要素をアコーディオンさせる hide セレクタで指定した要素の子孫要素から、引数で指定した要素を全て取得することができる

                                                              jQueryのメソッド - Qiita
                                                            • EC2にActive Directoryを作ってADユーザでログインする - Qiita

                                                              こんにちは。 株式会社クラスアクト インフラストラクチャ事業部の大塚です。 今回はEC2を使ってWindows Serverをデプロイ。Active Directory環境を構築していきたいと思います。 Active Directoryは便利でありますが、一方でWindows Serverを使うため、少なくともローカルには勉強用の環境をなかなか用意できないのが課題であると思います。触ってみたい人はAWS上に作ってみると良いかもしれません。 構築 SG作成 ADを作成するEC2にアタッチするSGを作成していきます。 今回は以下の構成で作成しました。名前をmy-vpc-ad-sgとしました。 具体的な中身は以下で設定しています。インバウンドだけでアウトバウンドはフリーにしています。 Active Directoryに必要なインバウンドポート DNS (Domain Name System) ポ

                                                                EC2にActive Directoryを作ってADユーザでログインする - Qiita
                                                              • 【2023最新版】実録Notion使用例 - わたすけのへや

                                                                今見るとかなり懐かしい記事です。なんといってもまず Notion の背景色が違います。それから、記事を書いてからおよそ 1 年が経過して、Notion の使い方自体がだいぶ変化してきたという要因もあります。 ということで、2022 年に Notion をどのように使ってきたのか、振り返りみたいな感じで見ていこうと思います。前述の記事と見比べると面白いかもしれません。 (今年・去年はおよそ 2022 年基準です。こういう場合ってタイトルに付けるべきは 2022 だったりするんでしょうか) ページ一覧 サイドバーはこんな感じです。常時表示させています(隠していません)。あと「フォントが小さい!」と思われるかも知れませんが、これはブラウザの機能でページ全体を 80%表示にしているからです。 無駄なものも含めると 21 ページくらいありますね。 雑なページ紹介 今回詳しく説明しないページを一部ピッ

                                                                  【2023最新版】実録Notion使用例 - わたすけのへや
                                                                • RL78のコード生成を使う(UART編)|Fグループ電子工作講座

                                                                  少々謎の残るシリアル通信(UART)を設定します。 関連: ・コード生成(準備編) ・コード生成(PWM編) ・コード生成(AD編) ・I2Cスレーブ(現象、対策) UARTについて、送信のみ、受信のみの設定もできる様ですが 今回は送受信両方設定します。 通信設定は好みに合わせて調整してください。 今回はいつも通り 38400,Even,8,1 にします。 送信と受信で独立した設定になっているので設定忘れに注意 生成されたコードの実行例によって生成されたコードを見てみます。 ファイル→コード生成→r_cg_sau.c PWMのコード生成により6つの関数が作成されました。 void R_SAU0_Create(void) ・シリアル全般の初期化 ・自動実行される void R_UART0_Create(void) ・UARTの初期化 ・自動実行される void R_UART0_Start(v

                                                                    RL78のコード生成を使う(UART編)|Fグループ電子工作講座
                                                                  • AWS CloudShellでECS Execを実行する - Qiita

                                                                    CloudShellでECS Execを実行できることを確認しました。 マネジメントコンソールにログインして運用作業をされている方であれば、CloudShellを利用すれば、踏み台サーバ(SSH対象のタスクと同じVPC上に立てたインスタンス)不要でECSタスクにSSH可能です。 CloudShellにはECS Execに必要なソフトウェア(ecs-cli/セッションマネージャープラグイン)がインストール済みかつ、SwitchRoleが必要な環境では、マネジメントコンソールでSwitchRole済みであればCloudShell内でSwitchRoleする必要はないため、踏み台を普段停止していたり、踏み台へのSSHが多段になっているような環境では、CloudShellで実施すると迅速にECS Execが可能です。 ※ECS Execは最大2セッションまでという制限があります 手順 マネジメント

                                                                      AWS CloudShellでECS Execを実行する - Qiita
                                                                    • .NET 9 の MSBuild で Message タスクの出力がコンソールに表示されなくなっていた

                                                                      今回は、.NET プログラミング、とくに MSBuild スクリプト (.csproj ファイルとか) の話です。 MSBuild スクリプト開発時は Message タスクで printf デバッグ 一般的 (?) な .NET 開発の場面では、そうそう機会はないかもしれませんが、自分は、.NET におけるビルドスクリプトである MSBuild スクリプトを色々といじる機会があります。 あいにくと今日現在、自分が知る限りでは、MSBuild スクリプトをデバッグ実行、すなわち、ブレークポイントを設定してそこで一時停止したり、変数 (プロパティやアイテム) をウォッチしたりする仕組みはないようです。なので、MSBuild スクリプトの開発時は、バイナリログの生成を指定して実行し、生成されたバイナリログをビューワーで確認したり、あるいは、MSBuild スクリプト内に <Message> タ

                                                                        .NET 9 の MSBuild で Message タスクの出力がコンソールに表示されなくなっていた
                                                                      • 3D Gaussian Splattingをやってみる(Windows11での環境構築)|Think & Craft

                                                                        初めまして。Think & Craftでアルバイトをしております、白井雅也と申します。 最近、フォトグラメトリやLiDAR, NeRF など写真や動画から3次元空間を再構築する技術が登場してきています。 本記事では、その手法の一つである3D Gaussian Splattingというものに着目し、Windowsのローカル環境で行うための手順を紹介いたします。 3D Gaussian Splatting の概要3D Gaussian Splattingとは、複数視点の画像から3D空間を再構成する手法の一つである。複数視点の画像からポイントクラウドを作成し、機械学習によって各ポイントをパラメータのあるガウシアンに変換したデータとして記録する。そのため、レンダリング時は再度学習する必要が無く、記録されたパラメーターを用いて空間の特徴をボリュームデータとして復元することができる。これによってNeR

                                                                          3D Gaussian Splattingをやってみる(Windows11での環境構築)|Think & Craft
                                                                        • Databricks SQL AI Functions を使ってデータ分析してみる(マスキング・要約・文法修正) - Qiita

                                                                          はじめに 株式会社NTTデータ デジタルサクセスソリューション事業部 の nttd-saitouyun です。 今回は、DATA + AI Summit 2024 で発表された Databricks SQL の AI Functions を使って kaggle で公開されているデータを分析してみようと思います。 AI for SQL アナリスト これまでSQLでAIを利用するには、データサイエンティストがAIモデルをAPI化し、データアナリストがSQLのUDFにAPIを登録をして呼び出すなど、一手間かかっており、データアナリティクス・BIとAIの間には壁がありました。 Databricksでは、AI Functions を活用することでシームレスにAIのパワーをデータアナリティクス・BIに活用することができます。 The Best Data Warehouse is a Lakehouse

                                                                            Databricks SQL AI Functions を使ってデータ分析してみる(マスキング・要約・文法修正) - Qiita
                                                                          • Vimのビルトイン補完中にfuzzy matchの設定を切り替える

                                                                            Vim 9.1.0463より、'completeopt'オプションにfuzzyが設定できます。 Neovimもリリース0.10.1にはこのパッチが取り込まれているはずです。 fuzzy matchを使用すると、たとえば、zenn_articleという候補を、zenaで選択できるようになります。特に記号や数字を正確に入力しなくて良い点が便利です。 ただ、fuzzy補完はときどきマッチしてほしくない文字列にマッチしてしまうこともあるので、必要に応じて切り替えられると良いと思いました。 ということで、以下がinsert mode中にfuzzyを切り替える設定です。<c-g><c-f>にマッピングしています。オプションを切り替えただけでは補完候補が更新されないので、適当な文字を入力して即削除(a<bs>)することで候補を更新しています。 場合によっては一つもマッチせずpumが消えることがあるので、

                                                                              Vimのビルトイン補完中にfuzzy matchの設定を切り替える
                                                                            • ExcelのIF関数とCOUNT関数を組み合わせて条件に合う個数を返す

                                                                              Excel(エクセル)のIF関数はいろいろな関数と組み合わせることで力を発揮します。今回はCOUNT関数と組み合わせることで条件に合ったセルの個数を数えてみましょう。 条件に合ったセルの個数を数える場合、他にはCOUNTIF関数を使う方法があります。数式もIF関数とCOUNT関数を組み合わせるより短くなるのでおすすめです。合わせてご紹介しています。 IF関数とは? IF(イフ)関数は、論理式の結果(真また偽)に応じて、指定された値を返します。 IF関数の書式は「=IF(論理式,値が真の場合,[値が偽の場合])」のように記述します。引数については下記の記事で図解入りで説明していますのでご確認ください。 ExcelのIF関数の使い方|論理式の条件(IF文)によって処理を分岐 COUNT関数とは? COUNT(カウント)関数とは、指定された範囲内の数値を含むセルの個数を数えます。 COUNT関数

                                                                                ExcelのIF関数とCOUNT関数を組み合わせて条件に合う個数を返す
                                                                              • 【VSCode】拡張機能 GenieAIでGPT-4oを使う - Qiita

                                                                                はじめに GitHub CopilotにサブスクしたくないけどVSCode上で最新の生成AIが使いたいニッチな用途に向けて書いています。19$/月は円安の現在高すぎる 今まで VSCode上でChatGPT(正確にはOpenAIのAPI)を使用できる拡張機能GenieAIを使用しています。 問題点 VSCode上で直接呼び出せるのが激しく便利で使用していましたが、更新が最近(2024年5月)止まっています。 2024年6月、半年ぶりにアップデートされました! 世間で話題のGPT-4oを使いたかったのですが拡張機能の設定からは選べない状態でした。 拡張機能のjsonを編集するので自己責任でお願いします。 この記事でわかる・できること GenieAIでGPT-4oが使用できる この記事の対象者 VSCodeでGPT-4oを使いたい人 GitHub Copilotに課金したくない人 動作環境・使

                                                                                  【VSCode】拡張機能 GenieAIでGPT-4oを使う - Qiita
                                                                                • 国営TVが全人代の報道にAIキャスター起用、復旦大が視覚障害者用AIアプリ公開など——中国スタートアップシーン週間振り返り(3月4~3月8日) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

                                                                                  Image credit: CCTV(中央電視台) 本稿は、Technode(動点科技)が、3月4日〜3月8日に配信した「News Feed」記事の中から主要ニュースを翻訳したものです。 CCTV(中央電視台)、全人代と政協の報道に AI キャスターを起用(3月8日) 全国人民代表大会(全人代)と中国人民政治協商会議(政協)の年次総会である両会期は、予定通り3月5日から11日まで北京で開催された。Alibaba(阿里巴巴)傘下 Ant Group(螞蟻集団)の技術支援により、国営の CCTV(中央電視台)金融メディア支局は今年の両会期間中、CCTV 司会者の Ruotian Guo(郭若天)氏と Zhandong Meng(孟湛東)氏をモデルにした2人の AI キャスターを再現した。 これらのAIキャスターは24時間体制で、経済、産業、観光などに関する視聴者の質問に答え、視聴者に新しいビジ

                                                                                    国営TVが全人代の報道にAIキャスター起用、復旦大が視覚障害者用AIアプリ公開など——中国スタートアップシーン週間振り返り(3月4~3月8日) - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報